大岡昇平のレビュー一覧

  • 中原中也
    作品やルックスからは繊細で寡黙なイメージを抱くが、
    中原中也はなかなかめんどくさくて複雑な人間だ。

    文学上の友として喧嘩したり嫉妬しあったりと、
    中原と筆者の関係は常に友好的であったわけではないようだが、
    冷静な分析は非常に説得力がある。
    その一方で、長い年月を経たからこそ感じる、若くして亡くなっ...続きを読む
  • パルムの僧院(上)
    池澤夏樹著「世界文学を読み解く」でテキストとして選ばれた10篇を読みながら、講義を受けていくつもりでの読書。さて、はじめて読むスタンダールはいかに。歴史小説にして恋愛小説というジャンル自体になじみがなく、興味もあまりないので苦戦。なかなか進まない。面白さがよく分からぬままなんとか読み続ける。主人公は...続きを読む
  • 武蔵野夫人
    難しそうなんて思ってたんだけど、実際読んでみると結構おもしろくってスラスラ読めちゃったわぁ。
    フランスの心理小説を手本に書かれてるらしいからかな~?
    もしかして、私、こういう形態の小説好きだったりする?
    ボヴァリー夫人のときも、結構面白かったのよね。

    そういえば、話の内容も似てるかな?
    こっちの場...続きを読む
  • 靴の話 大岡昇平戦争小説集
    大岡昇平が実際にどのようにして捕虜になったのかわかる。分析がすごい。自分の心理状態はもちろん、哲学的な思考にいたるまで。さらに周囲の人間の感情、感覚をするどく見ている。
    ここから「俘虜記」「野火」などの心を打つ作品が生まれているのだなぁと感じた。まさに、後世に伝える義務を負っているがために、神か仏か...続きを読む
  • 武蔵野夫人
    国分寺が舞台の本だったので、読んでみました。おもしろいか、と言われると正直普通の文学作品という感じでしたが、自分の住んでる場所の話はおもしろく読めますね。親近感もあるし、すれ違う人の中に登場人物みたいな人がいると、「もしかして」なんて思ったりして。
    土地柄もあるのか、確かにこんな人いそうだなとか思っ...続きを読む
  • 武蔵野夫人
    なんだか、うじうじした奴らがいっぱい出てくる小説です。

    不倫がテーマと思わせつつも、実は近親相姦的な話。でも、プラトニックがウリです。みたいな。

    プラトニックに徹しようとして失敗して死んじゃうくらいなら、行動したほうがいいんじゃないですか?と。

    なんだか、フランス文学とかかじったぜ、みたいな雰...続きを読む
  • 武蔵野夫人
    東京の国分寺あたり。
    武蔵野の情景を舞台として効果的に描いた作品。

    つまらない夫と結婚したお嬢さまが、戦争から復員してきたちょっと年下のイトコくんと惹かれ合うんだけど、お嬢さまだから不倫はご法度!
    チューだけであれこれ悩んでいるうちに、つまらない夫さんは隣の奥さんと浮気。
    隣の奥さんは、お嬢さまの...続きを読む
  • 恋愛論
    当時は貴族しか恋愛を楽しめなかったところがあるようですので、そこのところを踏まえると若干理解しやすいようです。
  • 武蔵野夫人
    はけを舞台にした4人の男女の関係を中心とした小説。心境の描写がすばらしいが、死の選択になるため、話自体は好きなタイプではない。
  • 武蔵野夫人
    一昨年ゼミで中原中也の発表をして以来、大岡昇平の作品は一度くらい読んでおこうと考えていてが、先日偶然この本を手に入れたのでやっと読んだ。
    物語を要約するとありきたりな昼ドラのように聞こえてしまうだろうけれど、独特な言葉の使い方や細かな場景描写に作品の特異性を感じられた。そしてなにより、大岡昇平自身が...続きを読む
  • パルムの僧院(下)
    愛が狂気に変わっていく様がありありと見えて恐ろしい。この作品の中の真の主人公は公爵夫人だと思う。意志を持った女性は強いなと思わされる。

    一言でまとめるなら、世代違いの叶わない恋に身をやつした女性の物語。でも、それがかわいそうだとも思えない所にこの物語の魅力がある。むしろ女性の末恐ろしさを感じさせる...続きを読む
  • パルムの僧院(下)
    ・何で牢獄に戻っちゃうかなぁ、ファブリス。
    ・手は血塗れ、片方の肩を脱臼して、そして多くの人に助けてもらって脱獄したのに。
    ・服役中にかわしたクレリアとの僅かなやり取りは、それは確かに恋する者の情熱を駆り立てるだろうけれど。
    ・「顔を見ない」という誓いを守りつつも逢瀬を重ねているクレリアは、自分の気...続きを読む
  • パルムの僧院(上)
    ・ファブリスは、上巻ではまだ一生をかけるような恋に落ちていません。
    ・センセヴェリーナ公爵夫人(叔母)に淡い恋心を抱くも打ち明けず。
    ・小劇団の女優と恋(と言うのかなぁ?)をして、その情夫(?)と決闘になり、相手を殺める羽目に陥ります。それがパルムから出国した理由。
    ・そして、上巻ではまだ、投獄され...続きを読む
  • 恋愛論
    寝る前や電車でぱたっと開けてさっと読み、ふふううんとなってぱたっと閉じる、そういう用途で購入。有名なのに読んでなかったしな〜

    ちんたら飛ばし読み。ま、こんな本まぢで読んでもな・・・
  • 中原中也詩集
    試験の帰りに高田馬場の古本屋で買った。
    今の僕にはグッとくるものがなかった。
    皆が感動する言葉に感動できないのは本当に悔しい!
  • 俘虜記
    朝日新聞100年読書会の課題。ようやく読み終えた、という感が強い。フィリピンに出征した著者が米軍に捕らえられ、捕虜生活を送り、終戦後に送還されるまでの記録。ときに第三者的に、透徹した視線で綴られている。白眉はやはり冒頭作の『捉まるまで』であろう。水を捨てたがゆえに自分は助かったのだが、それはどういう...続きを読む
  • 中原中也詩集
    私、新井素子が好きなんです。
    彼女の作品の中で、中原中也をべた褒めしていたり、解説の中で褒めているのを見て「一度読んでみよう」と思って買った詩集。

    「北の海」が好き。
  • 中原中也詩集
    かれも、若いのだろか ボードレールなのかランボーなのか、いやどちらでもない。
     それとも女々しいだけなのか、それともマリア信仰の鏡なのか?
    しかしわかる描写もある。
     「山羊のうた」の木陰がとてもストレートに我が心にしみる、

    「神社の鳥居が光をうけて
    楡(にれ)の葉が小さく揺すれる
    夏の昼の青々し...続きを読む
  • 野火
    戦後62年を迎え、戦争の記憶が忘れ去れている今日に、日本兵の戦いを語り継ぐ一冊。現代では想像もつかない、「生きることへの執着」をリアルに表現している。
  • 中原中也詩集
    鋭敏な感性を持ちすぎた不幸その弐。こんな繊細なセンス持ってたらそりゃ長生きできませんよ。ちなみに中也は小林秀雄と女を取り合ったそうな。