公開中作品一覧

非表示の作品があります

  • 東京卍リベンジャーズ(1)
    完結
    4.6
    【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島﨑信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島﨑信長 東卍」で検索!!
  • ココハナ 2024年7月号 電子版
    NEW
    -
    ★表紙&センターカラー 里村「岬くんの不器用な溺愛」 ★おまちかね連載再開! 東村アキコ「銀太郎さんお頼み申す」 ★最新刊発売! 榛野なな恵「Papa told me」 ★『コスプレ☆アニマル』の人気作家がココハナ初登場! 栄羽弥「溺愛なんていりません。 前編」 ★放送中! 火ドラ★イレブン「お迎え渋谷くん」原作者・蜜野まことによる現場取材レポまんが! ★公開中! 実写映画「三日月とネコ」安達祐実×ウオズミアミ対談 ★放送中! ドラマ10「燕は戻ってこない」石橋静河&稲垣吾郎&内田有紀キャストインタビュー ★ウオズミアミ「冷たくて 柔らか」 ★桃缶「花見小路北日記」 ★葉月めぐみ「マリリンは、いなくなった」 ★山形あおな「包帯ごっこ」 ★谷川史子「はじめてのひと」 ★小夏「十羽子さんの背中は広い」 ★2本立て! 松岡とも子「失敗飯」 ★森ゆきえ「空凪村にはなんにもない!~空凪村広報課~」 ★ヒガアロハ「しろくまカフェ today's special」 ★くらもちふさこ「とことこクエスト」 ★あだち「まだ真剣に生きてないだけ。」 ★おかくーこ「おつかれミッドナイト」 ★佐藤ざくり「小桜川えいの妄想彼氏ノート 後編」 ★江塚永志「こだわりモノ」 ★石井ゆかり「ほしだより」 ※紙版に掲載されている作品・記事が、都合により電子版では掲載がない場合があります。
  • マジで付き合う15分前1
    4.3
    1~7巻500~880円 (税込)
    祐希と夏葉は同じマンションで暮らす幼なじみ。高校卒業間近の帰り道、ノリで付き合うことになりーー!? SNSで“尊い“と話題沸騰のエモキュン恋物語! Twitter(@perico_op)で公開中の「マジで付き合う15分前」の1話~7話に「マジで泣き出す15分前+」などTwitterでは読めない描き下ろし20ページ以上を加えた電子書籍版1巻!(A5判/63P) 【収録内容】 01…「マジで付き合う15分前」 02…「マジで手を繋ぐ15分前」 03…「マジで離れる15分前」 04…「マジで触れ合う15分前」 05…「マジで泣き出す15分前」 06…「マジで降られる15分前(祐希ver)」 07…「マジで降られる15分前(夏葉ver)」 書き下ろしマンガ 「マジで泣き出す15分前+」
  • ちーちゃんはちょっと足りない
    完結
    4.3
    全1巻770円 (税込)
    【ストーリーが動き出す第4話を立ち読み公開中!】「はぁ私たちはなんだか私たちって」いつも何かが欲しくって。中2女子・ちーちゃんとナツの日々日常。「空が灰色だから」の阿部共実、初の長編新作。
  • 動くWebデザイン アイディア帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書と連動した特設Webサイトを公開中! その場で動作確認ができるだけでなく、コードをそこからコピー&ペーストすることができます。特設サイトのURLは著者紹介に記載してあります。】 Webデザイナー必携! コピペで使える、Webページに様々な動きを加えるサンプル集 本書では、Webページによく実装される「動くパーツ」を13種類に分類して解説しています。特設サイトやダウンロードできるサンプルデータのコードをそのままコピー&ペーストするだけで、動きを実装することができます。 ◎取り上げている動き ローディング/画面遷移/グローバルナビゲーション/ハンバーガーメニュー/テキストナビゲーション/タブメニュー/スライドショー/ギャラリー/動画/ボタン/検索/ページトップリンク/ページ内リンク/スクロールダウン/アコーディオンパネル/ツールチップ/ニュースティッカー/グラフ/モーダルウィンドウ
  • 中世実在職業解説本 十三世紀のハローワーク【15P特典付】
    4.0
    大人気ロングセラーついに電子化!! 充実の内容を確認できるよう【本文100Pまでを試読として無料公開中!】本書では、中世ヨーロッパを中心にかつて実在していた職業がゲームのユニット風に紹介されています。紹介されている職業は多岐にわたり収録数はなんと100職以上! そして、電子版のみの限定特典15P付き! 同人誌版よりイラストページ14Pを復刻&描き下ろしイラスト1Pを豪華特典として収録です! 中世を愛する人、そしてファンタジーを愛する全ての人に大人気の本作をこの機会にぜひお楽しみください。
  • きさらぎ異聞: 1
    4.7
    きさらぎ駅、現代に新生す――。インターネットで公開中の楽曲群をコミカライズした都市伝説の物語。学校でのいじめと崩壊した家庭を行き来する女子高生・柊渚。破滅的な人生に絶望した渚は、いつもの電車に乗ると蠢く影と不可思議な建造物が跋扈する異界に迷い込んでいた。「そこはきさらぎ駅。都市伝説に謳われる彼岸の駅です」SNSを通じた謎の人物に導かれまま、鍵となる青髪の少女を求めきさらぎ駅を彷徨う中で行方知れずの母親、そして渚の歪な心に光が当たり――。
  • あの夏が飽和する。
    4.3
    1巻1,540円 (税込)
    大人気ボカロPが、自身の大ヒット曲をもとに書き下ろす衝撃の小説デビュー作! あの夏から13年、大人になった千尋は今度こそ愛する人を守れるか? ファンの熱烈な声に応えて、青春サスペンスの傑作誕生! オリジナルPV&3つの関連楽曲MV 公開中! ※本電子書籍版には紙書籍の初回出荷分特典「朗読音源」は付きません。
  • 白い結婚 -王と王妃の恋ものがたり-
    4.6
    1巻440円 (税込)
    ※本作はサークル【グズノロ。】の同人作品です※ 【旦那様がだいすきな幼妻と、良識ある年上夫の、おにロリ政略結婚のはなし】 オリジナルの乙女向けまんが。 短話連作。 WEB公開中の本文に、各話おまけと前日譚(計17p)を描きおろしてまとめたものになります。 本文70p(内事務ページ7p)
  • 櫻井大典先生のゆるゆる漢方生活 - こころとからだに効く! -
    3.9
    Twitterフォロワー数12.5万人! 大人気の「ゆるゆる漢方家」が教える、ゆるくて元気な暮らしのコツ 「養生は一生です。 すべてを完璧にこなしてほしいのではなく、各々の生活スタイルに合わせて、できることをできる範囲で取り入れていただければうれしいです。」 櫻井大典 (「あとがき」より一部抜粋) 心と身体をいたわり、健康に暮らすためのヒントが詰まった養生エッセイ。 小さな習慣、食べかたのコツ、こころがけなど、今すぐ始められる、かんたん養生法をテーマ別にご紹介。 症状別・こころとからだの不調の整えかたも初収録。 中医学の視点から、辛い症状の対処法をわかりやすくお伝えします。 さらに、コラム「櫻井先生の養生ライフ」では、先生が日々の暮らしで実践している、ちょっとした養生習慣を公開! 中医学の基礎知識もやさしく解説してあるので、漢方初心者の入門書としてぴったりの1冊です! 【CONTENTS】 第1章 暮らすこと、動くこと 第2章 こころがけ 第3章 食べること 第4章 眠ること、休むこと 第5章 季節の養生 ―知識編― 第6章 こころとからだの不調の整えかた 【著者プロフィール】 櫻井大典 (さくらい だいすけ) 年間5,000名以上の相談をこなす漢方専門家。 アメリカで心理学や代替医療を学び、帰国後、中医学を学ぶ。 中国・首都医科大学附属北京中医医院や雲南中医医院での研修を修了し、国際中医専門員A級資格取得。日本中医薬研究会に所属し、同志と共に定期的に漢方セミナーを開催。中医学の振興に努めている。 SNSでは、漢方や養生法にまつわる情報を日々発信しており、優しくわかりやすい内容が老若男女を問わず広く人気を呼んでいる。 主な著書に『まいにち漢方』(ナツメ社)、『つぶやき養生』(幻冬舎)などがある。 Twitter:@Pandakanpo
  • エンジニアなら知っておきたいAIのキホン 機械学習・統計学・アルゴリズムをやさしく解説
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Think IT連載「ビジネスに活用するためのAIを学ぶ」に、筆者の自社Webサイトで公開中のブログ「AI技術をぱっと理解する(基礎編)」を加え、さらに加筆・修正したAI入門書。これからAIを学ぶエンジニアや過去にAIを学習したが挫折してしまったエンジニア向けに、AIの基礎と全体像を解説し「AIとは何か」「AIで何ができるのか」をイメージできるようにした。 本書の特長は、古い歴史には触れず、(1)ディープラーニング登場以降の5年間の流れを知り(過去)、(2)今のAI技術の全体像を把握し(現在)、(3)5年後のAI活用イメージを掴む(未来)、の3点。書き下ろしコラムによるていねいな補足もあり、広大で難解なAIの世界をやさしく学ぶことができる。 全3部構成。 ●第1部「人工知能の基礎を理解する」では、AIの基礎と全体像をしっかり理解できるように解説。 ●第2部「機械学習のアルゴリズムを学ぶ」では、AIの心臓部となる<機械学習><統計学><アルゴリズム>の3要素とその関係を解説。<機械学習>には 「教師あり学習」「教師なし学習」「強化学習」などが、その背後には「回帰」「分類」「クラスタリング」などの<統計学>があり、その解を求める方法には「決定木」「サポートベクターマシーン」「k平均法」など、多くの<アルゴリズム>がある。これらの三角関係をやさしく紐解く。 ●第3部「ビジネスに活用するための人工知能を学ぶ」では、著者の調査による最新動向を踏まえ、AIビジネスの将来について業界別に考察。 RPA (Robotic Process Automation) の現状についても解説する。
  • 無自覚に恋するふたり♡(1)
    4.0
    1~2巻110~220円 (税込)
    華奢で非力なことに劣等感を持つ羽咲(うさき)くんは、背も声も態度もでかい5人の男子グループその中の特に目立つ大上(おおがみ)くんに目をひかれつつもビビッていた。 違うクラスで普段は接点もなく関わるはずもなかったのに、ひょんなことから目をつけられた羽咲くんは大上くんに「キスマ試していい?」ともちかけられる。 強がりからか「いいよ」と受け入れてしまい、そこから事態は意外な方向に転がっていって……♡ Twitterやpixivにて公開中のものをまとめました。
  • DRAMAtical Murder Web Archive
    NEW
    -
    ニトロキラル公式サイトで2012~2013年に実施した『DRAMAtical Murder(ドラマティカルマーダー)』のWEB企画を収録したアーカイブ本「DRAMAtical Murder Web Archive」が、電子書籍で復刻! 雑記帳で公開した誕生日&季節イベントのショートストーリー11本と、2013年のエイプリルフール企画「碧島情報局」の台本を完全収録。どちらも、『DRAMAtical Murder』シリーズの脚本担当“淵井鏑”がWEB企画のために書き下ろしたものです。 電子書籍版ではさらに、原画・キャラクターデザイン担当“ほにゃらら”が描き下ろしたSSの挿絵イラストを、雑記帳掲載時と同じフルカラー版でお楽しみいただけます。 【収録内容】 ・誕生日記念SS「Happy Birthday Short Story」(5本) ・バレンタインデー記念SS「St. Valentine's day Short Story」(5本) ・ホワイトデー記念SS「White day Short Story」 ・エイプリルフール企画「碧島情報局」の完全シナリオ原稿「April Fool Scenario」 ※「DRAMAtical Murder 2013winterセット」(2013年発売)に含まれていた冊子「DRAMAtical Murder Web Archive」の単品販売です。 ※「Happy Birthday Short Story」はニトロキラル公式サイトの雑記帳で公開中です。
  • OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住:25歳、東京、一人暮らし。月15万円で快適に暮らすアイデアとコツ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「暮らし系」YouTuberが提案する、あたらしい生き方、暮らし方 ~誠文堂新光社ホームページにて特別動画公開中!~ 奥平眞司(おくだいら・まさし)さんが運営する、YouTubeチャンネル「OKUDAIRA BASE」による初の著作です。 家事が大好きで、暮らしそのものを味わい尽くすために生きたいという25歳の奥平さんが選んだのは、“丁寧な暮らし”でもなく“ミニマリスト”でもない「あたらしい暮らし方」。 都内にある、家賃4万8千円、1DKのアパートで、料理、DIY、モノ選び、掃除、整理整頓、家族や友人を招いてのもてなし、一人キャンプや旅行など、「暮らしの何もかも」をとことん楽しむ日々を送っています。 無理しない、やりたくなかったらやらない、便利さや効率、時短は求めない――。 そんな自分軸で生きるためのアイデアやコツをたくさん紹介しています。 日々の暮らしの様子を動画で発信している「OKUDAIRA BASE」には、 「明日の朝ごはんをゆっくり作ってみようと思った」 「まずは、ながら家事の手を止めてコーヒーをじっくり淹れてみようかな」 「思わずキッチンの整理を始めました」 「家でキャンプしてるみたい」 「毎日、秘密基地で遊んでいるよう」 「特別なことは何もしていないのに、なんだか毎日が楽しそう」 「寝る前に見て癒されてから寝るのが日課です」 など、多くの視聴者からコメントが届きます。 この本では、奥平さんの暮らし方や時間の使い方、それらの背後にある考え方を中心に、これまで動画では紹介してこなかった、ユーチューバーとしての仕事、家族のこと、お金のこと、将来のことも紹介。 お金をかけず、自分らしく暮らすためのヒントがつまった一冊です。 ~奥平さんからのメッセージ~  暮らしとは、料理や掃除、洗濯や整理整頓など、「やらないといけないこと」です。 でもその「やらなきゃならないこと」を「楽しくて仕方がないこと」に変えることができたら、毎日が、そして人生が楽しくなると思うんです。 視聴者さんには、僕の毎日を見守ってくれるお母さん世代の方や人生の大先輩のような70代以上の男性、一人暮らしをしている方、一人暮らしをしたいと考えている方が多いのですが、この本を通じて、よりたくさんの「暮らしを楽しむ人」が増えて、その人たちと出会えたらいいなあと思っています。
  • ITパスポート ラップで 最速合格術 ~「聴くだけ」でスルスル覚える頻出単語
    -
    【音源全9曲、無料公開中!】本書特設ページはこちら https://gihyo.jp/book/rd/rap-ipass 「予備知識ゼロでも超短時間で合格できた」と9年間支持され続ける『ITパスポート最速合格術』が,効率的な勉強法をさらに追求し,新しいカタチの単語帳になりました! 「英略語やカタカナ語が多すぎて頭に入らない…」 という方も,「ラップを聴くだけ」でみるみるインプット。書籍単体は赤シートに対応しているので,試験直前の総仕上げ&最終確認にも最適です。本書でだれよりも「ラクで確実」な合格を目指しましょう!電子版には紙版付属の赤シートはついておりません。予めご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • iPhone6sすぐに使える便利ワザ裏ワザ★家庭用ゲームが遊べてしまう裏ワザ★飲み会やネタとしても使える満載が盛りだくさん!★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しいiPhoneでも通用する内容多し! 読んで損なし! 他社では伝えられない情報満載 みんなが知りたい「iPhone6sすぐに使える便利ワザ裏ワザ134」 ●家庭用ゲームが遊べてしまう裏ワザ――――あのゲームが。 ●映画や音楽を無料で公開している無法サイト――――あの映画や音楽が。 ●タダでテレビを見られる便利ワザ…。――――会社や学校の休憩中に。 ●飲み会やネタとしても使える満載が盛りだくさん!――――あのネタなら1日1回は使えるな。 本書は、 最新のiPhoneを徹底的に使い倒すための便利なワザや、 知っておけばお得で使える伝えられる裏ワザをまとめた本です。 ■目次 ●PART1 iPhone6s/6sPlusの凄ワザ&裏ワザ! ・脱獄してないiOS9でゲームボーイソフトを遊ぶ!! ・脱獄なしのiOS9でゲームボーイアドバンスを遊ぶ!! ・脱獄なしのiOS9でNintendoDSを遊ぶ!! ・脱獄なしのiOS9でセガの懐かしゲームを遊びまくる!! ・脱獄なしのiOS9でファミコンとスーファミを遊ぶ!! ・無料で好きな音楽をダウンロードしまくり! ・iPhone6sでフラッシュ動画を再生しよう! ・有名動画サイトの動画を簡単にダウンロード! ・iPhone6sでマンガを無料で読みまくろう! ・シャッター音を鳴らさずにiPhoneで撮影しよう!#1 ・シャッター音を鳴らさずにiPhoneで撮影しよう!#2 ・パスコードを知らなくてもSiri経由でロック画面から写真と連絡先をハック ・Safariで日本のテレビ番組をリアルタイムでタダ視聴! ●PART2 iPhone6s/6sPlusで動画・音楽を遊び倒す! ・劇場公開中の洋画を日本語の字幕つきで鑑賞! ・見逃したバラエティ番組をチェックできる動画サイト ・あの最新作&名作マンガがすべて無料で楽しめる! ・最新マンガがすべて無料でブラウザでソク読み! ・中国製の動画タダ見ツールがかなり無法状態になってる件 ・日本の最新ドラマと映画をタダで見放題! ・あらゆる日本作品を扱う無法すぎる中華サイト 他 ●PART3 iOS9超絶お役立ちテク ●PART4 iPhone6s/6sPlusの上級テク ●PART5 iPhoane6s/6sPlusのアダルトに楽しむ! ■著者 鉄人社編集部
  • 青木パパの育児伝説
    3.0
    「エリカが稼いでボクが育てる!」漫画家・桜沢エリカの育児エッセイ「今日もお天気シリーズ」で登場するパパこと青木武紀が毎日書いたインターネット育児日記が一冊の本になりました! 青木パパとエリカっちの愛息子りゅっちの6ヶ月~1歳半までの1年間を日記と写真とエリカっちのイラストをふんだんに盛り込んでお届けします! りゅっちの成長はもちろん、エリカっちの体験も青木パパの目線でご紹介。元祖イクメン!  専業主夫・青木パパのおきらく&真剣、子育て日記公開中!
  • 青の帳
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    青色が○○○○先輩・蒼のことが気になる後輩・小波渡。 ひょんなことから蒼の抱えている事情に気付いてしまった小波渡は……? 本編(pixiv、twitterにて全文公開中)+おまけ漫画2Pを収録。
  • 秋田犬のおやこ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランスのノルマンディで かわいい秋田犬の赤ちゃんが生まれました。 いま話題の秋田犬(あきたいぬ)写真集です。 舞台はフランスのノルマンディ。 カメラマンの酒巻さんの自宅で 仲良く暮らす秋田犬夫婦、カイとユキの間に、 2018年1月11日、4匹の赤ちゃんが誕生しました。 子育てに奮闘するママ犬ユキと まだまだ能天気なパパ犬カイ。 そして、むくむくもふもふ育っていく 長女・長男・次男・三男。 愛情あふれる秋田犬のおやこの姿を この1冊でお楽しみください。 【著者紹介】 フランス在住。編集ライター&カメラマン。 2003年の渡仏より、パリの風景や犬を撮り続け 「いつものパリ」のブログ上で公開中。 秋田犬との日常写真は「ノルマン犬猫日記」で見ることができる。 『パリ犬』、『パリにゃん』(ともに産業編集センター刊)のほか、 インテリアや食に関する著書、フランス語学書シリーズなど著作多数。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • あたたかい、夜
    -
    “どうか誰も、うちの外でめちゃくちゃに傷つけられたり、泣いたりすることがありませんように” 抜けられない夜の中にも、幸せは星のように輝いている。職を失った「わたし」、アルバイターをしながら夢を追ういとこ、置き去りにされた幼いいもうと、熟年離婚に向けて別居中の叔母、そして行方知れずになった若い夫を追うように唐突に出奔した母。途方に暮れた家族たちは、暗闇のような先の見えない日々の中に、時折小さく美しく輝く幸せを見つけ出してゆく。 本作品は、小説投稿サイト「トークメーカー」にて開催されたゴマブックス新人賞の最終候補作品賞受賞作品になります。 【著者プロフィール】 井川林檎(いかわ りんご) 介護士兼もの書き。 「読んだ人に伝わるものを書く」ことを目指し、無料小説サイトで様々なジャンルの小説を公開中。 2018年12月現在の創作活動拠点はエブリスタ様。 心の動きを描写することを重視したホラーやヒューマンドラマあるいはハイテンションシュールで元気なコメディ、両極端な二つのカラーを両立させるべく誠意執筆中。
  • 新しく出来た友達が俺のファンだった 1巻
    5.0
    1巻594円 (税込)
    通信制高校に入学してきた永乃 朝。 学校の場所がどこか迷っていると同じ学校の生徒・相知 衛に声をかけられる。 昼休み、相知がスマホで見ていた動画は朝が中の人を演っているVtuberだった──。 無料公開中の25話に、同人誌で発行したスクーリング編を追加しております。 ブロマンスです。全161ページ。
  • 天晴!な日本人 - 正当に評価されていない偉人たち -
    -
    無期懲役囚としてLB級刑務所で30年近く服役しながら数多くの著作を執筆してきた著者は、安倍元首相の暗殺事件とその後の報道に衝撃を受ける。 日本の再生に多大な業績を上げた名宰相をひたすら貶めるその姿勢に憤りを感じると共に、ある疑念を感じ始めたのだ。 戦後の日本人は、自国の偉大な先人たちを正当に評価していないのではないか、という疑念である。 そして、大久保利通から安倍元首相まで、誤解だらけ、あるいは陽の当たらなかった近代日本の偉人たち9人を、正当に評価する試みを世に問う。 (国に尽くした9人の先人、偉人) 安倍晋三、大久保利通、小村寿太郎、乃木希典、お鯉、高橋是清、小野寺信、樋口季一郎。 【著者プロフィール】 美達大和(みたつ・やまと) 1959年生まれ。無期懲役囚。 刑期10年以上かつ犯罪傾向の進んだ者のみが収容されるLB級刑務所で服役しながら執筆活動を行う。 ノンフィクション作品に、『人を殺すとはどういうことか』『死刑絶対肯定論』(新潮社)、『刑務所で死ぬということ』(中央公論新社)、『塀の中の残念なおとな図鑑』(主婦の友社)、『あなたが未来に選択肢を残すための「よりよい」生き方』(WAVE出版)、『罪を償うということ』(小学館)、『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』(小学館・共著)など。 小説作品に、『マッド・ドッグ』(河出書房新社)、『塀の中の運動会』(バジリコ)などがある。 現在、livedoorとnoteの「無期懲役囚 美達大和のブックレビュー」で「歴史、偉人伝、日本人の精神性、投資、政治、その時々のトピックス、仕事についてなど各種の企画も公開中。参考になること必至、一度閲読されたし」(著者)。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 綾ちゃんはナイショの妖精さん(1)
    -
    1~3巻110円 (税込)
    ――きみの背中には羽がある―― 小学六年生の和泉綾(いずみあや)は、勉強ダメ、スポーツダメ、特技なしのドジのアホっ子。 だけど幼いころに、見知らぬ誰かから言われた言葉を信じている。 「あたしは妖精の子! いつかきっとこんな生きづらい世界から抜け出して妖精の世界に帰るんだ!!」 ある日綾は、大っ嫌いなクラスのボス、中条葉児(なかじょうようじ)といっしょに、近所の里山で本物の妖精を目撃する。喜ぶ綾。妖精が怖くて、ビビってヘタレる葉児。 その葉児にも何か秘密があるようで……。 アホっ子JS×ヘタレイケメン 小学生の日常とファンタジーが交錯するピュアラブストーリー ※投稿小説サイトで公開中の長編『ナイショの妖精さん』をコミカライズしたものです
  • いつか君の花明かりには ~大切な人を守るための防災ハンドブック~
    -
    1巻550円 (税込)
    本書は、日本全国に暮らす方々による「防災を願う声」を集めたドキュメンタリーブックです。 岩手県陸前高田市で津波の最大到達点に桜の植樹活動をしている桜ライン311、熊本県を中心に防災啓発に奔走している歌うママ防災士、徳島県徳島市で楽しみながら防災に取り組む中学生たちなどのインタビューが収録されております。 「自分の子どもをちゃんと守れる親にならなきゃ」 「大好きな故郷に対して何かできることあるかも」 「家族としっかりと生き抜けるようにしておこう」 彼らの姿に触れることで、堅苦しいイメージの防災に対して、温かい気持ちで向き合えるようになる1冊です。防災啓発ドキュメンタリー映画『いつか君の花明かりには』として、映画版も日本全国にて公開中。 防災なんて堅苦しいこと、 考えたくない。 災害なんて怖いもの、 向き合いたくない。 そんな人にこそ読んでもらいたい。 異色の災害関連ノンフィクション作品。 大切な人を守るために、 防災を考える。 誰かにとって大切な自分を守るために、 災害に向き合う。 そして、いつか君の花明かりには…… 【著者プロフィール】 小川光一 作家・映画監督 1987年、東京生まれ。作家、映画監督。国内外を問わず、多数のNPO法人などに所属して活動中。日本唯一の「映画を作ることができる防災専門家」として、全47都道府県にて講演実績あり。日本防災士機構認定防災士/NPO法人 MUKWANOサポートメンバー/認定NPO法人 桜ライン311理事 ほか

