子供 服作品一覧

非表示の作品があります

  • SNSの怪物【特別対談&おまけ描き下ろし付き】 1巻
    4.5
    1~3巻715円 (税込)
    【コミックス限定企画〈特別対談:鈴木マサカズ×望月美乃〉ロング記事収録!おまけマンガ3ページ描き下ろしも!】とある女子中学生が始めたSNS。そこに笑顔でコンタクトを取ってきたのは、芸能プロデューサーを名乗る男。だがそれはまったくの偽りで…? 男はアイドルになりたいという女の子の夢を巧みに翻弄し、オーディションだなんだと言いながら、あれよあれよと彼女の服を脱がせていく…。無邪気な子供を狙う卑劣で下劣な大人が、SNSにはいる。こいつらは怪物。どす黒い闇で全身を満たした「SNSの怪物」の真実とリアルを描く、吐き気をもよおす衝撃の"SNSの裏側"ドラマ!(このコミックスには「SNSの怪物[ばら売り][黒蜜]第1~5話」を収録しております)
  • 妹はカノジョにできないのに
    4.6
     桜羽雪季は世界一可愛い妹だ。中学生ながらモデル顔負けの美少女で、胸の発育もばっちり、おまけに性格も良い。 「ゲームやりましょう! 今日こそはお兄ちゃんをボコしちゃいますよ!」 「ふふふ、どうですか? お兄ちゃんの好きそうな服を選んでみました」 「お兄ちゃん、一緒にお風呂に入りましょ? たまにはいいじゃないですか♪」  だけど、家ではまだまだ子供。  俺にとってはいつまでも可愛い妹だし、兄妹のスキンシップを楽しんでるだけ。  そう思っていた……。  だけどある日、俺たちが実の兄妹じゃないと衝撃の事実が明らかに!  妹はカノジョにできないはずだった……でもこれじゃ、話が違う!?  何があっても最後には“絶対に”妹と結ばれるラブコメ!
  • 理系夫のみるみる片付く! 整理収納術
    4.3
    理系夫のアドバイスの元、整理収納のノウハウを駆使しながら、本棚・リビング・キッチン・子供部屋、はたまた薬箱や子供の制作物まで家中のあらゆる場所・物を夫婦2人3脚で片付けていく。「物は収納スペースの7割以下に抑える」「物の場所に住所をつける」といった整理収納の基本的な考え方はもちろん、服の処分が楽になるマトリックス表、使用頻度と動線を考えた食器収納術、子供の散らかし問題を解決するテプラ活用法など、理系夫独自の収納テクニックも満載。 「片付けの設計図を作る」「未来の家族に面倒を押し付けない」——。家族を思う理系夫ならではの合理的な収納理論と献身的なサポートで、挫折しがちだった著者がみるみる片付け上手に変わっていく、読めば心もスッキリする実録お片付けコミックエッセイです。
  • 小山内准教授のヒミツ【SS付き電子限定版】
    完結
    4.2
    全2巻682~693円 (税込)
    【電子限定版】描き下ろし番外編収録。●ココロは大人!! カラダは――!? オレ様准教授の誰にもヒミツの正体v 真夜中の大学構内を子供の霊が彷徨う──!? ソーシャルワーカーを目指す大学生・星原(ほしはら)は、オレ様で毒舌な小山内(おさない)准教授に、厳しく 指導される毎日だ。そんなある夜、噂の幽霊に遭遇!! 大人サイズのブカブカの服を着た不遜な眼差しの男の子は、小山内に瓜二つ!? しかも目の前で小山内本人へと変貌して…!?
  • 僕だって君がいなけりゃたぶん。【電子限定特典付き】
    完結
    4.5
    転入早々、小学校のスクールカースト最下位に納まってしまったシオン。 そんなシオンを助けてくれたのは、クラスメイト達にいじめられ、 服を脱がされたシオンの下半身に欲情したド変態・レオだった。 「そいつさぁ 俺にちょーだい」 それ以来なんだかんだでずっとニコイチなふたり。 大学生になっても当たり前のようにルームシェア。 子供の頃からずっとシオンの“勃起していない下半身”に興奮し、 独占欲が人一倍強い俺様なレオに、進んで身も心も独占されるシオン。 しかし、この関係を恋人だと思っていたのはシオンだけで――…?! 興奮するのは“勃起してない”僕の姿だけ!? 蔓沢つた子ワールド全開でおくる、 マジメ系俺様×寡黙なひっこみ思案クンのド変態ふにゃ●●フェティシズム★ ★単行本カバー下イラスト収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • NHK連続テレビ小説 べっぴんさん 上
    5.0
    1~2巻1,144円 (税込)
    「もろうた人がうれしいと言うてくれるような……思いを伝えられるような……そういう“べっぴん”を作る人になりたい」──戦後、焼け野原となった神戸で、すみれは子供服の店を開いた。家を失い、出征した夫の消息も知れない中、仲間とともに一針一針前に進んでいく。連続テレビ小説『べっぴんさん』のドラマ前半を完全ノベライズ。 *本書は、連続テレビ小説「べっぴんさん」第一週~第十一週の放送台本をもとに小説化したものです。番組と内容・章題が異なることがあります。ご了承ください。
  • 日本特撮トンデモ事件簿
    3.3
    特撮とは、 合成、ミニチュア、大爆発、CGなど、特殊撮影といわれる映像表現のことです。 本書で取り上げる特撮は元祖『ゴジラ』『ウルトラマン』といった定番なものから、 ドリフ映画や不良番長シリーズといったマニアックなものまで、多種多様です。 また、事件の定義も様々で、 『ウルトラセブン』第一二話や『獣人雪男』といったお馴染みの入門系の封印作品もあれば、 「マイティジャック」がわずか一クールで打ち切りになったことよりも、 主演俳優の二谷英明が隊員服の装着を拒否した裏話のほうを事件として扱うなど、 広範囲にわたっております。 このようにセレクトされたトンデモな事件の数々は、 一般のファンはもちろん、大抵の事件は知ってるぜというマニアの方々にも、 楽しく読んでいただけるのではないでしょうか。 特撮業界の裏面を探りつつ、 未解決の事件には読者がそれぞれ推理・探求してもらえると何よりです。 ■目次 ●一章(一九四〇~五〇年代) ・元祖封印作品『獣人雪男』は本当に差別的なのか? ・ヒーローの元祖『月光仮面』は事件だらけ ・実写版『鉄腕アトム』衝撃のエンディングシーンの謎を探る ・謎多き『豹の眼』ジャガー退場事件 ●二章(一九六〇年代) ・実写版『鉄人28号』フォルム突然の変更事件 ・ヒーロー、象に踏まれて死ぬ! ――『快傑ハリマオ』 ・実写版『忍者ハットリくん』ケムマキ役が杉良太郎の都市伝説 ほか ●三章(一九七〇年代) ・全国各地で死亡事故が多発『仮面ライダー』はハーメルンの笛吹きに変身した ・子供から訴えられた悲しき変身ヒーロー『超人バロム1』 ・ドリフ最後の映画に二つのエンディングがあるって本当? ――『正義だ! 味方だ! 全員集合!!』 ・『西遊記』猪八戒役・西田敏行多忙事件 ほか ●四章(一九八〇年代) ・ヒロインの失踪事件と「未来派SM作品」と化した神回 ――『超電子バイオマン』 ・『宇宙刑事シャイダー』はなぜヒロインのパンチラをウリにしたのか ・幻の特撮ポルノ映画『高野聖』はなぜ「裏ビデオ」として流通するに至ったか ・東映魂の炸裂した月曜ドラマランド版『ゲゲゲの鬼太郎』はほぼ戦隊ものだ ほか ●五章(一九九〇年~現在) ・日本特撮史に残る悲惨なまでに不入りの上映会 ――『8マン すべての寂しい夜のために』 ・「酒鬼薔薇事件」の影響で打ち切られた『エコエコアザラク』 ・「戦隊ショーのお姉さん」セクハラ・パワハラ事件 ――『騎士竜戦隊リュウソウジャー』 ほか ●六章 グリーンリボン賞 ・暴動から爆発まで、トンデモ作品と事件だらけの「グリーンリボン賞」!  インタビュー・井場宏&伊丹ローズ ・爆弾を作った男/柳原寿之インタビュー ・爆発現場でカメラを回した男/証言・横山健二 ・思い出のアルバム・グリーンリボン賞 など多数 ■著者 桜井顔      満月照子
  • 日本一わかりやすい小学校受験大百科2023完全保存版
    -
    1巻1,496円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 面接で絶対成功する4つの極意 人気校の「英語」授業を拝見 慶應、白百合、雙葉 OBOGインタビュー 【目次抜粋】 【巻頭スペシャル】 あの有名人が学校自慢!人生を変えた先生との出会い  石原良純◎慶應義塾幼稚舎卒業   将棋、夏山。名物先生と過ごした6年間  髙田万由子◎白百合学園小学校卒業   制服を着て、三つ編みを垂らした自分の姿が大好きでした  日比麻音子◎横浜雙葉小学校卒業   今も仲良しな「80人の姉妹たち」 自分らしくいられる素材感と仕立て 実力を発揮できる「面接服」の選び方 【PART1】 学校選びが命編 慶應初等部が倍率首位、難関中に強い洗足 人気、学費、進学力、寄付金ランキングトップ20校 「倍率」「付属中への進学率」「給食の有無」…… 学校選びにお役立ち私立&国立「全国196校」完全データ あの学校までの通学経路をチェック 私立・国立・都立小学校便利MAP 受験校選び、併願プランに便利! 2023年度「入試日程表」 倍率50倍超!?超人気校に受かる家の共通点 国立小学校のメリットデメリット 立川国際、暁星、湘南白百合 人気校の「英語」授業を拝見! 【PART2】 合格家庭のワザ編 三人四脚で駆け抜けた1年半戦争 わが家のお受験はこんな感じでした わかっているけど怒ってしまう人のために お受験中の母が絶対𠮟らないための10の方法 アナウンサー松尾英里子さんの受験必勝法 子供2人が国立合格お受験も楽しむ「体験」子育て 【PART3】 ゼロからの受験準備編 「お教室選び」から「当日の注意」まで ビギナー父母でも安心まるわかり小学校受験ガイド  その1◎どんな家庭が受験していますか?  その2◎試験内容はどんなことをしますか?  その3◎いつから準備するといいですか?  ▼お受験なんでも質問コーナー 体力+αの「受験で問われる力」が身につく なぜみんな通っているの??「体操教室」で合格が近づく理由 口コミで評判の写真館は何が違うのか 実は事前準備が大事です「家族写真の秘訣」 【PART4】 差がつく入試対策編 「入学意思」「人柄」「家族仲」をきちんと伝えるために 面接で絶対成功するための4つの極意 気になるペーパー問題、まずはお試しを! 向いている学校もわかる東西15校「ペーパー問題に挑戦!」 親子で楽しむ行事育のススメ 「季節と行事」まるわかりカード ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • くり返しの毎日をご機嫌にする日用品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 モノ選びセンス抜群のインスタグラマーmmhmm5638さん、待望の新刊。100均からヴィンテージ品まで300点をご紹介! インスタフォロワー14万人!本書の著者、穴吹さんのモットーは、「これいいな」「これ好きだな」と思うもので視界を満たすこと。小学生の子供3人のかあちゃんは、山盛りな家事も仕事もこなしながら、自分の好みと、とことん向き合います。 失敗もしながら選び抜いた日用品に囲まれて、自分の機嫌を保ちつ日々です。 本書では、平日のルーティンや休日の趣味にしているキャンプシーンとともに、頼もしくて使い勝手のいい日用品とキャンプグッズをご紹介。100円均一やニトリ、無印良品から地元店、ネット、古道具屋などで買いそろえたアイテムが300点以上登場します。 さらに、使い方や収納方法など、いますぐ真似したくなるアイデアや日用品と向き合う心がけを丁寧に紹介。経験と投資によって蓄積されたモノ使いの達人のノウハウを誌上で披露します。 穴吹 愛美(アナブキマナミ):高知生まれ、香川県在住の3児の母。2014年より始めたInstagramが人気を博し、フォロワーは14万7000人を超える。美容師として働く傍ら子育て、家事に奮闘。ベルメゾンとのコラボ服のプロデュース等も手がける。近著に『好きしか持たないモノ選び』(小社刊)がある。趣味はファミリーキャンプ。
  • “着ない服”がゼロになる! 稼働率100%クローゼットの作り方
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ファッション誌・TV(日本テレビ「ヒルナンデス!」)などで活躍する第一線のスタイリストとして、OL・主婦層を中心に絶大な人気を誇る小山田さん。職業柄、大量の衣裳もちだったが、二児の出産をきっかけに服を“断捨離”した。その数、段ボール100箱分。 自宅とは別にマンションの一部屋を「衣裳部屋」として借りていたのをやめ、取捨選択した結果、手持ちの服は自宅のラック一つに収まるまでに。 出来上がったのは出番のない服がひとつもない「稼働率100パーセントの完全循環型クローゼット」。クローゼットを片付けた後は、自宅(賃貸のマンション)の片付けに着手、さらには内装もプチリフォーム(賃貸なので復元可能!)。 生活環境を丸ごと見直す過程で「自分にとって大切なもの」を見極めて、手に入れたのは過去最高の自己肯定感だった―――。 ・スタイリストだから断言できる!「服は10着あれば十分です」 ・スモールステップを積み重ねるから「小山田式クローゼットは1日2時間×3日で完成!」 ・片付けたいけど、ミニマリストになりたいわけじゃない。「断捨離、それは“好きなもの探し”」 ・クローゼットが片付いたら、自宅も、人間関係もスッキリした! 断捨離後に残した厳選10着で作ったコーディネート、スタイリストならではの審美眼で厳選した収納アイテム、インテリアが満載。また二人の子供の「散らかるおもちゃ問題」など子育て真最中のママならではのアイデアや賃貸マンションでもおしゃれに暮らせるリフォーム実例も掲載。 「クローゼットに着ない服がいっぱい。でも、どれを断捨離していいかわからない!」 「今までの片付け本がフィットしなかった」 「子どもが小さいから、片付いた部屋なんて無理」 「賃貸だから好みのインテリアはあきらめている」 「いつも他人と比べてしまう」 「自己肯定感が低い……」 そんなあなたにおススメしたい新しい片付け本。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • その先を、教えて―臆病で不器用なカケヒキ― 1
    完結
    3.0
    「可愛い反応するんですね」再会した年下男子が、余裕の笑みを浮かべながら慣れた手つきで服を脱がせてきて…。社長秘書として働くおひとり様アラサーの玲香は、以前留学の手伝いをした社長の甥・匠の社内研修をサポートすることに。6年ぶりに見た匠は大人の男になっていてドキドキしてしまう玲香だったが、そんな彼から強引に誘われて二人きりでバーへ。意識しないようにしていたけれど、ずっと忘れられなかった熱い視線で見つめられると感情が高まり――。子供だと思っていたのに力強くベッドに押し倒され、久しぶりの感覚に素直に反応してしまう玲香。彼がどこまで本気なのかわからない…でも、もっと深いところまで触れてほしくなって――。
  • チクBINGO★岸和田、乳首異常に感じるってよ
    4.5
    自他共に認める学校一の硬派ヤンキー・岸和田くん。喧嘩番長の彼には絶対に隠したい秘密があった…。それは、超敏感すぎるチクビの持ち主だということ!鞄のヒモや服がちょっと擦れるだけでチクビはビンビンに尖り、オマケに股間まで勃ちあがる!おかげで彼の毎日は苦悩の連続!!そんな体質になったのは子供のころ、友達の安藤くんとやった遊び「チクビンゴ」のせいなのだが…、その元凶の安藤くんが再び目の前に現れた…!?波乱万丈の岸和田くんの日常、お見逃しなく!
  • 踊る死仮面
    値引きあり
    -
    受験戦争が激しくなり、子供たちの生活の場は、今や家・学校・塾の3つだけとなっていた。 そんな中、深夜に浮浪者狩りが多発しているという話がでる。真夜中子供の笑い声で目を覚ました真紀は、風呂場で水音がするので見に行くと、そこには受験生の弟・友洋がベッタリと血痕が付いた服を洗っていたのだった。 さらに、怪しい少年が深夜の公園に現れ、塾帰りの子供を公園で遊ばせては、子供たちをどこかへ連れ去ろうとするという話も広まり……。 【収録作品】 第1話:ナイト・チャイルド 第2話:他人の空似 第3話:掌(てのひら)の夢 第4話:思惑 第5話:呪い仮面 第6話:蛙(かえる)のお姫様
  • 後見人を振り向かせる方法〈我が一族アネタキスⅡ〉【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    イザベラが少女の頃から恋い焦がれているギリシア富豪一族の次男セロン。旧友だった互いの父親がともに亡き今、彼は彼女の後見人となった。久しぶりの再会を前に彼女は決心した。もう子供扱いされたくない。イザベラはセクシーな服を選び、成熟した自分をアピールする。セロンがうろたえるのを見て満足した矢先、彼が貞淑な令嬢ともうすぐ婚約し、後見をまかせる花婿候補を選んでいると聞く。――彼はまだ本当の愛に目覚めていないだけ。必ず私が気づかせてあげるわ!

