新紀元社作品一覧

  • 幻想由来辞典
    -
    日常的に用いられる単語や表現に加え、神話や伝承、英雄物語などに登場する単語や表現から、由来が面白いもの、由来が神話や故事に関わりのあるものを選び、その意味と由来を紹介した、一風変わった由来辞典です。
  • 現代知識チートマニュアル
    3.8
    ★ライトノベル作家を全力サポート もちろん、小説は架空のものだ。本当のことではない。 けれども、せっかく作品を書くのだから、上手い嘘(=小説)をつきたい。そして、最も上手い嘘とは、本当のことの中に、分からないように嘘を入れ込むことだ。 上手い嘘(=小説)を書くために、本当のことを知っておこう。この本が、その役に立ったら幸いだ。 ──── 本書「はじめに」より。 現代人が過去やファンタジー世界に行ったら、その高度な自然科学知識や社会科学知識を活用して、どんなに活躍できるだろうか。 科学や医学など、14のジャンルごとに、いわゆる「現代知識チート」の可能性を真面目に考察。 いざという時に後悔しないために、“今”読んでおきたい一冊。
  • 航空自衛隊 F-2 ファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 F-16をもとに日本で開発されたF-2戦闘機はASM-1・2という大型の対艦ミサイル4本を搭載できる、世界的に見ても希有な能力を持つ優れた戦闘機です。本書は、築城基地、松島基地の取材を始めとして、自衛隊員へのインタビュー、ファンが撮影した実機の写真や製作したプラモデルなどの写真まで収録した、最強のファンブックです。
  • 航空自衛隊 ファントムII ファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 百里基地の取材はもちろん、パイロット、整備スタッフへのインタビュー、ファンが撮影した写真や製作したプラモデル等の紹介、Twitterで話題のマンガ『ファントムおじいちゃん無頼』まで収録した、最強のファンブックです! 《本書の内容》 ファントムIIが生まれる 航空自衛隊のファントムII 配備されたファントムII ファントムIIの各部紹介 第501飛行隊のリコンファントムII ファントムIIの好きなところ ファントムIIに会いたくなった朝 ファントムおじいちゃんが生まれるまで パイロットにとってファントムIIはどんな航空機なのでしょう ファントムIIパイロット インタビュー 投稿:写真 平成30年度 百里基地航空祭 第302飛行隊部隊移動記念式典 ファントムIIを最も近くで感じることができる現場 ファントムIIを見守る目線を追った1日 投稿:模型写真 投稿:平面・立体作品 エンドロール
  • 光砕のリヴァルチャー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲームマスターがナビゲーターに、プレイヤーがパイロットになって決戦兵器“リヴァルチャー”に乗り込む。空中での高速バトルを表現した戦闘システム、手軽で奥深い機体カスタマイズ、そしてセッション内容の全てがナビゲーターを通して語られることで、ゲーム中を通して操縦手とナビゲーターの交流を味わえる。 はじめてのロボットものという人にも、がっつりロボットものを遊びたいという人にも楽しめるぞ!
  • 光砕のリヴァルチャー セカンドシーズン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 奈落に眠る世界の真実 ふたりで拓く、人類の最前線 新たな機体とウェポン。ふたりの軌跡を描くエンゲージメント。 人類の反攻の最前線――その先を描く追加ルールブック! 世界は、終わりを迎えました。 それでも人々は絶望の怪物、「ソラバミ」に抗い続けています。 あなたたちは、そんな人類に残された希望。 ふたり乗りの人型決戦兵器「リヴァルチャー」のパイロットとそのパートナーです。 かつて栄華を誇った層状都市。 希望を抱くことを諦めた人々が住まう海上都市。 過去と現在を紡ぎ、やがて光を纏う騎士は大地の底に隠された真実へと辿り着きます。 ふたりで紡ぐ終末世界のロボットアクション、その新たなる物語がここに!
  • 子づくり契約結婚に溺愛は必要ですか?
    4.3
    天涯孤独の遥は、家族の縁が薄いことから「家族が欲しい」という願望が強い。しかし何年も付き合っていた彼氏に遥と結婚する意思がないことがわかり別れることに。 そんな時、大学時代のサークルで世話になっていた宮関から「俺と子どもを作ろうか」と契約結婚をもちかけられて……。
  • 小戸森さんは魔法で僕をしもべにしたがる
    5.0
    小戸森さんは魔女だ 草食系を通り越して老成した趣きのある高校生・園生くんは、ふとした偶然から、非の打ちどころのない美少女で学校一の人気者・小戸森さんが魔女だと知る。おまけに小戸森さんに「魔法でしもべにする」と宣言されてしまい、眉唾な魔法をいろいろ使われる羽目に。しかし、“しもべ”なんかではなく、小戸森さんの“恋人”になりたい園生くんとしては、なんとか小戸森さんの魔法に抗いたい。とはいえ、園生くんの前ではなぜか素が出てしまう小戸森さんは、今ひとつ魔女として本領発揮ができないようで!? 超ド級の鈍感男子と超絶奥手魔女による、じれじれ“両片想い”ストーリー。
  • こどもの笑顔と安定経営が両立する 保育園の作り方
    4.0
    増税される消費税を財源とした新しい制度の登場で、注目を浴びる保育業界。新制度による公的な補助で、保育施設は従来よりも格段に経営しやすくなると目されています。「この機会に、保育を必要としている子どもに、質の高い保育を提供できる保育園が増えてほしい。」そんな著者の思いがこもった一冊です。
  • coffret YAYOI ILLUSTRATION BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女の子の憧れ♡かわいいがいっぱい ガールズイラストレーターやよい初作品集 ガーリーな人物やコーデ、ライフスタイルをイラストで表現するやよいの作品集。キラキラがぎゅっと詰まった小箱のような1冊。
  • 強引御曹司と甘すぎる政略結婚~華麗なる蜜月計画~
    4.5
    「きみしか愛せないし、離したくない」 幼い頃に決められた政略結婚の顔合わせに出向いた紅葉。だが、その場で結婚相手は許嫁の弟である匡隆になったと告げられた。 匡隆にリードされるまま始まった新婚生活は、目も眩むような蜜月で……。全身が蕩けるような熱い夜の営みも、甘い囁きも政略結婚だから。困惑する紅葉と裏腹に匡隆からの溺愛はとどまるところを知らず――!?