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙人体験リーディングII
    -
    NASAも知りえない 驚くべき“新種”、続々。 ◇雨の日の窓に“グレイ” ◇額に“謎の触覚”が出現!? ◇金縛りで“不気味な触手”が体に巻きつく あなたも遭遇するかもしれない 宇宙人、その正体と目的とは。 もはや、「いるか?」「いないか?」ではない。 どんな宇宙人が何の目的で 地球に来ているかを知りたい! 2018年10月12日 日米同時公開! 映画「宇宙の法―黎明編―」 ☆長編アニメーション映画「宇宙の法―黎明編―」公式サイト公開中!>> http://laws-of-universe.hspicturesstudio.jp/ 目次 まえがき 第1章 宇宙人体験リーディング 不思議現象編  序 那須の幸福の科学学園等で起きた「特徴的な現象」を探る  ケース1 雨の日に、三階の窓の外にグレイが現れた  ケース2 女子中学生が集団で息苦しくなり脚が震えた  ケース3 ノック音がしたが誰もいなかった  ケース4 窓が閉まっているのに、いきなり風が吹いた  再び「ケース3」のグレイの目的を探る 第2章 宇宙人体験リーディング 新種発見編  序 「宇宙人リーディング」の狙い  ケース1 触角が生える夢を見たあと、インプラントされた  ケース2 金色に光る宇宙人を見た  ケース3 就寝中、体に触手が巻きついてきた あとがき
  • 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021
    5.0
    新作ドラえもん映画が、コミックスに! 2022年3月4日(金)から公開中の映画「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」。 その本編ストーリーを、コミック形式に構成したアニメフィルムコミックスが登場! オールカラーで映画を再現し、迫力満点! (あらすじ) のび太が拾った小さなロケット。 その中から現れたのは、ピリカ星からやってきたという小さな宇宙人・パピ。 そのパピを追って、地球に宇宙戦艦がやってきた! ドラえもんとのび太たちは、パピの故郷を守るため、ピリカ星へと向かった…!
  • 映画「呪い返し師―塩子誕生」原作集
    4.0
    君は払い、 君は返し、 君は守る。 突然の異変、病気や事故、怪奇現象…… その原因は、「呪い」かもしれない。 聖なるものを守り抜くため 新しいヒーロー、ここに見参。 10月7日全国公開 話題の 映画『呪い返し師―塩子誕生』 現代にも蔓延する「呪い」の実態と、 「呪い返し」の戦いを描いた衝撃作。 その作品コンセプトから、 斬新なアイデア、そして神秘的な クリエイティブの秘密まで。 映画で明かされる真実を、 より深く実感できる一冊! 【著作3050書突破!】 ☆書き下ろし原作ストーリーを  特別収録 ☆必見! 呪い返し3つの修法  その秘儀をわかりやすく解説 ☆映画本編で重要な役割を担う  テーマ曲や挿入歌7曲の歌詞 ■■ パングル(Panguru) の人物紹介 ■■ 地球神を守る使命を持つ守護神。1億5千万年前、地球神エル・カンターレがエローヒムとして地上に下生していた際に防衛に当たった。名前のなかの「グル(guru)」は導師、精神的指導者の意味。幸福の科学総裁補佐・大川紫央の過去世と関係がある。 ◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇ 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。 また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。 =◆◇◇====================== 10月7日(金)ロードショー 映画『呪い返し師―塩子誕生』 製作総指揮・原作/ 大川隆法 企画/大川紫央 ☆映画サイト公開中!≫https://hs-movies.jp/shioko/ ======================◇◇◆=
  • エクセルの薀蓄
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン雑誌「日経PC21」(毎月24日発売)で大好評の連載が単行本になりました。 初心者が陥りやすいミスから、上級者でも気が付きにくい裏ワザまで、 知っていると必ず役立つエクセル(Excel)テクニックの数々をまとめて楽しめます。  身に付ければ必ず作業時間が格段に短縮!文書の見栄えが確実にアップ!集計や分析が精度向上!するのは間違いなし。 今のパソコンには必須のソフトなだけに、こうしたテクニックは知らなきゃ損ソン。  「基本的な使い方はわかったけど、もっといい使い方はないかな」という人にピッタリの1冊です。 テーマによってはサンプルファイルをウェブサイトで公開中。 ダウンロードしたファイルを使えば、 誌面通りの操作を自分で再現してみることができます。 使って覚えることもできて、読み応えのある1冊になりました。 ぜひご一読ください!
  • オメガバース プロジェクト-シーズン7-6
    完結
    -
    男女に関係なく人類がみんな妊娠できる――そんな“もしも”の世界を描く『オメガバース プロジェクト』。シーズン7ではレーベル初となるアンソロジーと連載作品の単話配信も開始!公式インスタグラム(@omegaverse_p)にて動くカバーを公開中☆■私立帝城学園-四逸-[第13話]/夏下 冬択一生になると決めた春太は、葵木邸で訓練に励む。一方、蓮宮は葵木の秘密を探ろうとしていて…?■有休オメガ 三三九度[最終話]/藤峰 式大の家好きだった鈴谷だが、古池の提案で沖縄旅行へ行くことに。■落ちこぼれαとエリートΩ[最終話]/ととふみ自分を庇って椎崎が自首したことを知った月岡は、学園側に真実を打ち明ける――。■神さま、どうか手をとって[最終話]/ハルモト紺ついに2人の関係が父親に知られてしまう。レオンはノエを手にかけようとした父親を思わず刺してしまい…!?■キミと番になる処方[最終話]/槌野きゆ薬で発情を鎮めようとする久世に、安曇は助けてほしいと懇願する。■さよなら恋人、またきて友だち ~宮内ユキについて~[第16話 後編]/yohaシャッターチャンスを逃し続けるルカたち。なかなか笑わない鳴海を、正は激しく非難する。■Ωにだけはなりたくない!! ~異世界転生したら姉のBL漫画の中でした~[第5話]/潜えむ結婚宣言に戸惑う大成だったが、ジャスパーと一夜を共にしてしまい…!?
  • 俺は狩野とヤりてんだけど、 第1話 なんかエロい
    -
    1~6巻110~165円 (税込)
    ヤンキー×ほわほわ 早川上水高校1年F組裏委員長、山本淳平。特技はいろいろ。ケンカには自信アリ。苦手なモノはめんどいコトと気の強い女。気になるあのコとのほわほわライフ目指して頑張ります!ヨロシクゥ ※pixivにて公開中の本文に描き下ろしの表紙を加えたものです。計22ページ
  • 怪人たちは螺旋に踊る
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「愛とは狂気と踊る事だ」仮面の誅戮者、久綺人は半月を眺めそう呟く。 箭頭市に蔓延る怪物たち。そしてそれらを率いる怪僧、独法師。 因縁の敵を前に、かつて少年と少女だった二人は青春の日々に幕を閉じる。商業過去作「怪貌綺譚」後日譚。 ※前作「怪貌綺譚」はマンガ図書館Zにて公開中。
  • 隠れる女[劇場公開中限定版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈竹中直人の会〉第八回公演『隠れる女』。今回の女優さんは小泉今日子、岸田今日子。 母と息子だけの冬の山荘。吹雪の中を訪ねてくる不動産屋。そして1人の若い女。事故が、というのだが……。

