今野敏のレビュー一覧

  • 宰領―隠蔽捜査5―(新潮文庫)
    主人公竜崎がとてもカッコ良い。こうありたいなぁ。と思ってたら、お世辞で、竜崎みたいでしたよと言われた笑笑。お世辞でも嬉しい
  • 疑心―隠蔽捜査3―(新潮文庫)
    主人公竜崎がとてもカッコ良い。こうありたいなぁ。と思ってたら、お世辞で、竜崎みたいでしたよと言われた笑笑。お世辞でも嬉しい
  • 果断―隠蔽捜査2―(新潮文庫)
    主人公竜崎がとてもカッコ良い。こうありたいなぁ。と思ってたら、お世辞で、竜崎みたいでしたよと言われた笑笑。お世辞でも嬉しい
  • 初陣―隠蔽捜査3.5―(新潮文庫)
    主人公竜崎がとてもカッコ良い。こうありたいなぁ。と思ってたら、お世辞で、竜崎みたいでしたよと言われた笑笑。お世辞でも嬉しい
  • 夕暴雨
    カミソリ後藤こと後藤喜一登場!…はしてないかな
    特車二課ですよ
    機動警察パトレイバーですよ
    ビデオシリーズは全巻持ってましたね
    VHSですよ
    いや〜懐かし
    こんなコラボが実現してたんですね
    さすがの今野敏さんです
    パトレイバー大好きだったのでおまけの★5です

    今回もやはり安積班の結束の固さよ
    本当...続きを読む
  • 去就―隠蔽捜査6―(新潮文庫)
    久しぶりに隠蔽捜査、6冊目。大森署署長の変人・竜崎が冷静に事件を取り仕切る。女性が連れ去られ拉致されたとの通報。その女性は過去にDV被害を受け警察に相談に行ったことがある。もしこの女性が殺された場合、警察の失態が浮き彫りになる。さらにこの女性の同僚の相談相手が殺害された。この事件が一気に動く。SIT...続きを読む
  • 任侠学園
    読みやすい、話は先が読めてしまうけど
    現実にこんな人いないかもしれないけれど
    それでも組長や日村たちが男としてカッコよく見えてしまう。
  • 転迷―隠蔽捜査4―(新潮文庫)
    隠蔽捜査シリーズ第四弾です。相変わらず竜崎の考えが冴えまくります。いつもあっという間に読んでしまう。オススメです!
  • 暮鐘 東京湾臨海署安積班
    安積係長の人情味がある対応がとても共感できます。自分自身、現在マネージャー職を任されており、苦悩がとても手にとるように実感できます。警察小説としての面白さもありますが、今回は「働き方改革」や「ハラスメント」の話題もあったり、中間管理職の苦悩がとても良く描かれており、短編なので色んな話題をあっという間...続きを読む
  • 初陣―隠蔽捜査3.5―(新潮文庫)
    伊丹目線で描かれた短編集です。長編作品も面白いですが、この短編集によりそれぞれのキャラクターが際立って、より愛着が湧きます。
    あっという間に読めちゃう。オススメです!
  • 棲月―隠蔽捜査7―(新潮文庫)
    異動することに戸惑う竜崎にじーんとくる。
    大森署での最後のシーン、泣けたなぁ。
    それにしても竜崎妻はいつもかっこいい。
    「すみやかに解決しなさい」しびれたー!
  • エムエス 継続捜査ゼミ2

    期待したとおりでした

    語り手が犯人と疑われるストーリーは意外性がありました。ただ警察OBと知りながら問い詰める捜査側の態度がかたくなで少し違和感を感じました。
  • 果断―隠蔽捜査2―(新潮文庫)
    魅力的な登場人物が重要とよく言うが、主人公 竜崎がまさにそれ。
    冒頭から最後まで魅力で溢れている。
    世間体やルールを気にせず、常に自分に正直に生きる姿は痛快。
    警察社会の構造がよく分かり、緊迫したシーンもあれば、笑えるシーンもあり、考えさせられるシーンもある。
    私が特に印象的だったのは、ラストシーン...続きを読む
  • 棲月―隠蔽捜査7―(新潮文庫)
    めっちゃ面白かった!いつにも増してニヤニヤしてしまう竜崎節が炸裂!玉井恐喝で逮捕された件には?が残るけど(お互い成りすましされてたなら事情聴取で判明するのでは??)、竜崎節は堪能できたので良しとしよう!
  • 任侠病院
    任侠シリーズ第3弾!
    人の心は、入れ物から始まる。前の学園の時もそうやったけど、玄関綺麗にして、蛍光灯替えて…
    やっぱり綺麗な方がええもんな。
    今回は、病院再建!
    ここの病院は、医者、看護師、事務と皆んな基本、仕事に真摯に向かってる。
    確かに傾いてはいたけど、基本スペックは高い。バックが、ヤクザの外...続きを読む
  • 果断―隠蔽捜査2―(新潮文庫)
    痛快レベルで言うたらここ数年で1番かも。
    どんでん返しがとにかく気持ちいい。
    竜崎の言動にびっくりする人が出てくるたびに、そうそうこの人そういう人なんよ、って知ったかぶりして言いたくなる。
  • 警官の目

    今回も👍

    「警官の貌」に続くアンソロジー集。
    前作がとても良かったので、早速こちらも読んでみましたが、さすが期待を裏切りませんでした。

    今野敏氏:好きなシリーズの短編
         萩尾警部補もの、特に短篇は人情味アッ
         プで◎

    五十嵐貴久氏:私にとってはお初の作家さん。
           途中、あまりに...続きを読む
  • 警官の貌

    GOOD👍

    もともとは、今野敏さんの「常習犯」が読みたくて購入したのですが、他まったくタイプの違う3作品も一度に読めて、すごく得した気分です。

    1作目:今野敏氏の萩尾警部補作品、人情話です
    2作目:誉田哲也氏作品、私的にイヤミスです
    3作目:福田和代氏作品、最近の世相を反映した話で外国人犯罪を取り上げています...続きを読む
  • 奏者水滸伝 全7巻合本版

    ずっと探してた

    20年以上前に紙媒体しかなかったころに購入して読んだ。引っ越しで本を処分したけれどまた読みたいと思って書籍購入したくて本屋に行っても、なかなか見つけられなかった。悶々としてたら、やっと電子が出ていることを知った。これはもう購入するしかないでしょう!!!
    読んでない方、ぜひ読むべきですよ(^▽^)/
  • 任侠学園
    任侠シリーズ第2弾!
    人情もん好きや!何か、良いわ!
    ミステリとか、ホラーの合間に読むのはええ!
    今度は、学校再建!
    高校の時って、結構、楽しかったけどな。勉強はしてないけど(⌒-⌒; )
    学校抜け出したり、重役出勤もしたけど、意外と先生とも仲良くしてた。確かに生活指導とはあかんけど。
    再建と言って...続きを読む