    試し読み

    フォロー
  • 炎を消さないで【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    「僕たちは家族になるんだ」親を亡くしひとりぼっちのキャスリンに14歳年上のブレイクはやさしく告げた。あれから10年…義兄ブレイクの過保護さにキャスリンはうんざりしていた。好きな服を着ればセクシーすぎると咎められ、男女交際なんてもってのほか。私はもう20歳、子供じゃないのよ! 反発したキャスリンはブレイクを見返そうとパーティーの日、美しく変身してみせた。ところがブレイクは「僕が手を出さないと思っているのか?」と唇を奪ってきて…!?

    試し読み

    フォロー
  • 愛の使者のために
    4.0
    友人の出産祝いで産婦人科医院を訪れたジャックは、そこで思いがけず、かつての恋人ニーナと鉢合わせした。8カ月前、ジャックの子供嫌いが原因で二人は諍いになり、口論の末、ニーナは彼のもとを去っていったのだ。忘れられずにいた最愛の人を前にしてジャックは呆然とするが、一方のニーナは何も言わず、怯えた様子で彼の脇を過ぎていく。なぜニーナがこんな場所に? しかも、入院患者の服を着て。まさか……ある可能性が頭をよぎり、彼はニーナを追いかけた。一度は失ってしまった大切なものを、その手に取り戻すため。

