同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象)

同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象)

1,650円 (税込)

8pt

驚異の265万PV!
「東洋経済オンライン」で大反響を呼んだ記事が本になりました

「同じ学校で同じ授業を受けていて、同じ勉強をしているのに、なぜあの子はできて、うちの子は……?」

そう思ったことはありませんか?

著者がこの謎について「東洋経済オンライン」の連載に書いたところ(「同じ勉強をしていて差がつく『本質的な理由』〜できる子とあと一歩の子の意外と大きい違い」)、その記事は120回の連載の中で、過去最高の反響が得られたそうです(265万PV)。

これまで、著者が3,500人以上の生徒を直接指導し、さらに東京大学大学院で通算6年以上、周囲の東大生にヒアリングした結果、明らかになったこととは……

実は、「できる子はつねに学んでいる」のです。
表面的な授業時間だけで差がついているわけではありません。

では、その「できる子の習慣」を身につけるには?

本書では、その方法の1つとして、どんな親でも簡単にできる「10のマジックワード」を紹介していきます。
10の「問いかける」言葉の力で、子どもの頭脳のスペックを引き上げることができるのです。

ぜひ、10のマジックワードを手に入れ、子ども(あるいは部下)に問いかけてみてください。
「問いかけ」だけで、子ども(部下)は変わります。

●「頭脳のOS」をバージョンアップする「10のマジックワード」
1 「なぜだろう?」
2 「どう思う?」
3 「どうしたらいい?」
4 「要するに?」
5 「たとえば、どういうこと?」
6 「楽しむには?」
7 「何のため?」
8 「そもそも、どういうこと?」
9 「もし〜どうする(どうなる)?」
10 「本当だろうか?」

...続きを読む

同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年02月28日

    【同じくらい勉強をしなくても、なぜあいつの方が点数いいのか? 
    同じ道を歩いても、なぜあの人はたくさんの情報を得ているのか?】

    私自身は多分(例外)の人だが、だからこそ、なぜそんなに勉強しなくてもなんでもこなせる人がいるのか、理由が分かりやすかった。

    マジックワードはメモを貼ってみた。
    同作者の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月28日

    OS、ソフト等例えがわかりやすく読んでいて理解しやすく書かれた本だった。当たり前のことだけど意識すると意外とできていなかったり(特に他人に対して)、自分を振り返る意味でも良い本だと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月13日

    勉強出来る人を本から違うと私もずっと思っていましたが、会社で働くようになって成果を出す人を観察して『考える力』が大事だと私は痛感しました。
    子供のときにこの事を気づけたら、違う人生観だったのかなと思う。
    自分の子には考える力が身につくように質問を投げ掛けたいと思う

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月03日

    小学生になったこどもとの会話に難しさを感じる理由がよくわかりました。簡単な問いかけを通して思考を刺激することはこどもにも親である自分にも、そしてお互いの関係のためにも有益で、コスパが抜群にいいのではないかと思います。
    自分のためにマジックワードを書いた紙を壁に貼ったら娘が興味津々でいろいろ質問してき...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月02日

    寝ているとき以外日常の全てが学びになっているひと
    これこそが差を生む要因

    その方法のひとつとして
    言葉のマジックワードが紹介されている
    10の問いかける言葉の力で頭脳のスペックを引き上げる

    東大生は
    ボキャブラリー豊富
    集中して人の話を聞く
    自らの意見を必ず語る

    OSのバージョンが高いと
    吸収...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月17日

    これからの情報社会、グローバル社会を生き抜き、自分も相手も幸せに導いてくれるために、自分を表現したり相手のことを理解したりするための考える力の育て方を筆者は提案。1-5がメインで6-10が補助。
    1.なぜだろう?原因分析力
    2.どう思う?自己表現力
    3.どうしたらいい?問題解決力
    4.要するに?抽象...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月12日

    寝てる時以外、学んでいる。
    と言う言葉に、、はっとさせられた。
    勉強の時間、仕事の時間、
    プライベートと分けて考えていたが、
    全て学びの時間として吸収していこうと
    思った。

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月23日

    「やつは勉強ができる」とか「やつは言われたことそのままのことしかしない(抽象度が低い)」とか。そういったことは”OS”の違いによるらしい。
    本書に登場するマジックワードはたしかに
    ・自分の頭で考える
    ・マインドフルに生きる
    ・自身のリテラシーを高める
    などの効果がありそうだと感じる。自分に問いかける...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月08日

    知っていた内容だったので星4です。
    問いかけて自分で考えさせる癖をつけることが大事。
    また、考えることの楽しみを教えられるように。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月19日

    unlimitedで読んだ

    最初は子供のためにと読んだが、自分の振り返りにとても有効だと感じた。
    自分自身にも適用して身につけつつ、子供にも使ってみたい。

    楽しむには?目的は?この二つが響いた。

    0

同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 「自分の頭で考える子」になる10のマジックワード (小学校1年生~小学校6年生対象) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

石田勝紀 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す