朱鷺田祐介の一覧

「朱鷺田祐介」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2018/10/05更新

ユーザーレビュー

  • 魔法使いの嫁 公式副読本 Supplement 2巻
    公式副読本第二弾。続きが出て欲しいと思っていたけど、本当に出版されるとは…!
    今回はおおよそ4巻~6巻の内容が解説される

    アニメ放送時にこの作品のテーマ性やら描写については自分なりに色々考えたつもりだったんだけど、これを読むとまだまだ作品の諸々を読み解けていなかったのだと痛感してしまう程に濃密な内...続きを読む
  • 魔法使いの嫁 公式副読本 Supplement 1巻
    公式副読本ってどのような内容か読み始めるまであまり想像できていなかったのだけれど、実際に読んでみて驚愕
    3巻までの内容を全ページ載せた上で各シーン・単語について作者完全監修の上で解説しているだと…!

    「魔法使いの嫁」ってイギリスを舞台に魔法使いの世界を描いているものだから、日本人にはあまり馴染みの...続きを読む
  • 図解 巫女
    ガイド本の枠をこえた分かりやすさ。ビジネス書のような図説つきで、おもしろい。

    読み終わるのがもったいなくて少しずつ読み進めたが、これは下手な本よりもためになる。参考資料の多さにも納得。一部内容が重複する項目もあるが。

    ちなみに、ファンタジー巫女がお好きな方はぜひともカバーを外して読まれるべし。
  • 図解 巫女
    よく調べられている。
    その辺の薄っぺらい文化紹介の書籍とは比較にならない。

    岩戸神楽は式神楽(神話劇。式神楽は里神楽から派生)だが、宴を表現するために非常に賑やかでリズミカル。冒頭の鶏舞は前座として舞われ「御神楽」ともいわれる。鶏兜をかぶり、左手に扇、右手に錫杖or鉾を持つ。本編の岩戸開きでは能面...続きを読む
  • 魔法使いの嫁 公式副読本 Supplement 2巻
    3巻後半~6巻の第15~29篇までの解説本。
    創作にあたっての背景・・・神話・伝説について。
    イギリスの生活誌的な記述、キリスト教と古来の神話との関係に
    ついてが豊富。ユールとクリスマスの違いもわかります。
    魔法の杖の作り方をマンガの中の工程と合わせて読むと、
    面白かったです。
    加えて、登場人物たち...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!