愛用作品一覧

非表示の作品があります

  • I.L 手塚治虫文庫全集
    完結
    3.0
    映画監督の伊万里大作(いまり・だいさく)は、映画の世界に夢が持てなくなって廃業しようと決める。そんなある日、街角の占い師から古い屋敷を紹介され、そこで、I.L(アイエル)という不思議な美女と出会う。彼女は、愛用の棺のなかに入ると、老若男女どんな人間にも変身することができるのだ。伊万里は、アイエルといっしょに身代わり引き受け業をはじめるのだが……。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『I.L』(手塚治虫漫画全集MT262~263『I.L』第1~2巻収録)/『ステロタイプ』(手塚治虫漫画全集MT263『I.L』第2巻収録) <初出掲載>『I.L』(箱の女 1969年8月10日号 「ビッグコミック」掲載/蛾 1969年9月10日号 「ビッグコミック」掲載/メッセンジャー 1969年9月25日号 「ビッグコミック」掲載/フラレルノ大統領の宝 1969年8月25日号 「ビッグコミック」掲載/ブロッケンの妖怪 1969年10月10日号 「ビッグコミック」掲載/身代金 1969年10月25日号 「ビッグコミック」掲載/フーテン芳子の物語 1969年11月10日号 「ビッグコミック」掲載/マネキン 1969年11月25日号 「ビッグコミック」掲載/栄光の掟 1969年12月10日号 「ビッグコミック」掲載/封蝋 1969年12月25日号 「ビッグコミック」掲載/南から来た男 1970年1月10日号 「ビッグコミック」掲載/ラスプーチン 1970年1月25日号 「ビッグコミック」掲載/眼 1970年2月10日号 「ビッグコミック」掲載/ハイエナたち 1970年2月25日号~3月25日号 「ビッグコミック」連載)/『ステロタイプ』1973年4月3日増刊号 漫画サンデー掲載
  • 愛蔵版 モチーフつなぎ50 河合真弓スイート・コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かぎ針あみとモチーフつなぎが大好きな人におすすめの、モチーフのパターンを50点紹介した1冊。 巻頭のモチーフ図鑑で、丸、四角、多角形、三角形のモチーフが形別に並んでいるので、好みのモチーフが見つけやすい。 すべて使用した作品を掲載しているので、つなぎ方やつないだときの形もわかる。 モチーフは色違いやバリエーションも含めると約90点。 作品は、ショール ストール マフラー バッグ ブランケット ドイリー コースター ハンドウォーマーなど実用的なものばかり44点を紹介。 デザインは可愛らしい夢あふれる作品で定評があるベテラン、河合真弓。あみたい作品がきっと見つかるでしょう。 使用した糸はすべてハマナカ株式会社の国産品なので安心。 1冊持っておくと様々に活用できて、長く愛用できる保存版です。
  • iPad仕事術!SPECIAL 2020(手書きノート大特集! !)
    4.0
    「手書き」にポイントを絞ったiPadのテクニック解説書です。 「Notability」や「コンセプト」など、主要な手書きノートアプリの解説はもちろん大ボリュームで網羅しています。 注目すべきは、大人気の手書きノートアプリ「GoodNotes 5」と「Noteshelf」の徹底比較です! 今から手書きノートを使い始めたい人には必見の記事でしょう。 どちらが自分に向いているかをバッチリ判断できる内容になっています。 また今回は「どのように、何のために手書きノートを使えばよいのか」?にもスポットを当てています。 雑誌編集者のファリンさんや「iPadオンリーのライフスタイル」の著者で知られるはるなさんなど、 手書きノートの愛用者がどのような用途に手書きノートを使っているかを細かく伝授してもらっています。 表紙、巻頭には気鋭のフォトグラファー・西村理佐さんをモデルとして起用した美しいビジュアルも掲載! 既に手書きノートを日常的に使っている人はもちろん、 普段ビューアとして使っていたiPadをもう一歩アクティブに使ってみたい人にもピッタリの内容です。
  • アイビスペイント公式ガイド プロの描き方を完全マスター!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホ・タブレット・P C でどこでも楽しく本格お絵かき! プロも愛用するお絵かきアプリ、アイビスペイントの公式ガイドブックができました! 累計2億7千ダウンロード超え!(※2022年9月時点) 無料(※1)なのに驚くほど高性能な機能を搭載したお絵かきアプリ、アイビスペイントを使ってデジタルイラストに挑戦するための1冊です。 本書ではYouTubeで人気のイラストレーターYURIKOが描き下ろしたカバーイラストとマンガの制作過程を使って、イラスト制作においてよく使うアイビスペイントの機能をじっくり解説。 制作過程を見ながら理解できるので機能の使い方、イラストの描き方が直感的に見てわかるようにできています。 「この機能って結局何に使えるの?」 「塗りを楽にできる機能を知りたい!」というギモンもすっきり解決! デジタルイラストにはじめて挑戦する方でもすいすい理解できるよう、レイヤーやブラシの扱い方から色の塗り方まで、デジタルイラストの基本のいろはもあわせて掲載しているので、初心者の方にも安心です。 さらにプロのワザを学べるゲストイラストメイキングとして、はむねずこさんと眩しいさんお2人の描き下ろしイラストを紹介! かわいいだけじゃない、エモかわいい女の子と透明感のある塗りを得意とするはむねずこさんと、厚塗りの技法で光を巧みに操り切なくも美しいイラストが人気の眩しいさんのメイキングの中には、アイビスペイントをもっと楽しく使いこなすためのヒントが満載です! <アイビスペイントとは?> 全世界で2億7千万ダウンロードを達成した(※2022年9月時点)大人気お絵かきアプリです。 スマホ、タブレットで指やスタイラスペンを使って手軽にお絵かきできる手軽さと、無料(※1)とは思えない程の高性能な機能で世界中のイラストレーターたちを魅了しています。 2022年にはついにWindows PC版もリリース。「アイビスペイントがあればどんな場所でも、すべてがあなたの最高のアトリエになる」をテーマに、さらに身近で手軽、そしてディープなお絵かき体験を提供し続けています。 ※1 無料版の「ibisPaint X」と有料版の「ibisPaint」がある。「ibisPaint X」であっても広告を表示することで18時間、有料版の機能を使用可能
  • アウトドア刃物マニュアル:ナイフや鉈、斧の使い方からナイフメイキングまで
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アウトドアで使用する刃物類の最新知識や使い方、さらに人気のナイフメイキングも収録した一冊です。 刃物類は、アウトドアで必要なギアのひとつです。 肉をさばいたり、木を成形したり、薪を割ったりと、その用途は多岐に渡ります。 しかし、その取り扱い方を知らないと、十分な性能を発揮させることはできませんし、最悪大怪我をしてしまう危険な道具でもあります。 本書は、アウトドアで使用する刃物、とくにナイフ、鉈、斧について、正しい知識と使い方を紹介していきます。 原始的で非常にシンプルな道具だけに、長く愛用することができるのも刃物の魅力。 一生使い倒すためのメンテナンスはもちろん、オリジナルナイフの製作法も収録した、野遊び刃物の決定版です。
  • あかしや銀河商店街 (1)
    完結
    5.0
    全3巻680~693円 (税込)
    ちょっと古風なお店が並ぶ懐かしい街・あかしや銀河商店街。中学二年生・陽太は、商店街に住むおじいちゃん&おばあちゃんの人気者。愛用のキックボードに乗って今日も元気にご近所さんたちに明るい笑顔を振りまいたり、生徒会長で幼なじみ・成志と掛け合い漫才のようなやりとりを楽しんでいる。しかしある日、陽太の前に現れた小さな女の子が実は…!? 樋口大輔が描くご町内SF開幕。
  • アカデミック・フレーズバンク そのまま使える!構文200・文例1900
    -
    世界中の研究者に愛用されているウェブサイト「Academic Phrasebank」の邦訳書がついに登場! これが、英語論文によく使う表現文例集の決定版。日本語訳付きは便利でやっぱり安心。そのまま使える!ずっと使える! 【主な内容】 第1部 セクション別表現集 第1章 研究を紹介するための表現 第2章 関連文献に言及するための表現 第3章 方法を説明するための表現 第4章 結果を記載するための表現 第5章 得られた知見の考察に用いる表現 第6章 結論を述べるための表現 第2部 場面別表現集 第7章 批判的態度で臨む際の表現 第8章 慎重を期す際の表現 第9章 分類と列挙の表現 第10章 比較対照の表現 第11章 用語を定義する際の表現 第12章 傾向や予測について説明する表現 第13章 量の記述に用いる表現 第14章 因果関係の説明に用いる表現 第15章 主張を裏づける例を挙げる際の表現 第16章 次の話題に移る際の表現 第17章 過去について述べる際の表現 第18章 要旨で用いる表現 第19章 謝辞で用いる表現 第3部 学術的文章を書くということ 第20章 学術的文章のスタイル 第21章 学術的発表(プレゼンテーション)のスタイル 第22章 間違えやすい単語 第23章 英国綴りと米国綴り 第24章 パンクチュエーション(句読法)について 第25章 冠詞について 第26章 文の構造 第27章 複数の発想を連結する際に使用される語句について 第28章 段落(パラグラフ)の構造 第29章 どうやって書くか 訳者あとがき 本書の使い方・翻訳の方針 監修者あとがき
  • アコースティック・ギター・マガジン 押尾コータロー THE INTERVIEWS Complete Archives 2002-2013
    -
    2001年の初登場以来、13年にわたって取材を続けてきた押尾コータロー氏の記事をすべて収録したファン待望の電子書籍。インタビュー、ディスコグラフィー、そして愛用ギターに至るまで豊富な画像とともに掲載。本人からのコメントなど電子書籍化に際しての追加コンテンツも収録! CONTENTS Vol.13(2002.7):めきめきと頭角を現していた押尾コータローの本誌初の単独インタビュー。 Vol.17(2003.7):初表紙特集号。取材時に発表されたばかりだった『Dramatic』や今後の展望を語る。 Vol.21(2004.7):『Be HAPPY』の詳細な楽曲解説の他、所有機材を拝見するなど濃い~内容。 Vol.26(2005.10):メジャー4作目となった『Panorama』は、“旅”をテーマにした彩り豊かな楽曲が並ぶ。 Vol.26(2005.10):『Panorama』についての取材に加え、DEPAPEPEとの鼎談を敢行。 Vol.31(2007.1):ギター・ヒーローとして快進撃を続ける最中に発表された『COLOR of LIFE』、ベスト盤やDVD、使用楽器などについて。 Vol.34(2007.10):押尾をはじめさまざまなギタリストが参加した『GUITAR PARADISE』。同アルバムに参加したDEEN田川伸治との対談が実現! Vol.35(2008.1):『Nature Sprit』発売時に行なわれたスペシャル・インタビュー。 Vol.37(2008.7):フィンランド生まれの気鋭ペッテリ・サリオラと押尾の対談が実現。ギタリスト同士の深い話が溢れ出た。 Vol.38(2008.10):さまざまな楽器/ジャンルのアーティストとコラボしたアルバム『You & Me』について聞く。 Vol.40(2009.4):初のカバー集『Tussie mussie』。アレンジ術を軸にサウンドの核に迫る。 Vol.42(2009.10):『Etarnal Chain』発売時のロング・インタビュー。楽曲や使用ギターについて解説。 Vol.23/番外編:GREVEN GUITARS ― 押尾コータロー、愛器の製作家を訪ねて。長年グレーベンを愛用してきた押尾の希望で実現した工房取材ドキュメント。 Vol.47(2011.1):久々のリリース『Hand to Hand』。楽曲解説や当時間近に迫っていたツアーへの意気込みなど。 Vol.52(2012.4):地元大阪にて取材を敢行。メジャー・デビュー前の大阪での様子を振り返るなど彼の軌跡をなぞる。 Vol.56(2013.4):シーンを牽引する存在となった彼がメジャー・デビューから10周年を迎え辿り着いた境地。 DISCOGRAPHY COVER GRAPH あとがきに代えて
  • アコースティック・ギター・マガジン プロがいちばん大切にしているアコギ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名手が愛用するこの1本 ギタリスト64人の熱愛アコギを大公開! プロ・ギタリストが絶対の信頼を寄せるアコースティック・ギターを1本だけ紹介するという『アコースティック・ギター・マガジン』の人気連載コーナー、AGMギター・グラフ。2000年の連載開始より数多くのギタリストの愛器が登場したこのコーナーが1冊のスペシャル・ムックとなりました。ギブソン、マーティンなどのビンテージ・ギターからハンドメイドの一点ものまで、貴重なギターがずらり。レコーディングやステージで活躍してきた名手の愛器たちの写真は圧倒的な存在感を放っています。マルチ弦楽器奏者として大活躍中の高田漣、フラメンコ界を背負って立つ沖仁の2人による理想のギターについての対談も収録しています。 <登場ギタリスト全64人> 有田純弘、アンドリュー・ヨーク、石田長生、伊藤ゴロー、イルカ、植村花菜、笛吹利明、内田勘太郎、打田十紀夫、遠藤賢司、大野真澄、大萩康司、大橋トリオ、おおはた雄一、岡崎倫典、沖仁、小倉博和、押尾コータロー、小野リサ、カニサレス、河島亜奈陸、岸部眞明、サキタハヂメ、木村大、小坂忠、河野文彦、小松原俊、小室等、斉藤和義、斎藤誠、坂崎幸之助、坂庭省悟、坂本サトル、笹子重治、佐藤克彦、佐橋佳幸、島袋優、曽我部恵一、高田漣、高野寛、知久寿焼、Char、CHAGE、告井延隆、土屋公平、徳武弘文、友部正人、仲井戸“CHABO”麗市、中川イサト、なぎら健壱、中野督夫、中村善郎、野澤享司、ハナレグミ、日倉士歳朗、福島康之、古川昌義、ボブ・ブロズマン、ボブ・ログ三世、森山良子、山内雄喜、山崎まさよし、吉川忠英、吉田次郎。
  • 朝1分間、30の習慣。 ゆううつでムダな時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ
    3.9
    ★1万人超が愛用するオリジナル書き込み式シート付き★ 1日のスタートである「朝」という時間をどのように過ごすかで、その日が素敵な1日になるか、残念な1日になるかが決まります。 人生とは、今日1日の積み重ね。つまり、朝との向き合い方で幸福度は変わるのです。 人は、質問から行動を見出し、計画が生まれます。 この3つは連動し、「習慣」を生み出します。 そこで本書では、「質問」「行動」「計画」を軸にした、朝におこなうべき30の習慣をご紹介します。 ただし、ご紹介する30の習慣を、必ず毎朝やってくださいと言っているわけではありません。 パラパラとページをめくって、「明日の朝は意識してこれをやってみよう」くらいの感覚でかまいません。 早起きが苦手な筆者が実践し、成果を出し続けている再現性の高い習慣をまとめました。 この習慣を取り入れることで、生産性が劇的に上がる、無駄な時間がなくなる、豊かさをより感じることができる……などの効果を実感できるという画期的な一冊。 筆者が開発し、1万人以上が実践して成果を出している”1日の生産性と幸福度が上がる「プロダクティビティシート」”付き!
  • アサヒカメラ 2020年1月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。 ※『シーナの写真日記 椎名 誠』、『梅佳代もこの一枚』は電子版では掲載しておりません アサヒカメラ「ヌード、やめました。」 篠山紀信さんが表紙に選んだのは 広瀬すずさん松たか子さん、志尊淳さん、上川達也さんも登場するグラビアは堂々33ページ! アサヒカメラ1月号、ヌード、やめました。 現在79歳。日本写真界のトップを走り続けている篠山紀信さんは、 1987年から毎年アサヒカメラ1月号の表紙と巻頭グラビアを飾ってきました。 「写真は時代を写す鏡」と常に口にされている篠山さんが、 令和になって初めての表紙に選んだのは、広瀬すずさん。 しかも、スタジオや屋外ロケでカメラを意識したものではなく、舞台稽古中の1枚です。 その舞台とは、「Q: A Night At The Kabuki」 映画「ボヘミアン・ラプソディ」で再度日本中にブームを巻き起こしたロックバンドQUEENからの提案により、野田秀樹さんがアルバム「オペラ座の夜」にインスパイアされて舞台化した作品です。ホン読み、稽古、そして舞台を篠山紀信さんが撮影されたなかから、選びぬかれた写真をお届けします。 表紙だけでなく、33ページにわたる巻頭グラビアには、 広瀬すずさんだけでなく、松たか子さん、上川隆也さん、志尊淳さん、 橋本さとしさん、小松和重さん、伊勢佳世さん、羽野晶紀さん、竹中直人さん、 そして野田秀樹さんらが登場します。 「流れる曲は『Love of My Life』。不覚にもぼくは涙が止まらなかった」 篠山さんがそう綴った、圧倒的な力に満ちた舞台。 その空気までも伝わってくるような迫力の写真に、篠山さんが描き出す「時代」を感じられるはずです。 128名の写真家が語るレンズも特集! 果たして「神レンズ」は存在するのか 同号では、岩合光昭さん・桜井寛さん・鈴木理策さん・高砂淳二さん・竹内敏信さん・森山大道さん・米美知子さん・ルーク・オザワさんら、128人もの名だたる写真家たちが、レンズについて語ってくれました。 風景やスナップなど、各ジャンルを代表する彼らが愛用するレンズとは「標準レンズ」とは、いったい何が「標準」なのか? ちまたでよく聞く「神レンズ」は、果たして存在するのか レンズ設計、歴史、生まれた名玉といった知識欲を満たすのと同時に、 次に自分が手にするべきレンズは何か、作品づくりにどう生かすか、 ステップアップのためのヒントにも満ちた特集です。
  • 浅見光彦ミステリースペシャル 漂泊の楽人
    完結
    -
    光彦の元に、大学時代の友人の妹・肇子が訪れる。殺された兄の遺言で、生前愛用していたパソコンを光彦に貰って欲しいというが……。しかし、そのさなか、今度は肇子の母親までもが何者かに殺害されてしまい――!?
  • 明日死ぬかもしれないから今お伝えします
    5.0
    「あなたの命、頂戴します」と、突然目の前に現れたのは死神だった。 死の宣告を受けた男が、長年連れ添った妻に一通の手紙を書く。 想いを言葉にしていく過程で、男は愛する人の尊さに気付きはじめる。 「レノン40」シリーズで、大人向けコメディを描く絵本作家サトウヒロシが、「夫婦愛」をテーマに描いた感動作。 万年筆インクの独特の風合いと色彩が、本書の世界観をさらに引き立てる。 【こんな人にオススメ】 絵本が好きな人 万年筆をはじめ文具が好きな人 日頃の感謝を言葉にしたいと願う人 【著者プロフィール】 著者:サトウヒロシ 1978年 京都出身。 神戸大学発達科学部卒業。 在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。 これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。 現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。

