競争戦略の謎を解く

競争戦略の謎を解く

ポーターの戦略論よりも圧倒的にシンプルで明快。「戦略とは」「競争優位とは」「参入障壁の有無の判別法」・・・・・・曖昧になりがちな非常にシャープなテーマを実際のビジネス・ケースに基づいて具体的に解説。コロンビア大学MBAプログラムで80%の学生が選択したという伝説の超人気講義を再現。

詳しい情報を見る

閲覧環境

競争戦略の謎を解く のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    非常にわかりやすく戦略について網羅的に解説されている。原題が、Competition Demystified。たしかにDemiystifiedでした。

    0
    2012年08月17日

    Posted by ブクログ

    大きく分けると第一部・理論編と第二部・ケース・スタディ編に分かれ、参入障壁の構築、囚人のジレンマ、協調戦略等についてアメリカの企業(デル、ウォールマート、コカコーラ、コダック等)や日本の企業(任天堂、富士フィルム)がとった戦略を例に詳しく解説されています。入門レベルではないと思いますので、他の本であ

    0
    2015年08月04日

    Posted by ブクログ

    原書が書かれたのが2005年、日本で出版されたのが2012年なのでそのタイムラグのせいで、アップルやAMDなどの本書のケースでは否定的な結論を出された企業のその後の成功が扱われず、残念なことに納得感がやや薄れる内容となってしまっています
    とはいえ、それら個別の企業のモデルを別にすれば、極めてオーソド

    0
    2014年01月11日

競争戦略の謎を解く の詳細情報

閲覧環境

作者のこれもおすすめ

競争戦略の謎を解く に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す