ゲーム作品一覧

非表示の作品があります

  • コンクール文化論 競技としての芸術・表現活動を問う
    -
    私たちは音楽を演奏し、ダンスを踊り、それら表現を見ることで日々の彩りを豊かにし、ときに癒やされ、励まされもしている。本来、優劣をつける必要がないにもかかわらず、人はなぜコンクールの場を設けて、芸術やパフォーマンスで競い合うのか。 ショパンコンクールからK-POPのオーディション番組、ダンススポーツ、民謡、伝統音楽、古典芸能、そして学校のコンクール、バレエ教室の発表まで、多種多様なコンクールの事例を紹介して、パフォーミングアーツを競い合うことの多様性と共通点、魅力やダイナミズム、問題点を浮き彫りにする。 演者や表現者が認められるべく努力し、審査員が真剣な眼差しを向け、観客が歓声を上げ、称賛を送る――コンクールという場で創造される表現の可能性、そこに生じる演者のキャリアや挫折、そして社会的な意義に多面的に迫るユニークな論考集。
  • ポーカートーナメント ファイナルテーブル戦略 ICM教本
    -
    ICMに絞った最初の書!  インディペンデント・チップ・モデル(ICM)は、ポーカートーナメントにおいてプレイヤーのリアルマネーでのエクイティを見積もるための公式であり、マルチテーブルトーナメントにおける最重要概念だ。にもかかわらず、それを理解しているプレイヤーはほとんどいない。ICMはポーカートーナメントにおいて実際のプライズ額が問題となってくるステージ、つまりバブルやファイナルテーブルをどう乗り切るかについてのガイドラインとなる。  本書はトーナメントのプレイを基礎から学ぶための本ではない。あなたの今のプレイを、トーナメントでICMが影響を及ぼしてくるような状況で、どう修正し適応していくかを解説したものだ。トーナメントはキャッシュゲームとは異なり、チップ対キャッシュの価値が1:1の比率にならない。そのため、あるハンドで勝ち取れる分が、そこでリスクにかけなくてはならない分を上回ることはない。言い換えれば負けのダメージが、勝ちのメリットを上回るということだ。それを踏まえてプレイを決断していく必要がある。  ほとんどのプレイヤーは、ICMが問題になるのはバブルに差し掛かったときだけだと思い込んでいるが、そうではない。ICMは稼げるか稼げないかの決断に最も大きなインパクトを与えるだけでなく、それ以外のトーナメントの要素―ゲーム選択、ベットサイジング、ステーキング、いつ登録すべきか、序盤でのプレイ、バブル、ファイナルテーブルでのディールなど―の、あらゆる側面に影響を及ぼしているのだ。  本書はICMについて前半は基本原理を、後半ではより実戦的なシーンでの解説となっている。各章の終わりには、キーポイントとして大切な要素を列挙し、さらに「プロでさえも知らなかった」と著者が考える重要な概念も挙げられている。ICMに焦点を当てた稀有な本書は、ポーカートーナメントに臨むプレイヤー必携の書である。 本書で学べること ●トーナメントの後半、いつプレイを調整し始めるべきか ● いつ賞金の梯子登りすべきか、優勝狙いでプレイすべきか ● ファイナルテーブルで得するディール交渉とはどのようなものか ● 最適なゲーム選択、リバイ、開始後登録の戦略とはどのようなものか ●トーナメント終盤でショート、平均、ビッグスタックをそれぞれどのようにプレイしわけるべきか
  • ポーカーサテライト戦略
    -
    アメリカンドリームの体現者になれ! サテライトには独自の戦い方がある 2003年、WSOPメインイベントで優勝した当時27歳だったクリス・マネーメイカー。彼はなんと参加費86ドルのオンラインのサテライトトーナメントからメインイベントへの参加権を獲得し、最終的に250万ドルを得た世界的ポーカープレイヤーである。 サテライトとは、ビッグトーナメントへの出場権をかけたいわば予選的なトーナメントである。1/10程度のバイインでありながら勝ち残れば本戦に参加できるため、金銭的にもメンタル的にもハードルが低い。ただし同じポーカートーナメントとはいえ、通常のトーナメントプレイとは戦い方も考え方も異なることは見過ごされがちだ。 通常のトーナメントは1位と2位、3位、4位…と手にできるプライズが大きく変わってくる。しかし、スーパーサテライトでは本戦へのシート獲得が主なプライズとなるため、1位だろうが20位だろうがその価値は同等である。つまり輝かしいブレスレットと大金を見据えてファイナルテーブルに向けてスタックを無理に増やしていく必要も、分散が大きな場面でリスクを取る必要もない。逆にサテライトでは分散を小さくすることが大切となる。 例えばサテライトで犯す間違いの中でも特に罪が重いのは、広すぎるレンジで相手のオールインにコールするというミスである。分散を抑えるためのベストの方法は、オールインにコールするレンジを絞ることである。 本書はサテライトならではの戦い方を、序盤からバブルまでのステージごとに章を割けてハンドレンジやICM、COC(入賞可能性)計算、相手のスタイル、ポジション、バンクロールマネジメントなどをもとにアクションを分析していく。またゲーム中に発生しうるシナリオについて、アグレッサー側とディフェンス側双方の視点でハンドレンジを記した表も数多く掲載。ただし表のレンジを覚える必要はない。視点を変えることで変化に対応するスキルを手にすることが目的だからだ。 サテライトにおける基本的なGTO戦略と相手と状況に応じて修正する方法を本書で学んで、次のマネーメイカーになろう。 本書で学べること ・通常のトーナメントプレイとの違い ・タイトに締めたり積極的にチップ集めに出るタイミング ・バブルでのシャブ、コール、フォールドの判断 ・相手、プレイ展開、状況に応じたプレイの修正 ・プリフロップでAAをフォールドすべきときの見極め
  • 戦争と日本アニメ 『桃太郎 海の神兵』とは何だったのか
    -
    『桃太郎 海の神兵』は、1945年、戦時下の日本で公開された日本初の長篇アニメーション、国策アニメーションである。これまでは「日本初」という点で注目され、「プロパガンダ/平和」というイデオロギー的な側面から論じられてきて、映像テクストとそれを支える社会的な背景は正面から検証されてこなかった。 本書では、『海の神兵』の映像テクスト分析を中心におこない、ユビキタス的なありよう、異種混交性・越境性、キャラクター造形の特異性を浮き彫りにして、『海の神兵』の映像技法の先駆性・実験性も明らかにする。 『海の神兵』を支えた当時の文化映画業界や『海の神兵』の東アジアでの受容も掘り起こし、アジア・太平洋戦争と日本アニメーションの関わりを照射する。日本のアニメーション研究の第一人者・渡辺泰氏による「『桃太郎の海鷲』の思い出」も所収。
  • マジック:ザ・ギャザリング超攻略!マナバーン2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「マナバーン」恒例の『マジック』有名プレイヤー対決企画。今年は、モダンでかつて一世を風靡した禁止カード入りのデッキを使って勝負!果たしてどのデッキが一番“危険”なのか!? 世界観解説記事では、近年その存在感が一気に増したファイレクシアの歴史を特集! そのほか、八十岡翔太と原根健太による対談企画やこの1年間のスタンダードで活躍したデッキを振り返る解説記事、さらには謎解き企画など読み応えのある記事をたっぷりと掲載していく。 書籍だからこそ楽しめる、オールスター記事満載の一冊、『マジック』の唯一にして至高の攻略ムック「マナバーン」。 読めばさらに『マジック』が楽しくなること間違いなし!
  • ロックマンエグゼ オフィシャルコンプリートワークス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メインビジュアル、設定画、初期デザインなど5,000点にもおよぶ関連画像データを集約。 それぞれの収録イラストには、オフィシャルイラストやキャラクターデザイン担当者が、制作秘話を明かしたコメントつき! 『ロックマンエグゼ』誕生の瞬間を垣間見られる“極秘企画書”も特別収録! 豪華オールカラー。『ロックマンエグゼ』シリーズの軌跡を網羅した1冊。 エグゼのすべてが、ここにある!! ※本書は電子書籍化にあたり一部細かな文字において解読し辛い箇所がございます。あらかじめご了承くださいませ。
  • ロックマンゼロ オフィシャルコンプリートワークス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロックマンゼロの全シリーズを網羅したイラスト&設定資料集。 「ゼロ」シリーズは絵柄の美しさで定評がありますが、その立役者であるイラストレーター・中山徹のイラストが満載の一冊です。 残されたイラストや資料、開発者の声を頼りに、シリーズの魅力や隠された謎に迫ります。
  • 流星のロックマン オフィシャルコンプリートワークス
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズの設定画、オフィシャルイラスト、グッズ用イラストなどに加え、カプコンデザイン室、グラフィック制作室の協力により、キャラクター初期デザインやラフスケッチ、オフィシャルイラストの検討用ラフも収録。
  • 平安幻想夜話 鵺鏡 サプリメント 鬼合
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平安の「鬼」を題材とする『平安幻想夜話 鵺鏡』の追加データ・設定集 ●新たなる客分 客分NPCとして、酒呑童子や牛御前など、著名な鬼たち六名を追加。彼らが演目に更なる幻想と妖美をもたらすだろう。 また、彼らの背景たる「大江山」や「地獄」についても詳しく紹介。魔縁の都における鬼たちの社会、死後の世界などが詳しく紹介され、シナリオに新たな舞台を提供する。 ●新たなる演目と脚本 短時間の演目や難易度の高い演目を提供する追加データと新ルールを掲載。限られた時間でも満足感ある演目を実現する。演目の難易度を上げるルールは『鵺鏡』に慣れた参加者にも、新たな楽しみを与えるだろう。さらに新作シナリオ七本、新作リプレイも掲載されている。 ●新たなる分限 本書では、新たな分限として「刀匠」「獄卒」「頭目」「逆賊」が登場。地上と地獄を往来できる獄卒、霊験あらたかな武器を鍛える刀匠など、今までの『鵺鏡』にない新要素をもつキャラクターが作成可能となる。
  • でたとこサーガ サプリメント でたとこフロンティア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魔王も勇者も神様もなんでもあり! 1回のセッションでキャンペーンのような濃縮したセッションが楽しめるテーブルトークRPG『でたとこサーガ』のサプリメント第1弾! 新クラスとして『メカ』『商人』『占い師』が追加! 科学と経済を大胆に拡張し、新クラスに合わせた敵NPCやシナリオも多数掲載。 新要素、ポジションが登場! リプレイ『破滅の予言書』を収録!