    試し読み

    フォロー
  • あなたもマンガが描ける ComicStudio 4.0 公式ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【紙の本の付属CD-ROMは電子書籍版には付きません】 プロマンガ家で、日頃からComicStudioを愛用している著者が、ComicStudio 4.0の活用法を丁寧に解説しました。ラフからマンガを完成させ、印刷やインターネット上で発表するまでの工程を作業手順に沿って紹介。トーンの使いこなし方や、パースの活用、背景を描くコツなど、マンガの描き方、応用テクニックについても、プロならではの実践的できめ細かな解説をしています。ComicStudio Debut/Pro/EXに対応。[本書は2007年12月発行の紙の本(底本)を電子書籍化したものです。掲載情報は底本刊行当時のものです]
  • アニメキャラクターの作画&デザインテクニック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は、紙版とは内容が一部異なり、掲載されないページがございます。ご了承ください。 オリジナル設定から考える アニメ『北斗の拳』『ジョジョの奇妙な冒険』『魁!!男塾』『ボトムズファインダー』などの作画やキャラクターデザインで知られるアニメーター・羽山淳一。 本書のために考えたオリジナルストーリーに沿ってキャラクターデザインを考えていく形式で、キャラクターごとの特徴を最大限に発揮させるための描き分けの方法などを解説します。 監督役のスタッフとキャラクターを構築していく模様を誌面に再現し、羽山淳一がキャラクターをどのように捉え、どう絵に落とし込んでいくかが実感できる、まさにライブ感たっぷりの本になっています。 またアニメ作画の基本や動きをつける羽山流の方法についても紹介。 その他にも仕事場レポートや愛用している道具の解説など、アニメーターを志す人にとってのみならず羽山ファン垂涎の内容になっています。 【CONTENTS】 ・オリジナルストーリーボード ・基本のテクニック ・キャラクター設定 ・筆ペンでの描き方 ・対談 羽山淳一×馬越嘉彦 ・仕事場訪問
  • アフター6の絶頂ランジェリー(1)
    完結
    -
    「ほら もうショーツがぐっしょり濡れてますよ」 大手オシャレ下着メーカーで働く友佳(ともか)の愛用品は、実は可愛いキャラパンツ。そんな秘密を、電車で助けてくれたイケメンに見られてしまい――!? もう二度と会わないと思っていたのに、まさか直属の部下になるなんて…!! ドSで強引な部下に、上から下までとろとろに乱されて…オフィスでこんな…ダメなのに! 気持ちとは裏腹に、気持ちいいトコばかりを弄られ、カラダはどんどん敏感になって―― こんなところでイクなんて嫌…っ!! 痺れるカイカンに、えっちな声がどうしても漏れちゃう…!! エリート鬼畜な後輩と、過激でふしだらな商品開発☆オフィスラブ!! (第1話)
  • アヘン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「すべての鎮痛剤の母」にして媚薬、そして文学と芸術の飛翔剤-アヘン。生活のなかで愛用されてきた歴史から、効用の化学的分析、ケシ栽培とアヘン抽出までを網羅するアヘン百科。

