ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おばけ美術館」は、夜中にふしぎな声がするという……。 館長のまひるがおばけたちにたずねると、なんと、人間の赤ちゃんのベビーシッターをしているというのです! そのわけは……。 『霧のむこうのふしぎな町』の作者、柏葉幸子の最新作!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~5件目 / 5件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
学校でさいきんそとからなきごえがきこえるといううわさがあり、そのなきごえが「すなお」というなまえの子のなきごえだった。なんでないたかというと、ゆうえんちのキャラクターが「ゆうえんちがこわされてしまったからすなおをうばって、ほしい人にうって、ほうせきをもらい、それをうって、もらったおかねでゆうえんちを...続きを読むつくりなおそう」といったので、すなおがほんとうにうられてしまうのかとおもったけど、さいごに「あとでとりかえしてあげるから」といってくれてよかったとおもった。ぼくもそのゆえんちに行きたいなと思った。
ゆうやさんが、すなおのお世話をしていて、好きだと思った。海ぞくたちがすなおをねらっているのがこわいなって思った。 一番好きなシーンは、せんにんの雲に乗って、まひるたちが夜の公園に行くところ。夜、家をぬけ出したのをまひるのお母さんに見つからないかハラハラした。 ロズゴリー夫人が、かくしごとはないぞえっ...続きを読むて首をぶんぶんふっている絵がおもしろかった。 題名を見たときは、遊園地に「おばけ」が付いているから、おばけ美じゅつ館以外にけいれつの遊園地もできるのかと思って、おどろいた。でも、ぜんぜんちがった。(小3)
本書は、2017年発売の、『おばけ美術館シリーズ』5作目となり、明らかな完結の表記こそ無いものの、実は6年以上経過した現在においても、続編は発売されておらず、「もしかしたらこれで…」といった感もあるが、また会えることを願って気長に待とうと思う。 小学五年生の女の子「まひる」館長と、美術品のおばけた...続きを読むちが楽しく大活躍する、このシリーズは、柏葉幸子さんの作品の中では、おそらくライトな部類に入り、ちょうど、まひると同年代の子どもたちが楽しむのに最も適した内容だと思うのだが、それでも、柏葉さんならではの考えさせる内容もしっかり入っていて、大人が読んでもハッとさせられる部分があるのは、やはり凄いと思う。 それは、美術品としては三流と呼ばれることが、子どもたちに好かれることとは何の関係もないことや、そもそも「おばけ=怖いもの」といった、固定観念に捕らわれずに、物事を見ることの大切さを、シリーズ全体を通して教えてくれており、それは、私達が生きていく上でも、とても大事なことなのだと、改めて実感させられる。 そして、本書においては、中国風の子どもが必死な思いで、まひる達に、あかんぼうの「すなお」を託そうとする謎が明かされることにより思い知った、『おばけには、おばけにならねばならぬ理由がちゃんとある』ということがそれに当たり、それは決して、見た目だけでは判断することが出来ないし、そこには、この世に思いが宿っているのは、決して人だけでは無いといった、まさにファンタジーを書かせたら柏葉さんであるということを、まざまざと思い知らせた場面でもあった。 また、もう一つのテーマとして、遊園地がポイントとなっており、そこに見出されるのは、子どもだったら、純粋に乗り物たちに共感する思いだろうし、大人だったら、かつて幼い頃好きだった思い出が、ノスタルジックに心に描きだされるのかもしれず、そんな気持ちにさせられる物語の展開に、かつて離れていった弟が、兄を思う家族愛も加わることで、より味わい深いものになっており、私にとって、遊園地といえば、家族皆で楽しんだ記憶が最も印象深いので、この組み合わせには共感できるものがあり、とても嬉しかった。 最後に、このシリーズ恒例の、柏葉さんのあとがきですが、今回は『こもりうた』。 柏葉さんが中学生の頃、独身の伯母がいとこたちを寝かしつけるときに歌った歌詞は、 「ねーんねーん、ねこじまの、やぐらおとめ~」 という、インパクトのあるもので、確かに、ねこの住む島のやぐらの上にいる女の子の歌って、子守歌としてどうなのかと思ってしまったが(実際のところ、赤ちゃんに歌詞の内容は関係ないそうで、幸せそうに眠るらしい)、とても個性的で印象に残り、これが、柏葉さんが赤ん坊の頃に聞いた歌かと思ったが、お母さんが柏葉さんの娘さんに歌った、 「おーやまのおーやまの、ほそみちは、だれだれとおる、だれとおる~」 を聞いて、「えー、ねこじまじゃなかった」と、がっかりされたそうです(笑) ちなみに私は、母から歌ってもらった、こもりうたを、全く覚えていない。 というか、覚えている人っているのだろうか? ちょっと気になる。 今更、母に聞いてみたら、どんな反応をするのか、それはそれで楽しそうな気もしますがね。
中国服の男の子がすなおくんを海賊たちからまもろうとして毎晩おばけ美術館のおばけたちにあずけてあげてやさしいなとおもいました。夜の公園でジョイが海賊たちとたたかおうとしてすごくかっこよかったです。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
おばけ美術館
新刊情報をお知らせします。
柏葉幸子
ひらいたかこ
フォロー機能について
「ポプラの木かげ」の最新刊一覧へ
「児童書」無料一覧へ
「児童書」ランキングの一覧へ
赤毛のアン
アラビアンナイト
エバリーン夫人のふしぎな肖像
王様に恋した魔女
大おばさんの不思議なレシピ
おしごとのおはなし パティシエ 父さんはドラゴン・パティシエ
おっちょこ魔女先生 保健室は魔法がいっぱい!
おつかいまなんかじゃありません
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲おばけ美術館 おばけ遊園地は大さわぎ ページトップヘ