○youtube作品一覧

非表示の作品があります

  • できるゼロからはじめるiPad超入門 新iPad/Pro/mini 4対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPadの入門書。最新のiPad(第5世代)を含めた、すべてのiPadに対応しています。メールやインターネットの使い方はもちろん、写真や音楽、映画を楽しむ方法まで、iPadの基本操作を丁寧に解説。また「Wi-Fi」(ワイファイ)の接続や、YouTubeなどのアプリの追加方法なども、やさしい解説でよくわかります。iPadがはじめての人でも、紙面通りに操作するだけで、すぐにiPadを使いこなせるようになります。
  • Google無料サービス早わかりガイド 令和5年最新版
    -
    Googleの無料サービスを余すことなく使いこなすために最適な入門書です。 Googleを使ったことがない人にも分かるように超基本から解説しています。 「何となく使っているけど、もっと便利な使い方があるのでは?」 と感じている方など、この本1冊でしっかりと使いこなすことができます。 Googleはスマホ、タブレット、パソコン全部対応しており、なおかつ、それぞれの機器でシームレスに使用できます。 しかもその大部分が無料で使用できるのです。本書はGoogleの使い方をしっかり解説しています。YouTubeもGoogleサービスの一つだとご存知でしたか?  エンターテイメントもビジネスも生活面もGoogleサービスがしっかりとフォローしてくれます。 ぜひとも、この本を手に取ってお読みいただき、Googleの素晴らしさをご堪能いただければ幸いです。 【イントロダクション】 仕事する、出掛ける、くつろぐ、全部Googleで! Googleアカウント取得しよう! iPhone、iPadにGoogleサービスを連携させるには…など 【Chapter 1】ブラウザ&検索 Google ChromeでWEBサイトを閲覧し、あらゆるものを検索するノウハウを解説します。 【Chapter 2】マップ Googleマップがあれば道に迷うことは先ずありません。 車でも歩きでも建物名を入れれるだけで経路案内をしてくれます。 【Chapter.3】メール メールはGmailでスマホもタブレットもパソコンも一元管理できます。 迷惑メールのブロック方法、送信間違い取り消し方、実用的なフィルター機能などすぐに使える便利テクニックをたっぷりと紹介。 【Chapter 4】クラウド Googleドライブは仕事効率化ツールです。会社のチームなどで、チームで共同作業が簡単に行えます。 【Chapter 5】カレンダー Googleカレンダーはシンプルかつ多機能なカレンダーです 。仕事・プライベートでカレンダーを使い分けることができたり、予定の事前通知、色分け、 友人・家族との共有など便利機能を初心者でも簡単に使いこなせるようになっています。 【Chapter 6】Web会議 Google MeetでWeb会議のツールです。パソコン、スマホ、タブレットどれでも対応しています。
  • はじめての今さら聞けない YouTube入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeをはじめるとスキマ時間が楽しくなります! あなたはYoutubeをテレビと同じようなものだと思っていませんか? YouTubeはテレビと比べると、自分で見たいものを探せ、動画を投稿できたり、ユーザーと交流もできる奥の深いメディアです。本書は、初心者向けにYouTubeの使い方から動画の投稿までわかりやすく解説した入門書です。ユーチューバーや子供への制限のかけ方、炎上しないコツなど、あなたの疑問をすっきり解決します!
  • 生きる 一歩一歩前へ
    4.5
    いろいろな人の言葉や行動から多くの影響を受け、その間の葛藤や逆境を乗り越えてきた。 現在、新たな夢に向かって挑戦をし続け、多岐に渡って活躍しているShokoさんからのメッセージは、同世代の女性だけでなく、多くの人の心に響く内容となっています。 「車いす女子の生活」しょうこちゃんねるYouTube(登録者数73,000人)では、自身のけがや事故、日常生活などにふれ、視聴者の感動や共感を呼んでいます。 P&Gのヘアケアブランド「#HairWeGo」のキャンペーンキャラクターとして、TVCMやウェブサイト、SNSなどに登場し話題に。 会社経営者、ウェブデザイナー、商品開発担当としても活躍。 ナチュラルな魅力あふれるバリアフリー活動家です。
  • ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか?