    試し読み

    フォロー
  • 愛の使者のために【ハーレクインSP文庫版】
    5.0
    友人の出産祝いで産婦人科医院を訪れたジャックは、そこで思いがけず、かつての恋人ニーナと鉢合わせした。8カ月前、ジャックの子供嫌いが原因で二人は諍いになり、口論の末、ニーナは彼のもとを去っていったのだ。ニーナは何も言わず、怯えた様子で彼の脇を過ぎていく。なぜニーナがこんな場所に? しかも、入院患者の服を着て。まさか――ある可能性が頭をよぎり、彼はニーナを追いかけた。思ったとおり、彼女はその病院で彼の子を産んだばかりだった!だが、よりを戻そうと持ちかけた彼を、ニーナは拒絶して……。 *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品のハーレクインSP文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 穴あきメランコリック 1話
    完結
    -
    千崎詩(せんざきうた)、20歳、フリーター、身長145cm。子供の頃から着たい服も履きたい靴もサイズが合わなくて諦めてきた。服飾系専門学生の彼氏は詩のためにピッタリの服を作ってくれるけど、本当はどれも詩の好みじゃない。諦め癖のついていた詩だったが、偶然出会った男性のピアスに惹かれ、自分を変えたいと願うようになる。それは、初めての「自分で選べるお洒落」との出会いだったのだ──
  • 穴あきメランコリック(合本版) 1巻
    完結
    -
    【単話版全10話を収録。オリジナル特典漫画4ページ付き】千崎詩(せんざきうた)、20歳、フリーター、身長145cm。子供の頃から着たい服も履きたい靴もサイズが合わなくて諦めてきた。服飾系専門学生の彼氏は詩のためにピッタリの服を作ってくれるけど、本当はどれも詩の好みじゃない。諦め癖のついていた詩だったが、偶然出会った男性のピアスに惹かれ、自分を変えたいと願うようになる。それは、初めての「自分で選べるお洒落」との出会いだったのだ──。
  • イケア・無印良品・ニトリですっきり快適!収納
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 増え続けるCDや雑誌、本、子供の服、、、いつも片付かないリビングやキッチン、、、収納のお悩みを、プチプライスでデザイン性もGOOD!なイケア、無印良品、ニトリの収納アイテムを使って解決するためのヒントが満載の本。豊富な実例で展開します。
  • 1日10分の超簡単タイムマネジメント 手帳もアプリも不要!100均タイマーだけでできる時間術!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 巷に溢れてるタイムマネジメント本は読めばあたかも劇的に人生が変わると書いてあります。 最初の10ページを読んだのに1ミリも去年の私、俺と変わらないと憤る人もいます。 この本は、そんなあなたのために書きました。 今年こそ散らかった部屋を片付けよう、新しいことにチャレンジしようと、多くの人は新年や新年度、はたまた休み明けに抱負を語ります。 目標達成のモチベーションをキープするために、普段買わない高価な万年筆と手帳を買ってそのままお蔵入りという人もいます。 今回紹介するタイムマネジメントは簡単かつ即結果が目に見えて出ます。そんなことから始めるの、というものから始めるのが特徴です。 難しいタイムマネジメント本をお読みの方、アプリを使って自己管理しようとして挫折した方には拍子抜けする始まりかもしれません。 なぜなら10分でできることで、目に見えて結果がわかることからやらなければ続かないからです。 1つ10分でできることがあれば他にもできることが必ず見つかります。その積み重ねが、1日1時間必ず時間をかけないとできない目標を達成させます。 この本では、1日10分簡単にできることから始め、10分でできることを組み合わせて家事や仕事をこなすメソッドを紹介します。 掃除、書類まとめ、服をたたむ動作ひとつを取っても実際にやってみると10分でできることは限られます。 年代別に考えても、10代~20代は家の雑用は両親がやってくれますが、就職して社会に出てからは事情が異なります。 子供が産まれるとお母さんが今から10分で掃除すると決めても子供に妨げられるでしょう。老老介護の場合もしかりです。 これらの場合は10分ではなく、10分でやろうときめたことを「5分、5分」に区切れば達成することも可能です。 また本書では、10分で何ができるかというタイムマネジメントの他、休息のとり方次第で日常生活にメリハリがつけられる理由を説明します。 人生を変えるのに王道はありません。 この本があなたの1年365日24時間を豊かにしてくれることを願います。
  • 後ろ姿のCHA★CHA
    完結
    -
    子供服のお店で働く睦実。いつのまにか高校を卒業して10年もたってしまって、理想の高さゆえか恋人もいない。そんな睦実が恋をした相手は、妻を亡くした子連れのイケメン建築士、麻生燿一で…。 他にも『乙女のバカンス』『8月のきみ』『SHOW TIME』『レイン・レイン』を収録。
  • 煙鳥怪奇録 机と海
    -
    稀代の怪談蒐集家(ジャンキー)・煙鳥。 決して表舞台に出ない彼のネタ帳を 二人の手練れが再取材して世に出す、実話怪談界待望の書! 実話怪談の配信者としてネット界で長年暗躍し続けてきた男、煙鳥。 その圧倒的な取材力はマニアの間でも評価が高く、彼の語る怪談は文句なしに面白い。 一方、決して業界の表舞台に出てこない謎めいた存在でもあった。 今回、彼の怪談を本という形に残すべく二人の作家が手を挙げた。 吉田悠軌と高田公太。二人が伝説の怪談を再取材、事件のあらましを再検証の上、綴り上げた。 中古で緑の机を買ってから見舞われる不幸、逃れるには…「机と海」 猿を撃てないマタギが語った奇妙な理由…「生活」 新興宗教の信者6人が惨殺された家の怪…「食い違い」 酒で苦しむ男に幽霊がくれた不思議な水…「一杯」 廃屋に泊まってから見る悪夢。それは舟にぎっしり積まれた手首…「白色の蓋」 特養老人ホームの入居者だけに見える魔の子供…「みどりさん」 全部屋が回廊で繋がる奇怪な古民家の恐怖…「回廊の家」 墓参りで白い服を着た女を見たら死期が近い。一族に伝わる因縁とは…「白い服の女」 他、全28話収録。 実物の煙鳥取材ノートも公開! 消えない伝説となった恐怖の数々をぜひご堪能あれ。
  • 王子と孤独なシンデレラ
    4.0
    孤独なシンデレラが愛した王子は、大きな秘密を抱えていた……。 二度も恋人に裏切られて男性不信に陥ったシドニーは、専門クリニックで子供をもうけ、独りで小さな息子を育てていた。ある日、同僚の結婚祝いを買いに訪れた百貨店で、高級服に身を包んだ、息をのむほどハンサムな男性に声をかけられる。驚くことに、ルールと名乗る彼は地中海の公国のプリンスだという。初めは戸惑うシドニーだったが、話をするうちにどんどん惹かれ、彼こそずっと夢とあきらめていた理想の男性だと直感した。やがて、息子にも会いたいと言う彼を自宅へ招待することにする。恋に舞いあがった彼女は、そのときまだ気づいていなかった――最愛の息子とルールが、とてもよく似た瞳をしていることに。 ■名門ブラボー家の面々の熱い恋を描く、C・リマーの大人気シリーズ〈都合のいい結婚〉の最新関連作をお届けします! 本作の主人公はブラボー家の血を引く大公家の次男ルールと、孤独なシングルマザーのシドニー。まるで夢のような恋には、落とし穴が潜んでいて……。
  • オキナワグラフ 1967年9月号 戦後沖縄の歴史とともに歩み続ける写真誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子供は訴える ”遊び場がない” WELCOME NEW CIVIL ADMINISTRATOR 音のビクター やっぱりこれだと大好評 夜空に咲いた花椿 まるいし印の学生服 島めぐり 久米島 創立10周年と新工場落成を祝う 琉球王冠製作所 ※資料として保管されていた古い雑誌をスキャンして電子書籍としています。古いもののため解像度が荒いページ、書き込みや汚れ、破れ、曲がりなどがございます。ご了承の上、ご購入ください。
  • 穏やかな彼 前編
    -
    よれよれの服に冴えない眼鏡の仕事人間、ジョン・フィリップ。それが、ソフィのボスだ。時代の寵児と呼ばれる天才も、実のところ、身の回りのすべてを秘書の彼女に頼りきっていた。亡兄の子供たちを引き取った彼から便宜結婚を申し込まれたとき、ソフィはさほど驚きもせず、すぐに“イエス”と答えた。男性不信のソフィにとって、彼だけは信頼できる男友達だからだ。ところがある日、シャワーから出た彼と鉢合わせした瞬間、ソフィの胸に奇妙なざわめきが広がった。嘘でしょう? このセクシーで魅惑的な男性がジョンだなんて!
  • 女の子は本当にピンクが好きなのか
    -
    女の子が、そして男の子が、のびのびと自分を認められる社会のために──。 国を越えてこれほど多くの女児がピンク色を好むのは、いったいどういうわけなのでしょう。二女の母としての素朴な疑問からはじまる、〈ピンク〉の歴史と現代女児カルチャーの考察。 玩具からアニメまで、ドメスティックな現象から海外シーンまで。 女の子が、そして男の子が、のびのびと自分を認められる社会のために──。 “ギーク母さん"こと『萌える日本文学』(幻冬舎)や『ギークマム—21世紀のママと家族のための実験、工作、冒険アイデア』(共訳、オライリージャパン)などの著者、堀越英美がウォッチする現代女児カルチャー事情。 【目次】 イントロダクション 第一章 ピンクと女子の歴史 ピンク=女子はフランス発/きらびやかな男性たち/子供服における男女の区別/黒を追放してピンクを手にせよ/ ほか 第二章 ピンクへの反抗 女子向けSTEM玩具の登場/ピンクに反逆する女児たち/ピンク・スティンクス/政治問題としてのピンク・グローバリゼーション/ ほか 第三章 リケジョ化するファッションドール バービー売上不振の理由/〈プロジェクトMC2 〉とギークシック/イギリス生まれのSTEMドール〈ロッティー〉/ ほか 第四章 ピンクカラーの罠 日本女性の社会進出が遅れる理由 〝女らしい職業〟と現実とのギャップ/ピンクカラーの罠/なぜ女の子はピンクカラーに向かうのか/改善されない日本/ ほか 第五章 イケピンクとダサピンク、あるいは「ウチ」と「私」 ピンクへの拒否感/ダサピンク現象/主体としての一人称「ウチ」/性的客体化が女子に与える害/主体としてのイケピンク 第六章 ピンク・フォー・ボーイズ ピンクの好きな男子たち/「カワイイ」と男子/男の子への抑圧/中年男性も「カワイイ」世界へ/ ほか あとがき 【著者】 堀越英美 1973年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。著書に、『萌える日本文学』『不道徳お母さん講座』『スゴ母列伝』、翻訳書に、『世界と科学を変えた52人の女性たち』『ギークマム』『ガール・コード』がある。2女の母。
  • 鏡の中の少年
    完結
    -
    息子の誕生会に呼ばれてもいない子が混ざっていた。薄汚い服、漂う異臭…。彼は育児放棄された子供だった…。表題作「鏡の中の少年」他、教師・モンスターペアレント・学校の三角関係を描いた「モンスターの産まれる日」、いじめで自殺未遂を起こした息子のために立ち上がった母の思いを綴る「いつかあなたが目覚めたら」、中年にさしかかった引きこもりの息子が要介護の老母の首に手をかけようとする「母の記憶」、社会的問題提起が胸に突き刺さりながらも、登場人物の想いが心の琴線に触れる計4作を収録。
  • 家事を手放してシンプルに暮らす
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ブログ「Living Small」のAkiさん、待望の初著書! 1LDKで夫、子供と3人で暮らし、フルタイム勤務… 仕事と家事を両立しながら、すっきり心地よく日々を過ごす Akiさんの暮らしのヒントを紹介します。 「朝家事」で家事をやりすぎない 「常備品」は持たずにすませる 定番化で買い物に時間をかけない …etc. 「やらなきゃ」を捨てて いらない家事を「手放す」ことで、 毎日はもっとラクに、豊かに変わっていきます。 仕事と家事の両立に悩んでいる方や 日々忙しく時間に追われている方に贈る一冊です。 【目次】 ◆Chapter1 家事のシンプル化 ◆Chapter2 食のシンプル化 ◆Chapter3 収納のシンプル化 ◆Chapter4 服のシンプル化 ◆Chapter5 子育てのシンプル化
  • 家庭科3だった私がバッグも帽子も小物も100%自分サイズで手作りしました。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち時間に、ちょこちょこ裁縫! 家で過ごす時間が増え、マスク作りにチャレンジしたことから手作り熱が高まったという人も多い昨今。 簡単に作れるバッグや帽子、エプロン、スリッパ、鍋つかみなど、世界に1つしかない、「自分サイズ」の小物を作ってみませんか? しかも本作はなんと、子供サイズにも対応できるソーイングレシピ! 家族でおそろいを作ることもできます! 著者は、小中高の家庭科授業以外は洋裁経験ゼロ。家庭科の成績はおもに3。 にも関わらず、いまやワードローブ100%手作りしているというツワモノです。 前作『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』は、洋裁をやってみたいけれど、なかなか手が出せなかったり、挫折しがちだったという読者の共感を得て大ヒット! 第2弾では、より生活を楽しくしてくれる小物の作り方を紹介していきます。 料理上手が食材を余らせないように、余り布で作れる小物のレパートリーを増やしましょう! 人気ブログランキング「40代ファッション」部門第1位! 【著者プロフィール】 津田蘭子 (つだ らんこ) フリーのイラストレーターとして雑誌、書籍、広告、webなどのイラストを多数手がける。 著書に、『今日もネコをいただきます。』『家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。』(ともに小社刊)がある。 ブログ「ねこもしゃくしも」では、ハンドメイドの服や小物の数々を発表し、人気を博している。
  • 悲しみの出会う島
    -
    繁盛している高級婦人服店のオーナーだったイアンテは、自分が両親の実の子供でなかったことを知って、衝撃を受けた。病院の洗濯かごに捨てられていた彼女に添えられていたのは、ギリシア語と英語で書かれた“名前はイアンテです”というメモだけ。わたしは嘘をつかれていた、という意識に苦しんだあげく、イアンテは自己発見の旅をギリシアの小島から始めることにした。島の画廊で、彼女はある肖像写真に深い感銘を受けた。その写真の撮影者はリュサンドロスという魅力的な男性。ふたりはお互い相手に惹かれ、食事をともにして語りあった。しかし彼の話には、イアンテの嫌う“嘘”が含まれていた……。