  • ゴッチ式トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2007年7月にカール・ゴッチが亡くなって10年。彼の愛弟子のひとり、藤原喜明により本書は制作された。 「得意技は?」と問われると「コンディショニング」と答えたというカール・ゴッチ氏。そのコンディショニングを支えたのが、スクワット、プッシュアップ、ブリッジを基本とする自重トレーニングの数々である。本書は、ゴッチが自ら実践し、愛弟子たちに課した多くの自重トレーニングを紹介。また、アントニオ猪木はじめ、前田日明、船木誠勝、鈴木みのるといった、愛弟子たちにゴッチの思い出を語ってもらった。 ○巻頭インタビュー アントニオ猪木 「我が師への両義的な想いとは?」 ○第1部 ゴッチ式トレーニング ヒンズースクワットやプッシュアップ(腕立て伏せ)、ブリッジほか、器具を用いない自重トレーニングの数々を紹介。藤原喜明の他、U.W.F.スネークピットジャパン所属で初代バンタム級キング・オブ・パンクラスである井上学や、元DEEPミドル級王者でカール・ゴッチの直接指導を受けた事もある桜井隆多がインストラクターを務める。 ○第2部 カール・ゴッチの記憶 前田日明・船木誠勝・鈴木みのるら、ゴッチの愛弟子たちによる対談を収録。また、生前のゴッチ氏とゆかりのあった人々が彼への想いの丈を語る。 藤原喜明×前田日明 「カール・ゴッチの名誉を回復させよう」 藤原喜明×船木誠勝 「ゴッチ式トレーニングに“終わり”はない」 藤原喜明×鈴木みのる 「もう一度だけ、ゴッチさんを語ろう」
  • 栽培女神!~理想郷を修復しよう~
    5.0
    あなたの理想の世界に連れて行って差し上げます! 上司からのパワハラと日々の激務に疲れ果てていた水戸幸次は、ある日自宅のポストに「女神の種」と書かれた袋が届いていることに気付く。説明書きのとおりに種を植えてみたところ、あっという間に実った球体から緑髪の小人の少女が誕生。ノルンと名乗った少女は「私があなたの女神なのですよ!」と宣言し、幸次が理想と考える世界へ連れて行ってくれると言うのだが!?
  • 探しものは妖怪ですか? はざまの神社の猫探偵
    3.0
    現世は妖怪も生きづらい 元医者の探偵と猫探しが得意な相棒がワケあり妖怪を保護します! 雑居ビルに事務所を構える元医者で今はしがない探偵の帆布里朝斗。彼の相棒は、猫探しが大得意な少年・ヨルだ。今のところ100%の確率で迷い猫を見つけ出しているおかげか、主な依頼は猫絡みな彼らだったが、あるとき町内会からの依頼でゴミステーションを荒らす“犯人”を捕まえることに。しかし現場で張り込みをする朝斗たちの前に現れたのは、見たこともない異形の生物だった!? その場に居合わせたマント姿の少女に導かれ、重傷を負ったヨルとともに朝斗は小さな神社にたどり着く─。複雑な過去を持つ探偵とその相棒が出会う、生きづらい現世に苦しむワケあり妖怪と人の物語。
  • 酒の伝説
    3.0
    人のいるところに酒あり。厳寒の極北でも、常夏の赤道直下でも、人はその地のもので酒を造り、飲み、楽しんできた。そういった世界各地、古今東西の酒にまつわる逸話や伝説を集めて紹介したのが本書である。古代の蜂蜜酒から現代のリキュール、カクテルにいたるまで、いかに人に酒が愛されてきたのかがおわかりいただけるだろう。ぜひ、お好きな酒のグラスを片手にこの本を楽しんでいただきたい。
  • 三国志合戦事典
    3.0
    1巻2,090円 (税込)
    黄巾の乱から西晋による呉滅亡までのおよそ100年間の『三国志』の戦いを、地図を交えて時系列に追っていく事典です。 ベースは『正史』ですが、同時に『三国志演義』で語られている戦いとの違いも紹介しています。 また、著者が実際に訪れた中国の三国志ゆかりの地の情報をコラム(三国志紀行)として掲載しています。 第1章 動乱の時代 黄巾の乱/匡亭の戦い/牛渚の戦いなど 第2章 群雄割拠の時代 易京の戦い/西塞山の戦い/官渡の戦いなど 第3章 赤壁の戦いへ 白狼の戦い/長阪坡の戦い/赤壁の戦いなど 第4章 三国時代の到来 潼関の戦い/定軍山の戦い/夷陵の戦いなど 第5章 諸葛亮の遠征 南蛮平定戦/街亭の戦い/五丈原の戦いなど 第6章 三国時代の終焉 羌維の北伐/蜀討伐戦/呉討伐戦など
  • サンサーラ・バラッド 拡張ルールブック アヴァターラ・サーガ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巨神〈アヴァターラ)を操り、大戦を駆け抜けろ! 異世界イラには巨大兵器“巨神”が存在する。 『アヴァターラ・サーガ』は、巨神を操り、イラに吹き荒れる戦乱“巨神大戦”を体験するための拡張ルールブックだ。 本書では、巨神大戦をふたつの勢力の視点で描いた、6つのチャプターからなる長編バラッド2本と、完結編バラッド1本を収録し、大戦の詳細な記録“巨神大戦戦史”も掲載。 さらに新規アーキタイプ10種類、巨神データ31種類、巨神パーツ121種類、その他追加データ95種類を収録している。 巨神を操る巨神操士となって、戦乱に揺れるイラの大地を駆け抜けろ!