    3.9
    【ひろゆき VS 日本一嫌われた経済学者・竹中平蔵】 YouTubeチャンネル「日経テレ東大学」で話題になったトークに、未公開の追加対談を収録した、炎上必至の激論10時間! ひろゆき「どうして嘘をつくんですか?」 竹中平蔵「ひろゆきさん、それはイチャモンだよ!」 経済停滞の戦犯、既得権益の闇…… 日本の「病理」がいま暴かれる! 〇派遣労働は悪なのか 〇金持ちになった経済学者は二人しかいない 〇「パソナ会長」になった理由 〇ベーシックインカム実現への道 〇日本版CDC(疾病予防管理センター)をつくれ 〇日本人の給料が上がらないのはなぜか 〇技能実習制度を今すぐやめろ 〇霞が関を「同一労働同一賃金」特区に 〇参議院選挙、ひろゆきに出馬要請? ……etc
  • 人生が変わる 1分姿勢教室
    4.0
    猫背・反り腰をなおせば 腰痛 肩コリ 下半身太りが 瞬時に解決! YouTube登録者数21万人 シドニーのカリスマ整体師が教える時短エクササイズ ●今の体の状態がわかる ゆがみセルフチェック ●コリや痛みは体からの「ズレてますよ」のSOS ●猫背の最大のデメリットは「隠れ酸欠」 ●姿勢を整えるだけで、勝手にスルスルやせていく ●尿もれは骨盤底筋だけでは治らない ●今日から一生、絶対やったらアカン動き 姿勢をゆがませるNGストレッチ ●姿勢がよくなる 正しい歩き方・座り方・寝方
  • モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おうちモンテ」にチャレンジしたいママ必見! お子さんと一緒に、楽しく「トイレットラーニング」にチャレンジできる1冊! (*モンテッソーリ教育では「子ども自身がトイレを学ぶ」という意味で、「トイレットラーニング」という言葉を使っています) 2016年に史上最年少で四段昇段を果たし、そのまま無敗で公式戦最多連勝記録を樹立した棋士の藤井聡太さんが幼少期に受けていたことで、国内でも一躍名前が知られるようになったモンテッソーリ教育。 いまや日本国内でも140か所以上の幼稚園、保育園がモンテッソーリ教育を取り入れており、お母さんたちからの厚い支持を集めています。 一方、近隣にそうした幼稚園、保育園がないことから、自宅でモンテッソーリ教育に取り組む「おうちモンテ」にチャレンジしようと考える人は少なくありません。 幼稚園教諭として10年以上モンテッソーリ教育に携わってきた著者は、そうした「おうちモンテ」をしたいという声にこたえ、Instagram(@montessorian.mariko)やYouTubeでモンテッソーリ教育の考え方やポイントを発信してきました。 そうした中で、モンテッソーリ教育関係者、おうちモンテママたちからの要望が特に多かったのが、モンテッソーリ教育の考え方に添う「絵本」です。 モンテッソーリ教育では、乳幼児期には「現実の世界に触れること」や「日常生活など身の回りのことを知る」ことをとても大切にしていますが、国内で出版されている絵本の多くは、動物のキャラクターが登場人物となったフィクションのストーリーがほとんどです。 本書はそうした要望に応え、1歳8か月の男の子がトイレに成功するまでのストーリーをリアルなタッチで描きました。 さらに、巻末にはモンテッソーリ教育的なトイレ環境の整え方やお子さんへの接し方など、おうちモンテを実践したい親御さん向けのお役立ち情報も収録されています。 お子さんと一緒に、楽しくモンテッソーリのトイレットラーニングにチャレンジできる1冊です。
  • おうちでヴィーガン 14日間で旅する世界一周の味
    -
    菜食、ヨガ、田舎暮らしをテーマとしたYouTubeが大人気の 「TOKYO VEG LIFE」Natsukiによる、初のレシピ本! 2018年に自身のライフスタイルを発信するYouTubeを開設。 なかでも、オリジナルのヴィーガンレシピを紹介する動画が注目を集め、 「ヴィーガン初心者でも簡単に作れて、見た目も華やか! 」と話題に。 海外にもファンが多く、オフライン・オンライン料理教室も大人気です。 本書では、肉・魚・卵・乳製品を使わずに、植物性の食材だけを使って、 14の国と地域の定番料理をご紹介します。 ヘルシーなのに、味もボリュームも大満足! 自宅にいながら、グルメ旅行気分を体験できます。 毎日のように使う、常備調味料の作りおきレシピも必見。 【レシピ例】 森のパエリヤ、ラタトゥイユ、グリーンミネストローネ、ボロネーゼパスタ、高野豆腐カツレツ風、ミックスベジタブルカレー、パッタイ、根菜のバルサミコ酢あん、グルテンフリーのにらチヂミ、豆乳冷製茶碗蒸し風、作りおき常備調味料6種 など全59品 【特典】 全レシピを動画でご覧いただけます。 本書に掲載しきれなかったコツやポイントもご紹介! (「TOKYO VEG LIFE」のYouTubeには公開されません。本書購入者のみの特典です)
