おかん作品一覧

非表示の作品があります

  • 神と宗教を考える Thinking of God and Religion 宗教という妄想から離れ真実の栄光へ
    -
    平和と幸福に包まれて末永く存続するためには、人類は神から自立しなければなりません。神を信じ、神に委ねることは安易で甘美な道ですが、人類は勇気を出して、知恵を出し合い、穏やかに、この道から離脱しなければなりません。(本文より) 宗教は、我々を幸福にするどころか争いを生み、人類滅亡の因子の一つとなっている。 明るい未来を実現するため、新しい精神世界へ移行することを論じた一冊。 「神からの自立 Independence from God 今ある世界から理想郷の世界へ 子供のようなよしなき思い」(2020年)に続く、待望の第2弾。

    試し読み

    フォロー
  • 野山の鳥を観察しよう! 山や森・草原・まちの鳥
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本には550種の鳥がいるといわれます。それぞれが環境に適応し、巣づくり、子育てをしています。どのような場所に、どんな巣をつくり、何を食べているのでしょう。山や森、草原、まちの野鳥の生態をさぐります。観察に役立つよう、それぞれの野鳥の特徴を示すとともに、よく似た種の見分け方も紹介します。 【目次】[第1章]野山の鳥の季節……一年中日本にいる鳥/南方から渡ってくる鳥/北方から渡ってくる鳥 [第2章]野山の鳥の子育て……オスとメスの出会いから子育て/樹上や草やぶの中で子育て/地面の巣で子育て/樹洞で子育て(フクロウ類、キツツキなど)/岩かげやがけで子育て [第3章]野山の鳥の生活場所と食べ物……山や森にくらす鳥/草原、農耕地、まちにくらす鳥/植物食の鳥の食べ物/動物食の鳥の食べ物/野鳥の多くは雑食 [第4章]身近な野山の鳥を観察しよう……ツバメを観察しよう/スズメを観察しよう/身近な野鳥の見わけ方
  • 殺戮村 ~貞淑妻たちが畜生夫160人を完全駆逐~(単話版)<殺戮村 ~貞淑妻たちが畜生夫160人を完全駆逐~>
    -
    1巻165円 (税込)
    理不尽な暴力&強制レイプで、女の尊厳を踏みにじるゲス夫たち。 怒りと憎しみの限界を超えたか弱き妻たちは、悪魔に魂を売り払い……!? ※この作品は「殺戮村 ~貞淑妻たちが畜生夫160人を完全駆逐~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 持続可能な私たちの未来を考える SDGs ワークブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SDGsがターゲットとする2030年に向けて、日本でも関連各省による広報活動などによって、企業における取り組みはもちろん、各自治体が地域の企業や住民とともに主体的に進める活動が増えています。 本書は、「SDGs 」について最低限知っておきたいトピックスを広く取り上げ、1 つのトピックを原則1 ページで簡潔にわかりやすく解説しています。SDGsとは何かに始まり、目指す未来と現状、世界や日本のアクションといった大きな動きを説明した後で、企業の経営への取り入れ方や、各個人の日々の生活でどのようなことを行えばSDGsが掲げる目標達成ができるかということを説明しています。この1 冊を読めばSDGs の全体像を把握することができます。 また、15 のワークシートを用意して、気になるキーワードを深く調べたり、関連テーマまで範囲を広げて自身で学ぶことができるため、企業研修や大学などの教育現場でのテキストとしても活用することができます。
  • いつもの料理を感動レベルにおいしくしたのは、たった1つのコツでした。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ユーチューブチャンネル、クキパパチャンネルの待望の書籍化。簡単・時短なレシピではないけれど、確実に旨いレシピを紹介します。その旨さをつくるわけは「たった1つのコツ」。このコツさえおさえれば、だれでも、感動レベルの家ごはんが作れます。
  • 水辺の鳥を観察しよう! 湖や池・河川・海辺の鳥
    -
    1巻2,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本に550種いるといわれる鳥は、それぞれが環境に適応し、巣づくり、子育てをしています。本書はその中から、湖や池、河川や海辺の野鳥をとりあげ、その生態をさぐります。また、観察に役立つよう、それぞれの野鳥の特徴を示すとともに、よく似た種の見分け方も紹介します。 [第1章]水辺の鳥の季節……一年中日本で見られる水辺の鳥/水辺で見られる夏鳥/水辺で見られる冬鳥/水辺にやってくる旅鳥 [第2章]水辺の鳥の子育て……水際や水上で巣づくり/水辺のヨシ原で巣づくり/地面で巣づくりをする水辺の鳥/樹上で巣づくりをする水辺の鳥 他 [第3章]水辺の鳥の食べ物……水辺にくらす植物食の鳥/水辺にくらす動物食の鳥 [第4章]身近な水辺の鳥の観察……サギの仲間を見わけよう/カモの仲間の2タイプを観察しよう/見わけに迷うカモの観察/ハクチョウの観察/コハクチョウの1日/ハクチョウやカモたちの北帰行/水辺の鳥がかかえる現代の問題
  • ゴルドオ 完全収録版
    値引きあり
    -
    全1巻199円 (税込)
    高橋幸慈の名作極道ゴルフマンガ「ゴルドオ」が超合本として登場! 【収録:1~4巻】 【1巻】六本木のヤクザ組織で最も小さい神保組には、六本木最強と畏れられる神鳴正十郎がいた。彼の夢は極道とは無縁のプロゴルファー! 六本木最大のヤクザ組織・九頭竜会から自分たちのシマを荒らされ、神鳴は力でねじ伏せていくが…!?極道×ゴルフの異色ロマン、ここに開幕!! 【2巻】九頭竜会との抗争に神保組組長はシマを全て明け渡す事で決着をつける。神鳴は強く反発するが、そこには組長の思いがあった。組長の真意とは…!? 【3巻】プロゴルファーへの道を歩き始めた神鳴正十郎。コース練習へと出向いた正十郎は、そこで世界一のゴルファー、トライオン・ワッズと出会う。そのスイングや弾道を見た正十郎は…!? 【4巻】名門の大学ゴルフ部主将・石垣に、正十郎は勝負を持ちかける。はたして勝負の行方は!?神鳴はプロになれるのか!?世界一のプロゴルファーであるトライオン・ワッズとの勝負は実現するのか!?極道×ゴルフ浪漫、ここに完結!
  • おうちを韓国カフェにする! スタイリングレシピブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本一新大久保に詳しいOL監修! スタイリングが決まれば、おうちは韓国カフェになる! 「クリームたっぷりが韓国っぽ!」 「とにかくかわいく、は、いちごが近道!」 「ラテはコップを見せるためのもの!」 おうちを、かわいくておいしい韓国カフェ風にするための、スタイルレシピブック。 【目次】 chapter1 韓国っぽカフェを作るコツ chapter2 特別な朝をはじめる chapter3 わがままクリーム chapter4 おめかしドリンク chapter5 ASMR chapter6 タルギが結局チェゴなんだ! chapter7 眺めていたいおいしさと chapter8 晴れの日のカフェごっこ chapter9 センイルチュッカヘ
  • 今を考えるための近世思想――時代と向き合った日欧16人の思想家――
    -
    時代と向き合った日欧16人の思想家、マキアヴェッリから安藤昌益までヨーロッパと日本の重要思想がこれ1冊で全て分かる!
  • 日経ムック 医学部受験を考えたらまず読む本 2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難関突破に必要な情報を丸ごと解説!  医師になるためには、最難関の医学部受験を突破する必要があります。受験生は、この難関を突破するために、他学部の受験生以上に情報収集に注力し、勉強しなければなりません。  本書は、毎年刊行して好評を博しているムックの最新版。そもそもの疑問から答える最初の1冊となる入門書です。  医師になるために必要な勉強量、そもそもどのような人が医師に向いているのか、医師にはどのような診療科があるのか、といった初歩的な疑問に答えます。  また、医学部に合格するための教科別の勉強法、医学部の履修課程なども解説し、受験勉強から医師になるまでのプロセスが丸ごと理解できます。  さらに、私立大学の高額な学費をまかなうためのマネープランも取り上げます。
  • 四季を感じる保存食 まいにちの漬け物(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知る人ぞ知る、漬け物系YouTuber・じゅんちゃんによる「漬け物」の本ができました! ・毎日野菜をしっかり食べたい ・食材を最後まで使いきれずにダメにしてしまう ・平日は面倒な調理なくごはんが食べたい 一つでも当てはまったら「漬け物」の出番。保存が効くのでたくさん漬けておけばいつでも食べられるし、冷蔵庫から取り出すだけで立派な一品ができあがります。難しそうに感じる工程も、じゅんちゃんのレシピなら安心。実家に帰ってきたときに食べられるおいしい母の味を、あなたの食卓でもぜひ。
  • コロナ禍の途上国と世界の変容 軋む国際秩序、分断、格差、貧困を考える
    -
    ■感染症リスクにどう向き合い、回復を軌道に乗せるか。国際経済、デジタル、貧困と格差、途上国など、各領域の専門家が最新データと緻密な分析をもとに、課題と展望を多面的に読み解く。 ■コロナ危機が襲い、国際協調が弱体化するなかでの新興国経済の状況を分析し、日本がとるべき道を探る。コロナ危機が明らかにした格差、世界経済の行方、国際関係の再構築といった課題に対し、貿易、国際金融、技術、格差、多国籍企業、国際秩序・協調などの地域横断的なテーマ視点からの分析と、中国、韓国、インド、ブラジル、南アフリカなど個別地域に焦点を当てた分析の両方から立体的なアプローチを試みる。ジェトロ・アジア経済研究所の専門家たちが分担執筆。
  • 甘い渇きを感じたら~こじらせ女子の恋愛事情~ 1
    -
    1~2巻220円 (税込)
    「もうこんなに濡れてる…感じてんの?」気持ちいいなんて思ったことがないセックスが、こんなに気持ちいなんて…声、抑えられない…!―――女性雑誌の編集者としてバリバリ働く橘 燐子(たちばな りんこ)。企画で『セックス特集』を組むことになり、カメラマンの湊(みなと)に仕事を依頼する。しかし、彼は軟派で物事をズバズバ言ってくる失礼な人で…。「絶対、仕事以外関わりたくない!」と思う燐子だったが、まさかの行きつけのbarが同じ!?さらに言い合いになる中、なぜかラブホテルに行くことになり!?「イイコトしてあげるよ」そう言って舌を絡めて極上テクで愛撫してくる湊に、恋愛ご無沙汰女子の燐子は抗えなくて…。女子編集者・燐子を中心にさまざまな女性たちの性事情を描いていく大人のためのエッチで胸キュンなオムニバスストーリー。
  • 日経ムック 大学選びを考えたらまず読む本 2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データサイエンス、キャリア教育、グローバル化etc.  将来役立つ魅力的な学部・学科を発掘! 注目の取り組みを多数紹介。 ・大学入試改革でどうなる?どう変わった? ・デジタル化で大学が変わる ・STEAM教育に熱心な学部・学科は? ・都心回帰! キャンパス移転の動向 ・地方創生、起業などユニークな課程が登場 ・学費をまかなうマネープラン ほか ビジネスのデジタル化が進み、既存のビジネスモデルや仕事のやり方が大きく変化する中で、大学で、何を、どのように学ぶかが以前にも増して重要になっています。 大学もそうしたトレンドに対応するため、従来にないタイプの学部・学科を創設したり、キャリア教育に力を入れたりして、変革に取り組んでいます。 大学・学部を選ぶために知っておきたい基本知識と最新の動向を解説します。
  • 葛飾北斎 愛蔵版傑作集(「富嶽三十六景」他・最盛期の揃物6作を完全収録)
    -
    葛飾北斎、最盛期の傑作浮世絵・全6シリーズを解説付きで完全収録! 北斎を代表する傑作ばかりの、大変お得な豪華愛蔵版です。 日本人なら誰でも知っている大傑作【富嶽三十六景】 斬新な水の描法で諸国の名瀑を表現した【諸国瀧廻り】 各地の奇抜な橋を描いた【諸国名橋奇覧】 全国の海や川をモチーフに、漁師たちの姿をリアルに描いた【千絵の海】 琉球の風景をファンタジックに表現した【琉球八景】 雪、月、花をテーマに各地の名勝風景を詩情豊かに描いた【雪月花】 全六シリーズを完全収録。 北斎は生涯に30回も改号(改名)したことで知られていますが、 「為一(いいつ)」と号を改めた文政三年(1820)から天保四年(1833)の 俗に「為一期」と呼ばれる時期に 「冨嶽三十六景」をはじめとする大傑作を数多く生み出しました。 このとき北斎はなんと70歳を越えていました。 老成してもなお、斬新な表現に挑み続けた北斎の画狂っぷりがひしひしと伝わる作品ばかりです。 美術史に残る北斎晩年の傑作の数々を心ゆくまでご堪能ください! -----【収録作品一覧】--------------------------------------------- ○『富嶽三十六景』(全46図) ○『諸国滝廻り』(全8図) ○『諸国名橋奇覧』(全11図) ○『千絵の海』(全10図) ○『琉球八景』(全8図) ○『雪月花』(全3図) ○葛飾北斎 略年譜 ------------------------------------------------------------------
  • 大人の発達障害&HSP 困りごとがスッキリ! 生きづらさを感じるあなたが自分らしく生きられるヒント
    -
    本書は、発達障害やHSPの人たちが、自分らしさを発揮して生きられるよう、特性を活かす視点とヒントにあふれた本です。 日々、いろいろな困りごとに直面しやすいみなさんの心が、みるみる晴れていくような一冊となるでしょう。 発達障害とHSP、両方を持つ著者が、ビジネスシーンや日常で、どんな困りごとがあるのか、そこからどう工夫をしていったのか。自身の体験と多くの当事者の方をヒアリングした中で見えた知見でわかりやすくまとめています。 第1章は、発達障害・HSPあるある。悪戦苦闘する日常について。 第2~3章は、受診のきっかけから診断までと、特性を認識してからの心の変化について。 第4~7章は、特性からくる問題をスッキリさせる視点や工夫について。 第8章は、個性を輝かせ、本来の自分で生きるための大切なヒントをお伝えしています。 外からは見えない障害や気質は、自分も周りも気づくまでに時間がかかります。 大切なのは、まずは「知る」こと。どういう特性を持ち、何に困り、どんな場面ならば力を発揮しやすいのか。それを知ることで、はじめて自分を活かす道が見えます。また周りの方も発達障害の方を支える糸口を見つけることができます。 自分を枠にはめる生き方から、魅力を解き放つ生き方へ。特性を変えるのではなく、特性を活かす社会へ。その新たな一歩に、この本がお役に立てたら幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 悪寒【単話売】
    完結
    -
    子供を道具扱いする金の亡者姑!! 我が家をラブホ代わりにする義弟妹!! 金をむしり取ろうとする寄生虫ウザ姑たちを絶対許さない!! 私たち夫婦の収入をアテにした姑が同居を迫ってきて…!?
  • REAL KITCHEN & RENOVATION ~キッチンからリノベーションを考える本~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 新しい暮らしに即したワンランク上のリノベ。 ●新しい暮らしのキッチンリノベーション 建築家や人気リノベ会社とともに、オーダーやブランドキッチンでつくった8つのキッチン物語を掲載。ヴィンテージが好き。釣りとアートに夢中。子どもとの学びに使いたい。リノベーションでキッチンが自己表現の場所として多様に広がります。実用、問題解決だけじゃない何かを見つけ、「自分らしさを忘れない」。それがリアルキッチンの提案するリノベーションです。 ●キッチンリノベするなら、ビルトイン家電 間口60cmで想像以上に多くのことができるビルトイン家電。多様な温度で料理ができるIHクッキングヒーターや、たくさんの食器が入る海外ブランドの食器洗い機。高機能ガスコンロや真空調理器にビルトインオーブン。ビギナーにも選びやすいモデルを厳選しました。 ●クリエイティブキッチンガイド オーダーキッチン以上の価値を持つ、新世代のキッチンブランド。それがクリエイティブキッチン。シンクとワークトップが一体になって料理ができるスペシャルなシンク。天然木や石、ステンレスなどマテリアルが響き合う日本発のキッチンやリノベーション向けのオーダー家具をラインナップします。 ※この作品はカラー版です。
  • 校則を考える
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どのような歴史を経て、「校則」と呼ばれるものができあがったのか。私たちのまわりに当たり前にある(あった)ルールの起源をたどり、その生成過程を問題とする。近年の実態調査、校則裁判の判例動向、国際比較による事例にも目を向け、「校則」を多角的な視点から検討の対象とする。
  • 作業を基盤に、我々の健康と幸福を考える「作業的写真」プロジェクトとは
    -
    1巻1,144円 (税込)
    写真と会話で学ぶ 作業科学・作業療法への新しい一歩 食事する、遊ぶ、旅行する、仕事する…… 日常の活動が教えてくれる「作業」の本質。 我々はどのように元気になるのか? 生き生きした生活・人生をつくるのか? 我々の生き方を豊かにするために作業の力に着目した著者は、 「作業的写真」プロジェクトを立ち上げる。 その中で見えてきた、あるべき姿とは――。

