触って作品一覧

非表示の作品があります

  • 運を引き寄せ、幸せになれる 心とからだの浄化法
    5.0
    ちょっとあなたのみぞおちを触ってみてください。みぞおちはおへその上の肋骨の下、ちょうど胃のあたり。やわらかいですか? 固いですか? 固い人は要注意。なぜなら幸運な人ほどみぞおちがやわらかく、不運な人ほど固いから。その固いみぞおちをほぐし、不運を回避し、運がいい快適な状態に自分を置くにはどうすればいいか? 気功、整体の第一人者である著者は、「氣」の流れをスムーズにすること、つまり「浄化」することだといいます。「氣」の流れは健康だけでなく運命も左右します。自分を浄化し、いい運を自然と呼び起こす状態をつくりましょう。本書は心やからだの中にたまっている不要なものをはきだして、「氣」の通る状態にするための、考え方や心のあり方や呼吸法の実際を紹介しながら、あなたを浄化する1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 家族で挑戦マンガ 暮らしが良くなる片づけ
    4.0
    1巻1,210円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 コミックエッセイスト、うだひろえさんのリアル片づけマンガ。家族で家じゅう片づけたら、暮らしがまるごと良くなりました! コミックエッセイスト、うだひろえさんの片づけマンガ。 整理収納アドバイザーの水谷妙子さんの指導のもと、家族で家じゅう片づけたら、 家だけじゃない、暮らしがまるごと良くなりました!  小学生の子供ふたり、ランドセルはいつもリビングのどこか、工作や絵は山積み。 自分の机もモノであふれ、クローゼットはモノで埋まりウォークインできない状態、 あの収納ボックスはもう数年触っていない……。 子育て家庭の「散らかりあるある」状態から、 すっきり片づいた暮らしやすい家づくりへの過程を、 わかりやすくマンガで実況します。 うだ ひろえ(ウダヒロエ):漫画家・イラストレーター・コミックエッセイスト。愛知県在住。1976年生まれ。夫と息子、娘の4人暮らし。『夢追い夫婦』(メディアファクトリー刊)にてデビュー。2009年文化庁メディア芸術祭において『ラス☆チル~昭和さいごのコドモ~』が審査委員会推薦作品に選ばれる。『誰も教えてくれないお金の話』(サンクチュアリ出版)が35万部を超えるヒットに。『無理じゃない!知識ゼロからはじめる理想の家づくり わたし、家を買えますか?』(KADOKAWA)など著書多数。 水谷 妙子(ミズタニタエコ):整理収納アドバイザー1級。夫と8歳の娘、6歳と4歳の息子の5人暮らし。東京都在住。武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、無印良品で生活雑貨の商品企画・デザインを13年間務める。手がけた商品は500点超。2018年「家が整うと、家族も整う」というコンセプトのもと「ものとかぞく」を起業し、個人宅の整理収納サービスやお片づけ講座を行う。雑誌やWeb、テレビなどで活躍中。モノについての幅広い知識や、独自の着眼点で使い方を紹介するインスタグラムが人気。『水谷妙子の取捨選択 できれば家事をしたくない私のモノ選び』(主婦の友社)など、好評発売中。

    試し読み

    フォロー
  • 手づくり犬ごはん 2019/08/26
    -
    家族である愛犬の健康を維持するために、犬の食事への関心は高まっています。手づくりごはんを始めるとき、「なにをどう食べさせたらいいのだろう?」と悩む飼い主さんも多いかもしれません。でも、自分の犬が食べられる量や食べさせてはならない食材をきちんとわかっていれば、今日からでも始められる簡単なものなのです。本書は、人間の食事とも一緒につくれる簡単レシピや、つくり置きレシピ、体の不調別に効果があるレシピを80レシピ掲載しています。愛犬の体調を毎日観察し、健康を管理することができるのは、家族であるあなただけです。犬を飼うすべての人に読んでもらいたい一冊です。 表紙 はじめに 目次 手づくり犬ごはんを始めるための基礎知識 愛犬のための手づくり犬ごはん10箇条 避けたい食材、気をつけたい食材 犬の体を触って体調チェック 理想の体型、必要カロリーを知ろう! PART1 毎日続けられる超簡単レシピ 一週間レシピ 豆乳リゾット チーズ入りオープンオムレツ 鮭フレークの洋風炒飯 ヘルシーヨーグルトサラダ 大根のしゃきしゃきサラダ ナスとピーマンのひき肉炒め タンドリーブリ 忙しいときにもつくれる超簡単○○だけレシピ/正真正銘のロールキャベツ ナポリタン風チキンパスタ 大根の葉入りスクランブルエッグ ねばライス ゆで豚ごはん ミートオムレツごはん 油揚げのインドパラタ風 三色丼 ジャガイモのお好み焼き・白菜とサバ缶の豆乳スープ ピカタマゴ・さつま風鶏飯 サラダ風ごはん・もやし冷やし中華 栄養たっぷりつくり置きMENU 6品 ホタテと鶏肉のトマト煮込み イワシだんご 和風ドライカレー風ライス COLUMN1 気になるハミガキの悩み 簡単おやつ おからのケークサレ/芋ようかん/ささみの葛ゆで/リンゴとサツマイモの春巻きスティック Special COLUMN1 手づくりごはんの定期便サービス“ココグルメ”を試してみました! PART2 体調の変化から選ぶ 不調別簡単レシピ 季節の不調(春)あさりとセロリの簡単パスタ 季節の不調(夏)ゴーヤチャンプルー 季節の不調(土用)長芋のとろとろ蒸し 季節の不調(秋)筑前煮雑炊 季節の不調(冬)黒胡麻坦々ごはん 毛ヅヤの変化 → 鶏団子のうどん 抜け毛が気になるとき → かぼちゃのチーズサラダ 皮膚の不調 → 鮭チャーハン/蒸し鶏のデトックスあんかけ めやに・涙やけ → グリルチキンとオクラのお蕎麦/サバの水煮缶を使った豆乳うどん やせてしまったら → カボチャ入り参鶏湯風雑炊/お好み焼き ふとってしまったら → ヘルシーベジマフィン/おやつスティック おしっこのトラブルに → ふのりと切り干し大根の煮物/マグロと緑黄色野菜の煮込みスープ 慢性化した下痢に → 蓮根豆腐/ねばねば豆腐サラダ 慢性化した便秘に → 鯖缶でねばねば冷や汁 肝臓ケア → 納豆チャーハン 腎臓ケア → イワシのスープ 胃腸ケア → たまご焼き COLUMN2 手づくりごはん、こんなときどうする? 関節ケア → 山芋と鶏皮のスープ 咳ケア → みんなで一緒に湯豆腐 好き嫌いのある子に → 野菜ごつごつハンバーグ/鴨のやまかけ蕎麦/鮭の豆乳チーズリゾット Special COLUMN2 シニア犬ライフの楽しい過ごし方 PART3 特別な日のごはん&おやつ ヨーグルトデコレーションケーキ 簡単ごほうびおやつ ジャーマンポテト/チーズクッキー/ベイクドドーナツ/パインキャロットスムージー/豆腐の蒸しケーキ カフェ風おやつ ひき肉グランブルマフィン/グラスヨーグルトケーキ/カボチャのドロップクッキー/ブルーベリー・マンゴーシェイク ピクニック用クレープバイキング 居酒屋風ごはん&おやつ リンゴのビール風ゼリー/枝豆のチキンボール/キャベツお好み焼き/ミニ冷麺 PART4 lifestyle with dogs “ごはん”を通して見た気になるあの人と愛犬との関係/桑原奈津子さん&キップル 横町 健さん&ルト 食材さくいん・季節の食材で代用しよう レシピ提供・協力・モデル犬紹介

    試し読み

    フォロー
  • アイドル様は、触られたい。【完全版】
    完結
    2.5
    全1巻1,232円 (税込)
    「そこ、もっと触って……」誰かに触られて快楽を与えられないと、欲求不満になって日常生活が送れないアイドルのハル。電車で痴漢プレイをしようとしたら、イイところで見知らぬ年下男子に邪魔された!! 快感にとろけるのを中断された埋め合わせにお尻を触らせたら、慣れていない不器用な触り方がたまらなく感じる……!! もっともっとキモチいいことをしてほしくて、触りあいはだんだんとエスカレートしていき!?【この作品は「アイドル様は、触られたい。」話売り作品の合冊版です。】
  • はじめてのノートパソコン Windows 8対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows 8を搭載したノートパソコンの使い方を、初心者にもわかりやすく画面やイラストを使って解説した入門書です。新機能を満載したWindows 8はタッチ対応パソコンであれば、スマートフォンのように手で触って操作することができます。また、Windowsストアアプリという専用アプリケーションをダウンロードできるようになり、モバイル通信環境も著しく進化しています。本書は、Windows 8の新機能はもちろん、基本的な使い方から、スマートフォンやモバイルWi-Fiルータをアクセスポイントとしてインターネットに接続する方法、ノートパソコンには欠かせないセキュリティ対策まで、ノートパソコンの使い方をポイントをおさえた簡単説明で解説しています。
  • 知識ゼロからの骨董・アンティーク入門
    -
    そもそも骨董・アンティークとは? 西洋・日本の傑出した逸品、店主が絶対売りたくない骨董から、プロが教えるQ&Aまで 西洋アンティークの草分けである著者による、最新骨董・アンティーク事情  【もくじ】 序章 そもそも骨董・アンティークとは?    ●アンティークとは製造されて100年以上経過したもの ●古いだけのものと、値がつく希少価値のもの ●コラム 「値段」はあってないようなもの ほか 1章 心ときめく彩りと光 西洋アンティーク ●ジュエリーとアクセサリー ●最近人気の「シャビーもの」   ●コラム マイセンの贋作 ほか 2章 秘めた技と慈しみの心 日本の骨董 ●掛け軸と日本画 ●サンゴ・象牙・翡翠 ●コラム 直せるものと直せないもの ほか 3章 骨董・アンティーク店主が絶対に売りたくない逸品 ●ミュシャのリトグラフ ●ティファニーの純銀ジャポニズムティーポット ●コラム 他人の使ったものはイヤ! ほか 4章 見て、触って、使って、楽しむ! [最新]骨董・アンティーク事情 ●海外で商品を買うときの注意点 ●店の選び方・接し方、教えます ●コラム ヨーロッパ「蚤の市」の穴場 ほか 5章 プロが教える! 初心者のための基本知識Q&A   ●Q 100年前のマイセンを売りたいが、どこで、いくらぐらいで、買い取ってくれる?    ●Q 祖父の遺品を整理していたら、古そうな掛け軸がいっぱい出てきた。これって、売れるの?    ●コラム 顔があるものーー人形コレクターの特別な思い ほか
  • ミドリノツキ (上)
    5.0
    はるか昔に滅びた先人類によって世界中にばらまかれた銀の杖を地面から抜き、杖の先にある選ばれし者の証しをエメラルド色に輝かせたただ一人のみ、どんな望みもかなえられる──そんなメッセージを受けとった人類は『選ばれし者』を探し始める。主人公の高校生・尚顕も警官に警備されている杖を触ってみるが、当然のように抜けはしない。そんな尚顕が、いつしか世界規模の事件に巻き込まれて……?