  • サンサーラ・バラッド 拡張ルールブック アーケイン・ヒーローズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地球の英雄よ、異世界を救え! サンサーラの故郷、地球には、魔術師や超能力者、妖怪といった“超常存在”が実在している。そして、野心にあふれた者たちは異世界イラへと“界渡り”し、侵略を企んでいる。 『アーケイン・ヒーローズ』は、地球とイラの秩序を護る超常存在のサンサーラとなって、イラヘと渡り、侵略者と戦う拡張ルールブックだ。 本書では、全6チャプターからなる長編バラッド「界渡りの英雄達(アーケイン・ヒーローズ)」と、入門用バラッド「魔人復活」を収録し、PCたちの前に立ちふさがる個性的な敵組織を多数掲載。 さらに、新規アーキタイプ5種類、チートの固有効果、キャリア、スキル、アイテムなどの追加データ400種類以上を収録している。三千世界を股にかけた大冒険に出かけよう!
  • 死体埋め部の悔恨と青春
    4.0
    秘密裏に“案件”を請け負う先輩と巻き込まれ型の後輩が奇妙な死体の謎に挑む。 英知大学に入学したばかりの祝部は、飲み会の帰りに暴漢に襲われた末、誤って相手を殺してしまう。途方に暮れた祝部を救ってくれたのは、同じ大学の先輩だという織賀だった。しかし死体の始末を申し出てくれた織賀の車には、すでに別の死体が乗っており、祝部は秘密裏に死体の処理を請け負っている織賀の手伝いをする羽目に。そのうえ、織賀が運ぶ“奇妙な死体”がなぜそんな風に死んだのか、織賀を相手に推理を披露させられることになるのだが…。 繰り返される『死体遺棄』の末に祝部と織賀を待ち受けるものはいったい何か――。気鋭の作家が描く、異色の青春ミステリー。
  • シナリオ通りに退場したのに、いまさらなんの御用ですか?
    4.0
    悪役令嬢に生まれ変わり、人生を諦めていたクリスティアーヌ 誰も信じられなかった彼女が、夢に向かって邁進する! 濡れ衣を着せられ、皇太子殿下から婚約破棄を言い渡されたクリスティアーヌ。自分が乙女ゲームの悪役令嬢に転生したことを知る彼女は、事態を受け入れ公爵家を出ることに。ところが半年後、町娘のふりをして宿屋兼食事処で働く彼女のもとへ、皇太子殿下がやってきた! 無実がわかり邸に戻ったクリスティアーヌは、久しぶりの学園で、店の常連客だったレオと再会する。お世話になった下町のみんなに恩返しをするため、周囲の手を借りながら市井官を目指すが……!? 「ネット小説大賞」受賞作!
  • 島津一族
    5.0
    1巻2,090円 (税込)
    戦国時代には「釣り野伏せり」「捨てがまり」など数々の戦術を駆使し、九州の覇者として活躍。関ヶ原の戦いでは敵陣中央突破の退却を決行して、一躍その名を轟かせ、幕末期には、薩摩藩の当主として、新時代を作った島津一族。その起源は、鎌倉時代ですが、そこから幕末までの一族の歴史を網羅した一冊です。
  • 〈小説家になろう〉で書こう
    -
    もうすぐアイディアが降臨しそうな人へ。本気で作家になりたい人のための“小説家になろう”使いこなしガイドブック登場!創作の基礎知識やアイディアのまとめ方、読者を引き込む文章テクニック解説も!!
  • 植物モンスター娘日記 ~聖女だった私が裏切られた果てにアルラウネに転生してしまったので、これからは光合成をしながら静かに植物ライフを過ごします~ 【電子特典SS付】
    -
    これからは光合成しながら生きていきます! 元女子校生で元聖女な植物モンスター娘が安住の地なはずの森で大暴れ!? 水やりしてくれる優しい人、募集中です♪ 植物なので動けないんですが、意外となんとかなります!? 魔王討伐の旅の途中、後輩の聖女見習いと婚約者だった勇者に裏切られ、殺されてしまった聖女。死の間際、日本の女子高生だった前世を思いだすが、役には立たず花のモンスターに食べられることに。気がつけば、女子高生&聖女の記憶を持ったまま、上半身は人、下半身は植物のモンスター・アルラウネに転生していた。よし、だったら光合成しながら静かに暮らそう! 平穏無事な日々を望むもそうはいかないモンスター娘の徒然日記。
  • 城

    4.5
    闘争の歴史の中で生み出され、発展していった城砦。そこには当時の最先端の建築技術が用いられ、実戦の中で得られた情報をもとに新たな改修が加えられていった。現代に残されている城や要塞の遺跡は、当時の人々の知恵と技術の結晶であり闘争の記憶なのである。本書ではこれらをわかりやすく、イメージをつかみやすいように図版を交え紹介する。
  • 神聖課金RPG ディヴァインチャージャー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 神器を手にし魔神を討て! 課金せよ! ディヴァインチャージャー!! どこにでもありそうな中世ヨーロッパ風ファンタジー世界の〈サーバー大陸〉で、人類はそこそこ平和な生活を送っていた。 しかしある日、次元の裂け目から驚異の怪物──〈魔神〉が出現。人類が絶望の淵に追いやられた時、世界を創造した神からのメッセージが届く! 「人類諸君! 私は今、恐るべき〈暗黒神〉とゲーム……もとい、闘争をしている! 暗黒神の目的は、この世界から人類を追い出し、魔物の世界を作り上げること。 しかし、安心してほしい! 人類のために私から贈り物がある。魔神や魔物との戦いにも耐えうる、強力なアイテムを手に入れる可能性がある運命の箱だ。これを使って、ぜひ魔神と戦ってほしい! 」 神からもたらされた奇跡の箱──〈GACHA〉を回して、〈魔神〉と相対することのできるアイテム〈神器〉を手に入れられるようになった人類。 若干、信用のおけない神様だが、手に入れられる〈神器〉は本物で、〈魔神〉の侵攻は待ったなし!? 高確率で〈神器〉を引き当てることができる戦士──すなわち課金戦士〈ディヴァインチャージャー〉は、今日も〈GACHA〉を回して、〈魔神〉の野望を打ち砕くのだ!
