趣味・実用 - KADOKAWA作品一覧

非表示の作品があります

  • ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Nowadays
    -
    公野櫻子の綴るカラフルでエネルギッシュなAqoursの日常を、清瀬赤目がぷちかわいいイラストで描き出す!
  • ラブライブ!μ's Nowadays
    -
    公野櫻子の綴るフレッシュなμ'sの日常を、清瀬赤目がぷちかわいいイラストで描き出す!
  • 医者が教える 人生が変わる美容大事典
    4.3
    美肌は“毎日のケアの積み重ね”と言いますが、もし「誤ったケア」を積み重ねていたら元も子もなーーーーい! 美肌を目指して毎日一生懸命取り組んでいるスキンケアが、かえって老化やダメージを加速させているとしたら……? 日々登場する新しいコスメ。口コミで選んで、本当は自分には合っていないものを選んでいるとしたら……? 巷にあふれる美容情報は、医者の目から見ると「絶対やっちゃだめ!」というものが少なくありません。 美容外科・美容皮膚科に従事する形成外科専門医が、医学的に正しいスキンケアを伝授。一家に一冊あって便利な「美の医学書」です。 なぜ、規則正しい生活が大事なのか。なぜ、美肌の原則は「こすらない、揉まない、叩かない、伸ばさない」なのか。自分に合う成分はどう選べばいいのか? 専門書や医学論文の内容をわかりやすくかみ砕いて説明し、具体的なノウハウも解説した実用的な一冊です。 本当に正しい美容法はとってもシンプル! ほんの少しやり方を変えるだけでこんなに変わるなんて、と美容人生の方向転換する人が続出。 一日一日、正しく肌と接することで、10年、20年後も自分至上最高の自分に!
  • スマートフォングラフィ 手軽にドラマを生み出す全撮影術
    5.0
    スマホやiPhoneという誰もが持っている機材で、ドラマの一場面のような劇的な映像を生み出し、 瞬く間にTikTokフォロワー260万人(2021年9月時点)の大人気クリエイターとなった「あああつし」。 本書では、これまでに氏がランダムに撮影されてきた作品のすべてを、その撮り方とともに収録。 特別な機材がなくても、この本通りに撮影すれば、誰でも美しい映像を撮ることができます。 そして、特別な場所に行かなくても、少し撮り方やレタッチを変えれば、 日常のなかから見たこともない絵を撮影することも可能。 まずは本書を読んで、そのテクニックを身につけよう。 きっと、あなたのSNSへの反響は、驚くほど変わるはずだ。
  • 秘密のバルコニーガーデン 12カ月の愉しみ方・育て方
    -
    東京都心の年季の入ったマンション。エレベーターのない最上階に、屋根のない広いバルコニー付きの部屋があった。写真家は、ひと目見て、この部屋の可能性を見抜いて契約したのだった。以来、29年間、人知れず、広いバルコニーで、多種類のバラ、桜、ユリ、アジサイ、アサガオ、ライラック、ハーブ、レモン、アボカド、ストロベリーグアバなど、60鉢以上の植物を育ててきた。鉢植えの植物は、地植えより扱いが簡単で、好きなように成長させることができる。生育中は、バルコニーの隅に置いて、満開になったら、部屋から見えるいちばんいい所に移動させることも自由自在だ。バラ満開の季節には、友人たちが日替わりで次々に訪れる。「バラは仲間と一緒に愉しみ、それ以外の花やトロピカルフルーツは自分だけのひそかな愉しみ」という。庭仕事の愉しみを、12カ月を彩る美しい写真とともに綴る。鉢植え植物の育て方ガイド付き。
  • 最新 美肌事典 1週間後のキレイが変わる、10年後の自分から感謝される
    5.0
    1巻1,760円 (税込)
    医師(内科医・皮膚科)である立場から正しい美容情報を伝えていく 友利 新先生による最新「美肌事典」 キレイなあの人のスキンケアを真似したけれど、 自分が美肌になったかどうかは分からない・・・。 なんて気休めスキンケアからはもう卒業。 多くの女性が知らない、本当のスキンケア。 自分の肌の状態を把握するための 「顔MAP」で本気のスキンケアを! 医師だからこそ語れる本気のスキンケアが学べます! YouTubeで大人気の美容情報も満載 本気で美肌を目指したい女性にとって必要な情報がギュッと詰まった一冊になっています。
  • 高須幹弥の人には言えないお悩み相談室
    -
    美容整形外科医として、またYouTuberとして多くの方々の悩みに真摯に回答する高須幹弥先生のお悩み相談室。美容に関するお悩みはもちろん、仕事、学業、対人関係、生き方、性のことなど、一発回答。総再生回数1億回突破、動画総数1300本超となる人気チャンネルの中から、名質問&名解答を厳選して収録!
  • ~ナポリ典~ ナポリの男たち キャラクター図鑑
    5.0
    ナポリの男たちのニコニコチャンネル放送200回を記念して、これまで彼らが放送で使用してきたキャラクターを集めた、キャラクター図鑑を発売!
  • 花や実を育てる飾る食べる 植物と暮らす12カ月の楽しみ方
    -
    月間750万PV(2021年3月時点)を誇るWebメディア『ガーデンストーリー』が “花や緑がそばにある12カ月”をテーマに、暮らしが楽しくなるアイデアをたっぷり紹介します。 月ごとの旬の花や果実が美しい写真が満載。季節のイベントごとに合わせたフラワーアレンジや美味しいレシピなど、植物を暮らしのなかに取り入れる32のアイデアを収録。ページをめくるごとにわくわくする提案が目白押しです! さらに、栽培ハウツーや日々の管理など、毎月のガーデニング作業も合わせて解説しました。 厳選したおすすめのガーデンフラワー&プランツは140種が登場。月々行いたい庭作業は、1年で72項目をピックアップ。 まずは、簡単な作業からスタートして、本書に沿って草花を選んだり、植えたり、収穫しているうちに、ガーデニングの基本が自然に身につきます。花の咲きどきや、種の播きどき、植物の買いどき、植えどきなど、旬を逃がさぬよう本書がガイドし、憧れの花と緑のある暮らしの実現を叶えます。 春夏秋冬、季節を迎える楽しみが何倍にもふくらむ1冊です。
  • 数学のロマンが詰まった 夜も眠れないほど面白い18の数学エピソード ロマンティック数学ナイト
    3.0
    ★★★ロマンティック数学ナイト 初の書籍化★★★ 巷で人気の数学イベント、「ロマンティック数学ナイト」が初の書籍化。 あの伝説の名プレゼンがここに蘇る! この1冊で「内なる数学を解き放て!!!!」 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆掲載プレゼン☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 恋の交換法則/タカタ先生 書を捨てよ、街に出よ、素数を集めよ。そして素数と戯れよう!/mattyuu 最大公約数的なお悩み解決/数学風紀委員長うめちゃん 結婚の達人が読み解く、結婚にまつわる方程式/樽本佳奈依 救ってくれたのは数学でした。/越野貴嗣 小説と数学/二宮敦人 『原論』にみる数学の解釈問題/キグロ 「行けたら行く」の論理構造~あの子はなぜ来ないのか~/鯵坂もっちょ ファッションと数学って?/エマ理永(旧名 松居エリ) ふかい? そうかい? ふかいのさんすう~新しい記数法を考えてみた~/川口音晴 「まろやか巨大数」~グラハム数を超えた世界~/小林銅蟲 数学の多様な楽しみ方~大好きなゼータ関数と親しみたい~/日曜数学者 辻順平(tsujimotter) いかに問はば、届とづかむや。/山口雅司 置換行列の美しい物語/マスオ(難波博之) 演繹という幻想~数学をする力学系・ラマヌジャンマシーン~/松崎遥 クロネッカーの青春の夢/木内敬 揺れる2人の心~対人関係の数理モデル~/武藤杏里 時間・空間・ブラックホール~一般相対性理論の核心へ~/松浦壮
  • 現実で勇者になれないぼくらは異世界の夢を見る
    -
    大人気ブログ『物語る亀』がついに書籍化! アニメ・映画をはじめ、小説、漫画など幅広く「物語論」を解説する人気ブログの『物語る亀』。 本書は全編書き下ろしで、平成アニメを一挙に振り返る。 2000年前後に起きた大きな変化とは? セカイ系、日常系、異世界系、そしてゲーム系はなぜあれほど広く受け入れられたのか? デジタル化が巻き起こした変化と、これから起きる変化とは? 地方アニメスタジオの成したこととは? 2000年代から現在までのアニメ文化に焦点を当てて、物語の語られ方の推移を解説。それに伴う時代の変遷を考察するほか、これからのアニメはどうなるかを考える。 2000年代育ちだからこそ語れるリアル&新しい現代文化考察論! 新世紀エヴァンゲリオン/涼宮ハルヒの憂鬱/けいおん!/ほしのこえ/君の名は。/天気の子/風立ちぬ/電車男/ソード・アート・オンライン/魔法少女まどか マギカ/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。/鬼滅の刃 ほか
  • 立体刺繍で作る 12カ月の花のアクセサリー【PDFダウンロード付き】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 私が制作している立体刺繍は、刺繍枠を使わずに、フェルトを芯にして刺繍をほどこすものです。 花弁に厚みが出るため花が立体的になり、さまざまな表情が生まれます。 花や葉の裏面も刺繍糸で覆うので、アクセサリーに仕立てても美しく仕上がります。 基本はブランケットステッチとサテンステッチだけなので、初心者の方でも気軽に始めていただけると思います。 本書では12カ月の花のテーマを決め、それをモチーフにしたアクセサリーの作り方を紹介しています。 自分や大切な人の誕生月の花、記念月の花を選んで、立体刺繍のアクセサリー作りを楽しんでいただけたら幸いです。 1月  椿 2月  水仙 3月  桜 4月  白詰草とクローバー 5月 薔薇 6月 紫陽花 7月 百合 8月 立葵 9月 クレマチス 10月 秋桜 11月 パンジーとビオラ 12月 クリスマスローズ ※電子書籍は端末により表示サイズが異なります。 書籍内の実物大型紙、図案につきましては巻末のご案内よりダウンロードしたPDFファイルをA4サイズで印刷し、ご利用ください。
  • おうちですごそう with 2.5次元男子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 推しの自宅、あなたは見たことありますか? これは、2.5次元俳優が自宅で自分自身や、 自分の趣味のことなどプライベートな写真を公開する新しい形の写真集です。 参加してくれたのは下記の12名! 阿部 快征 / 江副 貴紀 / 小田川 颯依 / 加藤 良輔 近藤 頌利 / 櫻井 圭登 / 須永 風汰  / 田口 司 二平 壮悟 / 松井 勇歩 / 三津谷 亮  / 三原 大樹
  • 武器になるグローバル力 外国人と働くときに知っておくべき51の指針
    4.2
    ●なぜ外国人上司からの評価が低いのか ●発音に自信がなく喋れない ●上司は名前で呼ぶべきなのか ●文化や宗教をどこまで考慮すべきなのか ●映画みたいにハグすべきなのか などの外国人と働く中でビジネスパーソンが感じる疑問にマイクロソフト本部長である岡田兵吾が答えながら、今の時代だからこそみなさんにアドバイスしたいポイントもコラムとして盛り込み、「武器になるグローバル力」として51の指針に整理しました。オンライン会議やメール、企画立案などで使えるビジネス英語フレーズ600も収録しています。 また、本書では、「コロナ後」のグローバル社会を読者のみなさんがポジティブに生き抜くためのすべを惜しみなく紹介しています。 海外で求められる「Growth Mindset(成長思考)」に基づくグローバル仕事術から、グローバル社会と日本との「働き方」「マネジメント手法」「仕事観」「人生観」などの相違、それらを踏まえた外国人とのコミュニケーションのポイントから国境をまたいだオンライン会議のコツまで、51の指針では幅広いテーマを押さえました。 「ニューノーマル」の世界では、オンラインという制約のもと、これまで以上に彼らの文化や思考を理解してコミュニケーションすることが求められるでしょう。外国人とのコミュニケーションを円滑にするだけでなく、彼らから「Trust(信頼)」と「Respect(尊敬)」を得られる力がつくことを念頭に置いた、外国人とのコミュニケーションの本質にも迫る内容だと自負しています。ぜひ、本書を存分に活用し、「武器になるグローバル力」を身につけてください。読者のみなさんが、夢大きく、志高く活躍されることを願っています。
  • 激動の昭和名馬列伝
    -
    物語は日本が高度成長期に入らんとする昭和35年から始まる。 「日本の3大コダマって知ってるか?」 近鉄バファローズの小玉選手と特急こだまと並ぶ少年たちの人気者だったのは競走馬のコダマだった。 筆者が競馬と出会ったのは小学6年生の時。その後、一競馬ファンからホースマンとなる。 故・吉田善哉氏などの大物ホースマンと交流し、競馬シーンを内から見続けてきた。 激動の昭和日本の世相と空気とともに数多の名馬たちが躍動した時代を綴る。
  • 銭湯空間
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 癒しの場として、日常生活のアクセントとして、人々が出会う場として、いま銭湯が若い人を中心に大きな人気となっている。銭湯の画期的なリニューアルを多数手がける建築士が豊富なビジュアルと共にその魅力を語る。
  • あの夏ぼくは天使を見た
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新進気鋭のイラストレーター焦茶と、毎日歌壇賞を受賞し2019年期待の新人詩人である岩倉文也が出会って生み出された、退廃的な世界をめぐる黙示録的詩画集。
  • おりがみ王子の カワイイ!けれど難しすぎるおりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 弱冠21歳!TBSテレビ「マツコの知らない世界」出演などで大人気! おりがみ王子こと有澤悠河さんの作品集が完成。 ネコ、金魚、しろくまなど、見ているとほっこりカワイイ世界に浸れるけれど 作ってみれば、超難しい!かわいく折れるまで何度でもチャレンジしたくなる作品ばかり。 一度折れれば楽しくなること間違いなしのおりがみ王子ワールドにぜひハマってみて。
  • 一から始める! サラブレッド血統入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 競馬月刊誌『サラブレ』にて連載された好評企画がついに書籍化! 馬券で好配当を得るためにも、一口出資やPOGで勝つためにも、そもそもシンプルに競馬観戦を楽しむ上でも、非常に重要なファクターである「血統」。そんな血統の基礎を、一から学ぼうという貴方のためにベストな内容。また、入門者のみならず、随所に織り込まれた資料・コラムは中級者やマニアの方々にも満足していただけるはず。サラブレッドの血統に興味がある、すべての競馬ファンにオススメしたい一冊です!