    試し読み

    フォロー
  • メスイキ×熟れおじBL【特典付き】
    完結
    4.2
    イキまくり、トロけまくり、喘ぎまくり。 おじさん、ここぐちゃぐちゃにされるの好き? 平均年齢45歳、理性ぶっ飛ばし 【特典ペーパー付き】 《cover Illustration》 にやま 《comics》 ホン・トク…『酒とタバコとキス』年上の気になるあの人と…今夜は、2人きり。 吉尾アキラ…『陣さんとシロ』イケメン高校生×おじさんのラブラブな日常 由元千子…『俺もおまえも』旧友に会うと、ついつい気持ちが学生時代に戻ってしまって… 国原…『ナカまで触っていいですか?』43歳、バツイチリーマンの初体験 春山モト…『ないしょの準備室~嶋先生のひみつ~』大好きな嶋ちゃん先生と付き合ってるはずなのに…? りーるー…『メスイキ・レッスン』かわいい処女のおじ様を開発!? ロッキー…『はじめまして、お久しぶりです』出会い系で知り合ったセフレが、まさかの… やん…『ウェルカムバック、ダーリン!』お前の手で、してくれ―――!! 相音きう…『ファザーズミルクガーデン~ルカとガルア~』ずっとずっと前から、大切な存在。 棚川三々…『夜すがら君を想う~2人きりの休日~』子供がいるとできないこと…しよっか。 池玲文…『アルファの調印式』あの日交わした誓いを果たしに―― 《column》 さきしたせんむ にやま 鳩屋タマ 《特典ペーパー》 ホン・トク先生描き下ろし
  • 幼馴染が久々に再会したらお互い巨乳になってた【完全版】
    -
    瞬と奈々は幼馴染。小さいころ、瞬が奈々をお姫様抱っこできずに振られ、引っ越してから幾年月。なんと俊が就職を機に地元に帰ってきた! それも立派な胸筋を携えて……!? そして対する奈々も文字通り「巨乳」になっていた!! 再会早々、筋肉を褒められぺたぺたされる瞬は少しおこ。「男だからってそんなに触っていいわけじゃないよ」と告げると…… 「私のことも触っていいよ」 !?!? ちがう!そうじゃない!!!!
  • BODY【大合本版】 全巻収録
    完結
    -
    【大合本版…『BODY』1巻~4巻までの全巻を収録した大ボリュームシリーズ】《作品内容》生まれる前、生命はみんな女の子なんだって…。神様はあたしを間違えて選んだのよ…もっと強く抱きしめて、もっと触って、私いい女でしょ? 涙の職業は《コールガール》。心は女性、身体は男性。そんな涙(ルイ)には愛する彼氏は出張ホストの慎吾。2人は愛し合っていた。ある日、涙はなんと高校生から指名をもらう。が、目的は別なところにあった。はたしてその目的とは? 桃園樹林先生が描く、愛あふれる大人のロマンチック・ラブストーリー、連載時のカラー扉をすべて復活させた、大豪華版!! 大合本版:全巻収録!! ※単巻、他合本シリーズとの重複購入にご注意ください※
  • 見るだけでやせる コア締めダイエット
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★見るだけ」でやせる!★★ キツい運動や食事制限なし!リバウンドなし! 「あさイチ」(NHK)、「スッキリ」(日本テレビ)などメディアで話題 久嬢由起子先生の見るだけ「肛筋」メソッド! 下腹がポッコリ出てきた 脚ががっしり太くなった お尻と脚の境目が見当たらない 背中や脇にお肉がついて後ろ姿が老けて見える・・・ 重力に従うように年々カラダは下がっていきます。 そのままの状態でダイエットをしても 下がったカラダは変わりません! あなたのお尻の位置はどこですか? お尻の丸みを触って「ココでしょ!」と思った方、 それは大きな間違いです! 本来、お尻は骨盤と同じ高さにあり、骨盤の幅に収まるもの。 しかし年齢や姿勢のクセなどで骨盤がゆがみ、 余分な脂肪がついて大きくなり、低い位置に垂れ下がってしまうのです。 肛門に力を入れてみてください。 反っていた腰がまっすぐになり、お腹のなかでつぶれていた内臓が ぐっと上に伸びた感じがしませんか? 正しい姿勢を見て、正しく意識しカラダを動かすことで、 カラダはそれを目指すように変化します。 自然と肛筋を意識した「やせる」姿勢がとれるようになります。 “やせる”姿勢があなたの当たり前になる! 美尻・美肌・尿漏れ・腰痛・便秘改善にも効果あり。 「コア締め」でカラダ革命始めましょう! 【目次】 見るだけでやせるカラダをつくる ずっと締めるための意識改革 起きてから寝るまでずーっと締めるライフ カラダが変わる!Kujyo'sメソッドを公開 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 三栄ムック 爬虫類王国 ─ iZOO・KAWAZOOオフィシャル完全ガイド─
    -
    iZoo/KawaZoo園長オススメの珍しい爬虫類・カエル「77種類」が大集合! 世界中の貴重な爬虫類を見てもらいたい! 目次 大接近! トカゲの仲間たち  ガラパゴスリクイグアナ  サイイグアナ  エグズーマツチイグアナ  グランドケイマンイワイグアナ  サンサルバドルイワイグアナ  キューバイワイグアナ  ヒロオビフィジーイグアナ  ストケスイワトカゲ  エリマキトカゲ  アメリカドクトカゲ  メキシコドクトカゲ  ミズオオトカゲ  ミズオオトカゲ  インドシナウォータードラゴン  フトアゴヒゲトカゲ  ミミナシオオトカゲ  トッケイ  ヒョウモントカゲモドキ  パンサーカメレオン  ジャクソンカメレオン  爬虫類は、どんな病気になりやすいの? 近寄っても、触っても大丈夫じゃない! ヘビ大集合!!  アカドクハキコブラ  アルビノタイコブラ  インドネシアコブラ  オオアナコンダ  アリヅカニシキヘビ/ビルマニシキヘビ  グリーンパイソン  ボアコンストリクター  ガボンアダー  ウォマ  トゲブッシュバイパー  ボールニシキヘビ  セントラルパイソン  ナタールニシキヘビ  パインスネーク やっぱり爬虫類界の「癒し系」⁉ カメは友だち  ガラパゴスゾウガメ  アルダブラゾウガメ  ホウシャガメ  キバラクモノスガメ/テキサスゴファーガメ  リュウキュウヤマガメ  アカアシガメ  ニホンイシガメ/ミシシッピアカミミガメ/クサガメ やさしい性格のワニはいない⁉ ワニ類  ニシアフリカコビトワニ  コビトカイマン  ヨウスコウワニ  メガネカイマン  シャムワニ カワズーで会える 「イケメン」カエルたち  カワズーで世界の珍しいカエルに出会える!  アマガエルモドキ  アカメアマガエル  フタイロネコメアマガエル  カンムリアマガエル/チズアマガエル  マダラアナホリガエル  ブチハラクサガエル  ガボンフォレストフロッグ  イエアメガエル  アメフクラガエル  ミツヅノコノハガエル  ベルツノガエル  アズマヒキガエル  コバルトヤドクガエル/イチゴヤドクガエル  モウドクフキヤガエル/アシグロフキヤガエル/ココエフキヤガエル  ズアカヤドクガエル/セアカヤドクガエル/ミスジヤドクガエル  アイゾメヤドクガエル/マダラヤドクガエル  ベネディクトヤドクガエル/バンゾリーニヤドクガエル  キオビヤドクガエル/ウアカリヤドクガエル 初めてでも大丈夫! 爬虫類・カエル飼育入門  トカゲ編  ヘビ編  カメ編  カエル編  やってはいけない! 爬虫類タブー集  こんな「爬虫類」は飼いたくても飼えない!  白輪園長がQ&Aで答える iZoo+KawaZoo基本ガイド 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • インプレス[コンピュータ・IT]ムック ビジネスPCユーザーに伝授する Nexus7 2013 虎の巻
    -
    Androidタブレットは、PCと違う捉え方や使い方をしないと、そのメリットを十分に享受できない。Nexus7(2013)については、Googleから十分な情報が提供されているとはいえない。Android OSは、バージョンアップしたら、がらりと機能が変わる可能性もある。だから、これまでは触って試しながら理解するしかなかった。本書は、そうしたユーザーのハードルを取り除き、トラップから救い出し、ビジネス世界の情報戦士に変貌させる虎の巻である。

