磨き作品一覧

非表示の作品があります

  • 愛なき子爵と床磨きの娘【分冊】 1巻
    無料あり
    1.0
    イタリア大富豪との身分違いの結婚に終止符を打ち8年、床磨きの娘シエナは化粧品会社を立ち上げ大成功をおさめていた。新聞の記事で元夫ニコの再婚を知った彼女は、「彼のことはもう愛していない」と確認するため想い出の地に向かう。が、記事は間違いで教会では彼の弟の結婚式が執りおこなわれていた。すると、背後から懐かしい声がした。ニコとの再会に抗えず、情熱に身を焦がしてしまうシエナ。ふたたび彼との子を宿し、ニコから残酷な言葉を突きつけられるとも知らずに…。

    試し読み

    フォロー
  • 貴公子と床磨きの乙女【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    覚えていたのは名前と年齢だけ。道端をひとり歩いていたところを保護され、里親を転々とする不遇な子供時代を過ごしたマギー。ある夜、コーヒーショップで働く彼女が床磨きをしていると、護衛たちを大勢ひきつれた尊大な男性がいきなり入ってくる。彼はコンスタンティン国王レザと名乗り、厳かに口を開いた。マギーは彼の隣国の、行方不明だったプリンセスだというのだ。国王自ら王女教育をするというが、その理由は――「君は生まれたときに私と婚約したからだ」

    試し読み

    フォロー
  • 【ラブコフレ】あなたの恋する 嫌いなわたし act.1
    無料あり
    3.9
    1~9巻0~198円 (税込)
    「ずっと貴女を探してました。好きです」 密かに焦がれていた部長からの告白。情熱的な視線と、優しく慈しむような愛撫。 夢みたい―――でも、彼が好きなのは私じゃないかもしれない…。 容姿を理由にいじめられていた過去がある朔祈(さき)は、 メイクの腕を磨きまくり、いまや華やかな化粧美人。 職場の男性からはやたら言い寄られ、同性には媚びていると陰口も叩かれるけれど、 仕事ぶりを認めてくれた上司――番匠部長のおかげで毎日頑張れている。 そんなある日、家の近くだからと化粧をせず外出した夜、 部長に声をかけられ、なんと告白されてしまい!? でも、彼は部下の朔祈だと気づいてない様子。 ――どういうこと…? すっぴんの私を誰かと誤解してるの? すれ違うオトナふたりが織りなす、至高のときめきメロドラマ。 ※この作品は「ラブコフレvol.41 perfume」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる【分冊版】(コミック) 1話
    無料あり
    4.0
    「お前、最近何もやってないよな。ぶっちゃけもういらないんだ」 仲間のため必死に腕を磨き、パーティメンバーが少しでも傷つけば一瞬で治療、 さらには皆が傷を負いにくいように防護魔法や能力強化魔法まで併用していた 天才治癒師ゼノス。だが、その貢献を認めない仲間たちにより、彼は理不尽に パーティから追放された。 失意のゼノスは街中で大怪我をしたエルフの奴隷少女リリと出会い、その命を 助けるが―― 「私、生きてる……? 絶対死んだと思ったのに」 「ははは、これくらいはかすり傷だろ」 「……すごいっ」 その出会いをきっかけに、ライセンスを持たない闇ヒーラーとして治療院を ひらくことになったゼノス。弱きを助け、強き者からは大金をせしめる凄腕 治癒師の噂は口コミで広がり、いつしか王宮にまで届くようになっていく! 一方、ゼノスが抜けたパーティは、優秀な治癒師が抜けたことで、満身創痍の 状態にあった。でも、今さら戻ってこいと言われても、気にいらない相手からは 高額の治療費を受け取るようにしたので……おたくら払えますか? 「小説家になろう」四半期総合ランキング第1位獲得を獲得した、大人気ファンタジーついに登場! ※「小説家になろう」は、株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください

    試し読み

    フォロー
  • 転生令嬢はご隠居生活を送りたい! 王太子殿下との婚約はご遠慮させていただきたく【分冊版】 1
    無料あり
    3.3
    神様のミス(!?)で”初代聖女”確定の令嬢に転生させられてしまったアイリーシャ。前世では華族令嬢として人目にさらされすぎたから、二度目の人生では隠密スキルを磨きに磨いて、目指せまったりご隠居生活! のつもりだったのに、”絶氷の貴公子”として絶大な人気を誇る王太子・エドアルトの「最有力婚約者候補」として大注目されてしまう! そんな周囲の視線だけでも重荷なのに、当のエドアルト様までもがわざわざアイリーシャを探し出しては「俺は君と踊りたい」と特別視! でもアイリーシャは『みんなが羨む超イケメンキラキラ王太子(スパダリ)の婚約者』なんて、どこまでも目立つポジションはお断りです! だけどエドアルト様と一緒にいると、その近い距離がなんだか心地よくて……? 異世界×不意打ち溺愛=胸きゅん!? ラブファンタジー! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 実は私が本物だった【タテヨミ】第1話
    無料あり
    4.0
    1~81巻0~71円 (税込)
    父親に愛されるために徹底して自分を磨き上げた「キイラ」。だがある日、自分が実の娘だと主張する「コゼット」が現れ、キイラはみんなを騙した罪に問われて処刑されることに。しかし処刑直前にコゼットは「実はあなたが本物だった」とキイラにささやくのだった… 真実を知ったキイラは苦しみながら処刑されたのだが、次の瞬間…なぜか過去に回帰してしまった! 「誰が実の娘かなんて関係ない!せっかく与えられた第2の人生…復讐もいいけど、これからは自分のために自由に生きてやる!!」 友達をつくるのも何もかもが初めてのキイラの成長ラブストーリー!"

    試し読み

    フォロー
  • 魔技科の剣士と召喚魔王【分冊版】 1
    無料あり
    -
    剣の達人・一樹は召喚魔法を統べる神魔から謎痕を授けられたことで国立騎士学院の魔技科へと進学することになった。剣技を磨き林崎流を継ぐはずだった一樹は、女子ばかりの魔技科で魔法の特訓を始めることになり…? 召喚魔法使いの証・聖痕を目指して剣と魔法をデュアルに操るスクールバトル・コロシアム、いま開幕――! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • お食事はいかがですか?第1話【タテヨミ】
    無料あり
    -
    全115巻0~67円 (税込)
    生まれ持ったセンスと磨き上げた才能のおかげで前途有望な料理長だった川越。ある日、不意の事故で一時的なものでありながらも味覚と嗅覚を失ってしまう。しばらく立ち直れず引きこもっていたが、現実よりもリアルと巷で噂のVRゲーム「リアル」で感覚を取り戻したかのような臨場感溢れる経験をする。「リアル」に食材を見て、触れて、嗅いで、味わいながら料理人としての道を進めて行く。その経験を活かし、実生活でも少しずつ前を向き始める川越しのこれからはどうなる!? 笑いあり涙ありの新感覚グルメマンガ!

    試し読み

    フォロー
  • 隣のアンチくん【分冊版】 1
    無料あり
    3.8
    人気アイドルグループ・CROWLEYのエース・御堂清志郎は、 幼いころからの片想い人・興梠もぐらを探すため、美しさを磨き続けていた。 そんな中、清志郎の住む部屋の隣に引っ越してきたのはなんと大学生になったもぐらだった!! 喜んだのも束の間、もぐらはCROWLEYのセンター・アサヒの大ファンで、 清志郎の過激アンチだとわかって…!? 毒舌美大生×俺様アイドルが繰り広げるドタバタ嫌われBLコメディ!! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 女装をやめられなくなる男の子の話【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    3.8
    こっそりと女装趣味を楽しんでいたカズは ある日、幼なじみで親友の優にその姿を目撃されてしまった。 焦るカズだったが、優はなんと「カズが女の子になった」とカン違い!? 以来、優はカズを「かわいい」と毎日のようにほめ、 うれしくなったカズはどんどんかわいさに磨きをかけていく。 しかし、次第にどこか切ない気持ちがカズにめばえ……

    試し読み

    フォロー
  • 煤まみれの騎士【分冊版】 1
    無料あり
    3.5
    男爵家の長男・ロルフは 知勇ともに優れた神童と呼ばれていた。 十五歳の時に受けた儀式で、誰もが授かるはずの魔力を得ることができなかった。 そのときから彼の恵まれた人生は一転し、男爵家を廃嫡、 さらには幼馴染のエミリーとの婚約までも破棄され、騎士団では”煤まみれ”と罵られる地獄の日々が始まる。 しかし、それでもロルフは悲観せず、ただひたすら剣を振り続ける……。 そうして磨き上げた剣技と膨大な知識、そして不屈の精神によって、彼は襲い掛かる様々な苦難を乗り越えていく──! 騎士とは何か。正しさとは何か。守るべきものとは何か。そして彼がやがて行き着く未来とは──。 神に棄てられた男の峻烈な生き様を描く、壮大な物語がいま始まる。分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 国渡りの錬金術師 王子に騙され王宮を追い出された私は、ある旅の一団と出会いました【分冊版】 1
    無料あり
    -
    幼いころに両親を失い天涯孤独となってしまった少女、ユリア。 母と交わした“幸せに生きる”という約束を果たすため、彼女は錬金術の才を磨き、宮廷錬金術師としての務めを果たしていた。 しかし、ユリアの優秀さに目を付けた王子ゼノンに研究成果を奪われ、王宮を追放されてしまう。 何もかもを失った彼女は彷徨い疲れ、偶然訪れた街で「四風の旅団」と呼ばれる旅商人の一団と出会う。 この出会いがユリアの運命を変えることなど露知らず―― 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 朝、あなたのそばで【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    生活のため秘書をしながら小説家を目指すテオドラ。小説の主人公ジェイソンのモデルは堅物の秘書に厳しい社長のジェイムズ。でも似ているのは外見だけ。「主人公は理想の男性。社長なんかは及びもつかないわ!」 ところが、そんなある日、堅物の社長ジェイムズが恋をした!!「熱烈なアプロ―チ」をくり返すジェイムズ。でもテオドラには逆効果!「社長に試されてる」と思い込んだ彼女は恋愛なんかそっちのけでますます「最高の秘書」に磨きをかけようとする。 そんな彼女にますます惹かれてゆくジェイムズ。 2人の恋の行方は-?そしてテオドラの夢は―?

    試し読み

    フォロー
  • 見えないものたちの踊り【無料版】
    無料あり
    4.0
    ローマの、ごくごく普通の市井のひとたち。その一癖も二癖もある、バラエティーに富んだたくさんの登場人物を、 磨き抜かれた言葉で削ぎ落として描かれたショート・ショートのような短いストーリー。 原題“IL BALLO DEGLI INVISIBILI”(直訳は『見えないものの踊り』)としてイタリアでは2007年に発売された本作は、 ノーベル賞作家の名を冠した文学賞デレッダ賞を翌年に受賞した小説集です。 出版社サイト上で公開されている短編のダイジェスト[無料版] (「監修者あとがき」より) 僕が(あとがきで今さら言われても、という声も承知で)あえて提案したいのは、 これら物語の「服用」を、一日最大一話にとどめることである。速読や斜め読み なんてもってのほか。スローに行こう。いくら気に入った話があっても次に期待 して先を急がず、読み終えた内容を頭の中に入れたまま一日を過ごしてみてほしい。 あるいは夜を越えてみてほしい。そのストーリーの成分がじんわりと浸透するかもしれないし、しないかもしれない。物語というものが僕たちの心の薬だとして、 それが効く効かない、合う合わないは別として、一度に過剰摂取するのは よろしくないのではなかろうか。そんな調子で、この本をぜひ長めにそばに置いてみてほしい。

    試し読み

    フォロー
  • 年下御曹司といいなり同居~毎晩だなんてありえない!!(1)
    無料あり
    3.3
    1~47巻0~220円 (税込)
    「責任とれよ、オネーさん」振り回されて言いなりで、こんなのカラダがもたないよ…!!努力してこそ幸せを手に入れられると考えている自分磨き女子・月子。なのに、ずっと片思いしていた相手をダサ女子に奪われてしまった…。バーで愚痴っていると、可愛い年下男子、自称「ピョン吉」に優しく声を掛けられ意気投合!…したかと思えば「プライド高そうな女が喚いていると思ったら想像以上に痛くてお腹痛いし…」と罵るし、騙されたーっと泣き出せば、今度は「アンタのこといっぱい甘やかしたい」と優しくなって…。恋人みたいに甘く優しく触れたかと思えば、突然激しくカラダを貫いてきて…!その上私の家に居座るって…一体どういうことなの!?
  • ウエディング・ドレス
    値引きあり
    -
    結婚かキャリアか……、ある年齢に達すると女性の胸の中によぎる想い。30代女性の焦りやさみしさ、不安が描かれた不朽の名作! 主人公は仕事一筋で真面目だけが取り柄の30代独身女性、徳子。日々、地道にミシンを踏み続け裁縫の腕を磨き続けていた。そんなある日、親しくしていた後輩の結婚が決まり、表面上は嬉しそうにはするものの心の中では激しく動揺してしまうのだった。さらには、ほのかに憧れていた男性に呼び出され胸を高鳴らせていると、「実は婚約者がいて、その娘のためのウエディング・ドレスを縫ってほしい」と言われ……。徳子は仕事を頑張りキャリアを築いてきたが、生まれて一度も「愛している」と言われたことはなかった。ただひたすらミシンだけを踏んできた人生……。そんな自分自身に傷つき、涙を流すのだった。それでも徳子は依頼されたウエディング・ドレスを縫っていく。しかし葛藤から、ウエディング・ドレスに悪意を持って、ある仕掛けをほどこしてしまう。果たして結末は……。
  • 石田衣良がマンガで伝授!創作才能の磨き方 ~人気作家の創作の極意2~
    値引きあり
    -
    『4TEENフォーティーン』『池袋ウエストゲートパーク』の石田衣良が小説作りのノウハウを明かした! 才能はいつ開花するのか? マンガ&エッセーで楽しく学んで、すぐに身につきます。 『ヤングエース』などで活躍中の漫画家・鈴木小波が、人気作家を徹底取材して描いたマンガが心に刺さります。
  • 恋愛体験ノベル Almost True Story1 愛するカラダ【長編】
    値引きあり
    -
    小さな広告代理店のOLたちの愛とセックスの冒険譚。小学館女性サイトFAnetに届いた読者の体験談をもとに小説化。ピュアラブと赤裸々な性体験の狭間でうごめく20代の本音とは?会社では地味で目立たない亜希子。実はパーティコンパニオン・キャンギャルで認められ、今やお店でナンバーワンのキャバ嬢に!若くたくましい拓也と中年社長の太田の間で悩む亜希子。愛、セックス、ゴージャスな生活…彼女の決断とは?【主人公】齋藤亜希子高卒、入社4年目。香川県出身。社内では目立たないが、才能と美貌をあわせもった姉への嫉妬心から女を磨き、男たちを翻弄する夜の女ナンバーワンへと変身。