  • 極める!キャラ作画 神技作画シリーズ
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あらゆるアングル・ポーズを描くには?」 「何も見ずに頭の中のイメージを形にするには?」 「独創的なキャラクターをデザインするには?」 誰もが欲しいプロの技術と知識を、アニメーターが徹底解説。 人体の基本描写からオリジナルキャラクターの創作まで、 これ一冊ですべてがわかる! ■内容 はじめに なにもないところから創作をするには? Introduction 模写するのではなく頭に落とし込む Chapter1 基礎知識 人物描写の基本をマスターする Chapter2 応用編 キャラクターの内面と属性を表現する Chapter3 発展編 画作りのために演出 Chapter4 創作編 キャラクターデザインの考え方 Special Appendix【写真資料】剣の構え Cover Illustration Making
  • 倉本 倉田の蔵出し
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アニメ『R.O.D』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のシリーズ構成・脚本で知られる、倉田英之の初のコラム集。2008年の日本オタク大賞・藤津亮太賞を受賞した書籍の、待望の電子版! 「女性というのはもう印刷物かデータで十分だろうと。言ってしまえば紙かjpgで十分だ。」「実物の女は俺と会話のリージョンコードが全然違うし」などの名言で有名な、アニメ脚本家であり小説家の倉田英之の雑文集。 氏がさまざまな雑誌に寄稿したコラムを1冊にまとめた、文章芸人としてのテキストのキレ、オタクとしてのすさまじい生き方を堪能できる1冊。
  • 四季のこころ
    -
    1巻1,760円 (税込)
    年末の「今年の漢字」の揮毫でも著名な清水寺の貫主である著者の描き下ろの書画をふんだんに、四季折々の仏法が一冊にまとまりました。 今と歴史上のエピソードを交えながら、仏教の教えをわかりやすくまとめました。心に花が咲くような、癒しに満ちた全24話。
  • なぜ日本の音楽はマーケティングを誤ったのか 弱虫のロック論2
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ユニコーン、スピッツ、椎名林檎、MISIAからNICO Touches the Walls、クリープハイプらまで多数登場! 音楽シーンの変容に立ち向かいながら活動を続けているアーティストやバンド、さらに音楽シーンの動向に迫った最新評論集。
  • 洛中洛外図・舟木本を読む
    -
    この圧倒的な絵画空間は、いつ誰の注文によって描かれたのか? それを紺暖簾、能舞台の演目、家紋、若公家と上臈、武家行列、二条城での裁判、若松図などの細部から読解。華麗な岩佐又兵衛ワールドを解き明かす!
  • 【合本版】花京院先生が「女が惚れる5つの恋愛メソッド」を教えてくれるようです
    -
    女が惚れる男を、もともと魅力がある男と考えてしまえば、多くの男は非モテのままあきらめるしかない。でも、女が惚れる男とは「惚れさせる技術を身につけた男」。つまり誰にでもそこへのアプローチは可能で、やるか、やらないかだけの違い。  そのポイントは5つ。自身の気持ちを上手に話すことができ、相手の話を聞いて寄り添い、恋愛のために行動でき、メールで自分の心を伝え、そしてデートで相手を楽しませる。そういう男性に女は心をつかまれてしまうもの。 「モテたい」という気持ちを悶々と抱える男たちを全力で応援してくれる花京院先生が、モテるための「5つの恋愛メソッド」を教えてくれるようです。 ※なお、本書は花京院先生シリーズの「『女が惚れる◯◯』を教えてくれるようです」5冊の合本版です。
  • 名画の暗号
    3.0
    名画に隠れた真実のコードを解き明かす、エンタメ的読み応えたっぷりの美術鑑賞ガイド。美術史を代表する画家たちがキャンバスに忍ばせたメッセージを彼らの生涯や作品制作の背景とともに書き下ろす。図版多数収録!
  • 最強羽生善治と12人の挑戦者
    3.4
    羽生善治登場以来、将棋界は同世代の佐藤康光・森内俊之・藤井猛ら「羽生世代」と言われるキラ星のごとき棋士達がしのぎを削ってきた。しかし、渡辺明竜王を筆頭に、この層の厚い世代を突破しようと若い才能が台頭しつつある。「羽生世代」を倒して次の時代を切り開くのは誰なのかなど、世代間の激闘が繰り広げられている平成の将棋界の歩みをエピソードを交えながらたどると共に、次代を担う若手棋士に注目し、将棋界の現状や今後の展望をベテラン将棋ジャーナリストが語る。特別インタビュー、羽生善治に聞く「将棋界の過去・現在・未来」も掲載した、将棋ファン必読書。 ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 分類脳で地アタマが良くなる 頭の中にタンスの引き出しを作りましょう
    3.0
    ミリオンセラーとなった著書『盲導犬クイールの一生』をはじめ、紙媒体を中心に企画・編集・執筆するほか、さまざまな事象を、チャート式図解を用いて分析する「分類王」としてのクリエイションを発表してきた石黒謙吾。そんな彼が実践をしてきた「分類法」を通して「発想ができる脳」を作る方法をレクチャー。物事を分類し、ビジュアル化していくことにより、情報をよりわかりやすくするだけでなく、発想そのものを広げることができる。そんな彼の経験をもとに、その分類発想法のスタート地点から解説していくことで、「考え方のプロセスと構造」がわかる本。ビジネスにおいても、企画や仕事の仕方などに活用できる発想の素が詰め込まれています。
  • 別冊カドカワ 総力特集 新世代歌舞伎~新春浅草歌舞伎~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 尾上松也、中村歌昇、坂東巳之助など人気を誇る歌舞伎役者たちを多数揃える新春公演「新春浅草歌舞伎」をきっかけにした、新世代の若手歌舞伎役者の総力特集号。 公演の中心となる人気役者たちを、今までにないソリッドなビジュアルと歌舞伎に懸ける思いを語りつくした約1万字のロングインタビューで掲載。 さらに、古典芸能の慣例を打ち破り、現在のような「新春浅草歌舞伎」のスタイルと人気を作り上げた立役者、市川猿之助、中村獅童も登場するほか、 めったに見ることができない裏方の仕事術や歌舞伎ファンの著名人、識者たちにも取材。 「未来に繋げる日本のコンテンツ」としての歌舞伎の魅力と、役者たちの熱量を伝える一冊に。 【Long Gravure&Interview】 尾上松也 中村歌昇 坂東巳之助  坂東新悟×中村種之助 中村隼人 中村橋之助 中村鶴松/中村梅丸 【SP対談】 中村獅童×尾上松也 市川猿之助×坂東巳之助 【Guest】 岩下尚史(伝統文化評論家)/いとうせいこう/伊輿田英徳(TBSプロデューサー)/ 福士誠治(俳優)/中野博之(週刊少年ジャンプ編集長)/駿河太郎(俳優)/いのうえひでのり(劇団☆新感線)/茂木健一郎(脳科学者) 【その他特集】 公式ポスター&パンフレット撮影密着レポート 超保存版!! 37年分の「新春浅草歌舞伎」公式ポスタービジュアル全掲載&歴史を振り返る 連綿と続く伝統を守る人々~床山、衣装、大道具……華麗なる歌舞伎の裏方の世界を大公開~
  • いきものがかり 山下穂尊の いつでも心は放牧中
    5.0
    2017年1月、メジャーデビュー10周年を経て、「放牧宣言」を発表した、いきものがかり。そのメンバー・山下穂尊の初エッセイ集。ウォーカープラスで2017年7月7日からスタートした全10回の隔週連載に大幅加筆をし、書籍化。生来、物事にしばられない自由な発想を持つ山下。そんな彼の生い立ちも含め、音楽との出会い、いきものがかりの活動、そして放牧中に気が付いた事……。これまで本人からはあまり語られることのなかった話も盛りだくさん! その一つ一つのエッセイから山下穂尊の持つ「自由」の中にある「ゆるぎのない個性」とともに「何にも縛られない考え方」の「豊かさ」「優しさ」を知ることができる一冊。ぜひ、山下穂尊をたっぷり感じてほしい。
  • まいてつ ビジュアルファンブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メイキングコメント付きでより深く楽しめる物語紹介をはじめ、スタッフインタビュー、キャストコメント、ショップ特典や雑誌用などに描き下ろされたイラストの数々を詰め込んだ一冊。 書き下ろしショートストーリーや、進行豹さん&早瀬ゃょぃさんが全国キャラバンの思い出を振り返る『まいてつ こころ旅』ビジュアルファンブック出張版と、本書だけの読み物企画もお見逃しなく! curaさんによるポーレット描き下ろし画像を抱き枕カバー化する、書籍連動グッズ企画も!!