    試し読み

    フォロー
  • アベフトシ/THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(復刻版) GUITAR MAGAZINE SPECIAL FEATURE SERIES
    5.0
    *著作権の都合上、この電子版には紙版に掲載されたギター・スコアは収録しておりません。ご了承ください。 我々は語り継がなければならない、 あなたというギタリストがいたことを── 哀しみの訃報から10年の時を経て、復刊。 2009年7月22日、多くの人々が言葉を失った突然の訃報から早くも10年という月日が経ちました。稀代のロックンロール・ギター・ヒーロー、アベフトシ。彼がミッシェル・ガン・エレファントの楽曲に刻み込んだ素晴らしいギター・プレイの数々は、今もなお色褪せることなく僕らの心を震わせ続けています。そんな彼の足跡をたどるアーティスト・ブックを故人の命日にあたる2019年7月22日に復刊します。 本書は2010年12月に発売されたアーティスト・ムックで、ギター・マガジンにおける数々のインタビューを網羅。加えて、トレードマークの松下工房製TLタイプやアンプといった愛用機材、ライブの戦闘服でもあった細身のスーツなどの紹介、盟友・チバユウスケや鮎川誠、ウィルコ・ジョンソン、浅井健一ら親交の深かったミュージシャンからの哀悼の言葉などが収められています。さらに奏法分析など、彼の魅力を深く掘り下げた永久保存版の内容となっています。 ※収録内容は初回版と同じです。
  • 甘とろ擬人化した愛用の吸引×××が溺愛してきます
    3.0
    アラサーOL・美咲のストレス解消方法は、愛用の吸引バイブで欲を満たすことだった。いつものように一人で慰め終わると、突然、目の前に眉目秀麗な男・蒼真が現れる。「もっと気持ちよくしてあげるから、いっぱい感じて」。吸引バイブが擬人化した姿だと言う彼に驚きながらも、その誠実さに惹かれていく美咲。甘くとろけるような暮らしの中で、徐々に見えてくる彼の正体とは――!? 恋愛にご無沙汰なアラサー女子とちょっと変わった年下イケメンの純愛ラブストーリー!
  • arikoのパン【電子版限定!特典付】
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ インスタフォロワー13万人超え! グルメセンス抜群のarikoさんによる 食パンやバケットをおいしく食べるレシピ集 電子版にはarikoさんのインスタで話題の 「世にも美しいサッポロ一番しおラーメン」 のレシピ2点がついてきます。 「やわらかくてクセのないパンが好き」というarikoさんが 普段買うパンは、スーパーで買う食パンややわらかめの フランスパン。いつも気軽に手に入るものをラフに好みにアレンジして、自分らしく楽しんでいます。 本書はそんなarikoさんのおいしいエッセンスをぎゅっと つめこんだレシピ本。トースト、揚げパン、サンドイッチから、 おもてなしに大活躍するつまみパン。さらにスープやサラダも! ハワイで食べた感動のコンビーフの再現レシピも収録。 生食パンのいちばんおいしい食べ方も! 食いしん坊なありこさんだからこその、食材の組み合わせ アイデアやちょい足しアイテムへのこだわりポイントは必見。 「こんなパンだったらこう食べる」という少しの工夫で、 驚きにみちた新しい味わいに出会える一冊です。 気になる愛用品もたっぷり紹介 お気に入りのベーカリーショップや、ついつい買ってしまう というジャムやバター、パンにまつわるキッチンツールなど、 こだわりの道具と器もご紹介。 PART1:オープンサンド/ PART2:サンドイッチとホットサンド/ PART3:おやつパン/ PART4:パンと合わせるかんたんレシピ/ PART5:つまみパン/お店で買うパン/パンのおとも/ なにしろあんこ好きなもので/パンと器/パンと道具 and more! ariko(ありこ):『CLASSY』『VERY』『HERS』など人気フェッション雑誌の表紙などを担当するエディター、ライター。 自他ともに認める食いしん坊で、料理センスが抜群。 これまでさまざまな料理教室に通い、その復習を欠かさない。 日々ポストされるおいしそうでおしゃれな料理がインスタグラムで大人気となり、現在のフォロワーは13万人超え。
  • 歩きやすい靴を履いて 少ない服でおしゃれする
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 40歳を過ぎたころから強く感じるようになったのは「健康に暮らすこと」の大切さ。 このことを軸にして“大人のおしゃれ”を考えると、大切なのは「歩きやすい靴選び」だと気づきます。 自然体でリラックスした大人のための普段着を提案する季刊誌『ナチュリラ』から生まれたこの本は、 ベーシックで長く愛用できる歩きやすい靴と、 シンプルかつスタンダードで飽きのこない上質な服で、 毎日のおしゃれを楽しむためのヒントをご紹介しています。 この秋冬の商品を中心としていますが、ほとんどが「定番」とされるアイテムを厳選。 「歩きやすい靴」から考えた、コーディネート例もたっぷりと掲載しています。 〈もくじ〉 ・きれいめ靴からの組み立て方 ・カジュアル靴からの組み立て方 ・大人のための美しいお買い物作法 CHAPTER 01|靴 CHAPTER 02|ボトム&ドレス CHAPTER 03|コート CHAPTER 04|ニット CHAPTER 05|カットソー&インナーウェア CHAPTER 06|トートバッグ CHAPTER 07|エシカルジュエリー ブランドコラム 01「ニューバランス」 ブランドコラム 02「パタゴニア」 ブランドコラム 03「ジョン スメドレー」 ブランドコラム 04「エルベシャプリエ」 Pickup 1 気になる、大人のスウェット Pickup 2 選ぶ楽しみ、ストールいろいろ お直しコラム 01/野口光さん お直しコラム 02/早水佳名子さん
  • anan(アンアン) 2024年 5月15日号 No.2396増刊 スペシャルエディション[守れ!夏の肌と髪]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※anan2396号とanan2396号スペシャルエディション(増刊号)は表紙のみが異なり、内容はすべて同一です。 ※『&TEAM』のチェキプレゼント応募はできません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 守れ!夏の肌と髪2024 【 肌編 】UV&トラブルに立ち向かう。夏のスキンケア最前線! キレイなあの人の美肌美髪術1 桜井日奈子 【 髪編 】健やかな頭皮を育む、最新ヘアケアアイテム。 美容好きたちの、リアルな愛用アイテムとは? 【 ボディ編 】ザラつき、ムダ毛、むくみ…悩みを一掃するボディケア術。 真空ヘッドスパ、発光ピーリング、抗糖化瞑想…。話題のサロンメニュー体験記。 キレイなあの人の美肌美髪術2 熊元プロレス(紅しょうが) CLOSE UP 川西拓実(JO1)×桜田ひより 透き通る肌、二人の瞳。 悩んだ時のために知っておきたい肌トラブルを皮膚科で解決。 SixTONES 共鳴の軌跡。 Special Interview 許光漢(シュー・グァンハン) 軽やかにアジアを渉る、美しい風。 CLOSE UP &TEAM 輝きに照らされて。 松倉海斗×川島如恵留(Travis Japan) For a Better Tomorrow─真っすぐに、泥くさく。
  • 安全運転寿命を延ばすレッスン ~最愛カーライフをいつまでも!~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 アレッ?と思うことがあったら即始めよう! 65歳にして、プロのレーシングドライバー、そして僧侶でもあるカージャーナリストが、技術、心得、専門家の3つの視点から、安全運転を続けるための加齢対策をお伝えします。 体の衰えをどうカバーすればよいか。運転時の視野の広さを保つためには、眼の周りの筋トレや、最適な眼鏡の選び、愛用のサプリは欠かせません。さらに運転姿勢の安定、足のスムースな可動のためには、骨盤を鍛えたり股関節のストレッチをした方がいいのです。 運転前から必要な心の整え方、自分で簡単にできる具体的なレッスン、そして危険予知トレーニングのおすすめ動画やアプリを紹介します。 カージャーナリストの視点から、高齢ドライバーに対応した先進技術を徹底取材。自動車のイノベーションは著しく、昨今話題に登っている、自動に近づく運転、衝突被害を軽減するブレーキなどを解説します。 車の運転が大好きな人、生活上で車がなければ困る人。少しでも長く、安全に運転を続けるために活用してください。 ※この作品はカラー版です。
  • &BOOKS トリコロールの台所
    -
    フランスに暮らすマダムたちのこだわりがつまった台所と、愛用の調理道具や調味料を徹底取材したフォトエッセイ。電子書籍オリジナルのフォトコラム「フランス旅お買い物帖」つき。【目次】まえがきにかえて/築110年の医院をキッチン中心に大改造…主婦(日本人・45歳)/会社員からパティシエに。マダムのプライベートな厨房…パティシエ(日本人・64歳)/半年かけたキッチンリフォームで見えたフランス…主婦(日本人・39歳)/「禅とモダン」を融合した白い台所…主婦(フランス人・44歳)/同時進行で家事をこなす達人の仕事場…主婦(日本人・53歳)/女子会も楽しい、音楽家たちとのセカンドライフ…大家(日本人・54歳)/住人たちの「切らすと困るもの」リスト/取材こぼれ話 フランスのお母さんは忙しい/電子書籍オリジナル特典 フランス旅お買い物帖【著者プロフィール】長野県生まれ。大量生産、大量消費の社会からこぼれ落ちるもの・こと・価値観をテーマに各誌紙に執筆。著書に『東京の台所』『ジャンク・スタイル』『もう、ビニール傘は買わない。』(平凡社)、『信州おばあちゃんのおいしいお茶うけ』(誠文堂新光社)、『日々の散歩で見つかる山もりのしあわせ』(交通新聞社)、『日曜日のアイデア帖~ちょっと昔の暮らしで楽しむ12か月』(ワニブックス)、『昭和ことば辞典』『かみさま』(ポプラ社)、ほか多数。
  • &BOOKS ファッショニスタの逸品
    -
    センス溢れる10名の大人の男たちが、自身のライフスタイルを語り、数々の愛用品をカラー写真とともに紹介するフォトエッセイ。【目次】料理研究家・コウケンテツさん “作ること”を通して、自分の生き方を表現/クリエイティブディレクター・水野 学さん “定番”とは、美術館の空間のようなもの/「クレイジーケンバンド」横山剣さん 横浜発“東洋一のサウンドマシーン”/「ディーン&デルーカ」代表・横川正紀さん スタイリッシュな食文化にあこがれて/建築家・谷尻誠さん 「ミスマッチだけどナイスマッチ」が好き/「ラウンダバウト」オーナー・小林和人さん モノには“機能”と“作用”が共存している/「ワンダーウォール」代表・片山正通さん ショッピングはインプットの時間です/「マリメッコ」デザイナー・鈴木マサルさん 心揺さぶる色や絵柄を/「スマイルズ」代表・遠山正道さん 流行に乗らないように意識しています/「中川政七商店」代表・中川 淳さん 買い物は、僕と世の中の接点です
  • &Premium特別編集 心地よい、台所。
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 &Premium特別編集 心地よい、台所。 006 THOUGHTFUL KITCHEN 2022 心地のいい台所、おじゃまします。 金子朋子・金子哲也 アミタマリ 竹村正秋 阿部直樹・阿部順子 重松久恵 小川麻美 キリリ YUI 斉藤葉子 小椋えりか 村口 良・村口恭子 宮本しばに 緇井鶏子 荒木ゆきえ 安田太陽・安田詩織 神保智子・永松大剛 坪田あさみ かるべけいこ・野中 元 067 27 TIPS FOR TIDY KITCHEN 使いやすく、片付けやすい、心地いい台所の仕組み。 料理家・作家/樋口直哉 整理収納コンサルタント/本多さおり 080 THOUGHTFUL KITCHEN 2023 居心地も使い勝手もいい、料理上手の台所。 野村友里 青木さやか 雅姫 加藤剛大・加藤一美 平井かずみ 井上久美子 恩田ケイティー 大谷優依 mako つがねゆきこ どいちなつ 岡本ゆかこ 滝沢うめの 關川典英・關川加奈子 塩見奈々江 竹川尚美 原田陽介・原田麻理子 城田文子 139 55 Essential Kitchen Tools for 5 Culinary Experts 5人の料理家が選ぶ、愛用の台所道具55 ワタナベマキ 渡辺有子 長尾智子 サルボ恭子 渡辺康啓
  • 医学部進学大百科 2021完全保存版
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 医学部進学大百科   2021年度版 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 尾身茂氏、日赤呼吸器内科部長、在米感染症専門医 コロナ対策キーマンから熱いメッセージ 医療の道を志すキミへ 海外支援、研究、スポーツ。活躍する先輩たちの素顔 想いがあれば医学部生活は超充実!  京都府立医科大学医学部5年生◎磯邉綾菜さん  筑波大学医学群医学類6年生◎川瀬宙夢さん  慶應義塾大学医学部4年生◎中原一帆さん  秋田大学医学部5年生◎宮地貴士さん  滋賀医科大学医学部3年生◎椿 遥花さん  自治医科大学医学部5年生◎増田大祐さん ▼受験時代に「本当に役立った」愛用グッズ 父が考案した「受験のチャンスを増やす方法」柔道・朝比奈沙羅選手医学部合格「勝利の戦術」 医学部合格までに何をしたのか「代々医者」家庭は跡継ぎをどう育てたか 数学攻略法、時間管理術……理三に合格した4つの秘訣ミス東大のスゴイ勉強法 PART1 医師・医学界「最新事情」編 面接の前に、新型コロナのこれだけは押さえよう 医学部志望は知っておきたいニュース&トレンド2021 偏差値だけじゃわからない最新医学部「実力MAP」 「のどか村」で農業体験、親の口癖は「1番になれ」 偏差値日本一座談会「東大医学部生」ってどんな子なの?  今も忘れられないあの患者さん……コラム・診察室より メディカル系のお仕事につきたい 薬・看護・獣医・歯学部の広がる未来 PART2 差がつく「受験準備」編 「患者に病状をどう伝えますか?」面接で何を見られるのか 面接・小論文のメインテーマ「医療倫理問題」虎の巻 コロナストレスで勉強に手がつかない君に現役医師が教える受験生のための「メンタル調整法」 PART3 合格が近づく「データ」編 「聖光学院」「四天王寺」「昭和薬科」はなぜ強いのか医学部に強い高校ランキング 「共通テスト」で、勝利の方程式はどう変わる? 偏差値・倍率・試験科目すべて公開!全国82医学部「最新データ」 偏差値40から何をしたのか マンガで読む「逆転合格」した子の勉強法 PART4 気になる「お金」編 一般家庭でも「私立OK」と安心できた理由とは? 習い事から大学の学費まで医師になるまでにかかった総額  公立高校>> 国立医学部◎総額392万円  私立中高一貫校>> 私立医学部◎総額3262万円  私立中高一貫校>> 国立医学部◎総額1438万円 面倒見はいい?いくらかかるの? 完全保存版専門予備校「費用と実績」徹底比較 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • イケア・ニトリ・無印良品で家が好きになる快適収納の本
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌で紹介する「快適収納」とは、生活用品があるべき場所に、出し入れしやすく収まっていること。収納がうまくいくと、家事がカンタン&ラクになり、時間も短縮されます。また家族みんなにとって、家で過ごす時間がどんどん快適になっていきます。イケア・ニトリ・無印良品の人気アイテムを活用しながら、初心者の方にもできる上手な収納のアイデアをご紹介します。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●初心者さん&ズボラさんでもできる!●部屋・片づけたいモノ別楽々収納アイデア最新版!●エリアと目的別 家が好きになる快適収納のキホン●“快適収納”のための片づけ&収納ワザ3ルール●やっぱり、ほしいぞ!Instagrammer’sイケア・ニトリ・無印良品 大定番品の活用・愛用レポ
  • イケメンズ・ブラ(1)
    無料あり
    4.3
    1~4巻0~165円 (税込)
    「私のためにブラジャーを作ってくれませんか!」 局アナ・紺野は爽やかで人気者な朝の顔。そんな彼の秘密は――とある理由から女性用ブラを着用していること。機密情報のはずが、うっかりトイレで出会った男・翠川にバレてしまう。 なんと彼は紺野が愛用する下着のデザイナーで、救世主といってもいい存在だった。ここぞとばかりにメンズブラ作りを依頼する紺野に対し、乗り気になれない翠川。しかし一目見た紺野の乳首が、魅力的すぎて…。気になって気になって仕方がなくて、つい依頼を引き受けてしまった翠川だが…?  ※本書は、「イケメンズ・ブラ【合本版】」の分冊版です。また、雑誌「enigma」vol.40にも収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • イケメンズ・ブラ【合本版】
    完結
    -
    「私のためにブラジャーを作ってくれませんか!」 局アナ・紺野は爽やかで人気者な朝の顔。そんな彼の秘密は――とある理由から女性用ブラを着用していること。機密情報のはずが、うっかりトイレで出会った男・翠川にバレてしまう。 なんと彼は紺野が愛用する下着のデザイナーで、救世主といってもいい存在だった。ここぞとばかりにメンズブラ作りを依頼する紺野に対し、乗り気になれない翠川。しかし一目見た紺野の乳首が、魅力的すぎて…。気になって気になって仕方がなくて、つい依頼を引き受けてしまった翠川だが…?  ※本書は、現在配信している「イケメンズ・ブラ(1)~(6)」を収録した合本版です。また、雑誌「enigma」vol.40.42.44.48.50.57.59にも収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • ISAO直伝 新世代ギタリストのための 6弦~8弦ギター・メソッド
    -
    1巻2,310円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍の対応動画はYouTubeでご覧いただけます。 日本屈指の演奏スキルを持ち、また“8弦ギター”のパイオニアとしても知られるギタリストISAOが、そのメソッドを余すところなくレクチャーするギター教本が登場! 世界のギター・シーンを見渡せば、その最先端でプレイするトップ・プレイヤーは、6弦ギターに留まらず<7弦>、<8弦>と"多弦ギター"を愛用することも少なくない。新世代ギタリストたちは、こういったモデルを使い新しいサウンドやメロディを作り出しているのだ。 本ギター教本は、日本における8弦ギターの第一人者あるISAOが、ベーシックからハイ・テクニックまでを、自身が実践で使用するフレーズをもとにレクチャーしていく。 教則は全5章(+総合トレーニング曲)に渡り、通常の6弦ギターでプレイできるフレーズから8弦ギターに特化したアプローチまで、全ギタリストを対象としたノウハウを伝えていく。演奏の地力や正確性を上げたいと思っている初~中級者からISAOのようなスキルを目指す上級者、そして8弦ギターにトライしたいと思っている新世代ギタリストまで、ぜひ手に取って自らのギター・プレイの糧にしてもらいたい! ◇ページ構成 各テーマにフォーカスしたメソッド項目の基本構成は2ページで1セット(※例外もあり)。メイン・フレーズと、それをさらに補強するサブ・フレーズが2本の3本組みとなる。 またメイン・フレーズはYouTubeにてISAOが実演するデモンストレーションでもチェックすることができるので、譜面解説と動画の両面でプレイのコツをつかむことができる! ◇CONTENTS ◎第1章 基礎を作るリフ・トレーニング ◎第2章 ピッキング&フィンガリングの基礎高める 実践的リード・トレーニング ◎第3章 数字から脱却するためのコード・ノウハウ ◎第4章 8弦ギターを知り極めるための豪腕リズム・リフ&驚嘆リード・フレーズ ◎第5章 目眩くリズム・トリック"ポリリズム"の迷宮へ ◎総合章 実践トレーニング小曲 ◎8弦ギターの魅力と実用術 ◎ISAO流ギター練習のコツ ...and more!
  • いじめから脱出しよう!~自分をまもる方法12か月分~
    値引きあり
    -
    1巻623円 (税込)
    いじめ発生時期別「身を守る方法」伝えます。 いじめには「よくある型」があります。 学校生活の4月から3月までの、同じクラスで過ごす1年間、 人間関係が変化していくとともに、 その「いじめの型」がさまざまな形で現れてきます。 この本では、その「いじめの型」や、 「いじめっ子はどんなことを考えているのか」 「いじめが起きるまでの流れ」 など、いじめっ子側の事情を詳しく説明してあります。 「自分がターゲットとなっていじめられていると、 焦りや恐怖で周りが見えなくなります。 混乱して、『もう死ぬしかない』と考えてしまうかもしれません。 しかし、「ああ、こういうことだったのか」と理解できると、 それだけで安心します。 いじめがなぜ起きるのかが分かってくると、冷静になり余裕が出てきます。 そうすると、状況を見て、自分なりに考えて行動できるようになります」(はじめに、より) 著者にメール相談をした結果、いじめから脱出できた先輩たちの実例が毎月掲載されています。 是非、身近に置いて愛用してください。
  • 忙しい人のパパッと!楽うまごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ぱぱっと作れてしかもおいしい晩ごはんのおかずを、 どーんとたっぷり、120品以上紹介! 実際に忙しい生活を送る料理の先生たちに、 時間がないときに作るおかずレシピ、 献立の組み合わせ、時短のコツを伝授してもらいました。 調理器具を使って、筑前煮やぶり大根が5分でできる!? ストック食材だけを組み合わせて、 3日間の夕食の献立が速攻で作れる!? 後片付けが信じられないほど楽になる調理法や、 栄養&ボリューム満点なめんもの・丼ものレシピもいっぱい! またそれぞれの先生のキッチンに潜入。 効率よくごはんを作るための収納テクや、 機能的なキッチン使いの秘密から愛用グッズまで 惜しみなくお見せします。 仕事で毎日忙しく、とにかく手間をかけたくないあなたにも、 家事に育児に忙しくても きちんとした食事を心がけたいあなたにも、 ぴったりな手間なしごはんアイデアが必ず見つかるはず。 おいしく手早く作れる時短レシピの決定版です。
  • 1手ずつ解説する四間飛車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は「1手ずつ解説する○○○」シリーズの第1弾です。従来の定跡書は1ページで何手も指し手が進むことがありました。有段者の方なら普通に読み進めていくことができるでしょうが、級位者の方の中には、「解説手順を頭の中で並べるのが大変」という悩みがあったのではないかと思います。そこで、本シリーズでは1ページに進む手数を2手~4手にして、1手ずつ、丁寧に解説していきます。 その第1弾となる本書のテーマは振り飛車の中でも最も愛用者が多く、将棋の基本が学べる「四間飛車」。著者は四間飛車の愛用者であり、受け方やさばき方のポイントをよく知る西田拓也四段です。まず基本的な指し方から始まって、対急戦の受け方、振り飛車の天敵ともいえる居飛車穴熊への対抗策、そして対右四間飛車の攻略法まで、振り飛車を指したことがない方でも指せるように、丁寧に解説しています。 後半のほうは少し難易度を上げて、有段者の方にもためになるような新しい定跡手順も紹介しています。 最近、また角道を止める四間飛車がよく指されるようになってきました。やはり、四間飛車はプロにとっても魅力的な戦法なのかもしれません。本書を読んで、振り飛車で勝つ楽しさを味わってください。
  • 1分育乳マッサージで“華奢ボイン”になる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おっぱいを育てながら1分でやせたい部位をスリムにするマッサージが誕生!」育乳カウンセラーとして多くの女性の胸の悩みに答えてきた著者が伝授する「胸をサイズアップさせながらダイエットをかなえる」マッサージ法を写真入りで解説します。胸を育てる優秀なブラジャーの見分け方、バストアップにもダイエットにも適したレシピや著者も愛用の美容グッズの紹介など、この1冊でトータル美容を実現できます! ※電子版では付録DVDはついておりません。ご了承ください。
  • 1本あれば、絵やメモがもっと楽しい! 赤青えんぴつ イラストBOOK
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気イラストレーターYuzukoがずっと愛用している赤青えんぴつを使って、かわいくイラストを描く方法を紹介! シール、包み紙、ラベルなど、赤青えんぴつでかわいく仕上げる楽しい実例もたくさん収録します♪
  • いつまでも自分らしさを失わない あの人の愛用品
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人世代のインテリア誌として人気の「大人のpremium PLUS1 LIVING」から誕生した特別編集号。 本誌Vol.1~4で、自分らしいライフスタイルが支持を集めた50代60代の女性たちの、 「愛用品」や「モノ選びの基準」をじっくり紹介します。 さらに、「私だけのパーソナルチェア」「毎日使う器とずっと持っていたい器」 「センスのいいあの人が愛用する大人のイケア」など、 大人ならではのモノ選びの参考になる、過去の人気企画も収録。 モノ選びという視点から、これからの暮らし方を見直したくなる、充実の保存版です。 <登場する方々> 土器典美さん、堀井和子さん、石村由起子さん、石原左知子さん、 石川博子さん、青柳啓子さん、半谷仁子さん、吉谷桂子さん、 引田かおりさん、石黒智子さん、藤野真紀子さんほか。
  • いつものごはんは、きほんの10品あればいい ~“ただいま”から30分でできる!~
    値引きあり
    3.4
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 この10品で、もう献立に迷わない! 【おいしくて持続可能で、体に優しくて、食べ飽きない、いつもの家ごはん】 フォロワー11万人! Twitterで大人気のアカウント「きょうの140字ごはん」(@140words_recipe) が待望の書籍化。 二人の子をもつワーキングマザーの著者による、 今夜の献立に迷わないための、シンプルな「家ごはん」のレシピ集。 「野菜のほったらかし焼き」「名もなき20秒卵」など、 帰宅してから30分で完成する「きほんの10レシピ」を軸に、 そのアレンジや季節のごはん、週末に楽しむ麺料理、お酒のあてなど、 全200を超えるレシピを紹介しています。 スーパーマーケットや宅配で普通に買える食材、 どこの家にでもある、おなじみの調味料を使って作る シンプルなレシピの数々は、 どれも毎日でも食べ飽きない家ごはんばかり。 著者と同じような働く母親はもちろん、 これから初めての自炊を始める若い世代や、 年齢を重ねて、そろそろ仕事を引退するリタイア世代にも、 とても役立つ1冊です。 短時間で料理を完成させるための時間の使い方や、 愛用の料理道具・調味料の選び方、 暮らしまわりのエッセイも収録。
  • 井上咲楽のおまもりごはん
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 お茶の間で人気の井上咲楽さん初のレシピ本。SNSで話題となった「なすぼけ」をはじめ、読んで楽しい食べておいしい1冊。 人気急上昇中のタレント、井上咲楽初のレシピ本。 ロケや収録にと多忙な彼女だが、日々SNSであげている手料理が「気になる!」「作ってみたい!」と話題に。 なかでもDMで多くの質問が寄せられた「なすぼけ」や「ビルマ汁」に加え、おばあちゃんから教わった「いかこんにゃく」、帰宅が遅い日でも食べられる「とろとろどうふ」など、今すぐ作りたいレシピが40品以上登場します。 レシピの提案から調理、盛りつけまで、書籍内に掲載される料理はすべて本人が手がけたもの。お気に入りの器や愛用している調理器具なども紹介します。 バラエティではまだ見せていない、作ることから食べることまで「食」を愛する井上咲楽の、知られざる魅力が詰まった1冊です。 井上 咲楽(イノウエサクラ):栃木県芳賀郡益子町出身。第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン特別賞受賞。トレードマークにしていた太い眉毛を卒業し、話題に。ABC「新婚さんいらっしゃい!」NHK「サイエンスZERO」などのレギュラー番組ほか、数々のバラエティ番組で大活躍。趣味は発酵食品を使った料理とマラソン。フルマラソンの自己ベストタイムは3時間26分06秒。

