おばけ美術館へいらっしゃい

おばけ美術館へいらっしゃい

1,078円 (税込)

5pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

美術館館長のアルバイトをすることになった、まひる。おもしろそう、ととびらをあけたら・・・、とんでもない美術館だったのです!

詳しい情報を見る

閲覧環境

おばけ美術館 のシリーズ作品

1~5巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~5件目 / 5件
  • おばけ美術館へいらっしゃい
    1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美術館館長のアルバイトをすることになった、まひる。おもしろそう、ととびらをあけたら・・・、とんでもない美術館だったのです!
  • おばけ美術館 妖精ケーキはミステリー!?
    1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 柏葉幸子とひらいたかこのコンビがおくる、ゆかいで心あたたまるファンタジー! シリーズ第2弾はケーキ屋さんのミステリーです。
  • おばけ美術館 ふしぎ列車はとまらない
    1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5年生のまひるは、おばけ美術館の館長をしています。今回はスノードームがきっかけで、絵の中の列車が飛び出してきてしまい・・・! 館長大ピンチ!
  • おばけ美術館 ドールハウスはおばけがいっぱい
    1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魔女のような女の人に見つめられ、小学5年生のまひるは、気がついたら小さくなってドールハウスの中へ! 家の中には他にも住人がいるようです。どうしたら元に戻れるの? どうしてこの家に呼ばれたの!?  個性的なおばけたちと一緒に「ふしぎ」をといていく物語です。児童文学作家として、40年以上第一線で活躍する柏葉幸子氏がおくる、わくわくしてちょっぴりホロリとするお話です。
  • おばけ美術館 おばけ遊園地は大さわぎ
    1,078円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おばけ美術館」は、夜中にふしぎな声がするという……。 館長のまひるがおばけたちにたずねると、なんと、人間の赤ちゃんのベビーシッターをしているというのです! そのわけは……。 『霧のむこうのふしぎな町』の作者、柏葉幸子の最新作!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

おばけ美術館へいらっしゃい のユーザーレビュー

4.3
Rated 4.3 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    小学5年生のマヒルがおばけ美術館の館長になった。どうして子どもが館長になったのかわらかなくてドキドキした。いつかその謎を解いてみたいなと思った。

    0
    2022年04月08日

    Posted by ブクログ

    ロズゴリー夫人が、絵の中から出てきたところがこわかった。ぼくだったら、ぶるっとふるえてとびだすから、館長はできそうにない。
    でも、お話はそんなにこわくなくて、と中でやめようと思わなかった。終わりが気になるし、こわくておもしろくて楽しいから、最後まで読めた。ゆうべちゃんがかわいかった。
    ロズゴリー夫人

    0
    2020年12月20日

    Posted by ブクログ

    小学生のまひるは夏休みの間、美術館の館長のアルバイトをすることになった。そこには美術品の中から出て来たおばけがいるのだった。美術館を取り壊されないようにするため、まひるとおばけたちは行動を開始するのだった。

    美術館って子どもにはなかなか面白くない場所なんですよね。静かにしなさい。走ってはいけません

    0
    2014年10月24日

    Posted by ブクログ

    なじ■

    夏休みのある日、突然美術館の館長になってほしいと
    頼まれた小学生のまひる。
    その美術館には大人が行くと不思議な力で追い返されるというが……


    表紙の絵に惹かれたんですが内容も面白かった!
    館長というよりお母さんって感じのまひると
    美術館のみんなとの交流が良かったな。
    ゆうべちゃんやお母さ

    0
    2014年09月17日

    Posted by ブクログ

    小学校の国語教科書(光村図書出版)3年生に紹介されている本。


    小学5年生のまひるは、二人の弟の面倒を見るしっかり者。ある日お父さんの会社呼ばれて「亡くなった前会長が管理していた『木かげ美術館』の館長になって欲しい」と言われる。なんでも前会長が遺言で「館長は10歳以下」と言い残していて、大人が美術

    0
    2023年07月19日

おばけ美術館へいらっしゃい の詳細情報

閲覧環境

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す