    試し読み

    フォロー
  • 基本スキルを完全マスター!小学生のミニバス 最強バイブル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 基礎となる姿勢や ステップの習得から 実戦で役立つフォーメーションの解説まで。 ★ 全国大会優勝チームに学ぶ ライバルと差がつく上達ポイント! ★ 状況に合わせたシュートを身につける。 ★ ゲームを動かすパス・ドリブル技術の向上。 ★ 試合を想定したディフェンスと実戦練習 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 楽しい! だからがんばれる! こどもは遊びながら上手くなる。 ミニバスにはゴールを決めるシュートや 味方にボールを送るパス、 また相手を抜いていくドリブルなど いろいろなテクニックがあります。 そうしたテクニックが上手になれば、 試合にもどんどん勝てるようになります。 また、ミニバスは、 コート上の5人が力を合わせて 戦うチームスポーツです。 私が教える中山MBCは男女合わせて 15人ほどの小さいクラブです。 ですから一人一人の頑張りはもちろん、 チームワークがなければ試合に勝つことができません。 そのため中山では、 シュート練習やドリブル練習が終わると、 みんなでハイタッチをしてお互いの頑張りをたたえあいます。 そうした何気ないやり取りがお互いのきずなを強くして、 チームワークを育てていくのです。 この本では基本から難しいものまで、 ミニバスに必要なテクニックをすべて紹介しています。 またチームで戦うための実戦形式の 練習もたくさん紹介しています。 みなさんもテクニックとチームプレーを磨いて、 ミニバスをもっともっと好きになってください。 この本がその手助けになることを祈っています。 中山MBC監督 小鷹 勝義 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ パート1 バスケットの基本 * バランスよく動ける姿勢をとろう * しっかり止まってトラベリングを減らす * コート全体を見て戻る * ディフェンスの準備をする * かんたんに抜かれないディフェンス ・・・など ☆パート2 シュートを打とう * シュートの基本の動きを確認しよう * リバウンドを奪ってシュート * ブロックの上からシュート * ゴール真下に走り込んでシュート * ゴール下から後ろ向きにシュート ・・・など ☆パート3 ドリブルでボールを動かす * ボールを自由に動かせるようにする * 後ろにさがって相手を一気に抜く * ボールを体の前で持ち替える * ボールを後ろにバウンドさせて抜く * 一回転して方向を変える ・・・など ☆パート4 正確なパスを出そう * パスの準備をする * 胸元から相手にボールを投げる * ディフェンスに奪われにくいパスを出す * 遠くの見かたにパスを出す * マークされながらパスを出す ・・・など ☆パート5 フォーメーション * 相手にプレッシャーを与える守備をする * マンツーマンで守る * ゾーンで守る(ハーフコート) * ゾーンで守る(オールコート) ・・・など ☆パート6 実戦練習 * 動きながらボールをもらう * コースチェックで相手に自由にプレーさせない * 練習 コースチェック * ハーフコートを使って1対1の練習をする * ゴール前の1対1の練習 ・・・など ※ 本書は2010年発行の 『もっと活躍できる! 小学生のためのミニバスがうまくなる本』 を元に一部必要な修正を行い、 書名・装丁を変更し新たに発行したものです。
  • 《地球・子供・家》の危機 SDGs時代の「住まい」を考える
    -
    1巻1,100円 (税込)
    地球と子供にやさしい、「住み心地」のいい家とは? それは「五感」を満たしてくれる、脱炭素化の優等生「木造住宅」。 家と社会について知り、学び、教えあい、私たちの「暮らし」のあり方を見直そう。 「心地よい家」から持続可能な社会が始まる。
  • たいせつな家族を感染症から守る本
    -
    一家に一冊の感染症バイブル。 微生物である細菌とウイルスの違いを知る、人のからだのしくみを知る、ライフステージによって出会う感染症の違いを知る。そうすることで自分や家族の感染症危機管理スキルを高めよう。 自分や家族の免疫の力を知り、どこでどのような感染症が待ち受けているかをあらかじめ想定できれば、感染症との共存生活はうまくいく。本書は新型コロナウイルス感染症に特化せず、幅広く感染症を扱っている。 著者は長年ウイルスの研究をし、ワクチンの開発に携わり、行政機関の最前線で感染症と対峙してきた。感染症は忘れたころにやってくる。見えないが身近にいる細菌とウイルス。でも、災害に備えるように感染症に備えれば、何とかなるのではないか。今からでも遅くない。しかし、人は忘れるようにできている、だから的確に感染症と対峙することができるように繰り返し学ぼう。 本書でそれぞれの世代で気になる感染症の知識を増やし、お互いにちょっとした知識を語れるようになろう。感染症を学び直すきっかけになり、そして、10年後、また引っ張り出して読む本です。 目次 はじめに 本書に登場する家族のメンバー紹介 第1章 予習●感染症に関する日本の特殊性 第2章 予習●微生物――見えないから微生物 第3章 予習●からだの強さと免疫のしくみを知る 第4章 保育園、幼稚園、小中高など集団生活で気になる感染症――予防接種やインフルエンザ 第5章 思春期・青年期で気になる感染症――性感染症と妊娠 第6章 成人期で気になる感染症――インフルエンザ、風しん、麻しん、輸入感染症 第7章 高齢期で気になる感染症――肺炎や薬剤耐性菌感染症など 第8章 感染症の検査とワクチン、抗体医薬 おわりに 索引 著者紹介 【生田和良】1950年生まれ。医学博士。大阪大学名誉教授 神戸大学農学部卒業、大阪大学大学院博士課程修了。大阪大学微生物病研究所(阪大微研)助手、ルイジアナ州立大学医療センターポスドク、阪大微研助教授、北海道大学免疫科学研究所教授(東京医科歯科大学難治疾患研究所客員教授を2年間併任)、阪大微研教授、一般財団法人阪大微生物病研究会研究開発部門長、地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所微生物部長を歴任。 著書『ポピュラー・サイエンス したたかなウイルスたち』(裳華房)
  • 幸せを感じられる学校を 今すぐできるいじめ対策のすすめ
    -
    1巻704円 (税込)
    元小学校教員が独自の視点で多角的に子供のいじめ対策を提言。 教育現場では、教師の質を上げる、道徳教育を徹底させることなどに重きが置かれがちで、行政がお金をかければ今すぐに改善が見込めることに、あまり目が向けられていない。冷暖房が完備されていない教室で指定の制服のみ着ることを義務づけられ、硬い椅子に長時間座らされる毎日。ここに子どもがストレスをためて心を病む要因がある。小学校教員経験のある著者が、学校環境の劣悪さ・矛盾を指摘し、健全な心を育むことができる学校づくりについて提言。