    試し読み

    フォロー
  • 5万組を子育て支援して見つけた しない育児
    4.3
    「してあげなきゃ」の呪縛から、救われるママ続々! 5万組以上の出産・育児に寄り添い、自身も12人の母である助産師HISAKOが育児で「実はしなくていいこと」とその理由を解説します 【スマホ】 [しなくていい] 子どもといるときはスマホを触らない。子どもにもスマホを触らせない [するならこっち] 暇を見つけてはスマホを触って息抜きを。子どもと一緒に見るのもOK 【好き嫌い】 [しなくていい] 調理方法を工夫するなどしてなんとか野菜を食べさせる [するならこっち] 野菜を食べさせることに必死にならない。自ら「食べよう」と思うときを待つ 【トイレトレーニング】 [しなくていい] 2歳の夏までにおむつを外す [するならこっち] 子ども自身がトイレに興味を持つまで待つ 【知育】 [しなくていい] 英語、体操、音楽……0歳からの早期教育 [するならこっち] 子ども本人がやりたいと言ってからやらせる 本書では、つい「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と思いがちな子育ての中で、実は「しなくていいこと」と、その反対に「するならこっちがおすすめ」をまとめました。 ママの頭の中はいつも「しなきゃ」でいっぱい。 でも、子育ての中で絶対に「しなきゃいけないこと」って、実はそんなに多くありません。しなくてもいいのに、「しなければならないと思い込んでいる」いくつもの事柄が、ママの余裕を、そして、笑顔を奪っているのです。 この本では、それらを一つひとつ手放していくコツをお伝えしていきます。 これはけっして“手抜き”というわけではありません。 育児をする上で本当に大切なことを手放さないでいられるよう、身軽になるための提案です。
  • 怪談まみれ
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    “怪談と結婚した女”と呼ばれる人気怪談作家、深津さくら最新刊! 日常の景色に漂うかすかな怪――新たに蒐集した実話怪談43篇を収録。 気味の悪い不条理、強力な呪い、温かい感触、障る場所… “あんなのに触って、おまえ呪われたで” 突然やってきて通り過ぎる怪異が生む物語 【街の怪】 お城/マジック/美術館/予備校/大使館/煙/プール/怖い通り/放課後/地底/清掃 【家の怪】 こけし/海の道/フィギュア/コ ーラス/鶏/手を組んで見る夢/留学/映画/チラシ 【食の怪】 酒/訪問/朝の海/カレーと兵隊/家族旅行 【野の怪】 感染/深夜高速/ターミナル/女と夜/空き地/登り窯/幽閉/踏む 【人の怪】 人の怪/祖父の山/すきま/プレゼント/恋人たち/遭遇/廊下/自画像/姓/瞑目/掃除 あとがきにかえて
  • 新版 アフォーダンス
    3.6
    眼だけで見ているのではなく、耳だけで聞いているのでも、皮膚だけで触っているのでもない……?人工知能、モノづくりからアートまで、多分野で注目を集めるアフォーダンス理論をわかりやすく解説。ヒトをいわば「知覚システムの束」ととらえ、知性の本質に迫る。ロングセラーに20年ぶりの大改訂を加えた決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 10日間で、あなたの体はヤセたがる。 肉、筋、骨! 全身が美しく整うキワ攻め深層マッサージ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本当に正しいセルフマッサージ」を知るだけで、人生が劇的に変わる。 自分の身体は自分が一番知っている。骨や筋肉などに沿った身体の「キワ」探して触ってあげるだけ。 身体の仕組みを把握しながら行うセルフマッサージだから、10日間で効果を実感。身体だけでなく心も変わっていく! InstagramやDMMオンラインサロンでのセルフマッサージ動画が大好評のエステティシャン・Lilyが、「身体も心も痩せたがる」ボディメンテ・メソッドを解説します。 PART1は、全身をほぐしてすぐさまボディラインが整う「ベーシックコース」 PART2は、気になる部位に集中的にアプローチする「パーツ別コース」 PART3は、顔のお悩み別にフォーカスした「フェイシャルコース」 書籍用に撮り下ろし、さらに分かりやすさにこだわった「マッサージ動画」も収録!(QRコードで読み込み) 一生ものの“自己ベスト美ボディ”をつくり、手放さないための「身体のトリセツ」です。
  • バスケットボール 試合で勝つチームオフェンス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バスケットボールをしている時、最も楽しいと感じるのは、自分がドリブルでディフェンスを抜いてシュートを決めた時ではないでしょうか。なかにはチームメイトに得点させるパスに喜びを感じている選手もいるかもしれません。いずれにしても、ボールを触ることによってチームに貢献していることを実感できます。では試合中、どのくらいボールに触っていると思いますか? 高校生以上の試合は通常40分で行われます。お互いのチームがスターティングメンバーだけで戦ったとしたら10人。つまり「40÷10=4分」という計算になります。たった4分? と驚くかもしれませんが、おそらくもっと少ないでしょう。ボールが誰の手にも触れられていない時間がありますし、控え選手も出場するわけですから、一人の選手がボールに触れている時間はせいぜい1、2分程度なのです。そこで目を向けて欲しいのが、ボールを持っていない選手も含めた全員の動き方です。ボールを持っていない選手もいつでもパスを受けられる準備をしたり、おとりになる動きをすることによってチームとして攻撃することが可能になるのです。これを「チームオフェンス」と言います。そしてチームオフェンスをスムーズに展開するためには、選手がどう動くかチームの中での決まりごと「チームルール」を作る必要があります。本書ではそのチームルールをどうやって作り、試合で通用するフォーメーションにつなげていくかを考えてみようと思います。みなさんのチーム事情に合ったフォーメーションをピックアップしてアレンジし、ぜひチームの武器として備えてみてください。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。
  • 別冊つり人シリーズ 磯釣りスペシャルマガジン Vol.08
    -
    目次 016 第1特集 もう見逃さない極小アタリ 食い渋る寒グレに効く全方位対策 018 明確なアタリを出すための正確なタナ取りと繊細な仕掛けワーク 前岡正樹 026 どうしてアタリが渋いのか? 028 触っているのはグレなのか? 030 マキエワークでアタリを導け 木村真也/上田泰大 034 対食い渋りの解決はサシエから 和泉泰久 036 1尾を引き出すハリ使い 久保野孝太郎 038 ハリスで食わせるひと工夫 川本雄貴/国見孝則/平和卓也/前岡正樹 040 張りを重視した沈め釣りで小アタリを導き出せ 城本尚史 048 2号バリと1号ハリスでのみ込ませる 田中貴 050 ミチイト1.3号で今まで分からなかったアタリが取れる 谷脇英二郎 052 小さな潜り潮を脈釣りのように攻略 田中修司 053 アクティブ・アングラー6人の“激シブ”ウキ使い 山元優希/吉田尚玄/小堀敬太/濵田竜也/仁木陸斗/敷地翔太朗 060 アタリの認識を大きく変えるカヤウキの威力 土谷賢太郎 062 自慢のこだわり料理に勝るものなし ちぬ三昧 064 第2特集 重いから作れる「釣れる」要素■B以上の重さで状況打破 高負荷仕掛けの有効活用術 山本雅弘/山元隆史/東弘幸 074 24歳、“王座”に挑む 瀬戸内トーナメンター“最高傑作” 篠原豊の7試合630分に密着 082 鬼才激釣メモリーズ マダイはこう釣る 松田稔の本流に“鮮紅”を追う 088 第3特集 地磯に魅せられて ここでしか味わえない最高のひとときを 090 和歌山を知り尽くす池田翔悟に聞く 通いつめた地磯だからこそ 099 なぜ行くのか?どうやって行くのか? 一問一答トモマツ流地磯の楽しみ方 友松信彦 104 磯釣りの原点 中紀の地磯の楽しみ方 桑原英高 107 グレフカセ釣りベーシック 【マキエ】講座 PART.1 マキエはどうミックスする? 近藤雅士 PART.2 名手のこだわりマキエ・ブレンド7 岡田建治/柴原啓二/森井陽/平山康弘/和泉泰久/東弘幸/武田一平 116 【インタビュー】 渡船の船長になりたくて 猪熊博之/佐野聡/藤田優雅 128 時合いと気合の入れどころ 130 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • “ほんとうの感情”をとり戻す五感セラピー(大和出版) 自然に心と体が満たされる50のワーク
    -
    毎日が楽しくない、何かと緊張しがち、人と比べがちというあなたへ。「感じる力」を育てるだけで、幸せに満ち溢れた日々がやってくる! ・ぼーっとして頭が働かないときは→work2 部屋の照明を徐々に暗くする ・人の顔色を読みすぎて疲れたときは→work6 相手の顔の「形や色」を見る ・都会の人混みに圧倒されたときは→work13 耳を塞いだ状態でハミングする ・職場で怒られてしんどいときは→work19 相手の言葉より「声色」を聞く ・新しいことをはじめるのが怖いときは→work22 「生きている匂い」を嗅ぐ ・ストレスを発散したいときは→work40 「心が喜ぶやけ食い」をする ・緊張が抜けず、落ち着かないときは→work43 熱を逃すように顔や頭皮を触る ・不安感に襲われるときは→work47 毛穴がある皮膚を、心地よさで満たす ・なかなかやる気が湧かないときは→work48 硬く冷たいものを触ってみる
  • はかどる神iPad
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「初回限定特典 もっと便利になる! 神アプリ集」は付属されておりません。 ※本書内で、左右のページをまたがった箇所が一部ありますので、2ページずつの見開き単位の表示(横画面)にした閲覧を推奨します。 YouTube登録者数24万人! 「わかりやすい」と大評判!! 稀代の”iPadマニア”による 大人気チャンネルが 待望の初書籍化 「iPadでクリエイトしてますか?」 2010年に誕生以来、 今もっとも目覚ましい 進化を遂げているiPad。 一方で高価にも関わらず、 動画や雑誌の閲覧だけ、 子どもしか触ってない……など 使い方に差が広がっているのが現状。 そこで、これまで16台ものiPadを手にし、 365日使い倒してきた著者が 持っている人はもちろん、 まだ持っていない人にこそ伝えたい 本領発揮の活用術を1冊に凝縮! 予定管理、ノート術、資料作成、 動画編集、勉強、読書…… Appleが教えてくれない、 iPadの必須スキルを網羅しました。 PCより身軽で、 スマホより生産的。 仕事もプライベートも クリエイティブに変えてくれる iPadを相棒にしてみませんか? ◎目次より はじめに iPadのココがすごい!  iPadはなんでもこなせる「魔法の板」  頭の中のアイデアを可視化できる最適のデバイス  場所を選ばずどこでも使える!  シングルタスクに集中できる  無限のノートが手元に ●PART仕事も生活も変えてくれる僕のiPadルール ●PART2とにかくはかどる!効率化テク ●PART3面倒な作業をなくす仕事活用法 ●PART4「紙」に戻れなくなる!最強のノート術 ●PART5管理も編集もクリエイティブに!写真&動画 ●PART6手放せない最強の相棒iPadアクセサリー Create with iPad - iPadを使いこなす人々をインタビュー - vol.1 綱藤公一郎さん Web編集者 vol.2 堀江新さん 東大院生 vol.3 ファリンさん 雑誌編集者 vol.4 難波拓斗さん 大学生 vol.5 くぼみさん グラフィックレコーダー vol.6 Raitoさん プロゲーマー
  • マスコミ・セクハラ白書
    4.0
    1巻1,500円 (税込)
    伊藤詩織さん推薦! 「どんなに辛い過去の出来事も、伝えることで未来は変えられる」(本書帯コメントより) 「胸触っていい?」「抱きしめていい?」 テレビ朝日の女性記者に対する財務省幹部のセクシュアルハラスメント事件は、世間に大きな衝撃を与えた。しかし、この記者を自分と重ね合わせた女性たちがいた。声なき声をすくいあげ、社会に届けるジャーナリズムに携わってきた多くの女性記者たち。彼女たち自身が、声なき声の当事者だったのだ。 事件をきっかけに、2018年春に「メディアで働く女性ネットワーク(WiMN)」が発足。100人超(19年末現在)の会員は、北海道から沖縄、海外在住者も含み、新聞・通信、放送、出版、ネットメディアなどで活動する(フリーランス含む)。 もう黙ることはしない――。 会員約30人の決意の告白、最近のセクハラ事件を取材した社会時評、そして主要メディアのセクハラ対策調査を、これからペンを持とうとする女性たちへ贈る。
  • 日経Linux 2024年1月号
    -
    ※電子版には冊子付録のコンテンツも収録しております。 ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 『日経Linux』休刊のお知らせ LINUXレポート 待望の「Raspberry Pi 5」が登場 新開発I/Oチップ採用で高機能化 LINUXレポート 新版「Fedora 39」がリリース Server版はラズパイ4で起動せず NEWS USB起動で使う軽量ディストリ 「Zephix v7」がリリース 読者プレゼント 特集1 永久保存版 普段使いのLinux活用 254の奥義 特集1 使いこなしワザ100選 便利、面白なLinux活用法を伝授 特集1 1 イメージを文字で入力すると画像を自動生成 特集1 20 LinuxからSNSにメッセージを送る 特集1 41 複数のコマンドを連続して実行 特集1 63 OSのバージョン情報をコマンドで確認 特集1 81 サーバーへのリモートログインを可能にする 特集1 厳選フリーソフト100選 導入もバージョンアップも簡単! 特集1 1 商用レベルの多機能な画像編集ソフト GIMP 特集1 40 映像や動画をストリーミング配信 OBS Studio 特集1 79 ネットワーク経由でファイルを転送 Wormhole 特集1 紹介したフリーソフトのインストール方法 特集1 最新ディストリ54選 多種多様でお気に入りが見つかる 特集1 1 汎用 デスクトップ用途で世界中で利用されている Ubuntu 特集1 紹介したディストリビューションを起動する方法 特集2 画像もテキストもAIで認識できる「マルチモーダルモデル」の実力 特集3 メニーコアの性能を最大に引き出す次世代OSS RDB「Tsurugi」 PC&ラズパイ両対応!Dockerではじめるサーバー構築 Dockerを気軽に使う Linux100%活用ガイド これからもずっとLinuxと歩み続けるには シェルスクリプト入門 繰り返しの制御構造と関数 考え方がわかる Linuxトラブル解決術 Debian 11から同12へ更新後にGPU関連の警告が表示される まつもとゆきひろのプログラミング質問箱 プログラミング言語の歴史と教訓 注目のLinuxカーネル新機能 高機能ファイルシステムbcachefs シス管系女子Season8 人物の写真から顔だけアップにして切り出したい 広場/奥付 読者から/ライターから/編集から 【付録】日経Linux 25年の歴史   創刊1999年10月号~本号まで254冊の総目次   1999~2010年   2011~2023年   人気書籍のダイジェスト版×4冊   Part1 Linuxの“触り方”が分かる!Linuxカーネルのビルド方法   Part2 個人なら無料で使える!Red Hat Enterprise Linux 9を触ってみよう   Part3 700円で無限に遊べる!Raspberry Pi Picoで電子工作を楽しもう   Part4 書籍「Webシステムの教科書」より 安全なWebアクセスを実現する技術 通信を暗号化して保護する「HTTPS」
  • FILM CAMERA STYLE Vol.2
    -
    本誌は、フィルムカメラの魅力を余すところなく伝え、マニアからビギナーの読者まで、 フィルムカメラの愛する全ての方に向けた1冊となっています。 これからフィルムカメラを触ってみたい、まずは1台購入したいという方に向けて、 カメラやフィルムの選び方、購入方法から現像、プリント、 SNSの楽しみ方までを体験レポート風に楽しく紹介します。 マニアなら誰でも納得するような、ビギナーなら見て欲しくなるような 編集部オススメのフィルムカメラの名機を集め、 その特徴と魅力をわかりやすく解説しています。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • おうちサイエンス - 自宅が研究室になる! 今日から君は研究者! -
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏休みの自由研究にもおすすめ! NHK高校講座「化学基礎」、日本テレビ「世界一受けたい授業」などメディア出演多数。 サイエンスエンターテイナーが紹介する、自宅で楽しく学べる20の実験! 全国で開催しているサイエンスショーで反響の大きかったものを中心に、子どもが「やってみたい!」と思えるような実験を集めました! ◆ペットボトルに生クリームを入れて、思いっきり振り続けるとどうなる? ◆名探偵になったつもりで、隠されたメッセージを読み解こう! など、ワクワクして、楽しく学べるものばかり。 身近なもの・手に入りやすい材料を使うから、自宅で気軽に実験できます。 今日から自宅が研究室、みなさんは研究者! 楽しみながら考える力を伸ばすおうちサイエンスを始めましょう! 【目次】 第1章 光と色の実験 身近なもので炎色反応を見てみよう/光るスライムを作ろう/3つの色から何通りもの色を作り出そう など 第2章 触って学べる実験 不思議な動きをする磁性スライムを作ろう/固まってとろける流体 ダイラタンシー/静電気イライラ棒を作ろう など 第3章 探偵なりきり実験 消えたメッセージを解読せよ!/ジュースからDNAを取り出そう/指紋をとってみよう など 第4章 料理の実験 ダンシングバターシェイク/不思議な食感! エアインチョコを作ろう/あっという間に色が変わる焼きそば など 【著者プロフィール】 五十嵐美樹 (いがらし・みき) サイエンスエンターテイナー。 東京大学大学院修士課程修了。東京大学科学技術インタープリター養成プログラム修了。 2020年春より東京大学大学院情報学環客員研究員。ジャパンGEMSセンター特任研究員。国際科学オリンピック応援団。 2021年度NHK高校講座「化学基礎」レギュラー出演。 幼い頃に虹の実験を見て感動し、科学に興味を持つ。 学部在学時に「ミス理系コンテスト」でグランプリを受賞後、自身が科学に興味を持つきっかけとなった科学実験教室やサイエンスショーを全国各地の子どもたちにむけて開催、講師を務める。 科学館や小学校だけでなく、商業施設や地域のお祭り、お寺など幅広い場所でサイエンスショーを開催し、科学の一端に子どもたちが触れるきっかけを創り続けている。Great Explorations in Math and Science取得。 また、大企業エンジニア職での経験を活かして理系女子キャリアイベントの講師としても活動し、理系女子未来創造プロジェクト理事を務める。 女子を対象に理科教育などを実践する個人または団体を表彰する日産財団「第1回リカジョ賞」準グランプリ受賞。
  • Dockerコンテナ実践検証(Think IT Books)
    -
    「Docker」は本書執筆時(2014/12-2015/06)にIT技術者の中で特段注目を置かれている技術として名を連ねており、様々な技術者が次世代を担う技術に成長することを期待を込めて情報を追っている現状です。本書では、Dockerとはなにか、Dockerがなぜ注目されているのかといった基本的なことから、運用する上で利便性の高いツール群の紹介、更には他の類似技術との性能比較などの解説も盛り込んでいます。これからDockerを触る方や導入を検討している方、既に触っているがより深く知りたい方にとって一読する価値のある内容となっています。Dockerの情報書としてご活用ください。 第1章 Dockerが注目されている理由を探る 第2章 Dockerをより良く使うための3つの周辺技術 第3章 注目すべきDockerの周辺技術 PanamaxとKubernetes 第4章 Dockerを取り巻く各社の状況を見る 第5章 Docker専用の軽量OS 主要3種を比較する 第6章 ベアメタル環境とDockerコンテナ環境の性能比較 第7章 KubernetesとMesos:Dockerのスケジューリングツールの違いを理解する 第8章 Dockerコンテナのパフォーマンス劣化とチューニング 第9章 DockerとLinux OSのリソース共有状況の調査【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • ず~っと幸せに長生きできる!猫のトッピングごはん にゃんこサマの生命力をひきだす簡単ごはん術がありました!
    -
    Why? What's? トッピングごはん 知っていますか? 猫ごはんの真実 トッピングごはんでにゃんこの幸せ寿命はもっとのびる! トッピングごはんの基本 トッピングスタイル集 トッピングごはんQ&A トッピングごはん成功のカギは良質なキャットフード選びから にゃんこの味方!トッピング食材ガイド 要注意&NG食材 ホリスティック獣医師・渡辺由香先生の提案 手作りサプリがあればごはん力がぐ~んとUP! 子猫・シニア猫・太り気味の猫のごはん わが家のアイデアごはん13 簡単! トッピングごはんレシピ集 トッピングごはん先輩ママのアイデア拝借(1)時短&手抜き術 見て・触ってわかる 毎日の健康チェックポイント トッピングごはん先輩ママのアイデア拝借(2) 偏食克服!食べてもらうひと工夫 元気な時から強制給餌の練習を 週に1度のおなかのお掃除“プチ断食”のススメ ホリスティック獣医師・渡辺由香先生の提案 3大弱点+免疫力をごはんでパワーアップ

    試し読み

    フォロー
  • 手で見るいのち ある不思議な授業の力
    4.7
    1巻1,650円 (税込)
    目の見えない子どもたちが,動物の骨を触って生き物について学ぶ.教科書は使わず,板書もないその授業のルーツは40年前.視覚障害者には学ぶことが難しいとされていた「生物」の授業をつくりたいと考えた教師たちの熱意から始まっていた.「わかること」の本質にふれる,新鮮な感動をよぶルポ.毎日新聞デジタル版好評連載の書籍化.