  • できるPowerPoint 2021 Office 2021 & Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ プレゼン資料の作成にもう悩まない! スライドの作成から発表までに必要な知識がこの1冊で身に付く! ◇-------------------------------------------◇ 累計7500万部突破のパソコン入門書、「できる」シリーズよりPowerPointの解説書が登場! 本編は基本編と活用編の2部構成となっており、基本編ではPowerPointを使う上での基礎的な知識や、操作を丁寧かつ完結に紹介。活用編では、より印象に残るスライドにする方法や、つまずきがちな操作を効率化する機能など、役立つテクニックを掲載しています。解説内容は操作方法にとどまらず、説得力のある資料にするコツや、意図が伝わる発表方法といった、プレゼンを成功に導くノウハウも満載! 電話・メールサポートや練習用ファイル、YouTube動画など、特典も充実しています。 ◆練習用ファイルで手を動かしながら身に付く 紙面のレッスンに登場するスライドの例は、「練習用ファイル」としてダウンロードできます。実際に開いて操作してみることで、さらに理解が深まります。また、どのサンプルも資料作成の際に参考にしていただけるよう、じっくり考えて作成しました。スライドの見せ方や構成の参考にしていただけたら幸いです。 ◆「できるサポート」対応だから安心! 本書を購入された読者は、できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」を利用できます。質問は、電話やメール、ホームページの問い合わせフォームなどで受け付けています。もしも本を読んでいてわからない操作があったときも疑問を解消できて安心です。 ※本サービスは無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください ◆画面の動きを確認できるYouTube解説動画 書籍内で解説している一部のレッスンは、操作手順をYouTube動画で確認できます。パソコン画面の動きをそのまま確認できるため、理解がより深まります。動画は紙面に掲載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、書籍内で紹介している動画のまとめページにアクセスすることで参照可能です。 ■目次 <基本編> 第1章 PowerPointを使い始める 第2章 資料作成の基礎を掴む 第3章 配色やフォントを変更してデザインを整える 第4章 表やグラフを挿入して説得力を上げる 第5章 写真や図表を使ってイメージを伝える 第6章 スライドショーの実行と資料の印刷 <活用編> 第7章 意図が伝わる文字や図形の効果的な使い方 第8章 相手に寄り添うワンランク上のデータの魅せ方 第9章 やりがちな非効率作業を解消する便利ワザ 第10章 聞き手の注目を集めるスライドの演出 第11章 知って得するプレゼンや資料共有のひと工夫
  • できるWord 2021 Office2021 & Microsoft 365両対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パソコン入門書の「元祖」を大幅リニューアル! 累計7500万部突破のパソコン入門書、「できる」シリーズを大幅にリニューアルしました! 丁寧な解説はそのままに、デザインを刷新して見やすさをアップ。全体を「基本編」と「活用編」の二部構成とし、Wordに必要な知識とテクニックが1冊で身に付くようにしました。 ●必須の知識が覚えられる「基本編」 Wordの起動、文字入力といった基礎的な内容から、文字の装飾やビジネス文書の作成まで詳しく解説。Wordを使う上で必要な知識が、まんべんなく身に付きます。 ●仕事に役立つ便利ワザが学べる「活用編」 詳しい書式設定や、スペースを使わずに字詰めを調整する方法、マクロを使った作業の効率化など、バリエーション豊かなワザを満載。内容を「Before」「After」の画面で確認して、すぐに試すことができます。 ●各章の内容がわかる「イントロダクション」 基本編、活用編の各章の冒頭には、キャラクター同士が楽しく会話をする「イントロダクション」を収録。その章のポイントをやさしく解説します。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> ▼基本編 第1章 Word 2021の基礎を知ろう 第2章 文字の入力方法を学ぼう 第3章 見栄えのする文書を作る 第4章 文章を修正する 第5章 文書に表を入れる 第6章 印刷物を作ろう ▼活用編 第7章 文書のレイアウトを整えよう 第8章 もっとWordを使いこなそう 第9章 さまざまな文書の作り方を学ぶ 第10章 他のアプリとデータをやり取りする 第11章 クラウドを作成して文書を作成する 第12章 マクロで入力を効率化する 第13章 Wordの設定をカスタマイズしよう 第14章 知っていると差がつく便利なテクニック
  • できるExcel 2021 Office 2021 & Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パソコン入門書の「元祖」を大幅リニューアル! 累計7500万部突破のパソコン入門書、「できる」シリーズを大幅にリニューアルしました! 丁寧な解説はそのままに、デザインを刷新して見やすさをアップ。全体を「基本編」と「活用編」の二部構成とし、Excelに必要な知識とテクニックが1冊で身に付くようにしました。 ●必須の知識が覚えられる「基本編」 Excelの起動、数式の入力といった基礎から、印刷やグラフの作成まで詳しく解説。Excelを使う上で必要な知識がまんべんなく身に付きます。 ●仕事に役立つ便利ワザが学べる「活用編」 便利な関数や新しい関数、データベース処理、ピボットテーブルなど、バリエーション豊かなワザを満載。内容を「Before」「After」の画面で確認して、すぐに試すことができます。 ●各章の内容がわかる「イントロダクション」 基本編、活用編の各章の冒頭には、キャラクター同士が楽しく会話をする「イントロダクション」を収録。その章のポイントをやさしく解説します。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> ▼基本編 第1章 Excelを使ってみよう 第2章 入力の基本操作をマスターしよう 第3章 セルの操作方法を覚えよう 第4章 数式や関数を使ってみよう 第5章 表の見栄えを整えよう 第6章 表を印刷しよう 第7章 グラフと図形の使い方を学ぼう 活用編 第8章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第9章 数式と参照を使いこなそう 第10章 必須の関数を使いこなそう 第11章 関数で作業効率をアップしよう 第12章 データ集計をマスターしよう 第13章 ピボットテーブルを使いこなそう