  • 戦国†恋姫 ~乙女絢爛☆戦国絵巻~ ビジュアルファンブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『恋姫』シリーズに新たな歴史を刻んだ『戦国†恋姫 ~乙女絢爛☆戦国絵巻~』。魅力溢れる登場人物たちや版権イラスト、K.バッジョ氏をはじめとするスタッフ勢揃いのインタビューをタテ型に、イベントグラフィックはその迫力と美しさを損なうことなく眺められるようヨコ型に掲載した仕様で作品の魅力に迫ります! ポスターは、表を夏彦氏、裏を繭咲悠氏&神剣桜花氏が描く豪華仕様! 凛々しい"久遠"の表紙は、片桐雛太氏による描き下ろし!!
  • ジャズの歴史物語
    5.0
    ニューオリンズで産声をあげたジャズは、めまぐるしくスタイルを変え、幾度もの黄金時代を経て、いかなる歴史を歩んだのか。そして、ルイ・アームストロング、チャーリー・パーカー、マイルス・デヴィスといった巨人たちの、挫折と栄光に彩られた人生の物語とは――。ジャズ評論に生涯をささげ、その草分けとして時代の熱情を見つめてきた第一人者が、数多のエピソードとともに描き出す古典的通史。巻末にディスコグラフィー収録。
  • 小型犬から大型犬まで、現役獣医師が犬種別の悩みも解説! いぬ大全304
    4.0
    首をかしげてこっちを見るのなんで? うんちの前にくるくる回るの不思議… このフードはうちの子に合ってるのかな? 急に下痢っぽくなっちゃったけど大丈夫?…… さまざまな行動が意味する犬のホンネ、不調のサインをSNS上で人気No.1獣医師が解説。試行錯誤の多いトイレトレーニングや散歩中のしつけ、犬種別の違いなど、犬と暮らしていると気になる304項目を盛り込みました
  • はしもとみおの木彫り教室 暮らしによりそうどうぶつたち
    4.0
    動物彫刻家・はしもとみおが贈る、初めてからの木彫りレッスン本! 『情熱大陸※』にも取り上げられた、「命を彫り出す彫刻家」が、 日々の暮らしに寄り添ってくれる、癒やしのどうぶつ雑貨の作り方を紹介します。 犬のスプーン、猫のお皿、鳥のブローチに、海のいきものモビール…… 木のぬくもりを宿した雑貨があなたのお部屋を彩ります。 『はしもとみおの木彫り教室 暮らしによりそうどうぶつたち』では、さまざまな動物を模した木彫り雑貨の作り方を、基礎的なステップから丁寧に解説。 丁寧な写真と図つきで解説しているので、木彫りをやったことがない人でもまずは挑戦してみることができます。 絵が苦手!という人でも大丈夫。ひとつひとつ型紙もついているので、まずはそれを参考に始めてみてはどうでしょうか。 慣れてきたら、ぜひ自分でスケッチをして動物の姿を写し取ってみてください。 好きな動物や、自分のお家の大切な子をイメージした、世界にひとつだけの雑貨を作ってみませんか? ※「情熱大陸」動物彫刻家はしもとみお編は、MBS動画イズムで配信中!(2021年7月時点) ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 別冊カドカワ 総力特集 吉田カバン 80th Anniversary.Established in 1935
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年に創業80周年を迎えた吉田カバン。一時のブームに染まらず、いまだに幅広いファン層を持つ吉田カバンを総力特集。 80周年記念モデルをはじめ、これまでの名品やコラボレーションバッグなどを紹介するとともに、あらためて吉田カバンが目指す“モノヅクリ”の魅力に迫る。 ※内容には、受注期間が2016年3月30日~4月30日の小山薫堂氏×PORTERによるコレボレーション・バッグ2種の販売企画が含まれていますが、期限までで終了です。
  • けんごの小説紹介 読書の沼に引きずり込む88冊
    NEW
    4.8
    1巻1,694円 (税込)
    小説紹介クリエイターけんご厳選! ミステリー・恋愛・ホラー・SFなど、88冊の多種多様な小説を紹介。 【特別収録】 ・東野圭吾さん × けんご メールインタビュー ・凪良ゆうさん × けんご Special 対談 100年以上前に発表された作品から、近年刊行されたばかりの新刊まで。 栄誉ある賞を受賞した作品から、新人作家のデビュー作まで。 思わず涙が溢れてしまう物語から、戦慄が走るほどのホラー作品まで。 動画では紹介していない作品も多数収録。 新しい読書体験で、ぜひ「読書の沼」にお入りください。 あなたにとって、大切な一冊が見つかりますように―。 【目次】 第1章  胸が締めつけられる物語 ―余韻が残る読書体験をしたい方へ― 第2章  背筋が凍る物語 ―恐怖の読書体験をしたい方へ― 第3章  言葉を失う物語 ―衝撃的な読書体験をしたい方へ― 第4章  脳裏に焼きつく物語 ―大切なことを学べる読書体験をしたい方へ― 第5章  魂が揺さぶられる物語 ―やる気がみなぎる読書体験をしたい方へ―
  • 愛と幻想のレスポール
    -
    2017年、デビュー20周年を迎え、5月6日には20周年記念イベント『スガフェス!~20年に一度のミラクルフェス~』を開催したスガ シカオ。 ’97年にデビューし、翌年にはSMAPへ歌詞提供した「夜空ノムコウ」がヒット。その後、「Progress」をはじめ、数々のヒットを生み出しながらも、2011年、所属事務所から独立を宣言、インディーズに身を置いた。そして、2014年にメジャーへ復帰…。 今回、そんな彼のこれまでの音楽人生を振り返り、語り起こしたエッセイを刊行。 「音楽に教えられたこと」、「歌詞について」、「インディーズに転向した理由」など……。20周年を迎えたアーティストとしてのスガ シカオの現在の実像に迫る。 本書の中には、さまざまな経験をしながらも、“音楽への挑戦”をし続けてきたスガ シカオだからこそ語ることができる“音楽の真理”が詰まった1冊。 ※一部掲載していない記事があります。
  • 7日で完全攻略! 世界一やさしいポーカーの勝ち方
    NEW
    -
    ★世界のヨコサワ待望の初著書刊行決定 ☆オッズ計算/レンジ/ベットサイズ/ブラフ/ブロッカー/GTO/エクスプロイト ……等、各ジャンルに豊富な書き下ろし練習問題つき ★大充実の300ページ超えフルカラーの解説で見やすく読みやすい ☆ヨコサワの思考過程を辿る「ハイレート戦記」収録 プロ10年の「結論」を7日間習得の型に完全凝縮。 皆が熱狂するヨコサワのポーカーが“楽しく”“強い”理由
  • すっぴんメンタル 自分の感情に素直になれば仕事も恋愛も大事にできる
    -
    『バチェラー・ジャパン』シーズン5に参加し、番組終了後も男女問わず多くの方から支持を得ている大内悠里の初の著書。 明るいビジュアルとは裏腹に「魔性のまじめ」な本書の著者は、幼いころから自分の思ったことを表現することが苦手でした。 そのままの自分では人と上手くやっていけないのではないか、嫌われるのではないかと不安になって、ついつい取り繕ってしまいました。 それが、ナンバーワンキャバ嬢や起業を経て、自分の感情に素直になってすっぴんの心をさらけ出す生き方にたどり着きました。 自分に自信のなかった一人の女の子が、どうやって自信をつけていき、自分らしい姿で愛されるようになったのか。 本書では、華やかな世界にいたからこそたどり着いた「すっぴんマインド」を紹介します! 第1章 弱い自分としっかり向き合う 第2章 夜は短し働け乙女~男慣れしていないNo.1キャバ嬢~ 第3章 25歳で起業した私が言えること 第4章 恋愛にテクニックは持ち込まない 第5章 ナチュラルな生活が私を彩る
  • 街角おしゃれさんスケッチ ―今日から活かせるコーデの秘訣―
    -
    フォロワー29万人の人気イラストレーターaya.mが 街で見つけた実在の「おしゃれさん」を描いたスナップイラスト集。 Instagram連載分に加え、描きおろし含む200点超のイラストを、 シーズン・アイテム別に分類しおしゃれポイントを解説。 オタク必見の「推し色コーデ」や、メンズコーデも多数収録。 等身大のおしゃれだから、毎日の着こなしにすぐ生かせる!
  • 恋愛成就は「彼分析」が9割
    5.0
    彼は何を考えていて、どうしたらあなたを特別に想うのか。最善策は何かを紐解きます。「彼からどう思われている?」「居心地の良さ」「復縁の可能性」などがすぐわかる診断チェックシート付きです。
  • 泣いても病んでも、絶対幸せになれる!彼の大切な人になって一生両想い
    -
    ★★ハッピー報告が続々と1000件以上★★ これを読めば、好きな人に一生溺愛されることは確定! 「上手に恋愛ができない」 「彼と復縁なんて無理だ」 「一人で悩み込んでしまう」 「恋愛も仕事も人間関係も、上手くいかない」 あなたは、このように考えたことは思っていませんか? 私自身、元カレに追いLINE100回、鬼電200回をした超メンヘラ女子でしたが、 復縁を叶えて幸せな結婚ができました。 その理由は、「メンヘラ流引き寄せの法則」。 恋愛が上手くいくのは当たりまえ。 そのままのあなたで、恋愛も仕事もお金の悩みも、 どんどん願いが叶っていく秘密を1冊にぎゅっとまとめました。 ・冷却期間はいらない!最高の連絡タイミングとは ・返信率を上げる!久しぶりのLINEの内容 ・テクニックは不要!人生が思った通りになる仕組み ・愛と幸せに満たされる!心が整う2つのワーク ・欲しい未来を引き寄せる3つのワーク ・どんどん心が満たされていく手帳術 ・ずるいくらい愛されるコミュニケーション術 など、今日から始められる内容が満載。 【目次】 序章 メンヘラだった私が叶えた復縁とプロポーズ 第1章 恋と人生がうまくいかない理由 ~恋をしたら情緒不安定。どうすればいいの?~ 第2章 そのままのあなたで最高の恋と人生を手に入れる ~未来はあなたが「思った通り」~ 第3章 自分と仲直りすれば毎日が幸せいっぱい ~1日3分でできる「自分集中タイム」~ 第4章 ずるいくらい愛されて毎日がうまくいく魔法のコミュニケーション ~彼と一生両想いでいるための10のレッスン~
  • ガマン根こそぎ解放術 愛とお金がどっさり増えた人生大逆転の秘訣
    5.0
    1巻1,650円 (税込)
    借金800万円のダメ男キャッチャーOLから、 好きな仕事で年商1億稼ぎ、夫・子・母と確執ゼロの私に生まれ変われた秘訣を大公開! あなたはこれまでの人生で、どれくらい「ガマン」をしてきましたか? 人生どん底だった頃の私は、本当の自分の気持ちを常に抑え込む 「ガマンのオンパレード人生」でした。 実は「無意識の『ガマン』が人生を狂わせる原因」、と言っても過言ではありません。 ただ、その解放には「コツ」があります。 その「コツ」を、これからじっくりお伝えしていきますね! 心にこびりついたシツコイ「不満」や「怒り」も、 ガンコで消えてくれない「ガマン癖」も、 綺麗さっぱり取り除いてみせましょう! 用意はいいですか? ここから生まれ変わっていきますよ! ヒャッホー!! ──アラフォー、アラフィフの夢を叶える応援団長より
  • 40代の壁を乗り越える美容トレ 「肌の再生医療の専門家」が忖度なしで教える最高のエイジングケア
    -
    40代からは徐々に「角質が薄くなる…」「皮脂腺が衰える…」「肌の状態に変化が出てくる…」だから正しい予防と対策が必要です。 本書はクイズ感覚で楽しみながら、美容の基礎から目からうろこの最新知識まで一気に身につく本です。 ●朝の洗顔で洗顔料を使うのは避ける理由 ●日焼け止めは外に出る15分前につけるのが最適! ●医者が絶対買わない美容アイテムは「これ」 ●肌トラブルの時は化粧水ではなくワセリンが有効! なにをしないのか、逆に何をすればいいか、を忖度なしで公開! YouTubeチャンネル登録者数28万人超!(2024年2月現在) 肌の再生医療の専門家による「医学的根拠に基づいたわかりやすい解説」で、「正しい知識を手に入れて一生モノのアンチエイジング」が叶います。 本書を読破すれば、「いい見た目」と「自己肯定感」が一気に手に入る!