    試し読み

    フォロー
  • ビジュアル図解 脳のしくみがわかる本 気になる「からだ・感情・行動」とのつながり
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ イラストと図解でわかりやすく解説します! ★ 脳を構成する器官の役割から、 喜怒哀楽、体との連携のメカニズムまで。 ★ さまざまな種類の記憶と「もの忘れ」のしくみ ★ 欲求や感情、表情筋のコントロールのしくみ ★ ホルモン、代謝ほか体を調整するしくみ ★ 「五感を生む」脳と感覚器のしくみ ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 「脳を知ることは人生を知ること」と断言できます。 何も脳の勉強は学問の知識を増やすことだけではなく、 その人の生き方を研究することでもあるのです。 産婦人科の領域である胎児の脳、 小児科の領域である新生児・小児の脳、 一般社会人の脳、神経内科・老年科の領域である高齢者の脳、 アルツハイマー病の脳など、 複数の診療科にまたがっています。 障害を負った人の脳も、 健常な人の脳も、 数多く分析してきました。 そこで得た確信は、一人一人の持つ脳は、 それぞれ日々変化し、 成長しているということ。 そして情報や体験によって鍛えられた機能は、 必ずその人の脳の形に影響を与えているということです。 つまり、「脳の形」には、 あなたの人生が集約されているのです。 本書は、いわゆる脳の基本を知るための入門書ですが、 脳により深い関心をもっていただくための 出逢いの書でもあると思います。 ここに書かれた基本的な内容は、 その後本格的な医学の道に進もうと、 あるいは、ビジネスパーソンとして 企業の業績に貢献するようになろうと、 全ての人間の基本は脳にあるわけですから、 直接・間接を問わず必ずやお役に立つものと 確信いたしております。 どうか、より多くの皆さんに手にとっていただき、 お読みいただけましたら幸いです。 脳内科医・医学博士 加藤 俊徳 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 脳の構造とそれぞれの役割 ≪脳の基本≫ どの部位がどのように働いているのかを知ろう ≪脳の活動のしくみ≫ 脳の活動を支えているのは ≪脳を構成するニューロンとグリア細胞≫ 脳を構成する細胞はどのような構造をしているのか ≪脳神経のしくみと機能≫ 重要な12の役割をもつ ≪大脳のしくみと機能≫ 大脳の表面は、その領域によって働きが違う ・・・など ☆ 第2章 脳と五感のしくみ編 前頭葉・頭頂葉・側頭葉・後頭葉の働き ≪脳と感覚器のしくみ≫ 何かを触って感じたり、物が見えたり、音が聞こえたりするのはなぜ * 何かを触って感じる「体性感覚野」(頭頂葉) * 体のバランスを保つ「体性感覚野」(頭頂葉) * 胃痛・心拍数増加・筋肉痛・関節痛などの深部感覚を感じる「体性感覚野」(頭頂葉) * 物が見える「視覚野」(後頭葉) * 音が聞こえる「聴覚野」(側頭葉) ・・・など ☆ 第3章 脳と欲求・記憶のしくみ ≪欲求のしくみ≫ * 『感情のしくみ』喜怒哀楽、好き嫌いは「視床下部」(間脳)と「扁桃体」(大脳辺縁系) * 性欲を司るのは視床下部にある「性欲中枢」(間脳) * 性欲中枢(脳幹)は食欲を司る「外側野」(摂食中枢/間脳)と隣り合わせ ≪脳と記憶のしくみ≫ ものを覚えたり、忘れたり、思い出したりするのはなぜ * 記憶の種類と脳への蓄積 * 短期記憶のワーキングメモリ(作業記憶)と前頭連合野、頭頂連合野 * 「意味記憶」と大脳新皮質 ・・・など ☆ 第4章 脳と行動のしくみ編 運動と睡眠の働き ≪脳と運動のしくみ≫ ボールを蹴ったり、水泳したり、跳んだり走ったりできるのはなぜ * 小脳の構造とそれぞれの働き * 体で覚える運動機能のメカニズム * 大脳から小脳に運動指令が伝わるしくみ ≪脳と睡眠のしくみ≫ 眠くなったり、寝たりするのはなぜ * 体内時計として体のリズムを保つ上で大切な役割をする視床下部の「視交叉上核」(間脳) * 目覚めを起こしたり睡眠を誘発したりする脳内ホルモンと「脳幹網様体」(脳幹) * 睡眠の生理的意義 ・・・など ☆ 第5章 脳と体の調節のしくみ 胃や心臓が動いたり、血圧が上がったり体温が保たれたりするのはなぜ ≪大脳基底核のしくみ≫ 目的の運動をより正確に行うための微調整を行う「大脳基底核」 ≪脳幹網様体のしくみ≫ 生命活動の中枢を担う「脳幹網様体」 ≪中脳のしくみ≫ 眼球運動や体のバランスを調整する「中脳」 ≪橋のしくみ≫ 呼吸調節や顔面神経の起点となっている「橋」 ≪延髄のしくみ 心拍や血圧、呼吸などの生命維持活動を調節する「延髄」 ・・・など ☆ 第6章 脳の成長と老化にともなう病気のしくみ もの忘れがひどくなったりするのはなぜ ≪脳の老化のしくみ 1日に10万個が死滅する脳細胞 ≪脳の萎縮を進めるしくみ≫ 飲酒・喫煙は脳の機能を低下させる ≪頭痛のしくみ≫ 片頭痛の原因は「三叉神経説」が有力 ≪脳内出血のしくみ≫ 脳内出血の最も重要な原因は高血圧 ≪クモ膜下出血のしくみ 動脈瘤の破裂が原因 ・・・など ※本書は2014年発行の『一番よくわかる! 脳のしくみ』の内容の確認と一部必要な修正を行い、書名と装丁を変更して再発行したものです。
  • 超速PC仕事術―年間240時間を生み出す
    4.0
    パソコンを触っている時間は「仕事」ではなく単なる「作業」! 仕事で成果を挙げるためにも、 大きくキャリアアップを図るためにも、 パソコン操作の時短テクニックは、絶対に必要なビジネススキル。 伝説の炎上案件を次々と鎮火させた敏腕プロジェクトマネージャーが教える、 人生の可処分時間を増やす53の技
  • 「サッカーの教え方」 読んで差がつく60のコツ 新装版 練習法や言葉がけの工夫で子どもの能力をぐんぐん伸ばす
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 初心者パパ・ママ 新米コーチでも大丈夫! ★ 今すぐ役立つ! ★ 効果抜群の教える技術 * 基礎となるパス& コントロールを覚えよう * 状況別の練習法でシュートをマスター! * 子どものやる気を引き出す叱り方・ほめ方 etc. ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 長年子どもたちにサッカーを教えてきました。 子どもだからというわけではありませんが、 指導者は「言葉の選択」に 気をつけなければいけません。 例えば、トラップからパスまで スピーディーにするための 練習をしようと思い 「トラップしたら、ワンタッチでパスをするように」 と言ったとします。 すると子どもはこんな風に やるかもしれません。 トラップをして、さてどこにパスをしようかと キョロキョロ。 あそこが空いているな、 よし助走をつけてパスしよう……。 この間ボールには触っていませんから、 言われたことは守っています。 でも指導者の意図とは かけ離れてしまっています。 このようなことはいくらでもあります。 強いシュートを打ちたい…… 「足を強く振れ! 」。 強くヘディングをしたい…… 「もっと首を振れ! 」。 でもこの場合も、 大切なのは体の使い方であって 「強く! 」ではないはずです。 では「ワンタッチ」ではなく、 なんと言えばいいのか。 これらのポイントとなる言葉などを、 本書では解説しています。 ぜひ参考にしていただき、 子どもの上達を後押ししてください。 北浦和サッカースポーツ少年団 テクニカルディレクター 吉野 弘一 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Part1 ステップとリフティングで体を自在に動かす ≪ステップワーク≫ * タタタ ステップの基本になるすばやい足さばきを教える * グーパー 足ジャンケンでリズムよく「グー」「パー」させる * サイドステップ 反復横跳びのようなステップ動作を教える * 軸足後ろからクロスステップ 腰をひねりながらクロスするステップワークを教える ・・・など ☆ Part2 ドリブルと身体操作を覚える * ジンガ 柔らかいボールタッチができているかをチェック * タッチタッチ 小指側3本の足指周辺で押し出すようにタッチさせる * タップ 股下にボールを置きながらの細かいタッチを教える * ロール 横に振った足裏を使ってのボールの転がし方を教える ・・・など ☆ Part3 サッカーの基礎パス&コントロールを覚える * 無重力トラップ ボールの勢いを消すため軸足を浮かせることを教える * パス&ゴー 蹴り足が1歩目になる走りながらのパスを教える * ダイヤモンド型パス&コントロール パス&コントロールを総合的に学べる練習法 * サッカーテニス サッカーテニスで協力することを覚えさせる ・・・など ☆ Part4 1対1のテクニックを覚える * 相手が横にいるときのドリブル ボールを取られないよう体と足でボールを守らせる * サイドからの仕掛け<縦へ突破> サイドを突破できればビッグチャンスだと教える * サイドからの仕掛け<カットイン> シュートを狙える武器カットインを教える * 1対1の練習<ドリブル突破> 内へのカットインと縦への突破を学べる練習 ・・・など ☆ Part5 シュートテクニックを覚える * 軸足のポイント 蹴った直後に軸足は地面から抜くように伝える * 蹴り足のポイント 蹴った直後にパワーを解放するイメージと伝える * 横からのボールをボレーシュート 準備段階でかかとをお尻に近づけると教える * 後ろからのボレーシュート ボールの落ち際でミートするように伝える ・・・など ※本書は2018年発行の 『パパが子どもを伸ばす「サッカーの教え方」読んで差がつく60のコツ』 を元に内容の確認を行い、 書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ビジネスOfficeスキルこれだけ! Excel & PowerPoint & Word & Office365 頻出ワザ&便利テク 2019/2016/2013/2010
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事で使うWord・Excel・PowerPointのスキルがこれ一冊で身につきます!Office2019にも対応! 「4月から社会人だけどパソコンなんてほとんど触ったことがない」 「新しい職場で急にOfficeソフトを使う機会が増えた」 「プライベートでOfficeソフトを触っているけど仕事だとどんなスキルが求められるのかわからない」 そんな方々にぴったりの一冊です。 本書はOfficeソフトの中でも特にビジネスで利用頻度の高いWord・Excel・PowerPointのスキルをまとめた本です。 どのソフトも多機能で様々なことができるので、何ができればいいのか迷ってしまいますね。その中でも仕事で使えるスキルだけを厳選して、 ★:これだけは必ず覚えておきたい頻出ワザ ★★:覚えておくとトクする便利テク ★★★:同僚・上司から一目置かれる応用ワザ の三段階に分けてギュッと一冊にまとめました! たとえば、Excelなら、 ・「001」のような3桁の数字を入力する ・特定のセルの日本語入力を常にオンにする ・指定範囲の最大値や最小値を簡単に計算する PowerPointなら、 ・スライドマスターを利用してまとめて書式を変更する ・段落が増えると自動的にフォントが小さくなるのを防ぐ ・スライドのデザインを変更する Wordなら、 ・先頭のアルファベットが勝手に大文字にならないようにする ・行頭に小さい「ゃ」「っ」がこないようにする ・アウトライン表示を利用して効率よく長文を作成する など、職場で必ず求められることになるスキルがすべて身に付きます。 その他にもパソコンの基本操作や、Office365の活用方法まで掲載しています。 職場によってOfficeのバージョンが異なるということもありますが、本書はOfficeのバージョンは2010/2013/2016と最新の2019まで幅広く対応しているのでこれ一冊でどんな職場でも大丈夫! これからOfficeソフトを触ることになるすべての人に是非手に取ってほしい一冊です。
  • 世界を手で見る、耳で見る 目で見ない族からのメッセージ
    4.5
    私たちは本当に「見て」いるのか? 触れて、聴いて、初めてわかる、この社会のかたち。 時に鋭く、そしてあたたかく。ユーモアに満ちた随想集。 2011年から8年にわたり「点字毎日」に好評連載された「堀越喜晴のちょいと指触り」、待望の初期化! 2歳の時に光を失った言語学者による、社会の風をとらえたエッセイ。 「目で見ない族」の著者が、この国吹く風を全身で感じる―― 私にとって視力は超能力にほかならない。触ってもいないくせに、遠くの物がそれこそ 手に取るようにわかるだなんてのは、さながらテレパシーか念力だ。が、ちょうど超能力 の持ち合わせがなくたって平気で生きていられるように、物心ついた時からずっと視力なしで世界を相手にしてきた者にとっては、目で見ない生活はごく当たり前のことなのである。私のような者には目に対してのミステリーがある。そして、目で見る族の人たちにも目が見えないことへのミステリーがある。 ならば互いに胸襟を開いて、それぞれのミステリーについて忌憚なく語り合い、「ああ、そうなっているのか」と面白がって互いの目からうろこを落とし合う。これぞまさに健康 なコミュニケーションというものじゃないだろうか。そして、そんな楽しいコミュニケーションの風が互いの心に通い合っているならば、「見えなきゃわからんだろう」だの、「見えてるくせに」だのといった、互いへの勝手な忖度も、やがては雲散霧消していくことだろう。(本文より) ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書:0才からの正しいお手入れと性の話
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 むく? むかない? もぞもぞ触ってたらなんて言う? 誰にも聞けないモヤモヤをぜ~んぶ解決! 約7000人分の男性器を診察したママ泌尿器科医が提案する、おちんちんの正しいお手入れと性の新常識 ~性教育・ジェンダー教育の前に、まずはおちんちんのことを学びませんか?~ 著者は、泌尿器科医であり自身も男の子の子育て真っただ中。 助産院や子育て支援センターでは、乳幼児の保護者を対象にした「おちんちん講座」を実施しています。 そんな中、「お母さんやお父さんは性器について、誤った情報に振り回されている!」「そもそもおちんちんのことを知らない人が多い!」と感じ、正しい知識を持ってもらいたいという願いから、この本ができました。 実は男性もよくわかっていないおちんちんの構造や働き、日常のケア、やりがちなNG例、トイレトレーニング法、本当に気をつけなければいけないトラブル例など、基礎的なことから具体的な実践方法まで、イラスト付きで深く掘り下げています 。 多くの親が悩む「むく・むかない問題」についてはとくに詳しく、最新の正しい見解を紹介。 なぜそのような方法をおすすめするのか、医療者の立場から、科学的な知見に基づいた情報を盛り込んでいます。 さらに、おちんちんを正しく知り、扱うことが将来の性教育やジェンダー教育にもつながるとして、子供のへの声かけ例やセルフケアの教え方なども掲載しています。 健やかな男の子の成長に欠かせない情報をまるごと詰め込んだ、これからの時代の子育て本です。
  • デバイスごとにわかるIoTスターターのための電子工作チャレンジブック
    -
    IoTって楽しい!ハッカブルなデバイスの魅力が大集合 CodeZineの人気連載を書籍化。 IoTや電子工作に触れてみたいけれど、始め方が分からないという人に向けて、 ハッカブルなIoTデバイスとその楽しみ方を紹介した一冊です。 micro:bitやLilyPad Arduino、obnizなど多様なデバイスが登場。 デバイスの特徴や簡単な試し方から解説しているため、 初心者にも分かりやすくなっています。 著者は、「モノづくりを楽しめる人を増やしたい」という想いで IoTプロトタイピングなどの教育・研修事業を展開するdotstudio。 個性あふれるメンバーたちがリレー形式で解説します。 「IoTや電子工作に興味があるけど、なかなか一歩踏み出せない」 「普段ソフトウェアしか触っていなくて、ハードウェアはちょっと難しそう」 などとハードルの高さを感じている人に読んでもらい、 初めの一歩を踏み出すきっかけになればと思っています。 これを読んで、みなさんもモノづくりの世界を楽しみましょう。(はじめにより) ※本電子書籍は同名のオンデマンド出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 幸せなマルチーズの育て方 お迎えから毎日のお手入れ、長く元気に暮らすコツがわかる
    完結
    -