    試し読み

    フォロー
  • 茨のつぶやき。SNSを見る。「友達は充実しているけど自分は?」と、焦る。結果お疲れ気味のあなたへ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 24歳の森山みのりはSNSを愛用する一見どこにでもいそうな女性。みのりは大学時代の友人がSNSに充実した生活っぷりを投稿するたびに、 自分の生活が地味で危ういものだと密かに感じ日々辛い気持ちを抱えていた。 そんな彼女の価値観は、年末のある出来事がきっかけで変化が生じていく。 本当の幸せってなんだろう? 一体自分は他人の事をどこまでわかっているのだろう? そんなことを考えた末に気づいたことが、今回の執筆のきっかけです。 【目次】 雲天 多忙 異変 驚愕 萌芽 【著者紹介】 いちたか風郎(イチタカフウロウ) 1991年1月8日生まれ。 2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。 卒業後はスーパーマーケットに就職するが、一身上の都合で退職。 在職中にウェブ上で執筆の仕事を知り、学生時代に勉強した中国史や自分の失敗談を活かしたいと考えて執筆活動を開始。 現在は中国語習得のために中国留学に向けて準備中。 得意分野は中国古代史、中でも後漢~三国時代にかけての北方異民族についてである。 漢・三国に限らず、古代・中世中国史についても幅広く見識を持っている。
  • 今宿麻美のママライフ 39 Thank you
    4.0
    ストリートカルチャーを牽引してきた人気モデル、今宿麻美が出産後初めて出版するライフスタイルブック。モデルとして、女性として、母として、これからの自身について悩み、葛藤する気持ちを本音で語る。妊娠&出産秘話、息子・青馬くんの成長日記、私服ファッション大公開、本誌撮り下ろし写真&プライベート写真満載。「この本を出すにあたり、やりたかったこと…。それは、息子・青馬との撮影。」 医師から「自然妊娠は難しい」といわれた後の待望の妊娠。その当時のリアルな心境やそれを乗り越えてすごした日々。青馬くんが2歳になるまでエピソードや愛用育児グッズ、離乳食も公開!育児書としても使えちゃう! 今しかない時を形に残すために…。ありのままの今宿麻美の1冊であり、私たち家族の1冊でもある、“ママ”としての今宿麻美がすべてわかる、宝物が詰まった1冊!
  • 今すぐ使えるかんたん GarageBand
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 GarageBandはMacで使えるフリーのDAW(Digital Audio Workstation)アプリです。Apple Loopsと呼ばれるフレーズ集から選んだループフレーズを並べたり,内蔵のソフトウェア音源による演奏を記録したり,ギターやボーカルなどの演奏を録音したりしながら,それぞれのトラックをアレンジ,ミックスしていくことで,手軽に曲づくりが楽しめます。手軽でありながら,実はプロミュージシャンにも愛用されるほどの実力。本格的な音楽製作も可能です。iPhone/iPad用のアプリもあり,Macとの連携も可能です。本書ではMac版のアプリをメインにDTM初心者にもわかりやすく,かつ曲作りに役立つ操作方法や設定方法をやさしく解説していきます。
  • 忌野清志郎 ロッ研ギターショー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛蔵ギター&楽器から辿る新たな忌野清志郎ヒストリー 今なお数多くのアーティストに影響を与え続け、日常にその歌声が響き渡る日本を代表するミュージシャン、忌野清志郎。あらゆる世代に愛される忌野清志郎サウンドを生み出してきたのが、ギター、ベース、ドラム、トランペットといった愛用の楽器たちである。ステージで使用したテレキャスターやレス・ポールを始め、トランペット、フルート、法螺貝、あまり知られていないドラムやピアノに至るまで、総数150点以上に及ぶコレクションを完全公開するスペシャル写真集がついに登場します。 キズやシールあとなどの細部まで大きな写真で紹介。スペックだけでなく、入手のいきさつ、レコーディングやライブでの思い出なども詳しく掲載しています。楽器を大事にしていた生粋の音楽家としての側面にもスポットを当て、その魅力溢れるキャラクターを立体的に解説。一緒に音楽を作ってきた盟友・仲井戸“CHABO”麗市氏、三宅伸治氏、さらにギターを管理していた現アムリタ・カスタム・ギターズ店長の山本キヨシ氏のコメントなども掲載。貴重なスペシャル・グラフ、過去のインタビューの再掲載も見どころです。 楽器に刻まれた小さなキズや染みから見えてくる新たなる忌野清志郎ヒストリーをたっぷりと堪能してください。
  • 色鉛筆で描く小さくておしゃれな暮らしのモチーフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 誰でも簡単!暮らしのアイテムをおしゃれに描く お気に入りのカップ、大切なアクセサリー、 旅行で着たい服、愛用のコスメ、 散歩中に見つけたかわいい葉っぱやどんぐり… そんな暮らしを彩るアイテムを、おしゃれに描いてみませんか? 韓国の人気イラストレーター シン・ウニョン(@bynaeng)さんが、 毎日おなじみのアイテムも、 おしゃれにかわいく描く方法を解説します。 1枚の紙と色鉛筆だけで、準備完了! 細かなステップでていねいに解説しているので、 誰でも簡単にかわいいイラストが完成します。 この本では主にファーバーカステルの色鉛筆を使用しますが、 どんな色鉛筆でもOK。 例えばこんなものを描きます。  ・インテリアや料理……暮らしまわりのもの  ・鞄や靴、コスメ……旅に出かけたくなるもの  ・葉っぱ、鳥やどんぐり……自然に癒されるもの  ・キャンドルや家……豊かな時間をくれるもの 著者のオリジナルモチーフが満載で パターンや配色がおしゃれな 「韓国っぽ」イラストの描き方がわかります。 ふだん見慣れたアイテムも、 「こんなにかわいく描けるんだ!」と 新たな発見があるはず。 忙しい日々の中でこそ、 ちょっとだけ描く時間を作ってみませんか? 色鉛筆のやさしい色使いや、繊細なパターンに ゆっくり癒されていくでしょう。 〈著者〉 シン・ウニョン(@bynaeng) 10歳の頃から絵を描く。大学でビジュアルデザインを専攻し、 10年間ロゴデザイナーとして働いた後、フリーランスに転身。 インスタグラムとブログで様々な人と出会いながら、 絵本やはがき、ポスターなどの絵を描く。 本書(韓国版)の出版とともに絵の教室を開き、 現在は小さなアトリエで絵を描くこととものづくりを続けながら、 工芸ブランドで絵の道具や小物を販売中。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 色をつなぐ 手書きで綴る もっと広がるインクの楽しみ方100tips
    -
    文具好きの間では、もはや定番ともいえる人気となった「万年筆インク」のコレクション。 インクの魅力にハマってしまう「インク沼」にどっぷりと浸かっている人も多いはず。 その一方で、「集めたインクをどのように使ったらいいかわからない?」「最後まで使いきれない!」といった声も。 そこで、人気アーティストのみなさんには、レタリングや、イラストなど、インクを使ったすぐにマネできる「簡単インクアート」を、 文具系インフルエンサーさんには、それぞれのインクの楽しみ方と、 おすすめアイテムなど、インクをより楽しむためのとっておきのアイデアを聞いてきました。 さらに、インクを楽しく使うための関連アイテムを各メーカー担当者さんに教えてもらいました。 インクコレクション、愛用アイテム、活用術、整理法など、すでにハマっている方から、 まだ手を出していないけど、気になっている方まで、それぞれのインクの楽しみ方を見つけられる一冊です。
  • 岩崎林太郎&秋丸美帆 爆釣ライトゲーム超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岩崎林太郎&秋丸美帆 爆釣ライトゲーム超入門 簡単ソルトルアーを楽しもう! CONTENTS 巻頭グラビア ライトゲーム入門 お手軽&簡単!ルアーフィッシングを始めてみよう! 実績タックル&ルアー大集合 りんたこ&みっぴが愛用する名品たち 海のライトゲームターゲット図鑑 アジングを始めよう! 目からウロコのアジング入門 始めるなら今!アジの数釣りを楽しもう♪ 昼間のアジを狙ってみよう! デイアジング成立の条件とは? デイアジの探し方 ストロングパターンで素早く広範囲を探れ! りんたこ流・確実にハマるチョイ難アジング 集魚効果を駆使して盛期のアジを攻略 メバリングを始めよう! 簡単メバリング入門 だれにでもこの釣りが得意になる瞬間がある! 春のプラグゲーム入門 メバル入門者が上級者と同レベルに釣れる方法 りんたこ流・夏メバル攻略術 梅雨の爆釣メソッドはコレだ! みっぴの尺メバルチャレンジ! 一生に一度は釣ってみたい!憧れの魚を求めて ロックフィッシュゲームを始めよう! ライトショアジギ入門 メタルジグってこんなに釣れる! 夏の三陸クロソイ&巨メバル釣行! ワームはデカくても繊細なロックゲーム りんたこ流・夏のオオモンハタ狙い 高活性荒食い時から低活性時の狙い方まで網羅 ボートハタ捕獲戦術 リトリーブで食わせるロックフィッシュゲーム 五目&チヌゲームを始めよう! みっぴのエギング五目指南 アオリイカに近づくためのとっておきの戦術がコレだ! 五目釣り新提案! パックロッドを持って旅に出よう 満喫チヌゲーム 夕凪に染まるSLC。夏はスーパーライトチニングがおもしろい 必修ノット図鑑 ラインとリーダーの結束 FGノット ユニノット エイトノット ルアーの結束 クリンチノット ユニノット 覚えておきたいライトゲーム用語集
  • INK 万年筆インクを楽しむ本 2020/05/08
    -
    色で選ぶ万年筆インク 全2000色! インク選びは万年筆ユーザーにとって、とても重要で大きな楽しみです。さらに近年はガラスペンや付けペンで楽しむユーザーも増え、「万年筆インク」はハマる人続出の魅惑の趣味(沼)として注目されています。 本書は「趣味の文具箱」で好評のインク特集などを再編し、2020年の春に日本で購入できる万年筆インク全約2000色の最新情報を、リアルな色見本で総集した特別編集ムックです。巻頭の綴じ込み付録は「色相で見る万年筆インクの色分布」の最新版。万年筆とインクの奥深い世界が1冊で丸ごと分かる本です。ぜひぜひご覧ください! 表紙 巻頭綴じ込み付録 万年筆インクの色分布 [700色] 目次 万年筆インクを楽しもう! 万年筆の基本と魅力 万年筆インクを知る インクを万年筆に入れる 万年筆内部のインクを洗う インクの取り扱いの基本 PART 1 万年筆インクの快楽 インクは書くという楽しみに「読み返す喜び」も与えてくれる 金治智子 インクの独特な濃淡が楽しめる見本帳を作っています みんなのインク見本帳、見せてください! スタイル別見本帳おすすめアイテム インク趣味の楽しさをインクで綴る「インク沼レポ」 甘茶絵本子さん “ゆる書写”は心を癒す、かけがえのないライフワークです ハコペンさん ハンドレタリングは、美しい色合いが楽しめます bechoriさん ベタ塗りを応用する「インク遊び」でインクの個性をもっと味わおう! サトウヒロシさん 古典ブルーブラックの浪漫あふれる魅力 プラチナ「クラシックインク」 紙面の色変化を眺める ポーランド発の古典インク「カヴゼット」の魅力 文字や色が残り続ける顔料インクの魅惑の世界 今使える主要な顔料インク一覧 自分色を自由に作る「ミクサブル」の悦楽 顔料を混色して楽しむカキモリ「インクスタンド」 セーラー「インク工房」が広げるインク趣味の極み [トノ&リムズ] 勢いが止まらない気鋭のブランド [カラーバース] 宇宙をテーマにした壮大なコレクション [セーラー万年筆・インク工房 20ml] 一気に100色の魅惑のシリーズ インクボトルの機能美を堪能しよう 移りゆくボトルデザインを回顧する 愛用のインク瓶に入れ替える愉悦 小粋なアイテムでインクと旅する シーンに合わせてボトルインクを収納 [コラム] インクあるある PART 2 万年筆インクカタログ ブランド編 [ 筆記具ブランド ]アクメ/アウロラ カランダッシュ/クロス ディプロマット/ファーバーカステル ファーバーカステル伯爵コレクション IWI/カヴェコ ラミー/レオナルド オフィチーナ イタリアーナ モンブラン モンテグラッパ/モンテベルデ モンテベルデ オンライン/パーカー ペリカン ピナイダー/パイロット パイロット プラチナ万年筆 プラチナ万年筆/エス・テー・デュポン/セーラー万年筆 セーラー万年筆 セーラー万年筆/シェーファー/シグナム ステッドラー プレミアム/タッチア タッチア/ツイスビー ヴィスコンティ/ヴァルドマン/ウォーターマン [ インクブランド ]ダイアミン エルバン/ジャック・エルバン アイ・ペーパー/ヤンセン ハンドメイドインク工房/カラ カヴゼットインク ラルティザン パストリエ/レンノンツールバー ピー.ダブリュー.アッカーマン/ロバートオスター ロバートオスター/ローラー&クライナー/ヴィンタインクス PART 3 万年筆インクカタログ ショップ編 石田文具/大丸藤井セントラル/山一佐藤紙店/ギャルリー ノワール/ブラン 平山萬年堂/とみや秋田店/八文字屋 pen./Pentonote オフィスベンダー 文具の杜/ペンとインクと文房具の店 樂 文具館タキザワ PENBOX/三田三昭堂 JOYFUL-2 キングダムノート ブングボックス ブングボックス/丸善/書斎館 カキモリ/TOUCH&FLOW/伊勢丹新宿店 オカモトヤ/京王アートマン 聖蹟桜ヶ丘店/B-STOCK 銀座伊東屋 横浜元町 銀座伊東屋 横浜元町/四葉商会 文具館コバヤシ/ペンネ・ジューク 文具の蔵 Rihei/ペンスタ磐田 三光堂/ペンランドカフェ ペンズアレイタケウチ/ディーズステーショナリー 川崎文具店/アンジェ 文具店TAG/モリタ万年筆/KA-KU大阪店 ペレペンナ/ギフショナリーデルタ ペンハウス Kobe INK物語(ナガサワ文具センター) ペンアンドメッセージ/うさぎや うさぎや 多山文具 木阪賞文堂/CrossLand サプリ/文具のたまおき/アイデアスイッチ 明石文昭堂/石丸文行堂 石丸文行堂 みずた/甲文堂/しんぷく PART 4 万年筆インクを使う流儀 使えば使うほど良くなっていく道具 インクをスムーズに出す万年筆の独特の構造 インクを気持ちよく出す握り方の基本とコツ インクの機能と書き味の関係 万年筆を携帯する時は「ペン先をいつも上」にしよう キャップの超基本と開閉の取り扱いのコツ 取扱説明書に見る万年筆の活用と保管の鉄則 インク吸入の基本と心掛けと裏ワザ 取扱説明書に見るインクの入れ方の鉄則 インクの吸入・交換の時に心掛けたいクリーニング