    試し読み

    フォロー
  • ロープノットのインテリア ~ロープでサクサク作れる海を感じるホームアクセサリー~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ロープで作る海を感じるホームアクセサリー。 ロープノットとは、ロープを結ぶ(knot)こと。アウトドアはもとより日常生活のなかでも役立つロープワークをベースとするクラフトです。ロープワークはもともと船を陸に係留したり、碇と船を結ぶなど海の仕事に役立つ技術として発達したことから海のイメージが強く、現在では大ぶりな結び目そのものや結びのテクニックを応用した雑貨が海のイメージを演出するインテリアのポイントアイテムとなっています。 ひとつあるだけでもインテリアを無骨にカッコよく引き締めてくれるロープ雑貨ですが、作るのは意外と簡単、かつ、太いロープを使うので存在感のあるアイテムが短時間で作れます。 本書で紹介するのは、そうした初心者でも簡単に取り組めて、インテリアショップで売られているような雑貨が自分で作れるロープノットのインテリア雑貨作り。男女を問わず楽しめて、いざというときに役立つ結びのテクニックも身につく一冊です。 「敷く」「カバーする」「しまう・とめる」「吊るす・掛ける」という4つのテーマごとに、マット、バスケット、タペストリー、浮き玉カバーなど20種・25アイテムを紹介します。 ※電子書籍なので、本文中に書き込んだり、コピーしたりすることはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • 2級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2021年版:最新過去問11回分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和2年度(2020)、令和元年度(2019)、平成30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)、25(2013)年度に出題された、学科試験・実地試験の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。 工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 ◇アプリ版◇ 本書の内容を収録した学習アプリです。通勤・通学のスキマ時間を使っての復習、直前期の総仕上げなど、本書と併せて活用することで、合格力をさらに高めることができます。 ぜひご利用ください。 *Google PlayまたはApp Storeからダウンロードすることができます。 *本書とは別売りです。
  • 1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2021年版:最新過去問8年分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1級土木施工管理技士の過去問題集です。 令和2年度(2020)、令和元年度(2019)、平成30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)、25(2013)年度に出題された、学科試験・実地試験の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 ◇アプリ版◇ 本書の内容を収録した学習アプリです。通勤・通学のスキマ時間を使っての復習、直前期の総仕上げなど、本書と併せて活用することで、合格力をさらに高めることができます。 ぜひご利用ください。 *Google PlayまたはApp Storeからダウンロードすることができます。 *本書とは別売りです。
  • 教養を感じさせる手紙のお手本帖
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人として恥ずかしくない、清く正しく美しい手紙の書き方をマスターする! そのための基礎や実例をまとめた、手紙の書き方マニュアルブックです。 [目次] 手紙文の構成 字配りと注意点 基本パターン 実例編1 手紙とお礼状 実例編2 通知と文書 付録 メールの書き方 スピードが求められる現代の情報化社会において、 手紙というアナログなツールはマイナーな存在です。 でも、手紙には手紙のよさがあることは、皆さんご存知の通り。 手紙からは書き手のぬくもりや時間的なゆとりが感じられ、 EメールやLINEのメッセージとは違った印象を受けますよね。 本書は、そんな手紙の価値や魅力を再認識するとともに 読み手に、「この人は教養があるな」と思わせる 美しい手紙を書くための作法や例文をまとめた一冊です。 大人として押さえておきたい手紙の基本パターンから 季節の挨拶や贈り物に添える一文、お礼、お祝い、 また、病気のお見舞いやお悔やみ、トラブルなど、 筆が進みにくいシーンの文例まで掲載しています。 巻末には、メールの書き方も紹介。 いつものメッセージの書き方と、“答え合わせ”をするのに役立ちます。 コンパクトサイズなので本棚の場所を取らず 必要な時にサッと取り出せるのも特徴です。 今だからこそ、改めて手紙の魅力に着目し。 その力をフル活用して円滑なコミュニケーションを取っていきましょう!
  • 人間関係でストレスを感じたら読む本―自分と相手の「行動特性」を科学的に知れば、人付き合いはぐっとラクになる―
    -
    「ビノベーション(R)レポート」を活用すれば、これまで手探りだった他者とのコミュニケーションの正解がわかる!  多くの人が対人コミュニケーションに悩みやストレスを抱えている状況の中、現実社会ではコミュニケーション能力の得意不得意によって、日々の仕事や生活でさまざまな影響が出てきます。 思ったように伝わらない、相手に理解されない、相手をうまく理解できないといったことで相手との衝突、行き違いが生じ、家族や友人関係がぎくしゃくしたり、仕事の場面では、同僚や上司とぶつかったり、顧客からのクレームといった問題が起きています。 コミュニケーションにおいては自分の行動の評価は相手がするものです。 そのため、相手がどう受け取るかを考えた行動や言動をしないと、自分ではそんなつもりがなくても良くない結果になることがあります。 これが人間関係のストレスにつながります。 ビノレポでまず行うことは、自分と相手の行動特性を知ること。 そして、自分の考えや想いが相手に伝わるように自分の行動を変革することです。 本書では、自分の性格を変えたり、コミュニケーションスキルを向上させたり、ましてや相手を変えようとすることなく、人間関係の悩みやストレスを解消できるメソッドについてご紹介します。
  • 嵐コンサート完全ガイド1999ー2015★過去のツアーデータを完全に網羅★このコンサートがすごい!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 嵐コンサート完全ガイド 1999年~2015年 過去のツアーデータを完全に網羅 このコンサートがすごい ! 本書には嵐が過去に行ったコンサートのデータが掲載されています。 日時・会場・曲はもちろん、コンサートの印象的なエピソードも記しました。 楽曲がずらりと並んだデータを読み込むと、 様々なことが浮かび上がります。 ●コンサートの最初でファンの気持ちをつかむ曲 ●アンコールの一番最後に持ってくる大事な定番曲 など 1日2公演が当たり前だった時期は、1部と2部で曲目が変わることもありました。 本書に掲載された膨大なデータの行間から、 コンサートの雰囲気、メンバーの曲に対する想いを読み解いてください。 ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団 ※「嵐楽曲完全ガイド」(鉄人社:刊)をあわせてお読みいただくと、さらにお楽しみいただけます ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • うわ手は何を考えているのか? 置碁で身につく基本作戦集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「白に打たれたらどの手も正しく見えてしまう」 そんな経験はありませんか? 同じ盤面を見ているはずなのに、囲碁が強い人は様々な情報を手に入れています。 例えば、「石の強弱」「大きい場所と小さい場所」「要石とカス石」などが挙げられます。 本書は強い人が盤面を見て考えていることの全てを明かします。 置碁を題材とし、黒が見えている情報と比較することで、「どこで差がついているのか」重要なポイントを抽出していきます。 また、重要な考え方を学んだあとは、実際に実戦で打たれるテクニックも紹介します。 「手筋」「死活」「ヨセ」「攻め合い」など即効性の高い技術が目白押しとなっています。 著者は水間俊文八段。30年の囲碁指導歴があり、前著『置碁上達法 ~黒の作戦と白の意図』も大好評でした。 水間マジックによって、あなたの碁盤を見る目は上級者そのものになっているでしょう。
  • 損得より先に善悪を考えよう: 倉本長治商訓五十抄
    -
    商業界の創始者・倉本長治による、商売人の心構えを説いた名文集。 「店は客のためにある」 「一人ひとりのお客様に、真摯に向き合う」 本書は、時代や業種を超えて共通する、“仕事の原点”を教えてくれる。 冒頭の「商売十訓」には、その原点が凝縮されており、すべての商売・仕事人にとっての必読文である。 仕事がうまくいかないとき、また、軌道に乗り始めてきたときにも、自分自身に喝を入れるために手元に置いておきたい一冊。 (※本書は2004/2/17に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました) 倉本 初夫(くらもと・はつお)(1923年5月29日-2013年12月15日) (株)商業界二代目主幹。1944年東京大学文学部卒業。一貫して真商人道の普及と商業の社会的地位の向上を提唱。商業界および商業界ゼミナールの創始者・倉本長治の後を継いで、商業界ゼミナールをはじめ各種の講演と執筆に従事。二世経営者の育成グループであるスパークル主催。主な著書に『倉本長治 昭和の石田梅岩と言われた男』『商人という生き方 愛のある商いと明日への精神』『日々のことば 決断のためのヒント』『商売十訓 21世紀を目ざす「商人の心」』。
  • お譲様はえっちがしたい! 私だけを感じて…
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    「教えてさしあげましょうか? あなたがどれだけ子どもかということを」私のお目付け役・黒瀬。彼は昨日、助手席の私を力強く抱き、強引にキスをした。そして今日も、車は人気のない場所に停められ、胸をはだけられ乳首を吸われる…「こんなに濡らして……はしたない」そのまま彼は私のあそこに指を2本つきたて、ぐちゅぐちゅとなかをかき回して――?
  • 独立を考えたらまっさきに読む医業の承継開業
    -
    人口減少時代の失敗しない開業術 医師がクリニック開業を考える場合、「ゼロからの開業」と「承継開業」の2つの選択肢がありますが、本書で勧める承継開業には、以下の2つの大きなメリットがあります。 ・低リスク、低コストで開業できる ・開業初年度から安定した売上が見込める 念願の開業を果たしても、それが失敗に終わってしまうと、大きな負債を抱えることになるでしょう。それはもっとも避けたいことだと思います。承継開業を選択することは、そのような失敗になるリスクを大幅に削減することができます。 本書は、2部構成になっており、第1部では、開業を目指す医師が、勤務医時代にどう開業のための準備をすればいいのか、第2部では、承継開業後にクリニックの売上をいかにして伸ばしていくかについて、実際に承継開業し、クリニックを大きく成長させた医師が、経験に基づき、体験談も交えながら承継開業について解説しています。日本はこれから人口が減少していき、開業医にとっても苦しい時代を迎えます。そんな時代に対応するため、ぜひ承継開業という選択肢を検討していただけたらと思います。 【もくじ】 第1部 承継開業するために勤務医時代に考えるべきこと、やっておくべきこと  第1章 リスクが少ない承継開業のすすめ  第2章 勤務医時代に準備しておくべきこと  第3章 失敗しない承継開業の進め方 第2部 承継開業で売上を伸ばす医療経営戦略  第4章 まずは経営基盤を固めよう  第5章 集患力を上げるマーケティング  第6章 経営を加速する仕組みづくり
  • 目からウロコの教育を考えるヒント
    -
    親子一体の人生ゲームはやめよう! ――作文教室でわかった小学生との付き合い方。凶悪犯罪を生む中学生社会に欠けているもの。突飛なファッションをする女子高生をどう考えるか……などなど、身勝手な若者に爆発する前に問いたい教育の本質とは? 大人は子供にどう接するべきか、塾の先生や教育実習の経験もある作家がこだわり続けた、大納得の書!
  • まちづくりの福祉社会学 ―これからの公民連携を考える
    -
    1巻3,080円 (税込)
    少子高齢化社会におけるこれからのまちづくりのデザインや基本概念を各地の実践を交えて解説。過疎地における住民参加の仕組み、環境循環型の活動、こども食堂支援、地域通貨、社会福祉法人の取組など、具体的な事例を紹介する。これからのまちづくりの方向性を示した一冊。
  • 1級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2020年版:最新過去問8年分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1級土木施工管理技士の過去問題集です。 平成31(2019)、30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)、25(2013)、24(2012)年度に出題された、学科試験・実地試験の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 書籍と同じ内容のアプリ版も同時リリース。 書籍をお持ちの方でも、スキマ時間を使った復習や直前期の確認などに役立てることができます。
  • 2級土木施工管理技士 過去問コンプリート 2020年版:最新過去問11回分を完全収録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級土木施工管理技士の過去問題集です。 平成31(2019)、30(2018)、29(2017)、28(2016)、27(2015)、26(2014)、25(2013)、24(2012)年度に出題された、学科試験・実地試験の過去問を収録しています。 問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。 選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。 巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。 書籍と同じ内容のアプリ版も同時リリース。 書籍をお持ちの方でも、スキマ時間を使った復習や直前期の確認などに役立てることができます。
  • 下水道第3種技術検定試験 必携過去問 2020-2021年版:最新過去問8年分を完全収録 分野別+年度別で総仕上げに最適
    -
    1巻3,960円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 下水道第3種に合格したい人のための必携問題集 下水道第3種は、地方共同法人日本下水道事業団が行う、下水道(処理施設、ポンプ施設)の維持管理を行うために必要とされる技術を検定する試験です。 本書は、2012年~2019年度の過去8年に出題された、全問題と解答・解説を収録した過去問題集です。 2012~2016年度の5年分は分野別に収録し、2017~2019年度の3年分は年度別に収録しています。 まずは分野別に問題を解くことで、インプットした知識の確認と、基礎的なアウトプット力を鍛えることができます。 そして、本番と同じ形式の3年分の問題を解くことで、本試験に挑める合格力を身につけることができます。
  • 現場の業務を完全自動化 AI搭載RPAツール Automation Anywhere Enterprise 開発・運用ガイド
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本では以前から多くの企業がRPAに期待を寄せてきましたが、自動化できる業務が少ない、自動化ロボットが頻繁に止まる、会社全体にRPAの利用が広がらない、といった様々な課題が表出しています。 また、これらによってRPAに投資した効果が分からなかったり、そもそもRPAの効果が出なかった、といった声がよく聞かれます。 そういった日本企業が抱える様々なRPA課題を解決するツールこそ 「Automation Anywere」 です。 Automation Anywereとは、全米シェアNo.1 のRPAツールで、高度な認識テクノロジーで様々な業務を自動化することができます。 このAutomation Anywereによって、日本企業の現場業務の自動化は一層加速していきます。 本書は、そういったAutomation Anywereの操作・開発について操作画面に沿って解説しています。 またRPAの選定方法や運用体制の構築なども解説していますので、この1冊でRPAの全てを網羅することができます。

