ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
暴力男の留守を狙い、一週間ぶりに外出した瑛。公園で出会った謎の中年女は、『森のくまさん』を歌って言った。この歌にはあなたへのメッセージが隠れてる。「お嬢さん、今すぐそこから逃げなさい」。瑛は南へ旅立ち、ホテルで一本の留守番電話を聞いた。「ボート乗り場に十時でいいですか?」。瑛は待ち合わせ場所に向かうことを決める。それが運命を劇的に変える出会いだとは知らずに。直木賞作家渾身の、希望溢れる長編小説。(講談社文庫)
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
こんなにも魂の呼応を感じ取れる小説、今までにあったろうか。7歳のニノと21歳のテル。全然関係ない二人だが不思議と惹かれ合う。ニノが陰でテルが陽。それはニノはテルを見つけられるが、テルはニノを見つけられないことで示されている気がする。二人は世間の常識をはねのけ自分たちで人生の決断をする。小さいからとか...続きを読む若いからとか、そんなことは意味をなさない。彼らには信念がある。間違った道を歩む時もあった。離れてしまう時もあった。でも絆は消えなかった。ラスト、二人の凱旋。抱きしめてずっと寄り添っていたくなるそんな優しい小説。
森のくまさんの歌が聞こえたら、逃げなければならないのよ。 そんな言葉をきっかけに始まる逃避行の物語。 中島京子の作品は、どちらかというと昔の物語に今の物語をシンクロさせて話を進めていくイメージが強いのですが、今回の作品は、今の物語に昔の物語を取り込んでいきます。それも、バラバラな話をたくさん、自由自...続きを読む在に。今ここでその話はちょっと無理があるかなと思う話もありますが、その話がこの物語の核になるので、そこは力技で。「イソポ」って。「イソポ」すごい語感ですよね。「イソポ」「イソポ」って言っていると、「イソポ」は絶対にいなくちゃいけなくなってくる。「イソポ」の勝利。そんなところも含めて自由自在です。 この軽やかな感じが、作品の雰囲気にもなっていて、DVからの逃避行の話なのに、重苦しさを感じさせず、読後感もさわやかです。
出て来る男はアホばっかりだしそんなヤツらにコロッと騙される瑛ってどうなのよ?と訝るところも無きにしも非ずなのだが…中島京子ファン限定で話をさせてもらえば今回はクリーンヒットなのだろう。「FUTON」「イトウの恋」でお馴染みの劇中劇も綺麗に纏まっているし逃げ出したニノを盗んだ自転車で捜し求める疾走感は...続きを読む「ハブテトル〜」の大輔を彷彿とさせる。言わば本作は彼女のエッセンスがギュっと濃縮されたような物語なのである。舞台は鹿児島か?生きるべき場所を見つけた砂糖屋の看板娘は純真な黒砂糖のようなニノと三温糖の如く優しいおばあちゃんとともに桜島の噴煙の下で生きていくんだろうね…いいお話でした
初中島京子作品。とても読みなじみがいい。 わたしも今の状況から逃げたい。 逃げてもいいんだよと言われたのかな。
大学生の瑛は、DVの彼から逃げ回ります。 行った先で見つけた、子守商店街の昔ながらのお砂糖屋さん。 そこで、ニノという、7歳の少年と出会います。 ニノも、ある人物から逃げていて…。 二人の逃亡劇が始まります。 この、お砂糖屋さんがなんともレトロでそそられます。 お砂糖だけのお店って、覗いてみたくな...続きを読むりました。 ここのおばあちゃんも素敵です。 ストーリーの中に、変わった挿話が入ってきて、困惑しますが、 ラストではしっくりします。 暑い夏を吹き抜ける風を感じる一冊でした。
同棲相手のDVから逃げ出した小森瑛(コモリテル)は、たどり着いた南国の寂れた商店街で、何者かに追われる少年ニノと出会う... 章ごとにテルが出会った人や土地まつわる回想や昔話が挟み込まれる形式の小説。 童謡森のくまさんで、お嬢さんは何から逃げるのか?って考えたこと無かったなぁ。
帯を見ると逃避の物語のようですが、21歳の娘・瑛(テル)と7歳の少年・ニノの出会いの物語です。テルとニノでテルニノ??エルニーニョはちょっと強引すぎますが。 物語の途中に強引に持ち込まれる、本筋とは無関係な挿話には驚かされますが、全体の雰囲気を醸し出すには良いアクセントになっているようです。 久...続きを読むしぶりの中島さんでしたが、楽しめました。
彼氏のパワハラから逃げる21歳女性と施設から逃げる7歳少年の出会いと逃亡劇を民話に重ねながらつづった作品。南国ののどかな田舎風景が想い浮かぶ。
恋人から逃れてきた女性が孤独な少年と出会ったことから始まるロードムービー的なファンタジー。作品ごとに異なる趣向を楽しませてくれる作者だが、本著ではいくつか挿入されている寓話の効果もあって、逃避行を続ける二人が巡り合う人々もどこかおとぎ話的であり魅力に溢れる。
2人が追われていること、行き当たりばったりだけど大切な出会いが続くこと、このふたつが次へ次へと読み進めたくなる理由だった。まるで一緒に旅するみたいに読めて楽しかった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
エルニーニョ
新刊情報をお知らせします。
中島京子
フォロー機能について
恋愛さがし
もう生まれたくない
青空に飛ぶ
ロズウェルなんか知らない
ファミリーポートレイト
飛水
そして彼が死んだ
「講談社文庫」の最新刊一覧へ
S・キング50周年 たっぷり試し読...
ジャーロ dash No. 99【無料版】
敗北を知りたい
救われてんじゃねえよ 無料お試...
檻の中のワルキューレ(第8回大...
spring プレミアムブックレット
拝啓見知らぬ旦那様、離婚してい...
「小説」無料一覧へ
1位
カフネ
2位
3位
後宮の烏
4位
署長サスピション
5位
もぐら
6位
脳科学捜査官 真田夏希
7位
威風堂々惡女
「小説」ランキングの一覧へ
明日町こんぺいとう商店街 招きうさぎと七軒の物語【電子限定特典付】
いつか、アジアの街角で
イトウの恋
うらはぐさ風土記
オリーブの実るころ
かたづの!
彼女に関する十二章
鎌倉の名建築をめぐる旅
試し読み
「中島京子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲エルニーニョ ページトップヘ