  • 神秘の道具 日本編
    -
    年神の宿る「門松」、人の身代わりとなり罪穢れを背負う「人形」、悪霊・災厄を祓う「団扇」、異界をのぞき見る「鏡」など、人々の生活に密着している道具には、神秘的な機能や役割が与えられていることが少なくありません。本書では、人間の生活を支えてきた、さまざまな道具の神秘的なエピソードを紹介します。
  • 地獄
    -
    地獄・冥界は世界中に共通の概念として存在している。本書では、キリスト教や仏教といったさまざまな宗教や、日本、中国、ヨーロッパ、古代エジプト、メソポタミア、マヤ・アステカなどの神話から、テーマ別にその地獄・冥界、そこに棲む住人たちを紹介。さまざまな地獄の構造もイラストで解説している。
  • 樹木の伝説
    3.0
    “樹木”と聞いて、あなたが思い浮かべるものは、何でしょう?冬、クリスマスにはいわゆるモミが、正月にはマツが、飾られます。季節の終わりには、ウメの花がほころびます。春、スギの花粉が我々を悩ましたかと思えば、サクラが淡い桃色の花を華やかに咲かせます。夏、ヤナギが風にそよぎ、涼を運んでくれます。桃が収穫されるのは、この季節です。秋、カエデやイチョウは鮮やかに紅葉し、林檎・葡萄・栗など、さまざまな実りがもたらされます。本書では、様々な樹木にまつわる、世界各地の伝承や民話に残されたエピソードを紹介します。
  • 人鬼血盟RPG ブラッドパス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代社会を舞台に、“血契(ちぎり)”で結ばれた人間と吸血鬼が織りなす、血と死に彩られた物語を体験するTRPG。 人間のPCと、吸血鬼のPCがパートナーとなり、吸血鬼を超えた恐るべき存在──業血鬼(ごうけつき)に戦いを挑む!
  • 人鬼血盟RPG ブラッドパス 拡張データブック スカーレッド・ナイト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ──血の軛(くびき)こそ、汝らの宿命。 さあ、より深き闇の世界があなたを誘(いざな)っている──。 本書は『人鬼血盟RPG ブラッドパス』をより深く楽しむための、追加の世界観やデータが収録された拡張データブックです。本書を使って遊んだり、その内容を理解するには、『ブラッドパス』という書籍が別途必要になります。 本書には、新しい[ファクター]や[特殊な背景を表現する傷号]といったキャラクターに関するデータや、セッションで使用できる新しい[日常表]や[ターンテーマ表]・[交流表]・[調査表]などが追加されています。 また、新しい[起源]や、吸血鬼の戦闘組織である“戦団”のほか、この世界に存在する“魔術”の解説や、新たな組織といった世界設定も拡充しています。
  • 人鬼血盟RPG ブラッドパス 拡張ワールドブック アンダーグラウンド・ファイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は『人鬼血盟RPG ブラッドパス』の拡張ワールドブックです。『ブラッドパス』の世界の新たな一面を紹介し、表現できるキャラクターの幅を広げ、体験できるドラマの種類を多くすることを目的とした一冊です。なお、本書を使って遊んだり、その内容を理解するには『ブラッドパス』『スカーレッド・ナイト』『ジェノサイド・サーカス』といった書籍が別途必要になります。  本書には、東京の裏社会に深く関わる新組織や、既存組織の追加設定、「物品の姿をした吸血鬼」である鬼物、多数の追加表などを掲載しています。また、吸血鬼の歴史や、日本の大血族である藤宮家、世界最強の業血鬼たちである〝十一鬼席〟など、『ブラッドパス』の世界をより深く楽しむための設定がたくさん用意されています。
  • 人鬼血盟RPG ブラッドパス 拡張ワールドブック ジェノサイド・サーカス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 狂気の喜劇の幕が開く! 血の軛(くびき)こそ、汝らの宿命。 さあ、より深き闇の世界があなたを誘っている。  本書は『人鬼血盟RPG ブラッドパス』をより深く楽しむための、追加の世界観やデータが収録された拡張データブックです。本書を使って遊んだり、その内容を理解するには、『ブラッドパス』という書籍が別途必要になります。  本書には、新しい[ファクター]や[特殊な背景を表現する傷号]といったキャラクターに関するデータや、セッションで使用できる新しい[日常表]や[ターンテーマ表]・[交流表]・[調査表]などが追加されています。  また、新しい[起源]や、吸血鬼の戦闘組織である“戦団”のほか、この世界に存在する“魔術”の解説や、新たな組織といった世界設定も拡充しています。
  • ストーリー世界の作り方
    -
    ストーリー世界作りの目的はあくまでもストーリーを作ることです。それを直接にではなく、世界作りというワンクッションを置くことで、たやすく、できればスイスイとストーリーを作れるようにしたい、…という訳です。 虫のよいことを…と思いもしますが、ことさら「ストーリー世界」にこだわるのは、世界のほうが姿やカタチをイメージしやすいからです。一方のストーリーはというと、メモや箱書きを用いたとしても、姿のない、頭の中の作業と言えます。ならばイメージしやすい世界作りのトレーニングをすることで、ストーリー作りに役立てれば? そのほうがずっと分かりやすく、やりやすいのでは? 勝手ながら、そう考えることにしたのです。────(本書より)
  • ストーリーの作り方2実践編
    -
    「創作トレーニング」シリーズ第4弾。好評『ストーリーの作り方』の実践編!本書ではジャンルごとにより深くストーリーの作り方を解説します。
  • スピタのコピタの!1
    3.7
    1~17巻880~1,100円 (税込)
    TRPGサポート書籍『Role&Roll』に連載されたレポートコミックが電子書籍化。ゲームの知識がなくても楽しく読めるテーブルトークRPGやボードゲームのレポートコミック!!