    試し読み

    フォロー
  • 対談集 歴史を考える
    -
    日本の歴史を考えること、それは現在の、そして未来の日本を知るための 一番確かな方法であろう――。 歴史に造詣の深い萩原延壽、山崎正和、綱淵謙錠各氏と歴史小説の巨匠が、 談論風発のうちに、千数百年にわたる我が国の政治、文化の特殊性を模索。 その底に流れる原理を探り、本質に迫ろうとする、豊かな内容と示唆に富んだ 貴重な対談集。 1981年刊行の文庫新装版。 解説・関川夏央
  • ポジメンタル 悩みを夢に、困難を感動に変える思考法
    -
    ポジティブシンキングは生まれもった才能ではない。いまからでも身につけられる技術だ。モヤモヤした日常から新しい人生への扉を拓くための一冊。「目指すのは『最強』ではなく『無敵』」「ネガティブな人こそ大逆転できる」「繊細な人ほど恥をかけ」「欠点を伝えても人間関係はよくなる」「人生は、思い込みで決まる」「ドンマイからナイストライへ」……。ネガティブだって素晴らしい。苦しんだ人ほど夢をつかめるから。あと必要なのは一歩を踏み出す勇気だけ。「コンプレックス」「ネガティブ」「屈辱」を無敵の武器にする、ホームレスから這い上がったカリスマ講演家が伝授する究極の成功法。
  • 大学入学共通テスト 飯塚敏夫漢文講義の実況中継
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「大学入学共通テスト」の『実況中継』シリーズが登場です。 「大学入学共通テスト」対策ならこれだけやっておけば大丈夫! 『実況中継』でブレイクスルー! がっちり得点を獲得できる「解答力」と、どんな問題が出ても揺るがない「基礎力」が身につきます!! ◆本書のねらいと特徴 共通テスト漢文は、古文と同じ50点配点。「漢文法」「単語」「漢詩」を抑えれば、満点が取れるおいしい科目です。ぜひ満点をめざしてください。 【本書のおもな特長】 (1) 共通テスト漢文は、「漢文法」「単語」「漢詩」を抑えれば、満点がとれる科目です。本書はそこをしっかり抑えます。 (2) 「共通テストガイダンス」→「国文法・漢文法のチェック」→「漢文訓読の規則(返り点・置き字など)」→「主要漢文法(再読文字・反語形など)」→「単語」→「漢詩」→「共通テスト対策問題演習」と、順番に効率よく学習を進められるので、迷いなく共通テスト漢文を攻略できます。 (3) 「共通テスト対策問題演習」では、過去2回行われた試行テスト(プレテスト)を2問、オリジナル予想問題を2問収録。合計4問の共通テスト型問題演習で、実際のテスト本番を意識した学習が行えます。 (4) 別冊の「漢文公式とことんサブノート」は、共通テスト漢文を解くための「公式集」です。日常学習・定期試験・模擬試験など、あらゆるシーンで使えます。持ち歩いてフル活用してください。主要な漢文法の習得をかんたんに確認できる練習問題が付いています。 「共通テスト」対策は、さっそく、漢文から始めてみませんか?
  • 外国人を観光案内したい! と思ったら読む インバウンドガイドの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・訪日外国人旅行者を観光案内するときどんな準備をすればいい? ・イスラーム教の旅行者におすすめできる食事って何だろう? ・神社とお寺の違いを聞かれたらどう答えたらいいんだろう? 海外から日本を訪れる旅行者は年々増加しています。 旅行者のニーズに合わせて、地域の魅力を案内するガイドに、あなたもなってみませんか? 本書を読めば、旅行者を案内する際に求められる「ガイド実務のノウハウ」、「日本という国についての知識」が身につきます! ガイドだけでなく、宿泊施設や交通機関、商業施設など観光関連の仕事をしている方にも役に立つ内容です。 【こんな方にお勧め!】 ・知識や語学力を活かした副業にしたい! ・旅行者を案内して、国際交流がしたい! ・観光案内を通じて、地元の魅力を伝えたい! 今ニーズが高まる「インバウンドガイド」について、ガイド人材の育成に取り組むインバウンドガイド協会が完全解説! 【必要なスキルと知識をまんべんなく学習できる2部構成!】 第1部 インバウンドガイドに求められる実務のノウハウ  第1章 インバウンドガイドの仕事とは  第2章 ガイド業務に関わる法令・制度  第3章 旅行者に応じた対応  第4章 旅行者向けサービス  第5章 ガイドデビューに向けて 第2部 インバウンドガイドが案内する日本という国  第6章 日本に関する基礎知識  第7章 日本の伝統芸能・武道・娯楽  第8章 日本の歴史  第9章 日本各地の特色 特典 ツアープランニングシート ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 日本人は約束を、韓国人は拘束を望む
    -
    「日本人は約束を、韓国人は拘束を望む」理由とは? 著者累計65万部突破! の著者が解説 韓国社会では、「貸したお金を返せ」と言ったせいで、相手(借りた人)が信じていた「公正(対等)な関係」が壊れてしまうという、笑うに笑えないシチュエーションも多発します。お金を借りて返さないでいる関係が公正(対等)な関係だったのに、相手から「返せ!」と言われたから、急に上下関係になり、自分(借りた人)が「下」になってしまうわけです。そして、それは情のない、とても恥ずかしいことであり、その恥は借りた人が自分の中から見いだすのではなく、返せと主張した人によって「かかされた」ものになります。――(新書版のための新章より) ※この「電子書籍特別版」は、2020年3月1日発売の新書『なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか ~韓国人による日韓比較論~』から、新書のための新章だけを抜粋し、電子書籍の限定版として特別配信するものです 【目次】 ・日韓関係と「借りたお金を返さない」ことの類似性 ・「約束を破るわけには行かない」―法律的な側面を重視する日本 ・日本社会では「約束」、韓国社会では「拘束」が物を言う ・借りたのは当然だから、返すのは損 ・相手を「拘束」する韓国社会の「マウンティング」の見苦しさ ・韓国の年間告訴件数は五十五万件、日本は一万件 ・「借りたお金を返さない心理」=日韓関係の写し鏡 ・韓国に告ぐ、「まずは約束を守れ」 ほか
  • 殺戮村 ~貞淑妻たちが畜生夫160人を完全駆逐~
    -
    「殺戮村 ~貞淑妻たちが畜生夫160人を完全駆逐~」理不尽な暴力&強制レイプで、女の尊厳を踏みにじるゲス夫たち。怒りと憎しみの限界を超えたか弱き妻たちは、悪魔に魂を売り払い……!? 「人殺し城」貴族の美青年・ハイデルに嫁いだ姉が、なぜか消息不明に!? 妹・クレアは、ハイデルに近づき真相をさぐるも、その裏にはおぞましき秘密があり……!? 「赤い花」死体を貪り続け、食人鬼を化した美しき女の業とは……!? 「リジー・ボーデンの怪」義母に虐げ続けられた悲惨な娘が、美しき青年と恋に落ち幸せをつかむも、実父の欲望を目の当たりにして……!? ――絶望の淵でもがき苦しみ、時に愛欲に翻弄される女たちの悲哀を描く全4編を収録!!
  • 新装改訂版 Excel VBA 本格入門~マクロ記録・If文・ループによる日常業務の自動化から高度なアプリケーション開発までVBAのすべてを完全解説
    -
    Excel VBAを本気で自分のものにしたい方、入門書を終えてから一気のレベルアップを狙う方、ユーザーフォームやコントロールなど実務でExcel VBAを思いのままに操りたい方、そんなExcel VBAユーザーの皆さまにとっての最高の教科書です。 マクロ記録やVBEの使い方といった基本のキから、関数、イベント、エラー処理まで、Excel VBAプログラミングにマストな22テーマを完全網羅。本書をやりきることで、Excelユーザーの方がExcel VBAプログラマーと名乗れるレベルに到達できることを請け合います。
  • 「いのち」と「いじめ」を考える授業プラン50 ~いのちの大切さを学ぶ 道徳・学級活動教材集~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 いじめ、いのちを考える授業プランと教材集。 日常的に強いいだだちを抱えるようになった現代社会の中で、子どもの世界でも同様なことが起きています。差別、偏見、いじめ、暴力、虐待、自死(自殺)などがあふれる厳しい日常が、子どもたちを取り巻いています。そこには、他者を理解しようとする意識が薄い、相手を柔らかく受け止めることができない子どもたちの姿があります。 学校教育では今、児童生徒一人ひとりが命の大切さを考え、クラスメート同士で互いを尊重し合う人間関係づくり・学級づくりが求められています。 本書では、人間関係を基本に、いのちやいじめを子どもと一緒に考えていくために必要な授業実践プランを多数紹介しています。多様な授業プランを使った活動を通して、互いの人間関係が深まることをねらいとした教材集です。小学校低学年から中学校まで、幅広い学年の授業に対応しています。
  • ふくしごと ~福祉で働く人のための、障害者支援の現場から伝えたい未来を考える力~
    -
    ■「はじめに」より この人に話して良かったと思ってもらえるようになりたい、少なくとも話したことを後悔するような職員にはならないように力をつけたいと思っています。今まで思い込みや先入観で相手を決めつけていたり、価値観や常識に囚われていたり失敗もたくさんあります。自分と向き合うこと・自分を疑ってみること、自分の感情をコントロールしていかないと、この仕事は続けていけません。 障害者の中にも、優れたスキルを持った人はいます。会社の戦力として活躍できる人がいるのに、雇用をし、給与を払っているのに、その対価に見合う労働をさせていません。 障害者を「弱者」としてとらえ、障害者を個の戦力として捉えることない社会。「弱者」であることを特に考えることなく受け入れることで、自身が「強者」になっていることに気づいていない障害者。その「常識」が、現在の日本の障害者福祉問題を停滞させています。 ■本書の内容 第1章「障害者支援について」では、特に障害者就労の支援の現場で実際に仕事として行なっている内容を解説し、障害者福祉の現状をお伝えします。続く第2章「働く障害者の理想を生むためには」、第3章「障害者福祉事業について思うこと」では、障害者雇用の理想と問題、現場から伝えたい目指すべき支援の在り方をお話します。 ■障害者支援の現場から伝えたい「福祉の未来を考える力」 福祉という仕事の特性上、どうしても「守りの仕事(利用者のリクエストに応えること)」に手が一杯になってしまうことが多いのではないでしょうか。 しかし本当に問題を解決するには、利用者を取り巻く環境を変え、未来を変えるための行動が必要です。 本書で主にご説明している障害者支援の現場においても、日々目の前の対応に多くの時間を割くことが必要とされていますが、そこでは「対症療法」ではなく、「根本治療」が求められています。 障害者支援の現場における取り組みを知っていただくことで、福祉の仕事をする方が「福祉の未来を自分たちで作る」きっかけとなれば幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 地球の新しい愛し方―あるだけでLOVEを感じられる本
    -
    1人で暮らしていても、家族やパートナーといても、 どんな地獄のような状況にいようとも、 たとえば読まなくても、開かなくても、持っているだけで、 地球や宇宙が応援してくれるような本です。(本文より) 〇引きこもりは稼ぎ頭 親の理想通りに生きる事を拒否して、 自分の魂に正直なので宇宙に連動する 〇困難な状況をゲーム感覚で楽しむ お金のための仕事でも愛を使って楽しめるだけ楽しむと 好きな状況がふえていることも 〇LOVEパラレルワールド 過去を後悔するのではなく、愛を送るとその過去が 今のあなたにエネルギーを送ってくれる 〇隠れた神様 地球人の細胞や神経、骨などの各所に天照大神をはじめとする 八百万の神が隠れている 〇愛の飛鳥 大和三山はピラミッド。地球の雛形が大和の地に形成されている