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ マルチーズの専門ブリーダーが徹底アドバイス! ★ 重要なパピー期のトレーニング ★ ライフステージ別の食事・健康管理 ★ 美しいコートを守るお手入れ術 ・・・他 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 実に永きにわたり、マルチーズは 多くの人々に愛され続けています。 愛され続けているその訳は、 愛らしいすべてのパーツがピタリとハマり、 「パズルの完成」と言えるからです。 容姿、性格、サイズと、 人々に愛される犬になっています。 これらは永いブリーディングの 成果と言えるでしょう。 そして、“お手入れ"。 これがキーポイントになります。 これがすべてに大きく影響する 魔法の杖です。 このお手入れというのは、 グルーミングのことだけではありません。 食餌やしつけも含みます。 この日々のお手入れがあってこそ、 マルチーズが何千年も、女王や貴族を含め、 世界中の人々に愛されるキャラに 昇りつめた所以です。 ぜひ、この本が、愛らしい、 あなたの理想とするマルチーズを作るための 参考書になれば幸いです。 髙尾 諭 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆I その歴史とスタンダード ≪マルチーズの歴史≫ * ビション族の一種 起源は紀元前6000年とも * 紀元前5世紀頃にはローマのすべての貴婦人たちのペットになる! ≪マルチーズのスタンダード( 犬種標準)≫ * 犬の体の仕組みを知る マルチーズの体の各部位の名称を覚えよう * マルチーズを正しく知るための スタンダード ・・・など ☆II パピー& ジュニア期 * 子犬はどこから購入する * 子犬の入手時期は生後2カ月以降がベスト! * 実際に選ぶ場合の選択ポイントとは ≪パピトレ≫ * 家に来たその日からトレーニングは始まる * 全身を触っても嫌がらない犬にしていくことが大切 * トイレトレーニングは決して叱らないことが重要 ・・・など ☆III アダルト期の生活 * 体調や季節によって食餌内容を考える * ポッチャリがかわいい?犬が太るのは飼い主の責任! * 体調不良や病気を早期発見するには ≪お手入れ≫ * グルーミングの基本! ブラッシング術 * 地肌まで乾かすことがドライングのコツ! * 足先を触ることから慣らしていこう ・・・など ☆IV シニア期の過ごし方 * 春 2 月(立春)・3月・4月・5月(立夏) * 秋9月(白露)・10月・11月(立冬) * 体の変化に対応する栄養素を * 毎日の生活のなかから意識していこう * シニア期に見られがちな病気 * ドッグ・ボディケアを上手に利用していこう ・・・など
  • 知識ゼロでも基礎から学べる ビジネス Excel VBA入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excelはビジネスを進めるためになくてはならないアプリです。強力な機能を数多く備え、あらゆる作業をこなします。応用できる分野が広いだけに、ほんの少しでも効果的な操作方法をマスターすれば、作業全体の効率を大幅に改善できます。 そんなExcel作業の中で、決まりきった手順を何回も繰り返す使い方をしているなら、Excel VBAの出番です。決まりきった手順を「マクロ」として作成しておけば、数時間もかかっていたような作業を、ほんの数分で完了することも可能です。例えば、セルの移動やコピー、貼り付けなどを組み合わせた数回のキー操作が必要な手順を、1回のキー操作で実行できるようにするだけでも、作業は格段に効率アップします。 Excel VBAのマクロは、画面で実行した操作を記録することで作ることも可能です。しかし、VBAの実体はプログラミング言語なので、本格的に取り組めば、請求書を自動発行するマクロなど、操作の記録だけは作れない高度な処理を実現できます。 本書は、操作を記録してマクロを作ることから始めて、基本を押さえつつ順次高度なマクロにチャレンジしていきます。具体的な数多くの例を参照しながら、Excel VBAによるプログラミングのポイントを解説するというスタイルです。自分で入力したプログラムのコードが動作したとき、Excel VBAの楽しさを実感できるでしょう。 【触って試せるダウンロード特典】 本書で解説しているマクロは、サンプルファイルとしてダウンロードできます。各Lessonに対応するExcelのブック(ファイル)を用意していますので、自分で入力したコードと見比べながら読み進めれば、付け焼刃ではない本物のスキルを身に付けられます。
  • Linuxの絵本 サーバーOSが楽しくわかる9つの扉
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『一番わかりやすい』Linuxの入門書! クラウドから自宅サーバー、そしてデスクトップPCまで、 さまざまなところで使われているUNIX系OS「Linux」。 いざ触ってみようと思っても、なかなかハードルが高く 断念してしまう人も多いのではないでしょうか? 本書は、一番わかりやすいLinuxの入門書として、 デスクトップでもサーバーでも使える基本の知識を解説し、 「Linuxを触ってみたい人」や 「他の本が難しくて諦めてしまった人」を応援します! さぁ、Linuxの扉を開き、便利で楽しい使い方をマスターしましょう! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 「きたない子育て」はいいことだらけ!
    4.0
    アレルギー、ぜんそく、アトピー、肥満、炎症性腸疾患、うつ、ADHD…… すべて腸内細菌のしわざだった! 哺乳瓶は殺菌しない、食器は適当に洗う、昆虫に触ってもすぐ洗わない、 犬のよだれはアレルギー予防になる、などなど驚きの新事実が満載。 腸内環境を豊かにし、子どもを心身ともに強くする科学的育児法! 【著者紹介】 ブレット・フィンレー B.Brett Finlay,PhD. カナダのブリティッシュ・コロンビア大学教授。バクテリア感染に関する世界的権威。30年に及ぶ微生物研究で、450本の論文を発表する一方で、バイオテクノロジーベンチャーのInimex、Vedanta、Microbiome Insightsの創業者でもある。カナダの民間人が受けることのできる最高位の勲章、Order of Canadaの受勲者。 マリー=クレア・アリエッタ Marie-Claire Arrieta,PhD. カナダのカルガリー大学准教授。腸内細菌と免疫についての研究者。最近の乳児のぜんそくと重要腸内細菌群欠如についての研究は、2015年にこの分野のブレークスルーとして注目され、世界中のメディアで取り上げられた。これまでにGastroenterology、PNAS、Science Translational Medicineなど、主要な学術誌に論文を発表している。 【目次より】 ◆第1部 わたしたちは微生物でできている 1章 微生物と触れ合う子どもたち 2章 ヒト・マイクロバイオームとは何か ◆第2部 子育てと微生物 3章 妊娠:何を食べるべきか 4章 出産:微生物にまみれてこんにちは 5章 母乳と微生物 6章 離乳食:健康人生を決める食習慣 7章 抗生物質:マイクロバイオータへの絨毯爆撃 8章 ペットを味方につける 9章 「清潔習慣」病が子どもを弱くする ◆第3部 微生物と病気 10章 肥満:現代の流行病 11章 糖尿病:子どもの患者が増えている 12章 腸の病気:腸にとって受難の時代 13章 ぜんそくとアレルギー:微生物が呼吸を楽にする 14章 マイクロバイオータと脳 15章 ワクチンに対する正しい理解 16章 微生物を薬に
  • 東京理科大生による 小学生のおもしろ理科実験 動画の実演+研究メモでかんたん!科学の仕組みを楽しく学ぼう
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 手順はYouTubeの実演動画でチェック! ★ 自由研究に役立つ充実の『35テーマ』 ★ 目からウロコの現象を 動画で見て、体験しよう! ★ 詳しい解説で『なぜ』がわかる。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ みなさんは、理科の実験というと、どのようなものを思い浮かべるでしょう。 それは、試験管やビーカーなどの専門的な道具で、 理科室でしか見ないような薬品を使った 実験ではないでしょうか。 この本では、簡単なものから、 ちょっと難しいものまで、35の実験を紹介しています。 そのほとんどが、100円ショップやホームセンターなどで手に入る、 あるいはみなさんの家の台所やリビングなどにもある、 身のまわりのものを使って実験できるようにしました。 プラコップやアルミホイルなどの身近なものを 少し工夫することで、思いがけないサイエンスの世界を 楽しく学べるでしょう。 またこの本では、東京理科大学の学生による実演を 動画サイト(YouTube)上でみることができます。 本だけではわかりにくい手順や実験結果も、 動画でわかりやすく紹介しています。 この本の実験は、自然界のさまざまな現象や、 わたしたちの生活を助けてくれる道具や 便利な機械の大事なしくみにつながっています。 それらは理科の授業で、試験管やビーカーを使って 学ぶこととも、同じところがたくさんあります。 「教えて!川村先生!」のコーナーでは、 その実験の「しくみ」(原理や法則)もくわしく紹介しています。 みなさんに少し難しい内容も登場しますが、ゆっくり読んで、 考えをまとめるときに役立ててください。 実験を通して、わたしたちの身のまわりと深い関係がある 理科の世界に興味をもってくれるとうれしいです。 東京理科大学理学部第一物理学科川村研究室 川村康文 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ 【 初級 】 * 水がこぼれないコップ 「圧力・水」 * おいしさを浮力でチェック! 「圧力・水」 * だるま落とし 「運動」 * 投げたものと落としたものが同時に着地する… 「運動」 * 摩擦力くらべ 「運動」 * よく飛ぶロケットをつくろう! 「運動・圧力」 * 糸電話で声に触ってみよう! 「波」 * ものの重心を探ろう! 「運動」 * 静電気をつくってためて、パチッと放出! 「電気」 * 方位磁針をつくろう 「磁気」 ・・・など全17項目 【 中級 】 * 空き缶つぶしで大気圧を実感しよう! 「圧力」 * 人の息で身体を持ち上げてみよう! 「圧力」 * ホバークラフトをつくろう! 「運動・圧力」 * ループコースターで一回転! 「運動・エネルギー」 * ドライアイスを液体にしてみよう! 「変化・圧力」 * ストローでウエーブマシンをつくろう! 「波」 * ペットボトル顕微鏡をつくろう! 「光と色彩」 * エンジン電球をつくろう! 「光と色彩・電気」 * カイロをつくろう! 「変化」 * スライムをつくろう! 「変化・高分子」 ・・・など全13項目 【 上級 】 * ビー玉で衝突球をつくろう! 「運動」 * ビー玉運動量カーをつくろう! 「運動・エネルギー」 * 糸が逆立つ・引っぱり合う! 「電気」 * リニアモーターカーをつくろう! 「電気・磁気・エネルギー」 * 燃料電池自動車をつくろう! 「電気・磁気・エネルギー」 ・・・など全5項目 ※ 本書は2015年発行の 『DVDの実演+研究メモでかんたん! 東京理科大生による小学生のおもしろ理科実験』 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 八重歯が見たい
    4.2
    「私は彼を9回も殺した。いつも違うやり方で!」 〈チョン・セラン〉ワールド全開! 笑いに満ちあふれながらも、ちょっぴり背中が凍りつくロマンチック・スリラー。 --------- かつての恋人たちを夢中にさせた八重歯の持ち主「ジェファ」。 エンタメ作家の彼女は、執筆中の短編集の中で元カレのヨンギを殺した。しかも9回も。 すると作品を発表するたびに、ヨンギの体にはジェファの文章がタトゥーのように浮き出るという不思議な現象が! そんな時、ジェファの背後にストーカーの影が忍び寄り……。 --------- 宝石のようだった八重歯。ときどき、あの八重歯が恋しくなった。ジェファが恋しくなったわけではない。ただあの八重歯だけが……。 --------- 【目次】 ■ジェファ……時空の龍と十五人の恋人たち ■ヨンギ………バニラとピスタチオ ■ジェファ……オオカミの森に腕を忘れてきた ■ヨンギ………八重歯だけがリアルだった ■ジェファ……ハッピー・マリリン ■ヨンギ………ガス銃を触ってみてもいいですか ■ジェファ……ラブ・オブ・ツンドラ ■ヨンギ………ファッキュー・ファッキュー・ファッキュー ■ジェファ……鶏もみじは窓辺にて ■ヨンギ………巨大なさつまいもの夢を見た ■ジェファ……魚王子の伝説 ■ヨンギ………五発入りのロシアン・ルーレットのように ■ジェファ……航海士、船長になる ■ヨンギ………地球が記憶するラブストーリー ■ジェファ……私と勝負してみる? ■ヨンギ………誰も死なない話を書いたら? ■ジェファ……最後のキスを更新すべきだった ■ヨンギ………切断面がきれいじゃないとくっつけられないんだよ ■ジェファ……三分二十六秒前だった ■ヨンギ………勇気ある者がジェファを得る ■あとがき ■訳者あとがき
  • 改訂新版 Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス
    4.0
    【Vue.jsとFirebaseを使って、はじめてのシングルページアプリケーションを作る!ボリューム増の改訂新版】 本書は、簡単なWebサイトを作った事があるWebフロントエンド初心者がSPA(シングルページアプリケーション)の基本を掴み、簡単なWebサービスが作れるようになることを目的としています。さらにこれを抑えた上で次の段階へステップアップするための足がかりになるような要素も掲載しています。 〈本書の対象読者〉 ・HTML,CSS,Javascriptを利用して、簡単なWebサイトを作ったことがある人 ・複数のページや状態管理をJavascript使って自力で行い、ごちゃついてしまい消耗している人 ・普段デザイナーとしてマークアップしており、フロントエンドの新しめな環境でのサイト構築を経験してみたい人 ・シングルページアプリーケーション、Vue.jsってものを触ってみたい、またはそれらの挫折経験がある人 ・FirebaseのWeb版を使ってみたい人、どんな事が出来るのか知りたい人 ・普段サーバーサイドやネイティブアプリを作っていて、Webフロントエンドをさらっと触ってみたい人
  • たった2日でわかるSQL MySQL対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データベース技術を学習するには、実際にデータベースに触って手を動かしてみることが一番の近道です。本書は、無料で使えるオープンソースのデータベースソフト「MySQL」を使って、SQLの基礎を2日間で学べるSQLの入門書です。お手持ちのWindowsマシン上に、Linuxの仮想環境を構築するので、専用のマシンも必要ありません。情報処理技術者試験の出題範囲(データ操作)にも対応しており、エンジニアを目指す初心者にもおすすめです。
  • Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 おかげさまで8万部突破! 読者の声に応えて 第2版の登場 【本書の概要】 Web開発やデータ分析などの分野で、ユーザー数が増えてきているPython。 最近では、Pythonに触れる方も多くなってきています。 本書はそうしたPython初心者の方に向けて、 ヤギ博士とフタバちゃんと一緒に 基本的なプログラムの作成から、面白い人工知能アプリの作成までを体験。 対話形式でプログラミングのしくみを学ぶことができます。 【対象読者】 Pythonについて何も知らないプログラミング超初心者 【本書のポイント】 ・対話形式で解説し、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。 ・初めての方でも安心して学習できるよう基本文法もしっかり解説します。 ・平易なサンプルを用意していますので、安心してプログラムを体験できます。 ・2022年時点の最新の環境(Windows 11、Python 3.10など)に対応しています。 ・エラーでつまづいた場合の対応方法を巻末に掲載しています。 【目次】 第1章 Pythonで何ができるの? 第2章 Pythonを触ってみよう 第3章 プログラムの基本を知ろう 第4章 アプリを作ってみよう 第5章 人工知能くんと遊んでみよう 【著者プロフィール】 森 巧尚(もり・よしなお) 『マイコンBASICマガジン』(電波新聞社)の時代からゲームを作り続けて現在はコンテンツ制作や執筆活動を行い関西学院大学非常勤講師、 関西学院高等部非常勤講師、成安造形大学非常勤講師、大阪芸術大学非常勤講師、プログラミングスクールコプリ講師などを行っている。 近著に、『Python1年生』『Python2年生 スクレイピングのしくみ』『Python2年生 データ分析のしくみ』『Python3年生 機械学習のしくみ』 『Java1年生』『動かして学ぶ!Vue.js開発入門』『Python自動化簡単レシピ』(いずれも翔泳社)、 『ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん』『楽しく学ぶ Unity2D超入門講座』『楽しく学ぶ Unity3D超入門講座』(いずれもマイナビ出版)などがある。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • iMovie '13 ガイドブック
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マックユーザーなら一度は触ってみたい!楽しく簡単な映像編集ソフト「iMovie」。本書はその最新バージョン(v10)の解説書です。 [基本編]では、素材の読み込み、基本的な編集操作、エフェクトの加え方から書き出しまで、一連の操作を懇切丁寧にレクチャーするので初心者でも安心![テクニック編]では、色味を揃えたい、自然な肌色にしたい、カメラパンの効果をつけたい、セピア調の映像を作りたい……などよくある悩みを解決する30のテクニックを紹介します。さらに、iPhoneやiPadで操作する「iOS版」の操作解説も。今すぐ始めたい方にも、もっと使いこなしたい方にも役立ちます。

