マイナビ出版作品一覧

  • 早期対策で差をつける 大学1・2年生のための就活の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10000人以上の面接・採用選考経験の著者が教える大学生活と就職活動 就活生は、「ひと目で採用したくなる学生」と、「その他の学生」にわかれます。 本書では、10000人以上の面接・採用選考を経験した著者が、 大学1・2年生の頃から将来を見据えて過ごすことで、 「ひと目で採用したくなる学生」になるための方法を伝授します。 特別な経験や才能が必要ありません。 大学生活を充実させ、経験を積み、苦労や面倒なことにも挑戦することで、 就活に自信を持って臨めるようになります。 エントリーや面接の直前で焦って準備をしなくても済むよう、 早期対策で他の学生と差をつけましょう。 就活生は、「ひと目で採用したくなる学生」と、「その他の学生」にわかれます。 本書では、10000人以上の面接・採用選考を経験した著者が、 大学1・2年生の頃から将来を見据えて過ごすことで、 「ひと目で採用したくなる学生」になるための方法を伝授します。 特別な経験や才能が必要ありません。 大学生活を充実させ、経験を積み、苦労や面倒なことにも挑戦することで、 就活に自信を持って臨めるようになります。 エントリーや面接の直前で焦って準備をしなくても済むよう、 早期対策で他の学生と差をつけましょう。 はじめに Chapter1 求められる基本の力 Chapter2 企業にアピールできる力 Chapter3 大学生活をデザインする Chapter4 打ち込みたい仕事をみつけよう Chapter5 自分を知るための分析をしよう Chapter6 夢をつかむための選考対策 おわりに はじめに Chapter1 求められる基本の力 Chapter2 企業にアピールできる力 Chapter3 大学生活をデザインする Chapter4 打ち込みたい仕事をみつけよう Chapter5 自分を知るための分析をしよう Chapter6 夢をつかむための選考対策 おわりに
  • 食事に!おやつに!まいにち食べたい!スコーンとマフィンの本 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ボウル1つで簡単!人気のスコーン&マフィンをおうちで手作り ボウル1つで手軽に作れ、食事用としてもおやつとしても楽しめる、スコーンとマフィン。本書は、基本の作り方はもちろん、バリエーションをたっぷり紹介。スコーンはベーシックタイプ、ビスケットタイプの2種の基本生地を紹介。食事に合うスコーンから、おやつにおすすめのスコーンまで収録しています。マフィンは、基本の生地の作り方とともに、米粉や全粒粉など粉にこだわったマフィンも紹介。スコーン同様、食事に合うもの、おやつに合うものを多数収録しています。 ※本書は2015年に刊行された『食事に!おやつに!まいにち食べたい!スコーンとマフィンの本』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • スープ・ポタージュ・チャウダーの本 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽なカップスタイルのスープからチャウダー、ポタージュを紹介 人気のスープ、チャウダー、ポタージュのレシピ81品を1冊にまとめた、まるごとスープブックです。定番や素材別の手軽なカップスタイルのスープから、ご飯やパンと合わせて楽しむ具だくさんスープ、野菜のうまみを存分に生かしたポタージュ、クリーミーな味わいが人気のチャウダーまで、バリエーション豊かに紹介。巻末には、ウィークエンドにぴったりのごちそうスープや、おやつにもおすすめのデザートスープも収録。スープを気軽においしく楽しむためのレシピとアイデアがいっぱいです。 ※本書は2013年に刊行された『スープ・ポタージュ・チャウダーの本』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 詰み筋別! 実戦形詰将棋3手~9手
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3手詰めができればもう強い! 自分を褒めながら解いていこう! 本書は、3手~9手の詰将棋の問題集です。 詰み筋別でテーマを分け、問題を作りました。 詰み筋を解説した例題から始め、3~5~7~9手と、同じ筋の問題を、手数を伸ばしながら出していきます。 7手詰めからは難しいと感じる方も多いと思いますが、パターンを覚えながら挑戦しましょう! 最後は囲い別の問題を用意しました。 今まで使った詰み筋を応用すれば解けるはず! 1問ごとに自分を褒めながら解いてみてください! 本書は、3手~9手の詰将棋の問題集です。 詰み筋別でテーマを分け、問題を作りました。 詰み筋を解説した例題から始め、3~5~7~9手と、同じ筋の問題を、手数を伸ばしながら出していきます。 7手詰めからは難しいと感じる方も多いと思いますが、パターンを覚えながら挑戦しましょう! 最後は囲い別の問題を用意しました。 今まで使った詰み筋を応用すれば解けるはず! 3手詰めができればもう強い。 5手詰めができれば有段者。 7手詰めができれば読みが得意。 9手詰めができれば高段レベル。 1問ごとに自分を褒めながら解いてみてください! 第1章 焦点の捨て駒 第2章 逃げ道封鎖 第3章 開き王手と両王手 第4章 守備駒の移動と無力化 第5章 邪魔駒消去 第6章 玉の誘導 第7章 打ち歩回避 第8章 囲い 昭和41年1月4日、東京都の出身。 55年11月、6級で奨励会入会。(故)関根茂九段門下。 平成7年4月、四段。26年8月、七段。 平成15年~ 17年、23年~ 25年、将棋連盟理事を務める。 分かりやすく丁寧な解説に定評があり、「初級者 将棋上達の方程式 手筋の公式」(日本将棋連盟)、 「解明!相穴熊の最先端」、「乱戦!相横歩取り」(マイナビ出版)など著書多数。
  • ハンドメイドのわんこ服&小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 散歩がもっと楽しくなる! 愛犬と365日ペアルックが楽しめるおしゃれ服&小物 愛しのわんことの生活で、欠かせないのが日々のお散歩。 本書は、うちのコの健康もしっかり守りながら、ペアルックも楽しめるうれしい1冊です。 きほんのTシャツやタンクトップの作り方からやさしく丁寧に解説し、 きほんを応用した春夏秋冬ごとのかわいいお散歩グッズが盛りだくさん! ただ可愛いだけじゃなく、暑い夏には暑さ対策、寒さ厳しい冬には防寒対策もばっちり。 ミシンがなくても、初心者でも大丈夫! すべて手縫いで作れて、難しい技術は必要ありません。 布帛生地の縫い方はもちろん、ニットの手縫いの仕方を掲載していますよ♪ また、わんこの大きさごとの型紙も、QRコードからダウンロードが可能です。 大きい紙から型紙を探して、紙に移して…という工程も必要なし! QRコードを読み込んで印刷するだけで、型紙としてすぐに使えてとっても便利。 手縫いで、楽しくかんたんに、世界にひとつだけのアイテムが作れます。 散歩がもっと楽しくなる、手作りわんこ服を一緒に始めてみませんか? 愛しのわんことの生活で、欠かせないのが日々のお散歩。 本書は、うちのコの健康もしっかり守りながら、ペアルックも楽しめるうれしい1冊です。 きほんのTシャツやタンクトップの作り方からやさしく丁寧に解説し、 きほんを応用した春夏秋冬ごとのかわいいお散歩グッズが盛りだくさん! ただ可愛いだけじゃなく、暑い夏には暑さ対策、寒さ厳しい冬には防寒対策もばっちり。 ミシンがなくても、初心者でも大丈夫! すべて手縫いで作れて、難しい技術は必要ありません。 布帛生地の縫い方はもちろん、ニットの手縫いの仕方を掲載していますよ♪ また、わんこの大きさごとの型紙も、QRコードからダウンロードが可能です。 大きい紙から型紙を探して、紙に移して…という工程も必要なし! QRコードを読み込んで印刷するだけで、型紙としてすぐに使えてとっても便利。 手縫いで、楽しくかんたんに、世界にひとつだけのアイテムが作れます。 散歩がもっと楽しくなる、手作りわんこ服を一緒に始めてみませんか? はじめに わんこ服と手縫いのきほん Basic Spring Summer Autumn Winter Column
  • 陰陽師学園 ~式神と因縁の交錯~
    5.0
    「俺と式神レースで勝負しろ!」 灯里は退学がかかった適性試験に合格し、穏やかな学園生活が送れると思った矢先――ライバル登場!? そして、体育祭の準備のさなか学園に不穏な影が忍び寄る……陰陽師を育成する学校を舞台にした学園ファンタジー第2弾! 素質がないはずなのに陰陽師を育成する学校に入学することになった灯里。 最強の陰陽師である雪影の特訓のおかげで無事に退学がかかった適性試験に合格する。 季節は秋に移り変わり、学校は体育祭の話題でもちきりだった。 体育祭の花形競技の『式神レース』に出場することを決めた灯里は、競技の練習中に奇妙な視線を感じるように……。 待望の学園ファンタジー第二弾! 序章 適性試験後の学園 第一章 式神と気配 第二章 上級生との出会い 第三章 接触 第四章 木の一門 第五章 寮別対抗体育祭 終章 陰陽師の因縁 ◆著者 三萩せんや(みはぎ・せんや) 1985年宮城県生まれ、東京農業大学卒業。大学図書館司書をしながら執筆活動を行い、2014年「神さまのいる書店 まほろばの夏」で第二回ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞〈大賞〉を受賞しデビュー。 著書は『後宮妖幻想奇譚 鳳凰の巫女は時を舞う』(双葉社)、『リモート授業になったらクラス1の美少女と同居することになった』(SBクリエイティブ)、『食いしんぼう魔女の優しい時間』(光文社)など多数。 ◆イラスト 京一
  • 藤井聡太の将棋入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さあ、一緒に将棋をはじめよう! 「将棋って、なんだかおもしろそう。でもルールがわからない……」 そんな人のための本ができあがりました。本書、『藤井聡太の将棋入門』です。 駒の動かし方からはじまり、「まずは大駒を働かせよう」「攻める前に玉を囲う」など、藤井先生のアドバイスを交えながら、将棋の指し方をやさしくわかりやすいように解説しています。 また、「僕のいちばん好きな駒」や「いちばんの上達法」など、随所に藤井先生のコラムを掲載しました。 小学校の高学年で習う漢字にはルビをふってありますので、子どもでも十分読めるようになっています。 親子で将棋を指してみるのも、いいかもしれませんね。 これを機に、あなたも将棋を始めてみませんか? 「将棋って、なんだかおもしろそう。でもルールがわからない……」 そんな人のための本ができあがりました。本書、『藤井聡太の将棋入門』です。 駒の動かし方からはじまり、「まずは大駒を働かせよう」「攻める前に玉を囲う」など、藤井先生のアドバイスを交えながら、将棋の指し方をやさしくわかりやすいように解説しています。 また、「僕のいちばん好きな駒」や「いちばんの上達法」など、随所に藤井先生のコラムを掲載しました。 小学校の高学年で習う漢字にはルビをふってありますので、子どもでも十分読めるようになっています。 親子で将棋を指してみるのも、いいかもしれませんね。 これを機に、あなたも将棋を始めてみませんか? 将棋をはじめよう(漫画) 盤と駒で遊ぶ 第1章 将棋の駒 第2章 将棋を指してみよう 第3章 勝つための戦略 第4章 将棋ドリル 役に立つ用語集
  • ゼロから学ぶ人事の仕事 ~そんな人事でよろしおすか?~
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人事が変われば会社が変わる! 会社にとって最も重要な資産となるのが人であり、その人を扱うのが「人事の仕事」です。 先の見えない時代を勝ち抜いていく必要があるからこそ、採用も育成も場当たり的なものではなく、戦略的なものでなければいけません。 本書では京都市内の珈琲製造卸売り会社で30年以上に亘り人事部を牽引してきた『人』のスペシャリストである原田英美子氏が人事の仕事のいろはを解説するものです。 採用や育成のベースとなる会社のパーパスや経営理念の策定や、採用計画、人材開発、組織開発、人事評価制度、ダイバーシティの考え方まで、この1冊でゼロから人事の仕事のすべてを学ぶことができます。 人事が変われば会社が変わります。 ぜひ本書の内容を理解して、より良い人事を行い、より素晴らしい会社を作ってください。 会社にとって最も重要な資産となるのが人であり、その人を扱うのが「人事の仕事」です。 先の見えない時代を勝ち抜いていく必要があるからこそ、採用も育成も場当たり的なものではなく、戦略的なものでなければいけません。 本書では京都市内の珈琲製造卸売り会社で30年以上に亘り人事部を牽引してきた『人』のスペシャリストである原田英美子氏が人事の仕事のいろはを解説するものです。 採用や育成のベースとなる会社のパーパスや経営理念の策定や、採用計画、人材開発、組織開発、人事評価制度、ダイバーシティの考え方まで、この1冊でゼロから人事の仕事のすべてを学ぶことができます。 人事が変われば会社が変わります。 ぜひ本書の内容を理解して、より良い人事を行い、より素晴らしい会社を作ってください。 原田 英美子(はらだえみこ) ひとひらく株式会社代表取締役社長。一般社団法人京都経営者協会副会長。京都市内にある小川珈琲(株)に1990年に途中入社。入社当時は人事部が無い中で創業以来初の新卒採用や人事制度改革、女性活躍等に取り組んできた。人事部長、社長室長を経て、2021年に 広く社会の人材育成に取り組むことを決意をし、ひとひらく株式会社を設立。 現在は上場企業をはじめ、中小企業の様々な業種のアドバイザーとして、人事、経営のサポートを行っている。2022年7月からは人事、経営者養成のために、スクールを立ち上げた。 現場で培ったノウハウと基本を軸とした理論、他のスクールでは学べない講義内容で人気を博している。
  • 理学療法士が教える 自分でできる首コリ・痛みの治し方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 首を整えて全身のゆがみを改善する 事務作業や日々の姿勢によって人の多くが悩まされている首コリや痛み。 コロナ禍によるリモートワークで首を痛めて受診する人も増えてきているようです。 本書では、理学療法士による様々な首のセルフケアを紹介します。 はじめに首の構造を学び、不調の原因、改善方法を写真とイラストを使い掲載します。 普段患者を診ている理学療法士だからこそわかる、姿勢の悪化や生活習慣による筋肉や骨の構造で起こる 首のコリや痛み、悪化させてしまう原因や、自分で治せるストレッチ&エクササイズと指圧方法を紹介。 自分で無理なく首の不調を改善し、全身のゆがみを整えます! 事務作業や日々の姿勢によって人の多くが悩まされている首コリや痛み。 コロナ禍によるリモートワークで首を痛めて受診する人も増えてきているようです。 本書では、理学療法士による様々な首のセルフケアを紹介します。 はじめに首の構造を学び、不調の原因、改善方法を写真とイラストを使い掲載します。 普段患者を診ている理学療法士だからこそわかる、姿勢の悪化や生活習慣による筋肉や骨の構造で起こる 首のコリや痛み、悪化させてしまう原因や、自分で治せるストレッチ&エクササイズと指圧方法を紹介。 自分で無理なく首の不調を改善し、全身のゆがみを整えます! PART1 首の構造 PART2 気になる箇所の症状をやわらげる PART3 姿勢を改善して首コリ・痛みを防ぐ PART4 日常生活でできること 上田泰久 理学療法⼠。横浜新緑総合病院リハビリテーション科を経て、現在、⽂京学院⼤学保健医療技術学部理学療法学科准教授。 頭頸部・上肢に対する理学療法、機能解剖学・⽣体⼒学の観点から、⾸コリ、肩コリ、頸椎症などのメカニズム解明の研究と、運動療法の体系化にあたっている。コリや痛みのスペシャリストとして、テレビや雑誌、講演などでも活躍中。
  • イチから学ぶ将棋のロジック 三間飛車編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本は定跡書ではなく、上達書です。 級位者のなかには、定跡を覚えてもその展開にならない、とお悩みの方は多いはず。 定跡はそれだけでは知識に過ぎません。大事なのは、本質的なロジックを理解することです。 本書は、細かい手順よりも、基本的な考え方や応用の利く手筋を中心に解説した新しい構成の本です。 アマチュアに人気の三間飛車を題材に、「さばき」「受け」「形勢判断」の考え方が身につくように工夫されています。本書を読んで、初段を目指しましょう! 級位者のなかには、定跡を覚えてもその展開にならない、とお悩みの方は多いはず。 定跡はそれだけでは知識に過ぎません。大事なのは、本質的なロジックを理解することです。 本書は、細かい手順よりも、基本的な考え方や応用の利く手筋を中心に解説した新しい構成の本です。 アマチュアに人気の三間飛車を題材に、「さばき」「受け」「形勢判断」の考え方が身につくように工夫されています。本書を読んで、初段を目指しましょう! 遠山雄亮(とおやま・ゆうすけ) 1979年12月10日生まれ。東京都練馬区出身。 1993年、6級で奨励会入会。加瀬純一七段門下。 2005年10月1日、四段。2018年六段。 デビュー当時は振り飛車党だったが、現在は居飛車党に転身。 第34期竜王戦ランキング戦3組昇級者決定戦で2組昇級を果たす。 他にも王位リーグ入りや棋聖戦の決勝トーナメント出場を果たすなど、各棋戦で活躍中。 また、長年の間「モバイル編集長」としてモバイル中継の運営に携わったり、棋士会の副会長を務めるなど、普及面でも精力的に活躍中。 Abema将棋チャンネルでは級位者にもわかりやすい解説でファンに人気を得る。 著書に『将棋・ひと目の詰み ~実戦形で終盤力アップ~』、『将棋・ひと目の歩の手筋~将棋上達の入り口~』(マイナビ出版)、『ゼロからはじめる 大人のための将棋入門』(スマート新書)などがある。
  • 透明水彩で描くキャラクターイラスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鮮やかでみずみずしい透明水彩の世界に挑戦 透明水彩で描くキャラクターイラスト、 挑戦してみたいけど、難しそう…と躊躇してしまう方も多いのでは? 「画材って何を揃えたらいいの?」 「線画ってどう描くの?」 「水張りって何?」 イラストを水彩で塗るために知っておきたいことはたくさんあります。 本書ではそんな疑問を解消して、初心者がきちんと塗れるようになるよう、 「おすすめの水彩絵の具」「揃える画材」「用紙」などの基本から イラストの完成まで、ていねいに水彩のいろはを解説しています。 メイキングに使用するイラストは夏目レモン先生が本書のために描き下ろしした3枚。 ・キャラクター中心の「ennui(アンニュイ)」 ・光の表現がきらめく「お散歩」 ・色遣いとタッチを学べる「交渉」 夏目レモン先生が生みだす麗しいイラストたちの制作過程はまさに極みワザ。 これ1冊で基本から上達ワザを学べます。 さらにゲストイラストレーターには芦屋マキ先生、優子鈴先生をお迎えし、 本書のための描き下ろしイラストのメイキングを掲載しています。 水彩ならではの透明感とみずみずしさ、あたたかみのあるイラストで定評のある 先生方のイラストの制作工程を余すところなく紹介。 何より、先生方の美麗イラストは必見です。 また、本書購入者特典として、本書で紹介したイラストの線画がダウンロードできます。 水彩塗りに興味のある方、キャラクターを塗ってみたい人必見の1冊です! ★ダウンロードできる線画は以下4点です。 「ennui」「お散歩」「交渉」(以上3点、夏目レモン先生)「光の園」(芦屋マキ先生) ※優子鈴先生は塗りながら線を都度描き足していく手法のため、線画データはありません。
  • これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Figmaでのデザイン制作のながれを学べる1冊! ■本書の特徴 ・日本語化対応 操作画面および解説も日本語化に対応しているため、これからFigmaをはじめる人も安心です。 ・4つの作例で学べる ポートフォリオサイト、コーポレートサイト、ECサイト、レシピアプリ、4つの作例を本書では収録しています。 ・デザイン制作のながれがつかめる それぞれの作例に求められる調査や情報整理、フレームの用意やスタイル、プロトタイプの作成方法もご紹介します。 ■Figmaとは Figma(フィグマ)は、デザインプロセスのすべての人をつなぎ、チームがより良いデジタルプロダクトをより速く提供できるようにするためのデザインコラボレーションツールです。 『すべての人がデザインを利用できるようにする』というビジョンのもと、2012年にアメリカのサンフランシスコで誕生しました。現在は世界中で多くのユーザーに支持され、日本でもユーザー数が伸びています。 シンプルな操作性や軽快な動作、強力な共同編集をはじめとした特徴をもつFigmaは、Webサイトやアプリケーションをデザインするデザイナーだけでなく、さまざまな職種のメンバーとコラボレーションすることで、プロジェクトや制作フローの改善においても活躍してくれます。世界中の人々が利用し、アップデートが活発なツールでもあるため、ぜひ一度Figmaを使ってその魅力に触れてみてください。 ■本書の特徴 ・日本語化対応 2022年7月29日にリリースされた日本語化に対応しました!操作画面および解説も日本語化に対応しているため、これからFigmaをはじめる人も安心です。 ・4つの作例で学べる ポートフォリオサイト、コーポレートサイト、ECサイト、レシピアプリ、4つの作例を本書では収録しています。それぞれの作例のデータもダウンロードできるようにしています。ハンズオンで自分の手を動かしながらFigmaの操作方法を学べます。 ・デザイン制作のながれがつかめる 4つの作例を通じて、Figmaを使ったデザイン制作のながれをつかめます。それぞれの作例に求められる調査や情報整理、フレームの用意やスタイル、プロトタイプの作成方法もご紹介します。 第1章 準備編 Figmaの準備と基本機能 第2章 実践編 Figmaで実践するWebデザイン制作体験 第3章 応用編 3つの作例から学ぶデザイン制作のながれ 第4章 活用編 チームでのFigma活用とペアデザイン
  • HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver.2.5対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1」の対策テキストなら鉄板のこの1冊! 本書は、LPI-Japanが主催する「HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 Ver2.5」(2022年2月改訂版)に合格するための知識を身につけるための書籍です。 ※「HTML5プロフェッショナル認定試験」は、HTML5やCSS3、JavaScriptなど、最新のマークアップに関する技術力と知識を認定するための資格試験です。デザイン、Web、開発に関わる幅広い職種を対象としています。試験名には「HTML5」が使われていますが、最新の標準仕様であるHTML Living Standardに基づいて作成されており、本書もそれに基づき執筆・制作されています。 本書は、LPI-Japanによって公開されている出題範囲をしっかりと押さえつつ、関連する知識も含めて、読みやすく、覚えやすい形でまとめています。 紙面では、「用語解説」や「注意するポイント」「補足説明」などを適切に切り分けて掲載し、重要な点がスムーズに学べるよう配慮しています。 また、各章の最後には問題集を用意しています。これにより、学習した内容の理解度を確認するとともに、しっかりと定着させていくことができます。 今回の改訂版では、新しい試験範囲と仕様の変更に沿って、HTML、CSSの解説を全面的に見直し、ブラッシュアップしています。 出題範囲の改訂にあわせて項目の追加や削除、内容の修正、順番の入れ替えなどを行い、より読みやすく、理解しやすい内容になっています。 Chapter1 HTML Chapter2 CSS Chapter3 レスポンシブWebデザイン Chapter4 API概要 Chapter5 Web関連の規格と技術 大藤 幹(おおふじ みき) 1級ウェブデザイン技能士。ウェブデザイン技能検定特別委員、若年者ものづくり競技大会ウェブデザイン職種競技委員。現在の主な業務は、コンピュータ・IT関連書籍の執筆のほか、全国各地での講演・セミナー講師など。 著書は『プロを目指す人のHTML&CSSの教科書』(マイナビ出版)、『今すぐ使えるかんたんEx HTML&CSS 逆引き事典』(技術評論社)、『詳解HTML&CSS&JavaScript辞典』(秀和システム)など60冊を超え、HTML5プロフェッショナル認定試験の公式サイトにおけるサンプル問題も多数提供している。 Chapter 1~2、Appendix担当。 鈴木 雅貴(すずき まさたか) NTTテクノクロス株式会社 主任エンジニア。 学生時代にインターネットの世界に出会い、表現場所としての可能性を感じるとともにこの世界に関わりたいと考え、1999年入社。2010年よりHTML関連の業務に従事し、Web技術を中心とした技術支援や技術者育成に力を注ぐ。アヒルが好き。 Chapter 3~5担当。
  • この星で君と生きるための幾億の理由
    4.0
    かつてある約束をした女の子がいた。 僕はその約束だけを心のよすがにして生きてきた。 ファン文庫Tears、長編小説第2弾 綾崎隼氏推薦 「大人になると忘れてしまうもの。 大人になると見失ってしまうもの。 青海野灰が描く純度の高い物語は、 僕らが手放したものを、いつも思い出させてくれます。 時に。苦しくなるほどに。鮮やかに。」 【あらすじ】 高校二年生の漣(れん)は、父の転勤の都合で転校してきたばかりだが、クラスメイトと交流する気は一切ない。漣はある女の子との約束だけを心のよすがにして生きている。ある日の授業中、机の中に見覚えのない一冊のノートが入っているのに気付く。中身を確認しようと開くと、その瞬間目に飛び込んできたのは、「遺書」という文字だった。漣はノートの向こう側にいる誰かを救うため、シャーペンを手に取る……。 ファン文庫Tears、長編小説第2弾 綾崎隼氏推薦 「大人になると忘れてしまうもの。 大人になると見失ってしまうもの。 青海野灰が描く純度の高い物語は、 僕らが手放したものを、いつも思い出させてくれます。 時に。苦しくなるほどに。鮮やかに。」 【あらすじ】 高校二年生の漣(れん)は、父の転勤の都合で転校してきたばかりだが、クラスメイトと交流する気は一切ない。漣はある女の子との約束だけを心のよすがにして生きている。ある日の授業中、机の中に見覚えのない一冊のノートが入っているのに気付く。中身を確認しようと開くと、その瞬間目に飛び込んできたのは、「遺書」という文字だった。漣はノートの向こう側にいる誰かを救うため、シャーペンを手に取る……。 一話 命の天秤 二話 暁の猫 三話 沢山の小さな想い出 四話 君のいない現在 五話 僕たちの夏 六話 友達でいて 七話 久しぶりだね 八話 夜に落ちる 九話 手紙 エピローグ 君と生きる幾億の理由 ■著者 青海野灰(あおみの・はい) 新潟県出身・千葉県在住。『逢う日、花咲く。』で第25回電撃小説大賞《選考委員奨励賞》を受賞し同作でデビュー。繊細で丁寧な筆致は、選考委員からも高い評価を受ける。 著書に『世界の終わりとヒマワリとゼファー』(パレード)、『君を、死んでも忘れない。』、『明けない夜のフラグメンツ あの日言えなかったさよならを、君に』(いずれもメディアワークス文庫)など。 ■イラストレーター ふすい
  • もっふもふな猫のレモンちゃん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「猫のレモンちゃんねる」が本になりました! SNSYouTube、総フォロワー数25万人以上! 「猫のレモンちゃんねる」に登場する、 スコティッシュフォールドのレモンちゃんが本になりました! いつも表情豊かでかわいいレモンさん。 嬉しいときはしっぽを立てて喉をゴロゴロ もっふもふの長い毛ですりすりと甘えてきて 嫌なことがあると、駄々こねたり、拗ねたり、 怒ったり、まるで人間の子どもみたいな猫。 存在してるだけで可愛くて、毎日沢山の幸せを 与えてくれます。 そんなかわいいレモンさんの姿を この本にぎゅーっと詰め込みました。 たくさんの写真や、秘密のエピソード、 この本でしか見れない映像など盛りだくさん。 YouTube とはまた違ったレモンさんを 楽しんでいただけたら嬉しいです! もふ主より SNSYouTube、総フォロワー数25万人以上! 「猫のレモンちゃんねる」に登場する、 スコティッシュフォールドのレモンちゃんが本になりました! いつも表情豊かでかわいいレモンさん。 嬉しいときはしっぽを立てて喉をゴロゴロ もっふもふの長い毛ですりすりと甘えてきて 嫌なことがあると、駄々こねたり、拗ねたり、 怒ったり、まるで人間の子どもみたいな猫。 存在してるだけで可愛くて、毎日沢山の幸せを 与えてくれます。 そんなかわいいレモンさんの姿を この本にぎゅーっと詰め込みました。 たくさんの写真や、秘密のエピソード、 この本でしか見れない映像など盛りだくさん。 YouTube とはまた違ったレモンさんを 楽しんでいただけたら嬉しいです! もふ主より 子供の頃から動物が大大大好き! 特に猫が好きなのに 周りに猫を飼ってる人がおらず 触れ合う機会もあまりなく 猫とは縁遠い生活を送ってきました。 上京後、レモンさんと出会い 夢だった猫との暮らしが叶い 現在は楽しくて幸せな毎日を送っています。
  • トップ囲碁YouTuberが教える 初段になるための上達法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 指導のプロが「道しるべ」を公開。学び方からよくわかる! 「囲碁はどうやって勉強すれば、うまくなれるのでしょうか」 シンプルながら、なかなか思うように上達できない級位者の方にとっては、とても切実な質問です。 本書はYouTubeやオンラインサロン、碁会所などで数多くの囲碁ファンを指導してきた藤森稔樹氏が、「ルールを覚えて19路盤で打てるようになったけど、ここから先どのようにして初段を目指したらよいかわからない」といった人に向けて書いた本です。 まずは「初段とはどの程度の棋力か」といった話から始まり、「勉強法」や「考え方の順序づけ」などを、わかりやすく解説しました。 ぜひ本書を読んで、初段の壁を突破してください。 「囲碁はどうやって勉強すれば、うまくなれるのでしょうか」 シンプルながら、なかなか思うように上達できない級位者の方にとっては、とても切実な質問です。 本書はYouTubeやオンラインサロン、碁会所などで数多くの囲碁ファンを指導してきた藤森稔樹氏が、「ルールを覚えて19路盤で打てるようになったけど、ここから先どのようにして初段を目指したらよいかわからない」といった人に向けて書いた本です。 まずは「初段とはどの程度の棋力か」といった話から始まり、「勉強法」や「考え方の順序づけ」などを、わかりやすく解説しました。 ぜひ本書を読んで、初段の壁を突破してください。 藤森稔樹(ふじもり・としき) 1986年6月26日生。山梨県出身。岩田一九段門下でプロ修業経験あり。 2002年~2004年、全国高校囲碁選手権で3年連続山梨県代表。 2008年に横浜囲碁サロン席亭となる。当時、全国で最年少の席亭となった。 2015年に横浜囲碁サロン代表に就任した。これまでの生徒は3000人以上にのぼる。 YouTubeの「横浜囲碁サロンチャンネル」(登録者数2.25万人)で、毎日動画を配信中。 著書は『死活と手筋の基礎がわかる 官子譜入門』、『1冊でわかる! 囲碁・三々周辺の手順と攻防』、『実戦頻出! 次の一手で覚える 囲碁の基本戦略』、『1冊で即戦力! 囲碁 必殺の手筋・作戦集』(マイナビ出版)など。
  • 競技プログラミングの鉄則
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 "競プロ" で必要なテクニックを1冊に凝縮! 競技プログラミング(競プロ)は、問題を解くことでプログラミング能力を競う大会です。本書では、競プロで必要なアルゴリズム・データ構造・考察テクニックを丁寧に解説します。さらに、知識を定着させるための例題・演習問題が150問以上掲載されています。 本書は、競プロのコンテストで勝ちたい、アルゴリズムを本格的に学びたい、技術力向上に繋げたいなど、様々な目的で利用できるものとなっています。   [本書の特徴]  ・競プロで必要な77個のテクニックを網羅 ・320点超のフルカラーの図でわかりやすく解説 ・知識を身に付ける演習問題153問 ・全問題が「自動採点システム」に対応 ・新傾向の「ヒューリスティック・最適化」も解説   [本書の構成]  序章 競技プログラミング入門 第1章 アルゴリズムと計算量 第2章 累積和 第3章 二分探索 第4章 動的計画法 第5章 数学的問題 第6章 考察テクニック 第7章 ヒューリスティック 第8章 データ構造とクエリ処理 第9章 グラフアルゴリズム 第10章 総合問題 終章 さらに上達するには   [本書で扱うトピック(抜粋)]  全探索/2進法/一次元の累積和/二次元の累積和/配列の二分探索/答えで二分探索/しゃくとり法/半分全列挙/部分和問題/ナップザック問題/ビットDP/最長増加部分列問題/素数判定法/ユークリッドの互除法/繰り返し二乗法/包除原理/ゲーム問題/偶奇を考える/一手先を考える/後ろから考える/山登り法/焼きなまし法/ビームサーチ/スタック/キュー/優先度付きキュー/連想配列/文字列のハッシュ/ダブリング/セグメント木/深さ優先探索/幅優先探索/ダイクストラ法/Union-Find/最小全域木問題/最大フロー問題/二部マッチング問題/ほか多数 序章 競技プログラミング入門 第1章 アルゴリズムと計算量 第2章 累積和 第3章 二分探索 第4章 動的計画法 第5章 数学的問題 第6章 考察テクニック 第7章 ヒューリスティック 第8章 データ構造とクエリ処理 第9章 グラフアルゴリズム 第10章 総合問題 終章 さらに上達するには 米田 優峻(よねだ まさたか):  2002年生まれ。2021年に筑波大学附属駒場高等学校を卒業し、現在東京大学に所属。競技プログラミングでは「E869120」として活躍。2020年までに国際情報オリンピック(IOI)で3度の金メダルを獲得したほか、世界最大級のオンラインコンテスト「AtCoder」でも最高ランクである赤色の称号を持っている。また、Qiitaで多数の記事を投稿したり、競技プログラミングの中上級者向け問題集「競プロ典型90 問」を作成するなど、アルゴリズムや競技プログラミングの普及活動も行っている。著書に『問題解決のための「アルゴリズム×数学」が基礎からしっかり身につく本』(技術評論社)がある。
  • Blenderで作るメカモデリング実践ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Blenderでメカを作る! 人気3Dソフト・BlenderでメカCGを作る! 本書でテーマとして取り上げるのは、玩具発祥の有名キャラクター。 頭部、首、胴体、尻尾といった各部位のモデリングからマテリアル、UV展開、アーマチュアの作成、アニメーションの作成まで、流れに沿って解説。 Blenderで、その迫力あるキャラクターの雄姿を作りあげていく楽しさを、ぜひ味わってください。 練習用のモデル素材は、本書サポートサイトから入手可能です。 ●Contents Chapter1 Blenderの基本情報と、基本的なモデリング Chapter2 頭部のモデリング Chapter3 首のモデリング Chapter4 胴体のモデリング Chapter5 尻尾のモデリング Chapter6 腕のモデリング Chapter7 脚のモデリング Chapter8 武器のモデリング Chapter9 マテリアル、UV展開 Chapter10 アーマチュアの作成 Chapter11 アニメーションの設定 Chapter12 レンダリングの設定 ●構成 Chapter1ではBlenderの基本情報を解説し、基本的なモデリングをしながら画面構成や操作方法をおさえます。 Chapter2~8ではメカを頭や腕などのパーツに分けてモデリングしていきます。最初にコレクションの作成と下絵の追加。頭部をモデリングしながらモディファイアー機能を学び、胴体のモデリングでサブディビジョンサーフェスなどの機能を。尻尾のモデリングでリンク複製の機能、腕のモデリングでベベルやサブディビジョンサーフェスを使ったエッジの処理、脚のモデリングでLoopToolsの使い方などを学びます。 Chapter9でマテリアルの設定とUV展開を行い、モデルに質感をつけます。 Chapter10でモデルを動かすための骨組み(アーマチュア)を作成。 Chapter11でAnimationワークスペースの使い方を学習。アンカーや装甲が展開して、口から砲身が伸びてくるアニメーションを作っていきます。 Chapter12でレンダリングを学びます。Blenderに標準搭載されているレンダラー、EeveeとCyclesについて解説。 ●著者の言葉 Blenderは多くのユーザーがチュートリアルを出してくださっていますが、キャラクターや簡単な小物のチュートリアルは多く出ているのに、ロボットのチュートリアルが少ないのです。その時に感じた「ロボットやメカをモデリングしながらBlenderを学習できるチュートリアルがあればいいのに」という想いを形にしたのが本書になります。 メカモデルのため、多くのパーツで構成されています。それらのパーツを順番にモデリングしていき、その後ポーズを付けられるようにアーマチュアという骨組みも作っていきます。最後は作った3DCGモデルから画像や動画を書き出します。 作業量はかなり多いですが、その分Blenderの作業に慣れる練習になります。また時間をかけた分、最終的に完成した3DCGモデルや画像を見た時に大きな感動を味わえるはずです。 本書がBlenderでロボットやメカの3DCGモデルを作りたいと思っている人達の助けになれば幸いです。 Chapter1 Blenderの基本情報と、基本的なモデリング Chapter2 頭部のモデリング Chapter3 首のモデリング Chapter4 胴体のモデリング Chapter5 尻尾のモデリング Chapter6 腕のモデリング Chapter7 脚のモデリング Chapter8 武器のモデリング Chapter9 マテリアル、UV展開 Chapter10 アーマチュアの作成 Chapter11 アニメーションの設定 Chapter12 レンダリングの設定 chappy9 (チャッピーナイン) 3DCGデザイナー。 東京理科大学大学院 機械工学専攻 修了後、機械メーカーにて機械部品の開発を行う傍ら、プライベートでBlenderを勉強して3DCG制作にのめり込み、30歳で機械業界からCG業界へ転職。 普段はTwitterで主に趣味で作ったメカモデルを発信している。
  • 1手ずつ解説する向かい飛車
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 後手番で積極的に、攻撃的に戦おう 本シリーズは1手ずつ解説する級位者向けの定跡書です。 今回のテーマは向かい飛車で、後手番でも積極的に戦うことができる「▲7八金型向かい飛車」「阪田流向かい飛車」「ダイレクト向かい飛車」を取り上げました。 著者はダイレクト向かい飛車を得意とする大石直嗣七段です。級位者の方に向けて、より丁寧に、分かりやすく解説してくれました。 ぜひ本書を読んで、アグレッシブに戦う振り飛車を得意戦法にしてください。 本シリーズは1手ずつ解説する級位者向けの定跡書です。 今回のテーマは向かい飛車で、後手番でも積極的に戦うことができる「▲7八金型向かい飛車」「阪田流向かい飛車」「ダイレクト向かい飛車」を取り上げました。 著者はダイレクト向かい飛車を得意とする大石直嗣七段です。級位者の方に向けて、より丁寧に、分かりやすく解説してくれました。 ぜひ本書を読んで、アグレッシブに戦う振り飛車を得意戦法にしてください。 第1章 ▲7八金型向かい飛車 第2章 阪田流向かい飛車 第3章 ダイレクト向かい飛車 大石直嗣(おおいし・ただし) 1989年9月16日生まれ、大阪府八尾市出身 2001年9月6級で奨励会入会。森信雄七段門 2009年4月四段、2013年4月五段、2013年5月六段、2017年11月七段 第25期(2012年度)竜王戦6組で優勝。第26期竜王戦でも昇級を決め、竜王戦連続昇級規定により六段に昇段。 第51期(2010年度)王位戦で並み居る強豪を破り、王位リーグ入りを果たす。第54期王位戦で再度の王位リーグ入り。 著書には『最速で敵陣突破!角換わり早繰り銀』、『ダイレクト向かい飛車徹底ガイド』、『ダイレクト向かい飛車 最新実戦ガイド』(いずれもマイナビ出版)がある。
  • 実戦で使える! エルモ囲いの手筋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 流行のエルモ囲いを指しこなす! 本書はエルモ囲いの手筋を紹介する戦術書です。 エルモ囲いはコンピューター将棋ソフトの「elmo」が編み出した対振り飛車用の囲いで、その優秀性から2019年度には「升田幸三賞」に選ばれました。現在、対抗型ではプロ・アマ問わずエルモ囲いはよく指されています。 本書では、そのエルモ囲いへの攻めと、その受け方を網羅的に解説しています。 著者は渡辺和史五段。昨年度にはデビュー2年目にして順位戦でC級1組昇級を果たすなど、活躍の著しい居飛車党の新鋭棋士です。 ぜひ本書を読んで、エルモ囲いの攻防をマスターしてください。 本書はエルモ囲いの手筋を紹介する戦術書です。 エルモ囲いはコンピューター将棋ソフトの「elmo」が編み出した対振り飛車用の囲いで、その優秀性から2019年度には「升田幸三賞」に選ばれました。現在、対抗形ではプロ・アマ問わずエルモ囲いはよく指されています。 本書では、そのエルモ囲いへの攻めと、その受け方を網羅的に解説しています。 著者は渡辺和史五段。昨年度にはデビュー2年目にして順位戦でC級1組昇級を果たすなど、活躍の著しい居飛車党の新鋭棋士です。 ぜひ本書を読んで、エルモ囲いの攻防をマスターしてください。 第1章 エルモ囲いについての基本 第2章 横からの攻めへの対応 第3章 縦からの攻めへの対応 第4章 公式戦から見るエルモ囲いの戦い方 第5章 自戦解説 渡辺和史(わたなべ・かずし) 1994年10月16日生まれ。東京都出身。 2008年2月、6級で豊川孝弘七段門。 2019年10月1日、四段。 2022年3月10日、五段。 角換わりを得意とする居飛車党。 奨励会三段リーグにて、現行制度で最多タイの勝利数となる16勝2敗の成績を挙げて四段昇段した。 2021年度は、順位戦2期目となる第80期順位戦にて、9勝1敗の成績でC級1組への昇級、及び五段への昇段を果たした。2021年度の将棋大賞で「連勝賞」を受賞(20連勝)。 本書が初の著作となる。
  • イメージで攻略! 囲碁・初段になるための新格言