  • 60代一人暮らし 年金7万円で楽しく幸せに暮らす
    -
    年金生活に不安を抱えているあなたへ、家賃4万円の賃貸住宅に住んでいる鈴木さんが、少ない収入でも前向きに楽しく暮らす知恵と、節約生活の工夫を紹介します。64歳からはじめたYouTube、『60代一人暮らしVlog 「ようこの年金暮らし」』はチャンネル登録者がたちまち20,000人越え! 準備した老後資金は無くなり失業。さらに物価高、コロナ感染、腰痛などにも負けず、お気楽なコメントを連発する姿に、多くの人が共感を覚え、励まされています。 ●「大きな無駄を削ぎ落としたら、心も財布も楽になり、びっくりするほど節約できます」 ●「年を重ねるたびに、『もう年だから』と諦めてしまいがちです。でも実際にやってみたら、時間をかければできるんだっていうことが分かりました」 鈴木さんは、毎日ずっと、節約生活を実践中。好きなものを食べて、明るくお気楽に生きる鈴木さんの、創意工夫に満ちた生活を公開します。
  • 世界と日本経済大予測2024-25
    3.7
    1巻1,300円 (税込)
    株価4万円台のカウントダウン! 絶対に見逃せない半導体、生成AI、EVの大潮流を徹底解説。この1冊で緊迫する世界情勢の「裏側」と日本経済の行方がまるわかり! YouTubeでも「当たる」と評判の人気経済評論家が、2024年の2大トピックス(米大統領選&台湾総統選)に加えて、日本企業の未来を読み解くうえで欠かせないマグニフィセント・セブン(半導体、生成AI、EV7銘柄)の潮流、インドの躍進を大解説。半導体戦争を投資に活かすには? 米中対立、中東リスク、トヨタ&パナソニックの動きが株価にどう影響を与えるのか? 「ビジネス、投資に効くリスク→チャンス40」「世界がよくわかる映画5作品」も収録。
  • 大人気歴史系YouTuber ミスター武士道の「戦国武将」本当のキャラ教えます図鑑
    -
    1巻1,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本史をわかりやすく解説するYouTubeチャンネル「戦国BANASHI」を運営するミスター武士道氏の最新刊。戦国時代を生きた武将の、人生の指針となるようなエピソードや、その人の魅力がわかる生きざまをイラストとともに紹介する歴史図鑑です。著者が歴史に魅了された体験なども交えつつ、「この人の生きざまこそ“推せる!”」というとっておきのエピソードを紹介します。あなたの心の支えや助けになるヒントが満載です。
  • かっこ悪くて、くだらなくて、でも安心できる。人はそれを愛と呼ぶ。(大和出版)
    4.0
    「恋人とファミレスで、くだらない話がしたい。何時間でも話していたい。親友のような関係がいい。(略)そういう素直な自分でいつも生きられたら、どれだけ楽しいだろうか?」(本文より) いろいろな情報に振り回され、自分をきれいに見せることばかり考えて、なぜか幸せが遠のいてしまっているあなたへ。条件や外見やモテや愛されテクより大事なのは、「本当に自然体でいられる関係」ではないだろうか。「恋」が格好をつけたいものなら、「愛」は、素を愛していたいものだ。かっこつけなくとも、2人が愛し合えているのであれば、恋から愛に変わっている。背伸びに疲れて、地に足をつけたとき、相手がほほえんでくれたら、それは幸福と呼ぶのかもしれない。YouTube、Twitter、Instagramで大人気の恋愛作家、最新刊! 恋に迷い、傷つき、悩んでいるあなたへ。2人がずっと理想の関係でいられるヒント、教えます。
  • 超わかりやすいゴルフの始め方と上達法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中井学プロ監修!この1冊ですべてわかる! パッティングから始めた人はゴルフが早く上手くなる! と力説するのは中井学プロです。 ということで、YouTube「中井学ゴルフチャンネル」でのわかりやすいレッスンも好評の中井プロ監修によるゴルフ入門ムックが登場。フィーリングを重視したパッティングやその延長線上にあるアプローチ、さらには肩の振り幅でマスターするスイングの基本、5番ウッドをフル活用するラウンドテクニックなど、ゴルフの始め方と上達法をレクチャーします。 さらに、ゴルフプレーの基本や必要なアイテムの選び方もまとめていますので、この1冊で無理なくゴルフデビュー!
  • 二重振り子スイングでゴルフが変わる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動画連動で上達のポイントが超わかりやすい! 上達に欠かせないゴルフスイングの原理・原則を知って、効率的にレベルアップしよう!  新井淳コーチが提唱する「二重振り子スイング」は、プロゴルファーや上級者はできているのにアベレージゴルファーの多くができていないスイングの本質をまとめたものです。「二重振り子スイング」は自然な動きなので、 自分の中でひとつ何かが変わればどんどん良くなっていきます。そのため、シンプルでわかりやすいのが特徴です。 YouTubeの人気チャンネル「新井淳 -スコアパーソナルゴルフ-」の内容とも連動していますので、合わせて活用すれば上達間違いなし!