  • 仮面ライダー大全 平成編 上 キャラクター大全コンパクト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「仮面ライダー」生誕50周年記念 平成仮面ライダーの大全集第一弾がコンパクトサイズになって再登場。 大好評の平成ライダーの豪華大全集のうち、「クウガ」から「デイケイド」までの 10作品をまとめたコンパクト版が、お求めやすくなって登場。 〇登場ライダー 仮面ライダークウガ 仮面ライダーアギト 仮面ライダー龍騎 仮面ライダーファイズ 仮面ライダーブレイド 仮面ライダー響鬼 仮面ライダーカブト 仮面ライダー電王 仮面ライダーキバ 仮面ライダーディケイド ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 仮面ライダー大全 昭和編 キャラクター大全縮刷版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「仮面ライダー」生誕50周年記念! 歴代昭和ライダーの決定版大全集が コンパクトサイズになって再登場! 好評を博した昭和ライダーの豪華大全集が、 中身の濃さはそのままにコンパクトに凝縮。 仮面ライダー1号からBLACK RXのテレビシリーズに加え、真、ZO、Jの劇場版ライダーを網羅。歴代のライダーの激戦や、技、怪人、キャストなどを、レアスチールを交えた豊富なビジュアルで振り返ります。 ◎登場仮面ライダー 仮面ライダー1号 仮面ライダー2号 仮面ライダーV3 ライダーマン 仮面ライダーX 仮面ライダーアマゾン 仮面ライダーストロンガー 仮面ライダー(スカイライダー) 仮面ライダースーパー1 仮面ライダーZO 仮面ライダーBLACK 仮面ライダーBLACK RX 真・仮面ライダー 仮面ライダーZO 仮面ライダーJ *本書は、2011年に「キャラクター大全 仮面ライダー大全 昭和編 AD1971-1994」として刊行された書籍の縮刷版を電子化したものです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 総天然色ウルトラQ キャラクター大全縮刷版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウルトラ怪獣の原点が 鮮やかなカラービジュアルで甦った! 「ウルトラマン」シリーズ55周年記念! シリーズの原点「ウルトラQ」カラー図鑑が再登場! デジタル技術により、カラーとして甦ったガラモン、ペギラ、ケムール人、そしてカネゴンの勇姿を堪能せよ。 円谷プロ全面協力によるカラー素材と、講談社が保有している貴重な未発表写真アーカイブを加えた豪華版「ウルトラQ大百科」です。 ◎登場怪獣ほか 古代怪獣ゴメス 原始怪鳥リトラ 巨大猿ゴロー 火星怪獣ナメゴン 巨大植物ジュラン 冷凍怪獣ペギラ 大ガメ ガメロン 万蛇怪獣怪竜 岩石怪獣ゴルゴス モグラ怪獣モングラー 大グモ タランチュラ 人工生命M1号 風船怪獣バルンガ 古代怪鳥ラルゲユウス 隕石怪獣ガラモン 冷凍怪獣ペギラ コイン怪獣カネゴン 隕石怪獣ガラモン 宇宙怪人セミ人間 地底怪獣パゴス 誘拐怪人ケムール人 海底原人ラゴン 宇宙エイ ボスタング ルパーツ星人 変身人間 巨人 大ダコ スダール 巨蝶モルフォ蝶 大ダコ スダール 貝獣ゴーガ 悪魔ッ子リリー 深海生物ピーター 四次元怪獣トドラ *本書は、2011年に『キャラクター大全 総天然色ウルトラQ』(上下)として刊行された書籍 2冊をまとめて再編集した縮刷版を電子化したものです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 新たなるインド映画の世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本でも一大ブームとなった『バーフバリ』をはじめ、『バジュランギおじさんと、小さな迷子』や『パッドマン 5億人の女性を救った男』など多数の情報をまとめた最新インド映画ガイド。 フェミニズムや宇宙開発、宗教の融和や身分制度の瓦解など、新たなるフェーズへ突入したインド映画を通じて、もっと“深く”、もっと“濃く”、今のインドを知ることのできる1冊。 【収録内容】 ●インド映画最新作 コレを見るべき30本! ●今さら聞けない! インド映画キーワード辞典 ●120年の歴史 インド映画通史 ●お薦め配信作品など多彩なコラム など、他多数コンテンツを収録。
  • 野津山幸宏 1stフォトブック「めっちゃのづやねん。」
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』有栖川帝統役ほか 多彩な活躍を見せる若手声優・野津山幸宏の初フォトブックが完成! 地元・大阪でのロケをはじめとしたグラビア、謎に包まれた生い立ちに迫るロングインタビュー、仕事仲間たちの証言集など、注目声優の「これまで」と「今」を切り取る貴重な企画が満載です!
  • 「この世界の片隅に」 劇場アニメ原画集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大ヒット劇場アニメ『この世界の片隅に』、その魅力をアニメ制作現場の汗と血の結晶であるアニメ原画を中心とした画集。アニメ本編の名シーンの原画、素晴らしい動きのシーンの原画を連続カットで展開。キュレーター(構成者)として藤津亮太氏を登用。片渕監督の信頼が厚く、以前刊行した「この世界の片隅に 公式ガイドブック」も担当。名場面/珍場面/喜怒哀楽など、多角的に時系列順に原画を掲載。片渕監督のインタビュー掲載も読み応えあり!
  • 明治東亰恋伽 ロマンス読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 5周年を迎えた人気女性向けゲーム『明治東亰恋伽』の魅力を詰め込んだ公式書籍が発売! これまでの作品の歩みを振り返るとともに、主要キャスト5周年振り返りインタビュー&コメント、魚住ユキコ書き下ろしSS、新規キャラコメ、過去の購入特典SS等を一挙に収録します。これまで作品とともに歩んできたファンも、テレビアニメ化を機にこれから予習したい初心者も、『めいこい』愛が深まること間違いなしの一冊です!
  • ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア オフィシャルコンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書掲載内容は、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』最終パッチ「希望の灯火」までのデータをもとに制作しております。『FFXIV』はオンラインゲームの特性上、ソフト発売後もデータや内容に変更があるため、本書の内容と差異が生じる可能性がありますことを予めご了承ください。なお、アクションデータなど当時から明確に変更されている箇所があります。正しくは、ゲーム中の情報もしくは公式HP(http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/)をご参照ください。 “新生エオルゼア”を徹底攻略した公式ガイドブック! 初心者から中級者まで、エオルゼアをくまなく冒険するために必携の一冊! ▼CHAPTER I クラス/ジョブ: 全バトルジョブの立ち回り&アクション回しの解説や、クラフター・ギャザラーの基礎知識など、新職業に挑戦するときに必見の情報が満載! ▼CHAPTER II フィールド: F.A.T.E.データ、採集データ、討伐手帳のエネミー出現情報など、フィールド上に存在するあらゆる情報を掲載! ▼CHAPTER III バトル: コンテンツファインダーのお供に、インスタンスダンジョンを進行ルート付きで解説! ほか、各蛮神や大迷宮バハムートも完全攻略! ▼CHAPTER IV プレイガイド: ゴールドソーサーやゾディアックウェポンストーリーをはじめ、モブハント、マテリアなど、多岐に渡るコンテンツを解説! ※限定特典のポストカードはついておりません。
  • 虐殺器官 アートワークス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 劇場アニメーション『虐殺器官』のデザインワークを集約した高密度設定資料集。夭折の作家・伊藤計劃の原作小説を連続劇場アニメ化するプロジェクト「Project Itoh」。そのラストを飾った『虐殺器官』のイラストレーション、キャラクター設定・原案、メカニック・プロップ、背景美術、原画といった貴重な資料の数々を掲載。村瀬修功監督、redjuice、山本幸治プロデューサーのインタビューも収録。(c)Project Itoh/GENOCIDAL ORGAN
  • 屍者の帝国 アートワークス
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 劇場アニメーション『屍者の帝国』のデザインワークを集約した高密度設定資料集! キャラクター設定、美術設定、プロップ設定、イメージボード、監督によるキャラクター初期案など、重厚な作品世界を支えた貴重な未公開資料の数々をスタッフのコメントとともに掲載。牧原亮太郎監督インタビューも収録。(c) Project Itoh & Toh EnJoe / THE EMPIRE OF CORPSES
  • DEAD OR ALIVE 5 LAST ROUND マスターガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大会入賞常連のトッププレイヤーたちが、最新のテクニックを惜しみなく伝授! アーケード版を含む5名の新キャラクターだけでなく、全キャラクターについて最新の対戦ノウハウを掲載!! また、フレーム情報まで公開した最新技表も全キャラクター分掲載。より強くなりたい、勝ちたいというプレイヤーにおすすめ!
  • アーマード・コア ヴァーディクトデイ ザ・コンプリートガイド
    -
    ワールドモードで勝ち抜くための戦術、アセンブルを始めとした知識を完全網羅。この書を手に、歴戦の傭兵たちを越えろ! ■ゲームをプレイするのに必要な各種の知識をポイントを絞って解説! ■対人戦に焦点を当てた有効なアセンブルと戦闘テクニックを紹介! ■全60ステージのストーリーミッションと、7種類の勢力戦を攻略! ■最新のレギュレーションに対応した、全581パーツのデータを収録! ※本書の情報は2013年12月13日に配信されたレギュレーション1.07に基づいております。以降のパッチ等により、情報に差異が発生することがあります。
  • インド映画への招待状
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歌い、踊り、そしてハッピーエンド。娯楽性・庶民性を徹底的に追求するインド映画のスタイルはなにから生み出されるのか-。多言語・多文化の伝統と、グローバルな政治が交じりあう異種混淆のハイブリット性が映画に与える影響を、貴重なポスター・写真を多数添えて探るカルチュラル・スタディ。

    試し読み

    フォロー
  • 唐十郎ギャラクシー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 70年代の状況劇場から90年代の唐組・第七病棟まで、無数の星々を明滅させながら渦動し膨張しつづける銀河系(ギャラクシー)・唐十郎の演劇世界を観測し、精神宇宙に身を漂わせる──。

    試し読み

    フォロー
  • 野球のメディア論 球場の外でつくられるリアリティー
    -
    1巻2,640円 (税込)
    野球ファンの多くは、テレビや配信、テキスト速報、SNSでプレーを共有しながら楽しみ、勝敗に一喜一憂する。実際にプレーする人や現地観戦する人もいるが、ほとんどのファンはメディアを通して野球を見ている。では、メディアはどのようにして野球を捉え、描き、野球そのものに迫ってきたのか。 写真やイラストを多用して野球を見る視点を生み出した雑誌、カメラアングルや実況で野球の見せ方に大きく影響したテレビ中継、選手を操作するゲーム、実在の選手をも物語に登場させる漫画……。 選手のキャラクター化、スローモーションなどの技術による「動き」への着目、メディア間の相互関係などの論点を整理しながら、メディアを通してしか見られない野球の魅力や豊かさを描き出す。スポーツを捉えようとするメディアの試行錯誤や多様性、ダイナミズムに迫る野球視覚文化論。
  • 自分の「声」で書く技術――自己検閲をはずし、響く言葉を仲間と見つける
    4.0
    書く喜びを取り戻そう。 いい言葉が見つかるか不安、欠点ばかりが目につく、評価が怖くて手が止まる...... 「書けない」感覚に徹底的に寄り添う! 読み継がれる不朽の実践書。 個人エクササイズ×グループ・セッションで、「恐れ」も「正解」も手放せるライティングの旅へ。 学生のレポート/ビジネスの企画書/趣味の日記/プロの小説や詩まで── ●フリーライティング:「自己検閲」がはずれ、次々と言葉が流れ出すエクササイズ ●グローイング:大量の脱線と混沌から、「重心」を見つけて言葉を育てる ●クッキング:要素どうしを化学反応させ、文章を豊かにする ●ティーチャーレス・ライティング・クラス:「改善案」ではなく「純粋な反応」を伝え合い、自分の言葉の響きを確かめる 目次 第1章 フリーライティングを練習しよう 第2章 ライティングのプロセス①──グローイング 第3章 ライティングのプロセス②──クッキング 第4章 言葉の響きを確かめよう──ティーチャーレス・ライティング・クラス 第5章 ティーチャーレス・ライティング・クラスをもっと理解する 補遺 ダウティング・ゲームとビリービング・ゲーム──知的な営みを分析する
  • もし友だちがロボットだったら?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 考え続ける力を養う対話レッスンで「またやりたい!」の声がきこえる―― 英国発! 準備ゼロでも楽しめる哲学対話のプレイブック 考える・伝える・聞く能力を育むとして、近年注目を集めている〈哲学の授業〉。 哲学のすばらしい点は、まったく知識がなくても誰でも議論に入れること。 大人がアシストすることで、子どもたちは哲学することを自然と楽しめるようになる。 子どもとの哲学で大切なのは、子どもたちが問いを立て、 自分たちで考え、安心して失敗できる場をつくること。 5 ~ 13歳の生徒たちと哲学対話を行ってきた著者が、 すぐに使える30の対話プランを紹介。 短い物語のあとに続く一連の問いをたどり、 活発な議論と奥深い思考の世界へ子どもたちを導いていく。 家庭や地域、他教科の授業でも使える一書。 【目次より】 第1部 理論編――子どもと哲学するために 子どもに問うこと/教室での哲学探究/先生のワザ/ヒントとコツ 第2部 実践編――じっさいにやってみよう 椅子 / アリの生きる意味 / 同じ川に2回入ることってできる? / 無人島ゲーム / なくしものをしてみよう! / ギュゲスの指輪 / 王子さまとブタ / テセウスの船 / コッチとアッチ / 幸せな囚人 / 黄金の指 / アリとキリギリス / カエルとサソリ/ 人生の本 / ピラミッドの影 / 魔法の杖 / ぶっちゃうビリー / 何もないということについて考える / 6人の賢者たち / 別の惑星のあなた / シービーのお話 / 友だち / トニー・テスト / 泥棒 / アンドロイド / ウソ / 再生 / 人間になれた? / 永遠の端っこへ / どこにいるの? / 公平の井戸 巻末資料 ト ラブルシューティング / 用語集 など