  • 図解アイヌ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北海道周辺地域で狩猟採集により古来から営みを続けてきたアイヌ民族の文化や生活の知恵を、図解でわかりやすく解説。人気漫画の登場によって注目を浴びる「アイヌ」の世界を、より詳しく知るための一冊です。
  • 図解 悪魔学
    4.0
    図解でわかる、悪魔研究の基礎知識。悪魔の神学的位置づけから対処方法、召喚方法まで、悪魔について知りたかったあれこれを図解でしっかり解説。
  • 図解 宇宙船
    3.8
    1巻1,430円 (税込)
    ロケット打ち上げのニュースや宇宙を舞台にしたたくさんのSF作品に触れる私たちにとって、「人が宇宙に行ける」ということは今や当たり前になっています。しかし、人はどうやってそれを可能にしてきたのでしょう?本書では、人が乗るために造られた有人宇宙船を中心に、今までに立てられた宇宙船計画や宇宙航行の基礎知識をわかりやすくまとめました。あわせて、宇宙船の未来の姿かもしれない、創作物の宇宙船を解説。限りない、宇宙への憧れが味わえる一冊です。
  • 図解 踊り子
    -
    踊る神々から、踊ると体力が回復したり攻撃力が高まったりする……わけではない、現実世界の踊り子たちを一挙紹介。加えてベリーダンス、フラダンス、バレエ、サンバ、フラメンコ、ヒップホップ、日本舞踊など、世界のダンスをまじめにしっかり紹介します。
  • 図解 陰陽師
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    ★天を占い、鬼を祓う 陰陽師はゲームや小説の登場人物としてすっかり定着し、今や和製魔術師の代表格として語られています。しかし、実際の陰陽師とはどのような存在だったのでしょうか?本書では、彼らの行使した陰陽術の基本的な概念と、実際の彼らの役割や、行った儀式、社会的地位などを解説します。陰陽師の基礎知識と意外な側面にさらに詳しくなれる一冊です!
  • 図解 火砲
    -
    カノン砲、榴弾砲、臼砲、艦載砲などの大砲の種類や使用される火薬、薬莢、弾丸などを図解で解説。火砲が使われ出したころから、第二次世界大戦で使われた火砲までを扱っています。また、火砲ではありませんが、火薬を使う海上戦の兵器である魚雷や機雷についても解説しています。
  • 図解 ガンファイト
    3.7
    映画、小説、コミック、ゲームの、あのシーンはウソ?ホント?突然巻き込まれるかもしれない銃撃戦で生き延びるために必読の一冊。
  • 図解 吸血鬼
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    ブラム・ストーカーがドラキュラ伯爵を生み出してから100年以上たった今、敵役だった吸血鬼は、非業の主人公から隣のお姉さんまであらゆる役どころに使われています。そんな現代の吸血鬼事情をふまえて、本書では吸血鬼の成り立ちはもちろんのこと、元祖ドラキュラ伯爵から『月姫』のアルクェイドまで、古今東西の吸血鬼を紹介。最新の吸血鬼解説&カタログ本が登場です!
  • 図解 旧約聖書
    -
    ★図解でわかる! 神・人・アイテム・神の敵 その世界観から神と悪魔に代表される登場人物、さらに数々の神器や当時の人々の生活まで、これだけは知っておきたい旧約聖書のポイントを図解します!
  • 図解 近接武器
    3.9
    本書は、バスタードソードやダガー、メイス等、ファンタジーやゲームの世界でよく耳にする武器の特徴や用途を、「実際使うとしたら?」という視点で解説。実在、架空を問わず、近接戦闘用の武器を主体に幅広い項目を収録しました。
  • 図解 近代魔術
    3.0
    近代魔術の基礎を据えたエリファス・レヴィ以降の近代魔術を中心に、魔術に関わる概念、人物、団体、アイテムを図解で紹介します(全112項目)。
  • 図解 空母
    4.0
    それまで軍事力の象徴であった巨大戦艦を過去の遺物に追いやった空母と艦載機の構造や進化や運用や計画を図解でしっかり解説。
  • 図解 クトゥルフ神話
    3.7
    1巻1,430円 (税込)
    H.P.ラヴクラフトによって生み出され、その後多くの作家たちによって綴られてきた、「クトゥルフ神話」の世界を、100を超えるキーワードの解説+図解でわかりやすく紹介します。今からクトゥルフ神話を読み始める人も、今まで理解に苦しんでいた方も納得して頂ける一冊です。
  • 図解 黒魔術
    3.0
    バターを盗んだり、悪い天気にしたり、災厄を人に押しつけたり、猫の霊を操ったり、酒を腐らせたりする、嫌な魔術をまとめて紹介!
  • 図解 軍艦
    4.0
    戦艦、巡洋艦、駆逐艦、空母、潜水艦が、図解でわかる! 構造、スペックの読み方、動力、艦種や開発史、兵装などの基本的な知識から、作戦や任務、乗員の日常、艦載機の離発着、基地の様子やメンテナンスに値段、こぼれ話まで。軍艦についての、さまざまな疑問に図解で答える一冊。
  • 図解 軍用車両
    -
    戦車や自走砲などの戦う車から、戦場救急車や炊事車、戦場に橋を架ける架橋戦車などの支援用の車、さらにはトラックやオートバイまで、軍で使われる様々な車を図解で丸ごと解説します。
  • 図解 ケルト神話
    3.5
    ケルト神話って、誰がいるんだっけ? ドルイドやゲイ・ボルグ、クー・ホリンは聞いたことあるけど、中身はよく知らないな…というあなたに! ケルト神話の登場人物、アイテム、各エピソードから雑学までカバーした一冊。資料解説も充実してます!
  • 図解 現代の陸戦
    3.0
    ヴェトナム、湾岸、アフガニスタン、イラク。現代の陸戦では、どんな戦いが行われているのか? 著者自身が実際の戦場で戦う「契約者たち」との交流から得た情報を、余すところなく紹介していきます。併せてアメリカ陸軍に代表される最先端の兵器や戦術なども解説。ニュースで報道される現代陸戦の理解をより深められる一冊です。
  • 図解 古代兵器
    -
    中国、ギリシア、ローマなどで人類が戦いのために発揮した数々の英知が、多くの古代兵器を生み出した。雲梯、バリスタ、カタパルトなどの実在したとされる兵器を西洋、東洋に分けて図解で分かりやすく解説。また、雑学として「アルキメディアン・スクリュー」「トロイの木馬」「ギリシアの火」などの伝説の兵器も紹介している。
  • 図解 里見八犬伝
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    運命に導かれた8人の犬士が織りなす壮大な冒険活劇。一大伝奇小説の人物・ストーリー・アイテムを図解で解説。
  • 図解 三国志
    -
    1巻1,430円 (税込)
    『三国志演義』と正史『三国志』はなにが同じで、なにが違うのか?広大な大地で繰り広げられた英傑たちの醍醐味と真実を解明。
  • 図解 食の歴史
    4.0
    食事は誰にとっても必要な事柄です。しかし私たちは食について詳しく知っているとは言えません。特に昔の話となると、日本のことならまだある程度想像は付きますが、外国で何を食べていたのか聞かれたらどうでしょう。エジプト人は? 中世のドイツの修道僧は? 古代ローマの奴隷は?本書では、中世ヨーロッパを中心に、西洋世界の古代から18~19世紀までの食事情を図解で紹介します。人が何を食べてここまで進化してきたかがわかる一冊です。
  • 図解 城塞都市
    4.0
    ★図解でわかる! 都市防衛の効果と進化 外敵から命と財産を守るため、強固な城壁で都市を囲んだ城塞都市。 攻城戦の兵器・戦術から、住民の暮らしぶりまで、図解で丁寧に解説!