  • 彼がオトコに変わる時~心の次に、カラダが繋がる~
    完結
    -
    子供のころ、何か似たものをかかえていたからであろう彼と私は、いつも一緒にいた。不幸にして離れ離れになってしまったけれど、10年ぶりに再会して、その誰といるよりも安心出来る関係を思い出す。そして二人っきりに。しかし、お互いに「成長」した私たちは昔のままの関係ではいられず、きわめて自然にキスを交わし、彼の指はきわめて自然に私の服を脱がせる。最初からそれが当然だったように。 ただ二人だけの世界で、お互いだけを見つめ、そして激しく結ばれる。究極の恋愛。(「ノスタルジアの雨」)
  • 完璧社長は地味OLに一目惚れ! ~秘密の溺愛オフィス・ラブ~
    3.4
    子供服メーカーの事務員として働く滝沢雛は、「眼鏡ちゃん」とあだ名されてしまうほどの地味子。キャリアアップを目指してはいるものの、引っ込み思案な性格と自己評価の低さのあまり上司に意欲を示すこともできず、手元の仕事をミスなくやり遂げることに終始する日々を送っていた。そんなある日、経営不振が続く会社を立て直すべく日系アメリカ人の志田命が社長に就任。モデルのように整った容姿をした命に女性社員が色めき立つ中、雛の意識は別のことへと向いていた。「恋はもうコリゴリ!今はお金を稼がないと!」とある事情により、彼女には色恋に現を抜かしている余裕がなかったのだ。しかし資格試験の参考書を求めて立ち寄った本屋で、雛は偶然にも命と出くわしてしまう。何故か命は雛に興味津々で、そのまま二人きりで呑みに行くことに。今まで接したこともないような美形のハーフに強引に迫られ、困惑する雛を他所に、すっかり彼女にご執心の命は、「自分の専属日本語教師になって欲しい」と頼んできて――!?
  • Casa BRUTUS特別編集 ミナ ペルホネンと皆川 明
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 mina perhonen and Akira Minagawa ミナ ペルホネンと皆川 明 絵画をそのまま布に落とし込んだような柄と鮮やかな色彩、繊細な刺繍……。1995年に登場したミナ ペルホネンは美しい存在感と生地から服を作るというアプローチでファッション界に衝撃をもたらした。鮮烈なデビューから20年。デザインは家具やプロダクトにまで幅を広げ、デザイナーの皆川 明が掲げる「100年を超えて続くブランド」を目標に輝きを増している。ミナ ペルホネンはどこからきてどこへいくのか。その仕事やインタビューから紐解く。 ●東京と長崎で20周年記念展が開催! ●2015-2016 AW Collection モードに着る秋冬の「コク」。 ●蒼井優、糸井重里、桐島かれん、中原慎一郎、リサ・ラーソン、菊地敦己。 6人のクリエイターが語る「マイベスト・ミナ ペルホネン」。 ●皆川 明 ロングインタビュー。 ●フィンランド、スウェーデン、デンマーク…ミナ ペルホネンの社員旅行。 ●タンバリン、花、鳥バッグ、ストライプ…マームとジプシーが着る名作。 ●アトリエ&ショップスタッフ 41人の普段着スナップ。 ●ミナ ペルホネンの工場見学。 ●買えるプロダクト、ほぼ全リスト。 ●細部まで作り込まれたショップ空間。 ●インテリアファブリック《dop》の冒険。 ●ファッションブランド〈ミナ ペルホネン〉の特異性。 ●皆川 明の好きなもの。 ●保養所に集めた北欧デザインのマスターピース。 ●『今日のまかない』リアルレポート! ●中村好文が考えた保養所のキッチン。 ●陶作家、安藤雅信と始めた器作り。 ●谷川俊太郎と子供のための絵本に挑戦! ●リチャード ジノリでジオ・ポンティへのオマージュを製作。 ●皆川 明、ミラノのジオ・ポンティを訪ねる。 ●僕たちの、ミラノの友人を紹介します! ●IDEEとの「POOL」プロジェクト。 ●鹿児島「しょうぶ学園」案内。 ●愛用の器コレクション。 ●使える! 調理道具コレクション。 ●働きたくなるユニフォーム。 ●マームとジプシー、舞台でもミナを着る。
  • 危険な嘘
    -
    この胸の震えは、いったい何?傲慢な大富豪への恐怖? それとも……。 11年前、タニアは若気の至りで予期せぬ妊娠をし、独りで出産した。娘のために都会を離れてチェシャーの小さな町に引っ越した今、念願の子供靴専門店を開き、新生活を始めようとしているところだ。身寄りのない母と子だけの生活は苦しかった……。でもこれからは、大事な一人娘に古着以外の服だって買ってあげられるかもしれない。そこへ、町の有力者で大富豪のジェイムズが現れ、不穏な言葉を放った。「義弟に手を出すのはやめろ。さもないと、あらゆる手段で店を妨害する」いったい何のこと? 完全な言いがかりだわ!身に覚えがないというタニアの抗議に耳も貸さず、24時間以内に返事をしろと言い置いて、ジェイムズは去っていった。 ■冷たい瞳の大富豪ジェイムズは、腹違いの妹とその夫の間をタニアが引き裂こうとしていると思い、怒りのあまり彼女を脅迫します。一方、タニアも彼の脅迫には絶対に屈しないと宣言して……。惹かれ合う男女ならではの激しい火花が散る、P・ジョーダンの名作!
  • 奇跡の片付けスパイラル。11steps循環で、あなたのだらしなく散らかったお家が劇的にキレイになる。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 書籍説明 部屋が散らかっている、服がソファーに置いてある、冷蔵庫の中が手に負えない、キッチンがグチャグチャ、 写真のデータは整理されてない、財布はパンパンに膨らんでる、玄関の靴が揃ってない。 本書は、そんなあなたのための本です。 是非、本書を活用しキレイで快適な生活を取り戻してください。 ちょっとだけここに置いておこう後で片付けよう。 そう思ってゴミが部屋のあちこちに散乱。コンビニ弁当の容器とか、ペットボトルとか、なにその空き箱? 服は一応、洗濯機に入れて洗濯はする。でも乾いた後は干しっぱなし。 どうせ着るからと、タンスやクローゼットには戻らない。 というかクローゼットはいっぱいで入らない。だって痩せたら着る予定の服が入っているから。 散らかった部屋が日常風景に。 レンタルDVDも一週間も部屋にいるから風景になって2日延滞。 バックと財布の中は、大量のレシートや、どこかのショップ会員カードが20枚。 ポイントは貯まっているけど、お金は貯まってない。 そんなもの山ほど抱えているあなた。 どうして片付けないのですか? 「だってきっかけがないもの」 ですよね。 そこで本書がきっかけになります。 本書の使い方はシンプルです。 各ステップを読みながら紹介している片付けを実行してください。 今すぐできないことがあったら後回しで大丈夫。 次に進んでください。 ステップ1、ステップ2とこなしていってステップ11までいったら、またステップ1に戻ってください。 これを部屋が満足に片付くまで繰り返します。 1日1ステップでも1日2ステップでも自分のペースで実行いただければ大丈夫です。 注意しなければいけないのは、1日で全部やろうとしないこと。 何十日、あるいは何百日かけて散らかしたお家です。 1日で解決できるわけがありません。ローマは1日にしてならず。 片付けも1日にしてならずです。 これが本書で紹介する「奇跡の片付けスパイラル」です。 奇跡は大げさですか? それはあなたのお家次第。 ゴミ屋敷一歩手前のお家がキレイになったらきっと奇跡と感じます。 著者紹介 1969年北海道生まれ、在住。 地元の短期大学卒業後、営業職、事務職、接客業を中心に転職。 派遣社員も経験。 結婚後、二児の母となり子供の闘病を機に病室でライターを始める。 転んでも何かつかんで起き上がる性格。
  • キャロリング
    3.9
    クリスマスに倒産が決まった子供服メーカーの社員・大和俊介。同僚で元恋人の柊子に秘かな思いを残していた。そんな二人を頼ってきたのは、会社に併設された学童に通う小学生の航平。両親の離婚を止めたいという航平の願いを叶えるため、彼らは別居中の航平の父親を訪ねることに――。逆境でもたらされる、ささやかな奇跡の連鎖を描く感動の物語。
  • 現代、野蛮人入門
    4.2
    野蛮人とは、心がなにものにも縛られていない人のこと。友達は不要。偽善で上等。演劇界のガラパゴス、超人気劇団「大人計画」を生んだ松尾スズキが、この世界でちょっとだけ生きやすくなる方法を考えてみた。「ミニツツブック」の人気連載が新書になりました! 目次 ・あなたの心の中にも野蛮人はいる 正義とは、サディスティックなものである/芸術とは、美しくあってはならない/わたしの中にいる野蛮人/やさしい偽善のすすめ ・偽善だっていいじゃないか 「偽善」とは「善の快感」を自覚していること/親孝行は「親切」と「偽善」を学ぶための勉強/偽善の目的は「自己肯定」と「世界平和」 ・友達なんていらない 「キャラ」という幻想に縛られて/パンチ社会に溶け込めなかった高校時代/仲間がいれば、友達はいらない ・大人だって子供なのだ 大人になれば楽になれると信じていた/「子供ごっこ」へのアンチだった「大人計画」/子供はもはや大人に憧れを抱いていない ・仕事は死ぬまでの暇つぶし 「やがて死ぬ」という負け戦から逃げ続けてきた人類/理不尽な世界で、うつはもはや日常/イヤイヤやるからこそ仕事なのだ ・それでも笑っていたいんだ 服を着る人間の根源的おかしさ/弱いものを食べてしまわないように人は笑う/日陰者に無理やり光を当ててきた「大人計画」/ ・宇宙は見えるところまでしかない 我々は、常に途中までしか見ていない/「わかりあえない」のが人間のデフォルトの状態/かっこいいことは、なんてかっこ悪いのだろう ■松尾スズキ(まつおすずき) 1962年12月15日、福岡県生まれ。88年「大人計画」旗揚げ。作家、演出家、俳優、映画監督、脚本家。
  • 後見人を振り向かせる方法【MIRA文庫版】
    -
    少女の頃から好きだったあなたを、諦めるなんてできない――。NYタイムズベストセラーリストNo.1作家が綴る、切ない片想い。 イザベラがニューヨークを訪れたのには理由があった。それは、少女の頃からずっと好きだったセロンのそばにいるため。セロンはイザベラより10歳も年上の、ギリシア富豪一族次男。旧友だった互いの父親がともに亡きいま、イザベラにとってはいわば後見人の立場にある。もう昔みたいに子供扱いはされたくない……久しぶりの再会を前に、イザベラはわざと大人っぽい服を選び、成長した自分の姿にセロンがうろたえるのを見て満足した。だがその矢先、ある悲しい話を耳にする――セロンがもうすぐ、どこかの令嬢と婚約するという話を。 *本書は、ハーレクイン・ディザイアから既に配信されている作品のMIRA文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 後見人を振り向かせる方法 〈我が一族アネタキスII〉
    完結
    4.0
    イザベラが少女の頃から恋い焦がれているギリシア富豪一族の次男セロン。旧友だった互いの父親がともに亡き今、彼は彼女の後見人となった。久しぶりの再会を前に彼女は決心した。もう子供扱いされたくない。イザベラはセクシーな服を選び、成熟した自分をアピールする。セロンがうろたえるのを見て満足した矢先、彼が貞淑な令嬢ともうすぐ婚約し、後見をまかせる花婿候補を選んでいると聞く。――彼はまだ本当の愛に目覚めていないだけ。必ず私が気づかせてあげるわ!
  • 幸服論 人生は服で簡単に変えられる
    4.4
    ◆『得する人損する人』(日本テレビ系)で話題の著者、最新刊◆おしゃれに興味のない男性こそ必読!◆「行動は服で簡単に変えられる」メカニズムを解説 有料メルマガ会員1万人超、有料オンラインサロン会員450人超、いまや日本一のメンズファッションコミュニティを主宰するMBさんは、「ファッションは最高の自己啓発だ」と断言します。 実際にメルマガや書籍の読者からは、おしゃれになって「女性から生まれてはじめて褒められた」「人と会うのが苦にならない。自信がついた」「転職できました」といった喜びの声が絶えません。 なぜファッションは男性にこれほどの影響を与えるのでしょうか? それは、人間の中身を変えることは難しく、外見を変えることは簡単だからです。ただし、男性はおしゃれになる方法など習ったこともないのでそもそもその存在すら知りません。むしろ子供のころから「人は見た目ではなく中身だ」と教育されてきたので「おしゃれ」とは、いわば天敵です。しかし、その呪縛を取り払ってしまえばファッションは強力な味方に転じます。 おしゃれなカフェが苦手、女性と喋るのが苦手、そんなコンプレックスもすぐになくなるでしょう。その効果は、多くの男性が「MBさんの方法論にもっと早く出合っていれば! 」と後悔するほど。でもご安心を。始めることに遅すぎることはありませんし、簡単に学ぶことができます。本書には「おしゃれになって自信をつけること、そして思考を変えて行動すること」の大切さが繰り返し説かれています。一緒に手に取って新しいスタートを切ってみませんか?
  • 子供服のワンポイント刺繍
    5.0
    子供服にワンポイント刺繍の手仕事を-世界にひとつの特別なワードローブを作りましょう ちいさな花や森のドングリ、お気に入りのぬいぐるみ…ワンポイントの刺繍を加えるだけで、市販の子供服が特別なアイテムに。 ストレート・ステッチやふっくらとしたバリオン・ステッチなどで刺す、ワンポイントのモチーフの提案と各ステッチの刺し方を写真で紹介しているため、刺繍を始めてみたい人にとって、学びながら作れる一冊です。 糸の通し方や刺繍糸の束ね方、洋服ならではの刺繍のコツをマスターして、 胸元や襟元、ポケットに手刺繍を加えてみませんか。 ■目次 洋服の刺繍は印つけがポイント 10のステッチ集とレッスン ストレート・ステッチ バリオン・ステッチ レゼーデージー・ステッチ チェーン・ステッチ バック・ステッチとアウトライン・ステッチ サテン・ステッチ ブランケット・ステッチ ターキーノット・ステッチ コーチング・ステッチ フリー・ステッチ 基本の道具と刺繍のおさらい 作品の実物大図案と刺し方 ■著者 アトリエFil…清弘子、安井しづえによるユニット。長年、フランス刺繍を学び、高いテクニックと美しい刺繍が人気を呼ぶ。著書「立体刺繍で織り成す、美しい花々とアクセサリー」(日本文芸社)、「刺繍のステッチと基本」(ブティック社)他、多数。 FABBRICA(ファブリカ)…文化服装学院を卒業後、服飾業界を経て作家活動を開始。「minneハンドメイド大賞2017」でゲスト審査員賞を受賞。 juno(ユノ)…心揺さぶられる美しいものを刺繍した洋服や小物が人気を集める。共著に「いちばんやさしい犬刺しゅう」(エクスナレッジ)がある。