  • 親子で学ぶ IT社会のしくみ図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【しくみがわかれば、安心・安全・便利!】  リス、カメ、トナカイ、ゾウ、クジャク、ウサギたち…こんなゆかいな動物たちと一緒に、IT社会のしくみをきちんと知ることで、楽しく安心・安全に暮らしていこう! 一見難しそうなしくみをていねいに、会話でやさしく解説します。  本書では動物たちがおしゃべりしながら具体的なしくみを解説しているので、会話を読んでいくだけで知識が身についてしまいます。基本から学んでみたい、あるいは学び直したい親御さんから子供さんまで、幅広く楽しんでお読みいただける内容になっています。空き時間に、肩の力を抜いて気楽にリラックスして読める、おすすめの1冊です。 ■こんな方におすすめ ・基本から学んでみたい、あるいは学び直したい親御さんから子供さんまで ■目次 ◆第1章 つながる ― ネットワーク   1-1 つなぎたい! ― インターネット   【コラム】画像生成AI①   1-2 見たい! ― Webページ   1-3 知りたい! ― Web検索   1-4 届けたい! ― メール   1-5 交流したい! ― チャットやSNS   1-6 顔を見て話したい! ― Web会議   1-7 盛り上がりたい! ― 動画や音楽の配信 ◆第2章 くむ ― プログラミング   2-1 動かしたい! ― プログラム   2-2 組みたい! ― プログラミング ◆第3章 まもる ― セキュリティ   3-1 あふれる! ― バッファオーバーフロー   3-2 ようこそ! ― ログイン   【コラム】画像生成AI②   3-3 知られたくない! ― パスワード   3-4 潜んでいる! ― マルウェア   3-5 応答がない! ― DoS攻撃   【コラム】チャットAI①   3-6 ファイルが読めない! ― ランサムウェア   【コラム】チャットAI② ◆第4章 わかる ― スーパーコンピュータ/AI   4-1 ここがすごい! ― スーパーコンピュータ   4-2 遊び相手が欲しい! ― ゲームAI   4-3 まるで本物! ― GAN ◆第5章 しはらう ― 電子決済/暗号通貨   5-1 手軽に支払える! ― 電子決済   5-2 みんなで宝探し! ― 暗号通貨 ■著者プロフィール 松浦 健一郎(まつうら けんいちろう):東京大学工学系研究科電子工学専攻修士課程修了。研究所において並列コンピューティングの研究に従事した後、フリーのプログラマ&ライター&講師として活動中。企業や研究機関向けにソフトウェア、ゲーム、ライブラリ等を受注開発したり、遠隔配信や動画も含む研修の講師を務めたりしている。司 ゆきと共著でプログラミングやゲームに関する著書多数(本書で38冊目)。 司 ゆき(つかさ ゆき):東京大学理学系研究科情報科学専攻修士課程修了。大学では人工知能(自然言語処理)を学ぶ。研究機関や企業向けのソフトウェア開発や研究支援、ゲーム開発、書籍や研修用テキストの執筆、論文や技術記事の翻訳、翻訳書の技術監修、学校におけるプログラミングの講師を行う。
  • 撮影依頼が止まらない! コスプレカメラマン超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で有数のプロ・コスプレカメラマンとして活動する 井田達也による【コスプレ撮影】の入門ガイド! コスプレイヤーを撮影してみたいけど、何から始めればいい? 実際に撮影に行くまでには、どんなやりとりがあるの? コミュニケーションから撮影技法、イベントでの動き方や撮影予定の立て方まで、 全6章の主人公と師匠のチャット形式で余すところなく学べる1冊です。 【主な内容】 ■1章 コスプレカメラマンへの目覚め コスプレイベントってどんなもの? / スマホ撮影のテクニック ほか ■2章 初心者カメコ、カメラを買う 機材選びのガイドライン / レンズ画角によって背景の広がりが変化する ほか ■3章 コスプレイベントに参戦! イベント撮影の悲喜こもごも / コスプレカメラマンのSNS運用術 ほか ■4章 憧れのスタジオ撮影へ… いよいよ個撮の当日に / 白ホリと和室で撮る! / 華やかなステージセットで撮る! ほか ■5章ロケ&併せ撮影に繰り出そう! 晴れの日の森で撮る! / 夜景が見える屋上で撮る! / 雨を活かして撮る! ほか ■6章 コスプレカメラマンよ永遠に RAW現像とレタッチ / 海外のコスプレイベント事情 / コスプレカメラマンのプロ活動とは? ほか コスプレ撮影を通じて好きな漫画・アニメ・ゲーム作品の世界観を表現する楽しさ、 そこから派生するコミュニティを楽しむためのノウハウが満載です。 【著者】 井田達也 コスプレという文化を撮影の方面から広めるべく脱サラし、趣味から本格的に仕事としてコスプレ撮影を開始する。活動2年目から出版社のプロモーション撮影を担当し、雑誌表紙の撮影回数は30回を超える。テレビの生放送に出演しコスプレ撮影の実演や、大型イベントでのキャスティングから衣装、造形発注まで幅広くコスプレ事業に寄与し続けている。 【出演コスプレイヤー・タレント】 あまねるみ/イズ氏/いを。/伊織もえ/ウィル/うさぉ/ken/こめこ/紗愛/篠崎こころ/大河もも/武田/椿なぎさ/尊みを感じて桜井/TOMOZO/本田夕歩/檜山沙耶/びぃと。/yunocy 【登場するコスプレの原作】 「Fate/Grand Order」「アークナイツ」「アズールレーン」「オーバーロード」「その着せ替え人形は恋をする」「転生したらスライムだった件」「少女革命ウテナ」「初音ミク」ほか (※版権元の企業・作家様に承諾をいただき撮影しております) 【漫画・イラスト】 くまぎつね
  • グローバル・バリューチェーンの地政学
    4.0
    ■複雑に張りめぐらされた国際分業ネットワークを、付加価値という視点から読み解くグローバル・バリューチェーン分析。OECD国際産業連関表など最新のデータをもとに、米中対立を中心とする近年の経済対立、経済安全保障問題を見通す。 ■たとえば、シャツの生産において、ミラノのデザイナーがデザインを手がけ、それをもとにロンドンの職人が型紙を起こし、最後にダッカの工場で大量生産されるなど、生産工程は細かく切り分けられ、各工程は、その業務が最も効率よく行われている国へと移転されるようになった。  輸送技術や情報通信技術の進歩、そして自由貿易を支える様々な制度の発展により生産システムは大きな変容を遂げている。 ■このような国境を越えた生産分業についてその構造に目を向けると、資産や雇用機会、テクノロジーといった「経済的価値」の分配をめぐる国際的なパワーゲームが見えてくる。生産分業の構造は企業の力関係を反映しており、究極的にはこの力関係こそが、ゲームにおける価値配分の大きさと方向性を決めるからだ。グローバル・バリューチェーンの価値ネットワークの誕生は、安全保障の考え方に少なからず影響を及ぼしている。国際経済ネットワークの「かたち」と国家間のパワーバランスを、本書では読み解いていく。 第1章 地政学への接近 第2章 チョークポイントはどこにあるか 第3章 中国の驕り、米国の恐怖 第4章 米中デカップリングのゆくえ 第5章 戦術から戦略へ 第6章 GVCによる経済安全保障
  • 【合本版1-2巻】『ライフで受けてライフで殴る』これぞ私の必勝法
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「『ライフで受けてライフで殴る』これぞ私の必勝法」1-2巻を収録した合本版!】 「ライフがあれば、私の勝ちっしょ!」 駆け引き無視して一撃逆転! 砲台系少女のVRMMOファンタジー、開幕!! ※本電子書籍は「『ライフで受けてライフで殴る』これぞ私の必勝法」1-2巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 『ライフで受けてライフで殴る』これぞ私の必勝法【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 『ライフで受けてライフで殴る』これぞ私の必勝法2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 「命【ライフ】があれば、余裕だね!」 VRゲーム初心者のユキは巨大猪を消し飛ばし、ボロボロの姿で笑っていた。 彼女が閃いた遊び方【ビルド】――それはHP極振り×カウンタースキル“GAMAN”の究極脳筋プレイ!? 当然、他ステータスは全て0な上、攻撃するにもまずはノーガードで殴られる必要があるのだ。 周囲からはドMと笑われるが、そんなものはどこ吹く風! スケルトンやゴブリンの大群も、貯めたダメージをそのまま極太ビームでお返し&殲滅! ノリと勢いでレア職業“聖女”や大量の称号を次々とゲットしていく。 遂には、ゲーム開始早々うっかり大規模イベントを発生させてしまい……? 駆け引き無視して一撃逆転! 砲台系少女のVRMMOファンタジー、開幕!!
  • 初心者のためのプログラミング学び方・遊び方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラミングでできる楽しいこと満載! ちょっとしたデスクトップアプリやゲームの作成など、本ムックでは、プログラミング初心者の方が、“次のステップ”で挑戦したくなるテーマを取り揃えました。 第1章で現在人気No.1のプログラミング言語「Python」の基本を学習したら、第2章ではPythonのプログラミング環境の詳細をチェック。Pythonの基礎が固まったところで、いろいろなデスクトップアプリ(第3章)や3Dゲーム(第5章)、将棋アプリ(第8章)を作ってみましょう。将棋アプリの作成では、将棋の駒のエレガントな実装に感動するはず。 第4章は異色の記事!何と、懐かしのゲーム機、ファミコン、ゲームボーイ、PCエンジン、メガドライブで動くプログラムの作成方法を解説します。レトロゲームブーム、昭和&平成レトロブームの今、プログラミング視点で、かつての人気ゲーム機の中身を眺めてみましょう。 他にも、iPadだけでiPhoneアプリを作成する方法の解説記事(第6章)や、数学の学習にプログラミングを活用する方法を提案する記事(第7章)を収録しています。 ≪目次≫ 第1章 はじめてのPython 第2章 Pythonプログラミング環境徹底比較 第3章 Pythonでデスクトップアプリを作ろう 第4章 昭和&平成レトロゲーム機プログラミング入門 第5章 Pythonで3Dゲームを作ろう 第6章 「Swift Playgrounds」でiPhoneアプリを作ろう 第7章 Pythonで学ぶ数学 第8章 Pythonで将棋アプリを作ろう
  • 気をつけよう! 情報モラル コンテンツ依存・つながり依存編
    -
    SNSの会話がいつまでたっても終わらない…、動画がやめられない…?ゲームやSNS依存の児童はどこの学級にも必ずいると言われるほど多くなっています。SNSやコンテンツと適度につきあう方法を考えます。 ※現状、本作品の1~3巻の配信予定はございません
  • ヨーロッパのドボクを見に行こう(新装版)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★☆★これまでにない旅行ガイドブック、完成★☆★ よくあるパッケージツアー、みんなが行きたがる定番の観光地には、もう飽きちゃった…。 そんなあなたに「ドボク旅行」をオススメします!! 【ドボクとは】 土木構造物や産業施設などの社会を成り立たせているインフラストラクチャーのこと。 具体的にはダム、工場、橋、駅、空港、クレーンなどの港湾施設などがあります。 【ヨーロッパのドボクは凄い!】 日本では有り得ないスーパースケールに 「こんなバカでかいもの本当に作っちゃったの!?」と大興奮、間違いなし! ●治水のための大堤防(アフスライトダイク)に巨大水門(デルタワークス) ●運河の水位差を解消するための船のエレベーター(運河エレベーター) ●世界一の高さを誇る美しい橋とその最先端の建設方法(ミヨー橋) ●広大な露天掘り炭鉱とそこで稼働している巨大重機(バケットホイールエクスカベーター) など また、ユニークな発想や斬新なデザインに 「なんでこうなった!?」と笑ってしまうものもあります。 ●鉄の結晶構造を1650億倍に拡大した万博タワー(アトミウム) ●ヘンテコな形のオランダの建築物群、クレーンホテル など 【ドボクで生々しい感動体験を!】 この本では、著者が実際に体験したヨーロッパのドボクの魅力を、 厳選した写真と面白さが増幅する解説で伝えています。 「ゲームさんぽ」で話題になった著者の熱量を感じてください。 さらに、ドボクマニア界の重鎮の方々にも寄稿していただいています。 【特別寄稿】 大山顕(『住宅都市整理公団』総裁) 佐藤淳一(『恋する水門』著者) 石井哲(『工場萌え』著者) 萩原雅紀(『ダム』『ダム2』著者) 行きたくてウズウズすること請け合いです! この本を読んで興味を持った方には、ぜひ「体験」していただきたい。 そこで、6つのモデルコースを用意し、ドボク旅行のテクニックの紹介、 対象物の緯度経度も掲載しました。 この本を片手に、ヨーロッパをドボクで再発見しに出かけてください。
  • 忍者とは何か 忍法・手裏剣・黒装束
    3.0
    1巻2,640円 (税込)
    歌舞伎、小説、漫画、ゲーム……忍者は、さまざまな作品に登場しえがかれることで、そのイメージを縦横に変化させてきた。その軌跡をたどり、現代の忍者イメージの根源を探る。
  • 幻影の少女 カオミン作品集
    5.0
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【イラストレーター、カオミン待望の初作品集!】 SNSを中心に注目を集める話題のイラストレーター、カオミン初の作品集がついに発売! 少女たちのどこか憂いを湛えた表情と、緻密な背景が織りなす独特な雰囲気を、ぜひお手元でお楽しみください。 本作品集では、ゲーム『夜、灯す』(日本一ソフトウェア)、書籍『人外サーカス』(KADOKAWA)をはじめ、各種キャラクターデザイン・装画から、サントリー公式VTuber「燦鳥ノム」関連イラストまで、多数の商業作品を収録予定。 さらにはSNS等で発表されたオリジナル作品から、本作品集のために描き下ろした新作に加え、メイキングやインタビューまで掲載した、ファン必携の一冊となっています。 〈掲載予定作品〉 ・自殺幇女(尾北圭人 著、集英社 刊) ・少女手帖(紙上ユキ 著、 集英社 刊) ・ホラー作家八街七瀬の、伝奇小説事件簿(竹林七草 著、集英社 刊) ・人外サーカス(小林泰三 著、KADOKAWA 刊) ・アンハッピー・ウエディング 結婚の神様(櫛木理宇 著、PHP研究所 刊) ・御堂誉の事件ファイル~鳥居坂署のおひとりさま刑事~(砂川雨路 著、スターツ出版 刊) ・カヌレ スール百合アンソロジー(一迅社 刊) ・5分後に緊迫のラスト(エブリスタ 編、河出書房新社 刊) ・カッコいい女の描き方(玄光社 刊) ・冬の朝、そっと担任を突き落とす(白河三兎 著、新潮社 刊) ・イラスト上達マガジンtouch VOL.15(晋遊舎 刊) ・制服少女 School Girls Illustrations(マール社 刊) ・よくわからないけれど異世界に転生していたようです(あし 著、講談社 刊) ・ミウ -skeleton in the closet-(乙野四方字 著、講談社 刊) ・太宰府オルゴール堂 独身貴族の探偵帳(篠宮あすか 著、双葉社 刊) ・#指令ゲーム(明利英司 著、双葉社 刊) ・きっと、誰よりもあなたを愛していたから(井上剛 著、徳間書店) ・死なないで(井上剛 著、徳間書店) ・夜、灯す(日本一ソフトウェア 発売) ・Life is tasty!/燦鳥ノム 〈プロフィール〉 カオミン イラストレーター。北海道出身。主に書籍の挿画、ゲームのキャラデザインを担当。