    試し読み

    フォロー
  • 下半身が変わると人生がかわる!すごい足指まわし
    5.0
    最近、なにもないところでつまづく。 歩くとすぐ足が疲れて痛くなる。 新しい靴を履くたびにタコや靴ずれができる。 そんな足の悩みを持つ方必見! 1日3分の足指マッサージがあなたの足の状態を劇的に変えます! 著者は、足の指まわし伝道師として全国で2万人の足の悩みを解消したYUKARI氏。 足指まわしを実践したお客様から *膝の痛みがなくなった *股関節の痛みがなくなった *背中のぜい肉がとれた *肩コリしなくなった *O脚が改善した *杖をつかなくても歩けるようになった と様々な効果の報告をうけ、絶大な信頼を得ている。 【足指まわしで得られる主な効果】 ★下半身が強化され、100歳まで歩ける足をつくる! ★足の裏のバランスが整い、勝手に歩き方のクセが矯正される! ★全身のゆがみがとれて、不調がみるみる消えていく! 誰でもはじめられて、お金も時間もかからず、場所もとらない 自宅でできる最強の足の整体。 あなたも今すぐ、はじめてみてください。 【本書の特徴】 ◎基本の足指まわしを動画で公開中! ◎症例別に足指まわしのコツをご紹介 ◎解剖学の知識をベースに「なぜ効くのか」をまる見え化 ◎豊富なイラストで見ただけで体の使い方が理解できる