    試し読み

    フォロー
  • 中学受験を考えたらまず読む本 2019-2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男子校・女子校or共学、英語、理系教育 etc.--わが子に合った学校はこう選ぶ! 毎年大好評のムックの最新版! ・巻頭インタビュー北野唯我さん(ワンキャリア執行役員)「中学受験で学んだことは経営者になっても役立つ」 ・あの学校の偏差値は? 首都圏・中京圏・関西圏 ・ゼロからわかる! 中学受験Q&A ・親の役割は?子の努力は?合格体験記 ・2020年教育改革で中学受験が変わる ・プロに聞く! 失敗しない塾選び ・注目の「SDGs」「EdTech」最新事情 中学受験の人気がますます高まっています。好景気が続いていることに加え、柔軟なカリキュラムで高度な教育を行う私立中学や公立中高一貫校が好まれているためです。 本書は、中学受験を考え始めた保護者の方々を主な対象に、「男子校・女子校と共学、どっちがいい?」「あの学校の偏差値は?」「いつから塾に行かせる?」「2020年教育改革の影響は?」といった素朴な疑問に答える入門書。 話題の「Edtech(エドテック)」も解説します。
  • 絵本「王様大川内優は未来を簡単に変えられる」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵本「王様大川内優は未来を簡単に変えられる」 王様大川内優は、 未来のものを見て、 少し念じて行動すれば、 「未来」を変えられる。 未来の写真、音楽、本、など、 を見て、 少し念じて、 「レイ」を行えば、 未来を捻じ曲げられる。 ↑たぶんこれは、 捻じ曲げるである。
  • 眼科医がすすめる 目の不調を感じたら毎日食べたい料理
    -
    「なんとなく老眼が始まったみたいだけれど、ほかの人よりも若いはず」なんて思っていませんか? 目の見え方は人と比べることができないので、実は人よりも老けているかもしれません。 でも、ふだんの食事を変えるだけで、目の不調は改善します。 老眼、ドライアイ、緑内障、白内障、加齢黄斑変性症など、40代から気にするべき目の不調は目の栄養不足が原因の1つ。 むき出しの臓器である目は、常に外界の危険にさらされています。 目を守るためには涙が重要ですが、涙の質が悪いと、目を守ることができず、さまざまな病気の原因に。 涙の質を上げるには、食事が大切。また、目のピント調整に必要な筋肉の動きなども、食事を見直すことが改善の第一歩。 本書では、目の病気の原因と、それを改善するために必要な栄養素の話、また、眼科専門医のお墨付きの料理を紹介します。 何事も持続が重要ですが、簡単に作れて、しかもおいしい、長続きできるレシピばかり。 目に必要な栄養素を含んだ食材を、季節ごとに紹介するので、今何を食べればよいのかもわかりやすく見せます。
  • 悶々とした毎日を送る技術者に捧げる、今の仕事に疑問を感じた時に読む本。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 今の自分は過去に目指していた自分なのか? 技術者だったはずなのに... 長い会社人生で、いつの間にか技術者の職務を諦めてしまった…  管理職になり、研究活動もできない、現場に出ると嫌われてしまう... 悶々とした気持ちで仕事をしている。 若かった頃はバリバリの技術者だった。業務を通して論文も執筆し、その成果をまとめることで工学博士号も取得した。 現在は電子部品メーカの管理職業務に落ち着いている。 世間的には十分満たされたキャリアのように思える。 そんな幸太郎だが、何だか悶々とした毎日を過ごしており、あるきっかけからキャリア・カウンセラーである信楽安心院に悩みを相談することから本書は始まる。 主人公の幸太郎は57歳、過去からの自分がどうあるべきかをカウンセリングを通して顧みる。 これがキャリアの棚卸であり、これまでの歩み、生き方(個人史)、思い、経験、専門性(知識やスキル)を再確認すること。 自身の生き方に迷いが生じた時に、キャリアの棚卸はとても有効に機能する。 特に技術者の場合には効果が大きい。 あるべき技術者としてのキャリアを本書で一緒に考えてみよう! 【著者紹介】 信楽安心院(シガラキアジム) 1962年京都市生まれ、1988年同志社大学大学院工学研究科電気工学専攻修了、 1997年大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻 博士(工学)学位取得、 2005年早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA)、 総合電機メーカの研究所勤務から転職2回、 現在はサラリーマン管理職の傍ら、 60歳以降のセカンドキャリアを模索中。 ブログ:https://blogs.yahoo.co.jp/izumi010113を開設しています。
  • 人と技術の社会責任~グローバル人として人類と技術の課題を考える~
    -
    1巻1,584円 (税込)
    環境・IT・兵器などの諸問題は、技術者だけでなく、世界の人々すべての力がなければ解決できない。過去を振り返り、現在の状況を理解し、未来を考える。一つの「かけがえのない地球」の上で、平和に、自由に、豊かに暮らしていくための技術の扱い方とは。