  • さらば青春の光の会長はねこである
    完結
    -
    お笑いコンビ「さらば青春の光」の事務所で一番えらいねこ、「会長」初写真集! SNSやTVでも話題の、キュートで威厳あるマンチカンの仕事ぶりをたっぷり収録。 スピード出世の新人子ねこ「専務」への教育(じゃれあい)や、ときに事務所を飛び出して、さらば青春の光の仕事場を視察する、ねこ会長の日常に癒やされること必至! ------ 恐らく日本の会長の中で一番可愛い会長です。 恐らくどのアイドルの写真集よりも素っ裸です。 でも恐らくそんなには売れないと思うので皆様宜しくお願いします。 ちなみにもう1匹専務という役職のちっちぇ奴も素っ裸でチラッと映ってると思います。 (さらば青春の光・森田哲矢) ------ ■著者プロフィール  会長(かいちょう) タレント事務所会長のマンチカン(3歳・オス)。大阪府出身お笑いコンビ「さらば青春の光」が2013年に設立した個人事務所「ザ・森東」へ、2017年に生まれてすぐ入社。社長は森田哲矢(もりた・てつや)で、相方の東ブクロ(ひがしぶくろ)が副社長。2021年に新人の子ねこ「専務」が入社。所属タレント・さらば青春の光は「キングオブコント」で決勝常連の実力派。2019年、森田はフィンランド発のスポーツ・モルックで日本代表としても活躍。トータル視聴回数8700万回のコンビ公式Youtubeチャンネルや、サブチャンネル「五反田ガレージ」「裏さらば」などで拝める会長の虜になるファン続出中。 【公式Instagram】@morihigashi_kaichou ■本書編集担当コメント 人慣れしている会長は、全ショットもれなく可愛いです! そしてほとばしる威厳! 正直、写真を選ぶのは至難の業でした。撮影スポットは事務所に収録現場、モルック場、さらば青春の光運営のバー「さらば青春のBAR」と盛りだくさん! SNSやTVではじっくり見ることができない会長の仕事ぶりを堪能できます! *画像は鋭意制作中の本書よりご紹介!
  • 世界と日本経済大予測2022-23
    4.3
    1巻1,300円 (税込)
    長期にわたる緊急事態宣言が解除し、新首相が誕生。これで日本経済は上向くはず……。そんな期待を抱いていないだろうか? 安心するのはまだ早い。チャイナバブルの崩壊リスクはもちろん、アメリカが主導する炭素ビジネスや人権問題対策にも「落とし穴」がある。また、新型コロナによる経済ダメージも計り知れない。本書では、YouTubeでも話題の経済評論家が「今何が起きているのか」を解説し、「これから何が起こるのか」を言い当てる。前著『世界と日本経済大予測2020』で取り上げ予測は9割的中! 世界的ウイルス感染の可能性も指摘し、話題を呼んだ。「真のリーダーや賢い投資家は、一時的な経済ショックに左右されず、大きな潮流をきっちりつかまえなければならない。長期的な潮流を捉え続ける限り、大失敗はないし、逆にうまくそれに乗れば自分の立場を大きく変えられるはずだ」と著者は言う。本書を読み、あなた(会社)が今後すべきことを考えてみてほしい。
  • ヨイショする営業マンは全員アホ
    4.0
    チャンネル登録者数、8カ月で12万人突破! 元野村證券YouTuber、待望の初著書! YouTube「宋世羅の羅針盤ちゃんねる」から厳選+新規書き下ろしのベスト版! 綺麗事一切なし! 「茶番じゃない、現場の営業教えたるわ!」 目次 PART1 教科書通りの営業から脱却せよ 1 それ、現場でやったらただのアホ 2 雑魚な営業マンほど、自分の型を崩せない 3 お客様の信頼を失う行為 4 飛び込み営業の極意 5 口が勝手に動くまでトレーニングせよ 6 ヨイショはするな 7 最初の雑談はすっ飛ばしてもいい 8 契約成立した後にこそ雑談せよ 9 クレームは100%受け止めろ 10 大口と小口を同様に扱ってはいけない 11 デメリットがある商品の売り方 12 超使える営業キラーフレーズ 13 「営業はいらない」と言う奴は全員アホ 14 お客様の感情を甘く見ると失敗する 15 就活生に伝えたい営業職の魅力 PART2 結論、成功できるのはドブ板営業マンだけ 16 商談の最初からクロージングを意識せよ 17 なぜ失敗をするべきなのか 18 野村證券時代の失敗から学んだこと 19 センシティブ情報の聞き出し方 20 テレアポはこうやってねじ込め 21 5分以上反省してはいけない 22 お客様に理不尽に舐められた時の対処法 23 売ってはいけないお客様 24 目標数字はその場その場で変えていい 25 私が実際使っている細かい営業テクニック 26 紹介営業の極意 27 買う人、買わない人の見分け方 PART3 “売れる”人間力を生み出せ 28 お客様はなぜ「あなた」を選ぶのか 29 調子乗り力 30 本番で実力以上の結果を出す方法 31 大物相手にビビらない方法 32 人間にモテるよりヤギにモテるjぴがすごい 33 思考力がなければクワガタと同じ 34 「わからない=嫌い」では置いていかれる 35 「悲劇のヒロイン」 で全然オッケー 36 決断できる人間にはたくさんのメリットがある 37 いい営業マンを見分ける方法 38 会社の看板を外しても、お客様はついてくる 39 会社での経験なんて一歩出ればガラクタになる