    試し読み

    フォロー
  • 維納音匣の謎
    完結
    3.0
    「ウィーンの銘菓とモーツァルトの夕べ」の最中、ピアニスト・杏が殺された。傍には『美しき青きドナウ』を奏でる骨董オルゴールが…。この状況の意味するものは?犯人の真の目的は?作家探偵霞田が奔走する中、杏愛用のオルゴールが二台、紛失していたことが判明、さらに新たな殺人が!オルゴールは何を語る?
  • Windows7をあと5年使い続けるためのテクニック
    -
    Windows10の登場で減少しつつあるが、まだまだ現役のWindows7。オフィスワークや趣味などで愛用しているWindows7を、まだまだ快適に使い続けるためのテクニックを紹介していく。 〈主な内容〉 ●Windows10にも負けないサクサク動作環境を構築 ●セキュリティを徹底強化してWindows7の防御力をガツンとUP! ●Windows10と同等の機能を無料で移植する ●仮想デスクトップ機能でウインドウを整理 ●データベースを作ってファイルを高速検索 ●時代遅れの標準機能を最新環境にアップデート ●画像・音楽・動画の新形式に対応! ●さらにWindowsXPも非公式アップデートで最新版に! ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年7月号(P086-106) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 内田勘太郎 ブルース漂流記
    -
    日本を代表するブルース・ギタリスト内田勘太郎、初のエッセイ集。 ブルース、ギター、旅のあれこれ。 多くのミュージシャンにリスペクトされる憂歌団のギタリスト内田勘太郎、初のエッセイ集。幼少からデビューまでをブログで綴ってきたギター事始めを加筆編集。さらにアコースティック・ギター・マガジンで連載中の廻国ギター旅、影響を受けたブルースマン、各方面のミュージシャンからのコメント、すぐに役立つブルースのターンアラウンド直伝譜面、愛用のチャキP-1や旅の道具も大公開。憂歌団解散、再始動、沖縄、現在の活動についても語り尽くしたもりだくさんの1冊。 【CONTENTS】 ●ギター事始め~ギターとの出会い、木村君との出会い、憂歌団結成、デビューのいきさつ ●私を蹴とばしたブルースマン達~影響を受けたブルースマン ●廻国ギター旅~アコースティック・ギター・マガジン連載中のコラムより ●内田勘太郎の面倒くさいところ~ミュージシャン、タレントなど勘太郎縁の方からのコメント集 ●ギター事始め番外編~最新インタビュー ●譜面付き!直伝ブルース・ターンアラウンド 書籍版の付録CDの音源は、この電子版には付いておりません。
  • ウチの神様はお布団(1)
    3.0
    1~3巻220円 (税込)
    【掛け布団の付喪神×サラリーマン】雨のち晴れな新感覚ハートフルBL爆誕! 他人とかかわるのは疲れる── 会社員の太朗(タロウ)は、過去のトラウマから他人に心を閉ざして生きてきた。 ある日の夜。仕事を終え、いつものようにまっすぐ家に帰る。 必要最低限の物しかない質素な部屋。さっさと寝ようとジャケットを脱いだその時。 「おかえりなさいませ。我が主」 背後から、男性の声(しかもイケボ)が響き渡った。 驚いて振り返ったその先には、どっしりと正座し、うやうやしく頭を下げるあやしい生き物。(いや、生き物…? ていうか、これってもしかして俺の掛け布団!?) 愛用の掛け布団に宿った「神さま」は、タロウの傷ついた心を癒すことができるのか──?
  • うちの台所道具
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■ワタナベマキさん初の台所道具エッセイ■ 料理家・ワタナベマキさんの初の台所道具本。 ワタナベさんの日々の料理づくりを支えてくれている、台所道具たちを大公開。 それにまつわるエピソードと、それで作る料理も併せてご紹介します。 まな板、包丁、ごはん用土鍋やおひつなどの「まいにち使うもの」から、 やっとこ鍋、鉄瓶などの「ずっと愛用しているもの」、 鉄のフライパンに中華鍋、銅鍋などの「おいしいを作るもの」、 盛りつけ箸やサーバーといった「小さな必需品」まで幅広く。 その道具の使い勝手や使い方、つき合い方や魅力について、 ワタナベさん自身がたくさんおしゃべりしてくれています。 料理がぐっと楽しく、台所に立つのがうれしくなるヒントが満載の1冊です。 【もくじ】 ◎まいにち使うもの  ・木屋のまな板──薬味たっぷりちらし寿司  ・吉實のペティナイフとomotoの菜切り包丁──なすの揚げびたし  ・雲井窯のごはん用土鍋──梅干しとしょうがの炊き込みごはん  ・桶栄のさわらのおひつ──卵かけごはんとかぼちゃのみそ汁  など ◎ずっと愛用しているもの  ・有次のやっとこ鍋──筑前煮  ・お弁当箱いろいろ──鶏つくね弁当  ・釜定の鉄瓶──油揚げと万願寺唐辛子の甘辛煮  ・ヨーグルトメーカー──甘酒アイス  など ◎おいしいを作るもの  ・STAUBの片手鍋──ビーツのスープ  ・turkの鉄フライパン──チキングリル  ・照宝の蒸籠──かさごの紹興酒蒸し  ・KELOmatのホットサンドメーカー──グリル野菜のホットサンド  など ◎私の小さな必需品  ・盛りつけ箸──じゃがいもとセロリのナンプラーあえ  ・台湾の盛りつけサーバー──トマトときくらげの卵炒め  など ◎ストックの強い味方  ・PYREXのガラス容器──パプリカとかぶのマリネ  ・CAMBROのフードコンテナー──フルーツポンチ  など ◎テーブルの上で  ・イタリアの業務用の皿  ・フランスとドイツのバターナイフ  など
  • 宇宙豪快ダイザッパー(1) スターダスト・ラプソディ
    -
    銀河の片隅に忘れ去られていたノンディル星系。だが、ここでも人類はたくましく生きていた…。万能自動宇宙服マルチ・ムーバーのダイザッパーを愛用するバン・リディム。彼は怪我で入院した父親に代わり、高速貨物宇宙船シェラIIIを駆ってノンディル星系を飛び回っていた。そこに突然現われた純白の巨大宇宙船エターナル・ハリハクスとそれを追う漆黒の宇宙戦艦ワルキューレ。これこそは銀河系中央政府を1000年に渡って統治してきたルルマ家を揺るがさんとする陰謀の一端だった!!  スペース・オペラ・コメディ第1弾。ぶらじま太郎による解説を収録。 ●とまとあき 音楽その他もろもろディレクター。エネルギー源/ヱビスビール。 ●塚本裕美子(つかもと・ゆみこ) 蟹座。B型。趣味/千羽鶴に乗馬。好物/おいしいもの。
  • 移ろう暮らしに寄り添う道具
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【『私を動かす暮らしの道具』第2弾! 著者が賃貸マンションにお引っ越し!】 Instagramフォロワー8.7万人越えの目利き著者(@ka.na.man)愛用の道具を紹介する書籍の第2弾。 古道具やヴィンテージの道具が似合う和の家から、近代的な賃貸マンションに引っ越した著者。 しかも、中学生から2歳までの4人の子どもたちは日々成長し、生活スタイルが刻々と変わっていく毎日。 場も状況も移ろいゆくなかで、日々の暮らしに寄り添い、家事のモチベーションを上げてくれる道具たちを紹介します。 また、以前よりも小さくなった台所の作業スペースを広げるための工夫、愛用の器や調理道具の雰囲気に合うよう新居に施したプチDIY、新居と旧居のインテリア比較などのコーナーも。 暮らしの道具が好きな人はもちろん、毎日機嫌よく家事に取り組みたい人も必見です。 〈本書で紹介している道具〉 【台所道具】 ヴィンテージの道具 両手鍋/片手鍋/真鍮の洗い桶/ガラス鉢/ガラスボウル/レードル/ガラスポット 調理道具 銅の鍋/ごはん炊き鍋/ごはん鍋置き/麺ざる/米研ぎざる/穴あきボウル/メジャーカップ/オーバルプレート 洗い物の道具 プレイスマット/洗い物かご/リネンクロス/高坏のスポンジ置き/吊り戸棚ピンチ お茶の道具 コーヒードリッパーとサーバー/フィルターとフィルターケース、土瓶/茶さじ/急須 果物シロップづくりの道具 ガラスストレーナー&ポット/蜜匙/ガラスのコップ/ミニ漏斗/レモン絞り器… 【収納・インテリアの道具】 かご/木箱・引き出し/作業台/スツール/ライト/ハンガー etc. 〈プロフィール〉 経塚加奈子(きょうづか・かなこ) 夫と4人の子ども(中3、中2、小6、2歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。著書に『私を動かす暮らしの道具』(エムディエヌコーポレーション)がある。 Instagram @ka.na.man