    試し読み

    フォロー
  • 恋人たちをせめないで
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    都会の喧騒と仕事の重責、それらの合間を縫うように人は恋をし、誰かを愛さずにはいられない。大人のロマンス連作集、いま開幕のベルが鳴る! スポーツプラザで汗を流し、美しさに磨きをかける女性たち。その中の一人、OLの貴恵はプラザの経営者の息子に見初められ、交際を続けていた。周囲からの羨望にみちた視線を意識する貴恵だったが、しだいに心は冷めてゆく。そんな折に出会った臨時インストラクターの田所は、とてもまぶしい存在に思えた……(「ゆれる24歳」)。田所の本業は、貿易会社のサラリーマン。同じ職場に勤める瑛子は、ひそかに田所を想っていた。ある日、貴恵についてよくない噂を耳にした瑛子は、思わず敵愾心を燃やすが……(「ハートのAが出てこない」)。絆をふかめた貴恵と田所。しかし運命の悪戯により、貴恵と田所の兄が出会ってしまった。ぶどう園を経営する心優しい兄は、ほろ苦いロマネ・コンティを傾ける……(「ワインレッドの赤」)。情感あふれる4作品+短編「星環」を収録しました!
  • 先生、泊めてください!
    値引きあり
    -
    全1巻99円 (税込)
    花巻るり子・24歳。新人教師として男子校に赴任してきた彼女の夢…それは、男子高生1000人斬り!? 高校時代、男子と変わらぬ容姿でバレーボール一筋に過ごしたるり子は、女の子らしい学園生活を何ひとつ経験できなかった。そんな過去を悔やんだるり子は、女に磨きをかけ、高校時代からは想像もつかないほどのフェロモン出まくり系の女へと変身! 高校教師という立場を存分に活かし、カワイイ男子生徒たちを食べまくる…そんなムフフな妄想を膨らませつつ教師デビューの日を迎えた。登校前に立ち寄った喫茶店で、いきなり好みの男子ハッケーン! レジで1円足りなくてアタフタしていたところ、優しく1円を差し出してくれたその美少年に運命を感じたるり子は、彼を1000人斬り第1号のターゲットに決定! 果たして……。失われた青春を取り戻すべく奮闘する女教師・るり子と男子高生たちが繰り広げる、ハチャメチャ学園コメディ! ダイエットに励む保育士の物語『脂肪を燃やせ!いい女』も同時収録!
  • バレた日【特別付録付】
    完結
    2.8
    それは11時を過ぎた頃。 彼に起こされた私は、まだ寝起きでぼんやり。 「あれ?なんでいるの?」 「今朝出張から戻ってその足で来た。そんなことより、これは何?」 と彼が見つけたのは使用済みのコンドームの包み…! 「俺ら終いだ!」 「浮気してないっ、絶対絶対!してないからーっ!」 本当のことを言えず、浮気だと勘違いした彼はすっかり別れるモードになってしまい…。 そうこうしている間に、なんとついに枕の下に隠したあのものがばれてしまった…! その“あるもの”とは… 【収載作品】バレた日~自分磨きのススメ~ (海辺野ジョー) されるがままに… (ふじじゅん) 【特別付録】いい夫婦になる方法 (海辺野ジョー) ●●エルシーラブブックス●● 『エルシーラブブックス』は、エルシーラブコスメティックが作った電子書籍の出版社です。 素敵な恋愛体験を持つ皆さんの恋愛体験談・小説、LCスタイルの人気漫画、誰にも言えな恋愛やからだの悩みに役立つコラムなどを、気軽に読める電子書籍として配信しています。
  • 小村二等兵の憂鬱(『歩兵の本領』講談社文庫所収)
    -
    物を大切にする軍隊では、たとえ軍手一枚でも亡失は許されない。員数合わせは帝国陸軍以来の伝統なのだ。だが、小村二等兵は補給点検の前夜、大いに青ざめた。新隊員教育隊で支給された半長靴が一足なくなっている。このままでは、怒鳴られて始末書、幹部室で正座。外出と休暇は取り消し、全員の靴磨きと洗濯が待っている……。浅田次郎が自らの自衛隊体験を活写した、涙と笑いの青春グラフィティ! 『歩兵の本領』所収。
  • er-イケメンオネエは隠れ肉食系でした!? 蜜愛×快感×溺愛H[1]
    -
    1~3巻108~273円 (税込)
    「オレが女にしてやるって、約束しただろ?」 1年前から通い続けているヘアサロン『エトワール・アンジュ』の店長・一之瀬大和にひそかな恋心を抱いていた黒崎陽菜は、ある日、大和の弟で女装イケメン・雅と出会う。 華やかな容姿に、優美な物腰、やわらかでやさしい口調の雅に、男慣れしていない陽菜は最初こそ戸惑っていたものの、次第に心を許していくようになる。 「ただ、アンタをかわいくしたいだけ。アタシが女にしてあげるわ」 地味な装いな陽菜に、メイクアップアーティストとして活躍する雅による“女磨き”のレッスンがスタートした。 ところが、ある日のレッスン中、雅から突然のキス――さらにその手がショーツに入り込み淫猥な音を奏ではじめると、陽菜は為す術もなく、初めて経験する快楽へと溺れていって――。
  • 神様、入浴中です!(1)
    値引きあり
    3.8
    1~11巻110~137円 (税込)
    【京都湯けむりファンタジーラブ】短大に通うため春から京都・東山で大衆浴場”大刻湯”を営む祖母の家に下宿をしている泉(いずみ)。一見ごく普通の銭湯に見える”大刻湯”しかし、丑三つ時に暖簾を裏返すと入口が異世界へとつながる不思議な湯屋だった。ある日、やってきたのは髪の毛ボサボサで何年もお風呂に入っていない様子のお客様。賀茂川という上客らしく、祖母の命令で個室で三助をすることになった泉。水嫌いが原因で風呂に入りたがらない彼を全身くまなく磨き上げるとそこには極上のイケメンが!!メンタルが弱い川の神様と勝気な女子大生がお送りする浴場TL、営業開始です。
  • イケメン社長の恋人権限~くじ引きは溺愛のワナ!?~【分冊版】1
    完結
    -
    「これから1カ月間、恋人として奉仕させてもらうよ」広報部で働く梢が社内のチャリティーイベントで引き当てたのは、イケメン新社長・司馬雅樹とのデート権! 高級エステで磨き上げられドレスアップされた梢は、取材も兼ねて夢のデートを楽しむことにするが、密かに憧れていた彼の優しい瞳とアルコールに酔わされ、めくるめく快楽に身を任せてしまう。「もしかして昨夜のことを忘れちゃった?」一夜限りの過ちと思いきや、雅樹の恋人扱いはヒートアップ。期間限定&仮の恋人とわかっていても、溺愛されすぎに、本気になってしまいそうで──。
  • 農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。(コミック) 分冊版 1
    3.3
    超一流の農民として生きるため、農民関連のスキルに磨きをかけてきた青年アル・ウェインは、ついに最後の農民スキルレベルをもMAXにする。しかし農民関連スキルを極めたその時から、彼の生活は農民とは別方向に激変していき――。「小説家になろう」発、冒険ファンタジー待望のコミカライズ!
  • 桜の下には教え子の愛が埋まっている(1)
    値引きあり
    4.3
    1~5巻110円 (税込)
    【誰にも渡さないよ、先生。】高身長、高学歴、高収入。昔から3K揃った男性との結婚を固く決意していたゆう子。女磨きに余念がなく日々努力をしていたが、30歳になり彼氏に振られてしまう。失恋のショックからヤケ酒していた彼女は、桜の木の下で一人の男の子と出会う。酔っ払っていたゆう子は、そのまま見知らぬ彼をお持ち帰り。翌日、目の前にいたのはピッチピチの若い男。聞けば、12歳も年下で…!? 慌てるゆう子に追い打ちをかけるよう、彼が8年前の教え子だったことが明らかになり…?
  • 長い髪に甘いキスを 1
    完結
    -
    冴えない自分にスキップしながらさようなら。少し勇気を出して羽ばたけ自分…!!恋の出会いもなく会社と家の往復。そんな生活を3年も続けていると女磨きをさぼりがち。放置してて伸びちゃった長い髪だけが私の取り柄。それを見かねた同僚から教えてもらったサロン。髪をイメチェンしてから急に運命チックな出来事が…!!
  • 相良先輩は私を太らせたい!~脱ぽちゃ女子とぽっちゃりフェチ男子~【単話】 1
    2.5
    1~6巻110~132円 (税込)
    「無理して痩せようなんて思わなくていい」 体型が気になる田丸芽衣子は、会社の相良先輩に恋をして変わる事を決意! 努力努力のダイエットで自分を磨き、遂に付き合うことに成功する! でも、相良先輩とのデートはどこも美味しそうなものを出すところばかりで…!? 一癖あるおかしなイケメン×頑張るぽっちゃり女子の ドキドキをお楽しみください!
  • 本当にきついお坊さんの修行日記(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.0
    なんとなく知っているけれど、どうやってなるのかわからない職業『お坊さん』。その『お坊さん』になるための修行はあまりにも過酷だった!? 吹雪の中の寺院参り、不眠不休の仏器磨き、毎日300回地面に五体をなげうつ…。毎年脱落者が出るというきつい修行の内容をご紹介する大バクロコミック! お坊さんってどうやってなるの? 大学出なきゃダメなの? 資格がいるの? 実家がお寺じゃないとなれないんだよね? などなど、素朴な疑問にもお答えいたします!
  • プロジェクトX 挑戦者たち 執念の逆転劇 ガンを探し出せ 完全国産・胃カメラ開発
    -
    人間の体内をのぞき、ガンを早期発見したい…。医学界、積年の夢を世界に先がけて実現したのは、30代の若き日本人医師と技術者によるタッグ・チームだった。 昭和24年、東京大学附属病院の副手だった宇治達郎氏(30歳)は、死因の上位 を占める胃ガンを早期発見するため、わずか直径12ミリのカメラの開発をオリンパス光学に持ちかけた。欧米でも不可能と思われていた超小型カメラの開発――宇治医師と技術者は、常識を超えた発想で難問に挑んでいった。 レンズは顕微鏡磨きの名人に依頼、フィルムは市販の35ミリを6ミリ幅に切って利用。そして、何よりも一番難しかったのは、5ミリの電球だった。職人が何度も改良を繰り返し、ようやく完成した。 敗戦間もない日本で、斬新な発想と、何にでも挑戦しようとする町工場との連携を武器に、世界が称賛する「胃カメラ」を完成させた男たちの熱気を伝える。

    試し読み

    フォロー
  • 私 タワマンでセレブを調教しています vol.1
    4.0
    私、鬼島澄香は、訳あってタワーマンション居住の会社経営者・渋沢準平と同居中というかヤツに養われている。これから紡がれる物語は「彼が私を幸せにしてくれた」なんて「シンデレラストーリー」じゃない。これは、「私が彼を最高の男に磨き上げる」物語。
  • 整形ビフォーアフター 【単話売】
    完結
    -
    私は地味ブスな三女だけれど、自慢のお姉ちゃんズは美人双子で有名モデル! そんな2人が美しさにもっと磨きをかけようと一緒に整形したことから、運命の歯車は狂いだし!?
  • ボク達のシアワセ 【単話売】
    完結
    -
    大学時代からツルんでるイケメン4人組。 カフェ通い、家飲み、肌磨き大好きと草食男子を超えてもはや女子!? いつかは結婚する予定だけど今の生活レベルを落とすのも嫌~っという彼らに訪れた危機とは!?
  • 初級魔術マジックアローを極限まで鍛えたら(コミック) 分冊版 : 1
    -
    “初級魔術マジックアロー”、それは多くの魔術師が最初に覚える魔術。貴族の長男として生まれたアルベルト・リュミナスは優秀な弟と比較される苦しい日々を送っていたが、幼いながらもマジックアローを使うことができた。自身の才能を信じて魔術学院に進むも、それ以外の魔術を何も習得できなかった。失望した両親に見捨てられたアルベルトだが、諦めずにマジックアローを磨き続ける。それから十年。学院の入試を受けようとする白髪の少女ローラと出会い、止まっていたアルベルトの運命が動き始める――! 使える魔術の数こそが実力とみなされる世界で、常識はずれのマジックアローだけで成り上がる英雄の物語。ここに開幕ッ!
  • 神木兄弟おことわり リトル・ブラザー ベツフレプチ(1)
    完結
    4.3
    ≪今度のヒーローは、キュートな弟・橙次郎! 神ヒット☆兄弟ラブコメ、待望のスピンオフ》 「私の世界にはカワイイものしかいらない」 カワイイを研究して、カワイイを磨き続けているセリナ。恋愛はちょっぴり苦手だけど、親友の義理の弟である橙次郎とは気が合って!? 年下カワイイ系男子と癒し系ラブ、スタートです!! 【#1「カワイイは武器」を収録】
  • 君を忘れる恋がしたい 別マ連載版 1
    無料あり
    2.5
    1~9巻0~143円 (税込)
    【僕らはもう一度、片想いをする】中学時代、ギターを弾く瀬名の姿にひと目惚れした志乃。初恋は実ったものの、瀬名の引っ越しが決まり別れることに。自分磨きをしながらも、瀬名を忘れられない志乃は……!? 『別冊マーガレット』で人気上昇中の大注目ラブストーリー! 【第1話収録】 ※MC『君を忘れる恋がしたい 1』第1話と同じ内容です
  • ラブ・ラブ120% 【単話売】
    完結
    5.0
    全1巻165円 (税込)
    彼のことが大好き でも美容師の腕も磨きたい だから私たちのこれからのことを彼に相談したら、彼は何も言わず激しくHしてきた! こんなに私のことを求めてくれるのね…って思ってたんだけど…!?
  • おいらん姉妹痴態、廓で三人あそび。
    完結
    -
    ここは大江戸、花の吉原――女が春売る極楽浄土。店で三位の人気遊女「夕月」と、新入りで人気急上昇の「あげ潮」。二人は岡惚れしている男・清さんの愛情が向いているのは自分の方だと、火花を散らしていた。それじゃあどちらが清さんにふさわしいか。遊女の磨き抜かれた性技、その手練手管で勝負――! 一糸まとわぬ姿で、尻を高く突き出す二人の遊女の秘所に、男は同時に指を突き入れる。「こんなにもいやらしい音を立てて…」いじる男のモノを「おおっ、両方からのねぶり攻め…っ」おねだりするように奉仕する遊女たち。それから男は背後から突き入れ「あげ潮のココは、締まりよく肉壁がほどよい弾力で吸いついてくるようだ」と品定め。すると「清さん、あたしにもおくれよぉ!」放っておかれた夕月も男のモノを欲しがり、ついに遊女を並べて、男は交互に出し入れ始めて――!

