石田勝紀のレビュー一覧

  • 子どもの長所を伸ばす5つの習慣
    シンプルだけど良い学びがたくさんあった。
    挿絵もとても可愛くて、見るだけで肩の力が抜けて明るくなれた☆
  • 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば
    石田勝紀先生のVoicyを聴いていて、親と子に寄り添う優しいお人柄、そして論理的なアドバイスに、じっくり書籍も読みたいと思い、この本を手にしました。
    シンプルでとっても分かりやすいです。10の魔法のことばを日々意識して、子どもと共に成長していきたいと改めて感じました。バイブルです。
  • 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば
    大変読みやすく実践しやすい方法が書かれています。日々の子育てに取り入れたい内容です。石田勝紀先生の他の本も読みたくなりました。
  • 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば
    〜覚え書き〜
    呪いのことば
    ☛早くしなさい
    ☛ちゃんとしなさい
    ☛勉強しなさい
    短所いじくりをやめて、長所をさらに伸ばせば短所は後から伸びていく!

    承認=才能を伸ばす
    ☞すごいな・すごいね
    ☞さすがやな・さすがだね
    ☞いいやん・いいね
    軽く明るくさりげなく
    勉強についてはいいねだけ (親は教師では...続きを読む
  • 30日間で身につく「地頭」が育つ5つの習慣
    【これからの時代を生き抜いていける、自分で考えられる子になってほしい親へ】

    石田さんの本の中では一番密度が濃い本かも。

    全てちょっとした声かけ次第といったところだが、内容も理解はしやすいが、すべて実行は難しそうだ。
    できそうな項目から、スケジュール帳にメモで見える化して記録することで、一日一回で...続きを読む
  • 勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!
    今すぐ取り組みたい。実例も紹介されていてわかりやすい。

    ただ、同じことを繰り返し書いてあるので、ちょっとくどいかも。
  • 声かけ×仕組み化×習慣化で変わる! 子どものやる気の引き出し方
    石田先生が音声配信Voicyで普段話している内容がギュッと詰まった説得力のあるお話。やる気を奪う声掛け全てやっていて、あちゃーって思ったけど最後の章でちゃんとフォローしてくれる本の構成になっていてさすがでした。また時間を置いて読み直したら新たな気づきが得られそう。
  • 子どもの長所を伸ばす5つの習慣
    「短所をいじらないこと」が子育ての1番重要なキモ

    子供と過ごす時間が多く、できないことや自分がして欲しくないことに目が行きがちな毎日。できることや一生懸命頑張っていること、好きなこともたくさんあるので、しっかりそこに目を向けて、子供の好きに着目したいと思いました。

    悩みに対して具体的な対応方法が...続きを読む
  • 同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象)
    【同じくらい勉強をしなくても、なぜあいつの方が点数いいのか? 
    同じ道を歩いても、なぜあの人はたくさんの情報を得ているのか?】

    私自身は多分(例外)の人だが、だからこそ、なぜそんなに勉強しなくてもなんでもこなせる人がいるのか、理由が分かりやすかった。

    マジックワードはメモを貼ってみた。
    同作者の...続きを読む
  • 子どものスマホ問題はルール決めで解決します
    小学生息子の携帯のアプリをどうするか悩んでこの本に辿り着きました。

    結論から言うと、ダメダメ言っているこちらが苦しいので、思い切ってゲームアプリを入れてみることに。

    まだ始めたばかりでどうなるかわからないけれど、
    本を読んだことで私自身の気持ちに折り合いがついたかな。

    これから起こりうるトラブ...続きを読む
  • 子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」
    もう一度読み返したい本。
    子どもを自分とは違う人間である事を理解し、尊重すること。
    どうしても叱ってしまう、そんなご両親に読んで欲しい本。
  • 子どものスマホ問題はルール決めで解決します
    スマホだけでなく、テレビなど他のことへの応用も効きます。スマホやらテレビやらゲームやら、困ったらぜひ読んでみてください。
  • 子どもの「読解力」がすぐ伸びる魔法の声かけ - 本は読まなくてOK! -
    子どもの成長に合わせ読み返したい本。本を読んでいれば安心って、ある気がする。本を読めることと読解力は別物。読解力を身に付けるカギは会話。家庭でどんな会話をしたらいいかわかりやすい。一緒に勉強するとき(国語の問題を付くとき)の方法も具体的で、子どもが小学校低学年ぐらい(親と一緒に学ぶことに抵抗がない間...続きを読む
  • 同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象)
    OS、ソフト等例えがわかりやすく読んでいて理解しやすく書かれた本だった。当たり前のことだけど意識すると意外とできていなかったり(特に他人に対して)、自分を振り返る意味でも良い本だと思った。
  • 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば
    ✍️

    1.すごいね
    2.さすがだね
    3.いいね
    4.ありがとう
    5.うれしい
    6.助かった
    7.なるほど
    8.知らなかった
    9.だいじょうぶ
    10.らしくないね

    呪いの言葉
    1.早くしなさい
    2.ちゃんとしなさい
    3.勉強しなさい
  • 子どもの長所を伸ばす5つの習慣

    子供の表情かかわってきました

    なかなか自分からやる気をださない子供に、一つ一つ指示しながら、イライラしていましが、長所をみて声を掛けていったら、子供の表情が変わってきました。石田勝紀さんの本にいつも助けられてます。
  • 同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?「自分の頭で考える子」に変わる10のマジックワード 無料試し読み版

    固定概念にとらわれない内容

    勉強ができる他人の子供と、勉強ができない自分の子供とを比較する会話は、もはや巷に蔓延した日常的なものになりつつあるが、この作品では表面的な勉強時間だけで比較する世間の親たちの固定化された概念を揺るがす内容である。作品の中にみられる、勉強ができる子供は勉強時間以外にも勉強をしている、という旨のワードは...続きを読む
  • 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば
    すごいね
    さすがだね
    いいね
    ありがとう
    うれしい
    助かった
    なるほど
    知らなかった
    だいじょうぶ
    らしくない

    子どもには期待ではなく信頼を!
  • 同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象)
    勉強出来る人を本から違うと私もずっと思っていましたが、会社で働くようになって成果を出す人を観察して『考える力』が大事だと私は痛感しました。
    子供のときにこの事を気づけたら、違う人生観だったのかなと思う。
    自分の子には考える力が身につくように質問を投げ掛けたいと思う
  • 30日間で身につく「地頭」が育つ5つの習慣
    簡単そうだけど、無意識にはできないことだな。これを意識せずにできる家庭では、地頭の良い子が育ってきたのか。でも、この技を実践できれば、子どもの地頭を育てられるかも!論理的思考、創造性などが身につくことはもちろん、なにより、基礎は前向きさ。学ぶことが好きである、好奇心がある、集中力がある。そんな子に育...続きを読む