    試し読み

    フォロー
  • 痛く、辛く、悲しい、私の35年間の気づき。人間関係を簡単に破壊した5つの失敗。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 「人間関係」 たったこの4文字に悩まされているビジネスパーソンは少なくないだろう。 むしろ、社会に出てからの悩みの8割がこれに寄与するといっても決して大げさではない。 私自身、過去を振り返ると痛く、辛く、悲しい人間関係に多くぶち当たり、失敗してきた。 その人間関係における攻略本の多くは、意志の強い実力者であり成功者の体験で語られており、再現ハードルがはなはだ高い。 そこで私は過去の成功体験を語るのではなく、人間関係における過去の失敗体験を自分はもちろん、他者のリアクションも含め、以下に列挙し、 これを読むあなたがこれからの活躍の中で人間関係に時間、体力、感情、ストレスを奪われないためにと書き記したものとなる。 いま、あなたの頭にこびりついている「あの人」への悩みが少しでも和らぐはずだ。 35年間の人生で、よりコストのかかった5つの事例と教訓をいまからあなたは10分で知ることになる。 【目次】 一章 人の悪口を言う 二章 怒る 三章 文字で感情を表現する 四章 人を理屈で動かす 五章 人の悪いところに目がいく 六章 いま悩んでいる者へ 【著者紹介】 池田正輝(イケダマサキ) 1984年2月29日生まれ 10年以上の販売経験のなかでリテールマーケティングの資格を取得。 現在は販売、執筆を並行。 年間客数60万人の統括店長。 執筆した電子書籍は今回で20冊目。 「仕事ができない人の20の法則」「バカの教科書」「売上を上げる数字力「お客様は神様じゃない。服従した販売員をこの本で救いたい」など
  • 生きるための「正義」を考える本
    -
    1巻1,527円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どんなときもルールは優先しなければいけない?」など身近な事例から「死刑制度の是非」まで、さまざまなジレンマから「正義」について考え方を学ぶ本。正解のない問題に挑むことで、生きる力が身につき、特別の教科「道徳」がぐんと面白くなる。
  • ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク:冷え、疲れ、痛みがやわらぐ 続けられるいたわりレシピ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 症状別にからだをいたわるスープとドリンク80品。 日々の暮らしで感じる、ちょっとつらい冷え、疲れ、痛み――。 そんな不調があるときに、からだをいたわるスープとドリンクの本です。 国際中医師・国際中医薬膳師の資格を持ち、“スープの名手”とも呼ばれる著者が、薬膳の考え方をベースに、からだもこころもほっと楽になるおいしいレシピ80品を紹介します。 薬膳というと難しそうに感じますが、どの食材もスーパーで手に入るもので、調理もかんたんなものばかり。 具だくさんのスープ、食べやすいポタージュ、手軽に飲めるドリンクなど、暮らしの様々な場面で楽しめます。 【10の症状別 スープとドリンク】 冷え/疲労感/肩こり/疲れ目/腰痛/不眠/月経痛/便秘/むくみ/乾燥
  • 「知としての身体」を考える 上智式 教育イノベーション・モデル
    -
    1巻1,650円 (税込)
    人間は<こころ>と分かちがたい<身体>によってこの世に存在しています。「身体で知り」「身体で学び」「身体で表現する」ことの意味の理解を目的に上智大学を中心とした13人の教授・講師による「身体知」研究の書。
  • これからの「労務」を考える
    -
    「働き方改革」導入後も絶えない労務トラブル…… 本当に見直すべき根本的な問題とは? 労務のプロが教える真の働き方改革 労働に関する基礎的な知識から労使トラブル回避術まで徹底解説 近年、長時間労働や雇用形態に関する処遇の格差など、日本企業における労働環境が問題視されています。 ひと昔前までは残業は当たり前、プライベート時間も会社に捧げる「滅私奉公」タイプの働き方が善とされ、人々はその「常識」に従っていました。 しかし今では「働き方改革」と言われているとおり日本全体で労働環境が見直され始めています。 ただ、労務問題そのものは完全に解消されたわけではありません。 従業員の不誠実な態度や、時間や経営者と従業員の労務トラブルに悩む経営者は少なくありません。 しかしそれらは相互理解があれば回避できます。 ではどうすれば相互理解ができるのでしょうか。 本書は約60年間労務に関わってきた著者が現代の労務事情における問題を指摘したうえで、 労働者、経営者それぞれのあるべき姿を説き、 お互いにどのように歩み寄り労使トラブルを防ぐことができるのか、利用できるさまざまな制度も交えて解説します。 働き方改革では解決できない、根本的な労務問題改善のヒントが見つかる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 社員10人の会社の1人当たり経常利益倍増ノート―――4つの戦略を考え業界平均の倍にする
    値引きあり
    -
    税理士として私はこれまで、 20年以上にわたってたくさんの社長とお会いしてきました。 そうした社長の悩みでもっとも切実なのは、 「どうしたら資金繰りが楽になるか?」です。 資金繰りを少しでも楽にするためお手伝いし 1、2年経って伺うとまた同じような状態に戻ってしまっています。 中小企業の経営者の方には、 自社の経営について相談できる相手が意外にいません。 銀行は自行の利益が最優先ですし、 経営コンサルタントを頼むにはそれなりのお金がかかります。 ですから、クライアント会社の数字を毎月見ている税理士が、 経営に関する助言をできたほうが良いと考え、私は行動に移したのです。 ●中小企業にぴったりの理論 ●利益倍増のため、4つの戦略を考え、振り返る 本書でご紹介するのは、 これまでのクライアント企業にアドバイスし、実際に利益を倍増させてきた内容です。 しかもタイトルの通り10人前後の中小企業がターゲットとなっています。 「10人」という数字には、意味があります。 社員数が30人規模になると、 社長は現場に立たず経営のことを集中して考える時間が生まれます。 しかし、10人前後の会社では、 社長は頭も体もフルに使わなくてはなりません。 社長が頭を使うべきは、 会社の実力を端的に示す「経常利益」がきちんと上がるように 会社の方向性を決めることです。 1人当たり経常利益を業界の倍にするために考えるべきは、 経営戦略です。 本書では、「何を」「どこで」「誰に」「どう売るか」の 4つに絞っています。 実際、この4つがピタリとマッチすれば、 驚くほど会社の利益がアップします。 資金も人材も少ない中小企業は、 経営戦略を常に考えていく必要があります。 そしてその戦略が正しかったかどうかを振り返り、 先に生かすことも同じくらい大切です。 本書が、考え、振り返る習慣づくりのきっかけになれば幸いです。 ■目次 第1章 社員10人の会社が業績を良くするための心構え 第2章 業績を良くするために守ってもらいたいこと 第3章 まずは最大要因「何を」から考える 第4章 次に「どこで」「誰に」「どう売るか」を決める 第5章 事例でみる 中小企業の経営戦略 第6章 日々の勉強の継続が実力アップには不可欠 ■著者 曲渕博史 曲渕税理士事務所(東京中央区銀座)所長 1960年長野県生まれ、1994年税理士登録、1995年独立。 これまで22年間で約400社の経営指導を手掛ける。
  • 感情の脳科学-いま、子どもの育ちを考える (科学と人間シリーズ 9)
    -
    1巻2,200円 (税込)
    子どもの心の発達に脳科学は何ができるか。社会問題化する子どもの発達の障害に脳科学者が向き合う。脳科学から人間の発達過程とメカニズムを解明し、新しい「発達科学」を構想する。
  • イメージと例で捉える!会社の数字と経営分析を感覚でつかむためには。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 「会社の数字のことなんていまいち良く理解できない。」「難しい言葉ばかりで、ハードルが高い」普段数字に触れない方は、そのように感じる方が多いのではないでしょうか。 実際、普段の生活になじまない言葉・考え方が多くありますし、初学者にとっては取り組みづらいのが事実です。私自身、大学で会計・財務のことを一切学ばないまま金融機関に就職し、大変苦労しました。 ですが、数字のやり取りや専門用語を身近な物に置き換えたり、極端な例で考えたりすることで「どういうことをしているのか」を徐々に感覚でつかめるようになりました。 「経営数字」の村にある、専門用語や式の壁を乗り越えてしまえば、村の中は意外と簡単にできています。 本書は経営に関する数字理解の入門として、会社取引や決算書、経営分析の手法を紹介します。できる限り平易な言葉で解説しますので、じっくり読み進めてほしいと考えています。 【目次】 どうして会社の営業数字を知らなくてはならないのか。 会社で行っていることは何か。 売上と費用 損益計算書 貸借対照表 損益分岐点 収益性分析をしてみよう 安全性分析をしてみよう 例 【著者紹介】 松島 達規(マツシマタツノリ) 中小企業診断士・ファイナンシャルプランナー(AFP)・公認モチベーションマネージャー(Advanced) 働く人へのモチベーションアップの方策に取り組む一方、金融機関にて中小企業への支援を行った経験を活かし、資金繰り改善や創業計画・事業計画の策定に関する支援を行っている。
  • SPA!文庫[40代会社員の劣化メカニズム]を完全解明
    -
    誰もが能力の低下を自覚するOVER40世代。 「組織のお荷物になる劣化」と「武器にできる劣化」の小さな違いを徹底検証
  • 「本格的」政党内閣とは何か ――原敬内閣一〇〇年に政党政治を考える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1918(大正7)年9月29日にわが国初の「本格的」政党内閣と称される原敬・立憲政友会内閣が誕生してから100年。日本の政党政治はどのような構造を持ち、どのような特質を持って続いてきたのか。清水唯一朗慶應義塾大学教授による「公論2018」。(『中央公論』2018年10月号より)
  • 素人のウチが10日間で漫画原稿を完成させる話  STORIAダッシュWEB連載版 第1話
    完結
    -
    第1日目 プロアシ歴7年の大塚志郎先生による、すべて手描きのアナログ技術で10日間で漫画原稿を完成まで持っていく工程を記した漫画です。 ※この作品はWEBコミックサイト「まんがライフSTORIAダッシュ」にて掲載されたものです。
  • いつも心に暗闇を【完全版】 1
    完結
    -
    「オレがほしいのは……君の若さと才能だけだ」ロック界の帝王・内藤龍也(ないとうりゅうや)の事務所、オセロ・プロダクションにスカウトされた隆臣(たかおみ)。そんな時、同じようにオセロ・プロに声をかけられてから消息不明となったバンドマンの噂を聞くが――? 人気シリーズ『邪悪のジャック』でおなじみの著者により、端正な描線で丁寧に描かれる、日常に潜む紙一重の非日常の恐怖……。サスペンスフル・ホラー作品集、完全版として登場!
  • [明治150周年記念] 名著から問題を読み解く! 明治から日本の未来を考える (1) 明治人物誌[1]
    -
    明治を輝いていた時代として回顧するのではない 明治から日本の未来を考えるのだ! 電子書籍全集『明治から日本の未来を考える』は、明治に関連する50冊の本を縮約(各冊約1万字)で読み、明治が何であったかを理解し、そこを原点にして日本の未来を考えようという企画である。 明治に関連する複数の本を同時に読むことで、1冊の歴史の大書を読むのとは違った風景が浮かび上がってくる。現在もなお、明治が直面したのと同じ問題(韓国、中国、ロシア、アメリカ、国際関係、天皇制、憲法、財政など)に向き合っていることがわかる。 明治は未完なのである。 明治は現在もまだ続いている。 いま、われわれがこれらの問題にどのように向き合い、対処すべきかは、明治の中にその解答があるといえよう。 明治150年にあたり、明治を輝かしい時代として振り返るのではなく、明治の地点に立って現在に至った道程を眺め、日本の未来を考えることこそ意味があると信じる。 それには、人からその結論を聞くのではなく、原典を読んで浮かび上がってくる自分自身のイメージをもとに自ら考えることが大切であろう。 [本著で紹介する5冊] 『吉田松陰』 川口雅昭/致知出版社 『大久保利通と明治維新』 佐々木克/吉川弘文館 『西郷隆盛 西南戦争への道』 猪飼隆明/岩波書店 『山県有朋と明治国家』 井上寿一/NHK出版 『独立自尊 福沢諭吉の挑戦』 北岡伸一/中央公論新社 [著者紹介] 平田周三 (ヒラタ・シュウゾウ) ニュービジネス設計家。現在、一般社団法人グローバライズ沖縄理事、三田教育研究所LLP客員研究。大手化学会社、外資系コンサルティング会社、中小企業、ベンチャー(起業)、大学教授など、さまざまな職域で一貫して新事業企画開発を手掛けてきた。事業分野は、それぞれの時代を象徴する先端的なもので、1960年代:石油化学(合成繊維・エンジニアリングプラスチック)、1970年代:消費者製品(カーペット、床材)、1980年代:エネルギー(原子力)、1990年代(インターネット)、2000年代:デジタルコンテンツ(海外発信)、2010年代:英語教育(自動翻訳)で、新事業を実現させた。
  • 「七人の侍」を考える
    -
    「七人の侍」は、なぜ今なお世界中で評価されているのか。シーン解説、海外批評と日本国内の批評との違いなどを盛り込み、その魅力を短い文章のなかで端的に再確認することができる。さまざまな視点を投げかけ、自分自身で映画「七人の侍」を考える契機となる読み物。
  • 世界を感動させた日本精神
    -
    ◎「仏教国家」日本と「儒教国家」中国・韓国の違い ◎死ぬまで絶対に謝らない中国人、謝罪好きな日本人◎武士道の精神を受け継いだ日本、絶対に国民が誕生しない中国◎「日本精神」と「支那人根性」を区別する台湾人◎儒教倫理を警戒していた伊達正宗の慧眼◎欧米列強も中国も一目おく日本の「殉国の精神」◎江戸時代はもっとも日本的な時代 ◎武士の道があるように「商人道」を説いた「石門心学」◎日本仏教の真髄・空海と道元◎外国人が驚く日本人の「以心伝心」◎日本人の心の探訪で絶対に欠かせない仏教
  • WOWHoneypotの遊びかた “おもてなし”機能でサイバー攻撃を観察する!
    -
    【ハニーポットを実際に運用して、サイバー攻撃の実態を目の当たりにしてみよう!】 本書はセキュリティ技術の一つであるハニーポットの中でも、サイバー攻撃への対応に優れた著者開発の「WOWHoneypot(Welcome to Omotenashi Web Honeypot)」の解説書です。ハニーポットとは、あえてサイバー攻撃を受けることを前提としたシステムで、リアルな攻撃を解析することができます。 〈本書の対象読者〉 セキュリティに興味がある人 ハニーポットを運用してみたい人 ハニーポットのログ分析のノウハウを知りたい人