    試し読み

    フォロー
  • 壁の手 山田さん
    完結
    5.0
    全1巻110円 (税込)
    完全趣味で描いている創作BLです。 壁の手×新社会人 カッコいい攻めは出てきません。 ホラー展開はありません。 攻めが壁の手ということ以外は普通のラブコメBLです。 表紙 本文93ページ (ウラ白8ページとおまけ7P含む) 奥付 おまけ7Pは読まなくても話の進行に支障はありません。 りょーと山田さんのその後の蛇足漫画です。 途中うふふがありますが、ブツ・汁の描写はありません。 話の進行上必要最低限の表現になっています。 各配信サービスによって年齢制限がかかる可能性があります。 各種SNSや一部電子ストアでは無料版やお試し版も公開中です。
  • 神様、僕は気づいてしまった
    完結
    4.7
    四人の神と、与えられた人々による叙事詩。 ある日突然、 目の前に感情豊かな神が現れ、 特別な能力をもらえるとしたら・・・ 能力を使って、厄を払い、福とするか、 はたまた、福が転じて、厄となるか。 それはきっと僕ら次第。 四人の神とギフトと呼ばれる能力を与えられた人々を巡る6篇の本格ダークサスペンス解禁。 雑誌未収録のエピローグや、神たちの“その後”を描いた描き下ろし小説も収録。 そして、正体不明のロックバンド「神様、僕は気づいてしまった」による 主題歌「パンスペルミア」のミュージックビデオも公開中。
  • 鑑識レコード倶楽部
    4.0
    ピーター・バラカン 「持ち寄ったレコードを黙って聞き、意見を一切言わない。この極度のオタク行為に潜む意義はあるのか、答えはまだ出ませんが、一気に読んでしまいました」 直枝政広(カーネーション) 「明かされるタイトルだけを頼りに、読みながらプレイリストを作った。音楽の迷路に迷い込む気持ち良さを存分に味わった。答え合わせは後のお楽しみだ」 月曜の夜、パブの小部屋に3枚のレコード盤を持ち寄り、厳格なルールのもとにただ黙って聴く──ストイックな倶楽部は順調に育っていくかに見えたが、やがてライバルが出現し、分裂の危機に揺さぶられる……トマス・ピンチョンがデビュー作を賞賛、イギリスならではの乾いたユーモアの名手が送る現代社会の寓話。 作中には60年代以降のロック、ポップスのタイトルが無数に登場するが、ミュージシャンやバンド名はいっさいナシ。そんな意地の悪い小説だが、作者本人がSpotifyに“The Official Forensic Records Society Playlist by Magnus Mills”と題したプレイリストを公開中! 訳者・柴田元幸によるあとがき、注解とマグナス・ミルズの著作ガイドとともにお楽しみ下さい。 訳者あとがきより─── 人物の過去も背景も示さず、ほかに何をやっているかも伝えず、ひたすらひとつの営みに携わるさまを、比喩などのレトリックにも頼らず描く。そうやって自主的に素材を貧しくすることを通して、この作家ならではの、オフビートな可笑し味が生まれてくる。無表情で可笑しいことを言ったりすることを英語ではdeadpanと呼ぶが、マグナス・ミルズほどdeadpan humourに長けた書き手もそうザラにいない。
  • 完本 みちくさ日記
    完結
    4.0
    全1巻2,640円 (税込)
    13才の若さで「ちばてつや賞」を受賞するも、ほどなく精神科病院に入院。 「人生もう終わりだ」から始まった苦難の半生を、深い絶望と沢山のユーモアで綴る実録漫画。 ★『みちくさ日記』『よりみち日記』『よりみち日記2』三部作の内容を収録した永久保存版。 ★特別付録として、著者描き下ろし「道草晴子人生年表」「よりみちシモキタマップ」を収録。 【「完本」刊行に応援メッセージが続々】 ・阿部大樹さん(精神科医) ・大橋裕之さん(漫画家) ・曽我部恵一さん(ミュージシャン) ・西崎憲さん(小説家/翻訳家/作曲家) ・野中モモさん(翻訳家/ライター) ・濱口竜介さん(映画監督) ・古川耕さん(放送作家) ・燃え殻さん(作家) ・矢部太郎さん(芸人/漫画家) ・吉本ばななさん(小説家) ・ライムスター宇多丸さん(ラッパー/ラジオパーソナリティ) (全文をトーチwebで公開中!)
  • GIRLS CONTINUE Vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●巻頭特集: 表紙巻頭30P総力特集:川村壱馬・吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)・三山凌輝(RYOKI/BE:FIRST)/『HiGH&LOW THE WORST X』 [映画『HiGH&LOW THE WORST X』 9月9日(金)全国公開] ・川村壱馬(花岡楓士雄役)×吉野北人(高城司役)×三山凌輝(天下井公平役) ボリューム満点の撮りおろしフォト&スペシャル鼎談を含む、『HiGH&LOW』ファン必読の全30ページ大特集。 ●バックカバー&20P大特集: 神尾楓珠『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』 ・2010年に上演された『薔薇とサムライ~GoemonRock Over Drive~』の12年ぶりの続編となる『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』にて、劇団☆新感線に初参加する神尾楓珠の“いま”を撮りおろし&独占ロングインタビューをたっぷり掲載した20ページ特集。 ●特集:荒木宏文/ムビ×ステ『漆黒天 -終の語り-/-始の語り-』14P特集 ・公開中の映画『漆黒天 -終の語り-』と8月上演の舞台『漆黒天 -始の語り-』に主演、記憶をなくした主人公・名無しを演じる荒木宏文さんが登場! 映画撮影の振り返りから舞台に向けての想いなど、謎めいた難しい役どころを演じられた今作に向き合う役者としてのいまの率直な想いを伺うインタビュー。 作品の“ノワール”な世界観を連想させる、大輪の百合の花を抱く荒木さんの超美麗な撮りおろしも満載。 ●特集:北園 涼/3rd Album『Ignition』10P特集 ・ミュージカル『刀剣乱舞』小狐丸役、MANKAI STAGE『A3!』高遠 丞役など、数々の人気作品に出演し俳優として高い実力と人気を誇る俳優・北園 涼さん。ソロアーティストとして3枚目となるアルバム『Ignition』のリリースを記念した特集。 夕暮れ前の柔らかな光に包まれた北園 涼さんの透明感あふれる撮りおろし写真と、音楽、芝居など表現することについて熱く語った必読のインタビュー。
  • 奇跡の知性14 MOUSE-HUNT-02
    -
    『奇跡の知性』は、サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。 地下盗撮界の注目の的になってしまったライアンとスコット。二人は恋人のように扱われ、莫大な利益を生む存在になっていた。  先日(シリーズ09 COMPOSITION参照)、ローワー・イーストサイドのハッカー・プロムで知り合った覗き屋《跳ね鼠》ノーイことチャラワット・ハッチャイがスコットへの執着を本格化。とんでもない方法でスコットを呼び出し、激怒させてしまう。即座にライアンとユーシスはスコットを助けるために水面下で動きはじめる。チェイス・グループ電脳空間危機管理総責任者として同会長ウィンズローとの会食に巻きこまれたライアンに代わって、隠棲の姫君だったユーシスが男装してマンハッタンに躍り出る!  彼女は見事にノーイの足止めに成功するが、わずかな時間にノーイがスコットに迫ってしまう!!  はたしてスコットの反応は…… Twitter上で公開した短編から以下の3作品も収録。 君がくれるもの/Drag for him 人生の袋小路 大統領選開始前夜/moratorium イラスト:トキ。 ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性15 Bundle-Party
    -
    『奇跡の知性』は、サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。 スコットの義理の祖母ティルダは鉄道王ヴァンダービルト家の先代当主にして、スコットの祖父ウィリアムの最初の妻。彼女はスコットとライアン、ユーシスの三人を自分の『孫』として遇し、本当の孫であるクレイプールは無視している。邸宅でクレイプールを紹介された三人はティルダの異様な側面を初めて目にし、困惑する。そんな折り、ユーシス開発の最大出資者ウィンズローが、ユーシスに対して個人秘書に就いてくれるよう依頼する!彼の真意は何だ!?ライアンとユーシス、二人を自分の近くに引き入れようとするウィンズロー、クレイプールとは話そうとしないティルダ。ライアンたち三人はそれぞれの不安と向き合いながら、煮詰まった人間関係を打破することはできるのか──!?はたしてスコットの反応は…… Twitter上で公開した、新キャラクター・クレイプールの寄宿舎学校での生活が分かる短編4作品+書き下ろし短編収録。 英国紳士の好きなもの(書き下ろし) 桟橋にて チーズを嫌いな人がいて? 憧れの人/The longing イラスト:トキ。 ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性16 Rose of Roses
    -
    『奇跡の知性』は、サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。 ウィンズロー邸で開かれるパーティに出席したライアンとスコット。共和党内に味方を作ることが目的だが、スコットにはライアンに告げていない真の目的があった。 それはユーシスの所有権を持つウィンズローと折衝し、彼女を完全に自由にすること──だがライアンとユーシス双方に強いこだわりを持つウィンズローと、何を糸口に交渉すればいいのか。 さらにモルガン本家と姻戚関係を持つウィンズローの妻・ロゼレーヌも暗躍。 スコットは二人を守りきれるのか──!? Twitter上で公開した短編4作品に書き下ろし一編を収録。遠い未来の三人を暗示するものや時間軸のはっきりしない作品も含まれている。   二人でお昼寝/Napping together   熱帯夜/Le jardin du secret   Lady of Shalott (書き下ろし)   Duchess of Norfolk   When snowdrops in bloom/雪が溶けたら イラスト:トキ。 ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『奇跡の知性07 Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性11  Nervous-Traffic-02
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エニックスからの発刊当時、注目された『奇跡の知性』。サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。 そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。  『COMPOSITION』において電脳空間から帰還したライアン。体調が戻らないながらも、彼はごく普通の生活を営んでいた。しかし幼少期からの親友であり、デビュー曲が大ヒット中のジェリィにサイバー・ストーカーが出現。ライアンと過去に確執のあったハッカー《クレイジー・ダン》、スコットに執着する覗き屋《跳ね鼠》が絡んで、事態はさらに混迷を深めていく──!! 《クレイジー・ダン》とスコットの抗争が、ニューヨークの無法地帯ローワー・イーストサイドを発火させ、世界を変容させる!! 巻末にTwitter上で公開した短編7本を収録。 ・暗号研究の一環 ・If I miss you, …… ・三井さんの不思議 ・雨の日の追跡 ・いけない話 『Nervous-Traffic』前後のライアンやジェリコの日常と、『奇跡の知性01+02 Ny-Lon Network』内に納まる短編2本 アアレン・ハメルセン、トップハッカーの幻像もお楽しみいただけます。 イラスト:トキ。 ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05、06はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性13 MOUSE-HUNT-01
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『奇跡の知性』は、サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。 かねてからスコットに執着していた覗き屋《ホッピン・ラット》ことノーイ。彼がシティバンクを使い、スコットを呼び出したことから複雑な事件が始まってしまう。一方、ライアンは危機管理総責任者の業務にともない、南アフリカのファンドを飛ばしてしまい、チェイス・グループ上級執行役会議で会長ウィンズローと対面することになる。 スコットを守りたいライアンとユーシスはどう動くのか──!?ニューヨークの無法地帯ローワー・イーストサイドの《倉庫屋》ジムを巻きこんでストーク合戦が始まる! Twitter上で公開した短編から以下の3作品も収録。 Time for 2 Spirit of Ecstasy Close to me イラスト:トキ。 ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05、06はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性10  Nervous-Traffic-01
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エニックスからの発刊当時、注目された『奇跡の知性』。サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。 そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。 『COMPOSITION』において電脳空間から帰還したライアン・音羽。体調が戻らないながらも、彼はごく普通の生活を営んでいた。しかし幼少期からの親友であり、デビュー曲が大ヒット中のジェリィにサイバー・ストーカーが出現。ライアンの周囲は急速に不穏な現象に包まれていく…… 過去に関わったハッカー、《クレイジー・ダン》との確執。スコットの周辺に現れた不審な女性。事態は思わぬ人物を巻きこんで、ライアンの生活を脅かしていく! 『COMPOSITION』で登場したローワー・イーストサイドの面々も巻きこんで再びの騒動が勃発! 巻末にTwitter上で公開した短編4本を収録。 「Sing!」「奇跡のコーラス」「Talking at Cafe with Jerri」のジェリコ関連3本立てと、『COMPOSITION』直後のユーシスを描いた「淑女の悩み」もお楽しみいただけます。 イラスト:トキ ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05、06はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性12 Sorry, Grandma.
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『奇跡の知性』はサイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語。世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。ライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。『COMPOSITION』において電脳空間から帰還したライアン。幼少期から彼は危険視されてきた。あまりにも凄まじいハッキング・スキルがとんでもない事態を引き起こすのではないか。あるいは彼が引き起こすのではないか、と。 ライアンは15歳の誕生日、ティルダの別邸に招かれる。そこでヴァンダービルト一族の相続人の一人に指名され、ライアンの運命は急展開を迎える。長年スコットが、ブラウンが恐れていた事態がとうとう現実空間に顕現する!!壮絶なカタストロフは止められるのか。ライアン、スコット、そしてユーシスの未来はどうなってしまうのか──!?予測不可能な『奇跡の知性』が引き起こす世界の転換が全てを救う! 巻末にTwitter上で公開した短編4本を収録。 Talking at Cafe with Scotty 二人の秘密 Miss the Focus! 眠るときは一緒 『Sorry, Grandma』直後から続編『MOUSE-HUNT』前後のライアンやスコット、ユーシスの日常をお楽しみいただけます。 イラスト:トキ。 ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05、06はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性09 COMPOSITION