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難しく感じることは、イメージで覚えよう! 囲碁は盤面が広いので、どこから打てばいいのか、何をすればいいのか、最初のうちはわかりにくいという面があります。また、扱うものが黒と白の石のみなので、石の役割や特徴がわかりにくいかもしれません。 本書ではそんな不安を解消するために、Twitterで人気のとろろさんのイラストを使って、囲碁の打ち方や目的をビジュアル的にもわかりやすいように解説しました。 著者は指導にも定評がある水間俊文八段です。格言を使って上達するために必要な知識を集めていますので、初段を目指す方にぜひ読んでいただきたい一冊です。 囲碁は盤面が広いので、どこから打てばいいのか、何をすればいいのか、最初のうちはわかりにくいという面があります。また、扱うものが黒と白の石のみなので、石の役割や特徴がわかりにくいかもしれません。 本書ではそんな不安を解消するために、Twitterで人気のとろろさんのイラストを使って、囲碁の打ち方や目的をビジュアル的にもわかりやすいように解説しました。 著者は指導にも定評がある水間俊文八段です。格言を使って上達するために必要な知識を集めていますので、初段を目指す方にぜひ読んでいただきたい一冊です。 著者:水間俊文(みずま・としふみ) 昭和48年生。鹿児島県奄美市出身。大窪一玄九段門下。 平成2年入段、令和2年八段。日本棋院東京本院所属。 平成3年、第16期棋聖戦初段戦準優勝。令和4年、通算400勝達成。 現在、日本棋院で初級・中級・上級(有段)とそれぞれのレベルの教室を持ち、いずれも人気コースとなっている。 著書に『誰でも使える! 囲碁手筋の基本と実践』『碁の本質を読み解く 5つの考え方』『うわ手は何を考えているのか? 置碁で身につく基本作戦集』『置碁でわかる囲碁上達法~黒の作戦と白の意図~』(マイナビ出版)、『7路で上達 級位者編』『7路で上達 有段者編』(日本棋院)がある。 イラスト:とろろ 昭和50年生。京都府出身。耳が聞こえない。囲碁歴約17年、アマ三段くらい。会社員をしながら趣味で囲碁のイラストを描いている。囲碁のルールを分かりやすくコミカルに表現した漫画、イラストがSNSで話題に。関西棋院の季刊誌で囲碁の妖怪イラストを連載。 「とろろさんの楽しい囲碁イラスト展」など、囲碁イベント等でも展示・紹介されている。
  • Bicycle Club 2022年10月号増刊 サイクル&キャンプTOOLS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自転車キャンプは自由! サイクリングとキャンプの楽しみ方を徹底紹介。近年、トレンドとなっているスイフトキャンプアウトのほか、自転車イベント+キャンプ、車中泊やキャンピングカー+自転車の楽しみ方など、リアルに楽しんでいる人を多数取材。最新スタイルの自転車キャンプのノウハウが分かる! <CONTENTS> 〇達人級バイクパッカーのキャンプスタイルと装備 〇けんたさんの北海道ツアー 〇自転車×キャンプで使いたいアウトドアギアセレクション 〇それぞれのスイフトキャンプアウト 〇アウトドア飯が食いたい! ほか ※電子書籍版には特別付録「超軽量&極薄組立式アルミソロテーブル」は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • 【マイナビ文庫】おいしく飲める 簡単、絶品おつまみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとりでも、友人や家族とでも、どんな場面でも大活躍! 手抜きでおいしい124のおつまみレシピ ひとりで、友人と、家族と……。お酒を飲みながら、一日をゆったり過ごしたい! そんなときにぴったりな、短時間で作れるレシピを紹介。 時間をかけなくてもさっと作ることができる、バリエーションに富んだアレンジが可能なレシピが盛りだくさん。 10分で作れる簡単おつまみから一品料理、小鍋料理にシメのごはん……。最後は欲張ってデザートまで完全網羅。 特別なものは使わなくても、あっという間にこんなにおいしい。 簡単、絶品おつまみでほろ酔いのおいしい時間を、ゆるりとご一緒に。 ひとりで、友人と、家族と……。お酒を飲みながら、一日をゆったり過ごしたい! そんなときにぴったりな、短時間で作れるレシピを紹介。 時間をかけなくてもさっと作ることができる、バリエーションに富んだアレンジが可能なレシピが盛りだくさん。 10分で作れる簡単おつまみから一品料理、小鍋料理にシメのごはん……。最後は欲張ってデザートまで完全網羅。 特別なものは使わなくても、あっという間にこんなにおいしい。 簡単、絶品おつまみでほろ酔いのおいしい時間を、ゆるりとご一緒に。 1章すぐに作れる! 10分おつまみ たたききゅうりとチーズのピリ辛和え、まぐろとアボカドのXO醤和え、長いもの生ハム巻き、大根のごま油焼き、ねぎマヨトーストなど。 2章まずは野菜から! 体にやさしいおつまみ 揚げなすのにんにくかつおしょうゆ和え、だし汁漬けトマト、焼きねぎのマリネ風、スナップえんどうとゆで卵のサラダ、かぼちゃのクリームグラタンなど。 3章一品でボリューム満点! 肉、魚おつまみ 豚肉の酢豚煮、タンドリーチキン、鶏の唐揚げ、肉じゃyがビール煮、ブリのごまみそ煮、ししゃもの南蛮漬け、カニのあんかけ茶碗蒸しなど。 4章実はとっても手軽 小鍋料理 鶏肉とねぎの小鍋、豚肉とレタスの重ね小鍋、牛肉と豆腐のキムチ小鍋、鮭ときのこのみそバター小鍋など。 5章欲張ってシメも食べたい ご飯、麺 かつお節と青じそとにんにくの混ぜご飯、コーンとじゃこの混ぜご飯、三つ葉と塩昆布の混ぜご飯、和風カレーそば、バターしょうゆと生卵の混ぜご飯、海苔クリームペンネなど。 6章頼りになる 作り置きレシピ 肉みそそぼろ、牛肉のしぐれ煮、韓国風ソース、パセリガーリックバター 7章やっぱり甘いものが食べたい 粉ものおやつとデザート くるみのクッキー、チーズクッキー、いちじくの大きなスコーン、ベイクドチーズケーキ、練乳ミルクゼリー、はちみつとオレンジのグラニテ、塩チョコレートケーキなど。 1章すぐに作れる! 10分おつまみ 2章まずは野菜から! 体にやさしいおつまみ 3章一品でボリューム満点! 肉、魚おつまみ 4章実はとっても手軽 小鍋料理 5章欲張ってシメも食べたい ご飯、麺 6章頼りになる 作り置きレシピ 7章やっぱり甘いものが食べたい 粉ものおやつとデザート 稲田 多佳子(いなだ たかこ) 京都生まれ、現在も在住。お菓子と料理を作り、食べるのが大好きで、友人たちと家飲みをしばしば開催。夫のお酒好きのおかげで、手軽に簡単に作れるおつまみのレパートリーが増え、和洋中、お酒に合うものを日々考案。 著書は『たかこさんのほめられ弁当』、『たかこさんのお弁当 おかず便利帖』、『たかこさんのマフィン型で焼くケーキとお菓子』(小社刊)、『たかこさんが教えてくれた、ボウル1つで手作りおやつ』(学研プラス)など、ほか多数。
  • 玉側から解く 将棋・終盤練習帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 玉側から解いて危機管理力アップ 必勝の将棋だったはずなのに、大詰めでトン死してしまい、逆転負け。 「1回でも自玉に目を向けていれば……」、誰もがこんな思いをしたことがあるではないでしょうか。 本書は詰将棋、必至、凌ぎ(詰み、詰めろ)の3つを集めた問題集です。 受けの力を鍛えるために、詰将棋と必至は盤面を反転して、玉側から攻め方の手を考える問題となっています。凌ぎは従来通り、玉側から解く形式にしました。 本書の問題を解けば、自玉の危機管理力のアップ間違いなしです。 必勝の将棋だったはずなのに、大詰めでトン死してしまい、逆転負け。 「1回でも自玉に目を向けていれば……」、誰もがこんな思いをしたことがあるではないでしょうか。 本書は詰将棋、必至、凌ぎ(詰み、詰めろ)の3つを集めた問題集です。 受けの力を鍛えるために、詰将棋と必至は盤面を反転して、玉側から攻め方の手を考える問題となっています。凌ぎは従来通り、玉側から解く形式にしました。 本書の問題を解けば、自玉の危機管理力のアップ間違いなしです。 武市三郎(たけいち・さぶろう) 1954年3月30日生まれ。徳島県徳島市出身 1969年5級で丸田祐三九段門 1981年11月11日、四段 2014年4月1日、七段 マイナー戦法の筋違い角を得意としている稀有な棋士。将棋教室で長年講師を務め、非常に丁寧な解説には定評がある。駒落ち戦の手合割の中で最大のハンデである十枚落ちの下手の指し方まで解説した「つよくなる将棋」(成美堂)は良書として有名。また、必至問題の作家としても知られ、著書に「必至基本問題集」(日本将棋連盟)がある。 他に「ひと目のしのぎ」「将棋の力をつける本」「武市流筋違い角の極意」「終盤が強くなる 1手・3手必至 」「奇襲の王様 筋違い角のすべて」「形で覚えよう!実戦で使える1手必至」(マイナビ出版)がある。
  • 住宅ローン かしこい借り方・借り換え方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超低金利が続く今だからこそ! 2022年度税制改正により住宅ローン減税が2025年末までの4年間延長されることになりました。 本書では、住宅ローンに関する基本的な知識を紹介するとともに、この低金利時代にお得に上手に住宅ローンを借りる方法をはじめ、借り換える方法・返す方法を紹介していきます。 【巻頭特集】 ライフステージで考える人生の三大支出 予測できない住宅ローン金利  「固定金利」「変動金利」どっちを選ぶ? 住宅ローン金利は上昇傾向 繰り上げ返済や借り換えのメリットは? 【第1章】 おトクに借りるための基礎知識 [Column 1] 資金が足りないときはどうする? 【第2章】 繰り上げ返済でトクをする 繰り上げ返済のメリット・デメリット 繰り上げ返済のおトク効果は返済期間と金利で決まる 「返済額軽減型」と「返済期間短縮型」を比較する 繰り上げ返済にかかる手数料と住宅ローン減税 繰り上げ返済が最適なマネープランか考える 軽減額や短縮期間をシミュレーションしてみる [Column 2] 積立投資のメリットとは 【第3章】 借り換えでトクをする 「条件変更」と「借り換え」ではどちらがトクか比較する 借り換えでトクするかは金利差と返済残高で決まる 変動金利から固定金利へリスク管理のために借り換える 借り換えパターンごとにおトクをシミュレーションする 知っておきたい借り換えの「決めること」と「流れ」 金利の低さを最優先して借り換え金融機関を選ぶ トータルコストの確認と固定金利期間終了時のリスク 団体信用生命保険への加入の可否もチェック 転職・減収・離婚の場合の審査への影響と対策 借り換えの手続きの流れと必要書類を確認する 事前審査はタイプの違う複数の金融機関に申し込む 元の金融機関への完済手続きの流れを知っておく シミュレータで借り換え後の返済額を比較する [Column 3] ネット取引を活用しよう 【巻末付録】 知っておきたい トクする住宅ローンの情報集
  • 汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 汚れ落とし歴27年! YouTubeで大人気の汚れ落とし研究家・茂木和哉が教えるラクラク掃除術 YouTubeで27万人超の登録者数を誇る茂木和哉氏が、27年間の経験で得た掃除術のノウハウを余すことなく紹介! 【購入者限定 掃除用品セットを抽選で10名様にプレゼント!】 書籍に同封されているハガキに必要事項を記載の上ご応募いただいた方の中から抽選で10名様に、 本書でも紹介されている掃除用品3点セットをプレゼントします。 ※詳細は同封のハガキをご確認ください。 掃除を毎日にする方でも滅多にしないという方でも大丈夫! 大事なのはあなたの性格やライフスタイルに合わせた無理のない掃除術を実践することです。 本書ではタイプがわかりやすいよう、「こまめ」「かくれずぼら」「ずぼら」の3つに分類し、 それぞれに合った掃除術をご提案します。 汚れの種類を知れば、洗剤選びも簡単! ○○用洗剤を揃える必要はありません。 正しい場所に正しい洗剤を使うことで、最小限の労力で最大限の効果を上げましょう。 【章立て】 第1章 「めんどくさい」を「ラクラク」に変える!  タイプ別 時短を実現する掃除術 第2章 実践編 家じゅうの汚れはこう落とす!  場所別 365日の掃除術 第3章 勝利の法則 きれいになるのには理由がある もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール 第4章 ラクしてきれい!  時短掃除のおすすめ 茂木和哉シリーズの洗剤紹介 YouTubeで27万人超の登録者数を誇る茂木和哉氏が、27年間の経験で得た掃除術のノウハウを余すことなく紹介! 【購入者限定 掃除用品セットを抽選で10名様にプレゼント!】 書籍に同封されているハガキに必要事項を記載の上ご応募いただいた方の中から抽選で10名様に、 本書でも紹介されている掃除用品3点セットをプレゼントします。 ※詳細は同封のハガキをご確認ください。 掃除を毎日にする方でも滅多にしないという方でも大丈夫! 大事なのはあなたの性格やライフスタイルに合わせた無理のない掃除術を実践することです。 本書ではタイプがわかりやすいよう、「こまめ」「かくれずぼら」「ずぼら」の3つに分類し、 それぞれに合った掃除術をご提案します。 汚れの種類を知れば、洗剤選びも簡単! ○○用洗剤を揃える必要はありません。 正しい場所に正しい洗剤を使うことで、最小限の労力で最大限の効果を上げましょう。 【章立て】 第1章 「めんどくさい」を「ラクラク」に変える!  タイプ別 時短を実現する掃除術 第2章 実践編 家じゅうの汚れはこう落とす!  場所別 365日の掃除術 第3章 勝利の法則 きれいになるのには理由がある もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール 第4章 ラクしてきれい!  時短掃除のおすすめ 茂木和哉シリーズの洗剤紹介 第1章 「めんどくさい」を「ラクラク」に変える!  タイプ別 時短を実現する掃除術 第2章 実践編 家じゅうの汚れはこう落とす!  場所別 365日の掃除術 第3章 勝利の法則 きれいになるのには理由がある もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール 第4章 ラクしてきれい!  時短掃除のおすすめ 茂木和哉シリーズの洗剤紹介 茂木和哉(もてぎ・かずや) 自身の名を冠した「茂木和哉」が大ヒットし、現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶ。 洗剤開発とともに、「洗剤エキスパート」として、独自の掃除・選択術の発信を行い、メディア多数出演。 『落ちない汚れをラクに落とす掃除術(2017)』の著者。 「茂木流掃除講座【茂木和哉】」のチャンネル登録者数は27.3万人(2022/07/14現在)
  • 基礎からわかる 囲碁・打ち込みの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 勝負を左右する攻撃手段を身につけよう 本書は囲碁の有効な攻撃手段である「打ち込み」を基本からていねいに解説した内容です。 打ち込みの目的には「攻め」と「荒らし」があり周辺の状況によって使い分ける、というのが大事なコツになります。 実力向上のための大きな武器になる1冊です。 「打ち込み」は囲碁において大事な攻撃手段ですが、最善の結果を得るためにコツがあるのはご存じでしょうか? それは「攻め」か「荒らし」か適切な目的を設定することです。 それを見極めるためにはいくつかのポイントがありますが、本書ではそのポイントを丁寧に解説していきます。 また、実戦でよく出る打ち込みの形は基本的な手段から出来上がり後の狙いまで紹介しています。 第1章 打ち込みのコツ 第2章 練習問題 望月 研一(もちづき けんいち) 昭和58年生まれ。東京都出身。菊池康郎氏に師事。 平成12年入段。21年七段。日本棋院東京本院所属。 平成19年、第46期十段戦本戦入り。第32期新人王戦準優勝。 平成22年、第58期王座戦挑戦者決定戦進出。 著書に『級位者のための すぐ勝てる布石作戦』『中国流の新常識』(いずれもマイナビ出版)がある。
  • 将棋・終盤完全ガイド 速度計算編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「1手勝ち」ってどういうこと? 速度計算を初歩の初歩から理解できる! 難しい終盤戦。相手を追い詰める方法がなんとなくわかったとしても、実戦では自分の陣地にも攻め駒が迫っているもの。自玉の安全度との兼ね合いというのは、ときにプロでも難しいものです。 そんなときも大事なのは基本の考え方。本書では、難しい1手争いをわかりやすく図解しました。 難しい詰みを読み切れなくても大丈夫。本書のフローチャートにしたがって方針を整理していけば、自然と1手勝ちできるようになります。 難しい終盤戦。相手を追い詰める方法がなんとなくわかったとしても、実戦では自分の陣地にも攻め駒が迫っているもの。自玉の安全度との兼ね合いというのは、ときにプロでも難しいものです。 そんなときも大事なのは基本の考え方。本書では、難しい1手争いをわかりやすく図解しました。 難しい詰みを読み切れなくても大丈夫。本書のフローチャートにしたがって方針を整理していけば、自然と1手勝ちできるようになります。 上野裕和(うえの・ひろかず) 昭和52年4月13日生まれ。神奈川県厚木市出身。 平成3年、6級で奨励会入会。安恵照剛八段門下。 平成12年10月1日、四段。 平成31年4月1日、六段。 平成18年度、第65期順位戦でC級1組に昇級。 序盤の基本と全体像を分かりやすく書いた、「将棋・序盤完全ガイド」シリーズ(マイナビ出版)が好評を博す。 平成21年~23年に日本将棋連盟理事、現在は「横浜西口大人将棋教室」を開くなど、普及や指導、多方面にわたって活躍している。
  • PEAKS 2022年10月号増刊 CAMP TOOLS 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャンプで楽しむアウトドアアクティビティ。 年々高まるキャンプ熱! もう普通のキャンプに飽きた人もいるのでは? そんな人はぜひキャンプで外遊びを楽しんでみましょう。 釣りやハイキングまたはサイクリングと、キャンプ場周辺で楽しめる遊びはたくさんあります。 今回はただのキャンプでは満足できない人に向けて、おすすめの遊びと道具もご紹介! 巻頭ではレンタルやちょっとした道具で楽しめる3つのアクティビティを掲載します。 興味をもったらぜひ挑戦してみてください。 そのほかキャンプがもっと楽しくなるギアやノウハウもご紹介! ※電子書籍版には特別付録「アブソリュートソロダッチ」は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • イラスト<光と色彩>解体新書
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『イラスト解体新書』の著者が贈る「光と配色」の解体新書! イラストの「光と配色」について解説したイラスト技法書です。 効果的な色の選び方や、 もう一歩進んだ塗りの表現をしたいイラスト【中級者】に向けた一冊です。 *** 本書は、線画まではなんとかなるのだけど、 色を塗るとどうにも上手くいかない、通りにならないという方に、 より魅力的な仕上げにつながる色彩方法を、わかりやすく解説していきます。 (本書9ページより抜粋/著者 ダテナオト) *** <本文構成> ■序章■ ■配色編■ ・配色の決め手はバランス ・自然に見える配色 ・まとまりのある絵を作るには ・印象を変えるには彩度 ・重い軽いは明暗のバランス ・痛い配色に注意 ・すぐ使える!配色パターン ・色で視線をコントロール  ほか ■ライティング編■ ・光と影と色の三角関係 ・ライティングで立体感を演出 ・失敗の少ない影塗り ・影のコツを知りたい   ほか ■テクニック編■ ・統一感を出すテクニック ・効果バツグンの仕上げ加工 ・絵をなじませると柔らかくなる ・行きづまったときの対処法  ほか <監修> 大里浩二(帝塚山大学 現代生活学部居住空間デザイン学科 准教授) ダテナオト 1977年、福岡県生まれ。 漫画家を経て、現在フリーの企業向けイラストレーター兼インターネットお絵描き講座の講師として活動。
  • 家政夫くんは名探偵! ~夏休みの料理と推理~
    3.3
    大切な人と過ごす時間は有限なんだ―― 死に際に被害者が残した犯人を示す言葉。それは、怜も知っている人物の名前だった…。 掃除・洗濯・謎解きなんでもこなす優秀な家政夫の光弥が同居人の刑事の怜とともに難事件を綺麗に解決! 待望の家政夫ミステリー第四弾! 怜の勤務先が恩海警察署から県警本部に変わって一か月経ったある日、彼のもとに大きな事件が舞いこむ。 音野市内の中学校で教員が亡くなり、事情聴取をするなかで被害者が死に際に犯人を示す言葉を残していたことがわかった。 しかしそれは、怜も知っている人物の名前だった…。 掃除・洗濯・謎解きなんでもこなす優秀な家政夫の光弥が同居人の刑事の怜とともに難事件を綺麗に解決! 待望の家政夫ミステリー第四弾! ■著者 楠谷佑(くすたに・たすく) 富山県富山市生まれ。埼玉県在住。高校在学中に、『無気力探偵 ~面倒な事件、お断り~』(マイナビ出版刊)で商業出版デビュー。2018年、『家政夫くんは名探偵!』を刊行し、シリーズ化。 著書に『ルームメイトと謎解きを』(ポプラ社)がある。 ■イラストレーター スオウ
  • 【マイナビ文庫】マンガでわかる! マイホーム入門ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理想のマイホームの選び方&買い方がマンガで楽しくわかる! 「そろそろマイホームが欲しいけど、何から始めればいいのかわからない……」という方に向けた一冊です。 家を購入する前に知っておきたいダンドリや基礎知識、不安や疑問の解決法を、 体験談をもとにしたマンガと詳しい解説で楽しく&しっかり学べます。 夫と3人の子どもと一緒に暮らすアベナオミさんは、5年前に一戸建てを購入しました。 最近マンションを購入した友達夫婦の体験談も交えながら、 理想のマイホームを購入するためのダンドリについて学んでいきます。 後悔しないマイホームの選び方&買い方を学ぶための、「はじめの一冊」にぴったりの内容です! ※本書は『マンガでわかる! マイホーム入門ガイド』(2020年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。  内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 目覚めよ!ぐ~たら筋
