魂の駆動体

魂の駆動体

946円 (税込)

4pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

人々が仮想空間へと移住しはじめた近未来、養老院に暮らす〈私〉は、生の実感をとりもどすため理想のクルマを設計する。いっぽう遥かな遠未来、翼人のキリアは、人類の遺跡から一枚の設計図を発見するが……機械と人間の関係を追究してきた著者が、クルマと自由な精神の解放を謳う現代の寓話。

詳しい情報を見る

閲覧環境

魂の駆動体 のユーザーレビュー

神林作品に共通したテーマ、人・機械・意識・魂の対比が色濃い、大御所らしい本格SF作品。
でありながら、アツく、優しく、少しセンチな物語。

車好きな人、モノづくりが好きな人、少年マンガの王道のような、友情、ひたむきな情熱が好きな人。

語られる作品の魅力が、それぞれに異なる懐の深さ。
神林作品ではやや異色かもしれません。

私が一番感動したのは、読了後に改めてこの作品のタイトルを見たとき。

『魂の駆動体』

あなたは読み終えた後、このタイトルにどんな思いを抱くでしょうか。

...続きを読む
4.6
Rated 4.6 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    たまにSF読むと面白い。自動車とクルマの区別としての精神論みたいなお話。SFは男性作家の方が好きかも。

    0
    2022年11月25日

    Posted by ブクログ

    神林作品の中で一番好きな、って前にも書いた記憶が…
    やっぱりこれかな。人間の欲求なんて、究極に突き詰めるとこうなるという作者のメッセージに共感。

    0
    2022年05月17日

    Posted by ブクログ

    今までの神林作品と違う~
    ドライ&テクニカル、ナイーブな所も独自なセンスとリズムであっさり斬って爽快なところ。。。それが神林流だった。
    でもこの『魂の駆動体』はストレートにアツアツだ。

    ヤケドしそうなくらいに老人コンビが夢を追う、追う、追う!爽快だ。著者が書いてきた少年でこんなにも、少年らしい夢を

    0
    2013年10月06日

    Posted by ブクログ

    神林長平の最高傑作だと思います。
    特にクルマに興味を持たない私も非常に面白く読み、感動しました。
    何度も再読しています。
    表紙イラストがまた良いですね!

    0
    2012年12月02日

    Posted by ブクログ

    ・・・クルマの詳しい設計とか専門用語はサッパリわからない。
    自転車のハンドルとタイヤをつなぐ軸に角度をつけないと安定しない…というくだりはどこかで聞いたことあったなあ…くらい。
    おじーちゃんたちが愉快なので、専門用語の難しいのは相殺されてるけれど。
    この本は、魂と人間と意識の話なんだと思って読んだら

    0
    2012年04月13日

魂の駆動体 の詳細情報

閲覧環境

神林長平 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す