    試し読み

    フォロー
  • ノーパン調教カフェ 白濁ブレンドを注がれて
    完結
    -
    カフェの制服の下はノーパンノーブラ!?仕事中にシャツの上からでも主張するおっぱいと乳首を摘まれ、ミニスカートの裾から見えそうなアソコを指でイジられて…「そんなにコスられたら、イっちゃう…っ!!」初恋の人で以前カフェでバイトをしていた山丘忍にカフェ仕事を教わることになった川又若南。でも久々に再会した山丘はドSに磨きをかけていて、さらにその修業はドエロなもので…!?
  • 気品あふれる花嫁になるための淑女レッスン 男性のハートを射止める女性になる12の方法
    値引きあり
    -
    愛する人と結ばれ、幸せ一杯の結婚式。あなたはバージンロードを歩く花嫁。そのとき、誰もがうっとりするような「気品」のある、美しい花嫁になりたいと思いませんか? 女性には女性ならではの優しさ、やわらかさ、愛らしさがあります。身なりを整え、美しい言葉で話し、優雅に振る舞う……。無理にかしこまる必要はありませんが、どんなときでも、「大人のレディ」として振る舞える女性は、とても魅力的です。男性の心を癒し、周囲からも愛されるのです。 品格のあるしとやかな女性のことを「淑女」といいます。外見も内面も美しい大人のレディは、女性としての魅力にあふれています。 本書で、素敵な男性のハートを射止める、淑女のたしなみを身につけていきましょう! 【もくじより】 ・ガサツな女性になっていませんか?男性が幻滅してしまう女性の言動 ・「一流の男性」のハートを射止められる女性の3つの条件 ・婚活パーティで視線が集中!淑女の優雅な立ち居振る舞い ・私がヒロイン!品のある淑女の「おしゃれ」の心得 ・外見を磨くだけではダメ!淑女になるための心の磨き方 ・男性がドキドキ!淑女には、ミステリアスな色気がある ・デート前に予習しておきたいレディの「洋食」マナー ・デート前に予習しておきたいレディの「和食」マナー ・デート中に試される公共の場でのレディの常識力 ・彼とのケンカで素が出る!?イライラしたときの感情整理法 ・結婚前に予習しておきたいデキる妻の「常識力」 ・美容部員が本当にやっている無理なく美女でいられる方法
  • 婚活1年生のためのココロのサプリ 「婚活疲れ」しないために知っておきたい12のこと
    値引きあり
    -
    この本は、婚活を始めたばかりのあなたへ、途中でめげたりしないように、ココロを強く保つためのとっておきの方法をご紹介しています。 私の元に寄せられる、婚活中の方からの相談では、 「なかなかいい人と出会えない」 「婚活をがんばっているけど、疲れてしまった」 という悩みをよく聞きます。 婚活パーティなどの出会いの場で、意中の人に好意を持ってもらえないと、 「自分には魅力がないのでは……」 と落ち込んでしまう人もいます。 婚活では、第一印象を良くするために外見を磨くことだけに限らず、内面のココロの持ち方も大切です。 この本を最後までお読みいただければ、「婚活をもっとがんばろう!」という前向きな気持ちになれることでしょう! 【もくじより】 ●「婚活疲れ」しやすい人の2つの思考パターン ●出会いを逃してしまう「左脳的婚活」とは? ●がんばる人ほど「婚活疲れ」しやすい ●婚活は、「戦闘モード」で臨んではいけない ●「結婚したい」より「結婚します」と宣言して出会いを引き寄せる ●魔法のコーチング法「タイムライン」で幸せになる方法を知る ●婚活に必要な客観性が身につく「ポジションチェンジ」 ●婚活パーティ、お見合い…etc.ベストな相手を選ぶためにするべきこと ●「婚活疲れ」のサインを見逃してはいけない ●「ダメ男」と「いい男」を見極める鋭い感覚の磨き方 ●男性のグチばかり言う友達と付き合うと結婚が遠のく ●ツラい失恋の過去から脱却して幸せになる
  • ありえない!ドS上司とキケンな同居生活!?(1)
    -
    1~2巻165円 (税込)
    貧乏な家の出の奈那子は、幼少の頃に好きな男の子に貧乏を馬鹿にされ、それがトラウマになっていた。そして、奈那子はこの時、決意する。「絶対、玉の輿に乗ってやる!」と。成長した奈那子は、誰もが羨む大企業に就職し、自分を磨き、美しく、周りからお嬢様だと思われる程上品に生きていた。そんな奈那子が結婚相手として狙っているのは、同じ会社のイケメン課長・黒木。だが、ある日、奈那子が住んでいるアパートが火事で燃えてしまう!兎に角、安い住まいを探していた奈那子は、古民家シェアハウスに入居することに…。しかし、そこに居たのは、なんと黒木課長!しかも、会社とは雰囲気が違って超ドSな態度!他に行くところもない奈那子は、ひとつ屋根の下で、このドS課長と共同生活をおくることに…!
  • 夜の美容室は、イジワルなアイツの独壇場。(1)
    値引きあり
    3.0
    全3巻165円 (税込)
    失恋を慰めるかのような繊細な手つきに、翻弄される心とカラダ。トロトロに溶かされて、痺れるように気持ちイイ…。――美容院の息子の幼なじみにバカにされながらも、「髪を胸下まで伸ばしたら恋が叶う」というジンクスを信じている私。やっと目標の長さまで伸びて、告白を決意したのに…、片想い中の彼のセックス現場を目撃してしまう。さらに自暴自棄で髪を切った姿を幼なじみに見られて…。濃厚なキスで腰砕けにされた後、「女の子が失恋で髪を切るのは、新しい恋に向けての自分磨きの為だよ」と、そのまま押し倒されて―…。
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 田中健一郎 ホテル総料理長 名門の味は、気持ちでつくる
    4.0
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■名門の味は、気持ちでつくる 田中健一郎(ホテル総料理長) 東京・日比谷の一等地に建つホテルは、すで開業から1世紀を超える歴史を刻む、老舗中の老舗のホテルだ。田中健一郎はこのホテルの総料理長。師匠は伝説の名シェフ・村上信夫で、田中はその村上から48歳という若さで後継者に抜擢された。400人の料理人を率い、「味を守り」「人を育て」「名門に磨きをかける」。重い責任を背負う田中の日常を追いながらその職業意識の源を探る。 田中健一郎(たなか・けんいちろう) 1950年、東京都生まれ。1969年、帝国ホテル入社。97年、調理部長に就任。99年、東京料理長兼調理部長。2002年、取締役総料理長兼調理部長に就任。同年、財団法人日本食生活文化財団の食生活文化賞金賞を受賞。また、2005年にはフランス共和国農事功労章シュバリエ受章。現在、フランス料理アカデミー協会理事、社団法人エスコフィエ協会理事。

    試し読み

    フォロー
  • 強めの私の恋愛事情 分冊版(1)
    続巻入荷
    3.0
    1~13巻198円 (税込)
    ネイリストの葉(よう)は、誰もがうらやむ美貌を持ち、仕事もできる女。技術を磨き、お金を貯めて、だれにも頼らず若くして自分のサロンを持つまでになった。そんなある日、葉は彼氏が自分とは正反対の「いかにも守ってあげたくなるような」女と手を繋いでいるのを目撃する。「一人でも大丈夫」な、強い女は愛されないの? 恋愛に不器用な葉の性格は、今の美貌からは想像もできない、過去のコンプレックスから来ていて……。お仕事女子の共感度満点! どこかほっておけない“強がり女子”の恋愛事情
  • 【単話売】女王の蜜夜~ゲームからリアル恋愛はじめました~ 1話
    -
    生まれてこのかた恋人ナシの地味OL。沙良にとうとう初カレが! ゲームつながりで出逢ったカレは、自分とは釣り合わないほどステキな人…少しでも満足してもらうために、Hのテクニックを磨き始めたけど!? (この作品は雑誌「Young Love Comic aya 2019年6月号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • [音声DL付き]聖書、シェイクスピアetc. ネイティブの心をつかむ「テッパン」表現(CNNEE ベスト・セレクション 特集36)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】  英語は変化し続けており、常に新しい表現が取り入れられている。それにつれて、古い言葉などが「死語」となり、どんどん忘れられていく。 それでも、聖書に出てくる表現や、シェイクスピアなどの古典作品に出てくる表現は、現代英語にもたくさん残っている。そのような由緒正しい英語は、もはや流行などには一切左右されない、英語には欠かせない「定番表現」になっているからだ。 そのような「通好み」のクラシックな表現を覚えて、英語の表現力に磨きをかけよう! ◆本書の内容  1. 聖書の英語 2. シェイクスピアの英語 3. ギャンブルやカードゲームの英語 4. スポーツの英語 ・雑誌再現 ・音声ファイルの入手方法 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 日本文化をシンプルに説明する! らくらく英作文講座!(CNNee ベスト・セレクション 特集7)
    -
    【今週のトピック】特集 外国人と話していると必ず尋ねられるのが、「日本」のこと――日本文化や日本に特有な事物・習慣などについての質問です。 こうした質問に的確に答えられるようになることは、円滑なビジネスコミュニケーションを進める上でも欠かせません。 そのため「日本」を英語で説明する多くの解説本が出版されていますが、結局は専門的な内容の英文解説を丸覚えしなくてはならないことが多いようです。 実は「日本」を説明するのにはコツがあります。外国人にもイメージしやすい、シンプルな説明パターンを身につけて活用することです。 そこで、今月は「日本」を説明するのに必要な文章の基本構成と説明パターンを挙げ、タイプ別に順を追ってトレーニングします。 英作文の練習にもなる今号の特集を通じて、日本について上手に説明する技術を磨きましょう。 【本書の内容】 Part1 ステップで考えよう!  ステップ1 大枠(classification)  ステップ2 特徴(characteristics)  ステップ3 補足(supplement)  まずは腕試し――英語で説明してみよう! Part2 説明の戦略パターン  1.原材料で説明するパターン  2.用途で説明するパターン  3.類似のもので説明するパターン Part3 実践問題にチャレンジ! [雑誌再現]  説明の戦略パターン  実践問題にチャレンジ! ※今週の特集には音声はついていません。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります。あらかじめご了承ください)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 ※本コンテンツは『CNN english express』2012年10月号掲載の「第2特集」を電子化したものです。 ※本書の刊行日(2015年10月15日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • イケない女磨き~宅配ドライバーの直球愛VSのぞき魔美少年の屈折愛
    -
    「あのお兄さんより、いっぱい気持ちよくしてあげる…」。女子大生の夏希は、出来たばかりの彼氏と喧嘩別れしてしまった。落ち込みつつも、彼を見返そうと女磨きに精を出す。そんなある日、アパートに宅配便が届く。夏希は、勇気を出して女磨きの成果を宅配便のドライバー・黒田で試してみることに…。しかし肉体系の宅配ドライバーとの思わぬ恋の始まりは、予想外の男の出現によって、思いも寄らない展開を見せる! 大人の三角関係を描いた読み切りレーベル「らぶトライアングル」の「イケないシリーズ」待望の第三弾!!

