ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
「もうダメだ」「儲からない」といったマイナスの言葉は、自分の思考から生まれています。自分の可能性を狭めている間違った思考のクセである“思考負債”を捨て、新しい自分に出会うための3週間思考改善トレーニング法を紹介。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
自分のついついしてしまっている「悪い」考え方が書かれていた。これを「良い」考え方に直していけば、できることも増えていきそうだ。意識して改善していきたい。
思考負債を減らし思考資産を増やす。外部要因思考を内部要因思考に、言い訳思考を工夫行動思考に、思考停止を減らし思考発展を増やす。
・外部要因思考を減らす 自分以外の外部のせいにしている(不況のせい、環境能勢、人のせい、運のせい) ・言い訳思考を減らす 言い訳ばかりで行動しない (時間が無い、能力がない、お金がない) ・思考停止を減らす 自分で限界を低くしている (もう無理) ---- ※内容は良いのですが、相変わらずテキ...続きを読むスト量は半端無く少ないです。まあ、その分安価な価格設定ですが・・。
小手先の技術を身につける前に、思考のクセを変える必要がある。思考の悪いクセがそれらの技術をムダにしてしまう可能性があるから。
思考の癖、これを治せば物事はすすむ。 1、自分以外の外部のせいにしない(景気が悪い、運が悪い、環境、状況、人のせい) 2、言い訳ばかりで行動しない(時間がない、お金がない、能力がない) 3、思考停止、自分で限界を決めてしまう(忙しいから、これ以上できない、年だからできない) 思考の癖を治すた...続きを読むめ、まずは身の回りの整理整頓をしてみましょう。 洋服を片づける、靴を揃える、使ったものは元に戻す。 ちょっとしたことでも後回しにせず、その場でやることが肝心です。
前半は説明とヒント。後半は実践できるワークになっている。 本気で取り組めば人生変わるかも。 (優先順位の都合で自分は実践していない)
面倒くさいからってフレーズですべて始まります。確かにと思いますが3つの癖を一つにまとめてもよかったのではと個人的には思います。まあさすがレバレッジ本田だなとは思いました。
3つの思考負債 1.外部要因思考 2.言い訳思考 3.思考停止 1.内部要因思考に変える。 問題を解決するために、自分はなにができるのかを考え、具体策を見つけ出す。 「会社が悪いから、仕事がうまくいかない」→自分の仕事のやり方を改善する。 「運が悪い」→なぜ彼にできて、自分にはできなかったの...続きを読むだろう?自分に足りなかったのは何なのか?)と思った後は、結果を出している人の行動をまねしてみる。 「誰かがやると思った」→気がついたら自分でやろう。 2.工夫行動思考を増やす。 「時間がないから・・・できない」→少ない時間を有効活用する。 「やったことがない」→経験がないと言い訳するまえに行動してみよう。 「自信がない」→自信がないほうが、慎重に準備するので、失敗の可能性も低い。 「どうにもならない」→どうしても解決の糸口が見つからなければ、誰かに相談して新しい考えを取り入れよう。 「苦手だ」→できることが増えるチャンス。 3.思考発展を増やす。 自分よりも明らかによくできている人を見つけ、その人と比較して、自分を客観視することが重要。自分よりかなり忙しい人が適当。忙しいと感じられるときでも、新しい仕事をやってみる。負荷をかけることで、仕事を効率よく処理するにはどうすればいいのかを考えるようになる。 自分よりも格段に思考閾値の高い人に、具体的なノウハウやコツを学ぶこと。 「疲れた」→どれだけの仕事をやったのか。トップの成果を出している人と比較して、大きな違いがあれば、その人に仕事のやりかたを聞いてみよう。
次の3つの「思考負債がたまるクセ」を直せば色々とうまくいくよっていう本。 ・外部要因思考 ・言い訳思考 ・思考停止 全部当てはまるけど、自分は「思考停止」によって自分で限界を低くしている模様。 書いてあることは当たり前の事で頭では分かっていることが多い。 それが出来ないから困ってるんです。 #出来な...続きを読むいと思っていること自体が思考停止かもしれませんが。 トレーニングは3つのクセに対し、内容が同じなので、もう少し楽しく出来ると良いかもしれない。
述べられていることはこの三つ。 外部要因思考を内部要因思考へ 言い訳思考を工夫思考へ 思考停止を思考発展へ
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
たった3つのクセを直せば人生がうまくいく
新刊情報をお知らせします。
本田直之
フォロー機能について
やめる力
「感情に振りまわされない人」の...
一瞬で幸せ本能がめざめる 心の...
本当に頭がよくなる1分間勉強法
あなたの人生が100倍楽しくなる...
人生の9割は40代で決まる
何をやってもうまくいかないあな...
【新】100円のコーラを1000円で...
「中経出版」の最新刊一覧へ
決めることに疲れない 最新科学...
会う力―シンプルにして最強の「...
行動する人に世界は優しい―自分...
Recruitment Branding Book ”Jo...
あなたとつながり、未来を紡ぐ。
JICA Magazine 2024年4月号 :...
劇的再建―「非合理」な決断が会...
「ビジネス・経済」無料一覧へ
1位
VUCA時代のグローバル戦略
2位
2025年版 司法試験・予備試験 体...
3位
賢明なる投資家 ──割安株の見...
4位
マンガでわかる テスタの株式投...
5位
自分の変え方 認知科学コーチン...
6位
コンサル時代に教わった 仕事が...
7位
いつも幸せな人は、2時間の使い...
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
あたらしい働き方
意思決定力
1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法
オリジナリティ 全員に好かれることを目指す時代は終わった
カラダマネジメント術!
交渉術・究極のスキル ブライアン・トレーシーの「成功するビジネス」
50歳からのゼロ・リセット
The Hawaii's Best Restaurants
「本田直之」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲たった3つのクセを直せば人生がうまくいく ページトップヘ