  • 最高のパフォーマンスを実現する超健康法
    4.0
    メンタルはからだの後についてくる。だから、心を整えるには、先に体をコントロールすればいい。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして注目を集め、テレビのみならずYouTubeでの公開動画再生数も上昇の一途のメンタリストDaiGo。今回初めて、これまで語られることのなかった「メンタリストDaiGoが日々実践する健康法」を公開! ・計画倒れを防ぐ……ダイエットが続く秘訣 ・記憶力が1.5倍上がる……頭がよくなる筋トレ法 ・腹筋が割れて、美肌、頭もよくなる! ……「プチ断食」の知られざる効果 など、2度と体調を崩さずメンタルも強くなる方法を明かす。 【本書の内容】●第1章 「朝」の過ごし方で1日が決まる ●第2章 ストレスも味方につける「昼」の過ごし方 ●第3章 「夜」のしっかりメンテナンス法 ●第4章 「週末」の超健康法 ●第5章 ダイエットを確実にし、頭の働きを活発にする
  • 君だけの声を聴かせて 奇跡の米国子ども合唱団を率いる日本人
    -
    YouTube動画再生回数1億5000万回超え! NHK BS1スペシャル「MASAと奇跡の合唱団」放映で話題沸騰!! 小山薫堂氏推薦!!! 米国で奇跡の合唱団といわれる「ワン・ボイス・チルドレンズ・クワイア」を創設し、音楽ディレクターとして率いているのは日本人・Masa Fukudaこと福田真史氏。彼が最も重視しているのは、子どもたちのユニークな個性を大切にすること。ここでは、自分をよく見せようと思ったり、背伸びしたり、取り繕ったりしなくていいのです。そのままの、その子だけが持っている輝きが誰にでもあります。競争するのではなく、互いに支え合い、励まし合うことでつくり出す心のこもったハーモニーは、全世界の人々の心を震わせています。Masaと子どもたちの成長の軌跡は、指導者のあるべき姿、理想のチームづくりでもあります。
  • ゼロからはじめる YouTube 投稿&編集技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【わかりやすいYouTube動画投稿の入門書です!】 YouTube動画の投稿と編集の解説書です。YouTubeで公開されている動画の再生のほか、自分のチャンネルを開設してオリジナルの動画を投稿・公開する手順、見栄えのよい動画の編集方法、チャンネル運営のノウハウ、動画の再生数をアップさせるための対策などを解説します。本書があれば、はじめてYouTubeに動画を投稿する人でも安心です。 ■目次 Chapter1 YouTubeについて知る Chapter2 YouTubeの動画を視聴する Chapter3 自分のチャンネルを作成する Chapter4 動画を投稿する Chapter5 動画を編集する Chapter6 チャンネルを管理する Chapter7 動画の再生回数を増やす
  • YouTubeをDVD&ブルーレイにしてTVで見る本2024
    -
    ※この商品(電子配信版)に付録DVDはついておりません。予めご了承下さい。 ●本誌を読めばネットの動画をもっと楽しめる! YouTubeをDVD&ブルーレイにしてTVで見る本2024 いまやネットの主流は動画。YouTubeをはじめ、さまざまな動画サイトが流行っています。スマホなどモバイルで見るのは便利ですが、画面が小さくて迫力に欠けます。そんなとき、本書を読めば、DVDやブルーレイに焼いて家の大画面のテレビで見ることが可能です。 ●PART 1 神ツールとスゴ技でYouTubeからダウンロードする ブラウザで手軽にYouTubeから動画を入手する 強力なダウンロード機能のある拡張機能を使う アプリでYouTubeから動画をダウンロードする 1つのツールでYouTube以外からもダウンロード 他のツールで入手できない動画はデスクトップ録画で ●PART 2 YouTube以外の動画共有サイトを完全攻略する YouTube以外にも動画共有サイトはたくさんある! 最新の方法でニコニコ動画からダウンロードする TikTokのショートビデオをダウンロードする Instagram・X・Facebookの動画を保存する ストリーミング配信を録画ツールで保存する 日本からの視聴が制限された動画を再生する ●PART 3 スマホやタブレットで手軽に動画をゲットする iPhone/iPadで動画をダウンロードする Androidで動画をダウンロードする スマホで入手した動画をパソコンへ転送する ●PART 4 ダウンロードした動画を扱いやすくするために編集する ネットから入手した動画を扱いやすい形式に変換する カットや結合など動画を編集して見やすくする ●PART 5 DVD・ブルーレイにダウンロードした動画を保存する メニュー付きの本格的なDVDビデオを作成する 高画質な映像を鑑賞したいならブルーレイに動画を保存する ●PART 6 見ると元気になる動画を安全・確実に楽しむ 無駄なく楽しむためのアダルト動画サイト最新情報 スマホで快適にアダルトサイトを楽しむには