  • 「3つの型」でE判定から逆転合格! 無駄ゼロ勉強法
    -
    半年で京大、早慶、医学部も間に合う 報われない努力をなくすための効率的な高速勉強法、ついに解禁! 本書では、自身がE判定から逆転合格を果たし、 さらには指導する生徒を次々に合格に導き、YouTubeでも8万人以上が学ぶ 「受験生版Tiger Funding」出演中の吉村暢浩先生の勉強法をご紹介するものです。 勉強法の秘訣でもある「3つの型」とは 「小さく・高速に・サイクルを回す」こと。 1回で無駄なく知識を身につける、まさに「無駄をゼロにする」ための技術となっています。 ーーーーーーーー 受験勉強指導をする中では 「頑張っても成績が伸びない。無駄な頑張りをしているのだろうか」 「わからない問題があると、それに時間をかけすぎてしまう」 「いざ勉強しようと思っても、何からはじめたらいいのかわからない」……という相談をよく受けます。 これら共通点は、悩みやミスの原因を捉えられないがために、 悩みすぎたりして、非効率な時間の使い方をしてしまっていること。 受験勉強というのは殆どの場合タイムリミットがあります。 限られた時間の中で合格という成果を出したいですよね。 ですから、できるだけ無駄を省いて効率よく最短距離で成績を上げることを目的としてこの本を作りました。 問題を小さく分解する。 そして、完璧主義をやめて、70%の理解度でいいから解いていく。 できるだけ新しい問題にたくさん出会い、自分の知識を増やしていく。 そのための知恵を伝授します。 この本を読んだあなたが、問題に直面したときに切り抜ける手法を手に入れ、夢を掴んでいただけますように。 ーーーーーーーー
  • ネトゲ戦記
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    序文より ネトゲ戦記──または私はいかにして高校を中退して伝説のネットゲーマーとなり、ゲームクリエイターになってベンチャー会社を立ち上げたら裏切られて死にかけて、7年かけて逆襲し6億円をゲットしたか。
  • 「歩き」を正せば痛みが消える! ケガ知らず! 神ウォーキング
    -
    ラグビー日本代表を支える「神の手」トレーナーが教える、ケガや痛みを治し、最高のパフォーマンスを上げるためのトレーニング法を公開!
  • ダンジョン飯Walker TVアニメガイドブック
    -
    シリーズ累計1000万部(デジタル版含む)突破「ダンジョン飯」のTVアニメ放送開始を記念し、アニメガイドブックが発売決定! 熊谷健太郎、千本木彩花、泊明日菜、中博史などキャスト陣や、宮島善博監督、キャラクターデザイン・竹田直樹氏、シリーズ構成・うえのきみこ氏などスタッフ陣へのインタビュー、アニメストーリーやキャラクター紹介などをボリュームたっぷりにお届け! 冒険気分が楽しめる日本のダンジョンスポット、「ダンジョン飯」に出てきそうな珍しくも美味なグルメの数々、お家で挑戦できるダンジョン飯の再現レシピも収録! 表紙はスタジオトリガー描き下ろし! TVアニメの放送と一緒に、ダンジョン飯の世界をめいっぱい楽しもう! ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。 ※一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 貧乏神退散!みるみるツキが回り出す 厄除けおまじない集
    -
    生きていればいいことも悪いこともあるけれど、どうも最近悪いことばかり続いているような…? そんな時は、貧乏神がいたずらしているのかも。 貧乏神は、私たちの「不安」や「怒り」「嫉妬」「ストレス」「孤独」といった感情やため息が大好物。そうした感情に支配されている人のところに、スルっと入り込みます。 貧乏神が来てしまうと、どんなこともつまらなく思え、誰を見ても妬ましいように思えてしまって、毎日のように私たちの目の前に現れるチャンスに氣がつかず、見もしないでスルーしてしまいます。幸運の着信拒否設定状態になってしまうのです。迷惑ですね! でも、大丈夫。貧乏神さんはいたずら好きの神様で、簡単にあなたの心の隙間に入り込みますが、その分、出ていっていただくのも思った以上に簡単なのです。 本書では、かつて自分も完全に貧乏神に支配されていた時期がある著者が、厄を除けてツキを呼び込む習慣、心がけ、グッズを徹底紹介! 現在の「運氣上がりっぱなし!」「毎日いいことしか起こらない!」人生に変われた「効果実証済み」の厄除けばかりを取り上げます。 おまじない形式で紹介するので、頭に入りやすく、いつでも思い出して実践可能! 好きなもの、頭に残ったものから少しずつ実践していけば、あなたのことが大好きだった貧乏神さんもたちまち逃げ出してくださいます。 貧乏神を笑顔で送り出せるよう、本書をきっかけに厄除け新習慣を身につけましょう。
  • Okislife ありのままの「ちょうど良い」暮らし
    4.5
    1巻1,650円 (税込)
    なぜか繰り返し見てしまう動画で人気のOkisvlogさん、その「生活力」の秘密を初公開
  • NISA&iDeCoはじめます! ファイナンシャルプランナーが教える正しいお金との向き合い方
    -
    1巻1,650円 (税込)
    まとめノートと会話形式でスッキリ理解できる! Instagram5万フォロワー超の大人気FPによる、わかりやすくて間違いのない納得の入門書。 □NISAの目的は投資、iDeCoの目的は年金 □投資先より考えるべきお金を増やす目的 □持っているお金を全額NISAにつっこまないで! □増える額より損しても許せる額を把握する お金の知識を身に付けて、人生の選択肢を広げよう!
  • おはよう、新しい朝、新しい僕、新しい筋肉。
    4.0
    ★登録者数50万人超(2023年11月時点)のイケメン筋トレ系YouTuberコンビの初著書(マンガ付) ★「オレ(ワタシ)の人生、これでいいのか……」と悩みを抱えている人向け ★人生を180度好転させる筋トレ自己啓発書の決定版 「やりたいことを仕事にしたい」 「彼女いない歴=年齢から脱却したい」 「日々の雑事に忙殺されて、張り合いのない日常を送っている」 などなど、今を一生懸命生きる皆さんが抱えるそれらの悩みは、ほぼ筋トレで解決できます。登録者数約50万人超の筋トレ系YouTuberコンビ「まめたま」が、人生、仕事、恋愛など、あらゆる悩みを解消し、自己肯定感をMAXに高める筋トレ啓発書の決定版。 ============本書目次============ 【第1章】  自己啓発書は捨てろ 筋トレが僕らの人生を変えた 【第2章】  メンタル不調は大胸筋の谷間でひねりつぶす 【第3章】  100万円の腕時計なんて不要 筋肉こそ最強のモテアイテム 【第4章】  Excelを習う暇があったら腹筋バキバキにしようぜ? 【第5章】  魅惑のカロリーモンスターは惜しみなく平らげるべし 【第6章】  「なりたい自分」になりたければ「もうワンレップ」 【コラム1】 毎日5分でOK! 自宅でできる簡単おススメ筋トレ1 【コラム2】 毎日5分でOK! 自宅でできる簡単おススメ筋トレ2 【コラム3】 まめたま流 プロテインの選び方
  • なりたい自分になれる最速の技術 「人生逃げ切り」コーチング
    -
    超多忙な生活を一切やめて、自分優先で生きていく!この方法で「ゆとり」と「成功」を手に入れて、ともに人生逃げ切ろう
  • 本かもわからん
    3.3
    Youtubeチャンネル登録者数50万人超え!(2023年11月時点) 大人気ゲーム実況グループドズル社おらふくんの原点がはじめて明かされる! 自分の言葉で語れる日がくるなんて思ってもいませんでした。 ……そう、本当に思っていなかった。なぜなら、僕は子どもの頃からものすごい人見知りだったから。幼稚園の発表会では、恥ずかしくて先生の後ろに隠れて号泣。小学校では、国語の音読や人前で発表するときには分かりやすく声が震える。すごく良い言い方をするなら、通常の会話にビブラートが付きっぱなしってことです。  そんな僕が、ある日突然人見知りを克服できるわけもなく、ゲーム実況を始めたときは1時間の配信でたったの二言しか話さずに終了しました。配信が終わった後、「これからどうすればいいんだ」と頭を抱え、「僕は配信者に向いていないんだ」と自分を責めました。それ以降も、話そうと思っていたことが頭から抜け落ちて、頭の中が真っ白になり突然黙り込んでしまったことも何度かあります。  チャンネル登録者数が50万人を超えた今でも、僕の人見知りは直りません。昔と比べればマシに感じられる部分はあるけど、根底にあるものは子どもの頃から変わらないんだと思います。きっと人見知りにはハードルの高い分野なのでしょう。
  • 底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方
    3.9
    <収録内容> 第1章 どん底ニート、実家で病を患う 第2章 ゼロスキルでもアメリカ移住、キラキラのないNY生活 第3章 コロナ禍でクビに! 結局なんとかなった 第4章 アメリカで学んだ節約暮らし 第5章 ラスベガスで在宅勤務、YouTuber になる 第6章 ギリギリ消耗しない生き方 and more……!!!
  • 常識やぶりの天才たちが作った 美術道
    4.6
    「常識なんて、蹴散らしてやれ!」 彼らは天才か? 変人か? 「ふざけてる!」「美しくない!」「どうかしてる!」 ときにそんな評価を受けることもある現代美術家たち。 いったい彼らは、何を考えているのでしょうか? ありえない方法で歴史を変えた天才アーティストたちの頭の中を 絵と漫画とともに解き明かす、今世紀最強の現代アート解説本、ついに登場! 「こんなに面白い現代アート、知らなかった!」とSNSで大評判 ◎男性用小便器で美術をひっくり返した「現代美術の父」/マルセル・デュシャン ◎難しい美術を終わらせるのは、わかりやすい「ポップ・アート」/アンディ・ウォーホル ◎作品の価値は価格に現れる!? まるで資本主義のバグを突いたハッカーのようだ!/ジェフ・クーンズ ◎常識が揺らげば新しい世界が見える!「21世紀のコペルニクス」/荒川修作 ◎「わびさび」日本美術をぶっ倒す!「アナーキーな大スター」/岡本太郎 …など大充実のボリュームでお届けします! *** 現代美術の歴史を見ると、 「そんなのアリ!?」とつっこみたくなってしまう、 そんな仰天エピソードがたくさん出てきます。 物議を醸し、ときに人を不愉快にさせることもある現代美術は、 もしかしたら常識はずれだと感じる人もいるかもしれません。 それでも、知恵を絞って新しさを模索する作家たちの姿には、 必死さと葛藤があり、願望と欲望があり、汗と涙がありで、勇気づけられることもあります。 この本は、そんな変革を求める変わり者を、独自の視点と解釈でまとめてご紹介するものです。 常識がボロボロ崩れていく、滅茶苦茶なのに目が離せない。 そんな作家たちが作る美術道を、ぜひ一緒に見ていきましょう! ─はじめに より抜粋
  • がんばることをやめられない コントロールできない感情と「トラウマ」の関係
    4.0
    たまに自分のことがわからなくなる人へ。 ●「いい子」でいることに疲れた ●感情のコントロールがうまくいかない ●「自己肯定感」という言葉にもやっとする 15万部を突破した『我慢して生きるほど人生は長くない』著者・鈴木裕介氏が伝えたい 過去の自分と向き合い、生きやすくなる方法。
  • おもしろすぎる家康の城図鑑
    -
    徳川家康の人生にまつわる、お城の知識を「お城博士」ちゃんこと栗原響大くんがやさしく紹介!家康の人生に影響を与えたお城の知識とともに、そのお城ならではのとっておきの話を教えてくれます。 お城はなにをする場所?なにがある?お城を築くのはなんのため?などのお城の基礎知識はもちろん、お城のここを見てほしい!など実際に行って楽しめる情報も盛りだくさん。 お城のことから家康の人生まで一気にわかり、子どもも大人も楽しく読むことができます!
