紫式部のレビュー一覧

  • 枕草子 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    NHK TV Jブンガクの2009年6月に紹介がありました。

    11世紀の日本文学の代表作。
    「春はあけぼの、やうやうしろくなりゆく山ぎは」

    日本語よりも、英語の方が内容が分かるかもいしれません。

    英語では、The Pillow Bookという名称で、直訳っぽい気もします。
  • 全訳 源氏物語 一 新装版
    いつかは読みたいと思っていた與謝野晶子版が、新装販売となった。
    歌人としても定評のある人の文章なので、楽しみ方はひとそれぞれ。
    古典なので、好きな人は数種類を読み比べてみるのがよいと思われる。
  • 土佐日記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    なのめのネカマのブログならむと思ひて読み始めたてまつれど、さしもあらず。まうけたまふネタの数々、自身の待遇を心うく思ひたまへるさま、道すがら海賊のむくひもこそすれなどとおびえたまふさま、そして今は帰らぬわが子を思ひたまへるさま…。いづれをとりても、いとあはれにをかしかりき。解説もゆかしかりき。
  • 竹取物語(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    これはやばい!
    かぐや姫ってこんなに面白かったんですね。

    ビギナーにもそれがわかる名訳でした。
  • 竹取物語(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    昔、竹取の翁というものありけり。
    何度読んでも悲しい話。
    おじいさんでも悲しいし、
    求婚者でも悲しい。

    話を、何度読んでも発見がある。
  • 更級日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    2年ほど前、学校の古典の時間に、ほんの少しだけ読み、「夢見る文学少女なんて素敵!」と思い(笑)とうとう、文庫本買ってしまいました。
    前半は、物語を読みたいと夢見る少女時代の話。後半は大人になり、宮仕え、子育て、旅をする話など。そして最後は夫の死などがあり、重い雰囲気で終わっていきます。
    個人的には、...続きを読む
  • 古事記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
     日本最古の歴史書である『古事記』の主なエピソードを抜粋し、現代語訳と読み下し文を併記、さらに解説と図付きで分かり易く読めます。
     日本神話を知りたいと思う方にはもってこいの入門書です。
     また、昔話などで既に知っているお話も、実は『古事記』からきているものがあると知ることになるでしょう。

     この...続きを読む
  • 方丈記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    自然の力の前では人間なんて無力なものです.大震災を受けて痛感しました.鴨長明はたくさんの震災を受けて,無常観に目覚めます.震災後のこんな時だから,これからのライフスタイルを構築する上で何かの足しにならないかと方丈記を手に取りました.

    贅沢に慣れ切ってしまっていて,ちょっと停電になっただけでも不便で...続きを読む
  • 伊勢物語 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    感覚ってふるびないものなんだなあ。言葉も生活も違うずっとむかしの作品だけど、なんでかみずみずしく、心に刺さる。
    国語の授業や入試問題だと一段だけとかぶつ切りだから、なかなか入り込めず、伊勢物語をおもしろいと思ったことなかったけど。業平の人生、まるごと読むから愛着もわくし感情も入ってきやすくなる。気づ...続きを読む
  • 竹取物語(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    原語、口語訳、当時の文化や背景の説明の書かれた分かりやすい本。小さな頃から馴染んできた竹取物語が、引用のような名言で終わることを知らない人は多いのではないか。またかぐや姫は6人に言い寄られてたこともこの本で始めて知った。古典は読めないと諦めていたが、高校の頃に出会っていれば、もう少し授業が楽しくなっ...続きを読む
  • 和泉式部日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    これも解説は軽快で優秀。これはおもしろい作品なのね。

    先に現代語訳があるのも慣れると読みやすい。これでいいのかもしれん。
  • 蜻蛉日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
     作者の、道綱の母が、私は大好きです。ものすごく今現代の人に近い、と思います。誰だって、自分だけを見てほしい。だから浮気をする(その当時の男性なら当たり前でしょうが…)夫にイライラするし、その相手にも強烈な嫉妬の炎を燃やす。けど、それは人間として当たり前ではないでしょうか?それを「嫉妬に狂い寵愛を失...続きを読む
  • 万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    『万葉集』から選ばれた140首が丁寧に解説されています。巻末には、付録として初句索引や作者索引もついていて、読み返すのにとても便利です。歌枕地図で歌に詠まれた場所を確認できるのも素敵ですね。
  • ウェイリー版 源氏物語1
    アーサー・ウェイリーは、イギリスの東洋学者で、
    ケンブリッジ大学古典学科を卒業後、
    大英博物館に勤めつつ独学で日本語をマスターして、
    日本古典文学の翻訳を手がける。
    原詩のリズムを写した英訳は、
    英詩の新しい詩法を編み出すことにつながり、
    『源氏物語』の訳はスコット=モンクリーフのプルーストの訳とと...続きを読む
  • 全訳 源氏物語 一 新装版
    與謝野晶子の格調高く優しい筆致で現在によみがえりました。

    54帖全訳の世界最古の長編小説の決定版です。

    第一巻には「桐壷」から「花散里」までを収録しています。

    帝の寵愛を一身に集めた桐壷の更衣が産んだ美しい皇子「光源氏」と、

    彼にかかわる人々の姿を情感豊かに写し取った晶子流「源氏物語」です。...続きを読む
  • 今昔物語集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    おもしろかったです。
    平安時代にこんな大作が書かれていて、また編者がよくわかっていないということにも驚きました。
    「鼻」「羅生門」のもとになった作品ものっていて興味深かったです。
    このシリーズの特徴でわかりやすく現代語訳されていて、古典が身近に感じました。
  • 更級日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    『更級日記』(菅原孝標女、川村裕子編、2007年、角川文庫)

    「あづま路の道の果てよりも、なほ奥つがたに生いいでたる人、いかばかりかはあやしかりけむを」で始まる平安時代の古典。

    物語の中の理想に憧れ続けた少女時代、パートタイムとしての宮中生活、晩年の現実的な仏に頼る生活を描いたもの。

    晩年、夫...続きを読む
  • 方丈記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    古典というと敷居が高いような気がしていましたが、このビギナーズ・クラシックシリーズは読んだ方のレビュをみるとなかなか評判が良かったので読んでみました。
    現代語訳、解説をよむとそれなりにわかり、古典が身近に感じ楽しく読めました。
    このシリーズのほかの作品も読んでみたくなりました。
  • 良寛 旅と人生 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    良寛の人生観に触れてみたかったが、中身をよくみずに買ってしまい、俳句、短歌集だった。
    各々解説されているが、俳句、短歌から良寛を読み取るには自分には難しかった。
    ただ、これらの世界に浸る人は大いに良寛の人生に触れることができるかと思う。
  • 更級日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
    物語が好きで空想ばっかりしていたり、夫がいなくなってから「もっと大切にすれば良かった」と思ったり、
    特にドラマチックなことはないけれど、ささやかな幸せや悲しみのなかで生きている女性の半生。
    自分は平安人でも貴族でもないのに、すごく共感できる。

    【X】