    試し読み

    フォロー
  • ビジネス&恋愛で使える 人を思い通りに動かす説得力の磨き方
    -
    書店のビジネス書コーナーでは、相変わらず“話し方・プレゼン”本が幅を利かせている。裏を返せば、ビジネスの現場で今、自分の意思を伝えることの難しさを感じている人が多いことの表れなのだろう。説得力を高めることで、ビジネスのみならず、恋愛だって今よりうまくいくはずだ! 話し方のみならず、服装や表情など、多方面のテクを紹介する

    試し読み

    フォロー
  • もちゃんのぽえぽえな日常【分冊版】 1
    完結
    -
    我が家の愛犬「もちゃん」は白い毛並みがフサフサの雑種中型犬! コンビニの前で誰かにつながれていたところを、私が引き取って飼うことに。もともとのんびり穏やかなマイペース犬だけど、歳を重ねてまったり具合に磨きがかかってきました! 公園にいきたいのかと表にだしたら、その場でしゃがんで陽なたぼっこ! 大雪のなかの散歩は、私の後ろを歩いて雪かきをスルーする図々しさ! 2階に抱っこでつれていけと横着全開で、公園の水飲み場では私の手からしか水を飲まないわがままっぷり! どんなときでも、おっとり自然体なもちゃん、ダンナがドン引きしたって私は一生溺愛しつづけます!
  • 怒りの消毒女~夫もその愛人も…汚いものは全部ゆるせない~/スキャンダルまみれな女たちVol.6
    -
    槇村柚子(まきむら・ゆずこ)、30歳。会社での出世を約束されたエリートの夫をもち、何不自由のない生活を送るセレブ専業主婦だが、自らに先天的不妊が発覚したときから3年半、夫・義彦(よしひこ)は柚子の体に触れようとはしなくなり、夫婦の性的生活は途絶えてしまっている。日々、夫の帰りは遅くなるばかり…それでも柚子はいつか義彦が自分のほうを振り向いてくれることを信じて、ほとんど彼がいない家中を美しく磨き上げ、一口も彼に食べてもらえない料理を丹精込めて作り続ける…でも、いつからか、柚子は義彦の体から耐え難い悪臭を…見知らぬ女のむせかえるような臭いを嗅ぎ感じようになる。ああ、こんな汚らわしいものは消毒して消し去らなきゃ! 病的なまでの執念で義彦の衣服を来る日も来る日も洗い清め続ける柚子。そんなある日、突然義彦から別れを切り出された柚子の精神はついに壊れ、世にも恐るべき地獄が姿を現すのだった――…!(※本コンテンツは合冊版「スキャンダルまみれな女たちVol.6-3~特集/悲惨!裏切られた女たち」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • エブリデイSEX付き!?推しとワケあり同棲はじめます。(1)
    無料あり
    3.8
    「ヒナ…起きて?じゃなと…襲っちゃうよ?」的場(まとば)日南(ひなみ)、27歳。彼女の生きがいは、アプリ系恋愛ゲーム『ラブエクスタシー』通称・ラブエクをプレイすること!! 自分のアバターをはかどる課金で磨きに磨いて、推し好みに…! ラブ度を上げて、最“推し”ホストの桜月(さつき)くんと疑似イチャイチャを楽しむのだ★ 画面の中で桜月くんと幸せになるヒロインを拝めるだけで、私の毎日は十分なの…っ! よーーーし、今日も元気にラブエクだ! と思っていたら、突然アプリが故障!?? これを支えに仕事もがんばったのに、もうヤケ酒だあ…。そのままウトウトしちゃって、目を開けるとそこには!?? これは現実か夢か…!? さささささッ、最“推し”に押し倒されてる――!?? なんでなんで、私の目の前に現れたのは、本物(?)の桜月くん!? 夢にまで見た尊いカレに、深く深くキスされて――あ…だめ、ボーっとしてきちゃう…っ。「まだキスだけ…だよ?」誰にも見られたことない深くて熱いトコロを、綺麗な指でいじられて、舌でじっとり舐められて…電気が走ったみたいにビクビク感じちゃう――! ちょっとちょっと、こんな展開聞いてないんですけど!? 画面から飛び出した二次元の推しカレに、恋愛経験皆無★オタクOLが溺愛されちゃう! えっちでハッピーなワケあり同棲生活、スタートです!!(第1話)
  • 夫が突然過労死~未亡人VSブラック企業~/人生の選択を迫られた女たちVol.3
    -
    主人公は、夫と中学生の息子と暮らす、今年結婚15年目を迎える主婦。最近部長に昇進した忙しさもあってか、生来の無口さに磨きがかかった感のある夫・直樹だが、特段夫婦生活に不満があるわけではなかった。そこに愛があるかといわれれば何ともいえないが…。しかしそんな平穏な生活に思わぬ青天の霹靂が…なんと夫が突然死してしまったのだ! 医者の見立ては過労死であり、夫を慕っていた会社の部下たちも同じ意見だった。「奥さん、会社を訴えて労災を認めさせましょう」皆のそんな声に押され行動を開始する主人公だったが、その戦いの日々の中で亡き夫の自分への思わぬ本当の愛情を知っていくのだった――…。(※本コンテンツは合冊版「人生の選択を迫られた女たちVol.3-1~特集/許されない愛に生きて」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • キスだけはダメ!?~どんなアナタでも全部好き01
    2.0
    1~6巻220円 (税込)
    「それってセフレじゃない?」恋の相談をした矢先、友人にそう言われた…。社内で人気NO.1の小栗に恋をした香利奈。彼の理想の人は女性らしい人と聞き、それまでどちらかと言うと男勝りな性格だった彼女は彼と付き合う為女性らしさを磨き付き合える事になった。だけど、Hはしてくれるのにキスだけは一度もしてくれないのはなんで!?もやもやしててもどうしようもないと、こうなったら彼の唇を無理矢理でも奪ってやると心に決め、デート終わりに行動に移すまでは良かったけど…。「やめてください!ここ外ですよ!」「やめろ?誘ったのはお前だろ?」あんなに爽やかで紳士的だった彼が豹変して…!?
  • WHITE NOTE PAD 分冊版(1)
    完結
    3.0
    「私」の人生は奪われた―― 1年前、体と人格が入れ替わった男女。小田薪葉菜(おだまきはな、女子高生・17)と木根正吾(きねしょうご、自動車工・38)は、ある日突然、体と人格が入れ替わってしまった。別人の体のままで1年が過ぎ、偶然2人は再会する。少女の体になった男は容姿を磨き美しい読者モデルに、中年男の体になった少女は記憶喪失扱いで定職を失っていた。 再会した“自分”はあまりにも違う“自分”になっていて――。 女子高生(17)と中年男(38)。女と男、人格逆転ドラマ分冊版第1巻。
  • 女友達にはめられ巨体ブ男に犯された私!/読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.1
    -
    【33歳・OLの体験】直子がまだ20歳の貧乏学生だった頃、成人のお祝いを兼ねた高校時代の同窓会が開かれた。直子はそこで当時仲のよかった、久美に再会する。昔からキレイで男子に人気のあった彼女だったが、今は化粧品会社の美容部員をしているといい、ますますその華やかさに磨きがかかっているようだった。そんな久美から直子はある頼まれごとをする。実は会社のお得意様の息子が直子のことを気に入っていて、1度でいいからデートしてあげてほしいというのだ。断るに断れず了承する直子…しかし、その相手はゾッとするほど不細工な巨体デブ男で、なんとその日、直子は無理やり犯されてしまう。そしてその背後には、実は久美の密かなたくらみが潜んでいたのだった…。(※本コンテンツは、合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.1-②~特集/壮絶!!不幸博覧会」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • ザ・ゴールド
    -
    容疑者の名はジャック・リーチャー。 人気スリラー作家リー・チャイルドとミステリー界の新女王カリン・スローターの豪華タッグ誕生! 3500億ドル分もの金塊が眠る、フォート・ノックス陸軍基地の連邦金塊貯蔵所。 厳重な警備が敷かれたこの場所で、今まさに10年に一度の金塊の点検が行われていた。 特別捜査官ウィルは、警官殺しの容疑者がそこで雇われているとの情報を得て、潜入捜査のため“金塊磨き”に加わる。 男の名はジャック・リーチャー、元陸軍憲兵隊捜査官の流れ者。 ところがウィルの尾行中、リーチャーもまた何者かを追跡し――。 最強のアウトローとウィル・トレントが対決!
  • 【電子版特典付】合法ロリ先輩OLとオタク後輩くんの××事情~40cm差の彼のアレが大きすぎて…!? 1
    完結
    3.0
    後輩くんのアレが大きすぎて入らない…!? 恋がしたくてHをOKしたけどこんなに大きいならHはできないよ…!―身体は小さいけど仕事はデキる真昼は、身長が高いけど根暗で無口の新人の後輩・小日向を教育することにOL。営業の仕事を教えているうちに、小日向の素顔がイケメンだと気づいた真昼は仕事の武器として磨き上げる。ある日、仕事の成功のお祝いにふたりで飲みにでかけると小日向からキスをされ…!? 小日向の大きな身体に包まれながら、優しい指でアソコを弄られて感じていた真昼だけど、彼の大きすぎるアレについHのつづきを拒否してしまい…!?
  • 【単話売】初恋を、もう一度
    完結
    -
    初恋の人に告白もできない、地味で臆病な自分が大キライだった京子。 必死で自分を磨き、モテ女子に生まれ変わるも、どの恋にも本気になれない。そんなとき同窓会のハガキが届き…。 (この作品は雑誌「Young Love Comic aya 2019年2月号」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • こころの鏡
    -
    時には心の鏡を覗いてみましょう。曇っていたらピカピカに磨きましょう。曇りのない心で眺めると、何気ない幸せに気づきます。そして人間関係も好転します。 蛹が蝶になるように、心の煤を取り除くと、自分がシンデレラのように輝いていることに気づくでしょう。
  • Hのオキテ~本能のままに快楽を貪るための遊戯テク~
    -
    あなたは彼ともっとも感じる「ベストな体位」、知ってますか?オンナだからと受身でいるのは、もはや手抜き。彼に飽きられず、ずっと仲良しでいるための秘訣は「セックスに始まりセックスに終わる」と言っても、過言ではありません!!女豹ライター島田佳奈がお届けする「恋愛のオキテ」シリーズ、第2弾は「Hのオキテ」。テクニックの磨き方はもちろん、男の本音の見抜き方、アウトドアでの楽しみ方、セックスレス回避テクなど、複雑な女ゴコロをくみ取った超実践的な「恋愛セックステクニック」を伝授いたします!!

    試し読み

    フォロー
  • 意識高い系35歳はおケイコをはじめたが…まだ誰にも溺愛されない件(1)
    -
    1~3巻220円 (税込)
    金も地位もあるハイスペック美人OL・一ノ瀬境子。仕事優先で結婚を後回しにしてきたけれど、覚悟を決めた35歳の春――ウソでしょ!?7年つき合った彼氏にフラれるなんて!!…だけど心機一転、元カレのことは忘れていい男を捕まえてやる!と自分磨きのために習い事を始めたら、さっそく出会ったイケメンとフォーリンラブ。今度こそ幸せになれるのね…と思ったら、相手はヤバめのダメンズだった!!『▼しかし勇者境子はめげない、諦めない。ダメンズとの恋(バトル)が終わるたびに新たなスキルを身につけ、さらなるハイスペ女子へとレベルアップしていくのだ――』私はまだまだこれからなんだから!「次こそきっといい出会いがあります。あなたに幸あれ」
  • この習慣さえあればいい 「幸福な心」のつくり方vol.1「人間関係」「幸福」
    -
    1~5巻220円 (税込)
    実は、あなたは今すぐ幸福になれるのです! その具体的方法を、ベストセラー『「折れない心」をつくるたった1つの習慣』の著者が伝授します。それはいたってシンプルなこと。心をプラスにすればいいのです。「時間」から「人間関係」「逆境」「仕事」「お金」「自分磨き」まで、人生のさまざまな局面で、「これさえあればいい」という方程式をあてはめれば、刹那的な幸福でなく、真実の幸福があなたを満たすでしょう。
  • 秘密のSEXY数秘術
    4.0
    1巻220円 (税込)
    鮫島礼子の占いアドバイスシリーズ第3段♪今回は、数秘術(すうひじゅつ)と呼ばれる占い方法の1つを使い10分類の生まれ日別に分けています。出会いスポット、恋愛運&魅力運アップアイテム~恋愛&セックスのタブー、オ・ト・ナの自己愛セラピー方法まで、運命の彼に愛される為のセクシーアドバイス満載!自分に自信を持てない女の子は、絶対に読むべき1冊! “自分”という原石をピカピカに磨きあげて、今年こそ身も心も満足できる運命の恋人をゲットしましょう!!