    試し読み

    フォロー
  • この身体に俺を受け入れろ~従属の花嫁~
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「俺から逃げられると思うな」ベッドの上で服を脱がされ、そのまま処女を奪われる…。子供の頃、志乃を引き取り育ててくれた今津グループ会長が、ある日親族の前で「志乃が産んだ子供に財産の全てを譲る」という遺言を公表する。猛反対する親族の中に、志乃が子供の頃から想いを寄せる和真の姿が…。夜、屋敷の中を1人歩く志乃を、親族の男たちが襲う。「つまりこの女に子供を産ませればいいのだな」そう言って下卑た顔で志乃の身体を弄ぶ男たち。恐怖で抵抗もできないでいると、和真が現れ「この女は俺が孕ませるんだ」と志乃を連れ去り…!?
  • イタすぎ!アラフォー勘ちがい義姉の色気過剰婚活/ご近所騒がせな女たちVol.5
    -
    夫と子供、そして姑と暮らす主婦・葉子(ようこ)だったが、あともう一人、迷惑で仕方ない家族がいた。それはもうじき40歳になる”いかず後家”の義姉・絵理(えり)…週に3~4日、派遣社員として働いてはいるのだが、その収入はすべて自分の遊びや服のためにしか使わず、生活費はもっぱら姑の年金におんぶにだっこ。洗濯や掃除などの家事もぜんぶ葉子に押し付けるという好き放題っぷりで、ほとほと困っていた。そんな絵理も、そこそこ婚活に取り組んではいたものの、唯一の売りのダイナマイトバディもアラフォーともなるとなかなか厳しいものがあり、一向に結婚の機会は訪れなかった。しかしそんなある日、久々に見合いの話が舞い込んできて…?(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.5-3~特集/自業自得な女たち」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 50歳からのおしゃれを探して
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「去年まで着ていた服がしっくりこない」「重い洋服を着たくなくなった」、50歳を迎えた後藤さんが ここ10年ほどぶち当たっているおしゃれの壁。 自分のスタイルを持つ10人の先輩たちに、おしゃれ迷走期の乗り越え方を聞きました。 人気雑貨店「hal」オーナーの後藤由紀子さん。 素敵な暮らしぶりやそのセンスに定評がある後藤さんですが、 ここ10年ほど、ファッションには悩みまくりだったといいます。 ちょうど心と体がゆれ始めて体力も落ちてきたり、子供が自立する時期も重なり、 自分の生き方とともにファッションも見直したいと思った後藤さん。 自身のおしゃれを見直しながら、彼女がたずねたのは、50歳オーバーの素敵なおしゃれの先輩たち。 たくさん洋服を持っているのに「昨年まで着ていた服が似合わない」「着たい服がない」 「何が似合うのか分からない」という誰もがぶち当たる壁をどう乗り越えればいいのでしょうか。 本書は、年齢を重ねたときのファッションの楽しみ方をおしゃれの先輩10人に取材。 また、後藤さん自身のおしゃれの変化や問題点、そしていまの自分にフィットする おしゃれについて、素直な言葉で綴っています。 年齢を重ねることで生まれるおしゃれの問題点を、前向きに考えられる1冊になっています。 <本書はこんな人に向いています>  ・40歳以上のおしゃれに迷いがある方 ・イタいファッションじゃないか不安な方 ・体形や体調の変化から、何を着たらいいかわからない方 ・たくさん洋服を持っているのに、毎朝何を選べばいいか迷う方 ・ファッションが好きだったのに、このところ興味が薄れてきた方 ・大人のファッションを楽しみたい方
  • 五番目のサリー 上
    3.8
    茶色の目と髪、いつも地味な服を着ているサリー・ポーターは、ニューヨークで働くごく平凡なウエイトレス。だが、彼女には人に言えない悩みがあった。子供のときから、ときどき記憶喪失におちいるのだ。それが原因で仕事も長続きしないし、結婚も破局をむかえてしまった。いまでは、愛する子供たちとも別れて暮らさざるをえない。サリーには知るよしもなかったが、彼女の心のなかにはあと四つの人格がすんでいたのだ……
  • シアワセ図鑑―通販のある風景―
    完結
    5.0
    全1巻528円 (税込)
    通販で買ったのは幸せ? それとも…。 突然届いた女性ものの下着に困惑する主婦…。配達員の男性にひとめぼれしたひとり暮らしのOL…。子供服を注文し、妊娠するのを待ち続ける妻…。通信販売にまつわる人間ドラマ3編をつづった傑作オムニバス漫画! 【同時収録】若者の掟 okite
  • 幸せの値段
    完結
    -
    彼氏とは相性もいいし会いたいときに会えて、稼いだお金を自由に使える、今の関係でいたい。結婚も専業主婦も家に縛られるようで嫌! カレや母親から結婚を迫られる度に、あれこれ言い訳して逃げてきた私。そんな中カレとのデート中に、専業主婦になった元同僚と出会う。彼女とは、以前はおしゃれで張り合う仲だったのに、今はカットしてない髪に安そうな服、その服に子供のよだれがだらだら。けれど彼女は幸せそうに笑ってて…どうして彼女は笑っていられるの?
  • 失恋同盟 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    子供服のデザイナー森本加奈、クラブのシャンソン歌手中山衿子、フリーライターの佐藤碧。高校の同窓会で集まった男なしの女三人で集まった「失恋同盟」この同盟にはなんだか波乱が起きそうな予感!?
  • 収納の鉄人 【単話売】
    完結
    -
    要らないものがいつの間にか溜まっていく…子供の作品、着なくなった服、調理で残った食材… 捨てて譲って工夫して! 家の中をキレイにするアイディアが満載!! 大人気南田さんシリーズ登場♪ ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 証言モーヲタ ~彼らが熱く狂っていた時代~
    4.5
    1巻1,980円 (税込)
    『BUBKA』連載のプロインタビュアー・吉田豪インタビュー「証言モーヲタ ~彼らが熱く狂っていた時代~」が、大幅に加筆されて待望の単行本化! 「モーニング娘。」とは何だったのか――彼女たちと出会い、人生を大きく変えられた15人に、吉田豪が迫る! 「モーヲタ」として青春を捧げたあの頃の「情熱」と「笑い」、「涙」、「狂乱」の証言録。 【単行本特別収録】宇多丸(RHYMESTER) [内容紹介] 証言・1 掟ポルシェ――何かに熱狂的になる姿を見せることによっていまの自分があって、人にもそう認識されてるだろうなって 証言・2 コンバットREC――文化祭よりももっと熱狂的な、リオのカーニバルが2年間毎日続いたような感じというか 証言・3 もふくちゃん――アイドルがホントにアイコンだった時代だったから神格化がすごくて、みんなのなかに文学が生まれたんですよ 証言・4 杉作J太郎――なんという素晴しい人々がここに集ってるんだろうということで、その日から僕のモーニング娘。は始まった 証言・5 小板橋英一――人生こんなに楽しいことはもうないだろうから狂えるだけ狂ったほうが、みたいに思ってた 証言・6 久保内信行――面倒くさいヲタが総計で10人ぐらい住んでるビルがあって、僕もそこに住んでました 証言・7 嶺脇育夫――狂ってる人たちを眺めるのが好きだったんですよね、僕はたぶんそれできないから 証言・8 サムライ――当時は子供用品でミニモニ。の服が売ってて、それを無理やり着てました 証言・9 劔樹人――ハロプロに昔の恩返しをしていくぞっていう気持ちだけでやってきてるんで 証言・10 ピストル――加護ちゃんが戻ってきたら時間を全部使いたい、じゃあサラリーマンを辞めようって 証言・11 ロビン前田――ヲタ汁まみれの会場で見知らぬ獣みたいな匂いを漂わせたヤツらと抱き合って「最高! 最高! 」ってなって 証言・12 うたか――『爆音娘。』で全裸で建物の外に飛び出したら上からパンツが降ってきて 証言・13 岩岡としえ――後藤真希にハマッてからですね、狂っていったのは。ひとりだけオーラが違ったんですよ 証言・14 ごっしー――「見返りを求めるな」ってことです。いくら応援したからといって何が返ってくるわけでもない 証言・15 宇多丸――あのときのモーニングとそのムーブメントみたいな、完全にトチ狂ってしまったみたいなことは二度はないんじゃないかなっていう気がしますね [著者紹介] 吉田豪(よしだ・ごう) 1970年、東京都生まれ。プロインタビュアー/プロ書評家/コラムニスト。編集プロダクションを経て『紙のプロレス』編集部に参加。そこでのインタビュー記事などが評判となり多方面で執筆を開始する。現在、雑誌・新聞に多数の連載を抱えるほか、テレビ・ラジオ・ネットなど様々なメディアにでも活躍中。今までに格闘家、プロレスラー、アイドル、芸能人、政治家と、その取材対象は多岐にわたる。著書に『人間コク宝』シリーズ(コアマガジン)『聞き出す力』『続 聞き出す力』(日本文芸社)『吉田豪の空手☆バカ一代』『吉田豪の“最狂”全女伝説』『吉田豪のレジェンド漫画家列伝』『吉田豪と15人の女たち』『吉田豪の部屋の本――@猫舌SHOWROOM――』(白夜書房)などがある。
  • 実践! オムニチャネル ~28ネットショップの取り組み~―週刊東洋経済eビジネス新書No.93
    -
    私たちの生活にeコマース(電子商取引)が登場して15年ほどだ。今では毎年10万程度の新規オンラインショップが立ち上がり、ネット上で競い合う。  その中でオムニチャネルなど多様な戦術に長けた28店舗を一挙紹介する。ショップ開設の関係者らに必ずや参考になること請け合いだ。ぜひ、“生きた教科書”として活用してほしい。 (注)オムニチャネルとは、実店舗やネット上のストアに加えて、ソーシャルメディアやブログなど各種の手段を使って、顧客と接点をもとうとする考え方のこと。  本誌は『週刊東洋経済増刊 eコマースの強化書』(2014年10月3日発行)掲載の34ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● SAKELIFE「定期購入のサービス使い『日本酒好き』を育てる 」 夢展望「スマホ顧客が8割。リアル店を戦略化」 ドゥクラッセ「体型気になる世代のオシャレを徹底支援」 丸善&ジュンク堂ネットストア「店舗在庫を開示、絶版本も手に入る」 サンリフレプラザ「追加費用請求せず。価格の透明性徹底」 ファクトリエ「初の工場ブランド。高級シャツが激安」 メルカリ「安全性をウリに支持獲得。テレビCM打ち500万DL」 クリーマ「ハンドメイドECの先駆け、個人間売買で安心感を醸成 」 bento.jp「発注2分で即届く。型破りの弁当配達」 KAJIN「大手にも負けないフォーマル子供服」 エソラワークス「子供の描いた絵を『ぬいぐるみ』に」 VEGEO VEGECO「社長は現役大学生。面倒、ムダを解消」 竹虎「背水の陣でEC販売。虎斑竹専門店の挑戦」 ワジャ「個人向け少ロット管理でニッチトップを複数運営」 オジエ「豊富な襟型で需要を深耕。常連客には80代男性も」 サンコーレアモノショップ「面白い商品だけで年商8億円を稼ぐ」 漫画全巻ドットコム「漫画全巻一気買いを開拓。イラスト入り“箱”が人気」 DIY-TOOL.COM「国内最大級の工具サイト。体験を軸にファンづくり」 チーズハニー「個性派チーズ200種。写真で食べ頃解説」 復刊ドットコム「懐かしい本を投票で復刊。ネット時代の新ビジネス」 ポポンデッタ「品ぞろえ増やして差別化。価格競争から距離を置く」 ピクトケーキ「スマホでデザイン、2日で写真ケーキ」 MARUMARU「ママの声を商品化、伸び盛りの子供服」 スーパーデリバリー「『ネット問屋』の先駆者。厳格ルールで信頼を獲得」 ペットビジョン「動物病院を買収し安価な医薬品、療法食を提供」 SUPER8SHOES「商品伝える秘密は蘊蓄とヒップ画像」 和える「日本の伝統産業を次世代につなげる」 リリー&アリー「育児中の主婦が子供の宝石箱深耕」
  • 実録主婦物語! 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    子供服のバーゲンに走る主婦、お母さんグループ対立に振り回される主婦、幼児教育に目覚める主婦、大家族の中で奮闘する主婦、はたまたアイドルの夢を見た主婦など七人の主婦をリアルに描いた実録主婦物語をあなたに!!
  • 自分で脱ぐからちょっと待ってェ 素顔からは想像できない エロ~い女に遭遇しました★会う代わりに部屋代を払ってほしいな★裏モノJAPAN【別冊】
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分で脱ぐからちょっと待ってェ 素顔からは想像できない エロ~い女に遭遇しました ★裏モノJAPAN【別冊】 ・服の上からでも爆乳とわかる美人店員さんと ・生徒の母親と校内セックスした校長が ・セフレにするなら長距離通勤のOL ・タンクトップはグレーに限る ・拝啓、美人店員さま 今こそ手紙の力を信じて  アパレルと雑貨屋の店員さん ・チャットで見つけた女がレンタルルームでオナり中。  会う代わりに部屋代を払ってほしいな♪ ・友達の目を気にしないから1人合コン、1人街コンはオイシイ ・子供をプリスクールに通わせる西洋かぶれのママさんを  ガイジン先生におすそわけしてもらう ・20歳のフェラチオ清掃婦を探せ!  あたしで良かったらぁ、ホテルに行きません? ・短期出張と偽って翌日の使命を期待させる ・だから奴らはパクられた  生徒の母親と構内で繰り返しセックスした公立小学校校長が懲戒処分となる ・デリヘルで必ず当たりを引く指名法とは? ・クレームを恐れるデリヘルは、面倒そうな客にイイ譲をよこす ・「お客さん、こういうお店よく来るんですか?」への正しい返答 ・ピンサロの、真っ暗闇に目が慣れるまでの時間がもったいない! ・自宅ワリキリ女のお部屋拝見!  旦那が出張してる間に自宅で援交するなんて ・ファック隊が常に待機!  二枚目じゃなくても背が低くてもバンドさえやれば女にモテるんです ・年越しテレクラ  ずいぶんハイレベルだ! 大晦日に現われた天使か? ・一杯やってから日本人熟女を連れ出す場末の飲み屋 ・いつも床がビショビショ!  手マンどころか潮吹まで楽しめるセクキャバ ・おらが町のデリヘルでは全員が本番できます ・どの譲もナマ入れを懇願してくるありがたいお店 ・国際結婚で田舎に嫁いだアラフォー外国人女性は  セックスレスに耐えられないようで ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください
  • 自分を好きになる! 人生変わる! 山本あきこの日本一楽しいおしゃれドリル
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 別人級にあか抜け、人生も激変すると大評判の山本あきこのおしゃれメソッドをドリル形式で学べる、大人女子のための自己改革本。 まるで別人のようにおしゃれになれると評判の、スタイリスト山本あきこのファッションカレッジやセミナー。 そんな山本さんのおしゃれメソッドと哲学を、 ドリル形式+お手本コーディネートでわかりやすく教える、大人女子のための自己改革レッスンブック。 「毎日自撮りをしてみる」 「1000円以下で片手にアクセを3コ以上つけてみる」 「家にある白シャツの着こなしを変えてみる」 「アポロチョコの色合いでコーディネートしてみる」 「1万円以内で定番アイテムを更新してみる」 ……課題を一つずつクリアしていけば、おしゃれ力と自信がグングン伸びていきます。 おしゃれに自信がつくと、やせる、若返るは当たり前! 性格が明るくなり友達が増える、前向きになって転職に成功する、 夫婦仲が良くなって子供ができるなどの効果もあるといいます。 自分に自信をもつことで、自分で封印していた「好き」や可能性を花開かせていく方法を、大人女子に伝える1冊。 山本 あきこ(ヤマモトアキコ):スタイリストとして女性誌や広告など多くの媒体で活躍した実績と経験を活かし、様々な人たちに似合って取り入れやすいコーディネート理論を確立。「センスは持って生まれたものではなく鍛えられる」という信念のもと、2013年より一般女性向けにスタイリングのアドバイスをスタート。予約開始とともに「予約の取れないスタイリスト」に。「どんな人でもいつからでもおしゃれになれる」をモットーに、これまでに1万人以上のスタイリングを手掛け、作ったコーディネート数は30万を超える。4冊の書籍と1冊のムック本を出版。累計発行部数は30万部以上。『毎朝、服に迷わない』(ダイヤモンド社)、『これまでの服が似合わなくなったら。』(幻冬舎)など。

