子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」

1,650円 (税込)

8pt

一日で150万PVを記録!
「東洋経済オンライン」で大反響の子育て記事を書籍化

□ゲームのやりすぎで、日常生活にしわ寄せがきている
□何も言わず見守っていたら、ますますスマホ漬けに
□勉強に身が入らず、やる気がない状態が続いている
□学校で習ったはずの問題が解けなくなっている
□成績が下がってきているのに、本人に危機感がない

たとえば、こんなことが原因で、毎日怒鳴っては反発される、
口げんかばかりの毎日…、ということはありませんか?

毎日叱り続けても状況が変わらないということは、
「叱り続ける」というアプローチが違っている可能性があります。

本書は、日々の喧噪の中で、つい忘れてしまいがちな「5つの原則」

【第1原則】自分とまったく同じ価値観の人はいない
【第2原則】強制されたことは、やらない。
やったとしても、形だけになる
【第3原則】人間には、最低3つの長所がある
【第4原則】親は成長が止まっているが、子どもは成長している
【第5原則】まず、「諭す」。「怒る」「叱る」は非常時のみ

をもとに、子どもを叱り続けることなく、ぐんぐん伸ばし続けることのできるアプローチをご紹介していきます。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    日々の忙しさから、「早くして、これはこうして」という言葉を多用していることに気付かされました。
    子どもを変えるのではなく、親が変わる。
    普段の言葉をポジティブなものに。
    長所に目を向け、伸ばすようにアプローチ。

    心に響く言葉ばかり、何回も読み直したい!

    0
    2024年10月26日

    Posted by ブクログ

    やりなさいと強制しない
    短所是正ではなく長所を伸ばす
    マジックワード使う
    子供を変えようとするのではなく親が変わる
    個性を大切に
    大切なことがたくさん書いてあり学びになった

    0
    2024年06月11日

    Posted by ブクログ

    もう一度読み返したい本。
    子どもを自分とは違う人間である事を理解し、尊重すること。
    どうしても叱ってしまう、そんなご両親に読んで欲しい本。

    0
    2022年10月13日

    Posted by ブクログ

    子どもに対してだけでなく夫に対して、職場でも使える内容でした。
    相談に対するアドバイスから想像がしやすく理解しやすかった。
    個人的に大切と思ったことは
    ・まずは客観的になる(分かっても、いざ自分の事になると難しいから)
    ・表面的な問題は本当の問題ではない
    ・子どもを変えるのではなく、親が変わるしか方

    0
    2020年09月12日

    Posted by ブクログ

    子供を変えるというよりは、自分が変わる(子供の長所を見つけてあげる、イライラを抑える方法を身につける)、子供を見る見方を変えることの重要さを感じさせる本だった。子供を一朝一夕に変えるよりは、自分が変わる方がまだ簡単。子供を違う目で見られるようになれば、先は明るい気がした。

    0
    2019年02月19日

    Posted by ブクログ

    こどもを叱り続けそうになったらまた読みたい本。子供と大人の価値観は違う。子供の成長の一方で、大人はそれに気づいているつもりでも、気づけていない現実。わかっているつもりでも分かっていないことを教えてもらった本

    0
    2022年12月24日

    Posted by ブクログ

    ゲームにハマった子には「買う時のルール。守れなかった時のペナルティ。ペナルティの実行」もしくは「徹底的にゲームをやらせる」との回答。教育方針が問われる。

    0
    2022年03月15日

    Posted by ブクログ

    良い意味で、子どもに注目しすぎない方がいいのかなと思った。親が自分の人生を楽しんだり、子どもへの言葉がけも「I」を主語にしたメッセージにするとよいのかなと。

    子どもが好きなことをめいっぱいできるよう環境を整えてあげたい。好きなことをする姿をたくさん見せたい。

    子ども手帳にはまだ早そうだけど、カレ

    0
    2021年12月27日

    Posted by ブクログ

    こども手帳、できたよ手帳気になる。

    子供と自分の価値観が違うって当たり前のことなんだけど、ついついイライラしてしまう。良くないことの原因を子供に求めても仕方ない。大人に原因があると思って前向きに解決していくことが大切。具体的な声かけの例も書いてあってとても参考になった。親の価値観について説明する言

    0
    2021年06月08日

    Posted by ブクログ

    この本に、あなたの望む答えは載っていない。
    「子供がちっとも勉強しない」
    「いつもゲームばっかりしている」
    こうした悩みにどうすれば良いか、その方法は書かれているものの、決してあなたが望んでいる解決の方向ではないからだ。

    「5つの原則」は、おそらく大抵の子供に当てはまる真実だ。しかしその真相は「子

    0
    2020年12月28日

子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

石田勝紀 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す