    試し読み

    フォロー
  • 集まる場所が必要だ――孤立を防ぎ、暮らしを守る「開かれた場」の社会学
    4.0
    ここでは、誰にも居場所がある。 高齢者がゲームに熱狂する図書館、 親どうしのつながりを育む学校、 子どもがスポーツを楽しむ警察署… あらゆる人が受け入れられる「社会的インフラ」では 何が行われ、何が生まれているのか。 1995年のシカゴ熱波で生死を分けた要因に社会的孤立があることを突き止めた著者。 つながりを育み、私たちの暮らしと命を守るには何が必要なのか? 研究を通して見えてきたのは、当たり前にあるものとして見過ごされがちな場、 「社会的インフラ」の絶大な影響力だったーー。 コロナ禍を経験した今こそ、私たちには集まる場所が必要だ。
  • アグレッシブポーカー ──究極の戦略
    -
    スリーベットやフォーベットは当たり前! ファイブベットも飛び出すようなゲームに適応するには? トーナメントポーカーは、ライブもオンラインも日々進化している。 ポーカーは、よりルースでよりアグレッシブな(LAG:Loose Aggressive)プレイに向かっているというのが明らかなトレンドだ。オンラインでは、このようなルースアグレッシブなスタイルは広く流布しており、目まぐるしい速度でチップがプレイヤー間を移動することになる。優れた若いオンラインプレイヤーが徐々に世界中のライブトーナメントに進出していくことによって、戦いはますます過熱化している。 このようなトレンドとそこから得られる教訓について、著者たちは何度も検証した。今やトーナメントで勝利するためには、プレイヤーのタイプと傾向を特定し、適切にプレイを調整することが不可欠となった。 本書では、トーナメントプレイに必要なあらゆる情報を提供する。トーナメントプレイの各段階(序盤・中盤・終盤)での詳細を説明しつつ、ルースアグレッシブスタイルがどのように、また、なぜ上手く機能するのか解明し、対抗すればよいのかを徹底解説。さらに3ベット・4ベット戦略を分析し、ハンドレンジに応じた均衡戦略を明らかにする。また、ゲームのプレイ方法を変えたニュースクールのテクニックの多くを精査する。読者のライブポーカーでのプレイを後押しして完璧に近づけるべく、付録として「テル(癖)」の読み方についてまとめた。長年、ポーカーをプレイしていたとしても、ゲームで使用される現代の用語や略語に馴染みがない読者のために、本書で用いた用語と略語のすべてを網羅した用語集を収録。本編を読む前に用語集から先に目を通した方がよい読者もいるかもしれない。巻末カラーチャート付き。 本書は初心者向けの本ではない。対象者は、オンライン/ライブ両方の中級者及び上級者のトーナメントプレイヤーだ。この条件に該当し、自分のトーナメントプレイを向上させたいと思っているのなら、本書は君にとって最適の一冊だ。
  • 獣人・擬人化 人外デザインのコツ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生き物への豊富な知識と愛情が注ぎ込まれた人外技法書 「人馬」「鉄界の戦士」の作者が「人外」のデザインと描き方を解説! 一口に「人外」と言っても、人に寄せた「擬人化」「獣人」「ケモミミ」から獣に寄せた「クリーチャー」「モンスター」まで表現はさまざま。マンガ、アニメ、ゲームなど定着するメディアによっても求められる表現が変わり、これらの描き分けについても解説します。人外化する生物の外観だけでなく、身体構造や動き方、さらに生態までを理解してキャラクターの性格や行動に投影するとキャラが生き生きと表現できます。描く技術だけでなく、観察の仕方や考え方にまで踏み込んだ解説は、著者の生き物に対する敬愛の念と広範な知識に裏付けされています。
  • 世界観の作り方 アイデア出しからデザインまで わかりやすいコンセプトアート入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気コンセプトアーティスト有里による、コンセプトアート入門。 有名ゲーム会社でコンセプトアーティストとして 実績を重ねた著者が、 コンセプトアートの描き方・考え方を 一から解説します。 本書では、身近な場所からファンタジー世界まで、 様々な題材を使ってデザイン工程を解説します。 ファンタジーパートでは、 「浦島太郎」を元にしたオリジナルの世界「竜宮城」を ゼロから考え、デザインしていきます。 企画やコンセプトを具体的に どうビジュアル化するか? アイデア出しから世界のルール設定、 背景デザインまで、 説得力のある世界観をどう作るか? 描き下ろしアートを多数掲載し、 コンセプトアーティストを目指している方、 イラストを描く方だけでなく、 設定資料が好きな方も楽しめます。 「自分のオリジナルの世界を考えてみたい」 「世界をデザインしてみたい」 そう思わせてくれる一冊です。 〈担当編集からのメッセージ〉 膨大なリサーチとアイデア出しの積み重ねが 有里さんの描く、奥行きがあり、 生き生きした生活感のあるイラストを支えています。 アイデアを思いつきやデザインの考え方など、 なかなか知ることのできない過程を 丁寧に紹介してくれました。 収録した1枚1枚の絵は、 隅々まで眺めて妄想したくなるものばかりです。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 偉大な定理に迫る!理系脳を鍛える数学クイズ
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 君はこの難問を解けるか? 理系の学生に贈る! 珠玉の数学クイズ80 【本書の概要】 本書は、さまざまな数学の定理を背景にもつ4択クイズを通して、 各分野の代表的な理論とその応用を紹介し、 理系学生の数学力を鍛えることを目的とした書籍です。 理学博士である著者が長年研究して集めた、 「80問の4択クイズ」 を用意しています。 一見するとシンプルな4択クイズに見えるかもしれません。 しかし、クイズを解くうちに数学の偉大な定理に触れ、 数学の奥深さの一端を垣間見ることができます。 理系の大学生の方は自分の腕試しに解き、 これから理系を目指す高校生の方は想像力を働かせて答えれば、 数学の奥深さに触れ、引き込まれることでしょう。 【対象読者】 ・大学の理系の学生 ・理系を目指す高校生 【問題例】 04 球面と球の不思議な裁ち合わせ 18 余りの性質を利用して作られた暗号の復号 21 らせん状に並ぶ正三角形の辺の長さの比 40 針が線に当たるように落ちる確率 52 2円の内外に接する三角形と四角形 61 1兆以下の素数の個数 80 石取りゲームで後手必勝の局面 【登場する定理の例】 04 バナッハ=タルスキーの逆説 18 オイラーの定理 21 カルダーノの解法 40 ビュフォンの針 52 ポンスレの閉形定理 61 素数定理 80 レイリー=ビーティーの定理 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 攻めと守りで変革を実現 DX最前線
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本企業のデジタルによる変革(デジタルトランスフォーメーション=DX)が待ったなしの状況となっています。コロナ禍でテレワークが常態となり、「ハンコ文化」に代表される紙をベースにしたやり取りもデジタルへの移行がようやく始まりました。 経済産業省が「2025年の崖」として、DXを進めないと25年以降に年間12兆円の経済損失が生じる可能性があるというレポートを公表してから約2年。今こそDXに真剣に取り組むべきときなのです。 とは言っても、デジタルによる変革というだけではあまりにも幅が広く、何から手を付けるのがいいのか途方に暮れてしまう人が多いのも事実。そこで本書ではDXの様々な事例や技術を紹介しています。 前半では「攻めのDX」として積極的に新しいことに取り組む企業の事例を取り上げます。 新技術だけではなく、既存のシステムをネットに対応させていくこともDXの基盤として極めて重要なこと。本書では「守りのDX」として基幹系システムのクラウド化に取り組む事例や、そのポイントも紹介しています。 ≪目次≫ 第1部 攻めのDX 第1章 日本生命、怒濤のAI変革 第2章 過熱するリテールテック 第3章 ドローンテック -空飛ぶ魔法の「DXツール」が未来を変える 第4章 デジタル化の壁 第5章 ゲーム会社に学ぶ「高速リリース」の鉄則 第6章 開発力向上宣言! DXの現場2020 第2部 守りのDX 第7章 守りのDXに乗り出した先駆企業 第8章 2025年の崖を越える -基幹系を刷新しDXに乗り出す 第9章 さらば塩漬けERP 第10章 けちけちクラウド大作戦
  • 業界別!AI活用地図 8業界36業種の導入事例が一目でわかる
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AIの導入事例が一目でわかる! 金融、流通、製造、インフラなど全8業界36業種のAIの導入について、どのような分野で活用されているのか、 どのような事項との親和性が高いかといったことについて鳥瞰図で解説。豊富な実例も掲載しており、ビジネスのアイデア創出にも応用できます。 また、「こんな応用可能性があります」にとどめず、実際に実装したりトライアルをするときのノウハウも掲載しています。 本書掲載の鳥瞰図はご購入者特典としてDLして活用できます。 【本書に掲載されている業種】 〈流通〉 コンビニ・スーパーマーケット 百貨店業 郵便・運送業 〈製造〉 自動車製造業 食品・飲料製造業 化粧品・日用品製造業 金属製造業・化学工業 重工業 建設業 繊維工業(アパレル) 電機製造業 〈金融〉 銀行業 保険業 証券業 〈サービス〉 ホテル業 旅行代理業 外食業 テーマパーク 放送局 〈インフラ〉 通信業 鉄道業 航空業 空港 道路・交通インフラ管理業 エネルギー業(ガス・電気) 石油および天然ガス生産・販売業 〈公共〉 学校・学習塾 警察・警備 消防・防災 〈ヘルスケア〉 病院 介護サービス業 製薬業 〈その他〉 農業 水産業 スタジアム・(プロ/アマ)スポーツ ゲーム業 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ネスペ 29 魂 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説
    -
    午後対策の定番書『ネスペ』シリーズの29年度試験版。「午後I・午後II」に的を絞り、問題文を掘り下げ、答えを導き出す思考プロセスを詳しく解説します。解答の組み立て方がよくわかり、正答以外がなぜ間違っているかも納得でき、「真の実力」が身に付きます! 今回は合格者による魂がこもったアンケート結果を掲載・分析し,合格ポイントを解説しています。また各章冒頭には、試験に挑む受験者と著者との「ゲーム」趣向のストーリーを掲載。合格を勝ち取るためのヒントが詰まった内容です。合格に大事な「魂」とは何かを掴んでください。
  • VRコンテンツ開発ガイド 2017
    -
    【VRコンテンツ開発の最先端ノウハウを網羅した一冊!】 VRコンテンツ開発の最先端ノウハウを網羅! 現在のVR事情を深いところまで押さえて活用できる、テクニカルバイブルが登場! VRアトラクションの雄、ハシラスCTO「古林克臣」、ガンナーオブドラグーンで受賞多数の「野生の男」、パノラマ動画案件を多く手掛ける「izm」、WebVRの先駆者「比留間和也」、VR周辺に詳しい「西川善司」。5名の強力執筆陣による、濃く深い情報が手に入る一冊です! 〈著者について〉 西川善司(トライゼット) テクニカルジャーナリスト。高校時代からパソコン誌へのプログラムの寄稿、商業ゲームソフトの移植業務を受託。その後、日立製作所を経て記者業務に転向。ゲーム開発技術以外に、映像技術、自動車技術にもフォーカスした取材を行っている。 株式会社ハシラス 最高技術責任者/CTO 古林克臣 Unity・UE4エンジニア。CTOを務めるVRコンテンツ制作会社のハシラスでは、主にHTC Viveを使用したVRアトラクションを制作。「ソロモン・カーペット」や「Hashilus」新バージョンなどの制作に関わる。また、「フレームシンセシス」という個人活動名でも多数のVRコンテンツを制作し、VR体験会などで精力的に作品の出展を行っている。 Hydrangea 野生の男 同人ゲームサークルHydrangeaを2013年に立ち上げ、同年のコミックマーケットにて日本初のフルVRゲーム「Perilous Dimension(現BLAST BUSTER)」を展示・頒布。2014年には「BLAST BUSTER」が窓の杜ゲーム大賞を受賞。2016年にBitSummit 4th、Unity VR Expo AKIBAで第2作目「The Gunner of Dragoon」がアワードを受賞。本職は2015年までVRどころかゲームと関係のないソフトウェア開発会社に島根県で勤務していたが、2016年から上京しゲーム会社にてVRエンジニアを務める。 フォージビジョン株式会社VR事業部 リードエンジニア izm 愛知の製造業の会社でR&Dエンジニアとして勤務しながら、趣味のVRコンテンツ開発を数年行う。2016年1月よりVRに関われる現職のフォージビジョン株式会社に転職。現在はOculus Rift、HTCVive、PlayStation VR向けVRコンテンツ開発を主業務としている。座間味ロケットジャンプを始めとして、パノラマ動画コンテンツを複数手がけている。 比留間和也 VRエンジニア/Unityエンジニア。Webエンジニア、iOSエンジニアを経験したのち、趣味のVRコンテンツ開発が高じてVR開発をメインとした活動を開始。現在はOculus Rift、HTCVive向けVRコンテンツ開発を主業務としている。VRコンテンツはゲームを主体とし、ニコニコ生放送などで利用される「複数参加型」のものを多く開発中。
  • たっち、しよっ!-Love Application- 公式アートブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 話題の恋愛シミュレーションゲーム「たっち、しよっ! -Love Application-」から公式アートブックが発売。 カバーイラストは原画家・平野克幸さんによる描き下ろし。 全イベントスチルをはじめ、秘蔵のキャラクターグラフィックス、ゲームパッケージなど各種版権イラストなど……、「たっち、しよっ!」の魅力がつまった一冊!