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 筋肉のなかには、ちゃんと動かず休んでいる筋肉=「ぐ~たら筋」があることをご存知ですか? ぐ~たら筋がサボっているから、ほかの筋肉が必要以上に働いてしまって、ボディラインの歪みにつながっているんです。 そこで本書では、「美筋ヨガ」インストラクターの廣田なおさんが、 初心者でもやさしくわかる筋肉の基本と挑戦しやすいストレッチ&トレーニングを一挙紹介します! 普段体を動かさないという方でも、イラスト&マンガ付きで楽しくボディメイクに挑戦できますよ。 まずは気になる部位からでもOK! 一緒にぐ~たら筋を起こしませんか? ●廣田なお(Nao Hirota) "みんなが気楽に集える場を作りたい"という想いからヨガスタジオ設立を決意。 銀行退職後、大手ヨガスタジオにて年間数百本のレッスンを経験し、2017年に東京都目黒区にボディメイクヨガスタジオ「HOME」をオープン。「自分を好きになろう」をモットーに、自分自身が納得できる身体作りをベースとしたオリジナルメソッド「美筋ヨガ(ほぐす+のばす+鍛える)」を考案。 現在は、全てのレッスンをオンラインに切り替え、「美筋ヨガオンラインサロン」の運営や、YouTube「美筋ヨガチャンネル」を全国へ配信中。 SNSのフォロワー数は35万人を超え、メディアやイベントにも多数出演、法人クライアントニーズに合わせたオリジナルレッスン開発など、多方面において幅広く活動中。 著書に『整えるヨガ ~ 心とカラダの不調に効く365日の基本ポーズ~』( ダイヤモンド社) と『ラクしてやせる美ボディ習慣 美筋ヨガ』(マイナビ出版)がある。 Youtube   美筋ヨガチャンネル ●えるたま 東京生まれ東京育ち。 多摩美術大学、セツモードセミナー卒業後フリーのイラストレーターとして活動。雑誌、WEBなどで多くのイラスト、マンガを手掛ける。 好きな食べ物は海藻類、好きな言葉は「チケット当選!」。アイドルオタクしながら、ライブレポートのマンガを描くのもライフワークの一つとしている。
  • ネット将棋に強くなる早指し教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アゲアゲで行こうぜ ネット将棋やアマ大会など、普段私たちが指す将棋は基本的に早指しです。 では早指しで勝つにはどうすればいいでしょうか? 自分だけが経験値の高い戦型に持ち込む 相手の序盤のスキを逃さない 駒得や寄せの手筋を数多く知っている 常に「もっと得する手はないか」を考える 駒を惜しまずに自陣に投資する あらかじめ玉を早逃げしておく 仕留めるべきところで確実に仕留める・・・ 本書はプロ棋士の中でも特に早指しに強いと言われ、アベマトーナメントでも独自の力戦を武器に活躍する折田翔吾四段が早指しの勝ち方を伝授するものです。 折田四段のYouTube「アゲアゲ将棋チャンネル」でのアマチュアとの対局で現れた手の中で、特に「早指しで勝つ上で応用範囲の広い手」を厳選して100題出題し、正解の理由と正解に至るまでの考え方を解説します。 早指しをただ感覚で指すのではなく、何に気を付け、何を目指して指せばいいのか。 本書を読めば、あなたの早指しの勝率はきっとアップするはずです。 折田翔吾(おりた・しょうご) 1989年10月28日生まれ。大阪府大阪市出身。 2016年3月、奨励会を三段で退会。 2016年4月26日、YouTubeに将棋実況動画を投稿開始。チャンネル名は「アゲアゲ将棋実況」。 2020年2月 棋士編入試験に合格しプロ棋士に。 2021年、第34期竜王戦6組で優勝。
  • 美文字で書く素敵な言葉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心に響く、人生がきらめく! 珠玉の名言をなぞるだけでしっかり上達 「不安に押しつぶされそう……」「どうしても夢をかなえたい」 そんなとき、あなたを支えてくれる世界の偉人たちの「素敵な言葉」をご紹介。 なぞりながら書くことで、字はみるみるきれいに、心もすっきり軽くなるはず。 ペンの持ち方や文字を書く姿勢など美文字の基本をはじめ、ひらがなやカタカナの書き方のコツもやさしく解説。 開きやすくて書き込みしやすいから、練習のしやすさもばっちりです。 「不安に押しつぶされそう……」 「どうしても夢をかなえたい」 「今こそ、勇気を出したい!」 そんなとき、あなたを支えてくれる言葉はありますか? アドラー、夏目漱石、マザー・テレサ、アンディ・ウォーホル、野口英世…… 本書では、人生のお守りになる世界の偉人たちの「素敵な言葉」をご紹介。 なぞりながら書くことで、字はみるみるきれいに、心もすっきり軽くなるはず。 ペンの持ち方や文字を書く姿勢など美文字の基本をはじめ、ひらがなやカタカナの書き方のコツもやさしく解説。 開きやすくて書き込みしやすいから、練習のしやすさもばっちりです。 傷ついて眠れない夜も、いいことがありそうな朝も、 この本の名言が、あなたの心を癒してくれまずように。 【CONTENTS】 はじめに 美文字の基本 1章 幸せな気持ちへ導く名言 2章 前向きな一歩を踏み出す名言 3章 自分と人生を見つめる名言 4章 美しい心を磨く名言 5章 夢をかなえるための名言 手書き文字と美しく書くためのちょっとしたコツをインスタグラムで投稿し、話題を呼ぶ。親しみやすく温かな書体が特徴的でマネしたいとの声も多く、人気を集めている。 Instagram @risagraphy
  • もっと思い通りに使うための Notion データベース・API活用入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Notionのデータを、さらに本格的に使いたい人に! 本書は、NotionのデータベースとAPIについて解説する書籍です。 便利に使えるNotionですが、データベースを詳しく知ることで、より効率的に使ったり、自分好みの表示にしたりすることができます。 また、APIを使うことで、Notionの外部から、Notionのデータを使ったり、更新したりすることができます。 「Notionは使っているけれど、もっとデータをうまく活用したい」 「データの集計をしたり、複数のデータベースを連携させてみたい」 「Notionの外部からも、Notionのデータを操作・活用してみたい」 そんな方のために、Notionの基本から、データベースの活用方法、APIの利用方法などをまとめました。 まったくNotionを使ったことがない方でもつまづかないように、1章、2章ではNotionの基本的な使い方を紹介しています。 3章からはデータベースの説明に入ります。データベースとビューの関係、基本的なデータベース作成方法とプロパティの説明、フィルターやグループの使い方などについて解説します。4章ではさまざまなビュー活用方法を紹介。5章では、すこし踏み込んで、データの集計や、データベース間のリレーションの仕方などを解説します。 6章では、関数を使った計算方法を紹介します。四則演算はもちろん、条件の使い方、「テキスト」「数字」「日付」といったプロパティの種類ごとのさまざまな関数を紹介します。 7章から9章までは、APIの基本からAPIを活用したGoogleスプレッドシートへの連携について紹介します。 10章では、Pythonを使ってNotionのデータを操作していきます。基本的なデータの取得・新規作成・更新・削除の方法を解説します。 11章では、Node.jsと、Notion公式の「Notion SDK for JavaScript」を使って、Notionのデータを操作する方法を紹介します。Webページにデータを表示させながら、基本的なデータの取得・新規作成・更新・削除の方法を解説します。
  • データ分析BIツール Looker導入ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 DXを取り巻くデータ活用の課題に立ち向かう 同じ指標で異なる結果が出てきていませんか? Lookerではじめる、データガバナンスの強化! Contents Part1:Lookerの基礎知識 Chapter1 データ活用とLooker Chapter2 Lookerとは Part2:データを接続・整形する Chapter3 データベースに接続する Chapter4 LookMLを理解する Part3:ダッシュボードを作成・活用する Chapter5 データを探索する Chapter6 データを可視化する Chapter7 ダッシュボードをシェアする Part4:Lookerの高度な活用 Chapter8 LookMLの高度な活用 Chapter9 ダッシュボードの高度な活用 Chapter10 キャッシュ・PDTの管理 Appendix Appendix1 ユーザーのアクセスレベルの管理 Appendix2 管理機能の概要 本書は、Lookerによってデータ活用を推進するための書籍です。BIツールとしてのLookerの特色は次の4つが挙げられます。 ・データを内部に保持しないアーキテクチャによるハイパフォーマンスなデータ処理が可能 ・Looker側でのSQL自動生成により、データ抽出が分析業務のボトルネックにならない ・データ定義を一元管理できることにより、データガバナンスを強化できる ・多彩なデータ活用方法 Lookerによるデータ蓄積とデータ分析の間でデータ定義を一元管理する役割や、可視化・分析した結果に基づいたデータ活用のアクションといった広範囲の役割を紹介します。 本書を用いてLookerを活用することで、DXが推進されることを目的としています。
  • APIデザイン・パターン
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Web API設計のベストプラクティス集 APIとはアプリケーション、サービス、コンポーネントがどのように通信するかを定義する仕様です。本書『APIデザイン・パターン』は、Web APIを構築するための安全かつ柔軟で再利用可能なパターンを提供するために執筆されました。一般的な設計原則の説明からはじめ、APIを構築する際の仕様、デザイン・パターンを紹介していきます。Manning Publishing: API Design Patterns の翻訳書。 本書 "APIデザイン・パターン(API Design Patterns)" は、Web APIを構築するための一連の設計原則、安全かつ柔軟で再利用可能なパターンを提供するために書かれました。Google Cloud PlatformとそのAPI設計に取り組む著者が、 ・APIの一貫性、拡張性、可用性を確保する方法について ・安全かつ柔軟で再利用可能なAPIパターン ・一般的なAPIの設計を改善する手法 について解説します。コード例はTypeScriptで解説。詳細なシナリオ・図解により、API設計についての理解が深まります。 提供するAPIが他の開発者から信頼され、便利に使ってもらえるようにするためのベストプラクティスを提供します。 [本書まえがきより] ソフトウェアが「うまく設計されている」とはどういうことなのか、「よく設計されたWeb API」とは何か。 私は自分自身で答えを出そうとし、実際に使ってみた情報などを何年もかけ集約し、Luke Sneeringerと私でGoogleのルールとして明文化し、それは最終的にAIP.dev(google.aip.dev)という形で提供することになりました。これらのルールはある種の法律のようなもので「何をすべきか」は書かれていても、「なぜそうすべきか」は書かれていません。この本で私が目指したのは実践的なガイドラインと、その理由を論理的に説明することです。この本で取り上げたトピックが、APIデザインという魅力的かつ複雑な世界において、多くの会話や将来の仕事のきっかけとなることを願っています。
  • 魚屋三代目のうまい魚おかずBEST200 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魚の目利き、さばき方から、うまい料理、鍋、おつまみまで紹介! 神奈川県厚木で三代続く鮮魚商の若主人にして人気ブロガー「魚屋三代目」が今まで考案してきたおいしい魚レシピから200品を厳選。 さらに魚別の目利きやさばき方を詳細な写真つきで解説。プロならではの目からウロコの魚情報とおいしいレシピがいっぱい。 おつまみや魚貝の鍋、お寿司、どんぶりも紹介しています。 ※本書は2016年に刊行された『魚屋三代目のうまい魚おかず BEST200』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ランドネ 2022年10月号増刊 ミニパンでキャンプごはんBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この一冊でごちそうが作れる! 蓋単体で調理ができる鋳鉄製のミニスキレットを使った、小さくても“ごちそう”を味わえるレシピを「キャンプの朝ごはん、おつまみ、デザート」の3テーマ別に3組の料理家さんがお届け。おつまみレシピでは料理に合うお酒も提案。調理はすべてテントサイトで作れる、見栄えよし、手軽で簡単なものばかり! その他、モデルの安井達郎さん&高山都さん夫妻がミニパンと出かけた、いつものキャンプと少し雰囲気の異なる「しあわせキャンプ時間」を紹介。ミニパンを長く愛用するために欠かせない、基本のお手入れ方法は覚えておきたい内容です。 ※電子書籍版には特別付録「ごちそうミニパン」は付属しません。あらかじめご了承ください。
  • コミケPlus Vol.15
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎年、年2回開催される「コミックマーケット」に合わせて発売する『コミケPlus』。今年のGW開催予定だったC99も残念ながら延期となりました。 しかしコミケPlus Vol.15は3つの特集で超豪華版が発売決定!第一特集は、今注目の774inc.を大特集! 因幡はねるや周防パトラ、島村シャルロットなど全員集合で大解剖をしちゃいます。 主な企画内容は、・774inc.のVTuber大集合/・おすすめ動画を聞いちゃいました/・グループごとに特徴をおさらい!/・ライブやイベントも一挙レポート/・もちろんインタビューも!/盛りだくさんの内容でお届けします。表紙は掲載VTuberを大胆に配置したオリジナルデザインとなります。また、現在大人気の絵師さんに協力いただきました描き下ろしイラストも一挙掲載いたします。 今ホットなジャンルがなにか、まるっとわかるコミケPlus! 気になる作家や作品との出会いがきっと見つかります! 【内容】 ○【第一特集】774inc.大特集 人気Vtuberの魅力を大紹介。 ○【第二特集】注目のスマホゲームビーナスイレブンびびびっど! 人気のスマホゲームが第二特集でご紹介。なんとキャラクター入手可能なシリアルナンバー封入! ○【第三特集】同人ゲームサークルが放つ「天穂のサクナヒメ」特集! 同人サークル「えーでるわいす」制作のコンシューマーゲーム天穂のサクナヒメの特集!同人ゲームの今を聞きます! ○コミスポガイド2021GW 昨年大きく変貌を遂げた池袋を大特集!新施設のショッピングモールや定番ショップもチェック! ○教えて先輩サークルNote 初心者からベテランまでサークル情報をスペースが許す限りご紹介 ○マンレポ テーマ「774inc.と私」、「エアコミケアマビエ様 IPA制作秘話」、「天穂のサクナヒメの魅力」(仮) ○その他、エアコミケアフターレポート、など多数 公式Twitter: @Comike_Plus 公式Inatagram:@Comike_Plus ※紙版をそのまま電子化しているため特別付録のリアルコードに関する記載がございますが、電子版には特別付録およびシリアルコードは付きません。あらかじめご了承ください。
  • コミケPlus Vol.16
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 祝C99開催!今号は3つの特集で超豪華版 毎年、年2回開催される「コミックマーケット」に合わせて発売する『コミケPlus』。 2年ぶりのリアルコミケ「コミックマーケット99」開催を祝した今号(Vol.16)は、3つの特集で超豪華版! 第1特集は、自らさまざまな作品を生み出すVTuber「クリエイター系VTuber」を大特集! のりプロの姫咲ゆずるやかずかずのVTuberを生み出してきた焼まゆる、同人界の重鎮クリムゾン、なつめえりなど、いま勢いのあるクリエイター系VTuberを一挙大特集! 自信のおすすめの動画など盛りだくさんの内容でお届けします。表紙はクリエイター系VTuberが大集合したオリジナルデザイン! また描き下ろしイラストも掲載しています。 【内容】 ○【第1特集】クリエイター系VTuber大特集 人気Vtuberの魅力を大紹介。 ○【第2特集】再誕「月姫×MELTY BLOOD」 長い沈黙から解き放たれ、2021年に2つの作品が発表となった『月姫』。 その源流とともに「月姫 -A piece of blue glass moon-」「MELTY BLOOD: BLOOD TYPE LUMINA」を紐解きます。 ○【第3特集】注目のスマホゲーム「ビーナスイレブンびびびっど! 」 人気のスマホゲームを第3特集でご紹介。 ○今注目のインディーズゲーム特集「シロナガス島への帰還」 同人サークル「TABINOMICHI」制作のコンシューマーゲーム「シロナガス島への帰還」を特集。制作者の鬼虫 兵庫氏に作品の魅力を語ってもらいました! ○コミスポガイド 秋葉原ニュースポット編 この2年で大きく変貌を遂げた秋葉原のニュースポットを大特集! ○教えて先輩 サークル&作家Note 初心者からベテランまでサークル情報をスペースが許す限りご紹介 ○マンレポ テーマ「VTuberと私」、「私とコミケのない2年間」 ○その他、COMIC1アフターレポート、など多数 公式Twitter: @Comike_Plus 公式Instagram:@Comike_Plus ※紙版をそのまま電子化しているため特別付録のリアルコードに関する記載がございますが、電子版には特別付録およびシリアルコードは付きません。あらかじめご了承ください。
  • コミケPlus Vol.17
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎年、年2回開催される「コミックマーケット」に合わせて発売する『コミケPlus』。 今年の夏コミは、記念すべき第100回となる「C100」! ということで「コミケPlusVol.17」祝福ムード全開でお届けします。 第一特集は、コミケットを賑わせている一次創作『東方Project』を特集します。Vol.6で行った東方の歩みの続編、2015年以降の東方Projectの進化やキャラクターランキング、関係者に聞く東方の魅力をお伝えします。 表紙は東方Projectで二次創作を行っているリン☆ユウさん。また、現在大人気の絵師さんに協力いただきました描き下ろしイラストも一挙掲載いたします。今ホットなジャンルがなにか、まるっとわかるコミケPlus! 気になる作家や作品との出会いがきっと見つかります! 【特別綴込付録】 ビーナスイレブンびびっと ロングポスター 【内容】 ○【第一特集】東方Project大特集 2015年以降の東方の歩み&キャラクター人気ランキングなど。 描き下ろしイラスト:リン☆ユウ/ke-ta/ののまろ/ミユキルリア/宮瀬まひろ ○【第二特集】注目のスマホゲームビーナスイレブンびびびっど! 人気のスマホゲームが第二特集でご紹介。今回も一挙6ページでお届け。 ○【第三特集】C100記念、C88からの軌跡 2015年のC88以降のコミケットを振り返ります。激動の7年を振り返ります。 ○コミスポガイド2022夏 有明に昨年オープンした有明ガーデンをくまなくご紹介。宿泊や入浴施設、お食事処などを教えます。 ○教えて先輩サークルNote 初心者からベテランまでサークル情報をスペースが許す限りご紹介 ○マンレポ 3本立てでお届け! 「C100記念 コミケット今昔」、「東方の魅力」、「C99レポ 久しぶりに開催されたコミケ」 ○その他、コミケではお馴染みの漫画家「Dr.モロー」氏へのインタビューや、エアコミケアフターレポート、など多数 公式Twitter: @Comike_Plus ※特別付録のロングポスターは、電子版では巻末にございます。見開き表示にしてご閲覧ください。
  • 繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピ 2 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20年間、4000個の弁当作りから生まれた厳選レシピ第2弾! 20年間、家族の4000個の弁当作りから生まれたイチオシレシピを、毎朝自ら撮影した写真とともに紹介したお弁当本の第2弾。 PART1では、ご飯におかずをのせた手軽なのっけ弁当の中から、肉、魚のっけ、のり弁、3色弁当など、5ジャンルののっけ弁当と、それぞれ12種のバリエーションを紹介。 PART2では鉄板おかずの弁当を素材別に公開。PART3では夕飯おかずと常備菜を活用した弁当を紹介。試行錯誤の中で生まれたリアルなお弁当作りの記録とレシピが参考になります。 ※本書は2017年に刊行された『繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピ2』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • いつか奏でる恋のはなし