    試し読み

    フォロー
  • 腕時計バイヤーズ完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロレックス/パテックフィリップ/オーデマピゲ/オメガ/パネライ/カルティエ/ウブロetc.超人気ブランドの代表モデル450本を徹底解説!「今買うべき時計BEST30」「自分にピッタリの時計」が丸わかり!腕時計初心者&マニアに贈る、「完全購入者目線」の新・腕時計誌!●はじめての高級時計「絶対後悔しない選び方」●「女子にモテる」「今一番売れている」ウォッチなんでもランキング●プロが「買い時」「売り時教えます!「腕時計投資研究所」●ブラピからジャスティン・ビーバー、ベッカムまで覗き見!「セレブの愛用時計パパラッチ」…ほか
  • 自惚れとランジェリー~ハイスペ同期の困った愛し方~1
    完結
    3.8
    全9巻165~220円 (税込)
    「本当はこういうプレイ好きなんだろ?」嫌いな同期から逃げられず、夜のオフィスで強制オ●ニー!?地味でモテない陰キャリーマンの西川は、自分とは正反対な陽キャで男女問わず人気のあるイケメン同期・高村のことが苦手だった。部署も違うのに高村は何で俺に構ってくるんだ!?と不信に思っていたある日、西川は飲み会で泥酔してしまう。すると目覚めた場所は高村の家で…「西川の弱み、見つけちゃった」敏感な乳首を守るため可愛いメンズランジェリーを愛用していた西川は、その姿を見られてしまう!!さらに敏感すぎる乳首を弄られ、開発済みの体だと誤解された西川。変態な顔を見せる高村に、エッチな下着と玩具を着けるよう脅されて―!?
  • 自惚れとランジェリー~ハイスペ同期の困った愛し方~合冊版1
    4.7
    1~2巻495~550円 (税込)
    『自惚れとランジェリー~ハイスペ同期の困った愛し方~』1~3話を収録した合冊版!「本当はこういうプレイ好きなんだろ?」嫌いな同期から逃げられず、夜のオフィスで強制オ●ニー!?地味でモテない陰キャリーマンの西川は、陽キャで男女問わず人気のあるイケメン同期・高村のことが苦手だった。部署も違うのに高村は何で俺に構ってくるんだ!?と不信に思っていたある日、西川は飲み会で泥酔してしまう。すると目覚めた場所は高村の家で…「西川の弱み、見つけちゃった」敏感な乳首を守るため可愛いメンズブラを愛用していた西川はその姿を見られてしまう!!さらに敏感な乳首を開発済みの体だと誤解され、Hな下着と玩具を着けるよう脅されて…
  • 自惚れとランジェリー ハイスペ同期の困った愛し方【電子単行本版限定カバー特典付】
    完結
    4.2
    全2巻770円 (税込)
    【俺が選んだいやらしい下着で苛めてあげる】デザイン部所属の冴えない陰キャリーマン・西川は、営業部で男女問わず好かれる陽キャな同期・高村のことが苦手。なるべく関わりたくなかったのに、会社の飲み会でうっかり泥酔してしまい、目覚めた先は高村の家だった!!さらに弱い乳首を守るためメンズランジェリーを愛用する西川は、その下着姿を見られてしまい…!?「西川の弱味、見つけちゃった」乳首が敏感すぎて開発済みの体だと誤解された西川は、豹変した高村にエッチな下着と玩具を着けるよう迫られて――!! 羞恥プレイで育む変態リーマンラブ!その後の描き下ろしも収録☆
  • 裏グッズカタログ2019
    -
    不可能を可能にする超実用アイテム図鑑 個人情報保護、取り締まり回避、制限突破、証拠撮り…。 あなたの“トラブル"を解決する答えがここにある! その筋のプロとマニアのみが秘かに愛用するアイテムと、その使い方を一挙に紹介する。 [コンテンツ] ●巻頭企画 裏グッズ最新ベストセレクト50 ●PART.1 もしものための護身グッズ ●PART.2 証拠取りに有効な情報収集グッズ ●PART.3 機能を強化するスマホ(凄)アイテム ●PART.4 交通トラブル回避のためのカーグッズ ●PART.5 視聴制限を突破する裏テレビツール ●PART.6 悪用厳禁の精巧過ぎる警察グッズ
  • 裏グッズカタログ2023
    -
    月刊『ラジオライフ』で検証してきた、さまざまなアイテムをジャンル別に整理した裏モノのカタログ。 付録は本誌に入り切らなかった、実用性の高いラジオライフの記事を再集録。 本誌・付録ともに、使える生きた情報で、上下巻といえる内容です! ●巻頭トピック1 護身グッズ最新図鑑 信頼できる専門店で選びたい 護身グッズ最新図鑑 流れ弾から身を守る 防弾アイテム 刃物からの攻撃を防ぐ 防刃ウエア 暴動真圧や武器攻撃を制御 防護盾 収縮式スタンガン タイタンM33 LED付き小型スタンガン UZIスティンガー 収納式小型ムチ FS-14 GEN2 革製ホルスター スマホ用ショルダーホルダー ●巻頭トピック2 AliExpress実態調査 令和の万能チューナー UBOX9 暗黒ゲーム機 Supre Console X Pro Max 高電圧発生装置 ハンドヘルドテスラコイル Huawei製360°カメラ EnVizion 360 CV60 特殊ネジセット 128 in1 PrecisionScrewdriver set 中華ドリル Cordless Screwdriver 高輝度ヘッドランプ XPG+COB LEDヘッドランプ メガネ装着型Webカメラ Groudchat Usb Camera ボトル型カメラ V009 wifi Water bottle Xiaomi製防災ラジオ 6in1 AM/FMラジオ ロシア軍愛用の中華ハンディ機 UV-82 国際VHF用ハンディ機 RM01 バイク用ブランクキー BIEPU AL019 ●Chapter01 スパイグッズ最前線 ●Chapter02 秘密のスマホ周辺機器 ●Chapter03 超実用カー用品 ●Chapter04 闇の裏テレビツール ●Chapter05 格安スマートウォッチ ●Chapter06 身近なサバイバルアイテム ●特別付録「ウラグッズカタログ2023+(プラス)」 本誌に入りきらなかった超実用アイテム集!
  • 裏グッズ禁断の使い方
    -
    地デジのダビング回数が制限されたり、iPhoneの容量を拡張できなかったり、赤外線撮影が非対応だったり…。そんな業界の自主規制を打ち破れるのが「裏グッズ」だ。我々ユーザーの欲望を実現できる禁断のアイテム、ベスト100を揃えた。お楽しみあれ! 〈主な内容〉 ●探偵が愛用するスパイグッズ ●掟破りの(禁)テレビグッズ ●便利過ぎる(危)カー用品 ●効率アップ!PC・スマホ用機器 ●やり過ぎ注意の護身グッズ ●頼りになる防犯アイテム ●自己責任のハッキングツール ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年5月号(P014-075) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 裏グッズ超大全 2018-2022
    -
    『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)の名物企画「裏グッズ特集」を5年分(2018~2022年)イッキ読み! ガジェットフリークが密かに愛用してきたユニークなアイテムを大量に掲載。裏グッズのトレンドの変遷がよく分かる! 《主な内容》 ●ハンドヘルドテスラコイル ●スマホで来客に対応するワイヤレスドアホン ●トカレフの凶弾から身を守る防弾ベスト ●ハンダが自動で供給されるハンダごて ●アルミ素材の断熱&難燃性作業服 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2022年8月号 第1特集 シン・裏グッズカタログ ・2021年8月号 第1特集 裏グッズ最凶図鑑 ・2020年9月号 第1特集 裏グッズ大発掘 ・2019年9月号 第1特集 裏グッズ大博覧会 ・2018年8月号 第1特集 裏グッズ超入門 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 裏テレビマニュアル 環境構築編
    -
    最近のテレビはつまらないと言われて久しい。だが、ちょっとしたひと工夫で、刺激的なテレビライフが実現するのだ。そのノウハウをお教えしよう。 〈主な内容〉 ●裏テレビが見放題になる禁断のAndroid TV BOX ●動画サービスは表と裏の二刀流で全作品網羅 ●口外無用! 有料配信サービスの裏トリセツ ●達人による日本全国地デジ遠距離受信リポート ●表から裏まで! PC用チューナー完全ガイド ●テレビマニアが愛用し続ける最強の神機nasne ●HDCPを無効に! HDMI裏レコーダーのすべて ●アナログメディアのデジタル化テクニック ●機能を強制拡張! Fire TV 活用ガイド ●無料で見放題! 必携テレビアプリ大図鑑 ●ネットと衛星で! 北朝鮮のテレビを見る方法 ●テレビを超えた!?大人のYouTubeチャンネル ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年12月号(P014-071) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • うんちを見るだけで腸ハッピー! 腸活メソッド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 70万DL突破うんち記録アプリ“ウンログ”が初監修。痩せる、美肌になる、幸福度UPの、腸ハッピーな腸活メソッド! うんちを見るだけで、痩せる!免疫力UP!美肌になる!キレイになる! うんちはアナタを映す鏡。誰よりも「からだ」と「こころ」の状態を知っています。 うんちをチェックする観便は、自分を知り、不調知らずの健康への第一歩。現在70万DL数突破!あの人気アイドルも愛用中のうんち記録アプリ「ウンログ」が初監修。観便と腸活でスッキリ健康になる方法をこの一冊に集約! ・1章 うんチェック?超活するなら「うんち」を見よう? ・2章 うん講座?ズボラでもできる! 腸活基礎知識? ・3章 うんチャレンジ?食事から腸活をはじめよう? ・4章 うん知識?知識はためても、うんちはためない!? ほかにも、うんちチェックをして変化を遂げた“実録!腸活シンデレラ”や、ユーザー3000人に聞いたウンログ腸活メソッドNEWSも必見です! ウンログ株式会社:世界中に“すっきり革命”を起こすべく、アプリをはじめウンtube(チャンネル登録者数5.62万人)など様々なサービスを展開。2012年7月にリリースした世界初のうんち記録アプリ「ウンログ」が現在DL数70万を突破(※2020年8月時点)。自分にあったすっきりする方法がわかる唯一のヘルスケアアプリで、ダイエット・健康管理・下痢などの身体の悩みを腸活メソッドで解決する人気アプリを発信中。
  • 英語ライティングルールブック 改訂新版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラーの名著が新しくなって登場!正しい英文を書くための知識とルールを網羅。英語を使うすべての人の定番書。用語と例文を最新トレンドに合わせて改訂。良い英文を書くために、多くの英語学習者や英語の先生が本書を愛用しています。
  • 駅鉄マニア御用達! 今しか撮れない!? 廃駅&廃駅危惧駅 撮影ガイドつき
    -
    1巻1,782円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駅を特に愛好し情報収集や撮影などを楽しむ駅鉄の方々に向け、日本全国211の廃駅と廃駅危惧駅を紹介。各駅舎での抑えておくべき撮影ポイントも盛り込んでいますので、愛用のカメラといっしょに撮影旅を愉しんでください。
  • Eclipse Java 開発者向け Visual Studio Code つかってみよう
    -
    本書は、Java開発を行う際に、Eclipseで利用してきた機能や操作を、Visual Studio Codeでどうすればできるのかを解決する入門書です。 開発者にとって、今まで慣れ親しんだエディタやIDEという道具を変えることは、非常に抵抗があることです。操作や設定方法を覚えなおすだけではなく、今まで使っていたIDEでは簡単にできるのに、新しいIDEではどうすれば良いのか、というストレスを解消するのは容易ではありません。 筆者達は、⻑年Java開発にPleiades All in One Eclipseを愛用してきました。しかし、昨今の開発ではJava以外の言語で開発する機会も増えてきており、Visual Studio Codeを選択するケースがあります。「IDEを切り替えるのが面倒だから一本化したい」というニーズに応え、IDEの操作や設定などのナレッジを共有することが本書の目的です。

    試し読み

    フォロー
  • エスタ・ムエルタ 黒き蝶
    -
    背負った蝶翅は、自由と憎しみのエンブレム。シュウ×サガン×リリア、ヤバい3人、ヤバい事件に落とし前。ディストピアで繰り広げられるSFハードボイルドアクション! 巨大隕石の落下で世界の8割以上が砂漠と化したのは、気の遠くなるような昔のこと。空には二つに割れた月が浮かび、地上には全長10メートルの怪物ザント・ワームが棲みつく。自動飛行バイク《グライド・ロード》を駆るシュウが、愛用の対物ライフルMc-M88Rの照準をザント・ワームにロックする。怪物の駆除はまとまった金を手に入れるための危ないビジネスだ。シュウは元軍人。陽気な顔を装っているが、麻薬王ケイメイを父に持ったおかげで様々な暗い過去を背負っている。相棒のサガンは冷静かつ腕は立つが笑って毒を吐くドSタイプ。機械いじりが得意な両義手の女ピアニスト、リリアは一番の稼ぎ頭だが無類のドケチ。危険なサイドビジネスを請け負いながら、3人は町外れにあるスラム街で《Papilio》という喫茶店兼Barを経営していた。意に反してトラブルを抱え込む運命のシュウは、ある日自分をパパと呼び抱きついてきた少女ラナに出会う。それからはラナに振り回される毎日になってしまうが、ラナはある目的を持ってシュウに近づいたのだった。それはシュウにとって、まさに死活を意味する仰天の目的だった…。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • NHKガッテン! 「家事」「暮らし」がラクで楽しくなる科学の黄金ワザ100
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日から、家事が確実に楽しく、ラクになる! 一生使える暮らしワザの極意、集めました NHKのテレビ番組「ガッテン!」はこれまで、科学の力を駆使した、 家事や暮らしに役立つワザを数多くお伝えしてきました。 本書は、そんな中から、とくにお役立ち度が高い「黄金ワザ」を厳選。 どれもちょっとした工夫で家事がぐんとはかどり、すぐに始められる方法ばかりです。 毎日の掃除や洗濯、季節の節目の衣類の手入れや、大掃除といった、 さまざまな場面でぜひ活用してみてください。 <第1章> 「掃除」「台所」の黄金ワザ ●ガッテン流掃除で効率がグンとアップ! ●おもしろ掃除でキッチンがキレイに! ●必殺カビ対策でお風呂がスッキリ! 【コラム】 ・最新の研究で解決! わか家のトイレ問題 ・ガッテン流で「もしも」のときも安全に! <第2章> 「洗濯」「衣類の手入れ」の黄金ワザ ●お気に入りの服やタオルが洗濯ワザで長持ちする! ●服と革小物はお手入れで長く愛用 【コラム】 ・スカートの静電気はキッチン用品でとれる! ・ドアノブの静電気は木ぎれで防ごう <第3章> 「趣味」「暮らし」を楽しむ黄金ワザ ●12か月の暮らしワザ ●いつものお茶&コーヒーがひと工夫で極上に! ●美しさを保つための「髪」と「肌」の黄金ワザ <第4章> 暮らしの不快をなくす黄金ワザ 【コラム】 “小さなアラーム”で快適な朝の目覚め! などなど!
  • EMIRI Coordinate Sample - Spring-Summer/182styles -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 辺見えみりさんが365日のファッションスタイルを紹介するコーディネートブック、前半の春夏編。 まだどこにも出ていない、この本のために撮り下ろした182体のコーディネート。 辺見さんが愛用する私物を使って本人が着用、とことんリアルにこだわりました。 春夏編の本書では3月から8月まで。トレンチコートやデニムなどベーシックアイテムはもちろん、 ロングジレやスカーフなど旬のアイテムを使った着こなしも満載。 「明日どんな格好をしよう?」と迷ったとき、コーディネートのサンプルとして役立てていただける一冊です。
  • MBの偏愛ブランド図鑑
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube登録者数36万人超のファッションインフルエンサー・MBが ハイブランドからユニクロ、GU、ZARAなどのファストファッションまで 今着るべきブランド60の歴史や特色を自身が愛用する品と共に徹底紹介。 読むだけでおしゃれになる初心者から上級者まで必読の一冊。
  • エリアトラウト爆釣指南
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ステップアップを目指すすべてのアングラーへエリアトラウトのギモンに答える!エリアの未来を創造する松本幸雄に訊け! エリアゲームにおける時代の展開期を振り返ると、そこには必ず松本幸雄の存在がある。すべての答えをトラウトに訊くかのように、魚に寄り添う松本スタイル。圧倒的な実釣主義に支えられた、独創的な発想力が創り上げた数々のエリアの常識。そんな松本幸雄の最前線、そして悩めるエリアアングラーのギモンに答えた、エリアトラウト上達の指南書だ。 ■プロアングラー 松本幸雄の最前線 松本幸雄の「マイブーム・ワード」を大分析! ■松本幸雄の愛用するおすすめグッズを一挙公開! エリアトラウトタックル&グッズカタログ ■隔月刊エリアトラウト専門雑誌『アングリングファン』の人気連載コーナー『松本幸雄に訊け!』とは? ■最近のトラウトの動き少し変わったと思いませんか? 松本幸雄からの提言は定着しているエリアゲームの常識に一石を投じる! ■松本幸雄的エリアフィッシングPEライン戦術 ■プロアングラーが作るトラウト料理! 松本食堂 ■エリアトラウトのギモンはここで解決!松本幸雄に訊け ルアー編 ルアーの存在を突き詰めれば、もっと釣れるようになる! キャスト編 投げる技術を習得するには? ロッド編 理想の選び方って? ライン編 特性を知って使いこなす セッティング編 レベルアップの基本を教えて! 初心者編 少しのコツでもっと上手くなる! 釣りテク編 状況にアジャストするテクニックの数々! なんでも質問編 管理釣り場で生じる疑問を解決する 釣りのことなら幸雄に訊け!お悩み相談 松本幸雄解体新書 読者から寄せられた質問で紐とく。松本幸雄ってどんな人?
  • エルメスの手
    値引きあり
    3.0
    連続臓器摘出殺人――凄すぎるミステリ!! 東京都内で連続殺人事件が発生。発見された五遺体は、すべて内臓を摘出されていた。 捜査を進める警視庁捜査一課の代峰サチは、やがて被害者の全員がアイネクライスタという香水の愛用者であったこと、HIV陽性であったことを突き止める。 事件発生と同時に、警視庁内では謎の連続殺人を表す符丁〈ルーシー・デズモンド〉がささやかれ始めるが、端緒は戦時下の日本で極秘に組織された情報機関・八坂社会学研究所、別称ヘルメス会のある研究にまでさかのぼるものだった。 ベストセラー『偏差値70の野球部』の著者による、凄すぎるミステリー! 犯人は単独か? 複数か? 動機は? 目的は? はたして読者はこの小説の意図に気がつくか?
  • 【電子限定おまけ付き】 エロサイトが死んでしまった!
    完結
    4.5
    全1巻726円 (税込)
    ある日、とあるエロサイトのAVが一斉削除された――。 サイトを愛用していたハイスぺ童貞男の羽生は、その事実を知って絶望していた。過去十年で貯めた動画には繋がらず、仕事にも身が入らない。すっかり無気力になった羽生は、危うく階段から落ちかけてしまったところを部下の江久に助けられる。それをきっかけに彼が同じ性癖を持っていると知り、初めて理解しあえる相手を見つけた二人はすぐに意気投合! しかし、楽しくなって酔い潰れた羽生が目を覚ますとラブホテルにおり、たくさんの玩具を手にした江久が「AVを自分たちで再現しましょう」と提案してきて…!? 表題作他、鬼と人間の初恋を描いた和風ラブコメディ「恋をお返しいたします」も同時収録!! 電子限定おまけ付き!!
  • オアシス
    3.0
    1巻880円 (税込)
    私の愛用の自転車が突然、盗まれた。呆然自失の中、「私」の自転車を探す日々が始まる。家事を放棄した母、母にパラサイトされているOLの姉・サキ、そしてフリーターの私。現代の新種の(姥)捨て山を描く、次世代作家の誕生。