  • 幻想文学、近代の魔界へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代の文化環境に広く浸透し、魔的な魅力で心をくすぐる幻想文学。夏目漱石から怪談・映画・ミステリ小説・ゲームまでを射程に収め、「幻想」が成立する場=魔界を見定めて近代へと遡って、多様な視角から闇を探索する「ナイトメア叢書」第2巻。

    試し読み

    フォロー
  • ボトムズパーフェクトモデルズ01 装甲騎兵ボトムズ模型作品集~TVアニメーション『装甲騎兵ボトムズ』編~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BANDAI SPIRITS ホビー事業部製1/20プラキットを中心に、タカラトミー、ウェーブのホビー製品を使用して、元祖であるTVシリーズ『装甲騎兵ボトムズ』に登場するAT(アーマードトルーパー)を掲載。「月刊ホビージャパン」誌上で展開したキットレビューやHow To、改造記事はもちろん、ディオラマ作品を多数掲載し、テレビ版のストーリーに沿った展開を誌面で楽しめる。2012年刊。
  • ゲームをテストする バグのないゲームを支える知識と手法
    -
    属人的で闇雲な 従来のゲームデバッグはもう卒業だ! ゲーム開発に重要なのが、「仕様どおり実装されているか」「バグはないか」そして何よりも「ゲーム自体が面白いか」などを確認する、品質管理(一般的には「QC」とされますが、ゲーム業界では「QA(品質保証)」とされることも多いです)という業務です。 従来、それは「デバッグ」と呼ばれ、ひたすらゲームをプレイする「フリーテスト」など、センスや経験に依存したバグ出しがメインの、属人的なものでした。そして、キャリアという側面からも「ゲーム開発への入り口」や「下積み」と考えられることが多くありました。 しかし、モバイルゲームが隆盛を極めた昨今では、一般的なソフトウェア開発の世界ではすでに当たり前となっているソフトウェアテストの考え方を応用し、「テストを計画し、分析し、設計し、実装して、実行する」というテストプロセスや各種原則にもとづいた「ゲームテスト」が品質管理手法の主流になってきています。 本書は、ゲーム業界を志す就活生や、現場の開発者に向け、ゲームテストの考え方をゲーム業界に即した例や用語とともに解説します。また、これまでなかなか世に出ることのなかった、品質管理にかかわるデバッガーやテスターの働き方、そしてキャリアパスについても広く解説しています。 本書を読めば、「ソフトウェアテストの7つの原則」をはじめとした基礎的な知識、そして ・多人数プレイチェック ・ユーザーテスト ・バランスチェック ・ガイドラインチェック など、ゲームに特化したテストについても詳しく知ることができます。 さらに、本書の内容は、直接テスト業務を行わないプログラマーやプランナーにとっても、テストしやすい(バグや問題点が見つけやすい)ゲームの開発につながることでしょう。 現代のゲーム開発にかかわるすべての人にとって、必携の一冊です! ◆◆目次◆◆ 第1章 謎めいたゲームテストの世界 第2章 ゲーム開発の変遷 第3章 ゲームテストのための組織 第4章 ゲームデバッグはもう古い!? 第5章 多種多様なゲームテスト 第6章 ソフトウェアテストの活動 第7章先端的な技術の活用 第8章 未経験から始めるゲームテスター 第9章 ゲームテスターのキャリア 第10章 ゲームテストの未来 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • ゲームプランナー入門 アイデア・企画書・仕様書の技術から就職まで
    -
    ゲームプランナーを目指す人向けの決定版入門書! ゲーム企画などを担う「ゲームプランナー」になるための入門書。ゲームづくりの現場の知識から、発想術や企画術まで完全カバー。プロが教える仕様書、企画書の技術など実践的な内容も収録しています。 ゲームづくりに興味がある人、そしてそこからゲームプランナーを本気で目指す人、必読です。
  • 組み立て×分解!ゲームデザイン ――ゲームが変わる「ルール」のパワー
    5.0
    ゲームの基本にある「ルール」に焦点を当てた,ゲームデザインの入門書。 お手本のない,オリジナルのゲーム作り。そこには,無数に思える選択肢があります。ゲーム作りは,どのように進めれば良いのでしょうか。本書では「アルゴリズム」「ルールの組み替え」「対称性」「自由と制約」という切り口のもと基礎事項から徹底解説。実在するシンプルかつ少し風変わりな例を用い,試行錯誤と決断の過程,考え方をたどりながら,ゲームを司るしくみを探ります。こんなゲームを作りたい!と思ったそのとき,ひらめきを形にするための秘訣が満載です。
  • たった1日で基本が身に付く! Swift アプリ開発 超入門
    -
    本書は,Swiftの基礎をマスターする本です。Swiftの基礎を学びながら,iPhoneのアプリ(ゲーム)を作成していきます。本書の前半ではPlaygroundを利用しSwiftの文法をわかりやすく解説し,本書の仕上げとしてXcodeを用いシューティングゲームを作成していく,Swiftのいちばんやさしい本を目指した書籍です。
  • 作って学べる Unity 超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全4種類のサンプルゲームを作成しながら、楽しくUnityの使い方を学ぶことができます。C#の文法についても解説しているので、プログラミングの経験がない方でも安心して学習できるようになっています。「作って学べる」シリーズの中では一番やさしい書籍になりますので、はじめてゲーム開発にチャレンジする方にオススメです!!
  • Perlではじめるプログラミング超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「かんたんIT基礎講座」シリーズのPerl入門書で,2011年発売の「ゼロからわかるPerl言語超入門」の改訂版にあたります。Perlをテーマに,プログラミングの技術をゼロから身につけられます。作例として簡単なゲームを作るなど,楽しみながら学習できる内容にもなっています。また,各章末には練習問題を用意しており,解答集も付属しています。独習用のテキストにはもちろん,授業や講座などのテキストとしてもお勧めです。
  • Unity 3D/2Dゲーム開発実践入門 Unity2019対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲーム開発エンジン「Unity」の定番入門書。 本書では、4つのサンプルゲームを作る手順を通して、グラフィックス、物理エンジン、アニメーション、エフェクト、サウンド、GUIなど、押さえておくべきUnityの基本機能を体系的にマスターできます。 モバイルゲーム開発におけるトピックを、実践的に取り上げている点も特徴です。ゲームを公開することを目標に開発を進めていくと、ゲームのコアロジックを作る以外の「ゲームの外側」の作業や決まり事が、意外と多いことに気づくはずです。本書で作成するサンプルゲームは、ゲームデザイン、画面サイズ、入力・操作方法などを、すべてモバイルプラットフォーム向けに設計しています。また、実機へのビルド方法やストアへ公開するための設定方法なども解説もしています。「スマートフォンゲームとしてきちんと遊べるものを作って公開する」ことを前提に、具体的な流れを通してUnityを利用したモバイルゲーム開発の実情を体感できるでしょう。 Unityの進化によって、より簡単にできることが増えた一方、複雑さが増した部分もあります。改訂にあたっては、Unityの管理方法や新しいプレハブワークフローなど、基本機能の重要な変更を見繕って取り込みました。本書を読むことで、Unityスキルとして陳腐化しないコアの部分を学びながら、最新のUnityの情報を広くキャッチアップできるはずです。
  • 魔の山
    3.8
    姿を消した人間を追跡するエキスパート、コルター・ショウ。 失踪人や逃亡犯に懸賞金がかかれば、彼が必ず探し出す。 なぜ若者は命を絶ったのか? その謎を追い、コルター・ショウは山中のカルト村に潜入する。 ドンデン返しの魔術師ディーヴァーの新シリーズ、白熱の新展開。 ショウは教会を襲撃して逃走した若者二人組を追跡していた。難なく居場所を割り出して二人を見つけ出したショウだったが、 その眼前で一人が崖から身を投げて死亡してしまった。教会襲撃は冤罪で、いずれ疑いは晴れるはずだったのに―― 自殺した若者は〈オシリス財団〉なるカルトグループの研修を受けていたという。彼は洗脳されたのではないか。調査を始めたショウは、 同カルトに関する記事を発表した記者が殺害されていたことを知る。〈オシリス財団〉が死の原因ならば、これ以上の犠牲を 阻止せねばならない。ショウは身分を隠し、ワシントン州の山中にあるカルト施設への潜入調査を決意した。指導者イーライのもと、 屈強な男たちが目を光らせるカルト村。ここで何が行なわれているのか。若者はなぜ自ら命を絶ったのか。この村に隠された真の目的とは? 武器なし。外部からの援軍なし。24時間の監視下で、ショウの孤独な戦いがはじまる。「静」の名探偵リンカーン・ライムに続いて 名手ディーヴァーが生み出した「動」の名探偵コルター・ショウ第二作。緊迫度、孤立無援度100%の傑作誕生。
  • 晋遊舎ムック タイドラマ fan BOOK! vol.2【電子書籍版限定特典付き】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子書籍版限定特典】オリジナルコンテンツ16ページ及びKao&Upポスター画像付き ※※電子書籍版には綴込み付録「ポストカード」及び「A2ポスター」はついておりません。画像は収録しております。また、電子書籍版 からは「読者プレゼントコーナー」にはご応募できません。※※ タイドラマが好き。 ステイホームで火がついたタイドラマは、 どこかふさいでいた私たちの心を明るく照らしてくれました。 多彩な物語に、魅力的なアーティストに、初めて出合う文化にひきこまれ、 いつも脳内は常夏のあの場所へ。 名作の見どころや来日レポート、 そしてここだけでしか見られない貴重なインタビューや美しい写真とともに タイドラマの引力をひもとく一冊ができました。 あなたを引きつけてやまない、その理由を一緒に探ってみませんか?