    5.0
    心にしみる、大人の恋の物語 困っている人を放っておけない奏(かなで)は、ある日の帰り道、行きつけの喫茶店のバイト大学生、琉生(るい)が冬の公園で凍えているのを見かける。そこから奏と琉生、そして奏の幼馴染の清晴(きよはる)との奇妙な関係がスタートした。それぞれがそれぞれの過去を抱えながら―。ベストセラー作家櫻いいよが真正面から描く、大人の恋の物語。 困っている人を放っておけない奏(かなで)は、ある日の帰り道、行きつけの喫茶店のバイト大学生、琉生(るい)が冬の公園で凍えているのを見かける。そこから奏と琉生、そして奏の幼馴染の清晴(きよはる)との奇妙な関係がスタートした。それぞれがそれぞれの過去を抱えながら―。ベストセラー作家櫻いいよが真正面から描く、大人の恋の物語。 1 手を伸ばした夢のはなし 2 交わらない愛のはなし 3 切り離された証のはなし 4 ここになかった恋のはなし 5 残された約束のはなし 櫻いいよ 2012年に『君が落とした青空』(スターツ出版)でデビューし、大ヒット作となる。ほかに『黒猫とさよならの旅』『きみと、もう一度』『飛びたがりのバタフライ』『交換ウソ日記』(スターツ出版文庫)、『図書室の神様たち』『海と月の喫茶店』(小学館文庫キャラブン! )、『ウラオモテ遺伝子』『世界は「」で満ちている』(PHP研究所)などがある。
  • マイナビ転職2024 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための面接回答例
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 明日の面接でもOK! すぐに使える問答集 「あなたにとって未経験の職種ですが…」 あなたなら、この質問にどう答えますか? 転職の面接における面接官の質問には、必ず意図があります。 その面接官の質問の意図に適した回答ができなければ、応募者は面接を突破できません。 面接は、あなたが考えていることをダイレクトに伝える場ではなく、企業が求めている人材を想定したうえで、求められている人材であることを、アピールすることが大切です。 本書では、自己PRや志望動機などの定番質問はもちろん、職種別質問や働き方についての質問、答えにくい質問、面接官への質問の仕方など、転職の面接ならではの回答例を一挙公開! 面接官の質問の意図を踏まえた、すぐに使える具体的な回答例が満載です。 「あなたにとって未経験の職種ですが…」 あなたなら、この質問にどう答えますか? 転職の面接における面接官の質問には、必ず意図があります。 その面接官の質問の意図に適した回答ができなければ、応募者は面接を突破できません。 面接は、あなたが考えていることをダイレクトに伝える場ではなく、企業が求めている人材を想定したうえで、求められている人材であることを、アピールすることが大切です。 本書では、自己PRや志望動機などの定番質問はもちろん、職種別質問や働き方についての質問、答えにくい質問、面接官への質問の仕方など、転職の面接ならではの回答例を一挙公開! 面接官の質問の意図を踏まえた、すぐに使える具体的な回答例が満載です。 第1章 転職面接の基本知識 第2章 押さえておくべき定番質問と回答例 第3章 働き方についての質問と回答例 第4章 弱点についての質問と回答例 第5章 その他の気になる質問と回答例 第6章 職種別の質問と回答例 第7章 聞きにくい質問(応募者からの逆質問) 谷所健一郎(やどころ けんいちろう) 有限会社キャリアドメイン代表取締役。株式会社綱八の人事部長として勤務後独立。自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、『マイナビ転職』での連載や、人事、転職関連の書籍を数多く執筆。求職者向けセミナー、講演を精力的に行う。
  • マイナビ転職2024 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業に“欲しい”と思わせる書類の書き方 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。 一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。 転職活動をがんばっても、書類選考で何社も落ちている人はいませんか? そんな人は、職務経歴書や履歴書の書き方に問題があるのかもしれません。 企業に届く数多くの応募書類の中で、ライバルに差をつける職務経歴書・履歴書の書き方を伝授します。 書き方の解説にあたっては、すぐに使えるサンプルを豊富に掲載しているので、実際に応募書類をまとめる場合に役立ちます。 また、採用担当者の心をつかむ、添え状の書き方も解説。 一筆添えることによって採用をたぐり寄せるコツをご紹介します。 第1章 採用を獲得する応募書類のつくり方・考え方 第2章 採用をガッチリつかむ職務経歴書の書き方 第3章 すぐに使える“職種別”職務経歴書のサンプル集 第4章 すぐに使える“ケース別”職務経歴書のサンプル集 第5章 書類選考で勝つ履歴書の書き方 第6章 採用を引き寄せる添え状の書き方 第7章 採用されるWebサイトからの応募のツボ 谷所健一郎(やどころ けんいちろう) 有限会社キャリアドメイン代表取締役。株式会社綱八の人事部長として勤務後独立。自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、『マイナビ転職』での連載や、人事、転職関連の書籍を数多く執筆。求職者向けセミナー、講演を精力的に行う。
  • マイナビ転職2024 オフィシャルBOOK採用獲得のメソッド 転職者のための面接突破術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番質問から職種別質問まで 回答例を完全網羅 転職採用試験の面接試験を突破するための“テクニック”と“コツ”を完全掲載! 面接試験における定番の質問はもちろん、職種別によく聞かれる質問や、痛いところをついてくる質問など、質問を投げかけてきた採用担当者の意図と、質問に対する具体的な答え方を、実例とともに解説します。 どのように話せば、相手に自分のキャリアをアピールできるのかという話し方のテクニックやコツも伝授。 明日、面接本番を迎える方でも役立つ情報が盛りだくさんです。 転職採用試験の面接試験を突破するための“テクニック”と“コツ”を完全掲載! 面接試験における定番の質問はもちろん、職種別によく聞かれる質問や、痛いところをついてくる質問など、質問を投げかけてきた採用担当者の意図と、質問に対する具体的な答え方を、実例とともに解説します。 どのように話せば、相手に自分のキャリアをアピールできるのかという話し方のテクニックやコツも伝授。 明日、面接本番を迎える方でも役立つ情報が盛りだくさんです。 第1章 中途採用で役立つ知識と心構え 第2章 聞き方・話し方の技術 第3章 面接を突破する定番質問への答え方 第4章 面接を突破する職種別質問への答え方 第5章 面接を突破する弱点別質問への答え方 第6章 企業に聞きたいことを上手に聞く方法 坂本直文(さかもと なおふみ) キャリアデザイン研究所代表。劇的就職塾主宰。 全国各地の大学や大学生協、新聞社などと提携し、就職講演会、就職講座を開催。大学時代から就職コンサルタントを志し、証券会社、広告代理店、新聞社、教育業界で実務経験を積み、同研究所を設立。 全国の就活サークルの顧問も務める。 広告理論、ビジネス交渉術、ライフデザイン論、心理学などを駆使した、具体的かつ実践的な指導に定評がある。
  • 実戦で学ぶ 振り飛車の勝ち方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 振り飛車の勝ち方、教えます。 居飛車が「事前の研究」が重要な戦法であるのに対し、振り飛車は「実戦の感覚」がモノを言う世界です。 その戦法における経験値の高さ、押し引きのバランスが優れている、自分の勝ちパターンを持っていることが、勝ちに結びつきます。 そういった言語化しにくい感覚を伝授すべく作られたのが本書です。 この本では振り飛車のトップランナーの一人である西山朋佳女流二冠が自身の実戦を題材にして、自分がどういう考えて将棋を指しているかを可能な限り言葉にしたものです。 「豪腕」と称させる破壊力ある振り飛車のエッセンスを西山女流二冠の言葉を通して学ぶことができる一冊です。 第1章 中飛車編 第2章 三間飛車編 第3章 相振り飛車編 居飛車が「事前の研究」が重要な戦法であるのに対し、振り飛車は「実戦の感覚」がモノを言う世界です。 その戦法における経験値の高さ、押し引きのバランスが優れている、自分の勝ちパターンを持っていることが、勝ちに結びつきます。 そういった言語化しにくい感覚を伝授すべく作られたのが本書です。 この本では振り飛車のトップランナーの一人である西山朋佳女流二冠が自身の実戦を題材にして、自分がどういう考えて将棋を指しているかを可能な限り言葉にしたものです。 「豪腕」と称させる破壊力ある振り飛車のエッセンスを西山女流二冠の言葉を通して学ぶことができる一冊です。 第1章 中飛車編 第2章 三間飛車編 第3章 相振り飛車編 西山朋佳(にしやま・ともか) 1995年6月27日年生まれ。大阪府大阪狭山市出身。 2010年3月、6級で奨励会入会。伊藤博文七段門下。 2015年12月、三段に昇段。2021年3月、奨励会を退会。 2021年4月、女流棋士三段。 2018年5月、第11期マイナビ女子オープンで初タイトル獲得。 「豪腕」と称される力強い振り飛車を武器に女流棋戦だけでなく一般棋戦でも活躍している。
  • 1冊でわかる!角換わり早繰り銀の基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 攻め方は簡単で、攻撃力が高くて、攻めも失敗しにくい。そんな戦法を求めているあなたへ 角換わりにおいて、棒銀と並んで有力な作戦が早繰り銀です。 飛車と銀で攻めるところは棒銀と変わりませんが、銀を中央で使う早繰り銀は、棒銀よりも攻め方が豊富なのです。 本書では、まず早繰り銀の基本的な狙いと成功例を紹介し、次に早繰り銀対策の主な形を挙げました。 本書をしっかり読み込めば、早繰り銀戦法の勘所が身に付くこと間違いありません。早繰り銀戦法の魅力を感じていただければと思います。 「角換わりを指してみたいけど、難しいって聞くしなぁ」「棒銀はおぼえた。でも銀が使いにくい」 攻め方は簡単で、攻撃力が高くて、攻めも失敗しにくい。そんな戦法を求めている方へ。 ずばり、早繰り銀を指しましょう! 飛車と銀で攻めるのは棒銀と変わりません。しかし、早繰り銀は銀を中央で使うため、棒銀よりも攻撃の幅が広いのです。銀が取り残される心配はなし! 早繰り銀は、プロ間でも50年以上前から指されている本格的な戦法です。それだけ定跡も整備されていますが、近年見直しが急激に進み、新手が続々と生まれています。 本書では、まず序章で早繰り銀の基本的な狙いと成功例を紹介し、次に早繰り銀対策の主な形を挙げました。本編では、古くからある定跡から最新の変化まで、幅広く網羅しています。 巻末には次の一手問題も用意しました。これで総仕上げです。 この1冊で早繰り銀の世界を楽しみましょう。 序章 角換わり早繰り銀の駒組み 第1章 相早繰り銀 第2章 早繰り銀対腰掛け銀 第3章 最新の▲7八金省略型 第4章 棒銀対策 第5章 序盤の▲1六歩 第6章 後手の早繰り銀 第7章 次の一手 真田圭一(さなだ・けいいち) 1972年10月6日生まれ。千葉県八千代市出身。 1985年、6級で奨励会入会。(故)松田茂役九段門下。 1992年4月、四段。2016年10月、八段。 矢倉や角換わりを得意とする居飛車党の本格派。 1994年3月、第52期順位戦でC級1組に昇級。 1997年、第10期竜王戦挑戦者決定戦三番勝負で屋敷伸之棋聖(当時)を2勝1敗で破ってタイトル戦初出場。 七番勝負は谷川浩司竜王に敗れるも、その活躍によって第25回将棋大賞の新人賞を獲得した。 主な著書は『1手ずつ解説する角換わり棒銀』、『矢倉の新常識』、『わかる!勝てる!! 急戦矢倉』、『激変する現代矢倉』、『角換わりの手筋』、『現代将棋の基本手筋』(いずれもマイナビ出版)など多数。
  • 自然と身につく 囲碁・筋が良くなる方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 筋が良ければ碁は勝てる! 「強引な手や無理な手になすすべもなくやられてしまった・・・」 そんな経験はないでしょうか? そんな方は筋の良い打ち方を身につければ一発解決です! 「筋の良さ」を武器にプロで好成績を残している寺山怜プロが、筋が良くなる方法を伝授します。 「強引な手や無理な手になすすべもなくやられてしまった・・・」 そんな経験はないでしょうか? そんな方は筋の良い打ち方を身につければ一発解決です! 無理手に筋の良い手で返せば一気に有利になります。 また、味方の少ない場所でも、筋の威力で鮮やかに石が取れたり華麗にサバくことも可能になります。 「筋の良さ」を武器にプロで好成績を残している寺山怜プロが、筋が良くなる方法を伝授します。 第1章 筋 基本編 第2章 筋 応用・卒業編 第3章 感動の手筋 平成2年12月20日生。東京都出身。藤澤一就八段門下。 平成19年夏季入段(平成20年度採用)、令和2年六段。 日本棋院東京本院所属。 27年第10回広島アルミ杯若鯉戦優勝。28年NHK杯準優勝。 著書に『誰でもカンタン! 図解で分かる囲碁の読み』(マイナビ出版)、『ヨセの強化書』(日本棋院)などがある。 解説力に定評があり、タイトル戦の新聞解説や日本棋院 YouTubeチャンネルで解説の常連になっている。
  • 10色で塗れる!コピックイラストのきほんレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてでも人物塗りを完全マスター! 「コピックに挑戦してみたいけど、何から揃えればいいのかわからない!」 「とりあえず塗ってみたけどなんだか変…」 「コピックの上手な人はどうやって塗っているの?」 そんな疑問を解決する、コピック初心者のためのスタートブックができました! コピックのプロ・川名すずが、これまで修得してきたコピックの人物塗りテクニックを惜しみなく解説していきます。 「塗り、グラデーション」などの基本から、「下地や影、髪の塗り方」まで、この1冊があれば上達間違いなし! 本書では1枚のイラストに使用するコピックを10色に絞っているので、どの色を買えばいいの? と悩んでいる人にも最適! ぜひ、本書の10色も参考にしてみてください。 スペシャルゲストとして人気イラストレーター、南野葵とさくしゃ2が登場。 初心者あるあるのお悩み解決から美麗なイラストメイキングまで、ステップアップ間違いなしの内容になっています! <本書の特徴> ・使用する色を10色に限定! ・線の引き方、色の塗り方など、疑問を解決する練習パート付き ・巻末&ダウンロード特典として本書掲載のイラスト線画が付いてくる! 目次 --------------------------------------- ・川名すずイラストギャラリー --- Chapter 1 コピックのきほんを知ろう --- ・コピックにはどんな種類があるの? ・コピックの色システムを知ろう ・カラーレスブレンダー(0番)を知る ・コピックスケッチ358色 ・本書で使う10色 ・色の決め方に迷ったら? ・コピックイラストを描くために用意しておきたいもの ・自分に合った紙を選ぼう --- Chapter 2 きほんの塗り方をマスターしよう --- ・コピックの3つの基本をマスター! ・ムラなく綺麗に塗るテクニックをマスターしよう ・グラデーションの作り方 ・さくしゃ2がコピックイラストに挑戦! ・Question 1 線画の描き方を知りたい! ・Question 2 ムラとハミダシを作らないために ・Question 3 細い線を綺麗に描くには? ・Question 4 深みのある黒や肌の透明感…etc. 理想の色を表現したい! ・Question 5 単調になってしまうイラストに変化をもたせるには? ・Question 6 髪の毛をうまく塗るには? --- Chapter 3イラストメイキング・南野葵 --- ・南野葵から学ぶ 10色で表現する男の子と女の子 --- Chapter 4イラストメイキング・川名すず --- ・川名すずから学ぶ 10色で塗り分ける2人の女の子 ★巻末ふろく イラスト線画 --------------------------------------------- 「コピックに挑戦してみたいけど、何から揃えればいいのかわからない!」 「とりあえず塗ってみたけどなんだか変…」 「コピックの上手な人はどうやって塗っているの?」 そんな疑問を解決する、コピック初心者のためのスタートブックができました! コピックのプロ・川名すずが、これまで修得してきたコピックの人物塗りテクニックを惜しみなく解説していきます。 「塗り、グラデーション」などの基本から、「下地や影、髪の塗り方」まで、この1冊があれば上達間違いなし! 本書では1枚のイラストに使用するコピックを10色に絞っているので、どの色を買えばいいの? と悩んでいる人にも最適! ぜひ、本書の10色も参考にしてみてください。 スペシャルゲストとして人気イラストレーター、南野葵とさくしゃ2が登場。 初心者あるあるのお悩み解決から美麗なイラストメイキングまで、ステップアップ間違いなしの内容になっています! <本書の特徴> ・使用する色を10色に限定! ・線の引き方、色の塗り方など、疑問を解決する練習パート付き ・巻末&ダウンロード特典として本書掲載のイラスト線画が付いてくる! 目次 --------------------------------------- ・川名すずイラストギャラリー --- Chapter 1 コピックのきほんを知ろう --- ・コピックにはどんな種類があるの? ・コピックの色システムを知ろう ・カラーレスブレンダー(0番)を知る ・コピックスケッチ358色 ・本書で使う10色 ・色の決め方に迷ったら? ・コピックイラストを描くために用意しておきたいもの ・自分に合った紙を選ぼう --- Chapter 2 きほんの塗り方をマスターしよう --- ・コピックの3つの基本をマスター! ・ムラなく綺麗に塗るテクニックをマスターしよう ・グラデーションの作り方 ・さくしゃ2がコピックイラストに挑戦! ・Question 1 線画の描き方を知りたい! ・Question 2 ムラとハミダシを作らないために ・Question 3 細い線を綺麗に描くには? ・Question 4 深みのある黒や肌の透明感…etc. 理想の色を表現したい! ・Question 5 単調になってしまうイラストに変化をもたせるには? ・Question 6 髪の毛をうまく塗るには? --- Chapter 3 イラストメイキング・南野葵 --- ・南野葵から学ぶ 10色で表現する男の子と女の子 --- Chapter 4 イラストメイキング・川名すず --- ・川名すずから学ぶ 10色で塗り分ける2人の女の子 ★巻末ふろく イラスト線画 --------------------------------------------- 川名すず(かわなすず) 東京都在住。コピックをメインにコントラストのあるイラストを描き、展示会やイベントにてイラストの発 表を行っている。学校やイベントなどで講師をつとめるほか、SNSでもイラストの制作過程を動画で公開している。 著書に『コピックで描く基本 可愛いキャラと身の回りの小物たち』(ホビージャパン)がある。
  • 令和4年版 将棋年鑑 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 将棋界の1年がこの一冊に! 『将棋年鑑』は昭和43年から続く日本将棋連盟の定期刊行物です。令和4年版の表紙は五冠を獲得し、最優秀棋士に輝いた藤井聡太竜王が飾っています。 タイトル戦の番勝負、竜王戦決勝トーナメント+1組、A級順位戦、王将リーグについては全局を収録。アマチュア棋戦を含めると500局を超える熱戦を、680の特大ボリュームでお伝えいたします。 そして、今年の巻頭特集はこちら。 1、五冠達成! 藤井聡太ロングインタビュー 2、高見泰地が語る全タイトル戦 3、ニュースター登場! 伊藤匠インタビュー 4、里見、西山、加藤、伊藤に聞く女流新時代 5、特別講座 この1年の新手・新戦法  (居飛車編・振り飛車編) ほかにも各棋戦の歴代優勝者や棋士名鑑などデータ面も充実しており、将棋ファン必携の一冊です。 『将棋年鑑』は昭和43年から続く日本将棋連盟の定期刊行物です。令和4年版の表紙は五冠を獲得し、最優秀棋士に輝いた藤井聡太竜王が飾っています。 タイトル戦の番勝負、竜王戦決勝トーナメント+1組、A級順位戦、王将リーグについては全局を収録。アマチュア棋戦を含めると500局を超える熱戦を、680の特大ボリュームでお伝えいたします。 そして、今年の巻頭特集はこちら。 1、五冠達成! 藤井聡太ロングインタビュー 2、高見泰地が語る全タイトル戦 3、ニュースター登場! 伊藤匠インタビュー 4、里見、西山、加藤、伊藤に聞く女流新時代 5、特別講座 この1年の新手・新戦法  (居飛車編・振り飛車編) ほかにも各棋戦の歴代優勝者や棋士名鑑などデータ面も充実しており、将棋ファン必携の一冊です。
  • キャッシュレス・マガジン 2022 Summer - Autumn
