高田崇史のレビュー一覧

  • QED 東照宮の怨
    徳川幕府嫌いの後水尾天皇の書のおかげで、倒幕の官軍から東照宮が守られた事。
    動物、奇獣盛りだくさんの東照宮にいない、馬の秘密。今回も、盛りだくさんで楽しかったです。


  • カンナ 京都の霊前
    最後はビックリな話だった。
    確かに蘇我馬子の行動からして天皇を蔑ろにしていると思っていたけど、当時の人の感覚かと思っていた。

    貴湖も甲斐を好ましく思って、婚約者の聡美は意識不明の重体のままで物語は終わっているので、ひょっとするとまた続きが出るのかも。

    高田崇史の本ばかりになってしまいそうだ。
  • カンナ 戸隠の殺皆
    紅葉狩りの意味。
    紅葉という名前の鬼を狩るから由来。
    何故か疑問だったけど納得。まだ多説ありそうだけど。
    九頭竜を祀られているのだが、くずの由来もなるほどと思うけど、聖書からとられているのでは??と思う。
    神社の由来は奥深いけど、読んでると御利益はない気はする
  • QED 百人一首の呪
    QEDシリーズは、知識欲刺激剤です。
    カンナシリーズも同じ刺激剤ですが、主人公の変人ぶりが好きなんです。
    カクテルを作って、同じテーブルで話を聞いているように読み進めるのが、再読の楽しみです。
  • 神の時空 貴船の沢鬼
    《神の時空③》妹を救うため、貴船に向かった綾音たち。しかし、そこでは連続殺人が起き、貴船の神々が荒ぶっていた。隠れた神話の真相と連続殺人の謎を解く。橋姫を中心に貴船神社や丑の刻参りを深く掘り下げ、八咫烏の意外な姿も…いつもの事ながら、古文書にはそういう読み方があるのか!と驚くばかり。この世は怨霊が多...続きを読む
  • 卑弥呼の葬祭―天照暗殺―(新潮文庫)
    非常に興味深く読めた。全く関係のなさそうな天照大神と卑弥呼がどのように関係するのか。謎が多い邪馬台国と卑弥呼について個人的に最も納得のいく説明である。この知識を持って大分県や宮崎県のゆかりの地をめぐると、とても楽しい旅になるだろう。
  • QED ベイカー街の問題
    毎回論文のような考察と殺人事件が混ざり合うシリーズ。今回はホームズ論に一石を投じる。普段ホームズにあまり興味が無い私からすると衝撃の展開だった。これを読んで以来ホームズを目にすると実はモリアーティなんだよな……、と考えてしまう。ホームズもきちんと読んでみたい。
  • 鬼棲む国、出雲 古事記異聞
    星3.5

    民俗学研究室に大学院生として所属することになった橘樹雅が
    割と軽い気持ちで研究テーマを出雲にしたことから始まる出雲とは?って話

    簡単な神話程度しか知らないけれど面白く読めました
    話は次に続くので楽しみです
    神話はとても面白いけれど難しいですね

    殺人事件の方は申し訳ないけれどなくてもよ...続きを読む
  • 神の時空 倭の水霊
    相変わらず面白くて一気に読んでしまった

    知ってるようで知らなかった日本武尊
    自由に出掛けることができるようになったら彼の軌跡を辿る旅をしてみたい
  • QED ~flumen~ 月夜見
    京都西部の松尾大社にまつわる話。
    月はなぜ不吉と言われているのか?三つ巴紋の意味とは?
    一読後に実際に舞台となった神社などを巡るのが本シリーズのおすすめの楽しみ方。
  • QED 神器封殺
    QEDシリーズ11作目、熊野の残照の後編とも。
    最初、タイトル見て三種の神器の話とは思わず、ずっと「しんき」だと思っていたのだけど、三種の神器の「じんぎ」の神器封殺でした。
    殺人事件は一応解決されるけど、そんなの警察だってHowとWhyの部分はともかくWhoはわかるだろうと・・・。あと、結局動機はわ...続きを読む
  • 鬼門の将軍 平将門(新潮文庫)
    と言われている。

    っていう言い伝えは教訓になることもあれば、間違ったというか操作された情報ということもある。みんながそう言っていることの中には眉唾物も混じっているっていうことだ。
    絶対正しいと思わずに、正しいかもしれないくらいがちょうどいいかもしれない。 かもね
  • QED 鬼の城伝説
    読書録「QED鬼の城伝説」4

    著者 高田崇史
    出版 講談社文庫

    p185より引用
    “「あなたは笑うけれど……。でも鬼の城に
    関しては、本心からそう思うわよ。確かに学
    問上の立場からも、人間心理学上の観点から
    も、例外的な存在は居心地が悪いわよね。そ
    こで何とか類型を模索して、それらの仲間と
    して...続きを読む
  • QED 竹取伝説
    読書録「QED竹取伝説」4

    著者 高田崇史
    出版 講談社文庫

    p141より引用
    “「しかし」崇は奈々を見た。「ニコチン自
    体は、三日間で完全に体外に排出されてしま
    うからね。あとは脳がその快感を記憶してい
    るだけにすぎない。ということは、それ以降
    は単純に脳ー意志ーの問題だからね。そう難
    しいこ...続きを読む
  • 卑弥呼の葬祭―天照暗殺―(新潮文庫)
    題名は卑弥呼が中心な印象ですが、メインは卑弥呼だけではなく天照などの神話時代の神?の謎とき。てっとりばやく言うと、奈々の出ないQEDでした。謎ときタタルさんだし…。でも最近のQEDよりは内容がとっつきやすかったというか、のみ込みやすかった気がしました。
  • QED 六歌仙の暗号
    読書録「QED六歌仙の暗号」4

    著者 高田崇史
    出版 講談社文庫

    p295より引用
    “「今、説明したばかりじゃないか。きみは
    すぐに前後・左右・黒白と分けようとする。
    世界はもっと混沌として存在しているんだ。
    何故、漢方と近代医学を分ける必要があるん
    だ?同じ人間の体についてのことじゃないか。
    ...続きを読む
  • QED ベイカー街の問題
    読書録「QEDベイカー街の問題」4

    著者 高田崇史
    出版 講談社文庫

    p239より引用
    “食生活の偏り、それを正さずして、我慢し
    ろだとか忍耐だとか精神力などという、形だ
    けのお題目を唱えても、何にもならない。人
    間の感情などは、いとも簡単に脳内物質にコ
    ントロールされてしまうのだから。”

    ...続きを読む
  • 謎の館へようこそ 黒 新本格30周年記念アンソロジー
    恩田陸目当てで読みました。それだけを評価するならとても良かったし、知りたかった部分を読めて満足です。
    しかしそれ以外の作者はグロテスクなものもあり、ちょっと面白いとは言えませんでした。
  • 七夕の雨闇―毒草師―(新潮文庫)
    シリーズ4作目。
    七夕の歴史は、平安時代の枕草子や唐の詩人、更には
    ギリシャ神話や日本の神話まで絡めとって、
    えらいこっちゃになってた。
    恐るべし黒歴史!
    今回もお勉強になりましたが、蘊蓄が多すぎて
    たぶん、ほとんど忘れるだろうなぁ~(^◇^;)
    西田君も、一度痛い目にあいますが、いつものような
    ...続きを読む
  • パズル自由自在 千葉千波の事件日記
    千波くんシリーズで初めてぴーくんの名前のヒントが出ていますね。
    彼の名前を推理するのも楽しみの一つですからね。