    試し読み

    フォロー
  • しあわせを呼ぶお金の運の磨き方
    値引きあり
    3.5
    1巻297円 (税込)
    【ご注意】本電子書籍には紙書籍の付録「招財進宝 金魚お守り札」は収録されていません。 この本を読めば、 もうお金に困らない人になる! 台湾No.1女性占い師が、お金を呼び込み、しあわせになる秘けつをあなたに伝授します。 その方法は、「手のひらを合わせて縦にこする」「耳をもみながら上に引っ張る」 「携帯電話、テレビの画面を磨く」など簡単だけど、みるみる金運がアップするものばかり。 試してみれば、3か月後、半年後、あなたの生活は大きく変化しているはずです。 *目次より ●龍羽秘伝! 金運アップの手にする方法 ●健康運と金運をアップさせる耳もみ法 ●NG習慣をやめるだけで30%の金運アップ ●お金はピカピカ光るものが好き ●来世まで運をよくする「徳貯金」のつくり方 ●大病になると鑑定され盛大なパーティーを開いた富豪 ●目と爪を見ればわかる! いまのあなたの運気 ●ギャンブルで「勝つ人」と「負ける人」の運気の操り方 ●恋愛運アップの魔法のメイク法 ●桃、ブタ、葉っぱ……台湾の運気アップアイテム
  • なぜ生意気な社員は出世するのか? あなたが本物になるために必要なものを教えよう!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ずいぶん生意気を言ってきたけど、上司にも社長にも役員たちにも良くしてもらってきた。 社内では有数の出世をした。 確かに努力はしてきたつもりだ。 しかし同じようにがんばっても報われない人も多くいる。 なぜ自分だけこれほど幸運に恵まれているのか? 本書はそんなあなたのための本だ。 あなたが評価された理由は、一言で表現するなら「生意気」だったからだ。 普通に考えたらマイナス要素である生意気さがなぜあなたの成功につながっているのかを本書ではしっかりと説明していく。 それにより自分自身の長所をしっかりと理解して伸ばしてほしい。 また長所も過剰になれば短所になる。 そこであなたの長所が短所にならないための心得もしっかりとお伝えしていこう。 長所はダイヤモンドのようなもので、気づかなければただの石ころだが、見つけ出して磨き上げれば輝きだす。 あなたが出世した理由は幸運だけではない。 【目次抜粋】 なぜあなたは出世できたのか ・経営者は生意気な人材を求めている ・生意気ならいいわけじゃない ・素直な正直者 ・経営者は人を育てたい ・行動が伴っているか ・評判がいい ・生意気ブレンド 経営幹部への道 ・新規事業 ・伝説の社員になる ・人間力とは社内調整力 生意気ブレンドを醸成させろ ・年を取って長所を失わないために ・部下の話は聞き切る ・部下のビジョンを知る ・どのようにビジョンを知るか ・いつでもご機嫌でいるようにする ・失敗を歓迎する ・感情的になってはいけない ・陰口を言わない ・愚痴を言わない ・読書をする ・部下に失敗させる ・致命的な失敗はさせい ・目標を小分けにして与える ・管理よりもリーダーシップ 生意気から本物になる ・本物になるための10の鉄則 ・習慣化 【著者紹介】 通道小平(トオミチショウヘイ) 仕事で鍛えられた人。年商数十億円の事業を立ち上げサラリーパーソンを卒業。 IT企業と貿易会社を経営しながら読書と執筆を楽しんでいる。
  • エリートしくじリーマン血風録 笑撃! 本当にあった腹筋崩壊タスク49
    -
    あらゆるミスは、会話のネタになる。失敗を笑いに変えてユーモアのセンスを磨き上げろ!愛すべきコント社員のゆとり思考の仕事術!【試し読みはこちらから】http://baroqueworks.org/?page=page15【内容】この本は私が過去に雇用、または現在雇用している社員たちの笑えるエピソードを集めたものです。彼らと接していくなかで、世代間のギャップを受け入れ、彼らのとんでもない行動を楽しめるようになった私の日常を書きつづってみました。友人達へ彼ら「しくじリーマン」の話をすると、このエピソードを眠らせておくのはもったいないと口を揃えて言ってくれました。それがきっかけで3年前から、彼らのことをブログに書き始めました。そして、友人達の後押し、ブログの反響もあってコント社員たちのエピソードを本にまとめる事にしたのです。【著者】株式会社バロックワークス代表取締役社長。京都大谷大学卒業後、京都の呉服会社に勤める。行政書士の資格を取得後、アパレル企業の法務部に転職。その後、カナダに長期留学。ビジネスの着想を得て、帰国後、結婚式の二次会幹事を代行するバロックワークス創業。「夫婦の絆を高める企画力」をモットーに、独創的でインパクトのある、思い出に残るプランを提供している。

    試し読み

    フォロー
  • 「発信力」の磨き方 実践編
    -
    【内容紹介】 なぜ発信力を磨かなければならないのか? なぜ考える力を身に付ける必要があるのか? 著者は外資、上場企業などでトップを務めている経営者。 最初は著者も「考える力」「発信力(伝える力)」が乏しかった。 経験を積み重ねてきた著者自ら試行錯誤し、身に付けた生き残るための考え方とは。 これから日本国内そして世界で勝負していく若手社員、中堅社員、学生たちに向けて、自らが得てきた「考える力を養い、発信する力を磨くこと」について丁寧に解説していく。 発信力を身に付けるために重要な点について解説した「現状理解編」と考える力と発信力を磨く手法について具体的に解説した「実践編」の2部作。 【まえがきより】 これから紹介する実践法は、今日始めて明日できるようになる、というものではありません。しかし、地道な訓練を継続させることによって、論理的思考を身に付けられることをお約束します。 論理的思考は、皆さんにとってこれからの世の中を生き抜くための大きな武器となるでしょう。ビジネスシーンだけでなく、プライベートにおいても、この思考法さえベースにあれば、生き方に迷いがなくなるはずです。まわりに左右されることなく、自分の意思で選択し、人生を切り開いていくことができるからです。 本当にそうなのだろうか? まずは疑いながらでも構いません。ぜひ、論理的思考の世界へとはじめの一歩を踏み出してみてください。 【目次】 はじめに 第1章 「伝える」ことがコミュニケーションだと思っていませんか? コミュニケーションとは「共有」すること なぜ「コミュニケーション」が必要不可欠なのか? なぜ「齟齬」は起きるのか? 「伝わる」ように伝えること 第2章 実践!「共有する」コミュニケーションの訓練法 実践1 自分が使っている言葉、他人から聞いた言葉に、複数の意味の可能性を考えよう 実践2 日常に起きる出来事について、「事実」が何であるかを確認し、 その「事実」についての解釈を考えよう 実践3 世の中のニュースに対して、自分の意見をもとう 実践4 英語を習得しよう 第3章 発信し、相手に評価してもらうことで成長する 実践5 実際に自分の意見を発信しよう 実践6 伝わったかどうか確認しよう 実践7 発信した内容を評価してもらおう おわりに ~一歩でも前進を 参考文献 著者紹介 【著者略歴】 上田 昌孝(うえだ・まさたか) 1955年4月5日生まれ。私立成蹊高等学校、一橋大学経済学部卒業後、1979年三菱銀行入社(現・三菱東京UFJ銀行)。1983年アメリカン・エキスプレス・インターナショナル日本支社入社、個人カード事業担当副社長、アジア地区提携カード責任者などを務めたのち、2001年よりアメリカンホーム保険会社会長兼CEO、2007年より株式会社セシール代表取締役兼CEOなどを歴任。 現在、株式会社ディノス・セシール取締役会長、株式会社アルマード代表取締役、特定非営利活動法人 日本卵殻膜推進協会副理事長、香川大学客員教授などを務める。

    試し読み

    フォロー
  • 「発信力」の磨き方 現状理解編
    -
    【内容紹介】 なぜ発信力を磨かなければならないのか? なぜ考える力を身に付ける必要があるのか? 著者は外資、上場企業などでトップを務めている経営者。 最初は著者も「考える力」「発信力(伝える力)」が乏しかった。 経験を積み重ねてきた著者自ら試行錯誤し、身に付けた生き残るための考え方とは。 これから日本国内そして世界で勝負していく若手社員、中堅社員、学生たちに向けて、自らが得てきた「考える力を養い、発信する力を磨くこと」について丁寧に解説していく。 発信力を身に付けるために重要な点について解説した「現状理解編」と考える力と発信力を磨く手法について具体的に解説した「実践編」の2部作。 【まえがきより】 本書では、「現状理解編」として、自分の考えをもつ大切さや、価値観の軸となる考える力について説明していきます。自分の考えを明確にもつことは、社会人として一つの重要な能力です。そして、それがきっと、自分の生き方の信念になり、難しい今の時代を生き抜く力となるはずです。 一人でも多くの人が、先の見えない世の中に不安を感じながら生きるのではなく、変化の中で主体的に人生を切り開いていけるように。そして、少し大きなことを言えば、将来の日本を背負う皆さんが、世界で通用する人間になり、日本を良い方向へと導いていけるように。 【目次】 はじめに 第1章 日本人こそグローバル社会で世界をリードできる! 「沈黙は金」の時代はもう終わり 発信しない、できない日本人 「共存」の精神が世界のビジネスを発展させる 第2章 「発信できる人」になれる考え方 あなたはクジャク?それともペンギン?~ペンギンの国のクジャクの話 ペンギンになるか、クジャクになるかは自分で決める なぜ、ペンギンはクジャクを受け入れられないのか? 企業における多様性(ダイバーシティ) 今、置かれた環境の中で自分ができることを考える 第3章 すべては「自己責任」だと考える 自分の生き方は自分で決める 「何とかなる」、「政治が悪い」は本当にそうなのか? 教育制度のせいにせず、自分で勉強を 日本の治安の責任者は誰? マスコミの現状は誰のせい? 人のせいにしない健全さ おわりに ~一歩でも前進を 参考文献 著者紹介 【著者略歴】 上田 昌孝(うえだ・まさたか) 1955年4月5日生まれ。私立成蹊高等学校、一橋大学経済学部卒業後、1979年三菱銀行入社(現・三菱東京UFJ銀行)。1983年アメリカン・エキスプレス・インターナショナル日本支社入社、個人カード事業担当副社長、アジア地区提携カード責任者などを務めたのち、2001年よりアメリカンホーム保険会社会長兼CEO、2007年より株式会社セシール代表取締役兼CEOなどを歴任。 現在、株式会社ディノス・セシール取締役会長、株式会社アルマード代表取締役、特定非営利活動法人 日本卵殻膜推進協会副理事長、香川大学客員教授などを務める。

    試し読み

    フォロー
  • 円朝芝居噺 夫婦幽霊
    値引きあり
    4.0
    ある文学者の遺品から見つかった奇妙な暗号文。明治期に隆盛した田鎖式速記で書かれた暗号を解読すると、そこに書かれていたのは江戸時代の噺家、名人・三遊亭円朝、幻の落語だった!?  安政の大地震以前、江戸城から盗まれた四千両、その金に絡む色と欲。円朝よりも円朝らしい噺には、もうひとつ大きな噺が隠されていた……。磨き上げられた文章で円朝の怪談噺を蘇らせた手練れの一作。(講談社文庫)
  • 一人っ子のトリセツ 強みを磨き、弱みを克服する成功戦略。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 最初に断っておくが、この本は現在一人っ子であることに悩んでいたり、一人っ子の息子や娘を育てている親に向けて書かれた本である。 私自身一人っ子で、小学生や中学生の時は兄弟が欲しくてたまらなかったが、現在は一人っ子で良かったと心の底から思っている。 ただ、私は一時は一人っ子であることを深く考えすぎて、不登校にまでなりかけたこともある。 あの当時は、学校へ行くと兄弟がいる友人が「昨日お姉ちゃんさ~」とか「朝、弟にこんなことを言われて」などと話しており、それを聞いた私は兄弟がいる同級生が羨ましくてたまらなかったものだ。 しかし、それがある時点を境にコロッと変わったのである。 その辺の私自身の歴史も踏まえて、どうして一人っ子であることに納得でき、またそれをプラスに考えられるようになっていったのかについて解説したいと思う。 しかしながら、当然一人っ子にはマイナス面もある。 故に、この本では私自身が考える一人っ子の弱点にも言及してみた。 プラス面とマイナス面を把握した上で、一人っ子であることに自信を持って頂けたら幸いである。 【著者紹介】 ジャッキー根本(ジャッキーネモト) 1992年生まれ。 高校在学中からプロレスラーを目指し、養成所にも通ったもののデビューには至らず。 23歳の時に芥川賞作家西村賢太の「苦役列車」を読み、小説にハマり読書が趣味となった。 以来、自分でも文章を書いてお金を稼いでみたいと思い、ライターの仕事を始めた。 現在「WEBライター・ジャッキー根本チャンネル」というYouTubeチャンネルを開設しています。良ければチャンネル登録をお願いします。