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クレジットカード&スマホ決済&電子マネーを徹底的に活用しよう! クレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネー‥‥たくさんあるキャッシュレス。どれを使ったらいいのか、どう使ったらいいのか困っていませんか? 本書では最新のクレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネーの機能や特長などを、カテゴリーや目的別ごとにじっくり紹介。どれを選んだら便利なのか? どうしたら最もお得にポイント還元を享受できるのか? さらには、かしこいポイントの獲得方法も伝授します。 【特集】 憧れのゴールド・プラチナカードなど プレミアムカード徹底解説 ラグジュアリーカード ダイナースクラブ アメリカン・エキスプレス JCB セゾンカード UCカード オリコ 三井住友カード 三菱UFJニコス 交通系カード 航空系カード ホテル系カード 通信系カード 注目カード 【Special Column】 コロナ禍で変わった キャッシュレス決済の動向を探る 【Special Column】 世界で注目されている 「後払い決済(BNPL)」活用方法 ●すぐに使える「ネット銀行」カタログ ●【最新版】スマホ決済ガイド ●【主要】電子マネーガイド クレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネー‥‥たくさんあるキャッシュレス。どれを使ったらいいのか、どう使ったらいいのか困っていませんか? 本書では最新のクレジットカード・スマホ決済サービス・電子マネーの機能や特長などを、カテゴリーや目的別ごとにじっくり紹介。どれを選んだら便利なのか? どうしたら最もお得にポイント還元を享受できるのか? さらには、かしこいポイントの獲得方法も伝授します。 【特集】 憧れのゴールド・プラチナカードなど プレミアムカード徹底解説 ラグジュアリーカード ダイナースクラブ アメリカン・エキスプレス JCB セゾンカード UCカード オリコ 三井住友カード 三菱UFJニコス 交通系カード 航空系カード ホテル系カード 通信系カード 注目カード 【Special Column】 コロナ禍で変わった キャッシュレス決済の動向を探る 【Special Column】 世界で注目されている 「後払い決済(BNPL)」活用方法 ●すぐに使える「ネット銀行」カタログ ●【最新版】スマホ決済ガイド ●【主要】電子マネーガイド
  • 簡単! おいしく作れる! スキレットレシピ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉、魚介料理はもちろん、ご飯、麺、スイーツ、燻製も紹介! おなじみの鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパン「スキレット」。 肉や魚を豪快に焼くアウトドア料理にはもちろん、作った料理をそのまま食卓に出すなど、おうちでも気軽におしゃれに使える人気の調理道具です。蓄熱性に優れ、素材のうまみを引き出してくれるので、いつもの料理もワンランク上のおいしさに。本書では、肉や魚介の料理はもちろん、ご飯、麺、ピザ、スイーツ、パンなど、スキレットのよさを生かしたメニューをたっぷり紹介。ぜひご活用ください。 ※本書は2018 年に刊行された『簡単! おいしく作れる! スキレットレシピ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 世界最強麻雀AI Suphxの決断
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最強AIに学び、麻雀をアップデートせよ 麻雀AI・Suphxの打牌意図を検証した『世界最強麻雀AI Suphxの衝撃』。大好評を受け第二弾の戦術書が登場です。 「手牌のスリム化」など、新機軸の手筋を披露した前作ですが、今作も麻雀が強くなる戦術を多数収録しています。 「新しい戦術を採り入れてもっと強くなりたい!」という方は必携の一冊になります。 麻雀AI・Suphxの打牌意図を検証した『世界最強麻雀AI Suphxの衝撃』。大好評を受け第二弾の戦術書が登場です。 「手牌のスリム化」など、新機軸の手筋を披露した前作ですが、今作も麻雀が強くなる戦術を多数収録しています。 「新しい戦術を採り入れてもっと強くなりたい!」という方は必携の一冊になります。 ・Contents アップデートについて さあ、人間をやめよう 牌効率 線を引く前に 局のテーマ 役牌の手筋 一色の手筋 屑手の手筋 タンヤオの手筋 その他の手筋 補講1:3枚の2ブロック化 補講2:メンツ固定と雀頭固定 補講3:手組におけるドラの価値 補講4:【定期】先制リーチは壊れ役 お知らせ(おしらせ) 1989年9月18日生まれ。 神奈川県横浜市出身。東京大学工学部卒。 第14代天鳳位(四麻)。天鳳歴四人打ち約3600時間、三人打ち約6000時間。 2018年6月四麻鳳凰卓東南戦1041半荘(プレイ時間456時間)。 2017年4月三麻鳳凰卓東南戦1444半荘(特上卓を含むプレイ時間368時間)。 著書に『鬼打ち天鳳位の麻雀メカニズム』『世界最強麻雀AI Suphxの衝撃』『鬼打ち天鳳位の3人麻雀 勝利へのプロセス』(いずれもマイナビ出版)がある。
  • 囲碁・シマリの攻略本 ~覚えた瞬間、20目得する手段~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日から使える隅の攻略法 シマリとは囲碁の堅い守りのことを指します。シマリを打たれたら、そこはもう相手の陣地と思われる方も多いのではないでしょうか。 しかし手段は残っており、陣地を荒らすことができたり、小さく囲わせて厚みを築くことができます。 まずは4つのシマリの特徴を解説して、それぞれの攻略法をわかりやすく伝授していきます。 シマリとは囲碁の堅い守りのことを指します。シマリを打たれたら、そこはもう相手の陣地と思われる方も多いのではないでしょうか。 しかし手段は残っており、陣地を荒らすことができたり、小さく囲わせて厚みを築くことができます。 まずは4つのシマリの特徴を解説して、それぞれの攻略法をわかりやすく伝授していきます。 序章  4つのシマリ 第1章 大ゲイマジマリ 第2章 一間ジマリ 第3章 二間ジマリ 第4章 小ゲイマジマリ 鶴山淳志(つるやま・あつし) 昭和56年8月31日生。熊本県出身。趙治勲名誉名人門下。 平成11年入段、22年七段。 16年 棋道賞勝率第1位賞。17年 第10回三星火災杯本戦入り。21年 十段戦本戦入りなど。 28年 通算400勝達成。令和2年本因坊戦リーグ入り。 著書に『三連星・中国流・小林流を極める72の手筋』(マイナビ出版)がある。
  • 運動・からだ図解 運動器・整形外科の基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運動器の疾患や治療法について、イラストでよくわかる1冊。 運動器の基本から疾患、実際の診断・治療法までイラストでラクにわかる1冊! 本書はフルカラーのイラストを多用し、運動器の解剖学的機能はもちろんのこと、運動器疾患の病態や診断法、治療法を網羅した構成となっています。 運動器疾患は、ドケルバン病(腱鞘炎)や上腕骨外側上顆炎(テニス肘)・上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)、変形性股関節症など、現代人にとってかなり身近な病気となっています。 多くの医療関係者や学生の皆さんはもちろんのこと、健康に関心の高い一般の方まで役に立つ1冊です。 運動器の基本から疾患、実際の診断・治療法までイラストでラクにわかる1冊! 本書はフルカラーのイラストを多用し、運動器の解剖学的機能はもちろんのこと、運動器疾患の病態や診断法、治療法を網羅した構成となっています。 運動器疾患は、ドケルバン病(腱鞘炎)や上腕骨外側上顆炎(テニス肘)・上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)、変形性股関節症など、現代人にとってかなり身近な病気となっています。 多くの医療関係者や学生の皆さんはもちろんのこと、健康に関心の高い一般の方まで役に立つ1冊です。  序章 解剖学の基礎 第1章 骨・関節・筋・神経のしくみ 第2章 整形外科疾患と治療法 第3章 運動器の疾患 (上肢) 第4章 運動器の疾患 (下肢) 第5章 脊椎の疾患 第6章 その他の疾患  序章 解剖学の基礎 第1章 骨・関節・筋・神経のしくみ 第2章 整形外科疾患と治療法 第3章 運動器の疾患 (上肢) 第4章 運動器の疾患 (下肢) 第5章 脊椎の疾患 第6章 その他の疾患 国際医療福祉大学医学部整形外科学教室主任教授。成田病院副院長・整形外科部長・脊椎脊 髄センター長。三田病院整形外科部長・脊椎脊髄センター長。 慶應義塾大学医学部卒業。アメリカのジョージタウン大学とハーバード大学に留学後、慶應 義塾大学医学部専任講師と特任教授を経て、現職。日本整形外科学会代議員、日本脊椎脊髄症 学会評議員、最小侵襲脊椎治療学会理事長、日本抗加齢医学会評議員。運動器・整形外科領域 のわかりやすい解説により、テレビ番組やラジオ番組、新聞などの各種メディアに多数出演。
  • シゴトがはかどる Power Automate Desktopの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Power Automate Desktopによる自動化を、こんなにも詳しく丁寧に! 本書は、デスクトップ版のPower Automate解説書です。 デスクトップ版のPower AutomateはMicrosoftが無償で提供しているツールで、さまざまな業務を自動化することができます。Windows 11には標準でインストールされており、Windows 10には無償で追加インストールすることができます。 Power Automateを使うと、マウス操作で「アクション」という部品を組み合わせるといった簡単な操作で、Windowsの操作はもちろん、Windowsの標準アプリやOutlookやExcelといったMicrosoftのOfficeアプリ、オリジナルのデスクトップアプリ、Webブラウザなどを自動で操縦できるようになります。 プログラミングの知識はPower Automateには必要ありません。 本書では、Power Automateのような業務自動化ツールにまったく触ったことがない方でも使えるように、初歩から丁寧に解説しています。 本書は、1章から少しずつPower Automateの知識を増やしていけるような構成になっており、初心者の方は本の最初から、手を動かしつつ学習していただくのがおすすめです。3章までで基本的な使い方が把握できるようになっています。 4章以降は、用途別に章が分かれているので、ご自身の目的に合った章を選んで読んでみてください。 本書でご紹介している自動化のトピックは、ファイルの圧縮やスクリーンショットの撮影といったWindowsの標準機能を使ったものから、Outlookを使ったメール送信、Excelの操作、オリジナルのデスクトップアプリの操作(学習用に著者のオリジナルアプリを2種類用意)、Webブラウザの操作(自動ログインやスクレイピング含む)、DOSコマンドやPowerShellコマンドの利用、PDF出力やExcelとWordの連携、定期的なフロー実行など、幅広くカバー。 繰り返し発生する作業や、大量に発生する作業を、ぜひ本書で自動化して、仕事を効率化してみてください。 本書の構成: Chapter 1 基本的な操作方法を学ぼう Chapter 2 便利なアクションを活用しよう Chapter 3 フローを条件によって変えてみよう Chapter 4 Excelを徹底活用してみよう Chapter 5 アプリを自動操作してみよう Chapter 6 ブラウザを自動操作してみよう Chapter 7 スクリプトを活用してみよう 本書は、デスクトップ版のPower Automate解説書です。 デスクトップ版のPower AutomateはMicrosoftが無償で提供しているツールで、さまざまな業務を自動化することができます。Windows 11には標準でインストールされており、Windows 10には無償で追加インストールすることができます。 Power Automateを使うと、マウス操作で「アクション」という部品を組み合わせるといった簡単な操作で、Windowsの操作はもちろん、Windowsの標準アプリやOutlookやExcelといったMicrosoftのOfficeアプリ、オリジナルのデスクトップアプリ、Webブラウザなどを自動で操縦できるようになります。 プログラミングの知識はPower Automateには必要ありません。 本書では、Power Automateのような業務自動化ツールにまったく触ったことがない方でも使えるように、初歩から丁寧に解説しています。 本書は、1章から少しずつPower Automateの知識を増やしていけるような構成になっており、初心者の方は本の最初から、手を動かしつつ学習していただくのがおすすめです。3章までで基本的な使い方が把握できるようになっています。 4章以降は、用途別に章が分かれているので、ご自身の目的に合った章を選んで読んでみてください。 本書でご紹介している自動化のトピックは、ファイルの圧縮やスクリーンショットの撮影といったWindowsの標準機能を使ったものから、Outlookを使ったメール送信、Excelの操作、オリジナルのデスクトップアプリの操作(学習用に著者のオリジナルアプリを2種類用意)、Webブラウザの操作(自動ログインやスクレイピング含む)、DOSコマンドやPowerShellコマンドの利用、PDF出力やExcelとWordの連携、定期的なフロー実行など、幅広くカバー。 繰り返し発生する作業や、大量に発生する作業を、ぜひ本書で自動化して、仕事を効率化してみてください。 Chapter 1 基本的な操作方法を学ぼう Chapter 2 便利なアクションを活用しよう Chapter 3 フローを条件によって変えてみよう Chapter 4 Excelを徹底活用してみよう Chapter 5 アプリを自動操作してみよう Chapter 6 ブラウザを自動操作してみよう Chapter 7 スクリプトを活用してみよう クジラ飛行机(くじら ひこうづくえ) 一人ユニット「クジラ飛行机」名義で活動するプログラマー。仕事の自動化に興味があり自動化のためいろいろなツールを作ったり試したりしている。代表作に、テキスト音楽「サクラ」や日本語プログラミング言語「なでしこ」など。2001年オンラインソフト大賞入賞、2005年 IPAのスーパークリエイター認定、2010年 IPA OSS貢献者賞受賞。 2021年「なでしこ」が中学の教科書に掲載。技術書も多く執筆しており、Python・AI/機械学習・Excel・Rust・JavaScriptなど多くの書籍を手がけている。
  • 作って学ぶ Next.js/React Webサイト構築
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ステップバイステップでマスターする、Next.jsによる「これからの」Web制作 Reactベースのフレームワーク、Next.jsによるWeb構築の基本と実践を、ステップバイステップで学べる本。 本書は、これまでHTML&CSSを使ってきたものの、Reactにはちょっと手を出せなかった方を対象に、実際にブログを作成しながら、Next.jsを使ってサイトを構築できるようになることを目指しています。 Next.jsはReactの環境が簡単に整い、サイトも構築でき、静的生成やサーバーサイドレンダリングも試せます。学ぶ環境としても、経験を積む環境としても、そして実務のための環境としてもバランスよく整っているといえます。 Next.jsの基本的な機能が理解できることはもちろん、Reactの基本やReactでのCSSの扱いもしっかり解説しています。 ●構成 Chpater1 ReactとJSX Chpater2 コンポーネント Chapter3 CSS Modulesとスタイル Chpater4 レイアウトのスタイル Chapter5 画像とアイコン Chapter6 メタデータ Chapter7 外部データの利用 Chapter8 記事データの表示 Chapter9 動的なルーティング Chapter10 React Hooks(フック) ●本書で制作するサンプルサイトについて 本書ではNext.jsを使用して、ブログサイトをステップ・バイ・ステップで構築していきます。Next.js、React、JavaScript、CSS Modules、styled-jsxの活用方法や設定をわかりやすく見ていくため、ミニマルでシンプルなデザインにしてあります。Figma のデザインデータとして、デザインシステム(コンポーネント&デザイントークン)もセットで用意していますので、実装時の参考にしてください。記事データの管理にはヘッドレスCMSのmicroCMSを利用します。 Chpater1 ReactとJSX Chpater2 コンポーネント Chapter3 CSS Modulesとスタイル Chpater4 レイアウトのスタイル Chapter5 画像とアイコン Chapter6 メタデータ Chapter7 外部データの利用 Chapter8 記事データの表示 Chapter9 動的なルーティング Chapter10 React Hooks(フック) エビスコム さまざまなメディアにおける企画制作を世界各地のネットワークを駆使して展開。コンピュータ、インターネット関係では書籍、デジタル映像、CG、ソフトウェアの企画制作、WWWシステムの構築などを行う。 主な編著書: 『作って学ぶ HTML&CSSモダンコーディング』マイナビ出版刊 『HTML5&CSS3デザイン 現場の新標準ガイド【第2版】』同上 『Webサイト高速化のための 静的サイトジェネレーター活用入門』同上 『CSSグリッドレイアウト デザインブック』同上 『WordPressレッスンブック 5.x対応版』ソシム刊 『フレキシブルボックスで作るHTML5&CSS3レッスンブック』同上 『CSSグリッドで作るHTML5&CSS3レッスンブック』同上 『HTML&CSS コーディング・プラクティスブック 1~7』エビスコム電子書籍出版部刊 『グーテンベルク時代のWordPressノート テーマの作り方(入門編)』同上 『グーテンベルク時代のWordPressノート テーマの作り方(ランディング&ワンカラムサイト編)』同上
  • ニシキタ満福亭 かりそめ夫婦のごちそうおむすび
    3.6
    「僕のお嫁さんになってくれない?」 逃げ出した先で再会した将臣との仮初めの関係。 彼が営むおむすび専門店『満福亭』のおむすびは美優にとっても“思い出の味”だった―― 付き合っていると思っていたのに実は浮気だったことを知った美優。 そのことで職場で陰口を言われ居場所がなくなった彼女は、逃げ出すように昔住んでいた兵庫県へ。 歩き回りお腹がすいた美優は、おむすび専門店『満福亭』に入る。 そこで、幼い頃よく一緒に過ごした将臣と再会し、突然婚約者のふりをしてお店を手伝ってほしいとお願いをされる!?  兵庫県西宮市にあるおむすび専門店を舞台にかりそめ夫婦が結ぶ心にしみる物語。 お品書き 一品目 心に沁みるおむすび定食 二品目 玉子は最高のつきあい上手 三品目 個性よ光れ! おむすび寿司? 四品目 ヤキモチ焼きの焼きおむすび 五品目 梅干しと、あなたと、巡る季節 ◆著者 烏丸紫明(からすま・しめい) 2013年に別ペンネームにて作家デビュー。 2019年に烏丸紫明の名でキャラ文芸・ライトノベルジャンルにて活動開始。 著書に『神戸異人館の(自称)ジェームズ・モリアーティ』(一迅社)、『晴明さんちの不憫な大家』(アルファポリス)、『悪役令嬢は『萌え』を浴びるほど摂取したい!』(KADOKAWA)などがある。 ◆イラストレーター ななミツ
  • 対抗形版 囲いの破り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 急所を見抜けば囲いは崩れる 形で好手をおぼえよう! 本書は『全戦型対応!囲いの破り方』、『令和版囲いの破り方』につぐ、囲いの破り方シリーズ第3弾です。 エルモ囲い、金無双急戦、振り飛車ミレニアム……。将棋AIによって対抗形の囲いもバリエーションが増えました。しかし急所が見えず、攻めに困っている方も多いのではないでしょうか。 本書はその悩みに応える一冊で、囲いを破る180の手筋を紹介・解説しています。 「美濃囲い破りはバッチリ!」、「穴熊崩しには自信がある!」 そして実戦。相手は見たことない陣形。「なにそれ知らない。そんなことは聞いていない……。」 そのような経験はないでしょうか。 新戦法が次々と登場し、研究が進んでいる昨今。 囲いも例外ではなく多様化しています。 エルモ囲い、居飛車金無双、振り飛車ミレニアム。 新しい囲いの攻め方が分からずに、困ってはいませんか。 本書は『全戦型対応!囲いの破り方』、『令和版囲いの破り方』につぐ、囲いの破り方シリーズ第3弾。テーマは対抗形(居飛車VS振り飛車)です。 囲いの特徴や弱点を解説し、手筋を180問、一問一答形式で紹介しています。 急所を射抜けば、どんな囲いも崩れます。 手を読むのではなく、形で好手をおぼえましょう。 第1章 舟囲い・金無双編 第2章 ミレニアム編 第3章 エルモ囲い編 第4章 超速編 第5章 美濃派生形編 第6章 その他の戦型編 及川拓馬(おいかわ・たくま) 1987年5月6日生まれ。埼玉県北葛飾郡松伏町出身 1998年9月 6級で伊藤果七段門 2007年10月1日 四段 2014年10月23日 六段 2021年12月20日 七段  順位戦はB級2組、竜王戦は3組。  終盤の切れ味に定評のある居飛車党。詰将棋作家としても著名であり、『将棋世界』2017年4月号から「詰将棋サロン」の選考・執筆を担当。  2008年、第21期竜王戦ランキング戦6組で準優勝し5組昇級。2013年、第26期竜王戦ランキング戦5組で優勝し4組昇級。翌第27期は4組3位、さらに第28期は3組2位で3期連続の昇級を果たした。  第80期順位戦では8勝2敗の好成績を上げ、B級2組に昇級した。  著書に「令和版 囲いの破り方」、「最強の終盤 詰みと寄せの最重要手筋104」、「全戦型対応!絶対に覚えたい 将棋・囲いの守り方110」、「全戦型対応!囲いの破り方」、「すぐ勝てる!急戦矢倉」(マイナビ出版)がある。