    試し読み

    フォロー
  • あなたの娘は何を考えているのか?(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.350)
    -
    思春期の娘と父親は、価値観がおそろしく違う。娘が日頃、何を考え、どんな日常を過ごしているのか。「われわれ大人が残したこのどうしようもない日本の状況を、子ども世代はどう見ているのか」も、父親世代が気に病んでいる問題だ。近くて遠い、知りたくてもなかなか本音が探れない「娘の頭の中」を解明していこう。 『週刊ダイヤモンド』(2012年3月24日号)の特集を電子書籍化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • ~「日本でいちばん大切にしたいリフォーム会社」の社長が書いた~住宅リフォームを考えたら必ず読む本
    値引きあり
    -
    皆さんはリフォームについてどのようなイメージをおもちですか? 「快適な生活が送れる」「きれいになる」などの イメージをおもちである一方、 「悪徳リフォーム」「だまされるかもしれない」など、 あまりよい印象をもたれていないのではないでしょうか。 リフォーム工事をした直後は快適に過ごせても、 何年も経つとあちこち気になるところが出てきます。 人の体と同じように、家も悪いところを直して少しでも 快適な状態を保つことが大切です。 きちんと手入れをすれば長持ちするものなのです。 リフォーム会社はいわゆる「家の医者」のような役割ですから、 よい会社が近くにあるととても心強いものです。 「人生100歳時代」といわれ、経済産業省や国土交通省等が、 この先、リフォーム産業は今の何倍もの市場が見込まれると発表したことから、 建築会社の新築受注の不振を埋めるため、 異業種からのリフォーム業界への新規参入が増えてきています。 しかし、大手だからといって工事の質は必ずしもよいとは限りません。 一括外注して現場監督さえまともに現場に来ないというのはよくあることです。 もはや会社が大きいからきちんとしているとはいえない時代。 お客様も工事を依頼する前にいろいろ調べることが大切です。 リフォーム業は建築業であると同時にサービス業の要素を兼ね備えています。 安売りをし、工事をやりっ放しにしている一部の会社があることは残念です。 しかし、ほとんどの会社はきちんとお客様のために 工事をしていることも事実です。 リフォームを考え始めた皆さんが、実際に工事をする前に本書を お読みいただければと思います。 私見ではありますが、お客様とリフォーム会社がお互いに信頼関係を築き、 よいリフォームをしていただくための方法を書きました。 少々過激な表現があるかもしれません。 本書を読まれた方が心から満足するリフォームをして、 幸せになってほしいと願っています。 ■目次 図解 本書が提案する「安心リフォーム」の押さえどころ 営業担当者に確認1 リフォームを始める前にすべき6つの質問 営業担当者に確認2 失敗しないリフォーム会社選びの7つの質問 営業担当者に確認3 リフォームプラン作成時にしたい3つの質問 営業担当者に確認4 いちばん気になる予算を決める4つの質問 営業担当者に確認5 工事が始まったら必ずしたい3つの質問 営業担当者に確認6 よりスムーズに進めるための4つの質問
  • 中学受験を考えたらまず読む本 2018-2019年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学受験の疑問を丸ごと解決する入門書! 子どもの中学受験を予定している親や祖父母を主な対象に、そもそもの疑問から解説する入門書。わが子に合った学校をどう選べばよいのか? 塾はどこがいいのか? いつから準備を始めればいいのか? 基本的なことから初心者にもわかりやすく解説します。近年最大の関心事となっている2020年大学入試改革の影響や、今年度から一部で前倒し実施される小学校の英語教育なども特集し、充実した内容です。
  • ウソとマコトの自然学 生物多様性を考える
    -
    昆虫類のすさまじいまでの減少の理由とは。田舎の里山を保全するための現実的な方策はどこに。メディアと政治のコトバと化した「生物多様性」擁護・懐疑両派の怪しげな言説を問いただし、イキモノと日本各地の自然環境の実像について興味深い事実を数多く紹介しながら、自然を守る本当の手だてを視野広く述べた秀作。
  • 中小企業経営者が海外進出を考え始めた時に読む本
    -
    年々「海外進出をしよう」と決める中小企業は増えていますが、一方で「準備は何をすべきか」を正しく決められる企業はごくわずかしかありません。 なんとなく決めてしまった進出先に、消去法で選んだ社員を送り、直感で選んだ代理店に丸投げしてしまう。 そして数年と経たず撤退が決まり、視察と称した海外旅行を楽しんだだけで終わってしまう。 こんな冗談みたいな海外進出の失敗は、数え切れないほど目にするのです。 本書は国外に在住しながら多数の企業の進出や投資をコンサルティングしてきた著者が、統計データの分析と豊富な経験を一冊にまとめ上げた海外進出のガイドブックです。 「進出の計画はどう立てればいいか」といった準備から、「現地スタッフの採用を失敗しないためには」といったテクニックまで。 初めての海外進出で必ずと言っていいほど遭遇する問題の解決方法を、一つ一つ丁寧に解説していきます。

    試し読み

    フォロー
  • オリジナルの画像認識AIを簡単に作ろう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AIやIoTという言葉が毎日のようにメディアで紹介されています。しかし、興味を持っても、本を読むだけでは技術は身につきません。やはり実際に手を動かして、自分で体験するのが一番です。本書は、画像認識装置を製作して、AIやIoTなどの最先端技術を体験しながら学ぶ初心者のための入門書です。猫を認識し、画像を保存し、メールで知らせる、さらにIoTらしく「いつでもどこでも使える」装置を自分の手で、低予算で作りましょう。
  • TAKE THE B STUDIO 完全版
    -
    1巻550円 (税込)
    1992年と1996年の2回、BREN303名義で刊行された伊藤明弘の幻の短編集のCOMPLETE版!!前作には入っていなかった「高い窓―THE HIGH WINDOW―」も収録した上、単行本初収録作品の「NIGHT SEARCH」に至っては、巻頭カラーも完全再現!!伊藤明弘ファン必須のコレクターズアイテムです!!
  • 最新版 カラダを考える東洋医学
    -
    1巻1,500円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難しそうな東洋医学の考え方をていねいに解説する入門書。東洋医学の基礎知識から漢方、薬膳、鍼灸について、また自宅でできる不調改善法まで幅広く網羅。図解やイラストを豊富に使って、初心者にもわかりやすく紹介する。
  • アメリカの知性は何を考えているか
    -
    1巻1,243円 (税込)
    テロ、反グローバリズム、民主主義の機能不全、経済至上主義、飢餓―― 不確かな時代を乗り越える処方箋をアメリカの知性が提言。 ハーバード、スタンフォード、コロンビア……、米国屈指の識者21人への珠玉のインタビュー集! ルー・マリノフ(哲学者、アメリカ実践哲学協会) デイビッド・ハンセン(コロンビア大学ティーチャーズカレッジ教授) ヌール・ヤーマン(文化人類学者、ハーバード大学名誉教授) フランシス・ムア・ラぺ(スモール・プラネット研究所主宰) ハービー・コックス(ハーバード大学名誉教授) ミハイ・チクセントミハイ(心理学者、クレアモント大学院教授)  ほか。
  • 皮膚の悩みに光を! 「乾癬」の原因とは?【HOPPAライブラリー】
    -
    乾癬の原因解明への手掛かりが明かされる. 本書では、なぜ乾癬アトピーが消えるのかを説明し、様々な症例を元に、乾癬は消えるものであることをまとめております。

    試し読み

    フォロー
  • 関関同立 関西に君臨するトップ私学を完全解剖
    -
    関関同立といえば、関西に君臨するトップ私学4校を指す。 それぞれ100年以上の歴史を誇り、 難易度も近いことから、一固まりに見られがちだ。 だが、実はそうではない。 建学の精神に始まり、その後の紆余曲折を経て、 おのおのが独自の改革を進めている。 新設学部を含めた「序列マップ」と共に、関関同立を完全解剖する。 『週刊ダイヤモンド』(2016年9月24日号)の第2特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • 初恋ですが…?~運命のスキを感じたばかりなのに、サプライズ婚っ!?~
    -
    君ってさ、一目惚れして撃沈したタイプだろ?――親友の愛梨が遂に結婚!相手の葎のこともよく知っているから自分のことより嬉しい……そんなふうに愛梨の結婚式で感動していた羽田理香。でも次の瞬間、嬉しい気持ちが吹き飛ぶくらい失礼な男に遭遇。なんて人なのと怒っていたら実は新郎葎の親友で!?最悪な出会いの理香と園田健人だが、愛梨&葎夫婦も交えて会ううちに、お互いのことを気にし始めるように。理香は健人の誠実さに心を動かされ恋心に火を点けられた。急速に展開していく二人の関係。真面目な理香は戸惑っていたが健人の真っすぐな気持ちが伝わってきて、勢いに押されがちだった気持ちがついに変わる――!運命の恋、信じますか?