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エニックスからの発刊当時、注目された『奇跡の知性』。サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。 そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。 ライアンは『Miraculous-Intelligence-02』において、電脳空間に旅立った。永遠の別れを覚悟していたスコットたちのもとに、彼はあっさり帰ってくる。 しかしライアンの行動の余波は大きく、アメリカの電脳空間は中国からの電脳攻撃を受けてしまう。そしてスコットのもとにブラウン大統領からのメールが…… ライアンは電脳空間で何をしたのか? 外に出られないユーシスの未来は? そしてスコットとブラウンの関係はどうなる!? 既刊・奇跡の知性01から04で展開されてきた事象が収束し、全く新しい局面に繋がっていく後期三部作の第1作を見逃すな!! ローワー・イーストサイドの面々も巻きこんでの大騒動が始まる! イラスト:トキ ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05、06はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性07 Miraculous-Intelligence-01
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エニックスからの発刊当時、注目された『奇跡の知性』。サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 主人公ライアン・音羽は14歳ながら超級インナー・ハッカーにしてチェイス・グループ電脳空間危機管理総責任者。しかし電脳麻薬のワクチンライターという裏の顔を持つ。ライアンの庇護者にしてハッキングのパートナー、レイアット・スコットは訳ありのイギリス人。ハーレムのペントハウスで美少女ユーシスと暮らしているが、彼女も表に出られない事情をかかえている。 そんな三人が人捜しを引き受けたことから、安定した日常が次第に浸食されていく。 消えた男、謎の電脳麻薬、会ったこともない男の記憶--あまりにも破格の能力を持つライアン・音羽とは何者なのか--その答えが、この完全新作で明かされる!! イラスト:大清水さち ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05、06はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性08 Miraculous-Intelligence-02
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エニックスからの発刊当時、注目された『奇跡の知性』。サイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 主人公ライアン・音羽は14歳ながら超級インナー・ハッカーにしてチェイス・グループ電脳空間危機管理総責任者。しかし電脳麻薬のワクチンライターという裏の顔を持つ。ライアンの庇護者にしてハッキングのパートナー、レイアット・スコットは訳ありのイギリス人。ニューヨーク、ハーレムのペントハウスで美少女ユーシスと暮らしているが、彼女は実は遺伝子合成された世界最強のバイオセンサーだった。 失踪したジョナサン・マーゴリスを追ってハッキングを繰り返すライアンは、電脳空間で追跡不可能な存在と接近遭遇する。 殺人電脳麻薬《クロス・エクスタシィ》が猛威を奮い、次々と人が死んでいく。会う前から知っていた男の存在、さらに、その男が会ったこともないはずのライアンを知っている!?  記憶の錯綜が現実を侵食していく──ユーシスだけは、その特殊な力で事態を把握しているようだが、堅く口を閉ざしている。国家安全保障局NSAも動きだし、スコットが恐れていた時が訪れる。 ライアン・音羽は、いったいどこへ向かうのか── イラスト:大清水さち ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『Miraculous-Intelligence-02』が2冊目となります。 ※巻数05、06はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 奇跡の知性06 We work at the CHASE!!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『奇跡の知性』はサイバーパンク×国際戦略に人類進化と政治が絡む複雑な物語だ。 世界最強の生体電脳兵器、破格のインナー・ハッカー、ライアン・音羽。彼は米政府の特別監視対象となっている。そしてライアン・音羽のハッキング・パートナーたる『電脳空間の紳士』レイアット・スコットは、ニューヨークはハーレムに住むハイスペックな青年。彼と同居する美少女ユーシスの正体は世界最強のバイオセンサーだ。 両親を早く亡くしたライアンは自活することが最大の目的。チェイス・グループ電脳空間危機管理総責任者に就任するまでの紆余曲折、同僚との人間関係など、ライアンとスコットの仕事ぶり全てを網羅する短編集。 収録作品 Please, Resque! 面接の心得(書き下ろし) 見えないところ ワードローブの作法 Mr.スコットって、どんな人? リネンの感触 総責任者は14歳! Talking at Cafe with Eroise 英国紳士の嗜み 靴下の境目/Our Lining 二人の保護者 世界最強の、たぶん/STRONGEST PERSONS 老紳士と少年ハッカー イギリスの薫り Now you are in childhood(書き下ろし) スコットのイギリスでの少年時代が分かる特別書き下ろしを巻末に収録。『イギリスの薫り』はTwitterとは違う展開に加筆修正。全ての短編と本編の時間軸が確認できる特別編集仕様。この1冊で『奇跡の知性』シリーズを把握できます。 イラスト:トキ。 ※巻数は時系列順に振っておりますが、発行順は『奇跡の知性07 Miraculous-Intelligence-01』が1冊目となります。 ※巻数05はTwitter上で現在公開中の短編を集めた短編集になる予定です。
  • 空白小説
    4.0
    シリーズ累計50万部突破! 『54字の物語』の著者が贈る、5分で読める49話 『空白小説』は、書き出しと結びの文だけがはじめから決まっているショートショート集です。 その間の空白をどう埋めるかで、物語は予想できない方向へと展開し、書き出しと結びのもつ意味は大きく変わります。 あなたは「空白」の展開を予想できますか? ○吾輩は猫である  →  名前はまだない ○犯人はこの中にいる  →  私がやりました ○昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました  →  いつまでも幸せに暮らしました など ---- (本文より) ○吾輩は猫である→名前はまだない 吾輩は猫である。誰よりも自由な猫である。 家の塀にひょいと飛び乗り、ふわぁとあくびをする。そこへひとりの少女がやってきた。少しだけ撫でさせてやろうと「にゃあ」と声をかける。しかし少女は「ひっ」と悲鳴をあげ、どこかへ逃げていった。 しばらくすると怪訝な顔をした人間の大人たちが集まってきた。あっという間に屈強な男たちに取り押さえられ、吾輩は眠らされてしまった。 目を覚ますと、吾輩は薬品の匂いのする部屋にいた。周りで白衣を着た男たちが首をかしげている。 「自分を猫だと思い込んでいるようです」 「見た目は中年の男だぞ」 「ですが実際に尻尾まで生えてきています」 「海外でも最近似たような症例が増えているとか」 「病名は?」 「発見されたばかりの病気だ。名前はまだない」 (『自由』より要約) ※本書は広い世代の方々にお読みいただけるよう、漢字にはルビを多めにふっております。 【著者プロフィール】 氏田雄介(うじた・ゆうすけ) 平成元年、愛知県生まれ。企画作家。株式会社考え中代表。 著書に、1話54文字の超短編集『54字の物語』シリーズ(PHP研究所)、世界最短の怪談集『10文字ホラー』シリーズ(星海社)、当たり前のことを詩的な文体で綴った『あたりまえポエム』(講談社)、迷惑行為をキャラクター化した『カサうしろに振るやつ絶滅しろ!』(小学館)など。 「ツッコミかるた」や「ブレストカード」など、ゲームの企画も手がける。 小狐裕介(こぎつね・ゆうすけ) 小説家。 2017年「ショートショートの宝箱」(光文社)に『ふしぎな駄菓子屋』が掲載され作家としてデビュー。 幼い頃から物語を作り続け、漫画制作・映画製作などを経て2010年頃からショートストーリーの執筆を開始。 著書に、「3分で“心が温まる”ショートストーリー」「3分で楽しい! “動物”ショートストーリー」(共に辰巳出版)などがある。 ブログで毎日、ショートストーリーを公開中。 水谷健吾(みずたに・けんご) 1990年、愛知県生まれ。作家、脚本家。 原案を担当した漫画『食糧人類』(講談社)は260万部を突破。 現在はショートショート小説、チャットノベル、音声コンテンツ、舞台脚本を中心に活動。 舞台『捏造タイムスリップ』が2019年佐藤佐吉優秀脚本賞、舞台『つじつま合わせのタイムパトローラー』が2020年劇団EXPO最優秀作品賞を受賞。 【イラストレータープロフィール】 小林ラン(こばやし・らん) 神奈川県横浜市生まれ。イラストレーター・アーティスト。 やわらかなフォルムと鮮やかな色彩、時には不思議なニュアンスを用い、ワンダーな世界を描く。 これまで仕事をした媒体は、書籍、雑誌、広告、ウェブサイト、動画のイラストレーション制作など。 オリジナルの作品展示も定期的に行なっている。
  • グリーン車の不思議 特別車両「ロザ」の雑学
    4.0
    昭和44年5月、国鉄の等級制度が廃止されると同時に誕生した「グリーン車」。3等級制時代の2等車からの流れを汲む「グリーン車」は、今も昔もレールファン憧れの的であり、鉄道利用者のステイタスシンボルでもある。最近では、東北新幹線E5系「はやぶさ」に最上級の「グランクラス」も登場し、グリーン車に対する注目は一層高まっている。 本書は誕生から現在までの歴史や社会背景、鉄道事情など、ありとあらゆる角度からグリーン車を考察し、トリビア的知識を織り交ぜながらまとめあげた。グリーン車はなぜ「グリーン」なのか。議員パスで「グランクラス」もタダで乗れるのか。首都圏のグリーン車の元祖は……。グリーン車を熟知した著者が分かりやすく解説する。 佐藤正樹(さとうまさき) 1960年北海道札幌市生まれ。「鉄道ダイヤ情報」編集部を経て1996年フリーに。鉄道趣味や旅関連のライターとして、「鉄道ダイヤ情報」(交通新聞社)、「旅の手帖」(交通新聞社)、「週刊鉄道データファイル」(ディアゴスティーニ・ジャパン)などの雑誌媒体を中心に執筆。本業の傍ら写真撮影にも傾倒し、写真ブログ「札幌のスナップ」(http://kihayuni.cocolog-nifty.com/sapporo_snap/)を公開中。近著に「国鉄/JR 列車編成の謎を解く」(交通新聞社)がある。 ※電子書籍の仕様による紙版と異なる図版・表・写真の移動、本文中の参照指示の変更、ほか一部修正・訂正を行っている箇所があります。予めご了承ください。
  • 【Google Home対応】ステップバイステップで力がつく Googleアシスタントアプリ開発入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【こんなアプリを作ります→】 ToDoリストアプリ(データベースを利用する) 位置情報を音声で返すアプリ(位置情報を利用する) 天気予報アプリ(位置情報から周囲の天気予報を応える) アラームアプリ(Push APIを使う) アプリ開発エコシステムActions on Google、Dialogflow、Firebase、Node.jsを上手に使いこなし、テストから会話音声のチューニング、UIのリッチ化、APIの活用、アプリのリリースまで、しっかりとマスターできます。 クラウド環境を利用したこれら開発システムの使い方をステップバイステップで学び、開発のテンポを身につけながら、対話型スマートスピーカーアプリを作っていきます。 開発環境にはエミュレーターが用意されているので、マイクなどの一般的な音声機器さえあれば、すぐに作り、試すことができます。 著者陣が丹精込めて作り上げたサンプルソースも、Gitで絶賛公開中です!
  • 月刊C MAGAZINE 1989年10月号
    -
    1~199巻110円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙の印刷物をスキャンしたデータを格納した「まるまるC MAGAZINE COMPLETE for DVD」(2006年発売)を元に制作されております。発行年度によっては汚れ、カスレ、カスミ、ズレ、黄ばみなどがあります。必ず立ち読みファイルか、http://www.sbcr.jp/で公開中のサンプルPDFをご覧いただいてからご購入ください。 創刊号の1989年10月号から最終号となる2006年4月号まで、全199号が発行されたプログラミング技術情報誌『月刊C MAGAZINE』が電子書籍で復刻! 16年半の歴史がいまよみががえります。 【第1特集】主要コンパイラ徹底チェック 【第2特集】C言語の光と影 ※復刻版のため誌面に掲載されている各種情報、プレゼント企画などは出版当時のものです。また、付録は含まれておりません。
  • 月刊 ビリーバーズ
    -
    現在公開中の平波亘監督4年ぶりの長編映画『the believers ビリーバーズ』。時に裏切り、傷つけあい、それでも信じようとする4組のカップルたちの”その後”を写真家・須藤未悠が撮り下ろした作品。 出演者 松川遥菜 田中爽一郎 堀井綾香 睡蓮みどり 石川絢子 岡田和也 未祐 石田清志郎 写真家 須藤未悠 ヘアメイク 衣装:中村もやし(堀井綾香・睡蓮みどりパート) ヘアメイク:安藤メイ(堀井綾香・睡蓮みどりパート)
  • 恋という生き物 1巻
    -
    1巻330円 (税込)
    「さて どうやって別れさせるかな」 大学デビューしたての健太。 童貞コンプレックスを抱いてきたが、ついに彼女ができて浮かれていた。 そんな健太に近づいてきた望月には、とある目的がありーー。 思わぬところから芽吹いた恋。 それが意思を持ち顕れた世界は、眩いばかりの光に包まれていく。 しかし光は、必ずどこかに影をつくる。 その恋は、影に囚われている魂をも呼び起こしてしまう。 恋と魂と運命が擦れ合っていく物語。 pixivで公開中の1話を新たに描き下ろしたものになります。計51ページ
  • 子どもの敏感さに困ったら読む本:児童精神科医が教えるHSCとの関わり方
    3.8
    テレビ、ツイッターで話題! この本を読めば、敏感さ(HSP/HSC)がわかる! □すぐにびっくりする □いつもと違う臭いに気づく □興奮したあとはなかなか寝つけない □たくさんのことを質問する □服がぬれたり、砂がついたりすると、着替えたがる □うるさい場所を嫌がる ……もしも1つでも当てはまるのなら、その子は「敏感すぎる」子どもかもしれない。 「なんだかママが悲しそう」、「あの人は嘘を言っている」……。 感受性が鋭く、ほかの子が気づかないことを察して1人で気をもんでしまう「敏感すぎる」子どもたちがいる。 5人に1人といわれる敏感気質=HSP(Highly Sensitive Person)。 HSPの子ども版であるHSC(Highly Sensitive Child)は、小さなことを気にして傷ついてしまったり、ほかの子どもが難なくやってのけることに抵抗を感じてできなかったり、友達ができなかったり、ふだんはおどおどしているくせに、ふとしたときに大人がぎょっとするような鋭いことを言ったり。 大人や周囲の子どもたちから「ちょっと変わってる」と思われている、あるいは、それを隠そうとして「いい子」を演じている子どももいる。 でもその敏感さは、その子が弱いのではなく、わがままなのでもなく、生まれ持った気質なのです。 HSPの子どもたちは、理解のない大人から「扱いにくい」「育てにくい」と煙たがれることも多い。 そしてそういった大人のマイナス感情は、まだ自我の弱い鋭敏な子どもたちの心の中にどんどん入り込み、自分は面倒な子、ダメな子、と自らを否定し続け、やがて問題をかかえた「生きづらい大人」として成長してしまうのだ。 不安障害や愛着障害、解離性障害など精神疾患を併発してしまうこともある。 一方、HSCの豊かな感受性や直感力は、上手に伸ばせば芸術性の高い仕事やクリエイティブな仕事、人の繊細な心を扱う仕事、根気のいる研究の仕事など、世の中に貢献する大きな才能につながるケースが多いのも事実。 HSPは生まれつきなのだから、神経質で、敏感すぎるのも生まれつき。 敏感さを克服させるのではなく、長所としてとらえ、ありのままの個性を伸び伸びと生かしてあげることが、じつは大切なのだ。 母親か父親、学校であれば1人の先生でも、HSPの子どもを理解してあげられれば、子どもは救われるのです。 本書は、HSP/HSCの臨床医としての豊富な経験をもつ著者が、敏感な子どもたちのさまざまな特徴や傾向を解説し、敏感気質を才能として輝かせる方法を紹介していく。 本書の一部をWEBマガジン「よみもの.com」にて無料公開中!
  • この情報はこう読め
    -
    3.11以降、徹底的に原発情報を隠ぺいする政府と官僚。しかし、その体質はいまに始まったことではない。この国では官民一体となってコスト至上主義のもと、常に国民の健康を喰い物にしてきた。アメリカなら大問題になる発がん性物質が平気で使用された挙句、なぜ事実を公表しないかを問われると「パニックを防ぐため」と答える。この“傲慢なウソつきたち”の言うことを大々的に流すメディアの情報は、まずデタラメ、クソと決め付ける。その上で情報を読み替え、真実を見抜くことが、ポスト福島時代を生き抜く上で絶対に必要だ。その力をつけるための本。立読み版は「http://bit.ly/zoCJu4」で公開中。