  • 文楽ナビ
    -
    文楽の本当の見方がわかります。 演劇評論の第一人者といっしょに、 文楽の代表的な演目を読み進めるうちに、 見どころ聞きどころが身につきます。 これから文楽の世界に触れてみたい人には最高の入門書として、 何度も文楽を見ている人には新たな発見への手引書として。 「人形は動かないときこそ大事」「浄瑠璃は全部わかろうとする必要はない」。 人形・三味線・浄瑠璃の三位一体で構成される文楽鑑賞の真髄を、演劇評論の大家がわかりやすく伝授。 「酒屋」「野崎村」「鮓屋」「俊寛」「道明寺」など16演目の見どころ、聞きどころを解説。 対話形式の展開で、すっと作品世界に入っていけます。
  • 芦川いづみ 愁いを含んで、ほのかに甘く
    -
    「映画の黄金期が、わたしの青春と重なっているんです」 石原裕次郎、吉永小百合らとともに銀幕を彩った女優・芦川いづみ。 銀幕デビューから、結婚と引退、近況を語りつくした 初のロング・インタビューを収める。 日活時代の全出演作品のスチール、代表作のポスターなど満載の永久保存版! デビュー65周年記念、伝説の女優のすべてがここにある。 《本書のおもな内容》 ○スチール写真集 『風船』『佳人』『硝子のジョニー 野獣のように見えて』『若草物語』など、 日活における全出演作を網羅。 ○芦川いづみ 引退後初のロング・インタビュー ・川島雄三監督に見出される ・忘れられない人々 ・鬼才・中平康のユニークな才能 ほか ○代表作ポスター集(オールカラー) ○日活映画宣伝グラフ誌「日活映画」より ・「日活スタア“私の履歴書” 芦川いづみ」 ・「芦川いづみちゃんへ21の質問」ほか
  • Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲーム開発エンジン「Unity」の定番入門書。 本書では、4つのサンプルゲームを作る手順を通して、グラフィックス、物理エンジン、アニメーション、エフェクト、サウンド、GUIなど、押さえておくべきUnityの基本機能を体系的にマスターできます。 モバイルゲーム開発におけるトピックを、実践的に取り上げている点も特徴です。ゲームを公開することを目標に開発を進めていくと、ゲームのコアロジックを作る以外の「ゲームの外側」の作業や決まり事が、意外と多いことに気づくはずです。本書で作成するサンプルゲームは、ゲームデザイン、画面サイズ、入力・操作方法などを、すべてモバイルプラットフォーム向けに設計しています。また、実機へのビルド方法やストアへ公開するための設定方法なども解説もしています。「スマートフォンゲームとしてきちんと遊べるものを作って公開する」ことを前提に、具体的な流れを通してUnityを利用したモバイルゲーム開発の実情を体感できるでしょう。 Unityの進化によって、より簡単にできることが増えた一方、複雑さが増した部分もあります。改訂にあたっては、Unityの管理方法や新しいプレハブワークフローなど、基本機能の重要な変更を見繕って取り込みました。本書を読むことで、Unityスキルとして陳腐化しないコアの部分を学びながら、最新のUnityの情報を広くキャッチアップできるはずです。 【本書の構成】 INTRODUCTION Unityの特徴と概要 CHAPTER-1 Unityでゲーム開発を行う前の準備 CHAPTER-2 Unityはじめの一歩―Unityの画面構成や基本操作を覚える CHAPTER-3 ゲーム作成の基本―物理エンジンとコリジョンイベントをマスターする CHAPTER-4 アセット管理とゲームオブジェクトの制御―プレハブとエフェクトを極める CHAPTER-5 3Dアクションゲームを作成―キャラクターとGUIをコントロールする CHAPTER-6 2Dゲームを作成―スプライトと2D物理エンジンを使いこなす CHAPTER-7 ゲームのリリース準備をして、ストアに登録する APPENDIX Unityをさらに使いこなすために
  • 【合本版】クロス・コネクト 全4巻
    -
    陰キャで人間嫌い、だがかつて開催された『伝説の裏ゲーム』を全世界で唯一クリアした少年・垂水夕凪(たるみゆうなぎ)。平凡な高校生になった彼だったが、あるきっかけから「100人の凄腕プレイヤーが『姫』を殺す」新たな裏ゲームに強制的に招待された――『姫』として。しかも本来のゲーム内の『姫』である電脳神姫・春風(はるかぜ)は、夕凪と身体を入れ替えて現実世界へ。次々とトンデモな出来事を起こし、夕凪の人生(リアル)を激変させていく。 そしてゲーム内の『姫』の死=春風の死だと知った夕凪は、『約束された敗北』を覆すため、一つのミスも許されない究極のゲームクリアに挑む。 『入れ替わり』から始まる超本格ゲーム――「俺たちはこれから、このゲームを完膚なきまでに攻略する!」 ※本作品は『クロス・コネクト』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 小学生がスラスラ読める すごいゲームプログラミング入門 日本語Unityで3Dゲームを作ってみよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学生だからとあきらめず、すごい3Dゲームを作ってみよう!本書は、無料の3Dゲーム開発環境「Unity」を使った、小学生でもスラスラ読めるゲームプログラミング入門書です。解説は、むずかしい言葉は使わず、英語にはふりがながついています。最初は何もわからなくても大丈夫です。何度も同じ手順を繰り返していくことで自然と理解できるようになります。サンプルのダウンロード、解説動画をすべて無料で公開しています!
  • Sprite Kit iPhone 2Dゲームプログラミング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Apple純正のゲームフレームワーク「Sprite Kit」を徹底解説したiOSアプリ開発入門書です。iOS 7から、シューティングゲームやレースゲーム、アクションゲームなどを開発できる2Dゲームフレームワーク「Sprite Kit」が組み込まれました。本書は、Objective-Cをある程度理解している開発者を対象に、Sprite Kitの使い方からアプリ開発の各種テクニック、プログラミングのコツをわかりやすく解説しています。また、Sprite Kitを使った簡単なゲームを本の指示通りに開発することでSprite Kitの具体的な利用法が学べます。Sprite Kitのクラスやメソッド、プロパティの便利なリファレンス付き。サンプルコードのダウンロードサービス付き。
  • Unity Asset PRESS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Unityのゲーム開発を高効率化したい!」そんなときに欠かせないのがAsset Storeです。Asset Storeでは、ゲームを彩る3Dモデル、音楽、テクスチャ、スクリプト、エディタ拡張機能まで手に入れることができます。本書は、Asset Storeの膨大なアイテムのなかからゲーム開発に使えるAssetをジャンル別にレビューします。さらに、スクウェア・エニックスとコロプラの開発現場でAssetがどう利用されているかをインタビューしました。
  • Unityのツボとコツがゼッタイにわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unityは、ハイクオリティなコンテンツやゲームを作ることができる開発環境です。本書は、Unityを使ったことがなく、C#が初心者でもUnityの使い方がわかるようにわかりやすく解説した入門書です。開発環境の構築からはじめ、C#の基礎を解説しつつ、「キャラクターのかけっこゲーム」など実際にゲームを作りながら、初心者がつまづきやすいところをていねいに説明します。自分でゲームを作ってそれが動いたときの感動は格別です!
  • おもしろまじめなチャットボットをつくろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホで位置情報を調べて、ネットでお店を検索してくれる。以前のチャットからどのカップめんを買ったか調べてくれる。そんな無駄に技術を使ったおもしろチャットボットを作りましょう! 本書は、LINE上で動く、様々な機能を持ったBotを実際に作りながら、Botとネットとプログラムの知識を解説します。セリフ集から発言するBot、天気予報Bot、チャットを盛り上げるBot、ゲームをするBotなど、おもしろ真面目にBot開発技術を学べます。
  • 子どものUXデザイン - 遊びと学びのデジタルエクスペリエンス
    5.0
    ※この商品は固定レイアウト/カラーで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子ども向けのデジタル製品(アプリ、ウェブサイト、ゲームなど)のエクスペリエンスをいかにデザインするかについて、ジャン・ピアジェの認知発達理論をもとに解説。4つの発達段階―感覚運動段階/前操作段階/具体的操作段階/形式的操作段階―をさらに2歳刻みに分けることで、その年齢層ごとの子ども特有のニーズにより効果的に対応できるよう構成されています。他書では手に入らない知見をまとめた、実践的アドバイス集です。子ども向けデジタルプロダクトの製作に関わる開発者やデザイナーまたは教育関係者必読の一冊。 日本語版序文:季里(ビジュアルプロデューサー/女子美術大学アートデザイン表現学科教授)

    試し読み

    フォロー
  • JavaScriptではじめるプログラミング超入門
    -
    本書は,プログラミングをはじめて学ぶ人に向けた解説書です。JavaScriptを使ってプログラムを記述し,Webブラウザーを使って動作を確認しますので,特別な開発環境を用意しなくてもプログラミングを楽しむことができます。Webブラウザーの中で絵を動かしたり,簡単なゲームを作ったりしながら,プログラミングに必要な考え方や技術を身に付けていきましょう。
  • 『ドットハック セカイの向こうに +Versus』完全設定資料集
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 劇場用3Dアニメーション『ドットハック セカイの向こうに』と、ゲーム『.hack//Versus』の設定資料集。キャラクター、背景、UIに至るまで、画像総数3,000以上! 映像開発のワークフローをまとめたメイキングマガジンや、物語の舞台である柳川を語るロケハンインタビュー、キャラクターデザインを担当した拓氏と細川誠一郎による描き下ろしコミック&イラストなど、ボリュームたっぷりの内容となっております。 【本誌内容】 ・キャラクター、背景、UIに至るまであらゆる設定資料を完全収録 ・制作初期段階で描かれたデザイン、プロット、モデルなどを完全収録 ・アニメ『タナトスレポート』をはじめとした絵コンテ資料掲載 ・裏設定を網羅した設定資料「設定レベルE」 ・開発者だからこそ伝えられる秘蔵トリビア特集 .hack//Beyond the World + Versus is a collection of conceptual materials from the .hack//Beyond the World movie and .hack//Versus.
  • 【合本版】終焉ノ栞 全4巻
    -
    _人人人人人人人人人_ > 突然の終焉ゲーム <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ “――ひとりの裏切り者によってゲームは始まった。抜け出したければ下記の条件に注意をし、終焉を迎えろ。さぁて、楽しい終焉ゲームの始まり始まり――”ひとりかくれんぼ、ドッペルゲンガー、メリーさんからの手紙、猿の手……。10年前に起きたと言われている禁忌「終焉ノ栞」を巡り4人の少年少女がとあるゲームに巻き込まれる。謎の手紙に書いてある「命令」を遂行し、都市伝説を完成させろ。さもなければ死ぬ。『それでは、史上最悪の後味をお楽しみください』 ※本作品は『終焉ノ栞』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 14歳からはじめるC言語わくわくゲームプログラミング教室 Visual Studio 2013編
    -
    本シリーズのなかでも人気を誇る「C言語ゲーム教室」に待望の最新刊が登場! 今回から、カバーイメージやイラストなどビジュアルを一新! 女子高の「プログラミング部」という舞台背景のもと、萌え系のキャラクタたちと一緒にC言語の勉強ができるように演出。より親しみやすい紙面に仕上がりました。 さらに、「あれもこれも」と欲張らずに、プログラムをシンプル化することで、基礎がスッキリ、ガッチリ学べるよう改善!