    試し読み

    フォロー
  • 情熱の赤いバラ
    完結
    -
    高級子供服ブランドの新米デザイナー・エミリー。ハンサムなカリスマ社長のルークに才能を見出され、大きなショーのデザインを任されることに。尊大で傲慢なルークに反発を覚えるエミリーだったが、彼の瞳の奥の孤独に気づき、互いの心の欠けたものを埋めあうように惹かれていく。愛を信じられない億万長者との身分違いの恋の行方は・・・!?
  • 人生を整える 距離感の作法(マガジンハウス新書)
    5.0
    <マガジンハウス新書創刊第3弾> 「付かず離れずが心地いい」― 親子、夫婦、友人知人、死、運命…… ほどよいつき合い方50の知恵! 今回のコロナ禍では「三密を避けろ」と言われたが、コロナがあろうとなかろうと私はもともと密になるようなところへは行かないたちである。 先日、「最近、外出する際に着ていく服がないな」とふと思ったら、私はここ五年ほどデパートにも出かけていないことに気づいた。 コロナに関して言えば、友人や知人、またその家族にコロナにかかった人がいるという話は聞かないし、自宅に通ってきてくれている秘書たちとのあいだでもコロナは話題にもならない。 ところがテレビのニュースでは「ソーシャル・ディスタンス」という言莱が使われ続けている。 コロナの蔓延によって自宅にいる時間が増え、そのおかげで家族との関係が深まったり、逆にぎくしゃくしたり、離婚が増えたりといった話も聞く。 この災難を経験して、誰もがこれまでに感じたことのない「人との距離感」について考えはじめた。穏やかな日常より、どうにもならない運命の荒波の中に置かれたほうが、より明晰な人間らしさが見えてくるものなのだ。 ただ私は、子供のころから人との距離感について折に触れ考えてきた。それは両親が不仲であったことや、自分自身が近視で人の顔が識別しづらかったことなどに起因していると思う。 また、私はクリスチャンということもあり、人間同士のいざこざも「人間の分際で」と俯廠して見てきたところもある。……(「まえがき」より) 親子や夫婦、友人知人との付き合い方から、死や運命との向き合い方まで―、ベストセラー作家が教える、人生を豊かにする極意! ●「敬称」はあったほうが便利である ● 多くの場合、「差別」ではなく「区別」 ● 「親のために」と心をこめては駄目 ● 子供は、親の思い通りには育たない ● 夫婦喧嘩でも、言ってはいけないこと ● 相手の「聖域」には踏み込まない ● 死との距離感が巧みだった、かつての日本人 ● どんなに努力をしても、運命には逆らえない etc.
  • 好きしか持たないモノ選び
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 四国在住、大人気のインスタグラマー 穴吹愛美さんのライフスタイルブック登場! いますぐ真似したい、 暮らしや子育ての工夫がいっぱいです 3人のやんちゃな子供を育てながら、 センスあふれるモノに囲まれて 上手に暮らす穴吹さん(=お母ちゃん)。 毎日postされる家の中や子供たちの写真に 「3人子供がいるのにいつも家がきれいなのなぜ?」 「どうしたらこんなのびのび子育てできるんですか?」 「どこで買ったモノか教えてください」と、 質問が飛び交います。 本書では、穴吹さんが心がけている モノ選びのコツや暮らしにまつわるルールを中心に、 インテリア、食器、愛用食材、 ファッションアイテム等を紹介。 インスタでは見ることのできない 食事にまつわる話や食費のこと、 子育てについての話も。 好きなモノと一緒に、家族がごきげんに 暮らすための工夫が満載です。 コンテンツ例 〈Part1.台所道具とインテリア〉 いちばん使う白い食器/つるしてスッキリ/ 大量の服収納/ 洗面・脱衣所は箱とかごを使ってすっきり/ ちょっとの“難”なら自分で直す/ ゴチャつく台所は隠す収納/ トーンが低めの色がすき/水きりかごのこと 〈Part2.ごはん〉 うどんの値段を超える外食は……/ スーパーで買える調味料が好き/うちの常食材/ ワンプレートごはん/お弁当/朝ごはん/ 1人ごはん/おやつ事情 〈Part3.働くこと〉 物欲な2人/産後1年でバイト復活/ 働く夫婦の仲良しを持続させるルール 〈Part4.子育て〉 穴吹家の24時間/個性全開!子ども部屋/ 季節行事はなるべく頑張る/習い事のこと/ 子供の写真収納/子どもたちとiPad 〈Part5.自分のこと〉 服は父ちゃんと共有です/お母ちゃんファッション/ お母ちゃんバッグ/運転/運動 〈Part6.おつきあい〉 友達づくりのこと/ ワンコインで互いの家を行き来する!/ 夜遊び事情/空白の週末/学校や保育園のこと etc.  穴吹 愛美(あなぶきまなみ): 高知生まれ、香川県在住、三児の母。 美容師として働く傍ら、子育て、家事に奮闘。 2014年より始めたInstagramが 人気を博し、フォロワーは14万人超え(2018年12月現在)。
  • 性感帯個人レッスン~年下に、こんなに感じるなんて~
    完結
    -
    生徒のうちの一人、としか思っていなかったはずの朝倉に、いつの間にか気持ちが惹かれていっていることに気がついた私。こんな気持ちではとても教えることは出来ない…と授業に出られずに、誰もいない屋上で悩んでいたらその朝倉が迎えに来た。思わず気持ちを告白してしまう私。そして、子供と思っていた朝倉にぐっと肩を力強くつかまれ、服を脱がされていくうちに身体は最高に反応し、恥ずかしくなるほどアソコはトロトロになって、そこにあてた指を動かされるたびに思いっきり舌を絡めて唇を求めてしまう。年下のクセに冷静な彼に「外だし、周りが見えると恥ずかしいだろうから」と眼鏡を外され、完全に彼のペースで身体を責められ、思わず腰を彼に押し付けながら…。(教壇をおりたら…)
  • セフレの作り方★都合のイイ女はここで探せ★オッサンでも勝てる出会い系★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべて、おっさんたちの実体! これを読めば明日からセフレとウハウハ・ライフ!! ★オッサンでも勝てる出会い系 ★都合のイイ女はここで探せ ★美人店員をオトす ★パパ活オンナとエッチ出来る! ★裏モノJAPAN ●第一章 都合のイイ女はここで探せ ●第二章 オッサンでも勝てる出会い系 ●第三章 オレたちおっさんこうして美人店員をオトしました ●第四章 おっさん30人が教えるパパ活オンナとエロい関係になる方法 ●第五章 ラブホの裏ワザ 出会いの方法から口説き術まで。 すぐに役立つテクニックを満載! ■目次 ・ヤリマンの見極め法は女が自ら※※※※※※ ・そっけないジミがお写真を載せている女はすぐ※※※※※※ ・ワリキリ額を値引きするには直前で※※※※※※ ・婚活パーティの付き合い女は※※※※※※セフレになりやすい ・東京で車に乗ってくる女は必ずヤラせてくれるの法則 ・敬遠したら損!女グループのボスほど※※※※※※ ・ラインに名字を書かない人妻の深層心理とは ・単純バイトでやたらハキハキしてる子は判で押したようにドM ・露出過多のブスは褒めまくればイチコロ ・「私、よく痴漢されるんだよね」は押しに弱いM女の証拠 ・昼間からワインを飲むアル中はあのファミレスにいる ・イケメンと別れた美人は誠実系に心がかたむく ・自らデブスと宣言する女は調教済みと言っているのと一緒 ・恋愛を謳歌してきたマジメちゃんは結婚直前に一発だけ遊ぶ ・アパレル嬢にエンコーを持ちかければなんと8割がOKを! ・自己評価の低い女は変態プレイにも健気に応じる ・路上でチラシを受け取る女は断れない性格である ・父親世代に体を許すファザコン女が働く場所は? ・子供の小さいシングルマザーは月1くらいのセフレに最適 ・誠実な男が好き、とはつまり、騙されやすい女だと言っているようなもの ・フェラ好きな女は服を男の好みに合わせてくる ・路上ナンパ師なら誰もが知ってるテッパンオンナの特徴 他 → 全232ページ 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • ソフトパワーの作り方 「日本」を売り込め!
    -
    日本のロックバンドや豚骨ラーメン、子供服、日本庭園、インフラ技術などが世界各地で高く評価されている。こうした「ソフトパワー」は国全体のブランド力を高め、輸出などで大きな経済効果をもたらしている。身近すぎて気づきにくいその力を、外国人の目を通じて検証し、その作り方を探った。
  • 続・結婚後の恋愛 セックスレス編
    -
    「妻とは、できない」。多くの既婚男性がそう口にする。夫婦一緒に買い物へも行くし家庭内は円満なのに、セックスは、できない。愛情はあるけど、できない。幸せな結婚をしても、多くのカップルが悩んでいるセックスレスにスポットをあてた、好評シリーズ『結婚後の恋愛』の続編。「セックス=愛」は幻想なのか? 渾身の性愛レポート。 case1 エッチするぐらいなら、殴られた方がいい case2 まさか、急に冷めるなんて…… case3 夢の中のエッチって、すっごく感じる case4 夜が、怖い case5 結婚してよかったのは、子供が生まれたことだけ case6 セックスするだけが夫婦じゃない case7 もう愛されてないんだって、涙が流れて…… case8 服を着て寝るようになった case9 恥ずかしいことをしてしまった、と夫は言う case10 ずっと、本気で笑ったことがなかった気がする case11 結婚する前から憧れていた彼に夢中 case12 子供のことを思うと、セックスできない case13 自分でやった方が楽 case14 セックスしたら平和じゃなくなる case15 ヨメさんとするのは恥ずかしい ●家田荘子(いえだ・しょうこ) 作家・僧侶(高野山本山布教師)。日本大学芸術学部放送学科卒業。高野山大学大学院修士課程修了。女優、OLなど10以上の職歴を経て作家に。1991年、『私を抱いてそしてキスして エイズ患者と過ごした一年の壮絶記録』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2007年、高野山大学にて伝法灌頂を受けて僧侶に。高野山の奥の院、または総本山金剛峯寺にて駐在(不定期)し、法話を行っている。著作は映画化された『極道の妻たち』の他、『歌舞伎町シノギの人々』、『四国八十八ヵ所つなぎ遍路』、『女性のための般若心経』、『少女犯罪』など130作品を超える。セカンドチャンスや人生探究など、元気の出る対談をYouTube「家田荘子ちゃんねる」にて配信中。
  • 太陽に恋をして
    -
    子供服販売員の楓佳と美容師の唯月は幼馴染み。頼りない子犬のような唯月に対し、楓佳はいつも「私がそばにいてあげなきゃ」と思っている。しかし、実は意地っぱりで寂しがり屋な彼女のそばにいるため、唯月はわざとそんな態度を取っていたのだった。 ある日、唯月が同僚の女の子とふたりでいるところを目撃した楓佳は、対抗心で同じ職場の男性とデートに出掛け、唯月に報告する。それを繰り返すうちに、唯月は楓佳から離れていってしまい…。
  • 旦那さまに誘惑の罠【イラスト入り】
    5.0
    1巻576円 (税込)
    世界的な大企業の敏腕社長だが傲岸な人嫌いの望月豪志は、生真面目で愛らしくて優秀な「執事」の藤野遙と恋人同士。ある日、遙が持ち帰ったのは、20年も前に望月が横浜の中華街で口にした懐かしいお菓子。街で中国服を着た青年とぶつかり、その青年がくれたのだという。遙と望月が訪ねたのは、中華街裏道にある中国茶の店。そこにいた妖艶な青年は、かつて望月を慕う子供だった「リィアン」で・・・!? 誠心誠意お仕えします けなげな執事ロマンス第8弾

    試し読み

    フォロー
  • 定年後に夫婦仲良く暮らすコツ
    -
    妻とふたり暮らし歴37年のベテラン清水義範流、笑えて役に立つ50のヒント 子供が独立し、仕事もリタイアした熟年夫婦が二人だけで暮らしてみると、時としてぎこちなくなり、ストレスでまいってしまうこともある。 定年後の夫婦がどう暮らせばうまくいくかは、今から本気で考えるべきなのだ! 〔内容紹介〕 ・定年ウツでおかしくなる夫たち ・「主人在宅ストレス症候群」になる妻たち ・夫がひとりで夕飯を食べる家は、定年後に会話が少なくなる ・「今日何が食べたい?」には必ず答えよう ・「どっちの服を買おうか?」と相談されたら、あてずっぽうに答える ・豪快な男の身勝手料理はダメ ・ふたりでぶらぶら散歩してみよう ・「妻の機嫌がいい」が一番平和な状態 ・たまには、ふたりで小旅行をしてみよう
  • デュラララ!!SH
    3.9