    試し読み

    フォロー
  • これには深い理由がある。
    完結
    -
    全1巻308円 (税込)
    高校三年生の望(まどか)は親の転勤により転校を余儀なくされる。転校先でも周りと上手く突き合おうと考えていたが、クラスメイトのいじめを目撃し、ある計画を立てる。そんな彼の前に、とある「フェチ」を隠し持つクラスメイトが現れてーーー。 小説投稿サイト様で公開中の原作に後日談3本を収録した完結版。大事な“もの”を取り返したい少年のライトな日常作。 著・イラスト:七賀ごふん
  • CONTINUE Vol.62
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年最後のCONTINUEを飾るのは、映画『プロメア』が大ヒット公開中のTRIGGERを大特集!! 2011年の設立から2019年まで制作された14作品を完全紹介!!  『キルラキル』と『リトルウィッチアカデミア』は全25話を完全レビューでお伝えします!! さらに特別企画として『スペースチャンネル5』の最新作にして正当なる続編『スペースチャンネル5 VR』を12Pで大特集!! 同作の大ファンである中島由貴さんへのインタビュー&旧UGAの意思を受け継ぐ岡村峰子さんと水口哲也さんの対談も収録!! 【表紙】TRIGGER 【第1特集】The Greatest Works 2011-2019 TRIGGER 『キルラキル』『リトルウィッチアカデミア』全25話フルレビュー!! 『インフェルノコップ』 『リトルウィッチアカデミア』 『キルラキル』 日本アニメ(ーター)見本市 第9話『電光超人グリッドマン boys invent great hero』 第11話『POWER PLANET No.33』 第14話『SEX and VIOLENCE with MACHSPEED』 第29話『ヒストリー機関 BUREAU OF PROTO SOCIETY』 『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』 『宇宙パトロールルル子』 『キズナスイーバー』 『リトルウィッチアカデミア』 『SSSS.GRIDMAN』 『プロメア』 TRIGGER制作作品年表 他
  • こんなに可愛い子が俺に惚れてるわけがない!!
    3.0
    1~4巻330円 (税込)
    漫画系Youtubeチャンネル「ホメテノバス」にて公開・公開予定の4作品をまとめた短編集です。 「ブサイクな僕が美女にモテモテになって清純ギャルに告白された」 「ブサイクな僕が金髪ヤンキー美女に告白された理由」 「さえないサラリーマンとヤンキーアルバイト店員が付き合った理由」 「赤鬼と青鬼」 ホメテノバスでは俺TUEE系、百合、おねショタなど新作随時公開中!
  • 殺人流線型
    -
    1巻924円 (税込)
    二葉亭四迷や夏目漱石にも師事した大倉てる子(1886-1960)は、外交官と結婚して渡欧、現地でコナン・ドイルの作品に触れた。帰国後、わが国初の女流探偵小説家に転身してでデビュー。本書は1935年に刊行された初の長編小説。 映画会社社長、團野求馬の妻が寵子が誘拐され、百万円の身代金を要求した手紙が届く。差出人は「影なき女」。この女は印度の秘密結社紫魂團の教祖、薊罌粟子(あざみ・けしこ)なのか。しかし、彼女はすでに死亡していた。真相不明のまま起こる殺人の連鎖。 近年、復刻本も出ている大倉作品だが、本書は初版本以外に入手方法がなく、古書市場では10万円前後の値段もつくこともある超希少本の電子化。立読み版は「http://bit.ly/zP9W4h」で公開中です。

    試し読み

    フォロー
  • サンピーケーピースターティン!
    4.0
    1巻396円 (税込)
    酒と猥談をこよなく愛す3人。その日の話題は「ふたなり」だった。 酒にやられた判断力に抗えないとその先は…… 焦り、すれ違いの不器用で下手くそな3人それぞれの恋の行方は______ 生活面はいいかげんでありながら恋愛面では幼なじみの颯に対し臆病で一途な七凪。 相談に乗るフリで女をひっかけてはイベントを乗り越えたりと恋愛面において本気になったことの無い颯。 無駄な駆け引きでなく分かりやすいセフレしか作らない謎の多い吏人。 3人の大学の友人であり「普通コンプレックス」を持つ普通(?)な尚哉。 一見ばかな3人+1人が関わりあって恋愛・友情・信頼を深めるストーリーになっています。 pixivにて公開中の1~4話に加えて、未公開の番外編37ページ分を追加しております。計99ページ
  • ザコ絵師ちゃん日記総集編
    -
    1~3巻660円 (税込)
    「神絵師」それは多くのファンから尊敬され、羨望される絵描きのこと― この物語は、そんな神絵師ではなく絵を公開してもまるで評判にならない「ザコ絵師ちゃん」がいいねを求めて七転八倒する日常コメディである! 「ザコ絵師ちゃん日記総集編」はTwitterで公開された作品をまとめたものになります。 また総集編にはTwitter未公開の描きおろし「メイジちゃん日記」も2p分収録しています。 作者のTwitterではザコ絵師ちゃん最新話や他の漫画も公開中です。 さりい・B https://twitter.com/danny_2011rs

