有川浩のレビュー一覧

  • 図書館革命 図書館戦争シリーズ(4)
    玄田隊長みたいな上司の下で働きたい。破天荒で、ぶっ飛んでて、楽しいだろうなぁ。

    やっぱり、話がわかっててもきゅんきゅんするんだけど、年齢を重ねるときゅんポイントが変わってくる。

    私は郁ちゃんみたいにはもうなれないから、どっちかってと今は柴崎と手塚にきゅんきゅん。あと、毱江ちゃんは小牧さんのお仕事...続きを読む
  • 塩の街

    大好きなお話。

    大好きで何度も何度も何度も読み返しています。いつでも読めるように電子でも購入しました。

    優しくて不器用な自衛官と強くてか弱い女の子のお話。真奈の軽い荷物であろうとする姿にとても非常に共感します。
    世界の運命をかけた大恋愛。大好きなあなたしかいらない、という真っ直ぐで熱い気持ちが響きます。
  • 図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版

    大満足

    紙の本を持っていたのですが、読み込みすぎてボロボロになってきたので、良い機会だと思って電子書籍で買いました。

    合本版ですから、読みにくい部分もあるかなと懸念していましたが、そんなことはなく大変読みやすかったです。図書館戦争は全巻続けて読みたい本なので、そのまま読み進められる合本版を買って正解で...続きを読む
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 9巻

    とても良かった!

    原作のファンで、漫画も読みたいと思い購入しましたが、とても良かったです。やっと想いが通じあった2人に感動しました。シリアスな場面もあるのですがラストは甘々でキュンキュンしました。
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 番外編 1巻
    お~♪番外編もあまあまですなぁ(ノ´∀`*)こんなあまあま夫婦ばかりいる職場ってどうなのよ?(--;)と思ったけれど、みんな仲良しだから良いのか(^^;)そして、あのモブ郎にも遂に…(*^^*)自衛隊三部作のコミカライズも決まったみたいで、とても嬉しい(*゚∀゚*)♪
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編【通常版】 10巻
    キュン(*゚∀゚*)緊張感(゜゜;)笑い(≧▽≦)これが最終巻かと思うと、いつも以上に感じた♪やっぱり結婚式は良いね~(´_`。)゙さて番外編も読まねば!
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編【通常版】 10巻
    原作とこれほど相性のよい漫画化はなかったんじゃないかなぁと思える作品でした。
    原作に+アルファの描写も素晴らしかったし、絵もかわいくて読みやすい。
    漫画から入った人は原作もぜひ読んでほしいと思います。
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 1巻
    待ちに待った別冊編!
    原作も恋愛小説を読んでいる気分でしたが漫画もやばい!

    堂上と郁のラブラブっぷりを堪能しました!
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編【描き下ろしマンガ+ミニ画集付き特装版】 10巻
    購入。

    もちろん、ミニ画集付き購入!(笑)
    3人のウエディングドレス姿がフルカラー!良かった!!
    10巻とあわせて、とにかくラブラブだったのが本当に嬉しかったよ。
    最近、ラブに飢えてるのかなぁ、自分(笑)
    でも、外伝含めて本当に最後まで原作を描ききってくれて感謝します。楽しかった!
  • 図書館革命 図書館戦争シリーズ(4)
    もう本当に彼氏を作ってから読むべきだった
    私もこんな甘々な生活を送りたい……!!

    内容は相変わらず面白くてサラッと読めました
    手塚と柴崎の方も発展してたし、キュンキュンしつつ話の緊迫感にドキドキさせられながら読み終えました

    でもやっぱり私にもこんな彼氏(夫)が欲しい〜!!(泣)
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 番外編 1巻
    セット購入。

    ヤバイ!皆幸せになれる!(笑)
    まさか原作の続きが、マンガで読めるなんて!
    気になっていた方々の、幸せへ向かってる姿を見れて本当に嬉しかった。感無量だね。
  • 旅猫リポート

    泣ける

    有川浩さんの作品が大好きで殆ど読んでいるのですが、これはまだ読んだことが無かったので購入。
    途中で主人公の置かれている状況には気づいたのですが、それでも泣いてしまいました。年齢と共に涙腺が弱くなっているのもあるでしょうが、自然と涙がこぼれる一冊だと思います。
    泣ける小説お探しの方には是非読んでい...続きを読む
  • 図書館危機 図書館戦争シリーズ(3)
    話が進むごとに、段々と近づいている郁と堂上との距離も、図書隊の中での原則派、行政派、中立派それぞれの在り方も変化しているところが面白い。
    キャラ的には普通死ぬところで部下を叱りながら目を覚ます玄田隊長がとてもらしくて良かった。
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 5巻
    原作では、ほとんど描かれなかった、2人の結婚式の内容が書かれていて面白かった。
     毛色の濃い人が多い部隊。その人たちが呼ばれた結婚式。、何もないはずがない(笑)
  • 海の底
    友達に勧められて読んでみた。
    有川浩さんの作品は人物の描写が繊細で、読んでて感情移入してしまう。
    うまく言葉にできないのがもどかしいけど、読んでて泣きそうになる。
    レガリスどの戦いや日本の政治的戦いの中にうまく恋愛要素を盛り込んでてさすが。
    バトルものだと単調になってしまうところが、人物模様でうまく...続きを読む
  • 図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版

    最高に面白い!

    映画を観てハマり、原作本を読みさらにハマりました。最初は紙の本を購入したのですが、好きな時に読めるようにとこちらを再購入。
    高校生の時に助けてもらった王子様を追って図書隊に入隊した郁と堂上教官のキュンキュンする物語、オススメです。
  • 空飛ぶ広報室

    あの日から

    テレビでブルーインパルスを見て、この小説を思い出しました。 
    自衛隊について詳しくなくてものめり込むほど面白くて一生読み続けたい作品です。

    「あの日」からもう少しで10年。
    風化させてはいけないと強く感じました
  • 旅猫リポート

    有川浩らしく暖かくて切ない

    主人公はおじさんに差し掛かった男性だけど、天使かもしれない。
    そして、やっぱり佳人薄命。
    最後、ナナがおばさんの所に戻ってくれたのも、後継が出来たのも良かった。
  • 別冊 図書館戦争II 図書館戦争シリーズ(6)
    久しぶりでこのシリーズを読んだ。有川ワールド炸裂だ。作家なりかけの恋人と仕事の板挟みのくだり、誘拐事件の構成、ぐさっと心にきたり、拍手喝采したりと、読むこと自体も楽しい活動になった。
  • 明日の子供たち

    希望

    憧れや正義感だけではけっして務まらない。
    子どもに手を差し伸べるのは大人の役目だけれど,物事の価値まで大人が決め付けてしまうのは言語道断だ。
    人それぞれの生き方があって,居場所があって,いろんな種類の幸せがある。