  • 図解 スナイパー
    3.0
    ★図解でわかる! 狙撃手の技と任務 どういった思考や判断基準によって行動し狙撃という行為を成功させるのか。そのために用いられるテクニックや様々な装備などを含めて、わかりやすく解説。
  • 図解 西洋占星術
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    図解でわかる!星が語る世界。ホロスコープって?アスペクトって?ハウス・システムって?なんだか難しそうな西洋占星術の基本も図解なら分かりやすい。
  • 図解 戦国武将
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    戦場での活躍や、美談、逸話ばかりがクローズアップされることの多い戦国武将。では、彼らの収入源は? 娯楽は? 食事は? などなど、普段どのような生活をし、どのような社会背景や習慣、価値観のなかで生きていたのか、武将をとりまく諸事情を図解で解説! 武将について、戦国時代について、基礎知識をつけたい、総合的に理解したい、という方にオススメの一冊です。
  • 図解 戦車
    4.0
    シリーズでも人気の『図解 ハンドウェポン』『図解 近接武器』の著者が戦車の基本を紹介。そもそも戦車とはどういうものか、戦車には何ができて何ができないのか、そんな素朴な疑問にお答えします!
  • 図解 戦闘機
    4.0
    種類や分類などの基礎知識から、歴史・運用・構造まで、意外に知らない戦闘機の真実を図解でたっぷり解説。
  • 図解 装飾品
    5.0
    いつの時代も権力&財力の象徴は金銀宝石を使った絢爛豪華な装飾品。本書では、そういった権力者のための技術の粋をこらした装飾品から、庶民のおしゃれのための装飾品まで、様々なアイテムを地域と時代ごとに図解で解説していきます。その時代の流行やムードを反映し、当時の最先端の技術や素材が使われた煌びやかな世界の装飾品を、存分に楽しめる一冊です。
  • 図解 組織・結社
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    ★図解でわかる! 「副長」と「副官」の違い どんな目的で集まっているのか? 誰が偉くて命令を出しているのか? 組織構造はどうなっているのか? 警察や軍隊、自衛隊、特殊部隊はもちろん、 テンプル騎士団、フリーメイソン、市役所、農協、オーケストラなどなど、 世界中の様々な組織に詳しくなれる一冊です。
  • 図解 第三帝国
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    独裁者アドルフ・ヒトラー率いる国家社会主義ドイツ労働者党(通称ナチ党)。この政党に支配された1933年から1945年のドイツは、ナチスドイツとも、また第三帝国とも呼ばれます。『スター・ウォーズ』の銀河帝国や『機動戦士ガンダム』のジオン公国をはじめ、数多くのフィクション作品に登場する仇役のモデルとして知られる第三帝国。本書では、武器や武装の説明は最小限にとどめ、組織や人物、歴史事項を中心に解説。「第三帝国とは何か?」という基本的な質問に答える一冊です。
  • 図解 第二次大戦各国軍装
    -
    1巻3,630円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミリタリーイラストの第一人者である上田信が、アメリカ軍、イギリス軍、ソ連軍、ドイツ軍、日本軍などで第二次大戦時に使用された軍装を図解する。第二次大戦の経緯も掲載。
  • 図解 ダーティヒロイン
    -
    1巻1,430円 (税込)
    紅顔、復讐、悪妻、浪費家、悪魔礼拝、虐殺などの悪女のパターン解説とパターンにあてはまる人物のエピソードを図解で解説。50人の黒いヒロインたちの特徴と実像がわかるので、創作活動をしている人のネタ探しにも使える。
  • 図解 中国武術
    2.5
    日本と中国の武術に精通する金鷹拳の総教練が、螳螂拳、洪家拳など数百といわれる中国武術の全貌を図解で解説。
  • 図解 中世の生活
    3.7
    1巻1,496円 (税込)
    ★図解でわかる! 中世ヨーロッパの衣食住 騎士、司祭や修道士、吟遊詩人に娼婦、そして農民や商人や職人たち ファンタジーではおなじみの彼らのリアルな生活が、図解で丸ごとわかる!