    試し読み

    フォロー
  • 焼売、ときどきチャーハン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ じゅわっと広がる肉汁、ふわふわの食感……餃子を超えた、絶品焼売40レシピ! 五十嵐美幸シェフの愛情たっぷり焼売は必見。 主役級のおいしさをもつ焼売をサブにするなんてもったいない!  本書では基本の焼売からアレンジレシピ、バリエーションなど、  中国料理「美虎」のオーナーシェフでテレビでも活躍する人気シェフ・五十嵐美幸さんが伝授します!   餃子を超えた、絶品焼売40レシピを収録!   さらに、チャンネル登録者数約10万人の『チルごはん』で大人気のチャーハンレシピもご紹介!    ●Part1 基本の焼売 誰でもおいしく作れる基本焼売の作り方。基本の焼売を使ったアレンジレシピも。  ●Part2 焼売アレンジレシピ基本の焼売をもとに、メインのおかずやシメメニュー、スープなどにアレンジ。  ●Part3 焼売のバリエーション洋風、アジアン、皮で包まない焼売、ビックサイズ、ご飯巻などなど、焼売アレンジをズラリと紹介。  ●Part4 焼売によく合うチャーハン『チルごはん』でも人気のみゆきチャーハンを誌面限定メニューで紹介。  五十嵐 美幸(いがらし みゆき):東京・幡ヶ谷の『中国料理 美虎(みゆ)』オーナーシェフ。  四季を大切に、野菜をたっぷり使った軽やかな中華料理は、女性を中心にファンも多い。  ゼクシィ・キッチンにて野菜中心の中華料理レシピを公開、  ウェブ動画メディア「チルテレ」の『チルごはん』では”みゆきチャーハン100レシピ”も公開中(チャンネル登録数9.43万人)。 お店で開催する料理教室も大好評の人気女性シェフ。
  • 終末少女 1巻
    5.0
    終末を迎えた世界で、制服を着た少女みーこは、たったひとりで旅をしている。もしかしたらどこかで誰かと出逢えるかもしれない……。僅かな希望を胸に秘め、今日もひとり、生きていく……。 ※作家個人で公開していたWeb漫画作品の総集編を電子書籍版として配信。同人誌で公開していた描き下ろしエピソードも収録。 ウェブ漫画専門の投稿サイト「マンガハック」で収録エピソードの一部を無料で公開中。※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 時間とお金にゆとりができる「小さな家」:働く母の家事が本当にラクになる部屋づくり
    3.0
    人気ブログ「cozy-nest」著者の「住まい」の本ができました。 小さな家は、家族との距離が近い。 小さな家は、ものの管理がラク。 小さな家は、掃除がラク。 小さな家は、家計もラク。 だから、小さな家だと、家での豊かな時間が増える――。 暮らしをダウンサイジングすると、心のゆとりはもっと大きくなる。 畳のリビング、ファミリークローゼット、時短壁付け式キッチンから、家具や家電の選び方や子どものおもちゃの整理術まで。 働きながら、高校生、中学生、小学生の男の子3人を育てる著者がたどりついた住まい観と、日々実践している住まいの工夫を紹介します。 安定や成長のシナリオを前提に、収入の最大限のローンを組んで大きな家を買う。 はたしてそれが本当に正解なのでしょうか? 大きな家は、維持(メインテナンス)にもコストがかかります。 そのコストは、自分たちの人生の時間を労働に変えて得たお金から支払われます。 ファッションや流行としてのミニマリストではなく、本当に自分が送りたい人生を見つめると、「小さな家で暮らしを整える」生き方にたどりつきました。 「畳のリビング」…家具がほとんど要らず、ソファなどの家具がないぶん、人数が増えても柔軟にくつろげる。 家具をどかす手間もないので掃除もラク。 「壁付け式キッチン」…低コスト。ダイニングとの動線が短い。 丸見えだからこそきれいに保ちやすく、家族に炊事や盛り付けを手伝ってもらいやすい。 「ファミリークローゼット」…家族全員の洋服収納が一箇所だから、洗濯後の片づけがラク。 家族も家事に参加しやすく、顔を合わせて会話する「場」にもなる。 畳まずに「吊るす」収納でさらに効率アップ。 「子ども専用おもちゃスペース」…棚や引き出しの大きさを決めれば、子どもが主体的におもちゃを選ぶようになる。 形を変えてコンパクトに収納できるブロックなどは、子どもの発想力を引き出す。 「今すぐ建て替えや引越しは難しい」という方も、ぜひ読んでください。 「必要なものだけとの暮らし」を思い描くだけでも、豊かな人生はスタートするのです。 そのためのさまざまなメソッドと考え方を、余すことなくご紹介します。 本書の一部をWEBマガジン「よみもの.com」にて公開中!
  • 実例で学ぶ!エクセル関数1 集中講義6日間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 必ず使える! 必ずわかる!と評判の『日経PC21』から、人気の連載を抜粋! 最も役に立つ連載記事を集めた1冊が登場しました。  パソコンを活用するのに不可欠な「エクセル」。本書は、その一歩進んだ使い方を身に付けるには絶好の1冊です。たくさんのデータを処理するのに、たくさんある関数の中から、どれをどのように使うべきかに焦点を絞って解説。適切な場面で、適切な関数を、適切に使うためのテクニックを身に付けられます。使い慣れた関数でも、使ったことのなかった関数でも、「こんな使い方があったのか」と目からウロコのコツを満載しています。今まで苦労していたデータを、もっと手際よく、もっと深く分析してみませんか?  本書で取り上げたデータは、すべてサンプルファイルとしてウェブサイトで公開中。ダウンロードしたファイルを使えば、誌面通りの操作を簡単に自分で再現してみることができます。使って覚えるにはうってつけの1冊です。ぜひご活用ください!
  • 実例で学ぶ!エクセル操作ワザ1 集中講義6日間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 必ず使える! 必ずわかる!と評判の『日経PC21』から、人気の連載を抜粋! 最も役に立つ連載記事を集めた1冊が登場しました。  パソコンを活用するのに不可欠な「エクセル」(Excel)。本書は、その一歩進んだ使い方を身に付けるには絶好の1冊です。手際よく、見栄え良くエクセル文書を作成するためのコツを満載。本書で身に付けたテクニックは、データ入力からグラフの作成まで、あらゆる場面で役立ちます。効率よく、説得力のある文書を作る実力は、必ず重宝することでしょう。  本書で取り上げたデータは、すべてサンプルファイルとしてウェブサイトで公開中。ダウンロードしたファイルを使えば、誌面通りの操作を簡単に自分で再現してみることができます。使って覚えるにはうってつけの1冊です。ぜひご活用ください!
  • 実例で学ぶ!オフィス2010 集中講義6日間
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 必ず使える! 必ずわかる!と評判の『日経PC21』から、人気の連載を抜粋! 最も役に立つ連載記事を集めた1冊が登場しました。  今のパソコンにはもはや“標準”となったオフィスソフト。でも、その豊富な機能をほんの一部しか使っていないのではありませんか?  本書は、最もユーザーの多い「オフィス2010」を取り上げ、エクセル、ワードを中心に、その一歩進んだ使い方をまとめた1冊です。  「こういう文書を作りたい」をスタートに、適切なソフトを、適切に使うコツを満載。本書で身に付けたテクニックは、応用が利くものばかり。“実力”を蓄えるには絶好の1冊です。個々のソフトで「こんな使い方があったのか」と目からウロコの発見があるだけではありません。エクセルとワードとの連携ワザといった、オフィスならではのテクニックもお見逃しなく!  本書で取り上げたデータは、すべてサンプルファイルとしてウェブサイトで公開中。ダウンロードしたファイルを使えば、誌面通りの操作を簡単に自分で再現してみることができます。使って覚えるにはうってつけの1冊です。ぜひご活用ください!
  • ジョーズに勝った尖閣男 トクマとの政治対談
    -
    この男は、なぜ尖閣に上陸したのか!? 日本を守るために尖閣に上陸したのは、石原前都知事でも野田首相でもなく、ミュージシャン・トクマ(幸福実現党)だった! 彼はどんな思いで鮫の棲む危険な海に飛び込んだのか!? 尖閣上陸秘話から東京と国の未来までを語り合う。 アイ・ラブ・ジパング! 日本の領土である尖閣に、中国人が上陸すれば「愛国無罪」。 日本人なら「愛国有罪(書類送検)」は、おかしくないのか!? 愛国心を語れず、自尊心を失った日本を、変えたい! ☆ザ・リバティWeb〔the-liberty.com〕で対談&インタビューを公開中!
  • 人生見物
    -
    1巻440円 (税込)
    ロシア人の父と日本人の母との間に生まれたアナキスト作家にしてロシア文学者の大泉黒石(1893-1957)。自称、「国際的居候」。本書は時系列的には、その破天荒な自叙伝、『人間開業』と『人間廃業』の間に位置する作品。今回は友人とともに、下関から釜山に渡り、ハルピン経由でシベリアを目指す。行く先々で巻き起る騒動とともに、大正年間における日本のシベリア出兵という騒然とした世相がくっきりと浮かび上がる。立読み版は「http://bit.ly/wBSJQc」で公開中。

    試し読み

    フォロー
  • スタン・リー守護霊による映画「宇宙の法―エローヒム編―」原作霊言
    4.5
    この真実の神と 宇宙の物語を、 全世界の人びとへ。 「スパイダーマン」「アイアンマン」 「アベンジャーズ」―― アメリカ映画で数多くの ヒーローたちを生みだした あのスタン・リーの守護霊が、 「宇宙の法」のストーリーを構想! 天上界のアイデアから 創りだされる壮大な宇宙の物語、 その驚くべき内容とは!? この秋、日本から世界に かつてない衝撃作が解き放たれる。 ☆1億5千万年前の地球の危機 ☆エロ―ヒム神の実像とその時代 ☆正義とは何か、善悪とは何なのか ☆地獄の誕生と宗教戦争の根源 ☆人類が求める新しいヒーロー像 ☆現代に対する大切なメッセージ ☆芸術の神!?スタン・リーの魂の秘密 =◆◇◇====================== 10月8日(金)ロードショー 映画「宇宙の法―エローヒム編―」 製作総指揮・原作/ 大川隆法 ☆映画サイト公開中!≫https://laws-of-universe.hspicturesstudio.jp/ ======================◇◇◆= ■■ スタン・リーの人物紹介 ■■ 1922~2018年。アメリカンコミックの原作者、編集者。ニューヨーク出身。高校卒業後、おじの経営するタイムリー・コミックス(現・マーベル・コミックス)に入社し、マンガの編集と原作を担当する。1961年、原作を担当したヒーローマンガ『ファンタスティック・フォー』が人気を博し、以後、『アイアンマン』『スパイダーマン』『X―MEN』などのスーパーヒーローを数多く生み出した。また、自身が手掛けた作品が映像化される際には、製作総指揮を務めている。 目次 まえがき 第1章 映画で描くべき「ヒーロー像」とは  1 映画で描くべき「新しいヒーロー像」  2 映画を描くのに必要な「善悪」や「正義」の哲学  3 スタン・リー守護霊が語る「ヒーローの姿」 第2章 映画シナリオへのアドバイス  1 アメリカの巨匠スタン・リーの守護霊を招霊する  2 エローヒム時代の危機的状況をどう描くか  3 「地獄の発生」と「正義論」の描き方  4 秩序・平和に必要な「正義」「ヒーロー」  5 スタン・リーの魂の秘密に迫る  6 収録を終えて 第3章 スタン・リー守護霊の霊言「宇宙時代とヒーロー」  1 ヒーローとは「神の役割が姿を変えたもの」  2 普通の人が「新しいヒーロー」になれる世界を描きたい  3 ヒーローが子供を育て、国の未来を保証する  4 神とは「想像力そのもの」  5 宇宙人についての「3つの仮説」  6 スタン・リーの宇宙的本質とは  7 スタン・リーの驚くべき転生  8 未来社会をつくるのは「新たなヒーローたち」  9 「夢と希望」で人種や宗教の違いを乗り越える  10 ヒーローが護るべき「神の4つのルール」  11 地球の悪と戦う「新たなヒーロー」をつくり出す  12 クリエイターがアメリカの神だった
  • 「座る」鉄道のサービス 座席から見る鉄道の進化
    -
    日本初の鉄道開業から140年余。その歴史は、鉄道会社の盛衰、路線敷設、車両やシステム開発等、さまざまな視点から語られているが、本書では、列車に乗る際に乗客にとって最大の関心事である、「座る」という点に着目。指定席の予約やシートの進化、車内設備の発達など、座席にまつわるトピックスをいろいろな角度から検証。著者の豊富な鉄道知識に乗車体験録を織り交ぜながら、黎明期から現在までの「座席」鉄道史を、懐かしい写真とともに紹介する。 佐藤正樹(さとうまさき) 1960年北海道札幌市生まれ。『鉄道ダイヤ情報』編集部を経て、1996年、郷里の札幌へ戻りフリーに。鉄道趣味や旅関連のライターとして、『鉄道ダイヤ情報』『旅の手帖』(交通新聞社)、『週刊鉄道データファイル』(ディアゴスティーニ・ジャパン)などの雑誌媒体を中心に執筆。本業の傍ら写真撮影にも傾倒し、写真ブログ「札幌のスナップ」(http://kihayuni.cocolog-nifty.com/sapporo_snap/)を公開中。近著に『国鉄/JR 列車編成の謎を解く』『グリーン車の不思議』(交通新聞社)がある。
  • 旅と鉄道2024年増刊1月号 エンタメと鉄道
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は一部映画のスチール画像が非表示されている箇所があります。予めご了承ください。 いま、鉄道を舞台としたエンタメ作品が次々と登場し注目を集めています。 特集はマンガ原作から人気に火がつきミュージカル化された『青春鉄道(あおはるてつどう)』を紹介。さらに現在公開中の映画『ゴジラ-1.0』に登場する鉄道シーンをはじめ、歴代『ゴジラ』シリーズに登場した鉄道シーン、『男はつらいよ』の主人公・寅さんと鉄道シーン、『ウルトラセブン』と小田急ロマンスカーNSEなど、映像作品に登場する鉄道シーンを写真とあわせて掲載しています。また、“エンタメ鉄道”として話題の銚子電鉄、実在する鉄道事業者の制服を着て、実際にある職務の現場で活躍するキャラクターコンテンツ「鉄道むすめ」などの人気作品のほか、新時代の鉄道系YouTubeチャンネル、鉄道を舞台としたゲームや飲食店、鉄道をコンセプトとしたホテルや飲食店など幅広いジャンルを紹介します。
  • 大好きな人の前で恋バナする話。
    -
    1巻220円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 ノンケの喫茶店マスター(年上)×ツンギレ男子(年下)のゆるBL恋バナ&健全デート。 14歳年上の喫茶店のマスター(ノンケ)の事が大好きなツンギレ男子が恋バナする話。 片思い、じれったい系ストーリーなのでBL描写は軽めです。 後半は超健全おデート回。 本作は同作者の一時創作漫画【松戸MAX】のパラレル番外編となります。 本編は不定期で無料公開中です。気になる方は本編もどうぞ。 ■総ページ数:24ページ
  • 転生したらパーティが男の子だらけだったけど断じて俺はショタコンじゃない! 【単話】第0話~第1話
    続巻入荷
    5.0
    ある日交通事故で若くしてこの世との終わりを告げた高校生、カケル。 しかし気付けば彼はファンタジー世界へと転生しており、 しかもそこは女や大人のいないショタだらけの村だった! カケルを勇者と信じ魔王退治を頼み込むクレリックのクリス、魔法使いのホウムズ。 押しに負け魔王との戦いの旅に同行する事になるが……。 ニコニコ静画で公開中の作品へ商業版描きおろしや大幅加筆でリニューアル! かわいいショタを連れて魔王退治へいざ出陣!!
  • 遠回りした私たちの恋【特別付録付】キレイの秘密は3分パック
    完結
    -
    全1巻104円 (税込)
    エルシースタイルの人気小説が漫画になりました! 転勤先で偶然出会った遥と隼人。これって運命なのかも… 主人公、青木 遥は内向的で負けず嫌い。 いつでも、どんなことがあっても「大丈夫」の一言でいつもひとりで乗り越えてきた。 一方の鈴木 隼人は、誰とでもすぐ打ち解ける優しい好青年。 そんな正反対のふたりは、大学時代ゼミが一緒ではあったもののちゃんと話すのはこれが初めてだった。 これまで親しくはなかったけれど、知らない土地で再会した二人は、徐々に距離を縮めていき…? 【収録作品】 紺ノ鳩子(遠回りした私たちの恋) 【特別収録】 純友良幸(キレイの秘密は3分パック) 自分の「恋愛体験」がそのまま書籍になる!? 恋する気持ちを応援する出版社『エルシーラブブックス』。 無料H漫画・官能小説サイトで公開中のエッチ漫画が電子書籍で登場です。 ちょっとあいてしまった時間や夜寝る前など、電子書籍でこっそり漫画を楽しみませんか?
  • 戸辺流こだわりのゴキゲン中飛車
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スペシャリストによる中飛車の最新研究 ここ数年、プロの振り飛車の主力戦法として君臨し続けているのが中飛車です。 特に先手中飛車は居飛車を含めたすべての戦法のなかでも1、2を争う高勝率となっています。 もちろん、居飛車からもいくつもの有力な対策が生み出されてきていますが、それを上回る研究を振り飛車側が出し続けているためです。 そんな振り飛車党の研究を牽引する棋士の一人が戸辺誠七段。中飛車を主戦場として、毎局細かい工夫を凝らし、常に新しい手順を模索し続けています。 そして本書はその戸辺七段の最新研究を惜しみなく披露したものです。 ・超速▲3七銀VS△4四銀型 ~△72銀基本編~ ・超速▲3七銀VS△4四銀型 ~△72金応用編~ ・超速▲3七銀VS△4四銀型 ~持久戦・穴熊編~ ・先手中飛車VS△4二銀急戦 ・先手中飛車VS角道不突き急戦 ・先手中飛車角交換型 後手編では対超速の二枚銀急戦から穴熊まで 先手編では△4二銀急戦から流行の角道不突き、さらには角交換型まで網羅しています。 中飛車のスペシャリストの「こだわり」が詰まった一冊。 中飛車党の中飛車党による中飛車党のための本といっていいでしょう。 ぜひ本書をマスターして最新の中飛車を指しこなしてください。 ◎コンテンツ 第1章 超速▲3七銀対△4四銀型~△7二銀基本編~ 第2章 超速▲3七銀対△4四銀型~△7二金応用編~ 第3章 超速▲3七銀対△4四銀型~持久戦・穴熊編~ 第4章 先手中飛車対△4二銀急戦 第5章 先手中飛車対角道不突き急戦 第6章 先手中飛車、角交換型 ◎著者 戸辺 誠(とべ・まこと) 1986年8月5日生まれ、神奈川県横浜市出身 1998年9月6級で加瀬純一六段門 2006年10月1日四段 2009年3月10日五段 2010年2月9日六段  石田流やゴキゲン中飛車を得意とする振り飛車党の旗手。  竜王戦は第20期、第23期でランキング戦優勝。順位戦は第68期C級1組で全勝し、B級2組へ(2年連続昇級)。王位リーグなどでも活躍し、第37回(2009年度)将棋大賞では新人賞を受賞。  著書に「振り飛車4→3戦法」「楽しく勝つ!! 力戦振り飛車」「戸辺流相振りなんでも三間飛車」「戸辺流現代振り飛車手筋集」(マイナビ出版)「将棋DVD 攻めて強くなる戸辺流中飛車」(ルーク)、「石田流を指しこなす本 急戦編」「石田流を指しこなす本 持久戦編」(浅川書房)などがある。 「自由が丘戸辺誠将棋教室」を開くなど、普及活動にも力を注ぐ。日常を綴った戸辺流 ブログ(http://tobemakoto.blog55.fc2.com/)を公開中。
  • 中年男子の日常 老の巻
    5.0
    1~2巻660円 (税込)
    中年男性を萌え擬人化(?)した『中年男性あるある系萌え4コマ』です。 一般向けオリジナル作品。全108ページ。 『中年男子の日常』本編はニコニコ静画 / Twitter / pixivでも公開中です。 製作時間の都合で、50ページほど線が少しギザギザしています。
  • ナメんな新人!試用期間中の「人物評価」俺らはココをこう見て人事考課をする。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,500文字程度=紙の書籍の17ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明文 企業に採用されると、一般には3ヵ月、長くて6~12ヵ月、試用期間というものがある。 本採用前のお試し期間、というわけだ。 人事からは、この期間に諸君の適性や能力などを考課(評価)し、本採用の配属先、待遇その他を決定する、とのお告げがある。 人事考課(評価)は、業務遂行能力=「仕事」、勤務態度=「人物」という、2つの柱からできている。 この2つは入社経緯によって比率が変動する。管理職候補やヘッドハンティングなどで入社した場合、実績に基づく即戦力として入社する。 こういうスーパーでハードな人材の評価は、けさ出社、自己紹介したらすぐ会議出席、 決裁、午後から外回りなど、評価項目は9:1か8:2の占有率で「仕事」一色。が、一般人の場合はこれが逆転。 採用広告から応募、書類選考、筆記、面接など、階段を一歩一歩踏んで入社した人材の評価は、9:1か8:2で「人物」にフォーカスされる。 仕事はぼちぼち覚えてもらうとして、まずはその人柄を吟味しよう、というわけだ。 あるアンケート調査では、『新入社員にイラッとする瞬間』は、「仕事のミス」をおさえ、「勤務態度」が堂々の1位に輝いた。 いかに新人の評価が人物傾斜方式か、おわかりいただけるだろう。本書は、上司や先輩が新人の「人物」のどこを見て、 何を感じ、どう評価するか、辛口でシビアな本音が詰まっている。心して読んでもらいたい。 著者紹介 心理テスト、星占いライターを経て、インドア文系ライターの新機種(亜種?)として現在フリーで活動中。 専門は心理学、コミュニケーション、文化論、組織論。「人と環境」がうまくやっていくためのスキルを随時公開中。
  • なるほど・ザ・ニュース<今地球が危ない! 災害編>
    -
    CONTENTS 目次 File#1 土砂災害は日本の宿命だった  なぜ日本に土砂災害が多いのか?  土砂災害の3つのパターン ほか File#2 洪水は都市でも起こる  洪水はどうして起こるの?  今しなければならない治水~洪水に備えて ほか File#3 竜巻や雹(ヒョウ)は積乱雲の仕業だった  竜巻はどうやって生まれるのか?  地球温暖化とヒートアイランド現象 ほか File#4 火山の上に乗っている日本列島 日本にはどうして火山が多いのか?  火山噴火はこうして起こる ほか File#5 想像以上に危険な落雷  雷っていったい何?  気象現象だけでない雷 ほか File#6 年々激しさを増している台風被害  台風はどこでどうやって生まれるのか?  台風はどうして毎年日本に来るのか? ほか File#7 実は日本は世界一の豪雪国だって知ってた?  意外にも日本はとんでもない豪雪国だった  なぜ日本海側にばかり大雪が降るのか ほか File#8 巨大地震発生の確率が70%にアップ  地震はなぜ起こるのか?  なぜ日本ばかりこんなに地震が多いのか? ほか File#9 もし首都圏が津波に襲われたら?  津波はただの巨大な波ではない  津波の波長は数100km ほか 【著者プロフィール】 前川みやこ(Miyako Maekawa) コラムニスト、ライフスタイルアドバイザー。 早稲田大学法学部卒。ライター、コラムニストとして小学館発行の女性誌『CanCam』『Oggi』などで創刊当初より多くの連載を持つ。 2008年よりインターネット上でのコラムニスト、ライフスタイルアドバイザーとして活躍。 ライブドアニュース『独女通信』などの辛口コメントで人気となる。 2013年春より「リーン・ロゼ」ブランド・アンバサダーとして活動。 2013 年8月『ことばの毒』、2015年10月『なるほど・ザ・ニュース(男の美容編)』」を出版。アマゾン、その他の書店で発売中。 カリスマブロガーとして人気ブログ『みやこのこのみ』を公開中。 http://ameblo.jp/miyakomaekawa/
  • なるほど・ザ・ニュース<男の美容と健康編>
    -
    今や、脱毛は男の常識で、メンズコスメが売れるのが当然の時代。 30歳を過ぎたらメタボに注意して、「糖尿病」と「痛風」に気をつけよう! この世を、元気に快適に生きていくためのヒントが満載! 郷ひろみ式歯磨き法をはじめ、ニュートンやダーウィンが痛風だった!? など健康に関する雑学もあり、楽しく一気に読める美容&健康読本! 【著者プロフィール】 前川みやこ コラムニスト、ライフスタイルアドバイザー。 早稲田大学法学部卒。ライター、コラムニストとして小学館発行の女性誌『CanCam』『Oggi』などで創刊当初より多くの連載を持つ。2008年よりインターネット上でのコラムニスト、ライフスタイルアドバイザーとして活躍。ライブドアニュース『独女通信』などの辛口コメントで人気となる。2013年春より「リーン・ロゼ」ブランド・アンバサダーとして活動。2013年8月『ことばの毒』を出版。アマゾン、その他の書店で発売中。 カリスマブロガーとして人気ブログ『みやこのこのみ』を公開中。http://ameblo.jp/miyakomaekawa/
  • 人間開業
    -
    「アレキサンドル・ワホウィッチは、俺の親爺だ。親爺は露西亜人だが、俺は国際的な居候だ。あっちへ行ったりこっちへ来たりしている。泥棒や人殺しこそしないが、大抵のことはやってきたんだから、大抵のことは知っているつもりだ。……」 ロシア人の父と日本人の母を持つアナキスト作家、大泉黒石(1893-1957)は、明治、大正、昭和の時代、日本、ロシア、ヨーロッパを股にかけて破天荒な人生を生きた。そのトルストイまで登場する比類なき自叙伝を初の電子書籍化(今春には『人間廃業』も刊行予定)。俳優の故・大泉滉は黒石の息子。立読み版、著者略歴は「http://bit.ly/x54aYq」にて公開中。