  • ゼロからやさしくはじめるPython入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからPythonを始めたい人に、やさしく、楽しく、プログラミングを教えます! 「最近よく聞くPythonってなんだろう?」 「プログラミングをやってみたいけど、どこから始めればいいかな?」 そんな風に思っている方にぴったりの1冊です。 本書は、Pythonに興味を持っている方や、プログラミングを始めてみたい方、プログラミングに興味のある学生さんに向けて、丁寧に、やさしく解説した本です。 プログラミングを学ぶ場合につまづきがちな環境構築はなるべく簡単なものを選び、簡単に始められるようにしています。 この本の特徴は「できた!」「動いた!」という感覚を積み重ねていけることです。すぐに動かせるサンプルを使いながら基本文法を学習できるようにし、「動かしながら学べる」ようにしています。 Pythonの入門書は画面にプログラムの結果を表示させるだけのものが多いですが、本書の後半では画面に円や四角を描画したり、ゲームを作ったりと、わくわくするような結果が得られるサンプルを用意しました。話題の機械学習にもチャレンジできます。 たとえばChapter 6では、プレイヤーをゴールまで連れて行く迷路ゲームや、車を操作するドライブゲームを作ります。自分で作ったゲームが動く喜びをぜひ味わってみてください。 Chapter 7では、花の画像の分類や、手書き文字の認識、自分で収集した画像の分類などを行います。機械学習の第1歩をぜひ体験してみてください。 本を読み終えたときにはきっと、「もっといろんなことができるようになりたい」と思ってもらえる、そんな1冊です。
  • ゼロからはじめるゲームテスト ―壁抜けしたら無限ガチャで最強モードな件?―
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 テストプレイだけじゃない! 複雑化したゲームテストを楽しく学べる超入門書 本書は、ゲームテストに初めて携わる方に向けた入門書です。ゲームテストに特化した内容ではありますが、一般のソフトウェアテストの経験がない方にもわかりやすく解説します。 ひと昔前は、テストプレイや倫理チェックのみで終わることもあったゲームテストですが、ソーシャルゲームやスマホゲームの台頭により、ゲームの頒布方式の違い(パッケージ型/運営型)やメモリ拡張による描画等の高度化、また、それまでゲームを専門としていない会社からのゲーム業界参入などから、現在ではテスト設計をもとに計画的に実施されています。 本書は、ゲームテストに初めて触れる方に向けて、複雑化したゲームテストを平易に解説するものです。ゲーム業界から見たゲームテスト、ソフトウェアテストから見たゲームテスト、どちらからも入りやすいように、ベテランのテストエンジニアたちがやさしく解説します。 Stage 0 プロローグ Stage 1 ばぐのたいぐん が あらわれた! よく遭遇するバグ Stage 2 見つけたバグを観察しよう Stage 3 ゲームテスト≠ゲームプレイ ゲームテストの種類を知ろう Stage 4 テストってどうやって作るの? テストのプロセスを知ろう Stage 5 目的から報告まで テストの流れをつかもう! おまけStage 1 ゲームテスト年表 おまけStage 2 ゲームテスト用語集
  • 子どもから大人までスラスラ読める JavaScriptふりがなKidsプログラミング ゲームを作りながら楽しく学ぼう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で 究極のやさしさを目指したふりがなプログラミングシリーズに ゲームを作りながら楽しくプログラミングが学べる一冊が登場! 「迷路ゲーム」や「チャット風クイズゲーム」「九九の表」といったゲームなどを作りながら、 JavaScriptやプログラミングの基本が身につきます。 もちろん、従来のふりがなプログラミングシリーズと同様に、 本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、 さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。 プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。 さらに本文にもすべてルビをふっているので、小学5年生くらいから読むことができます。 ■本書はこんな人におすすめ ・はじめてJavaScriptやプログラミングに触れる人 ・過去にJavaScriptの入門書で挫折してしまった人 ・小学校高学年~中学生、高校生、大人 ■本書の構成 チャプター1 JavaScript最初の一歩 チャプター2 迷路アドベンチャーを作ろう ~HTML編~ チャプター3 九九の表でJavaScriptを覚えよう チャプター4 チャット風クイズゲームを作ろう チャプター5 迷路アドベンチャーを作ろう ~JavaScript編~
  • スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング ゲームを作りながら楽しく学ぼう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で 究極のやさしさを目指したふりがなプログラミングシリーズに ゲームを作りながら楽しくプログラミングが学べる一冊が登場! 「ブロックくずし」や「迷路で追いかけっこ」「FPS」といったゲームを作りながら、 Unityの使い方やプログラミングの基本が身につきます。 もちろん、従来のふりがなプログラミングシリーズと同様に、 本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、 さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。 プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。 さらに本文にもすべてルビをふっているので、小学5年生くらいから読むことができます。 ■本書はこんな人におすすめ ・はじめてUnityやプログラミングに触れる人 ・過去にUnityの入門書で挫折してしまった人 ・小学校高学年~中学生、高校生 ■本書の構成 チャプター1 Unity最初の一歩 チャプター2 ブロックくずしを作ろう チャプター3 続ブロックくずしを作ろう ~スクリプトの秘密~ チャプター4 続々ブロックくずしを作ろう ~完成への道~ チャプター5 迷路で追いかけっこゲームを作ろう チャプター6 FPSゲームを作ろう
  • セガvs.任天堂 ゲームの未来を変えた覇権戦争(上)
    -
    1990年、任天堂はアメリカにおける家庭用ゲーム機市場の90%超を握る圧倒的な存在だった。一方、セガは大いなる野心を秘めた注目株だったものの、アーケードゲーム専門の中小メーカーにすぎなかった。だが、トム・カリンスキーがセガ・オブ・アメリカのCEOに就任したのを機に、潮目が変わりはじめる――「チーム・カリンスキー」が次々に繰り出す常識破りの奇策は、セガと任天堂の間に莫大な収益をめぐる「仁義なき戦い」を引き起こした。ソニックとマリオ、日本とアメリカがにらみ合い、家庭から米連邦議会に至るまで、あらゆる戦場で繰り広げられた激闘の行方は? 600億ドル産業を生み出した企業戦争の内幕に、200人を超える取材で迫る痛快群像ノンフィクション。
  • ゲームってなんでおもしろい?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマートフォンの普及でゲーム人口は一気に増加。そして、PlayStation VRやオキュラスリフトといったVRヘッドマウントディスプレイの登場、マインクラフトやスーパーマリオメーカーといった構築系ゲームの隆盛、ゲーム実況の流行など、ゲームを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。 ゲームビッグバンとも言えるいまの状況を見据えつつ、ゲームの面白さの本質はなにか、なにが人々をひきつけるのか。多様なジャンルに属する先人たちに聞いてみました。
  • ゲームプランナー集中講座 ゲーム創りはテンポが9割
    4.0
    1巻2,530円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バンダイナムコスタジオの現役チーフプランナーが解説! ゲームプレイにおける「テンポ」という概念を主軸として、ゲームの一連の作り方をレクチャー。ゲームの核となるアイデアを構成する「テーマ」「コンセプト」「システム」もからめ、最新人気ゲームの具体例とともに詳説する。 本書ではゲームプレイにおける「テンポ」という概念を主軸として、ゲームの一連の作り方をレクチャーする。 まず、ゲームの核となるアイデアを構成する「テーマ」、「コンセプト」、「システム」が存在する。この核となるアイデアの3要素について、最新人気ゲームの具体例をあげながら解説する。 そして、ゲーム核となるアイデアの実現には、最も適した「テンポ」を設定する必要がある。ゲームにおけるテンポとは、視覚・聴覚・触覚への刺激が生み出す「間合い」のことである。プレイする時の操作キャラクターの動くスピードだったり、そのアニメーションだったり、ボタンを押した時の反応だったり、その瞬間に出るエフェクトや効果音だったり、それらが絡み合うタイミングだったり。そしてこのテンポが、ゲームの核となるアイデアと付随して「気持ちいい」を生み出しているのである。これら、ゲームを構成するアイディア要素群(テーマ、コンセプト、システム、テンポ)を理解でき、実際に読者が自分のゲーム開発に適用できることが、達成目標である。
  • UnityゲームUI実践ガイド 開発者が知っておきたいGUI構築の新スタンダード
    -
    【Unity 4.6&5対応!uGUIのすべてがわかる!】 Unity 4.6でついに搭載された、待望の公式GUIツール「uGUI(Unity UI)」の基礎から応用例まで解説した決定版バイブル! プリセットを活用したUI構築の方法から、各コンポーネントの具体的な扱い方、そして実際にゲームUIを設計・実装する際に求められる専門的なノウハウまで、現役開発者だからこそわかる視点で詳細に解説! uGUIについて知識ゼロのエンジニアから、実践レベルの知識を求める現場のプログラマまで、幅広くご活用いただけます。 掲載スクリプトはすべて、現場でのニーズが高いC#。RectTransform、Canvasなど、全コンポーネントの日本語リファレンスを収録しているため、日常的な開発作業にも役立ちます。なお、本書の内容は、Unity 4.6.2に加え、開発者向けに提供されているUnity 5(beta20)で検証済みです。 〈キャンペーンサイトについて〉 ■URL:http://uiunity.com/ 上記サイトでは本書で制作したUIをUnity Web Playerで確認できるほか、サンプルデータのダウンロード、書籍に関する追加情報を紹介します。
  • マンガでわかる Unityゲーム開発入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■□■全編マンガだからトコトンわかりやすい!■□■ ゲームを作ってみたい、ゲームクリエイターの仕事に興味がある、 そんな人が最初に手にとる一冊として、 「楽しみながらUnityを使ったゲーム作りが学べる」全編マンガの解説書が登場しました。 Unityに詳しいヒトミおねえさんと主人公の天野リエのやり取りで 横スクロールのシューティングゲームを作りながら、ストーリーが進んでいきます。 プロジェクトの作成、画像の配置、スクリプト、プレハブ化、アタリ判定、背景やスコア表示など、 基本的なゲーム作りのイロハが学べます。 ■■本書はこんな人におすすめ ・ゲームを作ってみたい人、ゲームクリエイターになりたいと思っている人 ・ゲーム作りをはじめたが、思うように進まない人 ・Unityの基本的な使い方を学びたい人 ■■本書の内容 1章 シューティングゲームを作ろう 2章 障害物と敵キャラを作ろう 3章 弾とボスを作ろう 4章 ゲーム進行の仕組みを作ろう 5章 ゲームをブラッシュアップしよう 付録 Unityのインストール
  • 土日で楽しむゲームプログラミング入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本ムック「土日で楽しむゲームプログラミング入門」には、かなり強いAI(人工知能)を持つリバーシから、往年の名ゲーム機「メガドライブ」で動くシューティングゲームまで、様々なゲームプログラムの作り方を盛り込みました。 第1部のリバーシ編では、現在人気No.1のプログラミング言語「Python」を使って、プレイヤーがAIと対局できるリバーシを作ります。最終的にできあがるリバーシのAIはかなり強いものになります。 第2部のPygame Zero/Pygame編は入門者向けの内容です。Pythonの2次元ゲーム作成向けライブラリである「Pygame Zero」を利用して、ジャンプアクションゲームや弾幕系シューティングゲーム、スポーツゲームを作ります。 第3部はゲーム機編です。お子さんが熱中しているニンテンドースイッチ(2017年に発売)と、そのお子さんのお父さんがかつて熱中したメガドライブ(1988年に発売)で動くゲームを作ります。約30年間のゲーム機の進化の歴史を親子で話しながら読んでいただければと思います。 第4部では、戦車型トイロボットの「RoboMaster S1」を制御するプログラミングを解説します。 このように、本ムックは幅広い方に読んでいただける内容です。ゲームプログラミングの世界が持つ多様さを感じていただければ幸いです。 ≪目次≫ ◆第1部 リバーシ編 かなり強いAI搭載のリバーシを作る ◆第2部 Pygame Zero/Pygame編 Python+Pygame Zeroならゲーム作りが超簡単! ◆第3部 ゲーム機編 ニンテンドースイッチとメガドライブで動くゲームを作る ◆第4部 「RoboMaster S1」プログラミング入門
  • ゲームボーイコンプリートガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 全世界で1億台以上のセールスを記録した 最強の携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」を。 320ページの大ボリュームでお届け! レトロゲームの歴史を紐解くコンプリートガイドシリーズ最新作は、 携帯型ゲーム機として初めて1億台を突破し、 長きにわたって全世界で最も売れた携帯型ゲーム機の座に君臨し続けた(現在はニンテンドーDSがトップ) 歴史的名機「ゲームボーイ」にスポットを当てる。 画期的な通信対戦を搭載したことで400万本以上の メガヒット記録、本体の普及を牽引した『テトリス』。 登場から7年が経ち、もはやゲーム機としての寿命を 迎えつつあるとされたものの、再び息を吹き返すきっかけを作った 『ポケットモンスター』など、魅力的なソフトが多数発売されている本機。 本書ではゲームボーイで発売された全ゲームソフトを、 ゲーム画像・パッケージ・カートリッジ画像の写真付きで紹介するのはもちろんのこと、 『ゲームボーイライト』『ゲームボーイポケット』『ゲームボーイカラー』といった、 ハード面の進化についても深く掘り下げていく。 ゲームボーイをとことん遊び尽くしたという方はもちろん、 ゲームの歴史を学びたい方にもオススメの一冊である。 レトロゲーム愛好会 平均年齢40歳、レトロゲーム偏愛オヤジたちの集団。 趣味が高じてレトロゲーム関連書籍を多数刊行するに至る。
  • 自分で作る! ゲームプログラミング入門 (日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 趣味でゲームを作ってみたい! という人向けの入門書。 定番のパズルゲームやカードゲーム、弾幕系シューティングゲームなど、たくさんのミニゲームを作りながら、ゲームプログラミングの基礎が学べる内容です。 また、ゲーム作成に役立つ数学や物理、アルゴリズムについても解説します。 ゲームを作るためのプログラミング言語(環境)としては、HTML5+JavaScript、Unity、Androidなど、様々なものを扱います。 すぐに動かせるサンプルプログラムを特設サイトからダウンロードできます。
  • ソウルハッカーズ2 ザ・コンプリートガイド
    3.0
    『女神転生』シリーズの系譜に連なりつつも、独自の世界観によって強烈な個性を演出する『ソウルハッカーズ』。その2 5 年ぶりの最新作をすみずみまで味わい尽くす完全攻略本が電撃から登場。シリーズに初めて触れるプレイヤーに向けた丁寧なシステム解説はもちろん、公式攻略本ならではの見やすいマップや各種データリストも充実。初心者から上級者まで、本作のすべての要素をあまさず堪能するための情報が満載です。全ソウルマトリクスの最深部に待つボス戦やD L C の追加シナリオ「Lost Numbers」も完全攻略するほか、最難関ボスのスマートな撃破方法など、やりこみプレイ派も必見!