  • 神カクテル300 基本法則と黄金レシピで「テキトー分量」でも鬼ウマ!
    3.0
    「カクテル作りを始めたい。でも、何から始めていいか、わからない」 「シャカシャカやってみたいけど、道具とか揃えるのが、メンドくさそう」 「ちょっと始めたことあるけど、忙しくて、最近は全然作ってない」 「たまに作るけど定番ばかりで、他のものにチャレンジしたい」 本書は、そんな初心者や経験者に幅広く満足してもらえるよう作ったカクテルレシピ集。 コンセプトは「手間は最小限に、美味しさは最大限に」。 どんなレベルの人でも、「挫折しないで、カクテルをより楽しめる」よう、想いと工夫を詰め込んで作りました。 カクテルに興味はあるけれど、始められない人も多い、と聞きます。 その理由は「ハードルの高さ」にあるかもしれません。 それは1000%、間違い。 カクテル作りほど「ハードルの低い」ものはありません。 道具なんて百均でOK。 お酒も、基本的なものは、近所のスーパーで集められるでしょう。 レシピも「黄金の組み合わせ」があれば、あとはアレンジ自由。 テキトーでOKです。 今日は早めに仕事や家事を切り上げて、百均とスーパーに寄ってみませんか。 そして、今日からシャカシャカしちゃいませんか。 第1章 ゼロからわかる! カクテル基礎知識 第2章 「映え」と「手軽」が両立! 秘密のマスターオリジナル 第3章 1分もかからずできちゃった! 瞬殺簡単ビルド 第4章 自分、9割増しでカッコよくない? 今日からできるシェイク 第5章 混ぜ方でココまで違うの? 悩殺昇天ステア 第6章 一手間かかるけどウマいから許す! 珠玉のブレンドレシピ 第7章 翌日、二日酔い必至? 高度数邪道カクテルから王道ノンアルまで 第8章 目を閉じればソコは… 有名店ワープ体感オリジナル
  • ガンダムホビーライフ 001
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読み応えのある40p以上の特集企画に加え、新製品に捉われない徹底的に作り込んだ作例の紹介、ハウトゥ記事、模型サークル紹介など、“つくる”をテーマに新しいガンダム本をご提案します。 記念すべき第1号の特集は「アムロ・レイ」の搭乗機。すべての機体を徹底改造作例とスクラッチモデルで紹介。その他、新製品に捉われないガンプラの作り込み作例もたっぷり掲載します。
  • モヤモヤがガソリンになる ひとりリセット旅のススメ
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    “しんどいときはバイクぶっぱなして旅へGO” YouTubeチャンネル登録29万人超!(2023年8月時点) 身長145cmながら約200kgの中型バイクを乗りこなす、 女性ライダー「こつぶ」の放浪ダイアリーが初解禁! 日本全国の絶景スポット、初出しの秘蔵写真をたっぷりと収録。 ちょっぴり自分を好きになれる、読んで旅するエピソード集です。 <著者こつぶ氏コメント> 日本一周バイク旅の絶景・食・写真・仰天エピソードや原体験……etc. YouTube非公開のものもぎゅっと詰め込んだエッセイが出来ました! 9月28日発売です! 現在、制作追い込み中です。素敵な本を完成させます! <収録予定> 第1章 人生の操縦士は私 第2章 予定は未定、しばしば変更あり 第3章 ハプニングも旅を楽しむエッセンス 第4章 何度でもリピートしたい日本の絶景 第5章 人間どこでも生きてける ……and more !!!
  • 知りたかったがつまってる! 世界一たのしい観葉植物教室
    4.7
    1巻1,650円 (税込)
    モンステラは賢いいい子!? フィカスは手のかからないイケメン!? 観葉植物についての育て方や知識をインスタグラムで発信している、詳しすぎる園芸店員くりとさん。その解説は、「なぜそうお手入れするのか?」といった理由や、「この植物はこんな性格」という、知らなかったことを初心者にもわかりやすく教えてくれると人気を集めています。 本書では、身近にあるけど観葉植物のことって実はよくわからない?、どう育てたらいいの? という疑問を持っている方に向け、 著者に寄せられるお悩みや、相談を元に、「誰も教えてくれなかったけど、知りたかった植物たちのこと」をわかりやすく、そして何よりもたのしくご紹介しています。 観葉植物のことをもっと好きになり、仲良く暮らす方法を知ることができる1冊です。
  • フランス人だけが知っている「我慢」しない生き方 世界で一番、自分のことを大切にできる秘訣
    4.0
    今、もっとも注目されている東京のパリジェンヌ、クララ・ブランの初書籍! カバーイラストは大人気漫画家・新井すみこによる書き下ろし。 アカウントディレクター兼プロデューサー、アトリエルージュのブランドディレクター、 モデル、そしてコンテンツクリエイターと、実は4つの顔をもつクララ。 何事にも本気で取り組むクララですが、彼女の生き方はとにかく「エフォートレス」。 エフォートレスとは「不要な我慢と無理をしないこと」を意味します。 まず、完璧であろうとしない。クララは不必要にやらなきゃ、と自分を追い込んだりしません。 また、モデルの仕事をしているけど、苦しいダイエットはしません。 普段はヘルシーな食事ですが、ビッグマックもポテトもコーラも大好きだから食べます。 それと、キレイにシャツにアイロンをかけたりもしません。シワがあってもいいんじゃない?と思うからです。 髪の毛を巻くのもちょっぴり苦手なので、ヘアセットはラフです。でもやりたくなったら挑戦しています。 そう、クララはほどよく手を抜いて、あまり「我慢」をせず、「自分らしく」生きているんです。それは世界で一番、自分を大切にしているフランス人ならではかもしれません。 実は、クララが毎日幸せでいる秘訣は日々のルーティンに隠されています。 ・言いたいことこそ本人に直接言う ・好きな人の好みの服装より「自分らしい」ファッションを楽しむ ・食事は80/20の割合で好きなものを食べる ・朝のルーティンの最後には、大好きなカフェを1杯飲む ・朝はロケットのように起きる! 日本大好き・日本在住のクララが今こそ伝えたい、 パリジェンヌ流の「自分らしく生きる」ためのマインド。 クララと一緒に「エフォートレス」な自分にチェンジしてみませんか?
  • 素朴な疑問VS東大 「なぜ?」から始まる学術入門
    -
    言われてみれば気になる41の質問に東京大学の教授陣が学問の視点から答えます。 老化に食べ物、魚類に植物、日用品から言葉の問題まで、 私たちが暮らしの中で感じそうな疑問の数々をリストアップし、 その分野に詳しそうな学内の先生を選んで、 各々の専門分野の観点から答えてもらいました。 そして、疑問に紐づける形で自身の研究内容についても紹介してもらいました。なんとなく知った気でいるけどいざ聞かれてみると はっきり答えられないような身近な疑問を足がかりに、 研究者の世界を覗いてみませんか。
  • 今日の私を彩るメイク
    -
    今日なりたい自分になれる! YouTubeチャンネル登録者数80万人の美容系YouTuber五彩緋夏ちゃんのメイクテクを詰め込んだ待望の初メイクBOOK。 基本の毎日メイクから、系統別メイク(地雷、中華、ドール、ギャル)、シチュエーション別メイク(デート、女子会、推し活、スクール、夜遊びetc.)まで詰まった大満足の1冊! お悩み相談や、スタメンコスメ紹介も!
  • 一番「伝わる」会話のコツ だから僕は、しゃべらない
    4.7
    1巻1,650円 (税込)
    「現場では目立たないけど、あの人がいるとなんだかうまくいく」 そんなラジオ構成作家を目指して、「しゃべらない」方向に試行錯誤を繰り返してきた著者のコミュニケーション術を1冊にまとめました! 本書では、積極的に発言しなくても、ちょっとしたふるまいや考え方、一言を工夫するだけで、 誰とでも心地いいコミュニケーションがとれるようになるヒントをご紹介。 相手との信頼を築き、場を盛り上げる会話のコツを、とにかく分かりやすく、面白く解説しています。 会話が続かない口下手さんも、焦って話しすぎてしまう人も、今日から実践できる具体的な提案が満載です。 番組の思い出話やパーソナリティとのエピソードも盛りだくさんの読むラジオです。 ・相手が何を考えているのか、自分の思いが伝わっているのか分からなくて不安になる…… ・もっと楽しんでもらいたいけれど、自分には話術が足りない! ・相手に意見を言ってもらうにはどうしたらいい? 言えない、聞けない、伝わらない、コミュニケーションにはたくさんの心配がつきものですよね。 しかし、この際、トーク上手を目指すことはあきらめましょう。 控えめでも、しゃべらなくても、素敵な人間関係を築くことができます。 コミュニケーション本を読んでは挫折してきたあなたも、もう無理しなくて大丈夫です。 『国分太一 Radio Box』、『KちゃんNEWS』、『Kis-My-Ft2 キスマイRadio』、『Snow Manの素のまんま』、『らじらー!サンデー』、 過去に、オテンキのりと乃木坂46田村真佑の『レコメン!』、『大竹まこと ゴールデンラジオ!』など、 多数人気番組のトークをアシストしてきたラジオ構成作家が教える、一番「伝わる」会話のコツ、あなたも試してみませんか?
  • 365日のお守りメッセージ 日の本の神様あわせ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    魂カウンセラー・まさよさんが受け取った 日本の神様100柱からの御言葉(みことば)を収録し、 365日まいにち、あなただけのメッセージを受け取れる本にしました。 その日、その時の気分で、 心穏やかに本書を開いてみると、 そこには今のあなたにぴったりの 日本の神様からのメッセージがあります。 紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • ゆるぱにゃデイズ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    大人気ゲーム実況グループBinTRoLL・しるこの初エッセイ降臨! 笑いあり涙あり歴史あり、しるこワールドが詰まった究極の1冊
  • マチスコープで解き明かす 街のふしぎ図鑑
    -
    NHK Eテレで放送中の、街(マチ)の仕組みが直感的にわかり観察力が養われる子ども向けテレビ番組「マチスコープ」(毎週金曜午前7時~放送中。出演・佐藤二朗/2023年6月現在)が待望の書籍化! 「マンホールの向こうには何がある?」「建物の下はどうなっている?」「橋はどうして落ちないの?」など、街で出会う様々な疑問に対して答える番組は、子どもから大人まで大人気。 さあ、マチスコープをかけて一緒に街の様々な「?」を探しに行こう!