    試し読み

    フォロー
  • 枯れたブログがみるみる蘇る!ブログ磨きの5ステップ。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 売れるブログとは何か?それは顧客の欲しいブログであることだ。顧客の欲しいブログとは何か?それは顧客に聞けば良い。 彼らに問い彼らの欲しいブログを作るのだから、PVが上がらないわけがない。 集客の心配も当然不要。これだけSNSが発達した時代だ。本当に顧客が満足すれば、売り込まなくても顧客が口コミで広めてくれる。 そうではなく集客作業に追われたりモチベーションが下がったままだったりするのなら、それは今の自分の在り方を見つめ直すべきだ。 本当に自分はこのブログをやりたいのかと。 やりたいのであれば、そこからブログの目的と、今、何を発信しているのかを確認する。 僕は、僕がこの地球に生きている間に少しでもこの世界に良くなってほしい。そう思って僕はブログを立ち上げた。 やりたいことの中に、誰かを良くしたいという気持ちがなければ少なくとも、誰かのために情報を発信し続けるなど無理である。 本書では、死んだブログに命を吹き込む方法をステップバイステップで紹介していく。 質問に答えていく中で様々な気づきに出会い、ブログが読者のなりたい自分とリンクして共に貢献するビジネスパートナーに変わっていくことを切望する。 【目次】 1. ブログに意味を持たせる 2. 顧客の選定 3. 必要な機能の洗い出し 4. ビジネス戦略(1) ~プラン~ 5. ビジネス戦略(2) ~デザイン~
  • 会社を潰す社長、生かす社長。あなたはどっち?社長力を磨き一流の経営者になるための8つのポイント。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 本書は、年商1億円未満の規模の経営者に向けた社長への手引き書だ。経営は甘くない。なのに私が知る限り、社長業を勉強してから起業する人をほとんど見たことがない。学校で一般教養は身につけるのに、なぜか経営の教養がある中小企業の社長はほとんどいない。つまり多くの場合、実経験の延長であったり、手探りや思いつき、勢いでやっているのだ。もちろんそれらも大事だ。 しかし、会社を安定させ、業績を着実に伸ばすためにはいろいろな角度で社長力を磨く必要がある。あなたはどんな対策をし、社長力を磨いていけば良いかご存じだろうか? もしあなたが今の事業がマンネリ化していてそこから抜け出したい、もっと儲けたい、何をすればもっと会社が成長するのか分からない、社員問題で悩んでいる・・などがあれば、お役に立てることも多いのではないかと思う。 一説によると10年で96%の中小企業が倒産するとも囁かれるこの時代。経営者は、知恵という武器を磨きながらこの戦いに挑まねばおそらく勝てないだろう。 本書は、すぐに行動や意識を変えることができるものを重視した。事例なども示しながらそんなよくある問題点と解決策、ヒントを示しながらどんな業種の社長にも参考にしてもらえるように書いたつもりだ。ぜひ今日から取り組んでいただいて、あなたのビジネスの長期的な成功に繋がればと願う。 では、「社長力に必要なポイント」を紹介しよう 「社長力に必要なポイント」 1、儲かる社長に必要な条件「誠実さ」 2、儲かる社長に必要な条件「儲ける力」 3、儲かる社長に必要な条件「情報力」 4、整理整頓の恩恵 5、クレーム対応と人件費 6、共同経営の落とし穴 7、コントロールされてはいけない 8、業務提携のメリット 次のパートでは、一つ一つのテーマを説明していく。
  • 自分磨きで自己啓発!!女子力アップは幸せをつかむ。前向きになるにはゆる~く「どうにでもやってみよう!」10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズは忙しくて読書の時間がない人のための本です。10分で読める範囲のミニ書籍です。(文章量5000文字~10000文字程度)「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣に執筆いただきました。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 先に言っておくが、この自己啓発本は、「○○をやらなければならない」というような、がっつり系の自己啓発本ではない。どちらかというと、“めんどくさがり女子”でも気軽に、簡単にできる自分磨き法を紹介していく本である。自分を磨くということはその行動自体が、もう前向きな行動である。さらに言うと、自分磨きをしようという気持ちになるだけでも自己啓発に繋がっているのだ。 そう、自己啓発はそんな小さなことから始めるものである。いきなり難しいことから始めるとすぐに挫折し、自分は何をやってもだめなんだと自分を責めてしまう。そうならないためにも、自分の気持ちからちょっとずつ切り替えていこう。そして徐々に自分のペースで自分磨きをして、女子力を上げて幸せを掴んで欲しい。 また、すぐに結果が出ることを期待するのはやめよう。焦りは禁物である。「短気は損気」という言葉があるように、短気は禁物である。長いスパンで見て、半年後、一年後、はたまた5年後結果が出れば大成功なのである。要は、自分が自分の思い描く自分になれること、明るく素敵な女性になることが重要なのである。それはすぐになれるものではない。そういうことを理解するとこからはじめてみよう。幸せはあなたのそばで芽を育んでいるはずだ。 それでは「大成功のんびり女子力アップ法」を紹介しよう。
  • 自己啓発で苦しむ起業家に送る!人生リベンジのための5つの処方箋(上)!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 本書は、結果の出ないまま出口のない自己啓発で苦しんでいる起業家の精神的自立と経済的な回復を支援するものだ。 まず、今の好ましくない習慣を自らの意思で断ち切るきっかけを提示し、今の状態は問題の答えを自分の外に頼った自分の甘えのせいだと指摘した。甘えの根本である自分のコンプレックスが他の起業家たちに付け込まれている事実と正面から向き合うことが、本書の救済処置の原点だ。 多くの個人ビジネスは社会をより良くすると謳いながらも、残念ながら私利私欲を満たすためのものだ。今後そのような邪な輩に負けないための処方箋として、本書は自分の価値観と決断力の大切さを説いた。読者には何よりも、自分に不要なモノを見分け遠ざける強さを持ち、自分の情熱と信念をよりどころとした起業家であって欲しい。 決断力を磨く方法として本書は美学磨きを提唱する。社会的貢献度の高いビジネスは、必ず誰かの美学が発祥である。一個人の美学が社会に求められ個人の聖域という枠を出たとき、それはビジネスとなり社会はそれを尊ぶ。読者が価値創造主として社会と繋がり、今度こそ真に自由なライフスタイルを享受されること。それは僕にとっても最高のリベンジだ。 【著者紹介】 江野口 敬人(エノクチタカヒト) 「成功の9ステップ」の著者であるジェームス・スキナー氏の経営者育成塾出身。インターネットビジネスの分野でダイヤモンドマーケティングを開発した淡麗女子アカデミー第一期生。現在はハーレーをはじめとするアメリカンバイク訓練期間「ライド・ライク・ア・プロ」のスタッフとしてライティングスキル向上の指導をしながら、自身でバイクを通じて人生の新しい価値観を世界に広めるライド・ライク・ア・バードを立ち上げ、多くのライダーの安全と健康に貢献している。
  • ヘコんでこそリーダーは強くなる ~復活を焦るな!回復時間を短縮する選択~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 仕事においてもスランプってあるものです。 優秀といわれているリーダーであっても、人間である以上は、そのことに変わりはありません。 うまくいかないことも、失敗することもあって当然です。 あなた自身にも、仕事でヘコんでしまったことや、うまくいかないスランプ時期が続いた経験はありますよね。 リーダーという立場になると、その立場上、表に出せないことも多くなります。 しかし、多くのリーダーは、スランプに悩み、自身の仕事の良し悪しや、部下の仕事や成長の良し悪し、上司との関係や、取引先の関係など、幅広い対人関係、仕事の幅を持っています。 その幅が広くなればなるほど、ヘコんでしまう状況に追い込まれることも自然の流れです。 ヘコむことは、決して悪いことや情けないことではないということを理解しておきましょう。 そして、大丈夫です。ヘコんだ経験を持つリーダーこそが、スランプを経験しているリーダーこそが強いリーダーになれるのです。 苦しみや痛みを知ることでリーダーとして磨きがかかるのです。 【目次】 リーダーも人間ヘコんで当然 ヘコんだ理由に大小はない スランプを歓迎しよう 上をみても解決しない 下をみても回復しない ヘコんだ時の禁止ワード「こ・そ・あ・ど」 今のあなたは昨日までと違う 復活したリーダーが強い理由 【著者紹介】 山下龍也(ヤマシタタツヤ) 自らがリーダーという立場に立つに至った経緯からのリーダー育成論を持つ。 人財不足の時代にリーダーを誕生させるための視点「開花型」の人材をリーダーとして誕生させ、その人がリーダーとしての自分自身を受け入れ自発的リーダーになるまでの育成を手がける。 成績や能力、自己アピールに長けた人だけがリーダーとなると弊害が出る。その為に必要な「開花型」リーダー論を説く。 現役の勤め人としての立場から現代の企業の抱える問題について考察し、独自の視点から疑問や不満を形にすることを提案し、企業へ対し指摘、解決策を導き出す。
  • アスペルガーの電話応対とメール術。道しるべの電話4箇条とメール5箇条でもう怖くない!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 本書は「アスペルガーの会話術。ノート訓練法で傷つかない、怒らない、怒らせない」の続編です。 職場コミュニケーションは、実際に人と面と向かって行う対人コミュニケーションだけではなく、電話やメールといったツールを介してのコミュニケーションも存在します。 そして、現代社会においてはこういったツールを介してのコミュニケーションの比重は重いものとなっています。 ツールを介したコミュニケーションは相手と面と向かうことがないので「気が楽」「簡単」と捉えられがちですが、会話という観点からすれば、対人会話よりも難易度は高まります。 電話やメールの失敗から、電話が鳴るとビクリとする、メールの送信ボタンを押すのに緊張するといったことはないでしょうか。 便利なコミュニケーションツールであるはずの電話やメールが怖くなってはいないでしょうか。 本書は前書で紹介した会話術の基本スキルを土台に、難易度の高い電話とメールに使えるスキルを紹介するものです。 本書で紹介するスキルを活用して、電話やメールといったツールを介してのコミュニケーションスキルに磨きをかけ、効率よく仕事を片づけ、気持ちよく職場で過ごそうではないですか。 【目次】 難易度中 電話対応編 電話対応の何が難しいのか 第一箇条 声の役者になれ 第二箇条 会話の主導権を手に入れろ 第三箇条 万能薬 アサーティブな言い方 第四箇条 記録は基本 問答集の作成 難易度高 メール対応編 メール対応の何が難しいのか 第一箇条 メールでも活躍 アサーティブな書き方 第二箇条 電話フォローで心を届けて 第三箇条 メールをプリントアウトする 第四箇条 起結承結 第五箇条 上書き保存を活用せよ まとめ 【著者紹介】 叶子(カナコ) アスペルガーを克服して日々元気に過ごすOL。趣味はハイキングとランニング。体の健康が心の健康!
  • 記憶に残す読書術!深く読んで知性を磨く!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 本を読む時に「難しくて理解できない」という壁に遭遇することがあります。 「難しくて理解できない」という壁は、新しいことを初めて人生を変えたい、難しい本を読んで知性を磨きたい、 勉強を始めたけどやり方が分からない等といった、真面目で向上心のある人たちの前に頻繁に立ちはだかります。 壁を乗り越えたと思ったら、また新たな壁が立ちはだかり、「こんなに大変ならやめてしまえ」という気にさせます。 この本は、そんな真面目で向上心のある人たちが、せっかく始めた勉強や読書から挫折して欲しくないという思いから書きました。 本書の読書術で、読者様がさらに知性を磨き、新しい世界に挑戦することの助けになることを願います。 【目次】 第一章 記憶に残す読書術 第二章 読書初心者の本の選び方 第三章 小説は想像力のトレーニング 第四章 速く読もうとしない! 第五章 深く、たくさん読めば速く読める 第六章 積読を解消する方法 第七章 やる気が湧かないときは…… 第八章 活字中毒になろう! 終章 読書はコミュニケーションだ! 【著者紹介】 桜井カズキ(サクライカズキ) 2016年秋よりライターとして活動開始。
  • 決断力を発揮するには頭の中の環境づくりが鍵だった!?今日からできる十の課題(ミッション)20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 決断力不足で困っていませんか?レストランで注文を決めるのに時間がかかりすぎていませんか? 本書は、決断力を付けるための頭の中の整理術をご紹介します。 以前は私も、同じ悩みを持っていました。ランチを決めるのにも贈物を選ぶのにも、 必要以上の時間がかかってしまい、そのくせに時間をかけて決めたはずなのに後悔ばかりしてしまうのです。 私が、決断力を身に付けるために行ったことは、頭の中を片付けただけです。これだけで判断に自信がつき、 決めることが楽しくなりました。決断とは頭で行うことですから、頭が片付いていることは、 物事を考える流れを目で見るように明確にし、優先順位やリマインダーが常に頭の中にあるような感覚を与え、 感情のコントロールすら容易にさせるのです。 頭の中が片付くと、様々な能力に良い影響を与えます。勉強や仕事、頭を使うこと全てに、 今までよりも少し高い所から見るようなゆとりができるのです。 十の課題を設定しました。全て終えた時には、『決断力』がついています。 【目次】 第一章必殺技には、条件がある! 第二章決断力を呼び覚ます!~五つの修行~ 第三章環境を維持する~二つの心得~ 第四章分身会議を身につける! 第五章錆び付いた決断力を磨きなおす! まとめ 【著者紹介】 葉桜陽(ハザクラヨウ) とにかく、美しいものが好き。 散歩や自転車旅が何よりの楽しみです。 料理、音楽、絵、小説と、美味しいもの美しいものを追及することが幸せ。