  • 【図解】中東戦争
    -
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今も続く中東パレスチナ問題。その紛争の歴史を膨大なイラストで詳細に図解します。 1948年のイスラエル建国に始まり、第一次中東戦争から第四次中東戦争、さらにレバノン侵攻までの両陣営の兵器、軍装、装備品、戦闘の推移などを、ミリタリーイラストの第一人者、上田信が描きます。
  • 図解 天国と地獄
    4.3
    世界のどんな宗教にも存在する、死後の世界を図解で分かりやすく解説します。ゲヘナやヘブンなどお馴染みのキリスト教の世界観から、その原型になった古代オリエントやエジプト、コミックや小説で人気の北欧神話、もちろん日本神話や仏教の世界も紹介。古今東西のバラエティ豊かな天国と地獄を紹介する本書は、人間の想像力の逞しさが楽しめる一冊です。
  • 図解 特殊警察
    3.3
    ゲームや映画などで、特殊警察の監修コンサルタントとして活躍する著者が特殊警察の真実と秘密を図解で解説。
  • 図解 特殊部隊
    5.0
    好評既刊『図解 ハンドウェポン』『図解 ガンファイト』の著者の新刊が登場!厳しい訓練をくぐり抜け、あらゆるスキルを身につけた少数精鋭のエリート……「特殊部隊」というと、そういったイメージを持たれることが多いでしょう。その万能性と、国家的な“さまざまな”事情から秘密の多い彼らは、フィクションの世界でも実にいろいろな役割を果たしてきました。では実際の特殊部隊とはどういった組織なのか、どういった装備でどういった任務をこなしているのか。基本的かつ知りたかった疑問に答える一冊です。
  • 図解 日本神話
    -
    日本神話は、女神アマテラスが何のもめごともなく主神の地位に就き数多くの神々が共存している、世界的にも珍しい平和な神話です。その神々の豊かな物語を本書では図解で解説します。また、記紀神話とひとくくりに言われることが多い『古事記』と『日本書紀』ですが、実のところ、この2つの歴史書の記述は、相当違っています。本書では、情緒に走った『古事記』と理知的に書かれた『日本書紀』の違いも詳しく紹介します。
  • 図解 日本の装束
    3.3
    1巻1,430円 (税込)
    時代小説や時代劇など、いわゆる「歴史もの」には、平安貴族、戦国大名、幕末武士、江戸商人など、様々な時代の様々な人々が登場します。本書では、彼らの衣装を時代ごとに、わかりやすく図解します(全109項目)。
  • 図解 忍者
    -
    1巻1,496円 (税込)
    後世からは魔法に見えるような技を、人の手と足と頭だけで作り上げた、ただの人間である忍者たちの努力と智恵を、図解でわかりやすく解説!
  • 図解 ハンドウェポン
    3.7
    映画やコミックでお馴染みの銃を使ったアクション。でも、銃といってもいろいろあります。拳銃、ライフル、機関銃、ショットガン…あなたはその違いがわかりますか?アクションは好きだけど、拳銃とライフルの差はわかっても、銃はみんな「銃」にしか見えない。そんな人にぜひお勧めしたいのが本書。 「銃器って本当はどうなの?」そんな、ちょっと知りたい疑問、何となく気になる設定、ありがちな誤解を、図解ならではの分かりやすさで解説します。本書を読めば、ちょっと銃に詳しくなって、アクションシーンでニヤリとなって、今までスルーしてきた場面にツッコミが入れられます。知っているつもりでも意外な発見があるかも!?
  • 図解 火の神と精霊
    4.0
    「火」に関する神話伝承を図解で紹介!サラマンダーやイフリート、朱雀といった火を象徴する生き物から、日本神話の迦具土やインド神話のアグニなどの火神、エジプト神話のアメン・ラーなどの太陽神、さらには火に関する神話や伝説まで「火属性」の世界を一挙解説。
  • 図解 フロンティア
    -
    1巻1,430円 (税込)
    「臆病者は出かけなかったし、弱虫は生き残れなかった」アメリカの自主独立精神の根幹ともいえるスピリッツを学ぶ一冊!
  • 図解 ヘビーアームズ
    3.5
    シリーズでも人気の『図解 ハンドウェポン』『図解近接武器』の著者による、「ゴツくてデッカイ」「圧倒的なパワーを持った」銃器の解説書です。たった1人で大勢の敵に立ち向かわねばならない、単身で攻撃ヘリや装甲車両に挑まなければならない現代ヒーローには必須の基礎知識を図解で解決!
  • 図解 北欧神話
    3.9
    主神オーディンと悪神ロキ、戦乙女ヴァルキュリャや大蛇ヨルムンガンドたちの織りなす、勇猛にしてどこか陰のある北欧神話の世界は、冒険と宝物の満載されたまさにファンタジーの原風景といえるでしょう。本書では、北欧神話のあらすじから主な登場人物、アイテム、さらに神話の主な担い手だったヴァイキングたちの生活まで図解で解説。北欧神話を知りたい人の入り口として最適の一冊です。
  • 図解 魔術の歴史
    -
    人あるところに魔術あり。 古代から現代まで、いつ、どこで、どんな魔術が使われてきたのか。その魔術はどんな影響を受けて出来上がったものなのか。 人が作り上げてきた魔術の歴史と概要を図解で一挙解説。 魔術に興味のある人に、とりあえずこの一冊。
  • 図解 魔導書
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    魔法や魔術に興味のある人はおそらく「魔導書」あるいは「グリモワール」という言葉を聞いたことがあるでしょう。『ソロモン王の鍵』や『レメゲトン』という名前を聞いたことがある人も多いかもしれません。しかし、魔導書に、どんなことが書かれているのか答えられる人は少ないのではないでしょうか。古い時代から多くの人々に読まれ、利用され、かつ恐れられていた、決して架空世界だけの存在ではない魔導書という書物を知る一冊です。
  • 図解 巫女
    3.8
    巫女の仕事や歴史から、神社で行われる代表的な儀式まで、日本人なら知っておきたい、巫女・神道・神社の基本を図解で解説。
  • 図解 水の神と精霊
    3.5
    1巻1,430円 (税込)
    海、川、湖、雨…世界に満ちる水神・海神と水の精・水妖たちの神話・伝承を集約。彼らの魅力がぎゅっとつまった一冊。
  • 図解 ミリタリーアイテム
    4.3
    現代の兵士は銃や防具だけでなく、様々な装備を活用しています。本書では彼らが用いる軍装品に関する基本的な疑問をわかりやすく図解します(全101項目)。
  • 図解 メイド
