グローバル・バリューチェーンの地政学

グローバル・バリューチェーンの地政学

2,640円 (税込)

13pt

4.3

■複雑に張りめぐらされた国際分業ネットワークを、付加価値という視点から読み解くグローバル・バリューチェーン分析。OECD国際産業連関表など最新のデータをもとに、米中対立を中心とする近年の経済対立、経済安全保障問題を見通す。

■たとえば、シャツの生産において、ミラノのデザイナーがデザインを手がけ、それをもとにロンドンの職人が型紙を起こし、最後にダッカの工場で大量生産されるなど、生産工程は細かく切り分けられ、各工程は、その業務が最も効率よく行われている国へと移転されるようになった。
輸送技術や情報通信技術の進歩、そして自由貿易を支える様々な制度の発展により生産システムは大きな変容を遂げている。

■このような国境を越えた生産分業についてその構造に目を向けると、資産や雇用機会、テクノロジーといった「経済的価値」の分配をめぐる国際的なパワーゲームが見えてくる。生産分業の構造は企業の力関係を反映しており、究極的にはこの力関係こそが、ゲームにおける価値配分の大きさと方向性を決めるからだ。グローバル・バリューチェーンの価値ネットワークの誕生は、安全保障の考え方に少なからず影響を及ぼしている。国際経済ネットワークの「かたち」と国家間のパワーバランスを、本書では読み解いていく。

第1章 地政学への接近
第2章 チョークポイントはどこにあるか
第3章 中国の驕り、米国の恐怖
第4章 米中デカップリングのゆくえ
第5章 戦術から戦略へ
第6章 GVCによる経済安全保障

...続きを読む

グローバル・バリューチェーンの地政学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年09月30日

    これは勉強になる。

    何が?と言う各論の話ではなく、GVCと言う世界観を理解できるかどうか、と言う話。

    これが理解出来ないと、今後のビジネスが見えて来ない。

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月26日

    決して易しい本だとは思わなかったけど、面白かった。
    国際産業連関なんて初めての世界だった。
    考えてみれば、サプライチェーンが海を越えるのが当たり前だから、産業連関だってインターナショナルなはず。

    この本のいいところは、米中の経済制裁を分かりやすくまとめてくれていること。
    後から、あの時どっちがどう...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2024年03月02日

    サプライチェーンマネジメントに関心を持ち始めたので読んでみた。以下勉強になったポイント

    サプライチェーンがどれだけある国に依存しているかの指標として量的な指標(付加価値貿易指標)だけでなくどれだけその国を通過するか(通過頻度指標)の2パターンあり、国際産業連関表からいずれも可視化することが出来る。...続きを読む

    0

グローバル・バリューチェーンの地政学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

猪俣哲史 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す