    試し読み

    フォロー
  • CLIP STUDIO PAINT 必携 困ったときに開く疑問解消のためのヒント集
    3.0
    【クリスタのかゆいところに手が届く、重箱のスミ的知識がぎっしり!】 本書は、CLIP STUDIO PAINTの「落とし穴」「重箱のスミ」的な知識を集めたTips集です。 「好きな角度の直線をパパッと引きたい」「[線]と[塗り]で異なるカラーを持つ図形を作成したい」「ルビの字間を調整したい」「モアレを抑えたい」「レイヤー構造を維持したまま原稿全体を縮小したい」などなど。実際に触ってみないと分かりづらい操作や、見落としがちな設定項目、意外な便利機能やテクニックについて、たっぷり80項目収録! 取り扱う範囲も、環境設定から素材の扱い、ブラシを使った小技、印刷出力の諸注意まで、幅広い知識をてのひらサイズにつめこみました。 巻末には、より良い作業環境を実現するための「環境設定チェックシート」と、入稿データ作成時に便利な「入稿出力チェックシート」が付属しています。困ったときにこの一冊。クリスタのかゆいところに手が届く、安心充実のヒント集です。 〈本書の内容〉 ■Chapter1 環境・表示 01 中間色/近似色パレット 02 サブツール[オブジェクト] 06 カスタムサブツール 09 環境バックアップ ほか ■Chapter2 レイヤー・素材 04 べた塗りからトーンレイヤー作成 06 グラデーショントーン 09 レイヤー表現色のしくみ 16 画像の変形拡大縮小 20 レイヤーを組み合わせ別に保存 ほか ■Chapter3 線・図形・ブラシ 01 高度な塗りつぶし 05 2次ベジェ曲線の作成 06 3次ベジェ曲線の作成 08 フキダシツールでオブジェクト作成 13 自作ブラシの色変更 ほか ■Chapter4 テキスト・フォント 01 テキストの状態と設定変更 02 フォントの選択 04 テキスト行間の調整 05 ルビの作成 07 テキスト設定の一括・個別変更 ほか ■Chapter5 保存・印刷 01 原稿用紙と誌面 04 漫画原稿のサイズ変更 07 pdfの書き出し・読み込み 10 psdとの互換性 18 iPad版とのファイル共有 ほか