    試し読み

    フォロー
  • おうちごはんの神 毎日の料理を感動レベルに変えちゃうプロのコツ
    -
    毎日のごはんをプロのノウハウで感動レベルに格上げする、家庭料理のニュー救世主、森シェフの待望のレシピ本です。    ■“イマイチしっくりこない”味を絶品にアップデートする、プロの神ワザが満載! ◎ハンバーグにはお麩を仕込んで肉汁を封印 ◎唐揚げは卵白にくぐらすことでカリッとジューシーに ◎角煮は豚肉と大根のゆで汁W使いで味に深みを など、目からウロコのテクニックを全レシピに掲載。 「それなりにおいしいけど何だかしっくりこない……」「長年作っているけどイマイチ定まらない……」という定番料理にこそありがちな悩みをプロのコツで解消します。   ■今日からすぐ使える豊富なメニューバリエーション 肉のおかず、魚のおかず、パスタ、ご飯もの、副菜はもちろん、本当においしいトマトソース・ベシャメルソースの作り方、やみつき無限シリーズなど、その日の気分やゆとりで選べるバリエーション豊かなメニューとすぐに使えるノウハウが満載です。 ■初公開レシピも! 大反響の人気レシピをより丁寧に解説していることはもちろん、初公開となる本書のための特別レシピも掲載しています。   ■参考になる、嬉しい実用情報も 包丁、まな板、フライパンなどの愛用道具や、“お店のような味”を作るのに欠かせないお気に入りの調味料についても紹介しています。   普段の料理こそ、伸びしろだらけ! 自分も家族も大満足で、神リピ必至。 あなたのいつもの味をちょっとのコツでさらに抜群においしくレベルアップ!
  • おうちビストロレシピ - 簡単に作れてみんながよろこぶ -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで作ってみたい!と話題。 フランスとイタリアの家庭料理を学ぶ著者が、日本にいながら身近な食材で簡単に作れるようアレンジした、おうちで楽しめるビストロ風レシピ87品をご紹介。 ◆缶詰を使った簡単ソースを添えれば、いつもの料理が特別おいしく ◆揚げ物の衣にハーブを混ぜ込んで、香り高いフライに など、ほんのひと手間でビストロ風に仕上がるコツが満載です。 【Contents】 Chapter1 前菜とサラダ サーモンとアボカドの前菜/マッシュルームとクリームソースのオムレツ/アスパラと卵のオーブン焼き など Chapter2 肉のおかず コルドンブルー/チキンのソテー トマトとチーズのソース添え/タンドリーチキン ヨーグルトソース添え など Chapter3 魚のおかず サーモンの豆乳クリームソース/メカジキのハーブパン粉焼き/ヒラメのオーブン包み焼き ハーブバター添え など Chapter4 スープと副菜 新玉ねぎのポタージュ/ポトフ/バゲットのミネストローネ など Chapter5 おつまみ ガーリッククリームチーズ/ラムレーズンとナッツのクリームチーズ/マッシュルームとタコのアヒージョ など Chapter6 麺&ごはん シーフードのペペロンチーノ/トマトのリゾット/チキンのドライカレー など Chapter7 デザート チェリータルト/固めプリン/焦がしバターのスイートポテト など Chapter8 特別な日 アフタヌーンティー風ピクニックで…BLTサンド/紅茶のスコーン/クリスマスディナーで…チキンのレモンクリームソース/パイシチュー など この他、ドレッシングや付け合わせのレシピ、SNSでも問い合わせの多い愛用の食器についてもご紹介。 【著者プロフィール】 Minori 幼少期から料理の手伝いをすることが好きで、大学生になってから学業の傍ら趣味で料理教室に通い、料理を学ぶ。 社会人になってからは休日にフランス・イタリア料理を学び、身近な食材で簡単に作れる家庭向けにアレンジしたレシピをSNSに投稿したところ話題に。 忙しい中でも楽しめる簡単なビストロ風の料理やスタイリングが人気。 本書が初著書となる。 Instagram: @little_littlekitchen 公式LINE: @little_kitchen
  • オキシクリーン 掃除・洗濯大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オキシクリーン愛用者増加中!! オキシクリーン好きの、「オキシマニア」による、 オキシクリーン徹底活用術を大公開!! 「#オキシ漬け」「#オキシ漬け」のSNSへの投稿が10万越えしているほど、大人気の酸素系漂白剤「オキシクリーン」。 洗濯漂白剤でありながら、キッチンや浴室などの掃除、汚れ落としに使えることから、さまざまなシーンで活躍している。 本書はオキシクリーンの基本的な使い方から、「オキシ漬け」「オキシパック」「オキシこすり」などのオキシテク、 キッチンやトイレ、浴室などでの活用法、 さらに衣類の襟汚れ、泥汚れ、スニーカーの黒ずみ、カーテンの黄ばみなどの洗濯術も紹介。 この一冊で、オキシクリーンの「掃除」「洗濯」「汚れ落とし」が完璧に! 快適できれいなわが家になる、オキシクリーンのある生活をご提案します。 【本書の内容】 Part1 メイプル超合金安藤なつのオキシクリーンのある生活 ■オキシクリーン全商品カタログ ■インタビュー「オキシクリーンが当たり前の生活必需品となった日」 ■オキシバックを使って、簡単オキシ漬け ■オキシクリーン使いの8つの作法 ■オキシ定番テク オキシ漬け/オキシ足し/オキシ拭き&オキシこすり/部分オキシ/オキシ煮/オキシペースト/オキシパック Part2 さまざまなオキシ技 SNSで広がるオキシの輪 ■杉浦太陽さん・辻希美さん「杉浦家のオキシクリーン事情」 ■藤本美貴さん「ご多忙ママのオキシ掃除&オキシ洗濯」 ■オキシだちのオキシ技 夏目拓也さん/朝田貴則さん/Ayakaさん/utaさん/黒ヘギョさん Part3 オキシクリーン大事典 掃除編 ■掃除の道具/自分で作る強力洗剤 ■玄関/リビング/ダイニング/キッチン小物/浴室/洗面所/トイレ/ベランダ/階段・廊下/寝室/子ども部屋/自動車 車内/足元マット/チャイルドシート・ジュニアシート Part4 オキシクリーン大事典 洗濯編 ■日常の洗濯 ■編集部が徹底検証 素材別・汚れ別 オキシ汚れ落とし効果 ワイン汚れ/醤油汚れ/ソース汚れ/ケチャップ汚れ/ラー油汚れ/カレー汚れ/コーヒー汚れ/草木汚れ/泥汚れ/血液汚れ/汗染み・尿汚れなど ■衣服/帽子/靴/布団類/カバン類 布製・ナイロン製バッグ/エコバッグ Part5 オキシクリーン博士がズバリ答える! オキシクリーン何でも質問箱
  • オキナワグラフ 1975年12月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 甦える 古都・首里 賑やかに首里文化祭 第10回 沖縄経済振興懇談会 ことしもはなやかに 那覇まつり 第22回県産品愛用運動週間 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • 小倉優子の毎日ほめられ ごはん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ20万部を突破したゆうこりんのお料理本第2弾。レシピは約130品!愛用の食器も多数登場。(内容)・そのまま作ればOK! シーン別メニュー・アイデア満載! 持ち寄りメニュー・毎日役立つ メインおかずとサブおかず・ゆうこりん特製! パスタ&ご飯・ビューティ&ヘルシー! サラダ・スープ・スイーツ・自宅キッチン&リビング大公開・お気に入り器&SHOPリスト ほか
  • おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー数14万人超え!スーパーインスタグラマーこと“おさよさん”の待望の書籍。 今回、おさよさん独自の“マネしやすくカンタンな家事提案”の中から、インスタグラムで反響があったものはもちろん、未公開の秘蔵テクニックを厳選してご紹介! キッチン・リビングルーム・バスルーム・トイレ・クローゼット・玄関・子ども部屋など家の場所ごとに、『お風呂丸ごとブクブク掃除』『置く→つるすに変えるだけでヌメリがなくなる』といった“なるほど”テクニックをシンプルに紹介します。 さらに、クエン酸や電解水などのおさよさんが愛用している掃除グッズや、イケアや無印良品などの収納グッズ、人気の常備菜活用法まで内容満載。 マネしたいところだけ取り入れられるシンプルかつ分かりやすい構成で、“おさよ流暮らしのルール”を一挙公開します!
  • おしゃれでかわいい 大人髪スタイル2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【 COVER INTERVIEW】 宇垣美里さんに聞く 本命の大人の着こなし 【特集1】 ALL 2WAY スタイル!人気サロンが提案! 「私らしい」がいちばんかわいい♡ 最旬 レングス別 オーダーカタログ 【特集2】 ウエストエリアの人気サロン集結! 抜け感、やわらか 大人の透明感カラーヘア 【特集3】 いまっぽさも、似合わせも、髪色チェンジで自由自在 ニュアンスカラーで叶える史上最高の自分 ・人気サロンのスタイリスト&次世代ホープがリアルに愛用中! 冬のおすすめスタイリング&ヘアケアアイテム ・憧れサロンスタッフの最旬ヘアコーデSNAP ほか
  • おしゃれな人が手放せない、おしゃれじゃないもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素敵なライフスタイルで知られる人のおしゃれな愛用品を紹介する本は数多くありますが、 本書は世に多数ある素敵な生活道具の紹介とは真逆の、デザインやブランドにこだわらず、 彼女たちが「これでなくては!」と手放せない日用の逸品を探り出した一冊。 「こんなにおしゃれな暮らしをしている人が、デザイン以上に実用性で選んで使い続けているものがあるんだ!」 という意外性と、説得力に満ちています。これまで紹介されてこなかった手放せない道具にまつわる物語の面白さあり、 暮らしの達人による詳細な商品レビューあり、購入できる商品情報も満載で実用性も充分。 本当に使いやすいもの、その人の暮らしにとって欠かせないものを通して、それにたどり着いた人生に触れ、 物を通して見える、生き方や考え方をひもときます。 100円から手に入る、暮らしの達人たちのお墨付きの日用品を、ぜひお試しください。 1 編集/ライター 一田憲子さん 2 北欧ソト料理家 寒川せつこさん 3 布作家 早川ユミさん 4 「のみや パロル」オーナー桜井莞子さん 5 シニアブロガー ショコラさん 6 整理収納コンサルタント 瀧本真奈美さん 7 セレクトショップ「copse」オーナー 小森知佳さん 8 洋服屋「mon Sakata」店主兼デザイナー 坂田敏子さん COLUMN 取材で見つけた暮らしの知恵 1 保存容器と保存袋 2 掃除の道具 3 100円ショップとのつき合い方 4 やがて自然に還るもの
  • オダカマサキ ダンボール アートワークス
    5.0
    1~2巻3,300~3,465円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダンボールの基礎知識から作者愛用の道具、切る、折る、"捏(こ)ねる" 技法を丸ごと紹介。詳しい作り方を解説している5つの作品(ライオンの顔、マツボックリ、メンダコ、アノマロカリス、手乗りドラゴン)は、写して使える型紙も収録。
  • おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 1巻
    続巻入荷
    4.4
    全7巻638~682円 (税込)
    沖田誠48歳。世間の常識・偏見で凝り固まった彼には“最近の若者”が理解できない。上司にお茶を注がない女性、メンズブラ愛用の部下、そして可愛いものが好きな息子…。そんなある日、ゲイの青年・大地と出会う。初めてのセクシュアリティに思わず拒絶してしまうが、次第に彼の魅力に気付き、友だちになることに。そして知る、「その人の趣味や指向を他人が干渉するのはナンセンスだ」と。そう正に、おっさんの履くパンツがなんだっていいように! ──人としての成長を誓うおっさんは、無事“自分の中の常識”をアップデートできるのか!?各所で話題を呼ぶホームコメディ、第1巻!!
  • Oggiエディター 三尋木奈保 My Basic Note~「ふつうの服でおしゃれな感じ」のつくり方~
    値引きあり
    4.2
    Oggiエディター発「好感度」ベーシック。 上品でベーシックなスタイルで30歳前後の“働く女性”に支持されているファッション誌『Oggi』。そのファッションエディター三尋木奈保さんは、Oggi誌面にもたびたび登場し、彼女の私服のおしゃれセンスは読者から厚い信頼を寄せられています。白シャツ、ブルーデニム、くるぶし丈パンツ、など三尋木さんの愛用品はベーシックで誰もが持っているアイテムばかり。でもその“ふつう”の服をファッションエディターとしてのセンスと経験で「好感度の高い」おしゃれな着こなしに見せているのです。    この本では、「ふつうの服を地味に見せないアクセサリーや小物の重ね方」「流行との上手なつきあい方」「着回しできるアイテムの選び方」など、オトナの女性なら誰でも知りたかったことを三尋木さんの私物を使ってご紹介。シンプルでベーシックな服を好みながらも、どこかおしゃれに見えないと悩む女性は多いモノ。そんな多くの女性にとって、すぐ真似できて必ずおしゃれに見えるヒントが満載です!    三尋木さんの友人でもある大人気スタイリスト大草直子さんとのおしゃれ対談も収録。 ※この作品はカラー版です。
  • お父さんたちの好色広告
    -
    味わい深き、昭和エロ広告の迷文句大全集  高度経済成長を支えた昭和のお父さんが、妻や娘に内緒でこっそり楽しんだ“オトナの雑誌”。その片隅にひっそりと掲載されていた「エロ広告」には、あやしくも胸ときめく性商品が並んでいた。溢れる期待に心躍らせ、商品を購入するとがっかり。けれどまた、うっかりとお金を払い込んで……。  本書は、昭和の欲情史をたどる、酔狂極まる学術本である。昭和20年代から50年代にかけての好色広告を多数掲載。扇情的で思わせ振りな文章と、ぼやけた写真が特徴の傑作エロ広告を解説する。また、著者が新規に書き下ろした「電子書籍のあとがき」も収録。 第1編 昭和五十年代の好色広告  エロ広告は“思わせぶりの文学”なのだ  ダッチワイフ幻想  大人のオモチャ総本山  本場モノの甘い罠  愛用者のナマのお声  隣の「アソコ」ちゃんたち  よりナマっぽいエロヘの渇望  最新科学機器への憧れ  男性の悩みはいつも同じ 第2編 昭和二十~四十年代の好色広告  エロ広告でお父さんはガンバッた  大仰なる秘技の性典  猟奇さん、いらっしゃい  パンティ大祭  日本語の正しい使い方  熱き迷コピー「青春社」  味わい深き、桃色文句  ナンダか不可解な誘惑  魅惑の商品群  元祖ブルセラ  珍と名の付くエッチ事情  動いているエッチが見たい  「白黒」舶来ばんざい  やはり悩みはイチモツ  コラム1 発掘!好色広告研究家  コラム2 昭和二十年代の漫画 番外編 関西ストリップの好色広告  嗚呼、狂乱の関西ストリップ ●唐沢俊一(からさわ・しゅんいち) 1958年、北海道生まれ。作家、カルト物件評論家、コラムニスト。ベストセラー『トンデモ本』シリーズを生んだ「と学会」の創設メンバー。従来の学問体系からこぼれ落ちたB級知識をクローズアップし、多くの読者から支持されている。『古本マニア雑学ノート』(幻冬舎)、『トンデモ怪書録』(光文社)、『笑う雑学』(廣済堂出版)、『裏モノ日記』(アスペクト)、『スコ怖スポット』(ごま書房新社)など著書多数。テレビ・舞台への出演、作・演出など活動は多岐にわたっている。