  • オーダーメイド読書術 司書教諭が教える人生を変える本との付き合い方。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 時代や文明を超え、人類と書籍の関係は数千年の歴史があります。書籍には書籍の良さがあります。書籍を読むことには大きな意味があります。長い歴史と大きな意味に裏付けられた人類と書籍の関係は将来も続くでしょう。 読書はその人らしさを語るものであり、本との付き合い方はその人の人生との付き合い方そのものです。あなたの人生を変えるきっかけは、身近にある一冊の本との出会いにあるかもしれません。 あなたと同じく、本もあなたとの出会いを待っています。紙の書籍であっても電子書籍であっても、常に自分と寄り添ってくれる誰かを探しています。あなたと本に運命の出会いがありますことを心から願っています。 【目次】 第一章 ヒトはなぜ本を読むのか 第二章 目的別読書のすすめ ○インプットの活性化には速読多読を実践しなさい ○情報を整理するなら道具を活用しなさい ○栞を使って時間を管理しなさい ○感性を磨きたいなら多様な本を読みなさい ○心を落ち着かせるためには哲学書がおすすめ 第三章 読書をライフスタイルにしよう 第四章 読書のための環境を作ろう 第五章 読書嫌いの理由を考える 第六章 読書を通じて自分を取り戻そう 第七章 本と寄り添う気持ちを大切にしよう 第八章 ブックサーフィン 第九章 読書は反芻するべきか 第十章 漫画をよむことは読書といえるか まとめ どんな本を読むべきか 【著者紹介】 市原卓弥(イチハラタクヤ) 1962年大阪生まれ。都留文科大学文学部英文学科卒業。平成元年より公立高等学校教諭。担当教科英語。
  • 小説を書く人のための校閲術。あなたの小説がプロレベルに近づく!10分で読めるシリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 小説好きの皆さん、こんにちは! 私は文章の間違いを指摘する校閲という仕事をしています。 日々たくさんの文章に触れていると、「読みやすい文章」や「面白い文章」がなんとなくわかってきます。 本書は、そうした「文章のコツ」を皆さんにお届けするという意図で書かれたものです。書く側もまだまだ勉強中の身ですが、読みやすくわかりやすい小説のツボを一緒に考えていただければ幸いです。 自分が校閲だからいうのではありませんが、文章を見直すという作業はとても大切なものです。 誤字脱字、文章の間違いを防ぐだけではありません。伏線を張ったり、不自然なシーンを修正したり、読者を脇道に誘い込む仕掛けを施してみたりと、小説の完成度を上げるためにとても有効な手段が校閲なのです。 校閲に必要なのはまず文章力ですが、これはほとんどの人がすでにもっている能力です。 あとはちょっとしたコツで、それに磨きをかければいいのです。 ほんの少しの修正でも、文章の質はかなり上がります。ストーリーはとても面白いのに、読みにくい……。そんな印象をもたれないように、文章力を磨いていきましょう。 【目次】 ・まずは内容を確認 ・情報は過不足なく ・描写力について ・時制の使い方 ・全体をなだらかに ・ミステリ小説の校閲 ・ファンタジー・SF小説の校閲 ・ホラー小説の校閲 【著者紹介】 大畠美紀(オオハタミキ) 猫と日本語をこよなく愛する40代。 小説は幅広く読むものの、涙腺が弱いので泣ける話は禁止。
  • 毎日眺めるだけで人生が劇的に豊かになる名言・格言・座右の銘~7つのビジネスシーン別。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の8,000ページ程度) 【書籍説明】 世の中で成功した人は、必ず自分だけの「座右の銘」とか「格言」「名言」を持っているものだ。 世界的な賞を受賞した人、企業を成功に導いた経営者、偉大な発明発見をした人、社会に大きく貢献する働きをした人などは、必ず自分の心の中に言葉を置いている。 おそらくはその言葉を繰り返し繰り返し口にして、心に刻み込むことによって、言葉は信念になり、信念が現実を変え、現実の方が自分へ近寄ってきて、成功につながるのではあるまいか。 成功した人たちの言葉を聞いていると、どうやら「星に願えば願いはかなう」という言葉は正しいのかもしれないと思ってくる。 それでは仕事のできるあなた。仕事はできるけれど、座右の銘・格言・名言をもっていないあなた。 いろいろなシーンでそれらを求められるのでは? そして準備しておく必要があるのでは? 本書はそのような仕事ができる人のために、名言・格言・座右の銘を準備してみた。 もちろんこの中に自分に合ったものが発見できればよいし、なくても探すきっかけにしていただきたい。 それでは、どういう言葉を自分の言葉として探したらよいのだろうか。 それは長い歴史の中で世界の多くの人たちの心を支え、心の中に残ってきた名言・格言・ことわざを学び直すことだ。 そういう昔からの言葉は、世界の多くの人の思いが積み重なっている。 そのような言葉を学ぶことによって、言葉に対するセンスを磨き、自分に合った言葉を見つけることができるだろう。それを自分流にアレンジしてもよい。 仕事のできるビジネスマンのために7つのビジネスシーンにおける名言・格言を用意した。 7つのシーンに合わせて、名言・格言を探して、是非その言葉を活用していただきたい。 【目次】 1.おめでたい席で幸運を喜ぶ挨拶をするときの名言 2.結婚披露宴スピーチのための名言 3.励ましの言葉 4.部下をやる気にさせる名言 5.勝負に出るときの名言 6.運命や苦悩を感じたときの名言 7.座右の銘にしたい言葉
  • ビジネスセンスを磨く超シンプルな6つのメソッド。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 たとえば、スタート地点も同じ、受けた教育も同じなのに収入に差が出るのはなぜだろうか? あるいは、自分よりも経験値の浅い人が大きな成果を出して活躍できるのはなぜか? それは「ビジネスセンス」を持っているかどうかで決まる。 ビジネスセンスが乏しい人の特徴は以下である。 「物事をシンプルに説明できない」 「物語をつくれない」 「教えられたことを信じている」 ビジネスの基本は「交換」である。 つまり、高い利益や収入をあげられる人は、高く交換できるものを持っているということだ。 スキルを身につける、知識の引き出しを増やす。 いずれも自身の市場価値を高めるうえで重要であるが、ビジネスセンスを持ち合わせている人は、最短コースで、かつ大きな成果をあげることができるのだ。 センスは持って生まれたものだから仕方がないのか? 答えはノーだ。 いくつかのコツをつかめば、ビジネスセンスは誰でも磨くことができる。 自分にはセンスがない、と思っている方に。本書では、思考力を磨きながらビジネスセンスを身につけるメソッドを紹介する。 今までなかった視点を持てるようになれば、仕事は今よりもっと面白くなる。 目次 まえがき 1.構造が見えているか 2.情緒価値か機能価値か 3.6つの視点を持っているか 4.QCDの矛盾を超えられるか 5.仮説の数を増やせるか 6.論理的思考ができるか あとがき 著者紹介 杜美樹(モリミキ) 1970年、宮城県生まれ。 出版社に勤務し、営業、編集、企画、システム開発と、種々の畑を渡り歩き、編集長、管理職を経験。 退職後は独立し、コンサルタント・プロデューサー、執筆活動に従事。
  • 赤men’sブルース。あがり症、赤面症、そして人と話すのが大嫌いな営業マンが成功した方法。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量5000文字程度=紙の書籍のページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき あがり症の推定患者数は推定300万人と言われています。 多くの人前で何かを発表しなくてはならない時、異性の前で話しをする時・・・日常の多くの場面で私たちは「緊張」に出くわすことが多いはずです。程度の差はあるものの、社会生活の中では人は皆「緊張・あがり・赤面」の経験がある事でしょう。しかし、極度のあがり症は時として社会生活に支障をきたすほどの大きな障害となっている人も少なくありません。 そして又、「口ベタだけれど営業」「やりたくないけど営業」という人も世の中にはたくさんいるはずです。営業職というのは企業の職種の中では比較的敷居が低く転職者にも間口が広いため、営業職人口は多く「とりあえず営業」「口ベタだけれど営業」「何も資格がないから営業」と、実は人と話すのが苦手、口ベタであるけれど営業職という人もたくさんいます。しかし、それが仕事である以上は営業マンたるもの数字をあげなければ生き残ることはできません。 それでは、あがり症・口ベタを克服するにはどうすればいいのでしょうか?臆病者から気持ちの大きな人に変わればいいだけ、とにかくトークに磨きをかけて滑らかに話すことができればいいだけなのですが、そんなに簡単に変われるなら苦労はしません。世間にもあがり症や口ベタを克服するための本は溢れんばかりに売られています。 しかしそこに書かれている克服法は・・・腹式呼吸で緊張を緩和するテクニックや会話のテクニックなどコミュニケーションの技術的な上達法のような内容ばかりで「あがり症」という性格の本質的な改善にはならないものばかりでがっかりすることが多いことでしょう。 結論から言うと、あがり症や赤面症・内向的性格を魔法のように治す方法はありませんし治す必要も無いのです。あがり症は個人の性格であり、いわば個性です。長所と短所は紙一重。克服できない「あがり症」にもがき苦しむのをやめて「あがり症」という性格を受け入れ、うまく付き合うコツを掴み活用することで大きく世界が変わります。 目次 一.あがり症、赤面症、対人恐怖症・・・ 二.あがってあがって空回り 三.あがり症に効く薬ありますか? 四.あがり症のメカニズムとあがり症のしたたかさ
  • タイムマネジメントには「感情のマネジメント」が必要。いくら時間管理術を駆使しても時間通りにできない人へのヒント。10分で読めるシリーズ
    2.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量11,000文字程度=紙の書籍の22ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 まえがきより 「いつも通りに仕事をしているつもりなのに、なぜか時間通りに終わらない」 それは、目に見えない「感情」のせいではありませんか。 何かを思いわずらいながら仕事をすると、思考に隙間ができるたびにその悪い想像が風船のように膨らんでいきます。 悲しいことや苦しいことがあって仕事が手につかない、という状態がまさにこれです。 「仕事に私情を持ち込むな」とは社会の教訓のような言葉ですから、皆様一度は耳にされたことがあるでしょう。 確かに「昨日彼氏と別れたから、今日は笑顔で接客できません」「今日は気分が乗らないので、仕事量減らしてください」と職場の仲間に言われたら受容するわけにはいきません。 しかし、営業トークの磨き方は教えてくれても、仕事に私情を持ち込まないようにする方法については誰も教えてくれませんね。 今回はその「感情」のマネジメントをいかにして日々のタイムマネジメントに組み込んでいくのか、その方法をご紹介いたします。 目次 【1】タイムマネジメントに「感情のマネジメント」が必要な理由 【2】中途半端な時間を「中途半端だ」と感じることが時間の遅れを生む 【3】「感情」は対処法から二種類にわける 【4】モチベーションが下がったときは理屈で片づける 【5】どうしようもなく厄介な感情への対処法  -とにかくいつでも「明るい人」でいることの重要性  -自分の感情を素直に認められるようになる  -「自分の癖や志向を把握する」=「そうでない人に対して寛容になれる」  -いい人を演じると不機嫌になる  -他人を普段からよく気にかけている人の陥りやすい穴  -楽しい予定を立てると人は楽しくなれる  -勉強は特殊な満足感に満ちている  -悪い方向へ想像が膨らむときはわざと思考停止する  -一日に数回、感情の整理をする時間を確保する 【6】あとがき 著者紹介 袴 雪乃(ハカマ ユキノ) モノカキとして普段はコラム、書評、求人原稿、小説などを執筆してひっそりと暮らしております。 建築、数学、教育、哲学、心理学、語学、労働などの知識と、人材系、介護系、スマホビジネス系の業界での経験をバックボーンに、日常でもてあましている様々なこと誰かに伝えられたらと思い言葉を紡いでおります。よろしくお願いいたします。
  • 彼氏ができない!ステキな出会いがない!本当の意味でモテるために必要な基礎。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 「幸せな結婚をしたい!」「素敵な恋愛がしたい!」「なのになんでこんなにうまくいかないの…?」それってホントに周りのせいなんでしょうか? あなたが今磨いている“女子力”って男性にモテるための“女子力”なのでしょうか? 今回は、男性だけでなく、人から好かれるために必要な基本的な部分についてご紹介します。 【目次】 男性と女性の脳の違い 女子の思う「女子力」と男子が思う「女子力」の違いって? あなたはどのフロア? 自分磨きの努力をしているか? 自分を好きになる 好かれる私になるには、嫌われる私になってみる 【著者紹介】 長崎英恵(ナガサキハナエ) 1989年、岡山県生まれ。 ビジネスマナーや、コミュニケーションスキルなどの講師を経験後、イベント企画、運営団体設立。現在は、営業職に転職し、 ステップアップするために準備中。
  • ペット用品の片付け術。犬、猫、うさぎ、モルモット、かわいい動物たちのペット用品が散らかってませんか?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量10,000文字程度=紙の書籍の20ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍紹介  「リビングがペットの物で溢れかえってイライラ!!」 ペット用品の片付けに悩む飼い主さんは多い。 そんな悩みを持つ多くの飼い主さんに本書をぜひ読んでいただきたい。 手軽で簡単な楽々片付け術を身につけて、 毎日のペットライフを楽しく快適にしよう! 著者紹介  舞明衣(マイメイ) 自己啓発、動物との暮らし、犬、猫のしつけについての著書を執筆。 「自分磨きで自己啓発!!女子力アップは幸せをつかむ。前向きになるにはゆる~くどうにでもやってみよう!」 「つまらない人生が楽しくなる激変法!!」 「猫との幸せな10のスパイスきっとあなたを幸せにしてくれる猫の不思議な魔法」 「犬のしつけ方実は間違ってますよ!トイレの教え方噛み癖の原因、「オテ」をしつけだと思っていませんか?」 また、数少ない小動物の書籍も執筆 「うさぎの飼い方。密かなブームうさぎとほんのり暮らす楽しい毎日。読んだらうさぎがとても飼いたくなる本」 「モルモットの飼い方。長生きさせる方法。衣食住のコツ。モルモットに健康で明るい毎日を作ってあげよう。」
  • 夏の脱毛ちょっと待って!あなたは知ってる?夏の肌とボディケア。しっかり知って失敗なしの脱毛を!10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,500文字程度=紙の書籍の19ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 夏は肌トラブル続出の季節。脱毛することばかりに気を取られてしまって、きちんとした肌ケアをしなかったり、間違った脱毛をしてしまうのです。それに気づかず放っておくと残念な「老け肌ボディ」になってしまいます。正しい脱毛して後悔のないうるうる美肌を! 著者紹介 舞明衣(マイメイ) 自己啓発、動物との暮らし、犬、猫のしつけについての著書を執筆。 「自分磨きで自己啓発!!女子力アップは幸せをつかむ。前向きになるにはゆる~くどうにでもやってみよう!」「つまらない人生が楽しくなる激変法!!」「猫との幸せな10のスパイスきっとあなたを幸せにしてくれる猫の不思議な魔法」「犬のしつけ方実は間違ってますよ!トイレの教え方噛み癖の原因、「オテ」をしつけだと思っていませんか?」 また、数少ない小動物の書籍も執筆「うさぎの飼い方。密かなブームうさぎとほんのり暮らす楽しい毎日。読んだらうさぎがとても飼いたくなる本」「モルモットの飼い方。長生きさせる方法。衣食住のコツ。モルモットに健康で明るい毎日を作ってあげよう。」