    試し読み

    フォロー
  • 猫の菊ちゃん
    4.5
    1~2巻1,100円 (税込)
    保護猫カフェからやってきた、引っ込み思案な「猫の菊ちゃん」と「老夫婦」がおくる、小さくて優しい、幸せな毎日。 Twitterフォロワー6万人超! 大人気の猫漫画が、描き下ろしもたっぷり収録してお待ちかねの書籍化です。 ●『猫の菊ちゃん』公開中・湊文・公式Twitter @sobun_nekomanga
  • 呪いについて ―「不幸な人生」から抜け出すためには―
    4.7
    誰かから、呪われていませんか? 誰かを呪っていませんか? 受験、恋愛、仕事、人間関係…… 現代にも「呪い」は飛び交い、 あなたの人生に影響を与えている。 なぜ「呪い」は発生するのか? どうすれば「呪い」から 逃れることができるのか? 学校では教えてくれない、 心の法則と人生の真実が、ここに。 “心のあり方”を見つめ直そう ☆「呪い」の発生源は?  「生霊」とは何か? ☆心のコントロールの大切さを  わかりやすく解説 ☆男と女の念によって  異変の表れ方は異なる ☆ネット社会にも  「呪い」は蔓延している ☆劣等感を乗りこえる  ための人生の考え方 ☆今日からできる!  「呪い」を祓う具体的は方法 ☆釈尊が説かれた  “執着を捨てることの大切さ” ☆天狗、鬼、妖魔……  この世的な勝者の落とし穴 =◆◇◇====================== 10月7日(金)ロードショー 映画『呪い返し師―塩子誕生』 製作総指揮・原作/ 大川隆法 企画/大川紫央 ☆映画サイト公開中!≫https://hs-movies.jp/shioko/ ======================◇◇◆=
  • はじめての “文字で打ちこむ” プログラミングの本 ——スクラッチのブロックとくらべて学べるJavaScriptの基本
    -
    【プログラマーに 君もなれる。】 プログラマーといえば、文字ばかりの画面を見ながらすごい速さでキーボードを打っている人たち…… そんなイメージがありますね。でも、プログラミングの初心者が最初に学ぶのは、Scratch(スクラッチ)などのブロックを並べて作るプログラミングです。本格派のプログラマーになるには一体どうすればいいのだろう? この本は、そんな人たちのために書かれた、はじめての“文字で打ちこむ” プログラミングの入門書です。プログラミング言語には世界で広く使われているJavaScript(ジャバスクリプト)を、プログラムを動かすアプリにはブラウザーだけで使えるp5.js(ピーファイブジェーエス)を選びました。身近なブラウザーで、さまざまなプログラミングの動きを体験できます。英単語にもふりがな付きで、中学1年生から取り組めます! ■こんな方におすすめ ・プログラミングに興味のある学生の方々 ・実用向けのプログラミングに取り組んでみたい初学者の方々 ・Scratchなどのビジュアルプログラミング言語からステップアップしたい方々 ・お子さんのプログラミング教育に関心をお持ちの保護者の方々 ■目次 ●プログラミングの学習において一番大切なこと プログラミングはレゴブロックのようなもの ●レッスン1 この本で学べること はじめる前に ●レッスン2 はじめる準備 p5.jsをさわってみよう ●レッスン3 関数呼び出し ピゴニャンに命令してみよう ●レッスン4 変数 魔法の箱を使いこなそう ●レッスン5 演算プログラムに計算をさせてみよう ●レッスン6 条件分岐 「もし~」でコードを分けてみよう ●レッスン7 while文 繰り返しの魔法を使ってみよう ●レッスン8 for文 決められた範囲で繰り返してみよう ●レッスン9 配列 連結された魔法の箱を使ってみよう ●レッスン10 オブジェクト 魔法の箱の詰め合わせを使ってみよう ●レッスン11 関数定義 魔法の呪文を作ってみよう ●レッスン12 引数ありの関数定義 魔法を自在に操ろう ●レッスン13 戻り値ありの関数定義 魔法の国から召喚しよう ●レッスン14 本当のp5.jsをはじめよう ゲーム&アニメーションを作る ●おわりに ——どこまでたどり着いたか ●この本の次は…… ■著者プロフィール 尾関 基行:筑波大学システム情報工学研究科修了。博士(工学)。大学の文理融合型学科でプログラミングの基礎を教えています。情報技術を使って教育や学びをサポートするための研究などを行っています。授業のオンラインテキストとして「文系大学生のための◯◯シリーズ」を技術ブログZennで公開中。【URL】https://zenn.dev/ojk?tab=books
  • 発達障害・グレーゾーンの子の受験を突破する学習法―――「子どもの未来が開ける」学び方メソッド
    3.0
    「ご家族がお子さん専属の名コーチに変身する魔法の本」 成績オール1、学校嫌いでも自分の「才能」を見つける方法はある! 本書の目的は、 発達障害・学習障害を持つ子どもの特徴に読者が気づき、 サポートすることで、お子さんを勉強好きにさせ、成績を伸ばすことです。 勉強が苦手なお子さんのサポートには、 ・自尊感情を高めること」 ・スモールステップで進むこと ・具体的に褒めること などいくつかのコツがあります。 1000人以上の発達障害・勉強が苦手な子どもをサポートした著者の経験から、 成績を上げる教え方・勉強のコツはもちろんのこと、 子どもに合った先生の選び方までご紹介します。 ●偏差値20以上アップの声続々! ・偏差値47 ⇒ 72 25UP(小学6年生) ・偏差値28 ⇒ 70 42UP(小学5年生) ・偏差値32 ⇒ 53 21UP(小学3年生) 学習に役立つ動画を「ズバッと快刀!芦澤塾」で公開中! ●指導した中には驚くべき成長を遂げ、未来が開けた子がたくさんいます ・自閉症  小学校(特別支援教室) ⇒中学校(普通級) ⇒都立チャレンジ校 ⇒保育士の夢実現 ・アスペルガー障害  成績オール1 ⇒特待生として難関私立高校合格 ⇒宇宙開発の仕事へ!  ・心のうちを言葉にできず暴力的になり何度も指導 ⇒文章表現を学ぶ ⇒作家を目指す! 苦しみや悲しみを抱えた千人以上の子どもたち それぞれが輝く道を見つけるお手伝いをしています。 学力向上には、勉強法だけではなく家庭環境も重要です。 本書では、勉強法だけではなく、お子さんのタイプ別モチベーションアップの方法や、 具体的な事例で家庭環境・親子関係の整え方をご紹介します。 ■目次 第1章 発達障害・グレーゾーンのお子さんのために親ができること 第2章 発達障害・グレーゾーンのお子さんを伸ばす教え方 第3章 発達障害・グレーゾーンのお子さんがみるみる変わる学習法 第4章 お子さん自身を発見して合格へ導く面接・小論文突破法 第5章 お子さんのために、こんな先生を選ぼう 第6章 タイプ別お子さんの支え方 ■著者芦澤唯志(あしざわ・ただし) 翼学院グループ代表取締役学院長。慶應義塾大学SFC研究所上席所員、情報経営イノベーション専門職大学客員教授、 公益財団法人産業教育振興中央会理事、東京都教育庁内東京都産業教育振興会監事等の役職を務める。 早稲田大学政治経済学部、日本大学大学院博士前期課程修了。 第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞実行委員会特別賞受賞。平成28年度東京都経営革新奨励賞受賞。
  • PyTorchで作る!深層学習モデル・AI アプリ開発入門
    5.0
    大人気の機械学習フレームワーク「PyTorch」で 深層学習モデルとAIアプリを開発しよう! 【PyTorchについて】 PyTorch は、主に深層学習で利用されている機械学習フレームワークです。 世界中で幅広く利用されており、国内でもここ数年で多くの方が利用し始めています。 【本書の概要】 Udemyで公開中の大人気講座『【PyTorch+Colab】PyTorchで実装するディープラーニング -CNN、RNN、人工知能 Web アプリの構築』の書籍化企画です。 PyTorch を使い、CNN による画像認識、RNN による時系列データ処理、深層学習モデルを利用した AI アプリの構築方法を学ぶことができます。 本書で PyTorch を利用した深層学習のモデルの構築からアプリへの実装までできるようになります。 【本書で得られること】 ・機械学習フレームワーク「PyTorch」の基礎が身につきます。 ・PyTorchのコードの読み書きができるようになります。 ・CNN、RNN などを実装できるようになります。 ・自分で調べながら、ディープラーニングのコードを実装する力が身につきます。 ・最終的に人工知能アプリを構築し、公開できるようになります。 【目次】 Chapter0 イントロダクション Chapter1 PyTorchと深層学習 Chapter2 開発環境 Chapter3 PyTorchで実装する簡単な深層学習 Chapter4 自動微分とDataLoader Chapter5 CNN(畳み込みニューラルネットワーク) Chapter6 RNN(再帰型ニューラルネットワーク) CHapter7 AIアプリの構築と公開 APPENDIX さらに学びたい方のために 【著者プロフィール】 我妻幸長(あづま・ゆきなが) SAI-Lab 株式会社を起業。「ヒトと AI の共生」がミッション。人工知能(AI)関連の研究開発、教育、アプリ開発が主な事業。 理学博士(物理)。解決策のモデル化、数式化が得意で、プログラミング教育も行う。 近著に『Google Colaboratoryで学ぶ!あたらしい人工知能技術の教科書 機械学習・深層学習・強化学習で学ぶAIの基礎技術』、 『Pythonで動かして学ぶ!あたらしい数学の教科書』(いずれも翔泳社)がある。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • 100回好きって言われたら-なつみかん短編集-
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    WEBで公開中の短編を再録した、なつみかん初の短編集! 全ての作品に新規描きおろしの後日談漫画とカラーイラストを追加。 全42ページの描きおろしを収録! 〇収録作品 【100回好きって言われたら】 自分に自信がない雛は、後輩の速水に告白されても冗談と思いとスルー。「信じないなら100回言う」と宣言されて… 【振り向いたら恋をして】 雪菜は幼馴染の和馬が大好き。今日も雪菜は猛アタックするけど、和馬はうざそうにするばかりで… 【恋とジンクス】 梨々花は彼氏の湊と初デートで遊園地へ。でもその遊園地には「キスをしたカップルは別れる」というジンクスがあって… 【恋は盲目】 イケメン好きな唯衣は、同じクラスのルカを今日も遠くから眺めていた。でもルカの蹴ったボールが直撃し、唯衣の眼鏡が割れてしまって… 【赤で結んで】 話すのが苦手な環は、隣の家の翼と糸電話で話すのが日課だった。環は糸電話を使って翼に告白しようとするが、梅雨入りしてしまって… 【茜色ヒーロー】 由芽は自分がいじめにあっていることを友達にも秘密にしていた。しかし同じクラスの南に知られてしまって… 【大野会長の投書箱】 クラスになかなか馴染めない千尋。生徒会長の大野が設置した投書箱に悩み相談をしてみることにして…
  • ピアノの悪魔と恋する剣士① 戦う少女のための超絶技巧練習曲
    -
    ★書籍公式サイトで冒頭100ページを無料公開中! 〈あらすじ〉 〝ヴィルトゥオーゾ〟 ──卓越した演奏技巧の持ち主を称賛し、時には技巧への偏重にかすかな批判の響きを込めてそう呼ぶ。 幼少期から突出した演奏技巧を持ちながら、取り巻く欲や悪意と戦い続けてきた天性の〝ヴィルトゥオーゾ〟ピアニスト、主人公・勇吾。 彼は事務所の指示でしぶしぶ日本の高校に入学、その獰猛な性格から登校初日に上級生とトラブルになる。 一方、同じ高校に通う剣道部員の寧々は、中学最後の大会で不戦敗を喫して以来、心の傷に苦しみ、闘志を燻らせながら戦う勇気を持てずにいた。 ふとしたきっかけで出会った二人は、互いの胸の内を明かし合い、深く共鳴する。 寧々の竹刀に闘志が宿り、勇吾のピアノに心が宿る。 ──闘志と音楽でつながる攻撃的ボーイミーツガール・ストーリーストーリー、開演! 〈著者からの一言〉 初めまして。福太郎と申します。 本作は、『小説家になろう』に掲載した作品を書籍化したものです。Web版から「より濃く、より深く」というコンセプトで大幅に改訂しております。本編はもちろん、特典SSやあとがきに至るまで魂を込めて書きました。Web版をお読み下さった方も今回初めてお目にかかる方も、お楽しみ頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
  • ピンクのカサのノスタルジア
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    入学したてで右も左もわからない、小学一年生のあたし「和泉綾」。 ボスザルみたいなけいた君に、 「元幼稚園児の子たちは、元保育園児の子と仲良くするな」なんて言われちゃったけど。 あたし、友だちがいない。 どうしよう……。 雨の日に、一人で帰ろうとしていたあたしの前に現れたのは、琥珀色の目の男の子――。 初めてランドセルを背負って校門をくぐった、あの頃を思い出してみませんか? ほんのり初恋、ノスタルジックな短編です。 ※投稿小説サイトで公開中の同名の小説を、同作者がコミカライズしました。
  • ファンタシースターオンライン2 ぷそ煮コミっくす
    完結
    -
    全1巻2,200円 (税込)
    人気オンラインゲーム『PSO2』の公式コミック「ぷそ煮コミ」をまるごとフルカラー化! 公開中の全話+αのフルカラー版と、新シリーズ「ぷそ煮コミNGS」や描き下ろしを収録した超豪華版。
  • Photoshopで描く 漫画、イラストのための背景画の教科書
    -
    【デジタル背景画のテクニックを伝授! あなたも素敵な背景画が描ける】  デジタル背景画を上手に描きたい人のためのPhotoshop実践ガイドです。背景画を描く楽しさと面白さ、また、素敵なデジタル背景画を描くための基本的な考え方とテクニックを、身近な近景から中景、自然、遠景の題材を描くことによって紹介しています。「ゲームやアニメの背景画を描きたい」「デジタル背景画をマスターしたい」「とにかく背景画を上手に描きたい」「デジタル背景画のコツを知りたい」そんな人たちにぴったりの一冊です。  本書の「部屋を描く」の章では、近景の描き方として身近な部屋をテーマに解説しています。「街を描く」の章では、中景、汚れの描き方についてを解説。「自然を描く」の章では、植物の緑、有機的な曲線の描き方について解説しています。そして「遠景を描く」の章では、遠くに見えるビル群の描き方について解説しています。また、必要なハードウエア、ソフトウエアなどを「準備」の章で、デジタル画を描くための基本については「基本」の章で解説しています。  なお、各章のデジタル画はサンプルデータとしてWebからダウンロードすることができ、さらに、下書きを描くシーンから下塗り、描き込みに至るまでを動画(※5つの動画をYouTubeで公開)で確認することもできます。 ◆動画について YouTubeにて、本書紹介動画を「ダイジェスト版」として公開中 http://youtu.be/2JEu8lZOnHE
  • 富裕層のNo.1投資戦略
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『富裕層のNo.1投資戦略特設サイト』で検索! 今だけ全文無料公開中! 個人投資家でも買える年利10%以上ヘッジファンドの実例は第5章に! 富裕層にとって一番利益を出しやすい投資戦略とは? 世界10万本以上のファンドデータベースを基に中立的な立場から投資助言を行うフィンテック企業の創業者が、現代の富裕層にとって合理的で最良な投資戦略とは何かを、資産運用業界の進化と個人投資家の環境変化をふまえ、実証データやファクト、学術的な投資理論を裏付けとして解き明かす書籍です。投資家目線での金融機関・商品・サービスの実名評価や、ハーバード大学基金や海外の超富裕層に支持されているヘッジファンドを活用した資産運用を日本の個人投資家が実践するためのノウハウが掲載されています。ローリスク・ハイリターンの有利な資産運用をしたい方に役立つ内容です。

    試し読み

    フォロー
  • フロイトで読み解くサラリーマン心理学。ストレスと上手に付き合うには10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 サラリーマンの日常はストレスに満ちている。 上司、同僚、部下、売上、業績など、解決しなければいけない問題が山積みだ。 厚生労働省の最新調査によれば、「この1年間で、メンタルの不調により休業または退職した労働者がいる」企業は、 社員300人の中堅企業で65%、5,000人規模では実に92%以上という、恐るべき事態となっている。 しかも、復職率は50%。 メンタルを病んで退職した2人に1人は、元の職場に戻れないのだ。 無職か、転職か、経済的にも差し迫った状況に置かれていることは想像に難くない。 が、不思議なことに、さぞかし企業は稼ぐだけ稼がせて、社員の精神状態なんかおかまいなしなんだろう、と思いきや、 「メンタルヘルス対策を実施している」「管理職の教育、研修等を行っている」とする企業もまた、9割以上に達している。 これは何を意味しているかといえば、企業の対策は実効性に乏しい。 やってはいるが、実際の効果のほどはクエスチョンマーク。 要するに、サラリーマンは病んだ者負け、自分の心身は自分で守るしかない。 そこで本書では、心理学の古典、フロイト先生にお出ましいただいて、まずは自分のストレス対処のクセを知ることから始めよう。 そのうえで、パターン別に効果的なストレスコントロールをご紹介していく。 最終的には、自立した“ヘルスケア・セルフケア”が実行できる、タフネスなサラリーマンになることを目的としている。 日ごろの自分の思考と行動を思い出しながら、じっくり読み進めていってもらいたい。 著者紹介 xxhanaxx(ハナ) 心理テスト、星占いライターを経て、インドア文系ライターの新機種(亜種?)として現在フリーで活動中。 専門は心理学、コミュニケーション、文化論、組織論。 「人と環境」がうまくやっていくためのスキルを随時公開中。
  • 部長と女子マネがデートに行く話 他4編
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    キュンとときめきがいっぱい!漫画家のPericoがTwitter(@perico_op)で公開中のショート漫画を1冊にまとめました♪ クールな女子が部長をあの手この手でデートに誘う「部長と女子マネがデートに行く話」をはじめ、内気な雨女ちゃんと晴男くんを描く青春ストーリー「晴男くんと雨女ちゃん」「ヒロイン殺しの異世界無双」「明日ヒーローになる僕の話」「30代の頭脳戦」など全4編の漫画を収録! ※こちらの作品は『Pericoラブコメ短編集「ラララ・ラブコメディ」』収録作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • ぷりこねっ!りだいぶ(1)
    5.0
    公式サイト等で公開中の4コマ漫画ほか、 4コマが出来上がるまでのメイキングなど 本書でしか読めないページも要チェック! ゆるっとしたプリンセスたちに、たくさん癒されること間違いなしです♪
  • ヘルメス神と空海と魔法
    4.0
    【千里眼】【物質化現象】【空中飛行】 【変身能力】【時空間を超越する秘密】 誰もが夢見た魔法―― その秘密を解き明かす。 西洋文明の源流となり、 魔法界の頂点に立つヘルメス神と 日本密教の巨人にして、 さまざまな法力を発揮した空海が、 「魔法とは何か」の疑問に答える。 【あの世では常識。この世では魔法。  目に見えない心の法則と、  魔法との関係がよくわかる1冊。】 ■■ ヘルメス神の人物紹介 ■■ ギリシャ神話ではオリンポス12神の一柱とされているが、霊的真実としては、約4300年前、「愛」と「発展」の教えを説いた宗教家にして、地中海に一大繁栄圏を築き、西洋文明の源流となった実在の英雄。地球神エル・カンターレの分身の一人。『愛から祈りへ』『愛は風の如く』全四巻(共に幸福の科学出版刊)参照。 ■■ 空海の人物紹介 ■■ 774~835年。讃岐国(香川県)に生まれ、平安時代初期に活躍した、真言宗の開祖(真言密教の第八祖)。諡号は弘法大師。留学僧として唐に渡り、恵果和尚から密教の法灯を受け継ぐ。帰国後、高野山に金剛峯寺を建立して真言宗を開くとともに、庶民教育施設である綜芸種智院の開設や、満濃池の改修を行った。 2019.2.22 ROADSHOW 僕の彼女は魔法使い 製作総指揮・原案/ 大川隆法 主演 千眼美子 ☆映画サイト公開中!≫https://bokukano-maho.jp/
  • 魔法および魔法界について
    4.0
    どんな夢や希望を叶えたい? あなたの心に眠る、 「不思議な力」がめざめる。 魔法とは? 魔法界とは? 白魔術と黒魔術の違いとは? 魔法の起源に隠された さまざまな宇宙の星の文明文化とは? 科学、医学、政治、軍事、 経営、そして芸能―― 歴史を動かし、時代を進化させた 魔法の秘密を解き明かす。 2019.2.22 ROADSHOW 僕の彼女は魔法使い 製作総指揮・原案/ 大川隆法 主演 千眼美子 ☆映画サイト公開中!≫https://bokukano-maho.jp/
  • マンホール戦記アオイ 1
    完結
    -
    声優・古賀葵原案のマンホールバトルマンガ 原案、声優・古賀葵!! テレビ朝日の番組『まんが未知』から誕生した熱血マンホールバトルマンガ、第1巻!! 「私の名前は水道アオイ!! 荒ぶるマンホールの神をしずめる…、マンホーラーよ!!」 マンホールと力を合わせて日本を救う者“マンホーラー”のアオイは、失踪したおじいちゃんを探すため、冒険の旅に出る!! 全国各地に実在するマンホールがモンスターになり、まさかの激闘!! 水道アオイの、だれも見たことがないマンホールバトルがはじまる!! コミックスの発売を記念して、古賀葵さんのボイスコミックも公開中!! YouTubeで「マンホール戦記アオイ」で検索しよう!!

最近チェックした本