    ダラーズの終焉から一年半。池袋は今、新しい風を迎えようとしていた。 子供の頃から『化け物』扱いされ、首無しライダーの噂を聞き憧れて秋田から上京してきた三頭池八尋(みずちやひろ)。派手に高校デビューを果たし、首無しライダーの存在を金に換えようと目論む琴南久音(ことなみくおん)。首無しライダーを取材して行方不明になった姉を持つ辰神姫香(たつがみひめか)。それぞれの想いを抱えた三人が来良学園に入学し出会い、非日常は再び始まる──。 そして池袋では一つの事件が起こっていた。首無しライダーに絡んだものは皆、消えてしまうという。そこに巻き込まれていく、失踪した兄を持つ双子の姉妹、いまだ不良グループの中心人物に居座る少年、そして池袋最凶と恐れられるバーテン服の男……。
  • 隣りに潜む毒~児童虐待疑惑の毒親~ 1巻
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    「近所の子供が、母親から虐待を受けている?」芽生えた疑惑は、しだいに確信に変わっていき…!? ひとり娘・灯と同じマンションに住む友達、めぐみちゃんが、痩せ細り、いつも同じ服を着ていることが気になっていた。ある日、汚れてしまった洋服を洗おうとした私は、めぐみちゃんの身体中にアザがあるのを見つけてしまう。めぐみちゃんの母親は、もしかして毒親なのではないか…? 同じ母として、虐待疑惑の毒親を放っておくことはできない…! 子供を守るために、毒親を告発するために、今立ち上がる…!! (本作品は『ibara 残酷な女のミステリー5~毒母の呪縛~』に収録されている『隣りに潜む毒~児童虐待疑惑の毒親~』と同内容になります)
  • となりの部屋の男の子。 1巻
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    「もう俺、子供じゃないんだ…」部屋に入った途端、親友の弟に服をはぎ取られ揉まれる胸とイジられる乳首。パンツ越しに滲む蜜を吸われてイキかけて、だけどイかせてくれなくて…!? 社会人になりたての結は、親友の結婚式で10年ぶりに親友の弟、はるくんに再会する。小さかったはるくんは結より大きく、男らしく、ちょっとエッチになっていて…!?「俺と付き合うならイかせてあげる」強引に身体をアツくさせるくせに最後まではシてくれない…。となりの部屋に越してきた策士のはるくんとの危険な毎日が始まって…!?
  • うそつき横領女に気をつけろ!!~主婦たちの共同事業トラブル~/読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.2
    -
    【40歳・自営業の体験】元広告代理店でグラフィック・デザイナーをしていた主婦の西野律子は、いつか自分で事業を興したいという願いを叶えるべく、保育園のママ友の比呂美を誘って子供服を中心とした古着の店を開くことにする。その後、縫製が得意だという松山直美も仲間に加えるのだが、これが大間違いの元だった。まず、当初三人で三百万ずつ資金を出し合うという約束だったのが、直前で直美が払えないと言いだし、仕方なく律子が二人分の六百万円を負担することに。そしてその後も次々と直美に関するお金をめぐるトラブルが巻き起こり、彼女の知られざるとんでもない人間性が明らかになっていく。堪忍袋の緒が切れた律子と比呂美は、直美とその夫の元に乗り込んでいくのだが……!?(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.2-1~特集/こんな主婦友はイヤだ!!」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 貪欲な女~貴女のモノは私のモノ~ 1巻
    完結
    3.8
    全6巻110円 (税込)
    社長夫人でありながら子供服メーカーに勤務する佳澄。夫婦関係は良好とはいえず職場で溜息をついていると同期の萌木にランチに誘われる。食事中萌木からブランドバッグ購入を勧められ即決すると彼女の表情が変わり──
  • ニッポンのこれから
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 天災、紛争、エネルギー危機。不合理な時代を振り返る ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 100年前、数千人が日本に ウクライナ、苦難と戦いの歴史 亡命した超一流指揮者メッテル、二度と祖国の地を踏めず 山王日記 私たちの民主主義 三浦瑠麗  ○アメリカの世紀という幻想から目を覚ませ  ○成長を続ける香港 現実と思い込みの溝  ○ワクチンを忌避する香港人の割り切れなさ  ○アフガン政権を見放したバイデン大統領の真意  ○北京五輪ボイコットは人権問題を緩和しない  ○ウクライナにみる「歴史の終わり」の失敗  ○手詰まりがゆえに止められぬロシア  ○核抑止を逆手に取った不合理な戦争  ○ロシアの政権転覆は世界にとって得なのか  ○2022年、米国覇権凋落のはじまり  ○台湾有事における曖昧戦略のゆくえ  ○日本における宗教と政治とテロの成就 世界大地図 鈴木宗男×佐藤 優  ○さようなら、「情」のトランプ こんにちは、「理」のバイデン  ○トランプ去って世界に緊張が高まる理由  ○韓国のナショナリズムは誰にも止められない  ○習近平率いる中国の「絶好調」はいつまで続く?  ○情報戦に敗れたアメリカはタリバンを封じ込められるのか?  ○メルケル政界引退 揺れ動く「ドイツ第4帝国」  ○巨大地震の打撃は「戦争級」? 自然災害に備えよ  ○ウクライナ侵攻の深層 北方領土問題の行方 牙を剥く香港 カメラマンF氏  ○香港から命がけで届けられた写真  ○天安門もタブーに 集会の自由なき香港  ○登場! 抗議デモがモチーフの子供服店  ○五輪が問う、香港のアイデンティティ  ○牙を抜かれた香港は中国国旗に赤く染まる  ○抗議デモの逮捕者が受ける衝撃の思想教育  ○制度変更後、初の選挙。真の愛国者は誰なのか  ○カメラマンが下した香港脱出という決断  ○香港で奪われた自由を素顔でかみしめる 茂木健一郎×山口 周 特別対談 日本人だけが知らない、日本の未来 コロナの新教養 「命の経済」とは何か ジャック・アタリ 香港民主主義はもうダメなのか
  • 日本一わかりやすい小学校受験大百科 2020完全保存版
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 早く準備したいパパママ、本番直前の家も必読! 【目次抜粋】 加藤浩次さん「子供の意見を尊重してくれる」学校に出合いました PTA座談会「だから、わが校を選びました」 実力を発揮できる「面接服」パーフェクトガイド PART1 学校選びが命編 倍率・学費・寄付金・進学力 発表!人気私立ランキング わが子が最高に輝くのはここだ 私立&国立「全国202校」極秘データ 首都圏・関西 私立・国立小学校「便利MAP」 働くママも心配ご無用 こんなに充実! 私立の学童 都心で59年ぶりの新設校 噂の「東京農大稲花」にお邪魔しました PART2 差がつく受験準備編 ビギナー父母でも安心 まるわかり小学校受験ガイド 100点の願書、ゼロ点の願書 恥をかかない敬語「7つの極意」 2020年度「入試日程表」 実は事前準備が大事です「家族写真の秘訣」 向いている学校もわかる東西15校「ペーパー問題に挑戦!」 PART3 小学校からの英語編 私立小学校が大きくリード! ワザあり英語授業 PART4 ママがいちばん大変編 半年で人気校に合格させた家の秘密 共働きでも大丈夫! 合格ママのアドバイス PART5 お金をかけない作戦編 結局いくらかかるの? 入学準備・入学後の実費公開 国立小学校のメリットデメリット ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 日本のおばちゃんパワー
    完結
    -
    パートのおばちゃん達の技術力によって支えられてきた小さな子供服会社。いい服を届けたい!!社員の想いは一つのはずが、大手アパレルメーカーの買収に裏切るおばちゃんが出てきて…。裏切りなんかに負けてたまるか!!
  • 眠り姫は目覚めた【ハーレクイン・マスターピース版】
    -
    何事もなかったように近づかないで!冷たいあなたを、私はまだ忘れていない。 「君が妊娠するなんて、あり得ない。少なくとも僕の子ではない」23年前、学生だったアビーは6歳年上のサムと恋におちて結婚したが、ほどなくして新しい命を身ごもったことを知らせると、彼は別の男との間にできた子供だろうと一方的に彼女を責めた。信じてくれない夫に深く傷つけられたアビーは離婚の道を選び、独りで娘を産んで、娘のために身を粉にして働いてきた。今、その娘が婚約し、両親揃って結婚式に出てほしいと言い始めたので、アビーは激しく動揺した――娘の幸せのためならなんでもしたいけれど、別れた冷たい夫と顔を合わせることだけは避けたい!だがある夜、以前より男らしく魅力を増したサムが目の前に現れ……。 ■長い時を経て、元夫サムと再会したアビー。洗練された高価な服に身を包んだ彼をまのあたりにし、その相変わらず豊かな黒髪とハンサムな容貌に、アビーは倒れずにいるのがやっとでした。それでも、かつての心の傷が痛み、彼女はその場から逃げ出してしまい……。 *本書は、ハーレクイン・ロマンスから既に配信されている作品のハーレクイン・マスターピース版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 袴田事件 ─ 冤罪・強盗殺人事件の深層
    4.0
    私たちがもし陥れられ、不当に罪をきせられた場合、 いったいだれが真実を見抜いてくれるのだろう── 48年間無実の罪で収監された日本史上最大の冤罪事件に迫ったドキュメント。 不自然な証拠、解明されないままの謎…… にもかかわらず1980年、袴田巌の死刑判決は確定した。 2014年3月に死刑執行停止と再審が決定した袴田事件を、 殺人事件の取材、ドキュメント収集、ルポルタージュ執筆に豊富な経験をもつ著者が、 事実吟味の視点から徹底的に追った1冊。 事件現場見取図、問題の「5点の衣類」など、付図・付表を多数収録。 絶版状態だった文庫版に新たに再審決定の経緯も加え、改めて世に問い直す。 【目次より抜粋】 ◆序章 「袴田事件」と謎 ◆第1章 火災発生 「せつない煙」/開かずの扉/鎮火、4遺体発見 ◆第2章 放火は故意か偶発か 裏木戸には閂/黙殺された石油缶 ◆第3章 強盗罪の成否 強盗罪は成立するのか/甚吉袋の中か手提げ籠の中か/手つかずの宝石、通帳 ◆第4章 事件前夜まで ビートルズファンの扶示子/内向的な雅一朗/火宅 ◆第5章 重要参考人 「血染めのパジャマ」にした先入観/なぜか、誰も「見ていない」と証言 ◆第6章 人格証拠 身辺調査を先行/火事の原体験/「女癖が悪い」は本当か ◆第7章 家庭・離婚・子供 妻は全て夫の責任と主張/乳児を棄てて情婦のもとへ/こんな子がいるのにできるのか ◆第8章 逮捕、拘留 予告された逮捕劇/過酷な取り調べ/自白に要した240時間/睡眠不足か脚気か ◆第9章 自白 供述調書に署名捺印/「強制した事実はない」と取調官/くいちがう“自白まで” ◆第10章 供述調書1 検事調書の影響力/「手拭の件は認めろ」と……/「見覚え」が決め手 ◆第11章 供述調書2 小判をとらず小銭入れを/集金袋の謎 ◆第12章 供述調書3 この恰好で眠れるのか、風呂は?/ちゑ子夫人は殺しの水先案内人? ◆第13章 供述調書4 火葬台/パジャマとパンツ/盗んだ金は預けた ◆第14章 5万円を預けた女 C温醸室D桶下/袴田と女と警部補 ◆第15章 5点の衣類 味噌漬けの服/ズボンと共布/全般的に「大きい」 ◆第16章 第1審判決 タンクの味噌/袴田が踏んだ?/判決は死刑 ◆第17章 東京高裁の争点 黒皮財布/もう一人の逮捕者/上着はA型下着はB型/大きすぎたズボン ◆第18章 遺体の傷 クリ小刀だけなのか/油の同一性に疑い/篠田鑑定は「言いすぎ」 ◆第19章 再審に向けて 高裁、最高裁判決/ボクシング協会も支援/再審へ ◆付図・付表
  • はじめて手でつくる本
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    見るだけでわかる! どこよりもわかりやすい製本の本。 どこにもないオリジナルの日記帳に…、 子供の写真と作品を一冊にまとめて…、 お気に入りの文庫本をハードカバーに…、 結婚式の写真を本にしてプレゼントに…、 旅行の思い出を写真やチケットと一緒に本に…、 趣味で集めた切手を豆本に集めて…、 赤ちゃんのときの服を使って思い出アルバムに…。 かたちに残したい思い出を、 自分だけの「本」に閉じ込めて、一生の宝物に。