  • パパのカレーライス。シングルファザーにオススメ。子育てに疲れたら読む心温まる物語。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき パパの得意な料理は甘口カレーライスです。にんじん、じゃがいも、たまねぎ、そして薄切り豚肉ロースを細かく切り刻み、カレー粉と調味料を混ぜあわせ、しばらく煮込んでから、最後に牛乳を流し入れます。 パパ特製のカレーライスを晩ごはんに食べた麗美でしたが、夜中になって激しく嘔吐してしまいました。病院で診察したら、急性胃腸炎でした。その日からカレーライスを食べなくなり、パパは落胆します。 毎朝、麗美と自分のお弁当を作り、迎えのバスに乗せて幼稚園に送り、それから会社へ出社します。夕方六時までに麗美を迎えに行き、途中にあるスーパーで晩ごはんの食材を買って帰ります。お風呂に入れ、髪を乾かしてあげ、晩ごはんを作って食べさせ、歯磨きしてから寝かしつけます。 幼稚園に通っている時間以外は、土日祝日関係なく、パパはいつも麗美と一緒に過ごします。ある日、麗美が熱をだして入院することになりました。入院には、付き添いが必要です。パパは、二人分の着替えをバックに詰めて、病院へ向かいます。病院から会社へ出社し、会社から病院へ帰宅する生活が始まりました。けれど、麗美の病気はなかなか治りません。日が経つにつれ、着替えも足りなくなり、さすがにパパは疲れてきました。そんな時、亡き妻と仲が良かった静華ちゃんのママから、救いのメールが、届くのでした。
  • 毎朝1分読むだけ、片付けの教科書。会社の机、自分の部屋、散らかってしまう人のための本。13の片付けのコツ10分で読めるシリーズ
    -
    片付けが苦手な人は、「片付けをしよう」そう思い立って片付けをします。得意な人は、自然と日常的に片付けをしています。普段から少しずつするから、片付けに苦手意識もありません。歯磨きのようなものです。片付けのコツを紹介する本は、たくさんありますが、片付けを習慣化することを狙う本は、あまり見かけません。本書のテーマは、片付けの習慣化です。「片付け習慣化リスト」を使って、片付けを習慣化することを目指します。部屋、机が、散らかってしまう人に、非常におすすめです。 まえがき 本書は、部屋や、自分のデスクが散らかっている人ための本だ。 片付けのノウハウが紹介されている本は、数限りなくある。こういった本を読んだとき、誰でも片付けができるものだ。そして一時的に部屋がきれいになったりデスクがスッキリしたりする。しかし、本を読み終わって2週間もすると、部屋はホコリっぽくなり、デスクには不要なものが散らばっている。 結局、一時的なもので、すぐに散らかってしまう。 片付けとは、ノウハウや技術でもあるが、習慣でもあるのだ。 しかし、片付けを習慣化しようという本は少ない。そこで、本書は、そこに目をつけた。 本書では、片付けのコツを紹介しながら、それを習慣化する仕組みを提供する。 片付けを習慣化するために「片付け習慣化リスト」を用意した。これは1分程度で読める。これに毎朝目を通していただく。 毎朝目を通すことによって、片付けの習慣を無意識にすり込んでいく。そうやって意識を変える。意識が変われば、行動が変わる。行動が変われば結果が変わる。 「片付けをしよう」と決意して、はじめるのではなく、気が付くと片付けている自分を作るのだ。 実際に、片付けが得意な人たちは、そういう人たちだ。無意識に使ったものをもとの場所に戻したり、いらない物を買わなかったりする。ふだんの生活の中で、散らからないように、片付くように、無意識に行動している。 あなたが、こういった無意識を、身につけることが本書の目的だ。 本書の、構成は、毎朝読む「片付け習慣化リスト」を最初に提示する。そのあとは、リストの一つ一つの項目を説明するパートだ。これも10分くらいで読み終わる。説明パートは毎朝読み返す必要はない。一度だけ読んでリストの意味を理解するために使う。リストの内容を忘れてしまったときだけ、説明パートを読み返せばいい。 説明パートで理解した項目を毎朝リストを眺めてリマインドするという構造だ。 では、早速、リストをご覧いただこう。 「片付け習慣化リスト」 オマケを集めない 本は1冊ずつ買う 二度と読まない本は捨てる 本は電子書籍を買う 雑誌は決まった時期が来たら捨てる 100円ショップでいらないものを買わない できる限りデータ化して捨てる シュレッダーを置く 物に住所を決める 一個買ったら一個捨てる 思い出は写真に撮って捨てる 3ヶ月間、使ってないものは捨てる 毎日コツコツ片付ける
  • 毎朝読むだけ。顧客満足度向上の教科書。ファンに愛想を尽かされないための本10分で読めるシリーズ
    -
    顧客志向を習慣化するのが本書の狙いです。顧客満足度向上のための秘訣をリストにしました。そのリストを毎朝読むことにより顧客志向を無意識に刷り込みます。お客様に満足いただくこと、よろこばれることがビジネス継続の鍵であることは間違いありません。是非、本書で、しっかりとした顧客志向を身に付けてください。 まえがき 顧客満足度を高めようという本は、世の中にたくさんある。そのどれもを読めば、共感することも多く、実行に移せば、実際に顧客満足度は上がっていくだろう。 しかし、この手の本で問題なのが、読み終わって1週間も、2週間もすると忘れてしまうことだ。気が付くと利益追求でお客様のことをないがしろにしていたりする。 確かに月々の予算に追われていれば、無理もない。もちろん、売り上げをもたらすのは、お客様であるから、お客様のことを考えていないわけではないのだが、お客様を人間というより数字のように見てしまう。 これでは、顧客満足度は上がらないし、長い目で見れば事業がお客様に愛されなくなるから、うまくいかなくなるだろう。 そこで本書では、顧客志向を持ち続けるための仕組みを作った。 お客様と接するときはもちろん、それ以外の業務中でも常に意識すべき、顧客志向の真髄とも言える要素を「顧客満足リスト」としてまとめた。 これを毎朝、通勤電車の中でも、トイレの中でも、歯磨きをしながらでもいいので目を通していただきたい。 毎日リストに目を通せば、必ず意識が変わる。意識が変われば自然と行動が変わる。行動が変わればお客様によろこばれる。 本書の構成は、まず、「顧客満足リスト」だ。これは1分で読み終わる。 次に、「顧客満足リスト」の中身を詳しく説明するパートだ。これは10分で読み終わる。リストの説明パートは一度だけ読んでいただければいい。一度理解すればあとは、リストで毎朝リマインドできるようになっている。リストの、それぞれの要素について内容を忘れてしまったときは説明パートを読み返していただけばいい。 また、本書は、直接お客様と接する業種の方以外でも、使っていただきたい。例えば、商品企画や事業企画、総務や経理、そういった接客業務がない方は、お客様のことを忘れやすい。お客様より会社の都合を優先してしまうことが多いだろう。顧客満足度を上げるには、企業全体で取り組まなければならないのだ。 それでは、「顧客満足リスト」を紹介しよう。 「顧客満足リスト」 お客様の期待に応えているか? お客様によろこばれているか? お客様に対して妥協したサービスを提供してないか? お客様の顔を見ているか? お客様がいるから働けることを忘れてないか? お客様は数字ではなく人間であることを忘れてないか? お客様にサプライズを提供しているか? お客様の評価に向き合っているか? 利益追求でお客様をないがしろにしてないか? 過去に購入したお客様はくやしくないか? 部下を大切にしているか? それでも離れていくお客様がいる。
  • 侯爵に蹂躙された一夜
    -
    「君はわれわれ二人を、“旦那様”と呼ぶんだ」 「では、ご命令を。旦那様」 「ベッドに乗って両肘をつくんだ。尻は上げておけ」 年の離れた夫の死後、ソフィはつかの間の逢瀬を楽しんできた。 だが、物足りないのだ。もっと大胆な、何もかもどうでもよくなってしまうほど深い快楽を味わいたい……。 日増しに思いは膨れあがり、ソフィはかつての愛人エドワードとの密会時、その願望を口にした―― もうすぐ今の愛人である侯爵が到着したら、今夜は3人で……。 と、ドアをノックする音にソフィははっとした。現れた侯爵はいつにもまして凛々しい。 磨きこまれた膝丈のブーツ。逞しい背中。腰にさげた乗馬鞭。 ソフィの提案を聞いた侯爵は、3人でのプレイに条件付きで同意した。「君が、我々2人に絶対服従するならば」 「ではご命令を、旦那様」態度は従順でも、欲望で乳首と下腹部が痛いほど脈打っている。 そんなソフィを見て、侯爵は鞭の柄を、顎から喉、むき出しになった胸の谷間へと滑らせていく。 そして、重みを増したふくらみをたどりながら先端を弄びだし……。
  • 婚約破棄は逃れましたが、このままでは離婚されそうです
    値引きあり
    3.0
    愛ある結婚を夢見るシーラ。だが容姿に自信がないうえに、厳格すぎる母の管理下で流行のドレスを着ることもできず、自分は社交界で一番冴えないとさえ思っている。そんなシーラに縁談が持ち上がった。相手は次期公爵のルーファス。眉目秀麗で紳士的に振る舞う彼を、シーラは好きになってしまった。コンプレックスを拭いきれないシーラは、どんなにルーファスに優しくされても「彼の言動には裏があるのでは?」と勘ぐる癖が抜けきれない。ルーファスからの求婚を受けても「いつか婚約破棄されてしまうのでは」と怯えている。そんなある日、シーラは従兄に誘われた詩の朗読会で、ルーファスには身分違いの美しい恋人がいるという噂を耳にする。やはり愛のない貴族同士の結婚だったのだと諦めかけたシーラの心を動かしたのは、元は高級娼婦だったという詩人の美しさと彼女の紡ぐ官能的で奔放な詩だった。ルーファスに愛されたい、変わりたい――。その一心で自分を磨き、シーラは自らを解き放っていく。そしてそんなシーラを前に、ルーファスは……。
  • 禁断の遊戯
    完結
    -
    真木知代23歳、ある目的から堀口夫人となるべく、自分を磨き保を魅了してきた。そのかいあって無事婚約することができた。 しかしある日、知代は保から自身の会社の親会社である藤里コンツェルンのオーナー・明信氏の世話をしに行くよう言い渡される。 知代は自分の目的のためにと、明信氏の世話を始めるが、そこには驚愕の出来事が待ち受けていた……!? 複雑な人間関係が紡ぎだすサスペンスの最高傑作がここに!!
  • 最強!ニッポンの素材・化学
    -
    世界の中でも強さが際立つ日本の素材・化学メーカー。その強さを徹底解剖し、先端技術の動向を探る。 本書は週刊エコノミスト2018年6月5日号で掲載された特集「最強!ニッポンの素材・化学」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに ・好業績、上方修正相次ぐすり合わせで技術磨き上げ ・最先端!電子部品素材 ・伸びる炭素繊維 ・価格高騰の黒鉛電極 ・インタビュー 高橋秀仁 ・中国製造2025 ・原油高はどう影響? ・電池材料の開発競争 ・化粧品・ヘルスケア ・夢の「光触媒」最前線 【執筆者】 種市 房子、下桐 実雅子、津村 明宏、尾崎 望、武田 淳、渡部 貴人、広木 功、香川 睦、清水 孝太郎、週刊エコノミスト編集部 【インタビュー】 高橋 秀仁
  • 奥様の冒険! イケメン男子寮の乱!
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    新婚時代はそれなりに楽しかった。翌年子供が産まれ、続けて2人目が産まれ、髪振り乱しての子育て戦争。気がつきゃ夫は尻軽女と浮気騒ぎの繰り返し。ああ、これが女の人生ってものかしら。これで私は幸せなのかしら!?ブチ切れた人妻は、新しい人生を求めて憧れの男子寮に潜り込んだ。そこで女磨きをしたら、あっという間にマドンナに!!いやーん、こんなにもてちゃってどうしましょう。早速ナンバー2の彼とデート&ベッドイン。ああ、結婚して以来、夫以外の人との初めてのSEX!!あんな事や、そんな事や、こんなことまで、しちゃってるんだわ――!!それからは色んな学生と、やりたい放題、やりまくりの日々。
  • “世界一”のカリスマ清掃員が教える 掃除は「クロス」を使って上手にサボりなさい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に「万能お掃除クロス」の付録はございません。ご希望の方は紙版をお求めください。 ※本コンテンツは「万能お掃除クロス」の解説と活用方法を扱った内容です。ご購読の際は予めご了承ください。 シリーズ累計20万部突破!「プロフェッショナル仕事の流儀」(NHK)「金スマ」(TBS系列)で大反響! 羽田空港を「世界一清潔な空港」にした立役者、カリスマ清掃員の新津春子さんが、自身初となる掃除グッズを考案。 掃除だけではなく、日常のあらゆるシーンで重宝する「万能お掃除クロス」。 クロスには新津さん考案の「ポケット」がついているので、ひょいと吊るすのもラクだし、小物磨きにもうってつけ。 この「ポケット」があるので、スポンジにも変身するというスグレモノ! 色はネイビーだから、リビングなど目につくところに置いても生活臭ただよう「ぞうきん感」がありません。 一度使えばやみつき、の激落ちクロス。 活用術と掃除手順について、カラーページでくわしくご紹介します。 【内容】 新津春子が考案! ポケット付き「万能お掃除クロス」で毎日の掃除をもっとラクに、快適に! 「万能お掃除クロス」基本プロセス ★第1章★「万能お掃除クロス」1枚で実現! ピカピカ快適生活 [コミック]働くお母さんを救う! 新津流・クロス1枚お掃除 [コミック]掃除ギライの子どもを変える! 新津流・クロス1枚お掃除 〈新津式〉「万能お掃除クロス」の使用術(拭き方・持ち方・扱い方) 〈新津式〉掃除だけじゃもったいない! 使い方アレンジ 〈新津式〉お手入れ術で長く清潔にキープ  ひときわ輝く! グラス&食器 カリスマ清掃員の磨きテク ★第2章★ 家族を幸せにする! エリア別「万能お掃除クロス」の活用術  ・リビング ・キッチン ・洗面所 ・浴室 ・トイレ [コミック]円満な夫婦仲を取り持つ! 新津流・クロス1枚お掃除
  • 【特典付き】中の人ごとぎゅっとして!~俺と先輩のヒミツ★サークル~(1)
    -
    ★特典は本邦初公開、秘蔵キャラ表!★大学のゆるキャラサークルで出会った間中(まなか)先輩が大好きなイケメン後輩・胡桃沢(くるみざわ)くん。 なんとか先輩とお近づきに…と思う毎日だけど、彼には恐ろしい秘密が…! なんと先輩は、スケベなコトもきぐるみを着用してないとイケないのだった!! もふもふなゆるキャラへの愛と業が深すぎる先輩に話を合わせようと、きぐるみの手でコスコスしてあげたり、きぐるみプレイに磨きをかけていく胡桃沢くんの、健気でおバカな恋心は果たして報われるのかっ!? きゃわわでムレムレ、恋の香りは汗とほこり? 新感覚だらけのラブコメディ登場!!

最近チェックした本