  • バンドリ! ガールズバンドパーティ! ビジュアルブック
    5.0
    『ガルパ』1周年を記念し、『ガルパ』初のビジュアルブックを発売。人気メンバーのカードイラストを多数収録。描き下ろしの表紙とともに、素敵なイラストを堪能しよう。
  • 日本ファルコム公式 英雄伝説 黎の軌跡 ザ・コンプリートガイド
    -
    日本ファルコムが贈る人気ストーリーRPG『軌跡』シリーズ最新作、『英雄伝説 黎の軌跡』唯一の完全攻略本。本書でしか見ることができない各種計算式をはじめ、やり込み要素を取り逃さずに進められる攻略チャート、アチーブメントやシャードスキルなどの各種データを掲載しています。さらにLGCアライメントによるゲーム終盤での共闘勢力の選択条件も公開! 新久保だいすけ先生の描き下ろし4コマも必見です!! ※電子版にはプロダクトコードは付属しておりません。
  • 戦国無双5 公式パーフェクトガイド
    -
    信長と光秀、熱き戦国ドラマのすべてを堪能するための情報満載! ・システム解説 基本操作や武器ごとの特徴、無双演武と堅城演武の流れなどプレイするうえで覚えておくべき内容をしっかり解説 ・武将 ゲーム内で使用できる37人の武将データや戦い方などを伝授。武将ごとに異なる技能修得内容もバッチリフォロー ・攻略 無双演武はマップとともに全ミッションを徹底攻略! 堅城演武はシナリオのデータと発生するミッションを攻略 ・データ 登場する武器や各種閃技、アイテムや軍馬など、武将の強化やゲームを進めるのに必須となる貴重なデータを網羅 ※本書の画面写真と操作方法はPlayStation(R)4版のものです。 ※本書の情報は、アプリケーションVer.1.01のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。 ※本書に掲載されているデータおよび攻略内容は、資料をもとに本書の制作スタッフが独自に確認したものです。
  • 日本ファルコム公式 英雄伝説 創の軌跡 ザ・コンプリートガイド
    4.5
    大人気ストーリーRPG『英雄伝説 創の軌跡』唯一の完全攻略本が電撃から発売。各種収集要素を取りこぼしなく進められる詳細な攻略チャートを掲載するほか、真・夢幻回廊もバッチリ攻略しています。もちろん、キャラクターや敵、アイテムなど、重要データも徹底網羅したファン必携の一冊。また、『軌跡』ファンにはおなじみとなった新久保だいすけ先生による描き下ろし4コマも要チェックです! ※電子版にはプロダクトコードは付属しておりません。
  • 新サクラ大戦 コンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『新サクラ大戦』を遊び尽くすための唯一の完全攻略本! アドベンチャーパートもバトルパートも完全攻略! 新たな「サクラ大戦」のすべてを楽しむための情報を詰め込んだ1冊! ◯本書の内容 ・イベント発生条件、LIPSとコミュニケーションモードの攻略情報を掲載 ・全味方機体の性能とアクションの特徴を徹底解説 ・すべてのバトルで“天晴”評価を獲得するための攻略法を詳細マップを交えて解説 ・活動記録、ブロマイドなど収集要素のデータも完全収録 ・ほか「こいこい大戦」「いくさちゃん」の攻略情報も網羅 (C)SEGA
  • ペルソナ5 ザ・ロイヤル 公式コンプリートガイド
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』のすべてを解き明かすための公式完全攻略本。「新生」した学生&怪盗ライフの詳細を解説するほか、ダンジョン、コープ、ペルソナなど、数々の攻略情報を網羅した決定版! ◆システム解説 「新生」したシステムの詳細&データをすみずみまで解説! マイパレスやメメントスのジョゼなどの新要素もバッチリ! ◆スケジュール 新規追加された三学期のほか、多くのイベントが待つ1年間をカレンダーに整理。各イベントの発生と仕組みが一目瞭然! ◆施設ガイド 主人公のホームとなる「純喫茶ルブラン」がある四軒茶屋の街をはじめ、生まれ変わった各施設の情報を徹底レポート! ◆コープ 怪盗団の仲間や街の協力者との絆を深めるための情報を網羅! 効果的な選択肢やプレゼントなど、新コープ対策も万全! ◆ダンジョン攻略 出現シャドウや手ごわさを増したボス攻略をはじめ、「イシ」のありかやサーチオブジェクト入手アイテムなど、パレス&メメントス攻略のためのマップデータを完全公開! ◆データ ペルソナのステータス&解説テキストやスキルの詳細、武器防具などの装備品、全アイテム関連データを掲載! ◆エクストラ 全コープMAX、マイパレス全要素、トロフィー制覇を導くEX攻略チャートのほか、『P5R』を遊びつくす情報が満載! 開発スタッフへのインタビューも収録!
  • 真・三國無双8 公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今作で一新されたシステムに対応した完全攻略本。無双武将の特徴や武器ごとの攻略法の解説はもちろん、章ごとにチャート、任務一覧、豊富なアドバイス完備で迷いなし! 宝箱や群生地の位置まで、見逃さない詳細な地図解説のほか、全土マップも付いたカンペキな一冊!
  • 信長の野望・大志 公式ガイドブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦国時代の覇者を目指す『信長の野望・大志』の公式ガイドブックがついに登場! ★『大志』のシステムを知る 新しくなったシステムを詳細に解説。領国の経営と軍事面のバランスを理解しよう ★有力大名・注目大名別攻略法 織田、武田、北条、上杉、今川、毛利、島津などの有力大名のほか、独自の志を持つ多彩な大名にも注目。シナリオによる攻略法を指南 ★武将情報 顔グラフィックと基本パラメータ、列伝など今作登場の武将の情報がまるわかり ★言行録、歴史イベントとデータ集 今作注目の言行録の情報のほか、気になる歴史イベントや志、個性、作戦、戦法、方策などのデータを網羅 ★シブサワ・コウ氏インタビュー 「信長の野望」シリーズ生みの親であるシブサワ・コウ氏への特別インタビュー ★各シナリオ情報と大名のデータを掲載 「河越夜戦」 「厳島の戦い」 「川中島の合戦」 「天下布武」 「夢幻の如く」 「群雄終結」 「越後の義将」 「次郎法師直虎」 「信長包囲網」 「天王山」 「大志繚乱」
  • うたわれるもの 偽りの仮面/二人の白皇 公式ビジュアルコレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『うたわれるもの』シリーズ第2作『偽りの仮面』と最終章『二人の白皇』2作品のビジュアルをたっぷりと掲載した書籍がついに発売!  いわゆる「一枚絵」と呼ばれる数々のイラスト、各キャラクターの設定画やラフ画のほか、物語世界の美術設定、シミュレーションRPGパートにおけるキャラクターのモーション設定画、ゲーム中イベントビジュアルなど、そのボリュームはおよそ300ページにおよびます。  キャラクターデザインを担当した、甘露樹氏とみつみ美里氏による主要キャラクターの誕生秘話も必見。  ゲーム制作スタッフの愛があふれるビジュアルの数々を、たっぷりと楽しんでください。 ■収録内容 ●イラストギャラリー ●登場人物設定画、ラフスケッチ ●ゲーム中ポーズ・表情集 ●必殺技カットイン ●戦闘モーション絵コンテ ●ゲーム中イベントビジュアル ●舞台設定画 ●オープニングイメージボード ●オープニング絵コンテ
  • モンスターハンター4G 公式ガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 編集部のベテランからルーキーハンターを狩り集め、どのゾーンのハンターさんにも役に立つあらゆるデータを大集結! 『モンスターハンター4G』永続狩猟の必需品! 初心者さんの知りたいことも、ベテランさんの知りたいことも、取りこぼしなくシステムを解説。モンスターの苦手な属性や武器種をはじめ、生息地、肉質、報酬確率にいたるまで秘密情報大紹介。全フィールドのマップと採集ポイント、G級までの全クエストデータと報酬をフルコンプリート! 新登場の強くてカッコいい装備品、アイテムやスキルのデータが満載。素材の入手確率もバッチリ!
  • デビル メイ クライ 5 公式コンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プレイヤーキャラクターの武器やスキルデータを網羅し、すべての敵とミッションを完全攻略する一冊! スタイリッシュに舞い、斬り結び、撃ち抜くための情報を詰め込んで、悪魔を殲滅に導く!
  • うたわれるもの斬 公式ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全プレイアブルキャラクターのアクションデータをはじめ、すべてのステージをマップとともに完全攻略。『うたわれるもの斬』を遊び尽くすための、ファン必携の一冊です。 本作からシリーズに触れるプレイヤーにも安心な、作品世界の理解を深めるための人物相関図やストーリー回想など、読み物記事も充実。 甘露樹による美麗な描き下ろしカバーイラストも必見です。 ※電子版には「装備品“遊戯の書”」のプロダクトコードは付属しておりません。
  • モンスターハンター:ワールド ウェポンマニアクス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全武器の立ち回りを追求した『モンハン』シリーズ初の武器特化攻略本! 14種の武器を徹底解析した濃密情報をお届けするほか、各種テクニック、大型モンスターの弱点一覧、各施設の機能の解放条件なども掲載! ●各武器で繰り出せるすべてのアクションを連続写真付きで解説。システムの解析や詳細な数値データなども収録! ●立ち回りを視覚的に表現したフローチャートや隙の大きさに応じたコンボリストで、実践的なテクニックを伝授! ●入手しておきたいオススメの武器や有効なスキルを紹介。目的に合わせたさまざまな装備の組み合わせをチェック可能!
  • ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト/ペルソナ5 ダンシング・スターナイト 公式ビジュアル資料集
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『P3D』と『P5D』、両タイトルの設定素材を多数収録したファン必携の一冊が電撃から登場! メインダンサーが設定された楽曲のデータや、コミュを進めた際に訪れられる仲間の部屋の詳細などを丁寧に紹介するほか、 オープニング&MV楽曲の絵コンテ、各種衣装の設定画や惜しくも非採用となった構想案など、貴重なイラストを多数収録。 さらに「COLLECTION」から視聴できる全キャラクターのボイスを完全リスト化!
  • 戦場のヴァルキュリア4 ザ・コンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲーム本編+追加DLCストーリー(断章)の情報を網羅! 全ミッションSランククリアを実現するコンプリートガイド! ■システム解説 歩兵や車輌の特徴など、ゲームを進めるうえで欠かせない要素を掲載。新システム「シップオーダー」もしっかり解説! ■ミッション攻略 DLCを含めた86ミッションをSランクでクリアする戦い方を解説! MAPや敵の配置、イベントのフローチャートもバッチリ!! ■データ ユニット、武器、アクセサリ、車輌パーツなどのデータを掲載。ゲームではわからないポテンシャルの詳細な効果も完全網羅! ■エクストラ E小隊が戦い抜いた第二次ヨーロッパ大戦の軌跡を記したストーリーや、そこに登場するキャラクターの人物像を詳しく解説! ※電子版には「電撃攻略本特典オリジナルテーマ」のプロダクトコードは付属しておりません。
  • 真・三國無双6 マニアックス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 武将のプロフィールやデータ、武将独自のアクションをはじめ、攻撃アクションの概要、武器の入手方法、印・特技による武将の強化について解説。DLC含め全53種の武器別アクションについても紹介! そしてストーリーモード、クロニクルモード、レジェンドモード、チャレンジモードの各種攻略情報を一挙解説。データページも充実した究極の一冊!

最近チェックした本