ネタバレ
Posted by ブクログ
2015年02月10日
この本は僕にとってはかなりの良書です。
知らないことを知れたし、知りたいことを知ることのできた本です。しかも、分かりやすい。
論理思考は意識していたのであまり読む意味ないかなと調子に乗っていましたが、論理思考について知らないことが多く、本当に参考になりました。
この本の特徴は「論理は生活で実践で...続きを読むきる」というのを示していることです。「論理」って聞いただけでちょっと構えてしまいますが、この本のお陰で身近になりましたし論理思考のためには何を意識すれば良いのかが分かりました。
最後に私が気になった言葉を載せておきます。
・論理とは人と人とはお互いにそう簡単には分かり合えないのだ、という他社意識を前提として、それでもお互いが分かり合えるように、大切なことがしっかりと相手に伝わるように、といった人類共通の願いなのです。(P241)
・物事は全て連続しているからこそ、その先を予想することができるのです。そうした思考力が、論理的な考え方なのです。(P103)
・論理の基本はたった3つの法則「イコールの関係」「因果関係」「対立関係」(P76)
・日本人は論理思考が苦手(P58)
・「自己主張」と「自分の言葉で伝える」ことの違い(P49)