  • 大丈夫、死なないから。 時間に愛され、自分の人生を愛する生き方
    3.7
    限られた人生の時間を「他人」のために使っていませんか? 「時間もお金も才能もないから」と言い訳して、「自分」の本当にやりたいことを我慢していませんか? 累計33万部超!未来を予約する「CITTA手帳」考案者による「心と時間の整え方」の実践的新提案! 会社や恋人、家族のために頑張りすぎて、自分の時間がない。他人に振り回されて悩みが尽きない。いつも時間がなく、自分の人生を生きている気がしない……。 そんな頑張り屋さんで心やさしいあなたに伝えたい「自分が本当にやりたいことに向かって生きるための法則」! 今では年商2億円の実業家となった著者ですが、もともとは「シングルマザー」で「お金なし」「時間なし」「才能なし」の四重苦でした。でも、自分が学んできたヨガ哲学の教えを、手帳を活用して実践することで、「自分が本当にやりたいこと」を次々と叶えられるようになったのです。 「他人」を優先して「自分」を後回しにする毎日はもう終わり! 残業を断っても、自分の言いたいことを言っても、世界が終わるわけじゃない! 手帳を通してヨガの「ブレないマインド」を身につけて、今このときから「自分優先の生き方」で悩みをゼロにして願いを叶え、最速で「なりたい自分」になってみませんか? ▼未来を手帳に書いたら叶う理由とは ▼「自問自答」が自分を変える ▼あなたを一番愛しているのは誰ですか? ▼「自分の本当の心の声」に嘘をついていませんか? ▼自己肯定感と自信が育つ、朝の時間の使い方 ▼心に波がなく、フラットな状態に戻る方法 ▼古代インドの知恵に学ぶ「執着」の手放し方 ▼「許せない人」がいるときにやるべきたった一つのこと ▼時間を本当に使いたいことのために使うには ▼自分とミーティングする手帳タイム
  • 100年先も大切にしたい日本の伝えばなし 神仏が教えてくれる、幸運を引き寄せる心の持ちよう
    3.6
    養老乃瀧伝説に白虎隊の悲劇……日本全国に伝わるさまざまな伝説、史実の足跡をたどり、そこで出会った神仏との交信を綴るとともに、現代に生かせる開運のコツ、新たなパワースポットを公開。
  • みんなが幸せになる引き寄せの新法則
    -
    1巻1,650円 (税込)
    願いは、ただ願っているだけでは思いどおりには叶いません。それどころか間違った引き寄せをやり続けて、幸せを遠ざけている人さえいます。 引き寄せは簡単です。人は例外なく引き寄せの力を持っていますし、使っています。引き寄せとはカボチャが馬車に変わるような特別な魔法ではなく、万物に等しく働いている力です。それなのに「願いが叶わない」「自分には引き寄せることなんてできない」と思い込んでいる人はおおぜいいます。この本はその状態から抜け出すために書きました。「引き寄せられない」と悩んでいる皆さんに、今度こそ実践しやすい方法を伝えます。 結論から言いますね。 いったん自分の願いは脇に置き、「みんなの幸せ」を考えるところからスタートしましょう。 ……そのように聞いて、第一印象どう思いましたか。「なんとなくうまくいきそうだ」と感じた方はもちろん、「みんな?なぜ?」と頭に疑問符が浮かんだ、イラッとした方、そんなすべての方々にこの本を読んでいただけたらうれしいです。 僕自身も正直、このアプローチに気づいた時点では、半信半疑でした。でも、すごく取り組みやすい手法なので、自然に続けられた。そうするうちに何度も大きな引き寄せを体験し、意図したとおりに願いが叶っていく経験が繰り返されて、「この方法は間違いない」と確信したのです。 さぁ、あなたも最高の人生を叶えませんか。(潜在意識ラボ/近藤純) 【誰かの幸せを祈ったら――】 ◎天職で月収30倍! ◎1000万円の臨時収入! ◎人気企業から内定をもらった! ◎営業で「話せば売れる状態」になり収入激増! ◎理想的なパートナーと結婚! ◎大嫌いだった親を心の底から許せた!
  • 金運爆上げ100の法則 笑えるほどのド貧乏から豊かになれた秘密、全部教えます
    5.0
    ――本書では、「豊かさを受け取るしくみ」「お金の本質」「お金が入ってこない理由とその解決法」「お金の使い方のコツ」「金の福の神である弁財天様とのつながり方」「私も効果を実感している金運風水」「豊かさの源である大いなる宇宙の姿」「お金や仕事の未来」と、金運爆上げにかかわるたくさんのことを書かせていただきました。テーマは幅広~いですが、一貫して、読者のかたがたの脳波が書き換わり、皆さんがお金や豊かさをもっともっと受け取れるように意図して、原稿を書き上げました。 この本があれば、あなたの周りのお金はみるみる循環しだし、お金がザクザクと入ってくるようになります。もうお金のことで悩むのはおしまい!あなたが望むとおりに、金運を爆上げしていきましょう!(山王美和) 【本書限定!5種類のノートワークシート付】 ・私のお願い事 ・私の理想を知る ・金脈クリエイト ・私のお金のイメージ ・お金の不具合の正体 ※本電子書籍には、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 宇宙さんと宇宙ちゃんが教えてくれる魂の面白いお話
    -
    YouTube「光の画家ChieArt」で対談している「宇宙記憶を持つ小学生みーちゃん」が大人気! みーちゃんは、ChieArtの個展に足を運んだことから、 ChieArtと「お空」で出会った記憶を思いだします。 それ以来、2人は距離を縮め、YouTubeでみーちゃんが記憶する「お空」の話をすることになりました。 ======= 地球の大変容をサポートするために生まれてきたレインボーチルドレンと言われる光のような子どもたちがたくさんいることをご存じですか? 彼らは強い感受性と純粋さ、霊的に覚醒した魂の持ち主だと言われています。 地球の波動をあげるために、癒しのエネルギーを持って降りて来ています。 実は、みーちゃんもその一人なのです。 みーちゃんによると、宇宙は約2万6000年のサイクルで大きな変容を繰り返しているそうです。 私たちは、まさにその周期の変わり目にいます。 不安を感じたり、揺さぶられるようなことが起きるかもしれませんが、そんな時こそ、思い出してほしいのです。 今、わざわざこの地球に生まれて来ている私たちは皆、驚くほど勇敢な魂であることを。 --「はじめに」より ======= 物質の世界にいる私たちは目に見えることしか信じられないかもしれません。死んだら終わりではなく、死は滅びた肉体を脱ぎ捨てるだけ。自分自身の魂は生き続けていることをみーちゃんは教えてくれます。 魂は、地球で経験したい環境を選んで、肉体を持った「私」として生まれています。 天界からこの地球にやってきていることを忘れているだけ。 なにを忘れているのか?  自分の魂がなにをしていたのかを教えてくれる内容です。 この地球で楽しく、安心して、健やかに生きていく方法を見出せる本です。
  • 10日間完成 ボイストレーナーが教える 上手いと言われる歌い方入門
    3.0
    YouTube登録者数35万人超え! ボーカル指導に定評のあるスクール『シアーミュージック』の人気ボイストレーナーたちによる10日間レッスン。 お手本動画を見る →テクニックを知る →3STEPで練習する →プロ並みの歌唱力に! 10日後にはだれでも、カラオケで驚かれる美声になれます。 総監修しらスタ(おしら)による基礎練も収録! あなたの声質が根本から、魅力的に変化します。 1日目 【低音】をきれいに出そう 課題曲:『水平線』 back number 2日目 【フォール・しゃくり・こぶし】を身につけよう 課題曲:『夜に駆ける』 YOASOBI 3日目 【リズム感】を養おう 課題曲:『新時代』 Ado 4日目 【裏声】をきれいに出そう 課題曲『白日』 King Gnu 5日目 【ウィスパーボイス】を身につけよう 課題曲:『残響散歌』 Aimer 6日目 【ビブラート】を練習しよう 課題曲:『炎』 LiSA 7日目 【エッジボイス】を手に入れよう 課題曲:『インフェルノ』 Mrs. GREEN APPLE 8日目 【抑揚】を身につけよう 課題曲:『ドライフラワー』 優里 9日目 【ハイトーン】をきれいに出そう 課題曲:『Subtitle』 Official髭男dism 10日目 【がなり】を身につけよう 課題曲:『KICK BACK』 米津玄師
  • Link!Like!ラブライブ!はじめてガイドブック
    -
    『Link!Like!ラブライブ!』は、2023年4月にリリース予定のスマートフォン向けアプリです。蓮ノ空女学院のスクールアイドル達の、ライブやトークの生配信、育成カードゲームなど、多彩なコンテンツを総合的に楽しめるアプリです。ラブライブ!シリーズとLink!Like!ラブライブ!の魅力を1冊にまとめたスターターブックです。 ※紙版についている特典のシリアルコードは付属しません。
  • 印象は髪がすべて 大人髪のトリセツ
    3.3
    1巻1,650円 (税込)
    1章  髪が「見た目印象」を左右する理由 2章  髪の老化は実は20代後半から始まっていた! 3章  白髪や薄毛は遺伝だからしょうがない、はウソ 4章  老化のカギを握る「頭皮常在菌」の世界 5章  最先端の研究でうねり、白髪、薄毛は予防できる時代へ 6章  ダメージはここまで減らせる。最先端カラーとのつき合い方 7章  出来ていない人が9割以上! 正しい取り扱い方で髪の未来は劇的に変わる
  • インスタで夢を叶えた50人のやり方を1冊にまとめました。
    3.5
    総フォロワー数、285万人(2023年2月現在)が大活躍! 日本最大級のインフルエンサーの学びの場、 TOKYOインフルエンサーアカデミーの 学長・中島侑子氏があなたの夢を叶えます! =========== インスタと夢がどう関係するの? と不思議に思われるでしょうか。 今の時代、無名の私たちが、 有名企業のようなバックグラウンドもなしでパワーを持つための 最強のツールこそ、インスタグラムです。 パワーとは「発信力」と「影響力」です。  ーー「はじめにより」 =========== 本書では、TOKYOインフルエンサーアカデミーですでに学んできた 50人のバックグラウンドや夢の叶え方、発信ノウハウを大公開! すでにインスタや発信に慣れている人はもちろん、 スマホ操作もよくわからない人、 夢や本当にやりたいことがわからない人、 にとっても「これならできそう」「私もこうしたい」という ヒントの宝庫です。 実際に人生を変えた人の事例を伝えると、 自分が何をしたかったのか、しっかりとイメージできるようになります。 ・7人の子を持つシングルマザーが、有名女性誌の読者モデルになった! ・70歳で閉鎖寸前の料理教室が、全世界に講師を輩出した! ・借金200万円の人が、年商6000万円の社長になった! ・会社員が、顔出しなしで起業して月商200万円稼いだ! ・インスタが苦手な主婦が、月1回は家族5人旅行の招待が来る! 「私も変われるかも! 私にもできそう!」という ビフォーアフターを紹介しています。 自分の存在意義、やりたいことを見つけて輝いていく、 人生を自分で変えてくためのエッセンスが詰まった1冊です。
  • ラブライブ!スクールアイドルコレクション パーフェクトビジュアルブック
    -
    ブシロードから発売のTCG『ラブライブ!スクールアイドルコレクション』Vol.03までのカードのプレイ面詳細とPRカードを完全網羅。 ※電子版には、特製PRカードは付属しません。
  • HISTORY OF LoveLive!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2010年7月号~2013年2月号までの「電撃G'sマガジン」にて掲載された『ラブライブ!』の記事をまるごと掲載! 『ラブライブ!』が電撃G'sマガジンとともに歩んだ歴史をもぎゅっと凝縮した、『ラブライブ!』一色本です。
  • できるだけがんばります。
    5.0
    チャンネル登録者50万人突破!(2023年1月時点) ゲーム実況者界の異端児・鈴木けんぞう初エッセイ! 普段はゲーム機を10台以上駆使し、ひとつの動画にかける時間は約300時間。 そんな彼の生活や、頭の中はいったいどうなっているのか? 沖縄での学生時代、ヒーローになりたかった過去、保育士とYouTuberとの二重生活などのエピソードを赤裸々に綴った、 本人直筆のエッセイ8万字をまるまる収録。 カラーページでは、本人秘蔵のコレクションや実況部屋を大公開!
