有川浩のレビュー一覧

  • 図書館戦争 LOVE&WAR 14巻
    わぁわぁ、あのシーンきた! やっぱりふたりの相性よすぎでしょ。みんなに支えられながら、大阪へ。結末知っててもどきどきする。特別編も巻末まんがも堂上教官がかっこいい。
  • ラブコメ今昔

    自衛隊凄いぞ!

    自衛官の等身大のお話がベースになっているので、面白いだけでなく グイグイ引き込まれました。機会があれば自衛隊の演習など見たいと思う様になりました。
  • 塩の街

    奇想天外なSF ラブストーリー

    人類滅亡の危機、それを救うのは元自衛官、そしてその恋人に待ち受ける過酷な宿命!
    と、まるでハリウッド映画のような展開。
    しかし、ハリウッドの作家でも思いつかないような奇想天外な設定に、アクの強いキャラクター。
    それを甘くて苦い、そして切ないラブストーリーでまとめ上げる、凄いとしか言い様のない作品です...続きを読む
  • 植物図鑑

    ぼろりと

    何気無く読み進めていましたが、ぼろぼろ泣いてしまいました。
    とても好きな本です。
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 13巻
    当麻先生稲嶺邸からの脱出と海外亡命の発案まで。

    今回も堂上教官甘いです。
    さすがに内容が内容だけに「甘々」というわけではないですが。
    今回は小牧教官と毬江ちゃんの甘々ストーリーかな。

    しかし原作でも漫画でもこれを読むたびに思うのは大なり小なり今の社会も規制が行われてると知らされる現実。

    当麻先...続きを読む
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 12巻
    もう~大好きな「カミツレデート」から当麻先生の稲嶺邸での警護まで。

    カミツレデートの堂上教官の素敵なこと!
    もう悶絶もんです。
    それを見てあたふたする郁もかわいすぎる。
    原作で大好きな場面のひとつがまたこうやって漫画になって書かれてると格別です。

    手塚と柴崎の「担保」のキスシーンもとても綺麗な場...続きを読む
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 4巻
    堂上教官のかっこよさにますます磨きがかかってる一冊(笑)
    人を育てることの本当の意味を知ることが出来る巻でもありました。
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 11巻
    今回も必殺堂上ばかりですよ!

    茨城美術展の攻防から始まるが郁の「堂上教官の伝令だからどんな光景でも最後まで一緒に見ます!」から人に銃を向けた教官が郁をかばうシーンやその後の「聞くな笠原。戯言だ」のシーン。

    そして極め付けは「ぽん」だなぁ。
    原作でももう甘々すぎてって感じだったけれど、これが大好き...続きを読む
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 13巻
    絶対読んでそんはなし!
    原作にはないちょっとした声が漫画にはたくさん!

    これがかの有名なキャラ読み!???

    わたしも出来るようになってしまったかも?

    このまま別冊2まで!!!
  • 海の底
    頁を開いた瞬間からスペクタクル!
    桜祭に湧く横須賀に突如現れた人を襲うエビの大群。
    咄嗟に避難した潜水艦内の子供たちとふたりの自衛官は果たして救出できるのか?

    これを読もうという方は覚悟してください。
    読み始めたらもう止まらない。
    息もつかせぬこの展開。
    何も言うことはない。
    とにかく読んで。
    ...続きを読む
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 13巻
    当麻先生が大変な事になってますが、堂場教官と郁、小牧教官と毬江ちゃんのラブラブにドキドキ(*´ω`*)原作を読んでいるから、この先さらに大変な事になるのはわかっているけれど、図書隊のみんな頑張れ!それから、やっぱり指揮は玄田隊長に限りますね(^^)特別編も面白かった♪
  • ラブコメ今昔

    まさか自分が

    30代に突入し、まさか自分がロマンス小説にこんなにはまると思いませんでした。
    有川さんの作品にはいつもキュンキュンさせていただいています。未読の作品がだんだん少なくなってきているのが寂しいです。
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 13巻
    相変わらずのクオリティ。
    原作も知ってるが、コミックもいいよね~。
    そして郁ちゃんからの起死回生の一言!
    続巻も期待してます!
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 10巻
    「床屋」問題から「茨城県展」のはじまりまで。

    もう素敵すぎる堂上教官!
    原作でも大好きな郁が茨城の女子寮で嫌がらせを受けて堂上教官に助けを求める回。

    原作でもすっごい素敵な場面なのに弓先生の絵がつくともうたまりません!

    郁ちゃんの啖呵を切る場面もすっごい好き。

    今回も弓先生のおまけ漫画付。
    ...続きを読む
  • フリーター、家を買う。

    じーん

    感動的です あっさり読破してしまいました。
    有川様最高(笑)
  • 図書館戦争 LOVE&WAR 7巻
    ダメだ!疲れてくるとすぐに好きな世界に逃げてしまう。
    今回もまた漫画の世界へ。

    作品はいよいよ郁の「査問会」へ。
    原作でも大好きなお話の部分なのでもう読んでるだけで幸せだし、堂上教官の優しさも画面いっぱいからあふれててもうたまりません!

    まだ査問会は途中ですが、はやく続きが読みたい!

    おまけの...続きを読む
  • 海の底
    自衛隊3部作をまた読み返したくなり
    「塩の街」に続き 再読。
    甲殻類の大群に 横須賀の街が襲われ…
    あり得ない設定だけど
    有川さんの話にはいつも引き込まれ
    胸キュンのラブストーリーの続きも気になり
    「クジラの彼」もその章だけ 読み返し
    ホッとしました。
  • 旅猫リポート
  • 図書館内乱 図書館戦争シリーズ(2)

    図書館戦争らぶ

    図書館戦争大好きです!アクションが主だけど、恋愛あり成長記録ありで、おもしろいというか、大好きです!結末がわかってても何回も読んでしまいます。
  • 県庁おもてなし課
     「おもてなし」、先日の東京五輪招致プレゼンでも話題になったフレーズですが、高知県では実際に「おもてなし課」として、県庁の行政サービスに組み入れています。その「課」を題材に、糖分たっぷりの小説としてまとめたのがこちら。

     物語の主人公は、「おもてなし課」に新しく配属された県庁職員(掛水史貴)と契約...続きを読む