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    メイドの仕事。細分化された職種。給料、余暇、食事、老後。彼女たちをとり巻く世界や人々。歴史背景。貴方の知らないメイドの世界をのぞいてみませんか?物語の主人公や実在する有名人が華やかに活躍する横でひっそりと…しかし、あたり前のように存在していた使用人---メイドたち。では、メイドとはなんでしょうか?本書では「ちょっと知りたい」「何となく気になる」疑問を図解で解決します。メイドという単語に惹かれる方、映画・アニメ好きや同人誌作家に、手軽な資料としてお勧めの解説書です。
  • 図解 紋章
    -
    1巻1,430円 (税込)
    盾のような形の中に獅子やドラゴン、剣や十字架などが描かれた模様。時には誇りの象徴ともなった、個人や家、または騎士団やギルドなどの組織を表す、唯一無二のしるし。それが紋章です。本書では、その成り立ちから基本的な構成とルール、実際に使用された紋章の数々、紋章に用いられる様々なパーツまでを、豊富なイラストを用いて紹介します。
  • 図解 UFO
    3.0
    UFO=未確認飛行物体。その正体は? 宇宙人の乗り物なのか、それとも星や雲の見間違い? いや未来人のタイムマシンにちがいない、云々。アメリカの「アーノルド事件」や「ロズウェル事件」に端を発したUFO事件は、合衆国政府や科学者たちを混沌の渦中へと引きずり込みました。本書はそんな謎の多い「UFO事件」の紹介を軸に、「UFO搭乗員(宇宙人!?)」やコンタクティー、研究者、学説など、UFOに関するさまざまな項目をわかりやすく解説。 2007年末から日本の政治家までもその論争に巻き込んだ「UFO」の秘密に迫る一冊です。
  • 図解 錬金術
    3.4
    1巻1,430円 (税込)
    賢者の石、ホムンクルス、金の生成……数々の魅力的なエピソードを生み出した『錬金術』という技術は、いつ、どこで、どのように研究されていたのか。その結果何が成されたのか。今まで、コミックから抜粋した説明か、難しい解説書かのどちらかにかたよりがちだった錬金術の解説を、文章と図解でしっかり&わかりやすい本にしました。錬金術について創作ではない知識が欲しい、でも専門書は読めない、という方にぜひお勧めの一冊です。
  • 図解 牢獄・脱獄
    3.0
    牢獄・監獄の歴史から、施設の構造、被収容者の生活、代表的な脱獄の手口や事件、有名な脱獄者までを、図解で解説。
  • 聖女様は逆ハーレム後宮を築かないといけないらしい
    4.3
    選ばれしイケメンたちに愛でられるのも 聖女様のお仕事ってどういうこと!? 過労が祟って倒れてしまった会社員のみこは、意識を取り戻すなり目の前のイケメンに押し倒される羽目に。 しかも次々と現れる美形男性たちに混乱しながらも話を聞けば、 みこは“大聖女”として異世界に召喚されたうえに、 穢れた魔力を浄化するため、 後宮の男たちとエッチしまくらなくてはいけないらしく!?
  • 成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
    4.2
    就活で連敗記録更新中の楠一之丞、20歳。今日も元気に面接試験…のはずが、事故に巻き込まれてあえなく死亡してしまう。だが、10億人にひとりの大チャンスで異世界に転移、常人の400倍のスピードで成長する能力を得た一之丞は、イチノジョウと名を変え、職業:無職で異世界暮らしをスタート!白狼族の少女ハルワタートと運命の出会いを果たしたイチノジョウは、やがて「無職チート」の凄さを知ることに!?「小説家になろう」開催、「ネット小説大賞」金賞受賞作!
  • 世界救済社畜TRPG ネバー・レイト・ナイターズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『世界救済社畜TRPG ネバー・レイト・ナイターズ』、略して「ネレナイTRPG」は、ドラマティックな物語の裏側で無茶な要求をどうにかして達成するために奮闘するTRPGだ。壊れたロボットを1話で修理したり、怪獣に効く画期的な薬剤を用意したりするのがPCの役目だ。当然、世界の命運がかかっているため失敗は滅亡を意味する。その上無能な上司が余計なことをしたり、そもそも無理がある業務だったりして真っ黒な労働環境。同僚と協力したり、徹夜で頑張ったりして、なんとかプロジェクトを完了させよう! 世界の命運は、君たちにかかっている!
  • Session DeyS プレリリース
    無料あり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日可愛く楽しくテーブルトークRPGで遊ぶためのサポート書籍のお試し版!「毎日ハッピーにセッション!」 もっともっと「ライト」に「楽しい!」TRPGを知ってほしい!  流行のシナリオ、新しいTRPGのシステム、可愛くオンライン・オフラインセッションで遊ぶ方法……。毎日のセッションをもっと「かわいい」「すてき」に彩りたい!
  • Session DeyS vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日可愛く楽しくテーブルトークRPGで遊ぶためのサポート書籍!「毎日ハッピーにセッション!」 もっともっと「ライト」に「楽しい!」TRPGを知ってほしい!  流行のシナリオ、新しいTRPGのシステム、可愛くオンライン・オフラインセッションで遊ぶ方法……。毎日のセッションをもっと「かわいい」「すてき」に彩りたい!TRPGを楽しむあなたへTRPGライフをサポートする情報を書籍にしてお届け。
  • 戦国合戦史事典 存亡を懸けた戦国864の戦い
    4.0
    1巻2,090円 (税込)
    応仁の乱から大坂夏の陣まで、戦国時代の合戦を時系列に紹介していきます。ひとくちに「桶狭間の戦い」といっても、今川義元が討たれて本戦だけではなく、今川軍の前線部隊が戦った大高城の戦いや、中島砦の戦いなどの局地戦があり、そのすべてを網羅して紹介していきます。局地戦を含め、扱う合戦の総数は864。 また、巻末には戦国時代の合戦を網羅したリストを掲載。本シリーズの『戦国武将事典』と一緒に本棚に並べておきたい一冊です。
  • 戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。1
    5.0
    十五年もの間、プレイしてきたVRMMO「ギャラクシー・オブ・プラネット」が終了することになり、ゲーム内に創った宇宙要塞で一緒に戦ったアンドロイドたちに別れを告げた主人公。目を覚ませば現実の自分……のはずが、なぜかそこは戦国時代の日本! 実体化した仲間のアンドロイドたちとともに、宇宙空間に浮かぶ要塞から尾張に向かった主人公たちは、そこで織田信長と出会い、激動の歴史の中で生きることになるが――!? 「小説家になろう」の人気戦国SF作が、いよいよ書籍化!!
  • 戦国武将事典 乱世を生きた830人
    3.0
    掲載武将数830人!全78の大名家ごとに読める武将事典。生年・没年順索引や掲載武将の城主変遷データつき。

最近チェックした本