  • 駒得ドリル 基本手筋から実戦の活用まで
    -
    1巻1,474円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駒を取るのが勝利への近道 将棋の本は華麗な手が多くなりがち。 しかし、初心者にとって一番大事なのは取れる駒を確実に取る技術です。 相手の駒をたくさん取っておけば、 相手の防手を奪い、 こちらの攻めをより強力にし、 さらに優勢を広げやすくなります。 本書は駒得のみに特化したトレーニング用問題集。 詰将棋とは違って、派手な手よりも確実な手でリードを広げるのが本書のモットーです。 部分図で手筋を覚えて、全体図で理解を確認しましょう。 将棋の本は華麗な手が多くなりがち。 しかし、初心者にとって一番大事なのは取れる駒を確実に取る技術です。 相手の駒をたくさん取っておけば、 相手の防手を奪い、 こちらの攻めをより強力にし、 さらに優勢を広げやすくなります。 本書は駒得のみに特化したトレーニング用問題集。 詰将棋とは違って、派手な手よりも確実な手でリードを広げるのが本書のモットーです。 部分図で手筋を覚えて、全体図で理解を確認しましょう。
  • 1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局
    -
    1巻1,694円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大名人の名局13局を1手ずつ解説 本書は、大山康晴十五世名人の名局13局を初手から投了まで1手ずつ解説した実戦集です。 受けの達人と呼ばれ、タイトル獲得80期と歴代2位の記録を持つ大名人。その棋譜を通してさまざまな将棋の技術が感じられます。 若き日に升田幸三実力制第四代名人と戦った「高野山の決戦」から最晩年のA級順位戦、谷川浩司竜王との一戦も紹介。 昭和の大名人の息吹を感じられる一冊です。 本書は、大山康晴十五世名人の名局13局を初手から投了まで1手ずつ解説した実戦集です。 受けの達人と呼ばれ、タイトル獲得80期と歴代2位の記録を持つ大名人。その棋譜を通してさまざまな将棋の技術が感じられます。 若き日に升田幸三実力制第四代名人と戦った「高野山の決戦」から最晩年のA級順位戦、谷川浩司竜王との一戦も紹介。 昭和の大名人の息吹を感じられる一冊です。 佐藤慎一(さとう・しんいち) 1982年8月16日生まれ 東京都練馬区出身 1994年9月 6級で故・剱持松二九段門 1999年10月 初段 2008年10月1日 四段 2015年1月16日 五段 正統派居飛車党で矢倉、角換わりを得意とする。2015年、第28期竜王戦で5組昇級。 将棋連盟の将棋会館道場のこどもスクールでは長年講師を務めている。 著書に「1手ずつ解説!さばきの感覚が身につく棋譜並べ上達法」「1手ずつ解説!将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法」「もはや死角なし!進化版 極限早繰り銀」「史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀」「矢倉で勝つための7つの鉄則と16の心得」、「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編」(いずれもマイナビ出版)がある。
  • 囲碁・序盤の理想形を築く 4つの法則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 序盤で良くなる法則を解き明かす 本書は「序盤ではこういう形を作ればいい」という大きな4つの方針を示していく内容です。 囲碁はAIによって序盤研究が大幅に進み、誰にとっても学びやすい環境になっています。 練習問題を解きながら序盤で採るべき方針を身につけられる1冊になっています。 本書は「序盤ではこういう形を作ればいい」という大きな4つの方針を示していく内容です。 囲碁はAIによって序盤研究が大幅に進み、誰にとっても学びやすい環境になっています。 練習問題を解きながら序盤で採るべき方針を身につけられる1冊になっています。 第1章 序盤の4つの法則 第2章 正しい方向に打つ 第3章 先手を取る 第4章 弱い石を逃さない 第5章 相手のことも考える 第6章 おすすめ布石編 昭和49年(1974年)1月14日生。宮崎県宮崎市出身。 故二十三世本因坊坂田栄寿門下。 平成4年入段、21年八段。日本棋院東京本院所属。 平成15年第10期阿含桐山杯本戦入り、16年第29期新人王戦本戦入り、24年第21期竜星戦決勝トーナメント入り。 26年通算400勝達成。 著書に『囲碁・石の強弱判断法 ~序中盤をうまく乗り切る技術~』(マイナビ出版)などがある。
  • 改正法対応 個人情報保護士認定試験 公式過去問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年4月1日施行の改正個人情報保護法に対応!!この一冊で、個人情報保護士認定試験の試験対策ができる公式過去問題集です。繰り返し問題を解くことで、格段に理解が深まります。2022年4月1日施行の条文に対応し、改正法としての解説を掲載しています。問題を解き、詳細な解説を読むことで、試験合格に大きく前進します。 3つの特徴 1.2022年4月1日施行の改正個人情報保護法に対応 2.実際の試験問題数(100問)の2回分を掲載 3.改正法としての詳細な解説を掲載
  • 新版 自分でつくる最高のビール
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてのビールづくりから、こだわりのビール仕込みまで! ホームブルーイングをはじめるための1冊。 ビールづくりは、楽しい。 ビアスタイルは自由、バリエーションは無限、とにかく美味しい。 きちんと手間をかけて仕込めば、市販のビールを超える出来になる。 本書は、はじめてビールをつくる人が 失敗せず、美味しくつくれる方法とレシピを解説。 また、モルトエキスを用いて手軽に仕込む方法から 麦芽の糖化からはじめる本格的な方法、アレンジレシピなども紹介します。 ビールづくりは、楽しい。 ビアスタイルは自由、バリエーションは無限、とにかく美味しい。 きちんと手間をかけて仕込めば、市販のビールを超える出来になる。 本書は、はじめてビールをつくる人が 失敗せず、美味しくつくれる方法とレシピを解説。 また、モルトエキスを用いて手軽に仕込む方法から 麦芽の糖化からはじめる本格的な方法、アレンジレシピなども紹介します。 ※※本書は2016年に刊行された『自分でつくる最高のビール』の新版です。 内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。 STEP1 はじめてのビールづくり STEP2 いろいろなビールを仕込む STEP3 好みのビールを追求する STEP4 ビールづくりを深める アドバンストブルーイング 1999年設立。ビールキット、ワインキット、ビール・ワインづくりの道具と材料を販売する自家醸造専門店。 URL <a href="http://advanced-brewing.com/">http://advanced-brewing.com/</a> MAIL <a href="mailto:brew@amy.hi-ho.ne.jp">brew@amy.hi-ho.ne.jp</a> 相澤宏之(あいざわ・ひろゆき) アドバンストブルーイング 開発部 1995年よりビール設計を学ぶ。 1999年「アドバンストブルーイング」を立ち上げ、現在に至る。 アドバンストブルーイングの技術全般を担当。 小規模醸造所の立上げ・レシピ開発などのコンサルティング、ビール設計を学ぶ私塾「相澤塾」、 クラフトビールの楽しさを学ぶ「ビール教室」主宰。 櫻井なつき(さくらい・なつき) アドバンストブルーイング 代表 アドバンストブルーイングのフルーツ・ハーブ・スパイスビールの設計および、官能評価全般を担当。 日本ソムリエ協会 ワインエキスパート C.P.A協会 チーズプロフェッショナル ル・コルドン・ブルー料理ディプロム 日本紅茶協会 ティーインストラクター
  • スイーツの泣ける話
    5.0
    本書はスイーツにまつわる、13編の泣ける物語を収録しています。 さらに、スイーツの作り方を紹介する大人気YouTuber「えもじょわ」さん(チャンネル登録者数200万人超)の特別エッセイ『インスタントラーメンとクレームブリュレ』を収録しています。 なお、以下の1編はマイナビ出版主催の短編小説コンテストの受賞作です。 【優秀賞】 『苺味の追憶』冬垣ひなた 【収録作品】 『パウンドケーキが好きでサプライズが嫌い』/鳩見すた フラッシュモブを見て喜ぶ由利に、恋人の遙香はサプライズはいらないと言うが…… 『おとなさまゼリー』/ひらび久美 高熱の美遥と五歳の息子を残し夫は仕事へ。美遥は息子の相手をする気力も無く…… 『いつかヒロインに』/朝比奈歩 同僚の間の悪い男・真野は、私のマカロンへの愛をいつも邪魔するのだが…… 『真夏のエトワール』/田井ノエル 幼いころに家を出た父と同じショコラティエになった星良は、偶然父の居場所を知り…… 『苺味の追憶』/冬垣ひなた 幼馴染のみなとが働く和菓子店から届いた葉書。新は郷愁に別れを告げようと決意し…… ほか8作品収録 『スイーツアクター』溝口智子/『たいやき、恋々』一色美雨季/『お帰り、こたつ』杉背よい/『きっさこロールケーキ』国沢裕/『絆の味を嚙みしめる』桔梗楓/『#ショートケーキ』霜月りつ/『完璧なスイーツ』朝来みゆか/『フォーチュン・スノーボール』矢凪
  • らくらくお金を増やす!投資信託のはじめ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 投資信託は、運用をプロに任せることができることや少額で投資ができることから、投資初心者におすすめとされています。 本書では、投資信託の基礎知識を図版でわかりやすく説明。 仕組み、種類、選び方、買い方など、未経験者でも安心して投資信託を始められるような1冊です。 [巻頭] 投資初心者に投資信託がおすすめ 積立投資のメリット Chapter1 投資信託の基礎知識 Chapter2 ファンドの種類と特徴 Chapter3 ファンドの選び方 Chapter4 NISA &amp; iDeCoの活用 Chapter5 スマホアプリでお手軽投資
  • 1手ずつ解説するゴキゲン中飛車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中飛車ファンの皆さま、お待たせいたしました。「1手ずつ解説する先手中飛車」の発売から約1年、今度は同じく戸辺誠七段による、後手番の「ゴキゲン中飛車」が登場します。 本シリーズは級位者向けの定跡書で、解説を1手ずつ丁寧にしていくのが特徴です。 構成としては、まずは「ゴキゲン中飛車の理想形」を紹介し、そのあと「駒組みまでの不安」についても触れます。 それから「対超速3七銀戦法」、「対丸山ワクチン」、「対超急戦」と実際によく指される戦型の解説をしてくれました。 指導に定評のある戸辺七段らしい視点で、アマチュアが振り飛車で勝つための心得が満載となっています。 ぜひ本書を読んで、振り飛車で楽しく勝つ喜びを味わってください。
  • 繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピ 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20年間、4000個の弁当作りから生まれた厳選レシピを公開! 料理家として活躍するかたわら、20年間、夫や子供のお弁当を作り続ける著者が、繰り返し作り、家族の反応を見る中で、これだと思えた作り方を毎朝、自分で撮り続けた弁当写真とともに公開。 しょうが焼きなど、鉄板おかずのお弁当8種は、それぞれ12種の厳選バリエを収録。 毎日のお弁当作りの中で、困ったときにリアルに役立った食材やおかずも紹介しています。お弁当作りを続ける中では、ダメな日もある! やっつけ弁当だってある。20年の記録とリアルなお弁当作りが参考になります。 ※本書は2017年に刊行された『繰り返し作りたくなる!ラク弁当レシピ』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 外国人材検定 新版 日本知識力検定 試験対策問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本(にほん)で仕事(しごと)に携(たずさ)わろうとしている外国人(がいこくじん)、日本に興味(きょうみ)を持(も)っている外国人のための外国人検定(がいこくじんけんてい)「日本知識力検定(にほんちしきりょくけんてい)」。主催団体(しゅさいだんたい)が発行(はっこう)する、過去問題集(かこもんだいしゅう)です。 「日本知識力検定」とは、日本語学校(にほんごがっこう)の留学生(りゅうがくせい)や大学生(だいがくせい)・日本で就労(しゅうろう)を希望(きぼう)する方々(かたがた)を対象(たいしょう)とした日本の知識(ちしき)や習慣(しゅうかん)を問(と)う検定試験(けんていしけん)です。日本の社会知識(しゃかいちしき)から就職知識(しゅうしょくちしき)まで、日本を正(ただ)しく理解(りかい)することができます。 繰(く)り返(かえ)し解(と)いて解説(かいせつ)を読(よ)むだけでも、試験(しけん)に役立(やくだ)ちます。
  • おうちでかんたん日本酒×おつまみ 極上ペアリング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甘口に辛口、冷酒に熱燗……。 専門用語や必要になる知識が多くて、あまたある日本酒の銘柄や飲み方の中から 自分のとっておきのお気に入りを見つけるのは、なかなか難しいもの。 ……と、お悩みなら、提案したいのが五感を使って日本酒をおいしく味わう楽しみ方。 日本酒といっしょにいただくおつまみ双方のおいしさをもっと引き立てる 「ペアリング」の法則を知れば、思わずグラスもお箸も進んで、もっともっとお酒を知りたい! と感じるかも。 本書では、酒ジャーナリストの葉石かおりさんが、日本酒と料理双方のおいしさを 最大限引き立てる「ペアリング」の黄金ルールをマンガ付きでわかりやすく解説。 ペアリングの実践に役立つ、日本酒の味をタイプごとに分類するためのアイデアもご紹介します。 日本酒とおつまみをよりおいしく楽しめる法則を学んだあとは、 おうちでも作れる絶品本格おつまみのレシピを一挙ご紹介。 所要時間は10分から!「エビ揚げパン」「たことシャインマスカットのマリネ」 ……などなど、かんたんなのにお酒にちゃんと合う完全オリジナルのおつまみが満載。 もちろん日本酒の作り方やラベルの見方など、日本酒のキホンもマンガ・イラスト付きで分かりやすく解説します。 日本酒の基本からペアリングの黄金ルール、法則にのっとったレシピまで完全網羅できる、日本酒好き必携の1冊です。 【相性抜群!タイプ別絶品おつまみ】 〇フルーティタイプ×白身魚のカルパッチョ 〇軽快タイプ×ささみと三つ葉のわさび和え 〇旨口タイプ×砂肝のコンフィ 〇熟成タイプ×うなトマすき焼き 〇スパークリングタイプ×いちごの手まり寿司 【CONTENTS】 Part 1:教えて! おいしい日本酒の見つけ方 Part 2:知っておきたい日本酒の楽しみ方とペアリング方法 Part 3:相性抜群!フルーティタイプのペアリングレシピ Part 4:相性抜群!軽快タイプのペアリングレシピ Part 5:相性抜群!旨口タイプのペアリングレシピ Part 6:相性抜群!熟成タイプのペアリングレシピ Part 7:相性抜群!スパークリング清酒のペアリングレシピ Part 8:目指せ日本酒ツウ 押さえておきたいポイント ふろく:日本酒ノートをつけよう Column: 日本酒は悪酔いしやすい、というのはウソ? 日本酒には美肌効果がある!? 飲む順番を知ると、日本酒はもっとおいしくなる 知っておきたいお酌のマナー 季節ごとに変わる日本酒の味わい 地理的表示(GI)と日本酒ブランド ユネスコ無形文化遺産登録への道
  • YouTubeでわかる! スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気YouTuber「のりんご」氏の、家庭菜園動画が書籍化! スーパーで買った野菜の切れ端や果物の種で再生栽培をしている のりんご氏の動画を元に、栽培から学んだ知識や経験を 書籍に詰め込んで、気軽に家庭菜園をはじめることができる本になりました。 30種類以上の野菜・果物の再生栽培を解説。 もとになった動画も紹介しいているので、ふんだんな情報から、 家庭菜園のノウハウを学ぶことができます! 楽しく!お財布にもやさしく、手軽にできる家庭菜園をはじめましょう!
  • パスタ世界チャンピオンが教える おうち激ウマパスタ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年開催のパスタの世界大会「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ」にて優勝した弓削啓太シェフが、 自身のYouTubeチャンネル『yugetube』で紹介しているパスタを中心に、 簡単に作れるお手軽パスタから、時間をかけてじっくり作れるご馳走パスタまで、 計41点のレシピを掲載しています。 いつものパスタが、感動的な「ウマさ」に。 Episode1 究極のパスタ カルボナーラ ペペロンチーノ えびとトマトのスパゲッティ 他13点 Episode2 驚愕のパスタ 冷やしカルボナーラ 15分で絶品ミートソース 納豆パスタ 濃厚たらこスパゲッティ 他10点 Episode3 悶絶のパスタ インサルサ たこのボロネーゼ 超時短プッタネスカ 他8点
  • マッスルランチの筋トレ飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「筋トレといえば鶏肉とブロッコリーだ!!」 僕はそう思っていて、筋トレを始めてからひたすらパッサパサの鶏むね肉とブロッコリーを食べてました。しかし、身体が拒否反応を示すようになってしまったのです(泣)。 (まえがきより) 本書は 「どうしたら無理なくバランスの良い食事にできるのか」 「どうしたら無理なくダイエットを継続できるのか」 をとことんまで考えた著者が考案した、超簡単で低糖質・高タンパクな作り置きできる「筋トレ飯」のレシピ本です。 この本で紹介している「筋トレ飯」たちは、カロリーやPFCは計算済みだから好きなものを選んで作って食べるだけ! 手に入りやすい食材でまとめて5食分作るから、時間も食費も節約できます。 また、身体作りの目的別にレシピを組み合わせて作る、冷凍保存できる作り置き弁当「ミールプレップ」にすれば、平日のランチ5日分のお弁当になります。 健康にも良く、節約にもなり、さらに時短にもなる最強レシピ。 ぜひ皆さんもご自宅で試して自信あふれる毎日を過ごしてください。 1、ガツンと食べよう! 高タンパク・低脂質なメインのおかずたち 2、美味しくてモリモリ食べちゃう! バランスGOODなサブのおかずたち 3、マッスルランチ厳選! 最強バランスのミールプレップ 4、ささっと作って、お昼には食べごろ! スープ・リゾットのジャー弁当 5、罪悪感なし! 魅惑のおやつ
  • 労働法務士認定試験 実物形式問題集 Vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業の人事・労務・総務に携わる方、労働法務に関する労働関連法規に携わろうとしている方が取得を目指す資格、「労働法務士認定試験」の主催団体が発行する、過去問題集です。 実際に実施した試験形式で、試験2回分の過去問題と詳しい解説を収録。 繰り返し解いて解説を読むだけでも、試験に役立ちます。
  • 【特典PDF付き】データ分析力を育てる教室
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ------------------------ 特典付きキャンペーン実施中! ! 本書(紙版、電子版とも)をご購入いただいた方に、特典PDFをプレゼントするキャンペーン実施中です! ●特典PDF内容 シェアOK! 図解・イラスト集 ●キャンペーンの申し込み方法についてはこちら。 book.mynavi.jp/pcbook/blog/detail/id=130870 ------------------------ ●著者「はじめに」より この本は、数式もプログラミング言語も一切出てこないデータ分析の書籍です。どうすればデータ分析を通じて価値ある意思決定を下せるかに焦点を当て、仮説の作り方、問題の解き方を授業のように解説し、書籍を読み終えた後に「自分もできそう!」と感じていただくことを目指しています。 データサイエンティストとして何度と失敗してきたわたしの経験から、このようなプロセスでデータ分析に取り組めば大きく失敗することは無い、データ分析は仮説が重要で観察力と洞察力が欠かせないといった話を盛り込んでいます。 「分析力」を身に付けてもらうことに主眼を置いているので、本書を読んでもコーディングが上手くなるわけではありません。しかし、問題との向き合い方は少なからず変わるはずです。 また、本書を1回読んだだけで劇的に「データ分析」が上手くなるとも言い切れません。何事も理論と実践のバランスが重要です。本書は理論がメインであり、ぜひ実践を通じて「書籍に書かれていたあの話は、こういうことだったのか!」と新たな気付きを得て欲しいと思います。気付きを通じて、より上手くなるはずです。 本書で語られるのは、解決すべき課題を問題として解像度高くとらえ、仮説を構築し、データを収集し、仮説を証明して結論を出し、意思決定につなげる、という一連のプロセスの解説です。 データ分析力を育てる教室の開講です!
