コスパ飯

コスパ飯

792円 (税込)

3pt

ある時は最高の「牛めし」を決めるべく数十種を食べ比べ、またある時は美味しいサラダのコツを求めて評判のオーベルジュに足を運ぶ。東にいい食材を探し、西で名物料理の味を試す。「うまさ」は前提条件。その上でどれだけ投資効率が良いか、つまりコスパを追求。ネットを駆使して情報や現物を集め、想像力全開で工夫も凝らす。持ち前の知的好奇心で数々の「うまい!」に辿りついた軌跡を語る初めての「食」の本。

詳しい情報を見る

閲覧環境

コスパ飯 のユーザーレビュー

3.7
Rated 3.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日本のマイクロソフトの社長だった人の本。そういう人だから高くておいしいものもいろいろ知っていることを踏まえ、安いものだからダメということはなしに、本当においしいものは何だ?という著者のこだわりが満載。
    マルちゃんの焼きソバやサトウのごはんもコンビニ飯も、いいものはいいのだと。
    調味料へのこだわり、地

    0
    2017年06月25日

    Posted by ブクログ

    日本人ほど食事にこだわる民族は確かにいないだろうと思う。
    フレンチのテーブルに味調整用の調味料が無いが、日本の和食のお店のほとんどには七味や醤油などの調味料が置かれている。
    言われてみれば、確かにそうだった。15カ国ほど旅したが、提供された料理を自分で調整するのは中国ぐらいだと記憶してる。しかし、日

    0
    2022年01月05日

    Posted by ブクログ

    やはり一流の仕事人は様々ことにこだわりを持つ。食もその一つ。また著者が高価なディナーなどの店ではなく、庶民的な居酒屋を好むことが共感に値する。署の中に紹介されていたえびゅんラーメンは早速購入し食べてみた。美味しかった。次は燻製醤油を試したい。

    0
    2021年04月25日

    Posted by ブクログ

    ・えべちゅんラーメン:ラード+豚バラ肉+もやし(P75)
    ・そば:「山本かじの 十割そば 芯せいろ」、「永坂更科 御前そば」、「永坂更科 太兵衛そば」(P112)
    ・つゆ:にんべん「つゆの素 ゴールド」
    ・砂糖:カップ印のきび砂糖、料理党三温糖、阿波和三盆
    ・塩:アルペンザルツ(SKWイーストアジア

    0
    2020年04月03日

    Posted by ブクログ

    家庭で如何に美味しい=自分好みの食事をするかということを考えぬいて
    その手法やおすすめの料理、調味料などを紹介する。
    必ずしも高級有名店に行かなくても
    自分の家の方が自分好みの味付けでリラックスして食べられる。
    外食の目的は飽くまでそのためのヒントを得ることである。

    0
    2018年11月23日

コスパ飯 の詳細情報

閲覧環境

成毛眞 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す