    試し読み

    フォロー
  • 男の快感を100倍にする方法60★まさにリアル中のリアル!2017年現在、アダルトVRのNo.1作品はこれだ★裏モノJAPAN
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★男の快感を100倍にする方法60 ★まさにリアル中のリアル!2017年現在、アダルトVRのNo.1作品はこれだ ★裏モノJAPAN ■必須快感条件 ●アソコをめっちゃ敏感にするには? ●気持ちイイ時間が長~くなる ●ドクドク感倍増リング ●あんなトコを攻めてくれる斬新フーゾク店 ●とんでもない最新オカズ ・かゆみ止め薬であのときの快感が10倍になるなんて! ・気持ち良すぎ!抗うつ剤の副作用で興奮度が倍増! ・チンコが敏感になるからユルマンもフェラ下手もへっちゃらです ・誰もが憧れるシャブSEXに似た体験を合法的に ・たった2錠でヤル気がみなぎりムラムラが止まらない! ・オナニスト愛用。賢者タイムがないから何度も射精しまくれる! ・どんなブスが相手でもなぜか幸せになってしまう不思議なクスリ ・ハメてる時間も射精の瞬間もとてつもなく長く感じる ・精液ドクドクのためには亜鉛と一緒にこいつを飲め ・恥ずかしくて、女に要望を伝えられないことってありませんか? ・精液を増やして栄養ドリンクでたっぷりぶっ放す ・後ろから入れてドロリ。トコロテン射精を可能にした電動エネマグラ ・クリを舐めるんならわしらのケツの穴だってペロペロできるはずだ ・出る出る、まだ出る!リングひとつで倍以上のドクドク ・アナル処女でも難なく入る初心者向けエネマグラ ・オナホを自分の手でスコスコするのって虚しいと思いません? ・誰が何と言おうがチンコは大きい方がいいに決まってる! ・勝手にこすってくれる!どんどん入るから必ずヤバイのが来ます ・ノータッチ射精も!音声を聞くだけで全身が震えるような快感が ・高級ソープも使う最高峰ローションでヌキまくれ 他40の男の快感を100倍にする方法 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 男の隠れ家 特別編集 あの人の山道具。─Mountain Gear Book─
    -
    1,200円 (税込)
    登山のスペシャリストが選ぶ 山ギア390 目次 登山家、山岳ガイド、山岳ライター&カメラマンなどの愛用ギア あの人の山道具 第1特集 登山Specialist 愛用の山ギア  01 / 中島健郎さん(アルパインクライマー・山岳カメラマン)  02 / 平出和也さん(アルパインクライマー・山岳カメラマン)  03 / 竹内洋岳さん(プロ登山家)  04 / 近藤謙司さん(国際山岳ガイド)  05 / 服部文祥さん(サバイバル登山家)  06 / 長岡健一さん(国際山岳ガイド)  07 / 倉岡裕之さん(山岳ガイド)  08 / 天野和明さん(国際山岳ガイド)  09 / 中村みつをさん(イラストレーター)  10 / 柏 澄子さん(山岳ライター・登山ガイド)  11 / 中村富士美さん(国際山岳看護師)  12 / 上田幸雄さん(山岳ガイド)  13 / 岩田京子さん(登山ガイド)  14 / 穂苅大輔さん(槍ヶ岳山荘主人)  15 / シェルパ斉藤さん(紀行作家・バックパッカー) 第2特集 登山SHOPスタッフ 愛用の山ギア  01 / さかいやスポーツ  02 / 好日山荘(横浜西口店)  03 / 石井スポーツ(登山本店)  04 / カモシカスポーツ(山の店・本店)  05 / モンベル(リーフみなとみらい店)  06 / A&Fカントリー(渋谷ヒカリエShinQs店)  07 / アウトドアショップ ヨシキ&P2  08 / カンダハー山の店  09 / 山の店 デナリ  10 / Sky High Mountain Works  11 / Transit 東川  12 / バックカントリー穂高  13 / 登山・スキーのお店 スポーツのマンゾク  14 / THE MOUNTAIN EDITIONS  15 / 登山クライミング専門店 シャモニ  16 / とらやスポーツ column 先人たちの山道具。 essay 山道具のある風景1 第3特集 登山BRANDスタッフ 愛用の山ギア  01 / MSR  02 / muraco  03 / THE NORTH FACE  04 / NANGA  05 / Caravan  06 / HILLEBERG  07 / LA SPORTIVA  08 / karrimor  09 / MAMMUT  10 / Deuter  11 / Haglöfs  12 / Mountain Hardware  13 / Garmin  14 / MILLET  15 / GREGORY  16 / Black Diamond 第4特集 RECOMMENDED ITEMS 16 column 行動食セレクション essay 山道具のある風景2 男の隠れ家SELECT SHOP 男の隠れ家 定期購読のご案内 時空旅人 告知 バックナンバー 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 男の傑作品 メンテナンス大全集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いいモノ買って、長~く使う! この本では、長く愛用するに足る男の傑作品それぞれのメンテナンス方法を、他に類を見ぬほど懇切丁寧に紹介・解説します。●靴編 ●スーツ編 ●アウター編 ●タイ編 ●シャツ編 ●カジュアル編 ●小物編 ●時計編
  • 大人かわいい女子文具
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいい文具と暮らしたい―。そんな女子がキュンとくる、かわいい文房具だけを集めました!あの人のとっておき「文具箱」の中身、デキる企業女子の愛用文具など、使い方、暮らしへの取り入れ方まで伝授。 ※付録の付属はございません。
  • 大人が選ぶ無印良品 50代・60代の暮らしに寄り添う
    NEW
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子どもが独立したり、親の介護が始まったり、暮らしに変化のある50代以降の世代に向けて、無印良品で暮らしを整える提案 50代、60代からの無印良品本が登場! 暮らしを見直して、すっきり身軽に暮らすためのヒントが満載です 子どもに手がかからなくなり、夫婦主体となった暮らしをすっきり見直したい大人世代向けの無印良品ムックの第二弾。 自分の好きなものだけに囲まれて、身軽に暮らす8人のお宅を取材(後藤由紀子さん、金子敦子さん、須藤昌子など)。 さらに、無印良品アイテムを使った収納術、老後を見据えた防災のためのアイデアとコツ、人気ヘアメイク化け子さんおすすめのコスメなど、大人のための無印良品のアイテムをたっぷりとご紹介。 (Contents) 年齢を重ねて変化した生活に寄り添う(サブ) 「無印良品」で心地よく軽やかな暮らし ・後藤由紀子さん(hal店主) 家は最大限くつろげる場所。無印良品は居心地のよさをサポートしてくれる存在です ・金子敦子さん(主婦) すっきり気持ちよく、私らしく。そんな暮らしをかなえてくれたのが無印良品のアイテムでした ・須藤昌子さん(整理収納コンサルタント) 暮らしをより良くするためにものを選んでいたら自然と無印良品が集まっていました ・井澤由美子さん(料理家) 心と体をととのえて軽やかに生きる。そんな思いにフィットするのが無印良品のアイテムです ・山崎美津江さん(家事アドバイザー) ものの“置き場所”を決めた秩序のある生活に無印良品が大活躍 ・みつまともこさん(スタイリスト/ディスプレイデザイナー) “こんなの欲しかった”が無印良品で見つかる。その底力にいつも驚かされます ・ライフさん(YouTuber) 暮らしに寄り添う品だからこそ無印良品ならではのシンプルさと、優しい素材を信頼しています ・ヤノミサエさん(フォトスタイリスト) サイズ感や使い勝手がよく長く愛用できる無印良品がインテリアの主役です 収納・掃除・了以。化粧品・防災への備えなど 大人の暮らしをすっきり整える「無印良品」 ・暮らしやすく心地よい空間作り 無印良品の収納術 ・冷蔵庫で楽々管理。おいしく腸活 「発酵ぬかどこ」活用術 ・老後の安心な居場所を確保する 人生後半の防災への備え ・美容のプロが教える無印良品のコスメ 50代からの使い方・楽しみ方 ・体が動かなくなる前に ラクを作る掃除の見直し ・これだけは外せない 「無印良品」私の推しアイテム

    試し読み

    フォロー
  • 大人の男の上質図鑑 ダンディズム薫る時計、靴、万年筆
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 成功している人は、さりげなく本物を身につけている。たとえば、テニスプレイヤーの錦織圭選手がそうだ。彼がプレー中に愛用している時計は、タグ・ホイヤー。過去にはオリンピックやF1のオフィシャル・タイムキーパーを担当し、世界的なスポーツ選手を引きつけているブランドである。また、英国王室の近衛騎馬隊。見事に訓練された技術でエリザベス女王らを護る彼らは、シュナイダーのショートブーツを履く。英国王室御用達(ロイヤル・ワラント)の認定を受けている、老舗ブランドである。そして、開高健を忘れてはならない。物へのこだわりが強かったこの作家は、丸みを帯びた極太の万年筆、モンブランを愛用していた。エッセイで「モンブランは手の指の1本になってしまっている」とまで語っている。このように一流の人々を惹きつけてやまないブランドを本書では28社取り上げ、一押しの名品を徹底解剖している。ブランドの歴史、名品の製作過程、一生使える手入れ方法――。上質を知る人に読んでほしい、こだわりのカタログである。
  • お道具怪談
    -
    アレを使えば、切れ味最強さ。良くも……悪くも (「研ぐということ」より) ホチキス/漬物石/聴診器/足踏みミシン/傘 彫刻刀/鑿/鉋/鉈/孫の手 孫の手/柳刃包丁/バケツ/砥石の台…ほか 人の怨みを吸い、呪具と化した物たちの怪! 生活と仕事の相棒、道具に纏わる恐怖怪談集。 パワハラで辞職した社員が遺した愛用の文具。ねこばばして持ち帰った上司を襲う惨劇の音…「笑うホッチキス」 亡き姑自慢の古漬けに使われていた漬物石。嫁が石に触ると焼けるように熱く…「つけてくる石」 神棚に祀られた鉋とその下の不気味な脂染み。かつて罪人の拷問に使用された物だというが…「滲む脂」 先輩大工が遺した道具箱。細工された隠し底に入っていた物は女の髪束と書き置き…「二人ハ夫婦」 祖父の道具箱に封印された曰くつきの古い鑿。他人が触れば祟られ、職人生命を断たれるというが…「鑿」 古民家宿から無理を言って譲り受けた孫の手。宿の主人から大事に使えと言われたが…「孫の手」 先祖代々受け継がれてきた砥石の台。最高の切れ味に仕上がる秘密はその材質に…「研ぐということ」 病床の父から怪異な物が見たくなった
  • 「お迎え」されて人は逝く 終末期医療と看取りのいま
    4.0
    死は、けして敗北ではありません。人生を、医療任せにしてはいけません。――「亡き母が手を握ってくれた」「夫と愛用車でドライブに行った」――これまで幻覚・せん妄として治療対象であった「お迎え」現象が、死生に向き合う貴重な過程として医療現場で注目されています。死を怖れ、痛みとたたかう患者に何ができるのか、緩和ケア医として2500人を看取った医師が終末期医療のあり方、死との向き合い方を問いかける。
  • おやじキャンプ飯 レシピ&ソロキャンプ術
    -
    主演・近藤芳正。「キャンプ場のすみっこでソロキャンプ生活を続ける男、坂本明夫(59歳)は元中華の料理人。無愛想で世間から距離を置く彼の元には時々、個性的な来訪者が現れる」。 わずか6話で驚異的な再生回数をたたき出した話題のYouTubeドラマが一冊に。作中に登場するメニューのレシピを中心に、キャンプギアの紹介、ソロキャンプのテクニック解説など、馬杉監督自身によるソロキャンプ愛にあふれた実用書。 コロナ禍で密回避や、ソーシャルディスタンス、旅行自粛が求められる中、ソロキャンプこそ、いま求められるライフスタイルのひとつではないだろうか。 1.こういうのでいいんだよ おやじキャンプ飯 再現レシピ 2.料理監修・岡山恒太郎が提案 もうひとつのおやじキャンプ飯 3.使い込んで育てていく 馬杉雅喜愛用の飯ギアたち 4.焚き火を眺めて物思いにふける 炎を自在に操る、焚き火術 5.基本テクニックはこれでOK はじめてのソロキャンプ完全ガイド
  • オリーブオイルのある暮らし
    -
    オリーブオイルを気軽に毎日取り入れれば、 暮らしはもっと、ナチュラルになる! フレッシュなオリーブオイルを身体に摂りいれることで得られる、 ヘルシーでナチュラルな生活のレシピを、 ライフスタイルを模索している男女にご提案する一冊です。 オリーブオイルを愛用する人のハッピーライフなエピソードから、 仲間たちと試したいオリーブオイル・グランピング、 コンビニ食材でも実現可能な手軽で ヘルシーなオリーブオイルレシピなどが網羅されています。 オリーブオイルの本場イタリア紀行の特集では、 女優・平愛梨さんが、さまざまな出会いや発見を重ねる興味深い旅路が、 キュートな写真集を思わせるビジュアルとともに展開されています。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 俺と幼馴染のXL事情【特典付き】
    完結
    4.6
    巨根でドSな幼馴染×快楽に弱い大学生 執着彼氏に愛されまくり!! 極上SEX!!!! 【特典ペーパー付き!!】 〈あらすじ〉 「特別に俺のち●ぽ貸したげる。 その代わり、宝物みたいに大事にして?」 XLサイズの “アレ” でしかと満足できないオレが、 愛用のおもちゃですらイケなくなって一ヶ月。 欲求不満のピークに達して 仕方なく選んだのは幼馴染の幸彦(ゆきひこ)だった。 なんの期待もしていなかったけど、 幸彦のイチモツは思った以上の大物で――。 ただの幼馴染が巨根のドSに豹変!? いきなり尿道プレイとかやりすぎだろ!! 執着系のドS巨根な幼馴染に、一番奥まで愛されて…… CONTENTS 俺と幼馴染のXL事情 1-3話 獣人専用ホール 前編・後編 狂乱の番 描き下ろし
  • [音声データ付き]イギリス英語のニュース・リスニングfrom CNN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【期間限定キャンペーン 10月7日まで特別価格でご提供】 【特長】 ・30秒のナチュラル音声→30秒のゆっくり音声→3分のナチュラル音声と進んでいく3ステップ方式。だから、だれでも自然に聞き取れるようになる! ・柴原智幸先生(NHK「攻略! 英語リスニング」講師)がリスニングの秘訣を解説 ・英国の社会と文化がわかるニュースを満載 ・エリザベス女王とキャサリン妃のスピーチも収録! ・完全対訳と語注付き 【内容】 PART 1 -- イギリス英語リスニングの秘訣 PART 2 -- 30秒リスニング(ナチュラル音声+ゆっくり音声) 1. ジョン・レノン愛用のギターが競売に 2. 欧州で一番キレやすいのは英国人? 3. 英国の王位継承権、男子優先から長子優先へ 4. 英国のストーンヘンジは墓地だった? 5. 英国王室が五輪観光客に宮殿レンタル 6. 20ポンド紙幣にアダム・スミスが登場! 7. 英国法廷で伝統のかつらが廃止へ 8. 英国の週末は金曜日の午後から 9. 英国のボーナス支給額に、男女間で格差 10. 英国女性は試着室に不満 PART 3 -- 3分リスニング(ナチュラル音声) 1. 未成年者の非行が欧州最多のイギリス 2. 拡大したEUの功績と課題 3. 定年後も働き続けるイギリス人 4. 英国観光庁、五輪に向けて各国文化を解説 5. 今なお英国民の心を揺さぶる「鉄の女」サッチャー元首相 PART 4 -- スピーチのリスニング(ナチュラル音声) 1. キャサリン妃、初めての公的スピーチ 2. エリザベス女王、即位50周年記念スピーチ ロンドン直送コラム 1. 英国の週末は、いまや木曜日の午後から 2. 新卒採用のない英国 3. パンクスは今もアンチ王室か?
  • 海外トラベルナビ 香港・マカオ 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100万ドルの夜景、ラグジュアリーなのにリーズナブルに泊まれるホテル、美食などが魅力の香港。 世界遺産登録で注目が集まっている、言わずと知れたカジノの楽園・マカオ。 どちらも、西洋と東洋の文化が融合していて、エネルギーに溢れた街です。 日本から約5時間のフライトで、数々のエンターテインメントが楽しめるなんて、行かない手はありません! 本書には、海外旅行で愛用のスマホをとことん使い倒す秘訣が満載!! いつも通りスマホを使って、快適な旅をお過ごしください。 **購入者限定特典付き**

最近チェックした本