  • Amazon Web Services企業導入ガイドブック[改訂版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、2016年6月発行の『Amazon Web Services企業導入ガイドブック』に大きく変更・加筆をした改訂版です。メンバーに変更はありつつも、初版と同様に、Amazon Web Services(AWS)に勤務する経験豊富な執筆者たちによって執筆されました。 初版発行時は、AWSはさまざまな企業で利用されようになってきていましたが、クラウドを利用していない企業や、利用検討段階にとどまっている企業も数多くある状況でした。 そして6年が経過した現在、多くの企業や組織において、AWSが活用されるようになっています。 しかし、まだ、クラウドを利用検討段階の組織もあります。また、AWSを利用している企業や組織においても、単一のシステムだけではなく、企業全体のシステムをどうやってクラウドに移行していけば良いか、また、より高度なクラウドの活用方法について模索している様子が見受けられます。 本書では、クラウド、特にAWSをより広範囲に活用していきたいという、組織や企業ユーザーに向けて、サービスの概要やセキュリティといった基本的な内容から、導入戦略の策定やTCOの算出、マイグレーションやモダナイゼーションの方法など、検討時や導入時に課題となることが多いトピックについて解説していきます。 「ビジネス目標から考えるクラウド導入の戦略」「企業において導入の妨げになることへのさまざまな打ち手」「段階を追ってのスムーズな導入・移行方法」「クラウド人材の育成方法」「社内での推進組織の設立」など、企業での導入に必須となる情報が詰まった濃厚な1冊です。
  • アジャイルとスクラムによる開発手法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アジャイル開発において最も使用されているフレームワークが「スクラム」です。本書は、著者が長年スクラムチームをリードしてきた実践経験をまとめあげ、スクラムを習得するためのヒントやコツを多数紹介した「Professional Scrum Development with Azure DevOps」の翻訳書です。抽象的な内容を具体的な方法へ落とし込み、開発者が高い価値のプロダクトを提供する方法、複雑な問題を解決する本質的な方法を解説します。 スクラムを実践する際には、手間を最小限に抑え機動的で滑らかにチームが働くことを可能とする使い勝手の良いツールの選定とその使用方法が非常に重要となります。そのツールの1つが本書で解説するMicrosoft Azure DevOpsです。スクラム開発の概要を把握し、"スクラムガイド"を読んだ上で、スクラム開発の具体的な実践方法の一例を学ぶべく本書を活用いただくことをおすすめします。 よりハイパフォーマンスなプロフェッショナルスクラムチームへと進化しよう! [第1部] スクラムの基礎(Scrumdamentals) 第1章 プロフェッショナルスクラムとは 第2章 Azure DevOpsとは 第3章 Azure Boardsとは [第2部] プロフェッショナルスクラムの実践 第4章 プリゲーム(Pre-game) 第5章 プロダクトバックログ 第6章スプリント 第7章 テスト駆動型計画 第8章 コラボレーション [第3部] 改善手法(Improving) 第9章 フローの改善 第10章 継続的改善(Continuous Improvement) 第11章 大規模なプロフェッショナルスクラム
  • 平安陰陽怪異譚
    3.0
    幼いころから怪異に愛される体質でよく怪奇事件に巻き込まれる頼寿(よりひさ)。 満月が輝くある春の夜、彼は邸にある桜の木の前に呼び出される。 彼がそこに向かうと、頼寿を呼び出した男は木の下に倒れていた。 殺人の嫌疑をかけられた頼寿を助けるべく、友で陰陽師の千景(ちかげ)は彼とともに真相を探ることに――。 怪異に愛される貴族と彼を守る堅物陰陽師が都で起きる怪奇事件を解決していく
  • 【マイナビ文庫】症状別 毎日の薬膳ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「食べたいものを食べて、おいしくて、なんか調子いい日々。 これが私が思う、最高の“薬膳ごはん”です。 ちょっとした知恵で、自分と大事なひとが元気でいられるなら、知っているほうがいい。 そんな気軽な気持ちで毎日のごはんに取り入れてもらえたら、とてもうれしいです。」―─本書冒頭より 元気がないなと思ったとき、なんだか調子がよくないな、と思ったとき。 そんなときに、中国の伝統的である「中医学」に基づく「薬膳」の知識を借りて、食を通じて元気になってもらおうと考えたレシピを、症状別に1冊にまとめたのが、本書です。 「薬膳」と聞くと、どうしても苦いものでは?おいしくないのでは? と思いがち。 でもこの本のレシピはどれもおいしく、そして、かんたんに作れるものばかり!  「え、これが薬膳なの?」と驚いてしまうかも。 疲れや風邪、便秘など、日々悩みがちなプチ不調を改善するレシピをはじめ、知っているとちょっといい、薬膳の知識もできるだけ簡単にまとめてご紹介。人気京おばんざいのお店「青家」の青山有紀さんが提案する、ごはんづくりのヒントも惜しみなくご紹介しています。 「おいしくて、なんか調子いい日々」を応援するレシピはもちろん、普段の食生活に取り入れたい食の知恵とアイディアがたっぷり詰まった1冊です。 ※本書は『症状別 毎日の薬膳ごはん』(2011年小社刊)を抜粋し、再編集して文庫化したものです。
  • 【マイナビ文庫】世界のカレー図鑑ミニ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インドで生まれたカレーは世界に広がり、独自の進化を遂げて様々な国で愛されています。 『世界のカレー図鑑』では、まずはじめにカレーの発祥から世界へ流通していった歴史や、 日本ではどのように広まっていったのか、などカレーの原点を知ることができます。 国別のカレーでは、インドの本格的なカレーから、タイやシンガポールなどのアジアカレー、 イギリス・アフリカ・アメリカなど各国のカレーをご紹介。 日本のカレーでは人気店舗のカレーやおなじみのレトルト&カレールウなども掲載しています。 国ごとに歴史や発祥した背景、主な食べ方や味のテイスト、材料などカレーファンにはたまらない 豆知識が盛りだくさん。 魚を丸々一匹使った豪快なカレーや、野菜やフルーツが盛り付けられたおしゃれなカレーなど、 ありとあらゆる個性的なカレーを知ることができます。 さらに7か国のカレーレシピやスパイスなどの情報も満載なので、 お家でも本格的なカレー作りに挑戦したい人にもおすすめです。 これ一冊でより深くカレーの世界を楽しめる内容となっています。 ※本書は『世界のカレー図鑑』(2019年小社刊)を再編集し、文庫化しました。
  • 読むだけで上級者! 麻雀が強くなる即戦力講義
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 天鳳十段の実力者であり、Mリーグ観戦記やYouTuberとしても活躍するゆうせー氏による麻雀戦術書です。 覚えるだけで何度も得をする「よくある形の捌き方」、最新データを使った「リーチ判断基準」など、実戦ですぐに使える講座が一冊になりました。 塾講師の指導スキルを活かした麻雀講座によって、何人もの初・中級者を上級者に導いてきたゆうせー氏の新刊。是非手に取ってください。 テーマ1 今日からの手組に革命を! 「配牌出来メンツ2ブロック想定理論」 テーマ2 悪い配牌を”的確に”ホンイツへと作り上げる基準 テーマ3 覚えるだけで何度も得をする よくある形の捌き方 テーマ4 データの衝撃がアナタを襲う! 1335の捌き方マスター講座 テーマ5 ピンフ形の手でメンツ固定をするかヘッド固定をするかマスターする講座 テーマ6 常識を覆せ! 令和版4枚形三面張マニュアル テーマ7 愚形含みの難しいイーシャンテンで簡単に正着を選ぶコツ テーマ8 知らないと差がつく 最新データを使ったリーチ判断基準 テーマ9 今日から見える景色が変わる! 手なりの相手の速度読み テーマ10 役牌バックで進撃するために覚えておきたい「基準」 テーマ11 「占有率理論」を身につけて手牌の性質を見極めよう!
  • 誰でもカンタン! 図解で分かる囲碁実戦手筋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の図解シリーズ第7弾です。本作のテーマは「手筋」です。 第1章は問題パートです。実戦に頻出する手筋を集めているので、是非ここに出てくる手筋は覚えてください。 第2章は棋譜パート。1章で覚えた手筋が実戦でどのように使われ、どのような威力を発揮するのか、図解で丁寧に解説しています。 この1冊で手筋を使いこなせるように解説されているので、是非棋力向上に役立ててください。 第1章 問題の部 ~実戦手筋~     問題の部 ~石取りの手筋  第2章 棋譜から学ぶ実戦手筋
  • 新しい香水の教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では香水の歴史からはじまり、原料や製造方法、香りの種類、香水の付け方や自分に合ったものの選び方、 香料の図鑑などを詳しく掲載しています。 香水について詳しく学びたい方はもちろん、香りを想像するための資料、季節やシチュエーション別の 正しい香水の付け方など、香水やフレグランスを楽しむための知識も紹介しております。 また、パルファムソムリエールが監修する自分好みの香りを見つけられる「香調診断」が載っています。 クエスチョンに答えてチェックシートを記入すれば、自分がどんな香りが好きなのかを知ることができます。 さらに、花や果物、ムスクなどの香水の原料として記載されている「香料」に着目した香料図鑑も収録し、 香りの種類を詳しく知ることができます。お気に入りの香水を探すときや、購入した香水に書いてある 香料がどのようなものか知りたいとき、香りのイメージを想像するときに役立ててみてください。 これ1冊でありとあらゆる香水の知識詰まっており、本香水が好きな人やこれから香水を学びたい人に とっておきの教科書となっております。
  • 冷たい麺の本 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽でおいしい冷たい麺のレシピを、たっぷり58点収録! 暑い季節に、簡単に作れてすぐ食べられる冷たい麺。 本書では、そうめん、うどん、そば、中華麺、パスタ、フォーといった様々な冷たい麺のレシピを紹介。ぶっかけうどんや冷たいそうめん、そば、冷麺などの定番はもちろん、トマトそうめんやナムルうどん、ガパオ風あえ麺など、バリエーションもいっぱいです。 さらに、鶏南蛮、かき揚げなど、冷たい麺に合うトッピングや余った麺のアレンジレシピも収録しています。麺別のゆで方や、つゆの作り方など、覚えておきたい基本も写真つきで詳しく掲載。ぜひお試しください。 ※本書は2020年に刊行された『冷たい麺の本』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ライクライクキッチンの毎日和食 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理教室「ライクライクキッチン」小堀さんスタイルの和食 人気料理教室「ライクライクキッチン」の小堀紀代美さんが作り続けてきた和食を初公開。 小堀さんが長年、書いてきた初公開の料理ノートから、小堀さんスタイルの和食レシピを厳選。定番はもちろん、和食をベースにスパイスやハーブで、洋、中華、エスニックのエッセンスを盛り込んだ、ひと味違うレシピは必見です。主菜の鶏肉のしょうが焼きから、2種の卵焼き、マヨネーズなしのポテトサラダなどの副菜まで、たっぷり紹介。 コラムでは、小堀さんの和食作りに活躍している器や道具も収録しています。 ※本書は2020年に刊行された『ライクライクキッチンの毎日和食』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 山岳ナビゲーション【新装版】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フィールドのナビゲーションに欠かせない地図読みの“コツ” 2011年にシリーズ創刊された『アウトドア ポケット マニュアル』の読図本の決定版! ・野外活動に必携しやすいポケット版のマニュアルシリーズ!(B6スリムサイズ) ・ジャンル別に基本知識をコンパクトに網羅 ・「あれ? なんだっけ」という疑問に即座にレスポンス! ・地図の種類 ・地図の基礎(記号) ・コンパスの使い方 ・等高線 ・ナビゲーションの基礎知識 ・実践ナビゲーション ・問題集 などなど……。 ※本書は2011年7月に刊行された『山岳ナビゲーション』に現代版の情報を加筆修正した新装版です。同じ内容になる箇所もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 一問一答で身につく! 囲碁・ダイレクト三々の基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在大流行している「ダイレクト三々」の戦術書です。 基本の手順や作戦の考え方から難解手順の避け方まで丁寧に解説しています。 三々に入られた側の応手は「ハネ」「ノビ」「オサエ」の3通りがあります。 応手ごとに章分けし、それぞれの変化を「一問一答」の問題形式で解説していきます。 陣地も先行し、相手の眼形も積極的に奪っていく「ダイレクト三々」。 華麗に使いこなして勝率アップを目指してください。 第1章 ハネ 第2章 ノビ 第3章 ケイマ
  • 1手ずつ解説する四間飛車穴熊
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「1手ずつ解説する○○」シリーズに、四間飛車穴熊が登場しました。 四間飛車はバランスがよく、穴熊は深くて堅い囲い。 この2つを組み合わせた四間飛車穴熊は、とても強力な戦法です。 指し方のコツを詳しく解説していますので、ぜひマスターして1つ上の段・級位を目指してください。
  • 三間飛車勝局集 対居飛車穴熊編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 振り飛車の天敵、居飛車穴熊。近年の振り飛車の研究は、対居飛穴がメインと言っても過言ではありません。 本書は対居飛車穴熊の三間飛車勝局集です。令和元年以降のプロの実戦譜から珠玉の60局を厳選しました。 先手石田流、後手石田流、トマホーク、コーヤン流、三間飛車藤井システムと、幅広く現在の居飛車穴熊対策の詰め込んだ1冊となっています。 華麗なさばきから粘り強い指し回しまで、三間飛車のエッセンス満載です。
  • 現場で使える Googleタグマネージャー実践入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の役割は、誰でも気軽に実践的なGoogleタグマネージャーを学習できるようにすることです。既存の書籍とは異なり、学習環境を構築することで初学者でもミスを恐れずに学習ができます。 また、本書では辞書やチュートリアルといった網羅的な解説はせず、現場でよく使われる事例を重点的に紹介しています。 ■本書の特徴 ・Googleタグマネージャーの学習環境を構築できる →ミスを恐れずにトライアンドエラーできるよう、本書では学習環境の構築から解説します。デモ環境で学習できるので、だれかに迷惑をかけることなく実践できます。 ・逆引きとして、用途に合わせた項目がすぐ見つかる →実際の現場でよく使われる事例を中心にまとめてあります。困りごとからすぐに事例を見つけられます。 ・UAからGA4の移行にも対応できる →UAからGA4への移行にも対応できるよう、それぞれの設定方法を併記しています。新規設定だけでなく、移行にも利用いただけます。 ■本書の構成 Chapter1 Googleタグマネージャーとは Chapter2 学習環境の構築 Chapter3 Googleタグマネージャーの導入 Chapter4 基本操作 Chapter5 現場で使える逆引きレシピ 基本編 Chapter6 現場で使える逆引きレシピ 応用編 Appendix 現場で役立つTips
  • 大人のためのiPad講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadの初心者向け解説書です。 本書ではiPad初心者が、iPadを使う上でどのようなことがわからず、どのようなことに迷うのか、そしてどのようなことをしたいのかという点をリサーチし、それらをわかりやすく親切に解説しています。 さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でiPadを完全マスターできます。 最新OS「iPadOS 15」に対応したiPad(iPad・iPad mini・iPad Air・iPad Pro)をサポートしています。 Introduction iPadについて知っておこう/iPadで使えるiPadOS 15の新機能 Chapter 1 iPadの基本操作を覚えよう Chapter 2 メッセージ・メール・インターネットを活用しよう Chapter 3 iPadで音楽・映像・書籍・写真を楽しもう Chapter 4 さまざまなシチュエーションでiPadを活用しよう Chapter 5 iPadをもっともっと使いこなそう Appendix iPadを安心して使うために
  • 1冊でわかる!さばいて勝つ棒銀の基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一直線に攻めて敵陣突破。 単純明快で、将棋本来の魅力にあふれている棒銀。 はじめて覚えた戦法は棒銀という方も多いでしょう。 しかし、そこから次の段階へ進めず、苦労してはいませんか? もちろん、相手にも棒銀対策があります。強くなるにつれて、銀を繰り出すのみでは勝ちにくくなります。 本書では、よりレベルの高い「棒銀力」の習得を目指しています。相手が正しく受けても、理に適った攻めの用意があれば怖くありません。圧を加える、退いて立て直す、手にした持ち駒で端を攻める、などなど多彩な技を用いて攻略ができます。 戦型については幅広く取り上げました。雁木や嬉野流も、棒銀で十分に戦えます。対四間飛車は、従来の定跡と新型版、ともに飯塚先生独自の研究を披露。 棒銀は圧倒的な破壊力のポテンシャルを秘めています。 その強さを引き出しましょう。
  • Women’s PEAKS 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性のための登山専門誌・第2号。 特集◎ウィメンズウエア&ギア特大カタログ 昨年に続き、女性のための登山専門誌、第2号が今年も登場! 登山用のウエアやギアなど、PEAKS本誌では取り上げる機会の少ない 女性向け最新アイテムをカタログ形式で一挙紹介。 フィールドテストやファッションスタイリング企画も交え、 そのほか、ヘアスタイリング、山でのスキンケア方法や登山時の生理のお悩みなど、 男性誌では語られることのない情報をたっぷり収録しています。 丸ごと一冊、PEAKS女性スタッフが総力をあげて作る 女性のための登山雑誌第2号が発売です!
  • 運動・からだ図解 呼吸器のしくみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 呼吸・呼吸器の基本、症状、診断、治療について理解が深まる1冊!! 呼吸器に関する知識の記憶・整理に役立つ! 新型コロナウイルスへの理解にも役立つ! 本書は、フルカラーのイラストを多用し、呼吸器の解剖、機能、疾患の病態、診断、治療について、理解しやすい特徴的な構成となっています。 また、重要な項目にフォーカスを当て、ポイントとして取り上げ、幅広い関連知識などを「コラム」として掲載していますので、知識の記憶、整理をしやすい書物になっています。 多くの医療関係者・スポーツ関係者・学生の皆さんにご活用いただき、臨床現場を担う方々のお役に立てる1冊です。 日本医科大学学長。1983 年日本医科大学医学部卒業。慈山会医学研究所付属坪井病院、国立がんセンター研究所病理部などを経て、1998 年日本医科大学。2015 年より現職。著書に『分子標的治療・テクノロジー新時代のあたらしい肺癌現場診断学』(南江堂)ほか、監修多数。
  • 就活BOOK2024 要点マスター! SPI
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ステップ方式ですぐに解ける! 出題頻度順で学ぶSPI3完全対策 新卒採用試験で数多くの企業が取り入れている筆記試験『SPI』のコンパクトサイズの問題集(SPI3完全対応版)です。 実際の試験で出題頻度の高い項目順に問題が掲載されているので、順に問題を解いていくだけで、一番、効率よく学習できるようになっています。 短期間で試験対策を行ないたい就活生にとってうってつけの問題集です。 新卒採用試験で数多くの企業が取り入れている筆記試験『SPI』のコンパクトサイズの問題集(SPI3完全対応版)です。 実際の試験で出題頻度の高い項目順に問題が掲載されているので、順に問題を解いていくだけで、一番、効率よく学習できるようになっています。 短期間で試験対策を行ないたい就活生にとってうってつけの問題集です。 Chapter1 非言語 Chapter2 言語
  • マイナビ2024 オフィシャル就活BOOK 要点マスター! 一般常識
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新卒採用試験で扱われる『一般常識』の直前対策用のポケット版問題集です。 『マイナビ』Webサイト内のコンテンツ『筆記試験+一般常識・時事 完全突破塾』から、頻出問題を厳選。 シンプルでわかりやすい構成によって、時間がない時でもさっと取り出して、使いやすいスタイルになっています。
  • マイナビ2024 オフィシャル就活BOOK 要点マスター! 面接&エントリーシート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 回答例が満載! 直前対策に必携の書 就職情報サイト『マイナビ』で活躍中の就職アドバイザー・才木弓加先生が、就職採用試験における面接&エントリーシート対策を伝授! 採用試験で行なわれる面接試験の基本知識や質問に対する答え方、集団面接や個人面接での対応法など、それぞれの面接における対策のポイントを分かりやすく解説。 また、面接で聞かれる具体的な質問例を取り上げながら、本番で役立つ回答例が多く掲載されているので、面接試験の直前対策としても効果的です。 面接試験を受けにいく電車内でも使いやすい、コンパクトサイズの面接対策本です。 就職情報サイト『マイナビ』で活躍中の就職アドバイザー・才木弓加先生が、就職採用試験における面接&エントリーシート対策を伝授! 採用試験で行なわれる面接試験の基本知識や質問に対する答え方、集団面接や個人面接での対応法など、それぞれの面接における対策のポイントを分かりやすく解説。 また、面接で聞かれる具体的な質問例を取り上げながら、本番で役立つ回答例が多く掲載されているので、面接試験の直前対策としても効果的です。 面接試験を受けにいく電車内でも使いやすい、コンパクトサイズの面接対策本です。 第1章 面接の心得編 第2章 面接の準備編 第3章 面接の本番編 第4章 学生自身に関する定番質問編 第5章 企業に関する定番質問編 第6章 時事問題に関する定番質問編 第7章 意図が分かりづらい定番質問編 大学などでの就職対策セミナーの講師を務めるかたわら、 自ら就職塾『才木塾』を主宰し、直接学生への指導にあたる。 厳しい指導には定評があり、単なるノウハウではない、 本気のアドバイスが就活生を内定へと導く。 就職情報誌などで執筆、監修も務める。

最近チェックした本