  • やってる人は稼いでる! ビジネスYouTube入門
    4.0
    ユーチューバーとは違ったYouTubeの活用法を駆使して、 小さな会社、お店の売上アップを図るための本です。 YouTubeの世界では、さまざまなジャンルのユーチューバーが日々、 新たな動画を投稿し、話題になっています。 皆さんもお気に入りのユーチューバーが語る話題に感化されて商品を 買ったり、参考にしたりしたことがあると思います。 しかし、この本で語られる内容はそのようなユーチューバーの やり方とは大きく異なります。「ビジネスYouTube」とは、Googleでの 検索を重要視し、タイトルや説明欄、タグなどにこだわった動画を作成し、 セオリーに則った形で販促から成約までフルに活用する方法なのです。 ユーチューバーとしては重要となる、タレント的な要素や、 豊富なトークのバリエーション、もちろん容姿が優れている必要もありません。 必要なのは自分のお店、会社のポイントを本書で解説した方法で 見極めることと、正しいビジネスYouTube活用を継続すること、 それだけです。 本書で紹介している内容は、製造業、販売業、サービス業など あらゆる業種の売上アップに役立つ手法です。この本を手にして、 1日でも早くビジネスYouTubeをスタートさせましょう! 一章:ブログやサイト更新より、今YouTubeは動画です 二章:「YouTubeで営業する」とはどういうことなのか? 三章:業種別の成功事例を紹介します 四章:問い合わせが来たら、そこにも動画で対応しましょう 五章:これならできる! 業種別動画作成テクニック 六章:YouTubeを購買の入り口にするには? 七章:顔出しせずともモノは売れます! 八章:動画を毎日更新するための省力ワザ
  • LINE/Facebook/Twitter/Instagram/YouTube/Zoomの「わからない!」をぜんぶ解決する本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌では、数あるSNSの中でも特に人気の高い「LINE」「Facebook」「Twitter」「Instagram」「YouTube」に加えて、最近話題の「Zoom」の使い方をQ&A方式でやさしく、丁寧に解説します。それぞれのサービスで、アカウントの作り方から基本的な使い方、快適に使うための方法、個人情報を守るセキュリティ対策まで網羅。これからはじめる人はもちろん、もっと使いこなしたい人にも役立つ情報をこの一冊にすべて詰め込みました。
  • YouTubeとマンガでso much fun! バイリンガール英会話
    4.3
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube『バイリンガール英会話』初の書籍化! 動画のキャラクターたちと一緒に英語の面白さを学ぶコミックエッセイ。QRコードを入れ動画と対応させているので、漫画とYouTubeで2倍楽しめる1冊!
  • 95歳、最強ばあちゃんの「ありのまま」暮らし
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 93歳でYouTubeを始めてみたら、人生、楽しみ100倍だっぺ! 畑仕事、料理も一人で元気にこなす「自立」生活と、玄孫との日常がYouTubeで大人気。 「ばあちゃん、すごい!」「見ているだけで癒される」などの声が視聴者から寄せられる、 最強ばあちゃんの「ありのままの暮らし」がついに書籍化。 ばあちゃんの習慣や考え方が一冊にぎっしり詰まって、飾らない言葉で人生相談まで しちゃいます。気負わずのんびり、自分らしく元気に長生きするヒントが満載です! 【元気に長生きする、最強ばあちゃんの習慣】 1.毎日、体を動かす 2.なんでもよく食べる 3.小さいことは気にしない 4.好きなことをする 5.家族とよく話す 『最強ばあちゃんときどき玄孫』 ばあちゃんが93歳のときに始めたYouTubeの動画。 いくつになっても元気に畑仕事や料理をこなす、ばあちゃんの日常と、 ときどき顔を出す玄孫たちとのやりとりが大人気に。 【目次】 巻頭 だから最強ばあちゃん!! 最強ばあちゃんプロフィール 500坪の畑で、野菜を育てています! 子ども5人、孫7人、ひ孫5人、玄孫4人の大家族! 【1章】最強ばあちゃんの「これまで」と「これから」 茨城で生まれた普通の子? 小学校を卒業して東京の会社に就職 とにかく貧しく不自由だった戦争時代 土地に惚れて嫁いだ新婚生活 戦後の生きがいとなった5人の子ども 我慢、我慢の介護生活。