ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
コミュニティや居場所は若者や生きづらい人を救う万能薬なのか。世界平和や夢を掲げたクルーズ船・ピースボートに乗り込んだ東大院生による社会学的調査・分析の報告。夢や希望を持ち乗り込んだはずの船内で繰り広げられる驚きの光景。それは日本社会の一部を誇張した縮図だった。若者の「貧しさ」と「寂しさ」への処方箋とされる「承認の共同体」の可能性と限界を探る。古市憲寿のデビュー作が文庫で登場。解説と反論、本田由紀。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
単純にピースボートの中というものに興味があったこと、そして昔この本とは全く違う所で、ピースボートが若者向けのものであることを(憤りを交えて)書いている乗船者のブログ?的なものを読んだことがあったことで読んでみた。共同体には現代的不幸に対するムラムラを諦めさせて冷却させる力がある。コミュニティに入り浸...続きを読むることで、本来の目的が希薄になっていくというのは確かによく聞くことだ。冷静に目的性を維持するリーダーの存在というのが重要なこともよく分かる。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
希望難民~ピースボートと「承認の共同体」幻想~
新刊情報をお知らせします。
古市憲寿
フォロー機能について
「光文社未来ライブラリー」の最新刊一覧へ
くらべて、けみして 校閲部の九...
アーティスト伝説―レコーディン...
世界の果てまで行って喰う―地球...
移民・難民たちの新世界地図―ウ...
ルポ スマホ育児が子どもを壊す...
天路の旅人 無料お試し版
不倫と正義(新潮新書) 無料お...
「ノンフィクション」無料一覧へ
1位
無私、利他―西郷隆盛の教え
2位
慟哭の冠
3位
地方豪族の世界 ――古代日本を...
4位
ヴィオラ母さん 私を育てた破天...
5位
ヒルビリー・エレジー~アメリカ...
6位
知ってはいけない
7位
東大・角川レクチャーシリーズ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
奈落
アスク・ミー・ホワイ【単行本版】
平成くん、さようなら
誰の味方でもありません(新潮新書)
アスク・ミー・ホワイ【文春文庫版】
上野先生、勝手に死なれちゃ困ります~僕らの介護不安に答えてください~
遠足型消費の時代 なぜ妻はコストコに行きたがるのか?
国家がよみがえるとき 持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由
「古市憲寿」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲希望難民~ピースボートと「承認の共同体」幻想~ ページトップヘ