  • 一番効率的な頑張り方がわかる 図解 正解努力100
    3.7
    「図解で直感的に理解できる、非常に良い本! 努力しているのに結果が出ない人に読んで欲しい1冊」 5刷!『Twitter 集客のツボ 98』の著者・野村礼雄(アフィラ)初の自己啓発書。手取り17万円台、地方出身の会社員は、なぜ3年でTwitter総フォロワー17万人を達成、20代で会社経営者になれたのか。やったことを全部図解で紹介。理不尽な社会を「正解努力」で生き抜くー。 ■1,000冊以上のビジネス書を読んで、試して、導き出した「正解努力」 本書では「頑張っているのに報われない…」「人生を変えたいけど何から始めればいいか分からない」「上司のミスが自分のミスになっていた」「一生懸命に仕事しても収入が少なく今後が不安」「いつも3日坊主で継続できない…」などと悩んでおり、「何がなんでも人生を変えたいと本気で思っている人たち」に向けて、簡単にすぐ実践可能かつ着実に人生を変えていく「正しい努力」だけを厳選して、紹介しています。 1章キャリア・お金・働き方 2章人間関係・話し方・聞き方 3章学び・インプット・アウトプット 4章やる気・習慣・環境・人生 ・本当の自分を知り、自身の価値を上げる努力 ・最短最速で結果を出す計画の立てるための努力 ・会議を有意義な時間にするための努力 ・着実に資産を増やし、安定的な生活をおくるための努力 ・相手との距離を一気に縮めることが出来る会話の努力 ・学びが深まり、記憶に定着する学びの努力 ・身体も心も好循環が生まれる運動の努力 どれも今すぐに実践できることばかりです。3カ月あれば全部できますが、100個全てをやる必要もありません。できることから始めればいいのです。その小さなキッカケが、あなたの人生を大きく変えることになります。
  • 花言葉から探せる 花屋さんの「花」図鑑
    -
    花屋さんに並ぶ春夏秋冬の花を「花言葉」別に分類する、これまでにない花図鑑です。 「花言葉」で分類することで、誰かに花を贈るときに選びやすく、身近な花々が語りかける「言葉」に元気をもらえます。花々が発するメッセージに耳を傾けてみませんか? 花のメディア『花時間』が贈る花図鑑は、創刊30年の豊富な花知識を収録。類書にはない、すぐに使える実用情報も満載。 読み物、実用。ふたつのアプローチを軸にした、日々の暮らしに役立つ1冊です。 SNSで花の投稿をするときもぜひ、活用してください! ■花言葉別の分類  励ましや結婚祝いなど、花を贈るとき、飾りたいときのシーンに合わせて分類しました。 ・憧れ「素敵なあなたへ」「そのままでいてね」 ・祝福「おめでとう」「幸せに」 ・応援「きっと大丈夫」「頑張って」 ・感謝「ありがとう」 ・愛と恋「愛してる」「恋にときめいて」 ・友情「これからもよろしく」「また会おうね」 ページ内では花言葉はもちろん、花の特徴、花名の由来、最新の切り花情報、出回り時期、水あげの方法など、その花にまつわる基本情報を紹介。 ■切り花の基本 鮮度のよい花の見極め方から、花ごとに違う水あげの方法など、花を飾りなれていない人にも親切な扱い方の基本を解説。花ともっと仲よくなれます!
  • 頂への挑戦 負け続けた末につかんだ「勝者」の思考法
    3.9
    マカヒキでの日本ダービー制覇や ラヴズオンリーユーでのブリーダーズカップ フィリー&メアターフ勝利など 数々のG1レースを制してきた、 日本を代表するジョッキー・川田将雅。 2022年には最多勝利・最高勝率・最多賞金獲得の三冠を実現し、 史上4人目となる「騎手大賞」を獲得。 9年ぶりの「JRA生え抜きリーディングジョッキー」となった。 その活躍の原動力といえる 負け続けた末につかんだ「思考法」を本書で全公開。 ・僕には「日本一」になる以外、選択肢はなかった ・騎手人生を大きく変えたひと言 ・大事な場面で結果を出せる人、出せない人の違い ・感情を失った5年間、なぜ笑えなくなったのか ・逃げない、媚びない、揺るがない ・トップを獲るために求めたマインドの変化 ・自らの言葉に宿る責任、だから僕は嘘をつかない ・リーディングの頂から見えた景色、その向こうにあるもの 「結果」を出すメンタルマネジメントの極意が満載。 競馬界屈指の仕事人が語り明かす、待望の初著書!
  • 急がばナナメ
    4.9
    チャンネル登録者数30万人超え!ドズル社・おんりーのインドアエッセイが誕生!  実家は田舎。家から駅までかなり遠い上、その駅から中心部までもかなり遠い。最寄り駅は無人で、1両か2両編成の電車しか来ない。そのせいか、電車に乗って遠出することがほとんどなく、学生時代の移動手段は自転車と親の車だった。上京する準備のために6年ぶりに電車に乗った……というようなレベルだ。東京に住むようになって「こんなに電車乗るの?」と驚いている。  近所には大きな池があって、僕はそこで、割り箸の先にスルメイカをつけてザリガニを釣っていた。カエルもいたし、アメンボも捕まえていた。セミやバッタやトンボも追いかけていた。そして、捕まえたザリガニを家につれて返って、毎回親に怒られる。絶賛田舎の小学生、という感じだ。  実家の周りは、見渡すとほとんど田んぼ。新しい民家はそれなりにあるけれど、田んぼの面積がかなり広い。道路にはカエルが数千匹いるんじゃ?というレベルでいて、夜には眠れないくらいの大音量で鳴く。 みんなのイメージ通りの田舎に、僕は住んでいた。(続く) 【収録予定項目】 ・卓球はトスを上げるまでゲームが始まらない ・静かなスポーツ少年だった小学生のころ ・30kgの米俵を車に積むような田舎 ・猫を飼いたいんだ ・僕のクッキング ・悩みたくないのにAnxious mind ・はじめての動画 ・ひらめく企画たち ・ドズル社へようこそ...etc
  • 社会人になったらすぐに読む文章術の本
    3.0
    ビジネスシーンで使う文章術をこの1冊でまるっと学べます! 文章力は最強のポータブルスキル(ビジネスの土台・基礎)。 いつ、どこで、どのような仕事をしていても確実に役立ちます。 【こんな人におすすめの1冊】 ・社会人1年生(入社2,3年目の若手社員も含む) ・就職を控えた大学生 ・部下を指導する立場の人(書き方のアドバイスをするときに役立つ) ・敬語表現に自信がない人 ・ブログやSNSで情報発信している人 ・在宅勤務でチャットやメールの使用頻度が増えたベテラン ・文章だとなぜか正確に情報が伝わらない人 ・メールの返信に追われ残業続きの人 ・正しいビジネス文書の書き方をゼロから学び直したい人 【本書を読むと身につくこと】 ・素早く、正確に伝える力 ・読み手にストレスを与えない書き方 ・コミュニケーションコスト(意思疎通に要する時間)を減らす方法 ・また仕事を一緒にしたいと思われる感じのいい言葉選び ・伝えにくいことを伝える方法 【本書の使い方】 1.最初から読む:1ページ目から読むと「書き方のルール」がひと通り学べます。 2.「いち早く身につけたいスキル」が載っているページを読む:「はじめに」や「目次」を読み、自分に必要なスキルが載っているページを見定めます。今すぐに使える必要なスキルが身につきます。 3.困ったときに辞書のように開く:「こんなときどう書いたらいいのだろう」と迷ったら、巻末の「メールテンプレート集」、「悩み別インデックス」が便利です。いつでもデスクに置いて、困ったときに辞書のように使うことができます。
  • 制限△解除 何歳からでも思い通りに生きる!