    試し読み

    フォロー
  • 「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑 工作編 (小学校全学年向け) 【自由研究シート付き】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家 中島さち子先生、推薦! 楽しい! びっくり! をおうちで体験できる科学実験図鑑 第2弾! 【自由研究、おうち時間、学習のきっかけに】 おうちが実験室に早変わり! 楽しみながら科学の面白さが分かる実験図鑑 工作編 本作は、家庭で簡単にできる実験を集めた実験図鑑です。 小学生~中学生のお子さんが楽しめる実験を、写真・イラスト付きで50点以上掲載。 自由研究から、お子さん・お孫さんへのプレゼント、また、学習の楽しさを伝える一冊としてもオススメです! さらに、巻末にあるダウンロード特典『自由研究シート』を使うことで、書籍のなかで紹介されている実験を、簡単にまとめたり残したりすることができます。 ◎こんな方にオススメ! ・今年の自由研究の題材に困っている ・小・中学生のお子さんの誕生日や記念日のプレゼントを探している ・おうち時間や家庭学習のきっかけをつくりたい ・子どもに勉強の楽しさを伝える本が欲しい ◎本書のポイント ・身近なものを使った楽しい実験を50点以上収録! ・カラフルな写真がたくさん! イラストで手順がわかる! ・実験の難易度が分かる! 好きな実験からはじめられる! ・ダウンロード特典『自由研究シート』で、自分だけの研究ノートができあがる! ◎本書について いまだんだんと重視されているSTEAM教育の5分野 Science-科学 Technology-技術 Engineering-工学 Art-芸術 Math-数学 これらのつながりを、身近な実験を通して、楽しく学習できる一冊です。 本書では、工学を中心に、他の分野とのつながりを学べる実験を紹介しています。 科学者になりきって、自分で実験してみましょう! 楽しんで実験をするなかで、将来大切になる「仮説をたてる・検証する」習慣を自然と身につけることができます。 ======= 【推薦の声】 五感をいっぱい使った「ものづくり」ってこんなに面白い! みんなで触って遊んで悩んで発明しよう!! ジャズピアニスト×数学研究者×STEAM教育家 中島さち子 ======= 【目次】 はじめに パート1:工学者のつもりで考えよう 1章 工学者ってどんな人? 2章 この本の使い方 パート2:プロジェクトを進めよう! *全52の実験を収録 パート3:まとめ 用語集 資料 ダウンロード特典 お礼の言葉
  • リアルな肉感キャラを描く!塗りフェチ事典 女の子編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの考えが丸見え! 「キャラデザ」の極意 カラフルでポップ、見る人が元気で明るい気持ちになれるイラストに定評のあるイラストレーター「くるみつ」。 本書は、くるみつさんが、普段からどのように考え、どのようにイラストを描いているかをていねいに解説。 イラストをワンランク魅力的にみせるための「フェチ」を解説した技法書! キャラクターをより魅力的に仕上げるための「塗りテクニック」を解説します! 光沢のある肌ツヤ、触ってみたくなるような肉感、滴る水滴……。イラストレーターがこだわる塗りフェチポイントをメイキングと共に大紹介! 第一章では、主なフェチパーツの紹介や、イラストをより魅力的にするための肉感・陰影表現の基礎を解説しています。 第二章以降は、人気イラストレーター8名が体パーツやコスチュームなどのテーマに合わせて描いたイラスト&メイキング、インタビューを掲載。 それぞれの「フェチ=こだわり」ポイントを教えます! 描いたイラストをもう一段ステップアップさせたい方へおすすめの1冊です。 第1章 主なフェチの紹介と体型別肉感塗りの基礎 第2章~第9章 イラストレーターが解説! フェチテーマ別メイキング ・胸(イラストレーター:麦化) ・お腹(イラストレーター:らま) ・脚(イラストレーター:ハヤブサ) ・脇(イラストレーター:コガタイガ) ・お尻(イラストレーター:七剣なな) ・髪ツヤ、肌の光沢表現(イラストレーター:さかむけ) ・競泳水着(イラストレーター:ゔぇじたぶる) ・タイツ(イラストレーター:8イチビ8)
  • PLG プロダクト・レッド・グロース「セールスがプロダクトを売る時代」から「プロダクトでプロダクトを売る時代」へ
    4.3
    SaaS時代にプロダクトをどう売るか? 成功のカギは、PLG(プロダクト・レッド・グロース/製品主導型成長戦略)にある! PLGとは プロダクトをいち早くエンドユーザーに届け、その価値をできるだけ早く感じてもらうことで、 「プロダクトでプロダクトを売る状態」を目指す戦略のことです。 Zoom、Slack、Dropboxなどのサービスを利用したことがある方なら、PLGを体験したことがあるでしょう。 あなたは、延々と綴られた営業資料に目を通してから、サービスを使い始めたでしょうか? そうではなく、知人から紹介されたサービスを触って、実際にどのように使うことができるか試したのではないでしょうか。 サブスクやアプリに慣れてしまった私たちにとって、 「いかに早く、プロダクトの価値を感じることができるか?」があたりまえとなりました。 セールスがプロダクトを売る時代は終わり、 プロダクトでプロダクトを売る時代へと一気にパラダイムシフトが起きているのです。 本書では、PLGという成長戦略について、 そのメリット・デメリット、自社プロダクトへの適性判断から実践方法までを、 様々なフレームワークを駆使しながら解説しています。 ■こんな方に ・プロダクトを作っているマネージャー、パートナー、経営者 ・成長企業が行っている戦略と実践方法を知りたい経営者、投資家 ・実際に企業戦略の検討・実施を行っているマネージャー ・これからSaaSについて知識を増やしていきたい、ビジネストレンドをつかみたいビジネスパーソン ■目次 Part I 戦略をデザインしよう 第1章 PLGの重要性が急速に増しているのはなぜ? 第2章 武器を選ぼう―フリートライアル、フリーミアム、デモ、どれが最適? 第3章 海(オーシャン)のコンディションを調べる 第4章 オーディエンス―販売戦略はトップダウン型とボトムアップ型のどちらか? 第5章 タイム・トゥ・バリュー―いかに早く価値を示すことができるか? 第6章 MOATフレームワークでPLGモデルを選ぶ Part II 自社ビジネスの基盤を築こう 第7章 プロダクト主導型ビジネスの基盤を築く 第8章 プロダクトの価値を理解する 第9章 プロダクトの価値を伝える 第10章 価値を提供する 第11章 プロダクト主導型ビジネスにおける最もよくある過ち Part III 成長エンジンに火をつけよう 第12章 最適化プロセスを開発する 第13章 ボウリングレーン・フレームワーク 第14章 ユーザーごとの平均収益(ARPU)を上げる 第15章 チャーンビーストをやっつける 第16章 真に成功している企業はなぜプロダクト主導型なのか? ■推薦の声 ずっと営業0人だった小さなSaaS会社が、33万社を越える導入社数を実現し上場を果たすことができたのは、 プロダクトそのものが顧客獲得を推進するプロダクト・レッド・グロース戦略によるものでした。 本書はその戦略が向いている事業かの判断方法および進め方、 具体的な実践方法が体系的にまとめられている日本初の書籍であり、 次世代のSaaSビジネスにおける新たな標準を学ぶのに最適な本だと思います。 (Chatwork株式会社 代表取締役CEO 山本正喜氏)
  • 目で見て体験! Kubernetesのしくみ —— Lチカでわかるクラスタオーケストレーション
    -
    近年普及が著しいKubernetesですが,手元でのクラスタ構築の難しさ,宣言的な管理の裏側の見えづらさなどから,多少触ってみるだけではその効果を実感したりしくみを理解したりすることが困難なのが実情です。そこで本書では,Raspberry Pi上の「状況に応じてLEDが光る」Webサーバクラスタを構築し,障害を起こしたPodの再起動の様子などを実際に目で見ながらKubernetesのしくみを学んでいきます。Raspberry Piの構築が面倒な方のために動画も公開中!

