ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
今日も家で飲みたくなる、「酒」の深い話。 酒のすべてを知り尽くした居酒屋作家・太田和彦が、「家飲み」の流儀、酒の選び方、注ぎ方、酒の肴まで「究極の飲み方」を文庫書き下ろし。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
太田和彦『家飲み大全』だいわ文庫。 こんな時代だからこそ実践したい酒飲み名人・太田和彦流の正しい家飲み。文庫書き下ろし。 酒を止めて8年になるが、太田和彦の居酒屋探訪や酒にまつわるエッセイは止められない。酒飲みの流儀や作法、蘊蓄の奥深さは酒を飲まない者にも面白く、小川のせせらぎのような洗練された...続きを読む文章が味わい深く、たまらないのだ。 家飲みの極意はビールのグラス、酒の盃に徳利にこだわり、酒飲みの作法を大切に、火を使わぬ簡単な肴で楽しむと、なかなか奥が深いようだ。 本体価格780円 ★★★★★
家飲みの作法、ビール、日本酒、肴を楽しむ、自分の世界。昨年来のコロナ禍で居酒屋に行けず、家飲みで我慢している現今だからこそ、この作品が登場。居酒屋作家・太田和彦が「家飲みのすべて」を語り尽くした究極の一冊。
居酒屋の大家による、家飲みの流儀と作法開陳の書。 自宅でのひとり晩酌時、パック詰めのお惣菜を買って帰っても、それなりの器に移し替え、その合間に缶ビールを冷凍庫でさらに冷やし、グラスに丁寧に注いでプハ〜とする方にはいちいち納得、メモしとこ!と間違いなくなる一冊。 太田さんは、妻は仕事を持っているの...続きを読むだから、世話を焼かしてならないという考えの下、夫婦で食事するのは年に10回程度。 自宅から徒歩15分程の場所に職場を持ち、ランチは自炊、朝9時半〜夜9時まで過ごす。帰宅して入浴し、22時から晩酌がスタートする。 それは2部構成から成り、35cm×25cmの角盆に 酒と数品のアテが載る。その角盆内を『結界』と称し、周囲にティッシュペーパーや郵便物が散らかっていようが盆内は酒のアテが佇むだけにし、浄化に努めよと説く。 1部:ビール編 薄貼りのビアグラスに3回に分けてビールを注ぎ、 肉系のアテをつまむ。 2部:日本酒編 燗酒にし、漬けマグロや焼き海苔をつまみ、2時間かけて徐々に空っぽになっていく時間を愉しむべしと語る。 独酌にも然るべき道が存在することを知った一冊。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
家飲み大全
新刊情報をお知らせします。
太田和彦
フォロー機能について
人生を肴に ほろ酔い百話
お友だちからお願いします
飲んだら、酔うたら
自分は死なないと思っているヒト...
自分に正直に生きる
人生フルーツサンド~自分のきげ...
ヒマつぶしの作法
一流のお客様に学んだマインドケ...
「だいわ文庫」の最新刊一覧へ
結局、他人の集まりなので〈試し...
水谷豊 自伝 無料お試し版
ドキュメンタリー 無料お試し版
村上さんのところ コンプリート...
ぼくらは人間修行中―はんぶん人...
飛び立つ季節―旅のつばくろ― ...
そして、ぼくは旅に出た。 はじ...
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
1位
県民性マンガ うちのトコでは4~...
2位
3位
県民性マンガ うちのトコでは1~...
4位
中華満腹大航海
5位
オルタナティブ
6位
僕には鳥の言葉がわかる
7位
細かいところが気になりすぎて
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
家飲み大全 おつまみ編
居酒屋と県民性 47都道府県ごとの風土・歴史・文化
居酒屋道楽
居酒屋百名山
居酒屋へ行こう。
居酒屋を極める
映画、幸福への招待
おいしい旅 錦市場の木の葉丼とは何か
「太田和彦」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲家飲み大全 ページトップヘ