    試し読み

    フォロー
  • はじめての着衣泳教室:海水浴、川遊び、プール、豪雨、津波など 水の事故から命を守る
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もしも」のときのサバイバル。はじめての「着衣泳」教室 着衣泳とは、服を着たまま泳ぐことです。 水難・水害事故は、服を着ている状態で起こることが多く、水中で自分の身を守るための危機管理法が着衣泳です。 着衣泳は、水泳の常識とは反対の知識が求められます。 身体を動きやすくするために、服や靴を脱ぐのではなく、 靴や服の浮力を活かし、顔と足を浮かせた「背浮き」と呼ばれる方法で水に浮きます。 ペットボトルやランドセルなどの持ち物に備わっている浮力を借ることも大切です。 この本では、海や川、プールなど水辺で遊ぶ前に注意すべきことから、 着衣泳の練習の仕方、浮き具になるもの、水に落ちた人を見かけたときの対処法を紹介しています。 日本では毎年700名もの方が水難事故の犠牲になっています。 この本で着衣泳の知識と技術を身につけることで、水の事故から自分や家族、周りの人の命を守ることができます。 「東日本大震災による甚大な被害。水害による事故。レジャー中の水難。 水にかかわる事故で多くの尊い命を失っています。 私は、子供のころから水泳競技を通じて多くのことを経験してきました。 「水」との良好な関係を築くためには 水への正しい知識を備え付けることが重要です。 「着衣泳」を通して、身を守る方法を 多くの方たちに普及していきたいと思います」 ―岩崎恭子 協力:田村祐司先生(水難学会理事、東京海洋大学准教授)
  • 母と同人サークル始めました
    値引きあり
    -
    【妹の妄想(薄い本)、母さんが売るの!!?】己の萌えを同人誌として発露することに命をかけるオタク・こもてんの爆笑エッセイ!──「同人作家の母、56才──ティーンズ向けの服を着て売り子頑張ります☆」自らの妄想を具現化して、それを互いに売買する──それが同人活動。オタク歴15年、サークル歴10年のベテラン選手・こもてん。しかし費やしてきた月日と本人の能力値は比例しない…。ギリギリすぎる入稿で死線をさまよい、道に迷って会場に遅れ、搬入物を忘れるしくじり無双。 そんなこもてんをサポートしてくれる心強い味方は──なんと、母!!同人活動から最も遠いと思える存在が体を張って子供のオタクライフを支えるだと!? その他、原稿のお尻叩き兼アシスタントの姉、ときどき美味しい手料理を届けてくれる兄と家族総動員!読んだらきっと会いに行きたくなる実録まんが。
  • 針と姫
    完結
    4.0
    子供の頃、魔法使いに憧れていた。呪文ひとつで女の子を綺麗なお姫様に変身させる魔法使いに。大人になった僕は杖と呪文の代わりに針とハサミを持ち、洋裁教室の講師になった。そんな僕の前に女性の服や下着に憧れる浅野さんという男性が現れた。僕に女物の服を作ってほしいと言う。浅野さんはチカチカ光る星みたいな人で、この人になら僕の魔法が使えるのかもしれない、と思った──
  • ハンドメイドベビー服enannaの90~130センチサイズのこども服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※※電子書籍版をご購入される方への注意事項※※ こちらの電子書籍は固定レイアウトで作成されており、パソコンやタブレットなどの大きい画面で閲覧することをお薦めしております。 また、電子書籍の特性上、図案・型紙を等身大として印刷することはできませんので御了承ください。 かわいらしくカジュアルに!お気に入りの一着をハンドメイドで。 【著者紹介】 朝井/牧子 文化服装学院アパレルデザイン科を卒業、サンプル縫製会社にてメーカーやコレクションラインのアイテムを中心に制作。その後アパレルメーカーでデザイナーを経て出産を期に退社。現在はネットショップ『enanna』にてハンドメイドの子供服を制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ハンドメイドベビー服enannaの80~100センチサイズのかわいい秋冬お洋服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※※電子書籍版をご購入される方への注意事項※※ こちらの電子書籍は固定レイアウトで作成されており、パソコンやタブレットなどの大きい画面で閲覧することをお薦めしております。 また、電子書籍の特性上、図案・型紙を等身大として印刷することはできませんので御了承ください。 ぬくもりのある素材で作ったちょっぴりおしゃまなワードローブ。オータムカラーや素材の組み合わせで秋を身近に。でき上がったときの喜びは格別。寒い日もなんだかあたたかくてワクワクします。女の子とママの大好きをいっぱい詰め込んだ手作りワードローブ。 【著者紹介】 朝井/牧子 文化服装学院アパレルデザイン科を卒業、サンプル縫製会社にてメーカーやコレクションラインのアイテムを中心に制作。その後アパレルメーカーでデザイナーを経て出産を期に退社。現在はネットショップ『enanna』にてハンドメイドの子供服を制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ハンドメイドベビー服enannaの80~120センチサイズの男の子と女の子のパンツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※※電子書籍版をご購入される方への注意事項※※ こちらの電子書籍は固定レイアウトで作成されており、パソコンやタブレットなどの大きい画面で閲覧することをお薦めしております。 また、電子書籍の特性上、図案・型紙を等身大として印刷することはできませんので御了承ください。 シンプルでかわいい子どもパンツ。形は細身だったり、ゆったりしていたり。丈はショート、ハーフ、クロップド、フルレングスなど、いろいろなバリエーションをそろえました。ふだん使いで着やすい、着せやすい!5サイズ展開。 【著者紹介】 朝井/牧子 文化服装学院アパレルデザイン科を卒業、サンプル縫製会社にてメーカーやコレクションラインのアイテムを中心に制作。その後アパレルメーカーでデザイナーを経て出産を期に退社。現在はネットショップ『enanna』にてハンドメイドの子供服を制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ばあばのかんたん子供服
    -
    製図なしで、Tシャツと生地だけで、創る子供服のつくり方です。 6歳の女の子 Tシャツサイズは110 いつもは着物地を使って婦人服をつくっているのですが、 コロナ疎開でやってきた孫のお洋服を手元にある着物地で作ってみました。 ばあばとしては、生活だけでもクタクタでしたが 楽しい思い出がたくさんできました。
  • 秘書の愛と献身
    -
    すべては余命短い父のため。罪なき偽りの、婚約宣言……。 高級デパートチェーンの社長秘書エヴァは、会議の準備中、服にコーヒーをこぼしてしまい、慌てて着替えをしていた。運悪くそこへ次期社長のジョスが現れ、彼女は恥ずかしさに息をのんだ。長年、有能な彼にときめいても、必死に恋心を抑えてきたのだ。今も平静を装いながら、エヴァが背中のファスナーを上げるのを手伝ってほしいと頼むと、ジョスは紳士らしく手を貸してくれた。だが、まさにその瞬間を目撃した彼の父である現社長が、二人の仲を誤解した様子の訳知り顔で、衝撃の事実を告げる――じつは自分は末期癌だが、これで安心して息子に会社を譲れる、と。エヴァが誤解を正そうとすると、ジョスがそれを遮るように宣言した。「彼女とは真剣な関係だ。じつは、僕たち、婚約したんだ」 ■母の死後、父に寄宿学校へやられたことが、子供だったエヴァの心に大きな傷跡を残しました。愛し、信頼する人に見捨てられたことで、誰かを愛することに臆病になってしまったのです。そんな彼女を相手に婚約宣言をしたジョスもまた、心に傷を抱えていて……。
  • Fielder別冊 De-Fi vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 世の中を牛耳る黒幕ばかりに富(税金etc)が集中し、真面目な民は働かされてばかり。とはいえ、法執行機関までをも抱き込む黒幕が築き上げた社会システムは強靭で、民の力では到底崩すことができない(上級国民は逮捕されない)。ならば、黒幕の私腹を肥やすために一生身を削って働き続ける生き方はもう止めにしよう。本書は何様のためでもなく自分のために「自分の力で生きている時間」を獲得するためのライフスタイル集だ。 ※本書には『Fielder』に掲載された記事を改訂、再編集した内容を含みます。 ■CONTENTS■ 【大特集】 流行りの服、 みんなが乗ってる車 etc 消費をやめられないジャンキーな暮らしが目指すべき幸せ? 『これからの大人論』 ●これからの大人論 Cace.01 自分が“生き物”である実感を得るために挑んだ 「服部文祥の廃村暮らし」 ●脱・経済生活を求める服部文祥の認知的不協和 「ハンター、そして野生動物の視点」 ●Special Column 自分の手と足で得る金では買えない食材とは? 「ほんとうの美食」 ●これからの大人論 Cace.02 都市型生活の常識が子供の枷となっている? 「八幡暁の子育て論」 ●これからの大人論 Cace.03 戦場カメラマンが紆余曲折のすえ辿り着いた安住の地 「亀山亮の八丈島生活」 ●これからの大人論 Cace.04 1つのものを長年愛用できる秘訣はデザインにあり? 「相田義人の道具選び」 ●Special Column 極限の現場を生業とする横田徹の道具選びに学ぶ 「戦場ジャーナリストの持ち物」 ●これからの大人論 Cace.05 人間ではなく、いちホモ・サピエンスのオス個体として地球に生きる 「“怪魚ハンター”という社会実験」 【写真特集】 権力が渇望するグローバリズムの影に死臭が漂う 「写真家が見た宇宙船地球号の実態」 ・メキシコ・マフィア国家、日常の生と死。亀山 亮 ・タリバンの日常 〜世界を敵に回すテロリストは悪魔か〜 横田 徹 【社会特集】 日本人が知っておくべき 「美しい国の隠蔽工作レポート」 ・ベトナム戦争で撒かれた枯葉剤の行方を追う ・利権に守られた大企業が許さないマリファナは悪か? 【その他特集】 ●清濁併せ呑む歴をはらんだ一生古びない服を着る 「カメ五郎×中田商店」 ●人類の英知を視覚と熱で堪能できる時間の過ごし方 誰でもできる原始的焚火ガイド ●いのちのうちがわ 写真/石川竜一
  • フォーチュン・クエスト(1)
    3.5
    マッパー兼詩人のパステルの夢の中で助けを求める捕らわれた少女は、行方不明の王女!? 竹の手製のアーマーの戦士、ハデな服好きの盗賊、ちびっこ魔法使い、農夫にただの力持ち、そして方向音痴のマッパーとホワイトドラゴンの子供―――この6人と1匹のひよっこ冒険者パーティーが王女を救出する冒険(クエスト)に旅立った! 大人気ファンタジー小説のコミック版。
  • 不純モザイク
    完結
    -
    子供のころによく遊んだ美少女・朔夜とお見合いをするために月読家を訪れた龍彦。 久しぶりの再開を楽しみにしていたが、美少女は実は男の娘! しかも、実家への融資を条件に自分が奴隷状態で売られた事を知る。 ゆがんだ性格の朔夜に日々翻弄されて生活する龍彦。 夜には首輪を付けられて「遊び」と称して夜伽を強制されるはめに…。 そんな生活に慣れたある日、本家から朔夜の異母弟の鏡夜が訪ねてくる。 朔夜はさっそく「遊び相手」として薬をかがせて、軟禁状態にして服を脱がせ始めるが…。 龍彦&朔夜のアブナイ主従関係シリーズを4本収録した読み切り傑作集です。
  • プリンスに片想い
    -
    ■恋人のいる姉の身代わりなのに、彼に惹かれているなんて。■ミシェル王子の許嫁である双子の姉になりすまし、キャロラインはカラメールを訪れた。ふだん着ないようなセクシーな服に身を包み、子供のころから憧れていたミシェルの前に立った彼女は、彼の熱いまなざしにときめかずにはいられなかった。ミシェルが求めているのは私ではないと、キャロラインは自分に言い聞かせながらも、彼と過ごす日々を楽しんでいた。だけど、これはひとときの夢だ。すべてがばれたらミシェルは私を憎むに違いない。そして予想していたよりも早く、その日はやってきた。思いがけないミシェルの言葉とともに。■『カラメールの恋物語』二作目は無垢なのに大人の女を演じるキャロラインとミシェル王子のロマンスです。プレイボーイのプリンスもいよいよ身を固めるのでしょうか?
  • 炎を消さないで
    完結
    -
    「僕たちは家族になるんだ」親を亡くしひとりぼっちのキャスリンに14歳年上のブレイクはやさしく告げた。あれから10年…義兄ブレイクの過保護さにキャスリンはうんざりしていた。好きな服を着ればセクシーすぎると咎められ、男女交際なんてもってのほか。私はもう20歳、子供じゃないのよ! 反発したキャスリンはブレイクを見返そうとパーティーの日、美しく変身してみせた。ところがブレイクは「僕が手を出さないと思っているのか?」と唇を奪ってきて…!?
  • 僕たちが家族になるまで 2【電子版限定特典付き】
    -
    男同士の恋人と置き去りにされた子どもたち 亀裂と再構築の”擬似”家族ストーリー 4人で訪れた水族館での記念撮影。旺志郎は父親、女物の服で身を飾る姫は母親、楽夢と真里央はふたりの子供に。 他人から普通の家族に間違われ、普通を捨てきれない旺志郎のまんざらでもない様子に姫はわだかまりを抱いて……。 人を想ったとき、自分の想いにも気づく。擬似家族から家族へ近づく第2巻。 電子版限定特典として描き下ろしカラーイラスト付き!
  • マドリードの公爵
    -
    スペインの大学に通い始めたジョージアナは、名づけ親の息子フアン・モンサントの屋敷で世話になることになった。彼は公爵の称号を持つ尊大な独裁者で、バスには危ないから乗るな、もっと地味な服にしろと、何かにつけてジョージアナに干渉してくる。十九歳なのに子供扱いされ、彼への反発心は募るばかりだ。その一方、フアンはまるでジョージアナを誘惑するような行動をとる。じっとこちらを見つめる目、魅惑的な笑み、そして、キス。どうして?いったいフアンは何を考えているの?もうすぐ彼は、良家の女性と結婚するというのに……。
  • 水谷妙子の片づく家
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元無印良品の商品開発担当者の著者による、「余計なことをしないで」家族がラクに暮らせる心得や 実際にやっていないことについてご紹介。また、子供3人家族5人暮らしの著者の家の、ダイニング、リビング、 子供部屋、キッチン、洗面所などの収納術を細かく掲載。おすすめの収納用品や水谷家の収納の歴史も。 【内容】 プロローグ|余計なことは何ひとつしていません。 PART1|余計なことをしない心得 自分ひとりで決めない/収納用品依存症からの卒業片づいた雰囲気はいらない/ 整頓から始めない/モノの役割を知る PART2|余計なことをしない収納 隠さない/埋めない/フタをしない/分けすぎない/詰め替えない/整えない/並べない PART3|余計な収納がない部屋 ダイニング/リビング/ 子ども部屋/ キッチン/ 洗面所/ 私のクローゼット/夫のクローゼット/廊下/玄関 PART4|ムダなく使える収納用品 ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ/立体メッシュタテに使える仕分けケース・L黒/ ポリプロピレン整理ボックス3・4/ポリプロピレンコットン・綿棒ケース/ ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用/EVAケース・ファスナー付B6 わたしとかぞくのモノ語り 実家~ひとり暮らし時代/結婚~新婚時代/第一子出産後/第二子、第三子出産後~現在 Idea|掃除事情と収納/持ち帰りプリントの流れ/絵や工作の整理法/ごみ箱とごみ袋/ タオルの持ち方/服の持ち方 Column|ネットで探すのは、ものではなく「方法」/人にあげない・人からもらわない/ 収納と家事シェア
  • 娘が狙われてる!~お隣りに潜む深い闇~スキャンダルまみれな女たち
    完結
    -
    「あなたは隣人の本当の姿を知ってますか…?」涼子は夫と産まれたばかりの息子、三歳の娘・美季の四人家族で郊外の一戸建てに引っ越してきた。お隣りは切野というやさしげな初老の夫婦でよくしてくれるのだが、特に娘・美季への愛着ぶりは異常なほどだった。美季のためにケーキを焼き、ちらし寿司を作り、ぬいぐるみやブランドものの子供服を買ってくれて…と、何かと美季の気を引いて自宅へ招こうとするのだ。さすがに度が過ぎるのではといぶかしんでいた涼子は、ある日、切野の妻のほうがコンビニで何やらロリコンぽい雑誌を買うところを目撃してしまう。そこで思い当たったのが、切野夫婦とは離れてアパートで暮らしているという大学生の息子の存在だった。ひょっとしてその息子がロリコンで、密かに家に引きこもった彼のために美季が利用されているのでは…涼子はそんな身の毛もよだつ疑惑を抱くに至り、思いきって切野宅への突入を試みるのだが、そこには思いもよらない衝撃の光景が…!? 戦慄と悲しみのご近所サスペンス!
  • メルちゃんのきせかえお洋服&こもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※※電子書籍版をご購入される方への注意事項※※ こちらの電子書籍は固定レイアウトで作成されており、パソコンやタブレットなどの大きい画面で閲覧することをお薦めしております。 文字のコピーや検索などはご利用いただけません。また、図案のPDFデータもございませんので御了承ください。 大好評! 重版出来! 『かぎ針と棒針で編む メルちゃんのお洋服&こもの』のソーイング版! 26センチのメルちゃんと手のひらサイズのポケットメルちゃんのきせかえが楽しめます♪ おそろいの100~110㎝子供服&ポケットメルちゃんもあるよ メルちゃん専用クローゼットも作れるよ! 【掲載予定作品】 コーデが楽しい春夏秋冬のお洋服 フルーツになってみよう(いちご、スイカ、パイナップル、オレンジ) 動物に変身♪(ハチ、ちょうちょ、てんとう虫、ウサギ、クマ、ネコ、パンダ) お稽古事の衣装(バレエ、野球) 物語の主人公やお姫様 …etc. コーディネートに役立つ帽子とバッグ、ヘア小物、メルちゃん専用クローゼット おそろいの100~110㎝子供服 ソーイングの基礎レッスン&全作品の作り方掲載
  • 養護施設を追われた子ども~ゆりの物語~ 1
    完結
    -
    全4巻132円 (税込)
    お母さん、お腹すいたよ。 早く帰ってきて…! 玄関にはびっしり粘着テープ。 酷暑の中、電気の途絶えた暗い部屋で 監禁された姉妹の悲痛な叫びが響く…! 高坂ゆりは小学1年生。 病気の母・幸代と幼い弟ゆうたの3人で アパートで暮らしている。 幸代は高校を卒業してすぐにデキ婚した後、離婚。 女手ひとつで子供を養おうとするが 仕事は長続きせず、職場を転々とした挙句、 うつ病を発症、ゴミ屋敷と化した部屋で 二人の子供を放置して寝込んでいた。 母子の窮状にNPO法人から 派遣されてきた世話好きの 中年ボランティア牧田フキエが知恵を授け 幸代に生活保護と児童扶養手当の受給手続きをさせる。 ところが、受給日、 通帳を見て目を輝かせた幸代は 支給金で自分の服を買ってしまう…! 「児童養護施設の子供たち」で衝撃を与えた 著者が描く里親シリーズ第6弾!
  • ラキくんは魔界デ解魔したい! 1
    -
    1巻792円 (税込)
    魔法の力により子供の身体で成長が止まったニンゲンのラキ。 カワイイものが大好きなアクマのドニー。 ふたりはニンゲンとアクマが契約するオミアイセンターで対面する。 ラキは魔法を解くため魔界の「解魔方法」を求め、ドニーはカワイイ服を着てほしくて――。 それぞれは勢いだけで仮契約をしてしまう! かくしてニンゲンとアクマの魔界生活が始まるのだった!!
  • りんあんコーデ 基本の4着で1か月着まわせる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタフォロワー55万人突破!(2017年3月時点) テレビやCMで大人気の双子姉妹りんあんちゃん。洋服は常に2着必要だからこそ、リーズナブルで長く使えるアイテムをチョイス。毎日の子供服選びに悩むママさんたちにも超おすすめ!
  • りんあん小学生コーデ 毎朝の子供の洋服選びに迷わない
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎朝の子供の洋服選びにもう迷わない! ユニクロ、H&M、GUなどの「定番アイテム」でもかぶらない「賢い選び方、見せ方」を紹介。 ・デイリーブランドでもかぶらない着まわし! 春夏秋冬31日コーデ ・ゼッタイかわいく見える! 小学生コーデ新ルール ・オシャカワ度UP! コーデがしまる小物図鑑 など お金をかけずにオシャレを楽しむ、知って得する子供服のすべて! 組み合わせが一目でわかり、コーデのポイントも徹底解説。 流行に左右されないデイリーブランドなので、長い間にわたって、お役に立てること間違いなしです。
  • わが家は奇跡であふれてる【マイクロ】 1
    完結
    3.3
    自称「奇跡を起こす女」・鈴宮ひばり22歳。 面接試験の当日に、人助けをして大遅刻をしたにもかかわらず、なぜかその会社=子供服メーカーのベイブに合格。その時の採用担当だった三好課長に一方的に惹かれ、バツイチ&子持ち&ひと回り以上年上の彼に猛アタック開始。何度も告白しフラれつつも、いつかこの気持ちが届くと信じている。三好課長が自分を頑なに受け入れなかった、本当の理由を知った後でも…。 今まで起きた数々の信じられない出来事。きっと自分は奇跡を起こす女。「だから私を傍に置いてください。」 そうすれば、きっと奇跡が起きるから…。 捨て身の告白にミラクルは起きるのか? そして三好課長の高校生の息子・晴太とひばりの関係は? 全く新しい愛のカタチと家族の姿を描く、ハートウォーミング・ラブストーリー。第1話!
  • わが家は奇跡であふれてる
    完結
    4.8
    自称「奇跡を起こす女」・鈴宮ひばり22歳。 面接試験の当日に、人助けをして大遅刻をしたにもかかわらず、なぜかその会社=子供服メーカーのベイブに合格。その時の採用担当だった三好課長に一方的に惹かれ、バツイチ&子持ち&ひと回り以上年上の彼に猛アタック開始。何度も告白しフラれつつも、いつかこの気持ちが届くと信じている。三好課長が自分を頑なに受け入れなかった、本当の理由を知った後でも…。 今まで起きた数々の信じられない出来事。きっと自分は奇跡を起こす女。「だから私を傍に置いてください。」 そうすれば、きっと奇跡が起きるから…。 捨て身の告白にミラクルは起きるのか? そして三好課長の高校生の息子・晴太とひばりの関係は? 全く新しい愛のカタチと家族の姿を描く、ハートウォーミング・ラブストーリー。晴太の知られざる恋を描いたアナザー・ストーリー「赤いレースと白いごはん」も収録しました。

最近チェックした本