    試し読み

    フォロー
  • AWS教科書 AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト テキスト&問題集
    -
    テキスト解説・ハンズオン・問題演習の総合学習で 効率よく合格できる、AWS認定試験対策書! AWS認定「ソリューションアーキテクトアソシエイト」(SAA-C03)試験の対策書です。実務経験やサービスの知識がない人でもAWSを触ってスムーズに効率よく体験学習ができる、豪華な「AWS実践環境ガイド」とテンプレートファイル付き。 サービス別と試験分野別の二部構成。サービス別対策では、サービスの重要度に応じたメリハリの利いた解説で、効率よくポイントをおさえることができます。合格に必要な、安定性・コスト・高性能・弾力性のカテゴリの知識もわかりやすく丁寧に解説。 【本書の特徴】 ● 出るところに絞った、速習型のテキスト&問題集スタイル。1冊で合格できる ●「AWS実践環境ガイド」で、ハンズオン学習を徹底サポート。頻出ポイントや理解しづらい知識について、実際に触りながら覚えられるので、AWSの実務未経験の人でも効率よく速く学べる ●サービス別と試験分野別の二部構成。サービス別対策では、サービスの試験重要度に応じて、解説のボリュームを3段階に差別化。幅広い出題範囲も、メリハリをつけて学べる ●「ダウンロード模試」1回分と、各章末に重要な出題ポイントをおさえた確認問題も収録。 【著者プロフィール】 ●煤田弘法(すすた ひろのり) AWS認定インストラクター。「AWS Authorized Instructor Award 2021」にて「Best Instructor CSAT」(総合ランキング。顧客満足度で測る)で第3位に選ばれる。 ●西城俊介(さいじょう しゅんすけ) AWS認定インストラクター。前職はオンプレミスのインフラエンジニア。研修施設「INTELLILINK Training Academy」講師として、AWS試験などを担当。 【目次】 〇第一部:サービス別対策  第1章 コンピューティング / 第2章 ストレージ  第3章 ネットワークおよびコンテンツ配信 / 第4章 データベース  第5章 セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス  第6章 アプリケーション統合 / 第7章 アナリティクス  第8章 管理、モニタリング、ガバナンス / 第9章 コンテナ  第10章 その他のAWSサービス 〇第二部:試験分野別対策  第11章 第1分野:セキュアなアーキテクチャの設計  第12章 第2分野:弾力性に優れたアーキテクチャの設計  第13章 第3分野:高パフォーマンスなアーキテクチャの設計  第14章 第4分野:コストを最適化したアーキテクチャの設計 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Microsoft Power BI[実践]入門 ―― BI初心者でもすぐできる!リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス
    3.0
    【BI初心者でもすぐできる、Power BIによるリアルタイム分析・可視化】 ビジネスパーソンが簡単にデータの収集、変換、可視化、リアルタイム分析を行うことができるのがMicrosoft Power BIです。Excel初心者でもすぐできる手軽さで、本格的なBI(Business Intelligence)ツールとして利用できることから、非常に高い人気を誇っています。本書では、Power BI初心者でも現場ですぐに利用できるように、「基本編」「リファレンス編」「ハンズオン編」の3 部構成で解説します。 ■こんな方におすすめ ・データ分析を自分で行ってみたいビジネスパーソン ・Power BIに触ってみたい、より使いこなしたい方 ■目次 <Part 1:基本編> Power BIの基礎知識、インストール・設定と使い方、データ分析に必要なデータモデリング、データクレンジング、視覚化について、基礎からわかりやすく解説します。 <Part 2:リファレンス編> データ分析・可視化の実現の仕方が目的別にわかる「ビジュアルリファレンス」、Power BI 上のデータ集計に役立つDAXの基本と使い方を解説した「DAXリファレンス」、Power BIで作成したレポートの活用、運用がわかる「レポート管理・運用リファレンス」で、実践的な利用方法を解説します。 <Part 3:ハンズオン編> 前章までで学んだ知識を活用して、「契約分析レポート」の作成を行うハンズオンです。データの取得、加工、リレーションシップの構築、可視化、Power BI Service への発行、共有までの一連の流れを学ぶことができます。 ■執筆者プロフィール 株式会社FIXER:株式会社FIXERは、クラウドを活用したエンタープライズシステム構築に強みを持つクラウドインテグレーターである。2021年にはMicrosoft CorporationよりCloud Native App DevelopmentのカテゴリーでWinnerに選定されている。市場と真のビジネスニーズとのギャップを常に意識し、最先端の技術的アプローチを含むベストプラクティスを用いて、顧客とユーザーの両方に最高のサービスを届けている。著書に『Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門』(技術評論社)などがある。オウンドメディアの『世界一クラウドネイティブな技術メディア cloud.config Tech Blog』(https://tech-blog.cloud-config.jp/)では、明日の仕事に役立つPower Platform ノウハウ情報を発信している。 青井航平(あおいこうへい):Cloud Solutions Engineer。営業管理アプリ(Sales Force Automation)開発を経て、現在は行政向けシステム開発業務に従事している。 萩原広揮(はぎはらひろき):Cloud Solutions Engineer/DX Consultant。FIXERの社内BPR&DX業務に従事し、営業管理アプリ(Sales Force Automation)開発や、経理業務の自動化、費用予測システムの開発などバックオフィス全体の業務効率化を推進している。 荒井隆徳(あらいたかのり):FY23 Microsoft Top Partner Engineer (Business Applications)/Microsoft Certified Trainer/Microsoft Power Platform Solution Architect。すべての人がクラウドとAIをもっと身近に・もっと簡単に使えるよう、メディアへの技術記事の寄稿や自社オウンドメディアの『cloud.config Tech Blog』でのノウハウの発信を通じた啓蒙活動を積極的に行っている。 ■監修者プロフィール 春原朋幸(すのはらともゆき):Partner Technology Storategist/日本マイクロソフト株式会社。Microsoftのクラウドサービスを提供しているSystem Integrator(パートナー)の技術戦略を支援し、パートナーのソリューション開発やクラウド人材の育成を推進している。 西村栄次(にしむら えいじ):Sr Partner Solution Architect / 日本マイクロソフト株式会社。パートナー事業本部に所属し、ソリューションアーキテクトとして活動している。パートナー様がAzure のデータ分析関連製品や Power BIを使用してAnalyticsソリューションを開発するための支援を行っている。
  • Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築改訂4版
    -
    ★AWSを実機代わりにインフラ技術が学べる! ・「自分でネットワークやサーバーを構築できるようになる」。これが本書の目的です。 ・インフラを学習するとき、実際に触ってみるのが一番ですが、従来は物理機器がないと学べませんでした。しかし、今はクラウドがあります。  本書では、代表的なクラウドサービス「Amazon Web Services」を実機代わりにインフラを学べるようにしてます。インフラを学びたい若手技術者にも、インフラを学び直したいアプリ開発者にもオススメです。 ◆改訂4版における主な変更点は、以下の通りです。 1.UI・操作方法の更新  AWSマネジメントコンソールにおける、各種操作画面を最新に更新しました。 2.Amazon Linux 2023に対応  改訂4版では、使用するディストリビューションを最新のAmazon Linux 2023に変更しました。Amazon Linux 2023ではパッケージが更新され、インストール方法もyumからdnfに変わるなど、いくつかのコマンドが変更されています。 3.TLS/SSLへの配慮、HTTP/2に対応  本書ではプロトコルを実際に見るために、HTTP接続して、生のテキストデータを見る箇所があります。しかし近年はTLS/SSLを必須にしたサイトが多いため、改訂4版では、一般サイトではなく自分構築したWebサーバーに接続するように変更しました。確実に、プロトコルの挙動を目視できる構成としました。
  • Paint it, Black
    4.8
    1巻3,300円 (税込)
    SNSを中心に人気を博し、今や世界にファンを持つイラストレーター“よむ”による待望の初画集です。 100点以上に及ぶ作品に加え、この画集のための描き下ろしイラストも多数収録しました。   アニメーション作品「みるタイツ」の原作・ストーリー原案や、近年ではTwitter連作「同期ちゃん」で話題を呼び、今後の活躍もますます期待される、氏の集大成になっております。 キャラクターの柔らかさと淡く繊細なタッチ、そして作家のこだわりであるタイツに対しての細部描写も必見。 カバーデザインにもこだわり、特殊加工を施して目で見る以外にも触って楽しめる、紙の本で手に入れてほしい1冊になっております。
  • Premiere Pro 仕事の教科書 ハイグレード動画編集&演出テクニック
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。 【プロレベルの映像制作術を身につける!】 ますます進化するAdobe Premiere Pro。「ちょっと触ってみたけど、もっと本格的な動画を制作したい」「いつもイマイチな動画になってしまうので、プロっぽい映像を作れるようになりたい」という人に向けた総合解説書の決定版! Premiere Pro操作の基礎知識から、効果的なテロップの効率的な作り方、カラー調整やエフェクト・マスクを使った本格的な演出方法、本格的なオーディオ編集といったプロフェッショナル制作術だけでなく、誤解されがちな動画ファイルの正しい知識や現場でこそ知り得るトラブルシューティング情報、そして今後の情報収集についてまで、プロレベルならマストな知識とテクニックをこの一冊にまとめています。 紙面で用いている学習用サンプルデータと、商用にも使えるオリジナルプレゼントデータ「Photoshopレイヤースタイルプリセット」をダウンロードできます。 〈本書の内容〉 ■Part 1 基礎知識編 Chapter 1 Premiere Proでお仕事をする前に Chapter 2 ワークフローの基本 Chapter 3 編集の基本操作 ■Part2 実践編 Chapter 4 テロップ Chapter 5 ビデオのカラー調整 Chapter 6 エフェクトを使った映像効果表現 Chapter 7 マスク機能を使った多彩な演出 Chapter 8 複数カメラ撮影時のPremiere Pro編集術 Chapter 9 サクッとできて超効果的なコスパ最強「音編集」 Chapter 10 プロなら知っておきたい書き出しの知識 Chapter 11 Premiere Proをうまく使いこなすために ■Part3 作って学ぼう! Chapter 12 実例で覚える本格映像制作 〈著者プロフィール〉 市井義彦(いちい・よしひこ) 映像作家、ディレクター。1979年生まれ、広島県三次市出身、大阪在住。2000年に関西の制作会社に入社し、テレビを中心に番組・CM・企業VPなどの映像制作に携わる。2014年に独立、「株式会社Command C」を設立。ディレクターのみならず、撮影・編集も手がける映像作家として活動中。2015年よりFacebookでPremiere Proユーザーグループをスタートさせ(2022年7月現在、メンバー5,500人超)、第一線で活躍するエディター・ビデオグラファーたちとユーザーミーティングで情報交換を活発に行なっている。AdobeからPremiere Proの伝道者「Adobe Community Evangelist」として認定され、Youtube・Twitterでも情報を発信し、年に一度のクリエイターの祭典「Adobe MAX Japan」にも5年連続登壇。さらにPremiere Pro Betaのプレリリースプログラム(開発中バージョンの検証チーム)の統括を務め、日本ユーザーにとって使いやすいPremiere Proを目指し、Adobe開発チームにも直接提言している。著書に『プロの手本でセンスよく! Premiere Pro誰でも入門』(エムディエヌコーポレーション)がある。
  • SAP HANA入門 Powered by IBM Power Systems
    -
    初のSAP HANAの入門書!パフォーマンス最大化の本格利用を徹底解説! 本書は日本国内では初めてのSAP HANAの解説書です。 SAP HANAの活用を積極的に検討されている方々や、 すでに活用されている多くの方々に基本から本格利用までを より深く理解していただくためにわかりやすくまとめています。 執筆したのは、SAP HANAのビジネスの立ち上げ携わった SAP社内外の専門チーム。 本書には、SAP HANAに関する情報を必要とする方が、 最初に知っておくべき情報がまとめられています。 また、SAP HANAのパフォーマンスを最大限に引き出すために 必要不可欠な、ハードウェアプラットフォームとしての情報を、 IBM Powerとの協業で詳しく紹介しています。 本書は以下のような構成で作成されています。 SAP HANAプラットフォームとしての全体の機能説明、 IBM Power Systemsの組み合わせによる特徴の説明、 インメモリーデータベースとしてのアーキテクチャの説明では、 コアとなる仕組みや機能を概観することができます。 また、実際の開発運用の基礎であるテナントデータベースの 作成から各種データベースオブジェクトの作成について説明。 SAP HANA の特徴に1つであるインフォメーションビューの 作成方法についても触れています。 さらにPC上で動作する無料版の「SAP HANA, express edition」の 入手方法と自分のPC 上にセットアップする方法も紹介されており、 SAP HANAをまず触ってみたいという方にもお薦めする内容です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Elixir実践入門──基本文法、Web開発、機械学習、IoT
    -
    【さまざま領域に活用範囲を広げる、新進気鋭の言語のポテンシャル】 本書では、Webアプリケーション、機械学習、IoTなどでのElixirの活用方法を解説します。サンプルアプリケーションを開発しながらコードを紹介しつつ解説しています。Phoenix、Nx、Livebook、Nervesといったツールやライブラリの実践的な活用方法も紹介しているので、今の開発に即した実践的な知識が身に付けられます。 ■こんな方におすすめ ・なんらかのプログラミング言語を習得している人で、新しい言語としてElixirを習得したい人 ■目次 第1章:Elixir小史   Elixir言語の特徴   Erlang/OTP──Elixirの実行基盤   Elixirの誕生   Elixirの持つポテンシャル 第2章:Elixirの基礎   Elixirのインストール   Elixirコードの実行方法   基本的な文法   制御フロー 第3章:基本的な型とパターンマッチ   基本的な型   シジル──リテラルを表現する記法   パターンマッチ──データとパターンの照合 第4章:モジュール   モジュールと関数によるプログラムの構造化   String──文字列操作を扱う標準モジュール   File──ファイル操作を行う標準モジュール   IO──標準入出力を扱う標準モジュール   Enum──コレクションを「いい感じ」に扱う標準モジュール   Map──マップを「いい感じ」に扱う標準モジュール   Stream──コレクションを遅延評価する標準モジュール   ExUnit──Elixirの単体テスト標準モジュール 第5章:Mixを使ったElixirプロジェクトの開発   Mixの基本的な使い方   Mixタスク──Elixir開発を支える便利なコマンド   開発に便利なTips 第6章:並行プログラミング   プロセスによる並行プログラミングの実現   OTPによる並行プログラミングの実現 第7章:Phoenixの概要   Phoenixとは何か──Elixir製のWebアプリケーションフレームワーク   Phoenixの基礎知識   Phoenixの基本的な使い方 第8章:Ectoによるデータベース操作   Ectoとは何か──Elixir製のデータベースライブラリ   Ectoの基礎知識   Ectoの基本的な使い方 第9章:phx.gen.authによる認証   phx.gen.authとは何か──ビルトインのMixタスク   phx.gen.authの基礎知識   phx.gen.authの基本的な使い方 第10章:LiveViewによるフロントエンドの開発   LiveViewとは何か──Elixirで実装するリアルタイムWeb   LiveViewの基礎知識   LiveViewの実践的な使い方 第11章:実践的なWebアプリケーションの開発   ブログアプリケーションRealWorldの実装   記事のCRUD機能の開発   コメント機能の開発   タグ機能の開発   認証機能の開発   LiveViewによるRealWorldの開発   デプロイ 第12章:行列演算ライブラリNxの概要   Nxとは何か   Nxの基本的な使い方 第13章:Axonの概要と機械学習システム開発の進め方   Axonとは何か   Axonの基本的な使い方   SciDataとNxによる学習データの準備   Axonによるモデルの構築   Axon.Loopによるモデルの学習と可視化   Axon.Loopによるモデルの検証   Axon.predict/4──推論の実行 第14章:機械学習向けのライブラリ   Kino──Livebook用のUIライブラリ   StbImage──軽量画像読み書きライブラリ   Evision──OpenCVラッパー   Bumblebee──学習済みTransformerモデル提供ライブラリ 第15章:実践的なAxonアプリケーションの開発   画像分類を行うWebアプリケーションの実装   LiveViewページの作成   ファイルアップロード機能の実装   学習済みモデルでの画像分類機能の実装 第16章:Nervesの概要   Nervesとは何か   Nervesの動作するIoTボード 第17章:Nervesでの開発の進め方   用意するもの   Nervesプロジェクトの基本的な開発の進め方 第18章:Elixir Circuitsによるモジュールの制御   Elixir Circuitsとは何か──Elixir/Nerves向けのモジュール制御ライブラリ   モジュールの通信方式   用意するもの   Elixir Circuitsの使い方 第19章:実践的なIoTアプリケーションの開発   開発するもの   データ受け取りサーバの作成   データのリアルタイム表示部の作成   データ送信モジュールの作成   ボタンの押下によるデータ測定 ■著者プロフィール 栗林 健太郎:GMOペパボ株式会社で取締役CTOを務めるかたわら、北陸先端科学技術大学院大学博士後期課程に在学中の社会人学生。IoTシステムへのElixirの応用について研究している。 大原 常徳:株式会社ドリコム SRE部門のマネージャー。tokyo.exというElixirのコミュニティを運営。 大聖寺谷 一樹:本業では主にKotlinを使った開発をしてるが、副業でElixirやElmを触っているなんちゃってアルケミスト。 山内 修:日本マイクロソフト賞④受賞。Elixir本体、Ectoに貢献歴あり。 齋藤 和也:Webのサーバサイド開発やクラウドインフラ構築が得意なエンジニア。Elixir/Phoenixのお仕事や情報発信もしています。複数社で技術顧問を務めている。 隆藤 唯章:僧職系フリーランスプログラマー。ElixirMobileというElixirのコミュニティのオーガナイザー。最近はElixirでモバイルアプリの開発、モバイルアプリと機械学習との連携についての研究を行っている。 高瀬 英希:旧くからの組込み屋さん、最近の言い方ではIoT屋さん。ElixirだけでIoTシステムをすべからく包括的に開発できたら楽しい世界になると信じて研究を進めている。
  • Amazon Web Services エンタープライズ基盤設計の基本
    4.0
    セキュリティ、拡張性、可用性、保守性を高める! AWSでの基盤構築・改善法を構成図で解説  業務システムにAWSを本格導入するうえで必要な知識は多岐にわたります。どこから学んだらいいか分からない、AWSを触っているが体系的に理解したという手応えがない、といった悩みを抱える方が多いようです。  そこで本書では、オンプレミス(自社所有)環境のシステムの開発・運用に携わってきたがクラウドについては知識も経験もまだ乏しいというエンジニアの方を対象に、AWSを基本から解説します。業務システムで必要なAWSの主要サービスの知識と、それを使ったインフラ設計について体系的に学びます。  さらに、知識が身に付いたかどうかをチェックできるように問題を出します。「AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト」というミドルレベルのAWS認定資格を想定した問題なので、試験対策になります。本書を読むことで、この資格を取得するベースの知識が身に付くことを目標の一つとします。  本書は単なる、AWSのサービスの解説書ではありません。AWSを実務で使いこなせるように、コーポレートサイトのシステムを題材にして、アーキテクチャー設計と基盤構築の実践的なノウハウも解説します。  ロードバランサーと仮想マシン2台というシンプルな構成から始め、AWSの様々なサービスを使ってこのインフラを改修し、可用性、拡張性、セキュリティ、保守性を段階的に高めていきます。AWSの主要サービスを具体的にどのように活用するのかについて、コーポレートサイトのシステム改善を通じて学びます。
  • GCPの教科書
    4.0
    1巻3,960円 (税込)
    【対象読者】 本書は、自他共に認めるGoogle CloudPlatform(以下、GCP)マニアであるクラウドエースが、 GCP をぜひ皆さんに使っていただきたいと考えて執筆したものです。 「GCPを使ってみたいけど使い方がよく分からない」方から、 「ある程度使っているけれども使いこなせてはないかも?」というクラウドに関して初級から中級の技術者の方を対象にしています。 【本書の内容】 GCPに触れたことのない方には、まずは触ってみて体感すること、 次に基礎的なことを押さえて効果的によりたくさんのプロダクトを活用できるようになることを体系的に解説した「教科書」です。 クラウドエンジニア必携の一冊です。 【本書の効用とゴール】 本書では、GCPの機能・操作法や他のクラウドとの比較など、 ひととおり解説してありますので、GCPの基本・特徴については理解できます。 GCP を理解し、触ってみて、今後の「クラウドネイティブ時代」を生きる一助となるべく一冊です。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本