    試し読み

    フォロー
  • アルファ碁は何を考えていたのか? ―トップ棋士3人による徹底解剖―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 囲碁AIの碁をトップ棋士が徹底解剖! 「アルファ碁は何を考えていたのか?」 アルファ碁の棋譜が公開されてから多くの時間が経ち、プロ棋士達によって研究が進んでいます。 アルファ碁の手は人間なりの解釈がされ、その多くは人間の碁に取り入れられています。「いきなりの三々」は大流行形になっていますし、「五線への肩ツキ」も違和感なく打たれるようになりました。また、他の囲碁AIが凄まじい勢いで進化しているのも、周知のところでしょう。 本書は、囲碁AIによって生み出された新手や新しい価値観などがよく表れている特徴的な局面を題材とし、トップ棋士3人にその見解や自分ならどう打つか、という思考を語ってもらいます。回答者は、小松英樹九段、河野臨九段、一力遼七段というトップ棋士3人。取り上げるのは「アルファ碁」の打碁から10局、「DeepZenGo」の打碁から2局。回答者の一人である、小松九段が選定しただけあって良問揃いで、小松九段ご本人も含め、河野九段と一力七段も悩みながらの回答となりました。 その思考を鑑賞するだけでも良いですが、一緒に考えてトップ棋士と回答を照らし合わせるのも面白く、より上達の参考になるでしょう。
  • キッズスペースを簡単リメイク&ちょこっとDIY RoomClipで見つけた子どもが喜ぶインテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 82人のキッズスペースを大公開! ! 話題になっている子どものための インテリアのアイデアをまとめました。 お母さんの手作りのアイテムは いつの時代も子どもにとって宝物。 ぜひ参考にしてくださいね! 子どもと一緒に作っていく行事やおうち作りは 今しかできない大切な時間です 子どもの、こうしたい! を いつも実現してあげられるのが私の理想です キッズスペースや、手作りのおもちゃは 子どもがワクワクするようにと思いながら 制作しています あまりお金をかけなくても 子どもに夢を与えられるDIYが大好きです 子どもの独創性、創造性は これからも大切にしてあげたいです 「ワクワクするスペースにすること」 「面白いと思うような場所にすること」 「遊んでいて危なくないこと」 「子どもの目線の高さに合わせること」 の4つを基準に考えて作っています 「自分が小さかったころ どんな遊びが楽しかったかな?」と そのときの気持ちを思い出しながら 制作しています 子どもの「見て見て」を 見逃さないでいられるように 大きさや配置を工夫しています
  • 離婚を考えたときに読む本 あなたの「決断」のタイミング
    -
    1巻1,100円 (税込)
    著者は、家庭問題のカウンセラーとして、多くの離婚相談や離婚後のシングルマザーの生活相談に対応してきました。「離婚したい理由」や「すぐに離婚できない理由」は、人によってさまざまです。思いつきや衝動で離婚をしてしまって後悔しないように、『いつか』のタイミングに備えてしっかりと準備をし、よい離婚ができるように考えて書かれました。自信をもって、正しいタイミングを見きわめるために、離婚する前に考えておきたいことや実際の手続き方法、離婚後の支援制度などが豊富に紹介されています。
  • プレゼンとスピーチを完璧にする本。大事な会議でばっちり決めるには準備が10割!!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 前回好評だった「バラエティ番組会話術! お笑い芸人に学ぶ人前での話し方~上司はMCで自分は雛段芸人」に続く、 会話術第2弾です。今回は、特にご要望の高かった「会議でのプレゼンテーションで上手に話すコツ」について説明します。 一言でいってしまえば、プレゼンテーションを上手に行うためのコツはただ一つ。「事前の準備を丁寧に、しっかりと、細かく行うこと」につきます。 そういった経験の乏しい方には、「何を細かくすれば良いのか?」がわからないところだと思います。 私は前職が教師ということから、人前で話す機会はたくさんありましたし、実際に様々な場面でプレゼンテーションを行ったり、 あるいは自分の生徒にスピーチを行わせたりしたものです。 そういった経験を踏まえて、悩めるあなたのために少しでもお役に立つ情報を提供したいと思い、執筆しました。 【目次】 一章「プレゼンテーション…準備のためには何が必要か?」 〇資料の作り方…「資料」と「原稿」の違いを知ろう 〇資料の作り方・その1「発表時間が5分程度の場合」 〇資料の作り方・その2「発表時間が10分~30分の場合」 〇資料の作り方・その3「プレゼンテーションソフトを利用した資料の作り方」 〇資料の作り方・その4「発表原稿の作り方」 二章「準備ができたら、さらに完璧を期すためにすることは?」 〇資料を徹底的に見直そう! 〇人前で話すのが苦手な人は、何度も発表する練習をすべきだ! 〇ある程度経験を積んだ方は、人を魅了する話し方を目指そう! 〇どんなことを質問されるかを予測し、その答えをしっかり準備しておく! 〇プレゼン・スピーチを完璧にするために! 発表時間別に確認してみよう! 〇プレゼン・スピーチを完璧にするために! 特に重要なプレゼンやスピーチを行うために全力を尽くしたい方に向けて。最終チェックをしてみよう!
  • あなたを感じたい
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    どうすればいいのか、わからない…。大好きな彼とだからこそ本気で結ばれたい! 大好きなのにイケない私っていけませんか? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 断章取義 新聞報道のスキマから「学校」を考える
    -
    1巻880円 (税込)
    いじめの認定基準は有害なだけ。 許される体罰などない。 情緒的な平和教育から科学的な戦争防止教育への転換を。教員は人間性を高めることよりも教える技術を磨くことを重視すべき。学校は無限に教育課題をのみ込むブラックボックスではない。道徳教科化でいじめを減らすは間違い。会話偏重英語教育は自動翻訳アプリで無用になる。当たり前のことを改めて確認する教育コラム。
  • マルチメディアを考える
    -
    1巻1,320円 (税込)
    コンピュータが机上から消え エンドユーザーがものづくりをする時代 デザイナーに求められるものとは? マルチメディアとは? ソーシャルメディアとは? 基本的事項の定義を押さえ、その歴史を繙いていこう。 そこで今の自分の立ち位置を確認し、 さあ、こんどは「人々の生活を豊かにするために」デザイナーは、何をすべきだろう。 テクノロジーの発達によりエンドユーザーが発信者となり、ものづくりをするようになった時代にあって、デザイナーはその指南役でもある。 テクノロジーとデザイナーの関わりから、これからのデザインを考える。
  • 人間関係に限界を感じている人が読む本。自分が育てば相手も育つ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 漠然と人付き合いは難しいと思っている方は多いと思います。むしろ、自信を持って順調といえる人の方が少ないでしょう。 それぞれ状況や境遇には違いがあると思いますが、この本は「苦手な人とより良い人間関係を築く一歩を踏み出すための本」です。 私自身も円滑に進まないのが人間関係であると諦めていた時期もありましたが、本書の内容を実行して人生が変わったといっても過言ではないくらい自分や周囲に変化が起こりました。 自分の対人関係をはかるモノサシを見直すことや少しの工夫で人間関係が驚くほど変わります。 書籍を通して「こんな方法もあるのか」と納得や共感ができて自身の考えに付け足すことで更に視野を広げるヒントとなれば嬉しく思います。 人との繋がりは生きるうえで必要不可欠なのでコミュニケーションを円滑に取ることはもはやスキルの一つでもあります。 私自身が体験したことや実践したことなど生産性の高い事例を整理したのでみなさまの“苦手な人”に対する意識や悩みの足枷を解くことができれば幸いです。 書籍の中で自分に合う項目を見つけて悩みの症状に合わせた解決方法を実行することで、これからの人生がより楽しいものになっていくことでしょう。 【著者紹介】 羽比良くゆ(ハネヒラクユ) ベランダが好き。日々、ださいことを本気でしています
  • みんなの医療統計 多変量解析編 10日間で基礎理論とEZRを完全マスター!
    -
    『よくわかる解説編』と『EZRを使って統計処理をしてみよう』の2部構成を基本としたつくりで、多変量解析の基本的な解析手法がばっちり身につく! 著者は臨床研究の本場アメリカで10年間若手医師に医療統計を教えた実績があり、本書には臨床研究に必要な統計ハウツーが集約されている。本書で紹介する解析はすべてのデータセットがダウンロード可能で、すべての解析を自主学習により習得することができる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • ドS社長の淫らな命令 秘書の屈辱~マジックミラー越しに凌辱を観察されて~
    -
    「中に注いでやってください。彼女は男の精液が大好きなのです」(そんなの嘘よ…っ)秘書の梨夏はドS社長の清宮に弱みを握られ、淫らな命令に従わざるを得なかった。命令とは契約を取るために、身体を使ったご奉仕をすること。はしたない恰好をして、男たちの欲望をかきたて、乳首やアソコを弄られるのだ。清宮は梨夏に歪んだ執着を持っていて、男たちに嬲られる姿をマジックミラー越しに見るのを好んでいた。梨夏はそんな屈辱のなか、次々に生で犯され中に子種まで注がれて…!

    試し読み

    フォロー
  • ISO環境法クイックガイド2017
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ISO環境法クイックガイド』最新版。主要な環境法令76法の概要と遵守事項を、見やすい2色の一覧表形式で収録。手間をかけずに罰則や関係法令の確認が可能なため、スマートな環境管理を実現。2017(平成29)年1月1日現在(一部例外あり)。

    試し読み

    フォロー
  • [緊迫!北朝鮮] 核心的問題点は「世界秩序のため日本はミサイル攻撃を甘受できるかどうか」 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.51】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 青姦、ケダモノ、愛欲エッチ
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    全裸にされた俺は、身体中を隅々まで舐め回す舌の感触に目を覚ましたー…。崖から落ちて傷だらけになった俺の目の前に現れたのは、ケモノ耳に大きな尻尾が生えた男だった!!オカルト誌の記者をしている俺は、山に住んでいると言い伝えられる狐神を探しに来たのだが、まさかその狐神に救われるなんてー…。俺は、狐神の情報を得るために、彼と身体の関係を持ち、淫靡で濃厚な生活を始めたー…
  • ヤマケイ新書 クマ問題を考える 野生動物生息域拡大期のリテラシー
    -
    21世紀日本の重要課題!深刻化する野生動物と人間の遭遇。保護か、捕獲か、駆除か。解決の糸口はあるのか?第一人者による、まったなしの緊急出版! 保護の対象とされている野生動物たち。そのなかでもツキノワグマの存在が、現代の人間にとって深刻な脅威になると、かつて予測できただろうか。今後さらに顕在化する困難な課題として、早くから注視してきた研究者による考察。 はじめに 第1章 平成のシシ荒れ 動き出した動物たち/受け身なクマ/自然変容説から環境適応説へ 第2章 生息域拡大期の現実 1 人喰いグマはいるのか ヒグマとツキノワグマ/肉食するクマ 2 被害の二重構造 2-1 春期 個体間の距離/クマの子殺し行動/行動の同調性/春期の人里出没/繁殖期の出来事/目撃情報の表と裏 2-2 秋期 採食行動の拡散/秋期の人里出没/沈静化する夏 3 むき出しの都市 河川を移動するクマ/痺れる現場/都市という名のフロンティア/人里に依存するクマ 第3章 近世の相克 「シシ荒れ」森の消長と野生動物 1 生きるための闘い 2 旧弘前藩領での出来事 3 動く森の片隅で シシ垣のある風景/近世における鳥獣害対策/村に雇われた猟師/近世から近代へ/山の消長とイノシシの動き/猪鹿害の再発/里山の奥山化 第4章 狩猟の公共性 1 接近する被害現場 ─バリア・リーフ構造の崩壊─ 2 狩猟と農耕 狩猟と駆除、そして個体数調整/狩猟と農耕 3 狩猟の公共性 第5章 クマと向き合う 捕獲と威嚇のメッセージ性/規則性と不規則性/ゾーンディフェンスとオフェンシブなアクション/遭遇しないために あとがき
  • イスラーム入門 文明の共存を考えるための99の扉
    -
    イスラーム教徒(ムスリム)が少ない日本では、その教え自体になじみが薄い。よくわからない一方で、日々の報道を通じ中東の戦争や、欧州のテロ事件、難民といった言葉でイスラームのイメージが形作られています。世界のムスリムの人口が16億人を超えると言われる今、無益な文明の衝突を減らすには、相手のロジックを知り考えることが何よりも大切なはずです。本書は、日本人イスラーム法学者が、「ムハンマド」「スンナ派」など、99のトピックでイスラームの教えと歴史をやさしく概説し、その多様性と共存への可能性へと目を開く一冊です。【目次】序 理解はできないけれども共存するために知っておくべきイスラームのこと/第一章 法の宗教/第二章 イスラームの下の暮らし/第三章 イスラーム人物伝/第四章 イスラームと現代/コラム 近代日本のイスラーム理解1 大川周明/コラム 近代日本のイスラーム理解2 井筒俊彦/あとがき/著者選 イスラームをさらに知るための文献リスト/資料 イスラーム関連年表
  • 参院選・都知事選が終わったいま、政治報道のあり方を考えます! 【橋下徹の「問題解決の授業」 Vol.18】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 自由時間 ニッポンを感じる旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 『自由時間』始まりの旅は、 吉行淳之介が書いた「街角の煙草屋までの旅」。 今から40年ほど昔に書かれたエッセイですが、 今もなお、いや、今まさに、 老若男女にとって救いになるメッセージが込められている。 また、マルセル・プルーストも「本当の旅の発見は、 新しい景色を見ることでなく、新しい視点を持つことにある」 という言葉を残した。気持ち一つ、視点一つで、人生は変わる。 だから「夜の上野がパリ」に、 「DIY精神あふれる浅草がポートランド」に 見えたっておかしくはない。 いよいよ人生後半戦……、やっと見えてきた「自由」と「時間」。 時間の経過は人の姿を変えてしまうけれど、 自由な精神まで変えられたくない。 ただし自由でいるには、社会的にも家庭的にもそれなりの闘いが必要です。 「自由時間」を大切に。 この週末からニッポンを感じる82の旅へ。

最近チェックした本