    -
    1巻1,650円 (税込)
    世界は大きな変換期を迎え、いよいよ「本当の自分で生きる」「ネガティブな感情や思考があっても人生は変えられるし現実化できる」時代になりました。 自分自身をありのままを受け入れると、ネガティブだったすべてが愛に変わります。 年齢のブロックをはじめとする、自分にかかっているあらゆる制限を解除して、本当の自分を生きていきましょう! 【Contents】 第1章 制限なしですべてが叶う新しい時代 第2章 年齢ブロックは簡単に外せる! 第3章 体のパワーは創造力の源 第4章 愛が増え続ける恋愛・結婚・パートナーシップ 第5章 愛と豊かさがめぐる天職とお金の法則 第6章 本当の自分で生きるための習慣 特別収録 自分軸で五次元意識を生きられるMACOTOBA
  • あなたの中の「天才」の見つけ方 人生を最適化する9つのジーニアスタイプ
    4.0
    スペイン発のスマッシュヒット本! 自分には何もないと思っている人は多いようですが、人には必ず得意なものがあります。 本書の著者トニー・エストゥルクは、様々な分野の専門家を集めたチームを組んで10年間、人の才能について研究してきました。 トニー自身も、経営者でありながら音楽家、そしてジーニアスタイプの研究者と、自らの才能をくまなく生かした人生を送っています。 そんなトニーが提唱する人の「才能(ジーニアスタイプ)」は、全部で9タイプ。これまでにないユニークな分類です。 1 無限<インフィニティ>――新たな道を示す 2 正方形<スクエア>――実用主義と理論 3 楕円<エリプス>――夢を生む人 4 三角形<トライアングル>――売る力と共感力 5 円<サークル>――無条件の愛 6 長方形<レクタングル>――たゆまぬ努力 7 五角形<ペンタゴン>――配慮し手当てする 8 ひし型<ランバス>――超越的なものに親しむ 9 星<スター>――とびぬけた才能 それぞれの才能にはそれぞれの強みがあり、そして必ず「闇」もセットで存在します。 人生を謳歌している人は「才能を生かしている人」、不調にある人は自らの才能を生かせず「闇」の側が表出している人……。 チェックテストであなたの天性の能力、才能を知り、それを伸ばしてみたいと思いませんか? きっと、これまでにない自分の側面に気付くことで、仕事の仕方や時間の過ごし方が変わるはず。 天職や適性がわからない人はもちろん、仕事のチームメンバーやプライベートのパートナーのことをもっと知りたい人、子育て中の人、教育に従事する人など、自分の、あるいは人の才能を見つけたい、伸ばしたい方におすすめの1冊です。
  • なんとかするアイデア ビジネスに役立つひらめきがすらすら生まれる思考トレーニング
    5.0
    新進気鋭のアイデアクリエイターいしかわかずやの最強の発想法がここに。 すべての仕事はアイデア勝負です。 クリエイター系や企画・開発といった職種のみならず、営業、マーケティング、販売・接客、技術、経理やマネジメント、もちろん経営にも、すべての仕事に人と違うひらめきが必要とされています。 これからの時代はますます、その傾向が強くなるでしょう。必要とされ、重宝がられ、評価され、応援され、感謝されるのは、間違いなく独自の視点を持つ人です。 それ以外のことは、AIのような最新のテクノロジーに席をとられることも、ますます増えていくことが予想されます。 けれど、あるアイデアは、その人にしか出せないものです。 その人の良いアイデアは、その人なしではこの世に生まれてきません。 では、改めて、良いアイデアとは、なんでしょう? 良いアイデアとは、みんなの課題を解決します。良いアイデアとは、人の心を動かします。 あなたがアイデアを出そうとしなければ顧客の、職場の、社会の課題は解消されず、問題は問題のまま残り、不便でつまらない世の中になってしまいます。 と、こんな風に書くとプレッシャーになるでしょうか。 大丈夫です。もしもいま、アイデア出しに苦手意識があるとしても、本書を利用して得意に変えていきましょう。
  • 「働いたら負け」って決めたら“金運レベル99”になったけど、なにか? お金とシンクロする「言霊」の魔法
    -
    お金を求めるほど、逃げていくと感じるあなたへ。 そして、頑張りすぎて、消耗しているあなたへ。 言霊で心をケアして、すべてうまくいく本。 【第1章】「お金は欲しい。でも働きたくない」だと……その考え1000%OK お金に恵まれる人と縁がない人の「ささいな違い」 自分の内なる「金運エネルギー」を超絶大覚醒させるには? 自分の内側には「金運ワールド」のヒントしかつまってない 【第2章】「金運ワールド」の扉をたたく12のミラクルクエスチョン お金のブロック・マインドを探るQ&Aの旅 ズボラなくらいでちょうどいい 【第3章】お金ブロック「ラスボス」の正体とその攻略法 あなたはひとっつも悪くない。邪魔なのは「お金ブロック」 お金の流れをぶち止めるブロックの「取り除き方」 「金運アゲアゲ」ループへの禁断ショートカット法 オートモードで「お金が転がり込んでくる」レベル最終ステージ セルフ催眠の準備ワーク 3つの体の感覚を知ろう セルフ催眠ワーク 「お金ブロック」を溶かす深~いリラックス 【第4章】金運っていうか「全方位的に開運レベル99」になる思考法 「お金の器」を広げるたったひとつのシンプルな行動 「お金が増えてしょうがない」フェーズにワープするには? 誤解が多い「引き寄せの法則」実践のコツ 「ニューロ・ロジカル・レベル」をかみくだいて説明すると…… 「なんでもうまくこなす人」が無意識に描いているビジョンとは? 「お金ブロック」を親から受け継いでいても問題ない。大丈夫! 誰でも「自分はできる」が思考の習慣になる方法 そして、ワクワクでしか満たされない人生へ 【第5章】つぶやくだけで心も体もラクになる言霊マジック
  • 4ステップで誰でもかわいく描ける いぬとねこのイラスト練習帖
    -
    1巻1,650円 (税込)
    かわいいかわいい「ウチの子」を、自分の手描きで素敵なイラストにできる1冊! 40種類以上の犬と猫の描き方を詳しく解説しており、自分の家の子をイラストにするためのヒントが盛りだくさん。 1 だいたいのシルエットを描く 2 図形にあてはめる 3 図形に沿って肉付け 4 毛のニュアンスなどを追加 と4ステップに分けて解説してるので、絵を描くのが初めての人でも、形を想像して挑戦しやすくなっています。 手帳に描いたり、部屋の飾りにしたり、ポストカードやシールにしたりと、使い方はさまざま。 かわいく描いて、ウチの子自慢をしちゃいましょう! 掲載犬/猫種 プードル/チワワ/ポメラニアン/フレンチブルドッグ/ミニチュアシュナウザー/ヨークシャーテリア/スコティッシュテリア/シーズー/パピヨン/マルチーズ/ダックスフンド/柴/ コーギー/ビーグル/イタリアングレイハウンド/ダルメシアン/ゴールデンレトリーバー/ラブラドルレトリーバー/サルーキ/シェパード/ボーダーコリー/コリー/ シェットランドシープ/ボルゾイ/シベリアンハスキー/サモエド スコティッシュフォールド/アメリカンショートヘア/ベンガル/サイアミーズ/ロシアンブルー/ラグドール/ブリティッシュショートヘア/ マンチカン/日本猫/メインクーン/ペルシャ/アメリカンカール/ソマリ/スフィンクス/ヒマラヤン/ミヌエット/エキゾチックショートヘア
  • 全人類に提唱したい世界一手軽な贅沢 おいしいコーヒーライフ入門
    3.5
    「美味しくなる!」「選べるようになる!」「何より楽しくなる!」 カフェ訪問数1300店以上、オリジナルブレンド開発etc. 人気コーヒー芸人コマンダンテ石井による、コーヒーライフ入門本! 「コーヒーと出合ったことで人生の豊かさが格段に上がった」と語る石井さん。 とても身近にありながらも奥深く、知れば知るほど美味しくなり、毎日が充実する。 本書は、そんな石井流のコーヒーの楽しみ方を紹介する実用書です。 ◎おうちで絶品コーヒーを淹れる 家でも365日コーヒーを飲む石井さんが導き出した、こだわりのハンドドリップ術をお教えします。 おすすめの器具や、コーヒーがより美味しく感じられる空間作りも併せて紹介。 ◎“推し豆”を見つけよう 淹れ方はもちろん、エチオピアやコロンビア、グァテマラなど、豆の産地によっても味や香りが異なるコーヒー。 自分のお気に入りの豆が見つかると、カフェでの注文やお店での買い物がより楽しくなります。 ◎カフェ活のススメ 個性豊かな店主、テーマに沿った世界観満載なインテリア、こだわりのコーヒーと食事etc. 石井さんにとって、カフェとは最も手軽に行けるテーマパークのような存在です。 「上質モーニング」「深夜カフェ」など、石井流の過ごし方と共にカフェの楽しみ方を徹底解説します。 ほかにも、知るとさらに美味しくなる豆知識、名店のコーヒーレシピ、芸人仲間とコーヒーにまつわるエッセイなど内容盛りだくさん。 石井さんの素敵な撮り下ろし写真やイラストも満載です。 「趣味がほしい」「家で美味しく飲みたい」「お店で迷わず注文したい」、そんな人にぴったりな、保存版的一冊。
  • それゆけ、天才
    -
    これまで語られることのなかった大人気ゲーム実況者ぷりっつの根源がここにある! 幼少期から現在に至るまでのヒストリーや実況の裏側などを凝縮した渾身のエッセイが誕生。 【小論文地獄とYouTube 投稿の高3、夏 より】 小論文の対策で夏休みは毎日学校。先生が出したお題についてネットや新聞でしっかり調べ、それをノートにまとめて知識をためる。小論文を書く。 毎日朝から晩までそれ。あのとき文字を書きすぎて、少し字がきれいになっていた気がする。 小論文地獄の日々は、同じ推薦組の友達との帰り道だけが楽しみだった。どうでもいいことをみんなで話しながら帰る時間があったから大学受験を頑張れたと思う。 受験対策と並行して週に1~2本は動画を投稿していた。当時は「何時に出せば視聴してもらいやすい」的な知識が全くなかったので、朝の4時まで編集して、できた瞬間UP、というようなサイクルだった。 初動の視聴数がどうのとかなんっっにも考えてなかった時代。 地獄の受験対策と動画投稿を続け、俺は順調に大学合格でき・・・なかった(続く)
  • 簡単! すぐ作れる! 失敗しない! 小麦粉不使用の グルテンフリーのお菓子の世界へようこそ
    -
    1巻1,650円 (税込)
    YouTubeで350万回再生以上の低糖質「チョコプリン」や 120万回再生以上の材料3つの「バナナケーキ」など人気レシピ満載。 お菓子作りがはじめての人でもハードルが高くないよう、 スーパーで買える材料で、とにかく簡単にできるようにしました。 【本のポイント】 ・流れがひと目でわかる! 全工程の写真付き ・写真も文字も大きくて読みやすい ・失敗しないコツを丁寧に解説 【こんな方におすすめ】 ・グルテンフリーに興味がある ・お菓子作りが好き、これをきっかけに始めてみたい ・アレルギーで小麦粉が食べられない(自分や家族も、友人) ・ダイエット中(でもお菓子は食べたい!) ・健康に気を付けたい などいろんな方にぴったりの本です。 【著者コメント】 食べることも作ることも大好きな私が、4年前に突然小麦アレルギーになってしまい、これまで普通に食べていたものが食べられなくなりました。 特にパンケーキやスコーンなどの小麦粉で作るものがどうしても食べたくて、 米粉やおからパウダーなどに置き換えて試作を始めました。 最初の方は、重くモサモサした食感になったり、見た目も残念なものになったりしましたが、 「誰が見てもおいしそう! 誰が食べてもおいしい!」と思えるレシピになるよう、何度も何度も試作しました。 この本が、私と同じようなアレルギーがある方や体に優しいお菓子を作りたい方の参考になれば、うれしいです。
  • 感傷と感情の言の葉帳
    -
    いつまでも続かないと知っていたいつかの夕暮れ、夜風の冷たさとあの人の手の温もり、 部屋で一人悲しみに向き合ったあの日…。 誰しもが触れたことのある、でも名前を知らない「感情と感傷」。 本書では、そんな「言葉にできない気持ち」を言語化できる約400語の言葉を集めました。 著者は、TikTokを初めとしたSNSで言葉と組み合わせた作品を投稿し、度々10万以上の 「いいね」を獲得している気鋭のクリエイター「ねる屋。」。 美しい作品と並べられた言葉たちに心を癒されたり、勇気を得られることはもちろん、 クリエイターにとって創作のインスピレーションにもなるような一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • かんたん!かわいい! 平面でつくるあみぐるみ かぎ針編みの新しいアイデア
    -
    かぎ針編みのあみぐるみの新しいアイデア! かぎ針で平面パーツを編む→はぎあわせる→わたをつめて完成! 表現の幅が広がった、かわいくっておしゃれなあみぐるみをたっぷり紹介。 初心者さんにもやさしい、写真つき基本の作り方のポイントもしっかり解説しています。 監修のいちかわみゆきさんの作品だけでなく、人気作家によるかわいい作品をつめこみました。 【本書で作れるあみぐるみ】 アルパカ、トリケラトプス、ねこ、ぶた、コウテイペンギン、くま、プリン、フレンチブルドッグ、ハリネズミ、くるま、子鹿、きのこ、ツバメ、マンボウ、エビ、ぞう、ドーナツ、カンガルーほか 初めてさんでも作ってみたくなる作品ばかりです。
  • 歌舞伎町モラトリアム
    4.0
    15歳で歌舞伎町に足を踏み入れた現役女子大生 ライター 佐々木チワワの7年に渡る、かつてないエスモグラフィー。
  • 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑
    -
    突然ですが、円の面積の公式がどうしてπr^2になるのかを考えたことはありますか? 円の面積がなぜπr^2になるのかという基本公式から微分積分まで、SNS総フォロワー数40万人(2022年11月時点)の数学系YouTuberあきとんとんが、数学の定理や公式について分かりやすく説明します。 【収録項目】 ■図形の基本(長方形、平行四辺形、ひし形、台形、円、直方体など) ■図形の性質(チェバの定理、方べきの定理など) ■方程式(相加平均・相乗平均、平方根、2次方程式の解の公式、展開の公式など) ■三角比(正弦定理、余弦定理、弧度法、三角関数の合成など) ■数列(等差数列、等比数列、階差数列など) ■場合の数と確率(集合・要素、順列、階乗など) ■比例・関数(1次関数、2次関数、指数関数、対数など) ■微分と積分(平均変化率・極限・微分係数・導関数・定積分など)
  • 未経験でも、はじめの一歩が踏み出せる! Web系フリーランス働き方超大全
    3.3
    受講生数一万人を超える日本最大級のオンラインスクールがWEB系ジョブのすべてを徹底解説! 副業をはじめたい人、フリーランスを目指す人の必読書

最近チェックした本