2019年(正化31年)。公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』が成立して30年。高校時代に出会った、図書隊員を名乗る“王子様”の姿を追い求め、行き過ぎた検閲から本を守るための組織・図書隊に入隊した笠原郁。図書特殊部隊に配属された郁の、表現の自由を守る戦いと恋の行方は!?
※本電子書籍は「図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1)」「図書館内乱 図書館戦争シリーズ(2)」「図書館危機 図書館戦争シリーズ(3)」「図書館革命 図書館戦争シリーズ(4)」「別冊 図書館戦争1 図書館戦争シリーズ(5)」「別冊 図書館戦争2 図書館戦争シリーズ(6)」をあわせたセット本です。
作者もあとがきで述べられているようにトンチキな設定でナンダコレな設定なので読まず嫌いで過ごしてましたが、いざ読み始めると面白い。そして所々ベタ甘なのもニヤニヤしながら読めるので娯楽としては中々良いと思いました。現実味があるかは別として。
映画を観てハマり、原作本を読みさらにハマりました。最初は紙の本を購入したのですが、好きな時に読めるようにとこちらを再購入。
高校生の時に助けてもらった王子様を追って図書隊に入隊した郁と堂上教官のキュンキュンする物語、オススメです。
こんなに面白いのを見逃していたなんて!!!胸キュンなのに考えさせられる問題もあったりで読み応えもあります!映画ドラマの配役もぴったりすぎてリアルタイムではないからこその楽しみ方もできます。
紙版も持っていますが、どこでも読みたいので電子でも購入しました。二重買いも惜しくない程大好きな作品です。
とにかく猪突猛進な郁ちゃんと振り回される堂上教官が大好きです。
ラブもバトルも盛りだくさんで、まさに最高のエンタメ。
読んで後悔はしません!
この作品自体は10年以上前に出たものだが、現代の異常なまでの言葉の揚げ足取りを予想していたかのような作品で、作者の先見の明に感心します。
作品のテーマ自体は割と重めの感じだが、作者の注釈が入るほど甘々なラブコメ要素のおかげで軽く読める作品に仕上がっていて、お勧めです