孫も誕生 YouTubeを始めて、93歳で楽しみが増えた! さらに生まれる玄孫を楽しみに、目指せ100歳 【2章】どうしようもねぇもんはどうしようもねぇ、人生Q&A【PART1】 [体や心の悩み] [お金や暮らし] 教えて! 最強ばあちゃん 【3章】今日も明日も畑仕事 95歳、元気の秘訣 最強ばあちゃんのある日の一日 畑仕事は趣味&元気のモト あるもんで作る、料理いろいろ 元気に長生きする5つの習慣 【4章】5世代YouTuberの大家族 最強ばあちゃん、ゆい&わたるが家族を紹介します! ばあちゃんの子ども編/孫編/ひ孫編/玄孫編 【5章】どうしようもねぇもんはどうしようもねぇ、人生Q&A【PART2】 [家族の悩み] [仕事や周囲のこと] 教えて! 最強ばあちゃん 【6章】YouTube名(迷)シーン&珍事件 箱の開封を包丁で!? ひ孫の新居を初訪問 玄孫が仏様と会話!? れおくんが料理を作りながら涙? 野菜が嫌いなれおくんVSばあちゃん ひ孫と玄孫から誕生日サプライズ 回転寿司に大満足 手が一番便利だっぺ 献立はあれだ、長年生きてると悩まねえ 23歳よりも記憶力が勝る、ばあちゃん 【四コママンガ】ばあちゃんと玄孫の日々是好日
  • Momoka Japan 外国人が日本食を食べて感動が止まらない
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    チャンネル登録者数78万人超えの大人気YouTubeがついに漫画化!! 道行く外国人観光客に声をかけ、とっておきの日本食を堪能してもらう―― バリバリの関西人・Momokaと日本を愛する外国人たちのおもしろすぎる「日本再発見」! 「日本に来て1日目!初めて食べる日本食に感動が止まらない」 「外国人が初めて出来立てサクサクのとんかつを食べてみた」 さて、気になるその反応は…? 読むと元気になる! もっと日本が好きになる! 「現代ビジネス」で20,000,000PV超えの超人気作、待望の単行本!!
  • 吾輩はアホである
    -
    できるだけアホになれたら楽しいよ! 自他ともに「アホ」と認めるココリコ・遠藤章造が、その「アホ力」を存分に生かし、ここまで生き延びてきた過程を赤裸々に綴る初のエッセイ本。 野球漬けだった少年時代、社会人を経てお笑いを目指した経緯、相方の存在やそうそうたる芸能人の先輩・後輩との交流で学んだことなどを振り返ります。 アホって最高! アホって元気になる! 遠藤家のみなさんも大絶賛の一冊!! <目次> はじめに 第1章 生まれながらのアホ 父から受けた虎の英才教育/色気づいた小5の僕が1万円で買ったもの/弟が優等生になったのは僕のせい/生徒会会長として“みあたな”運動を掲げてみた/学生時代から培ったサービス精神/昔から女の子が大好きで……/最強チームのショート!? 田中直樹、現る/直ちゃんの謎のベールがはがされる/ダウンタウン、とんねるず直撃世代です 第2章 野球に打ち込んだ青春時代 こういう人がプロに行くんやろうな/今、ここでたこ焼き食う?/直ちゃんとダブルデート/野球留学1期生として香川の高校へ/妄想が“びんびん”に暴走/アホすぎて危機一髪!/せこいプレイに磨きをかけて/プロになるのを諦めた日/大恋愛、始まる/入社半年で営業成績1位に!/卒業文集に書いた将来の夢 第3章 ありのままのアホのままで 直ちゃんを誘って東京へ/東京って怖い……。腕毛事件/コンビ名が『ココリコ』になった訳/結成1カ月で舞台デビュー!/やらかしまくりの超若手時代/バチバチの銀座7丁目劇場!/ココリコ唯一の大ゲンカ勃発/借金苦と25円の給与明細/前説のプロ!?/芸人として試される『ガキ』/僕から見たダウンタウンさん/ありのままで「ホホホイ」誕生!/ありがとう「笑ってはいけない」シリーズ/初の冠番組『黄金伝説』は本当に過酷だった/ホスト冥利に尽きた『ココリコミラクルタイプ』/タモリさんと合コンに!/誰かと比べないから挫折はない 第4章 スターから学んだこと 木梨憲武さんは生粋のエンターテイナー/スターからの粋なプレゼント/いつもニュートラルなタモリさん/目に焼き付いた、さんまさんの背中/憧れの浜田さんのジーパン/先輩方のかっこいい立ち振る舞い/軍団山本の愛すべきトップ/「淳、人におしっこかけたらあかんのやで」/苦手な人? めちゃくちゃいます/アダルトDVDを探してどこまでも/知らないおっさんに“気”を入れられた話 第5章 これからのココリコ、そして遠藤章造 大好きな趣味が仕事になってきた/だからゴルフはやめられない/結婚も離婚も芸の肥やし!?/ココリコで汗をかいていく/田中直樹という存在/引退 おわりに ■「はじめに」より(一部抜粋) ホホホイホホホイホホホイホーイ! あまり過去を振り返らないタイプの僕がこうした回顧録のようなものを世に出すのは非常にお恥ずかしい限りですが、小学校・中学校の同級生である田中直樹と1992年にコンビを組んで、はや30年。 “ええおっさん”になった今、なんとなく少し立ち止まってみたくなりました。 結局は「アホやから」という結論に至るので、なんの参考にもならない可能性もありますが、シンプルに「遠藤って昔からアホやったなぁ」と気楽に読んでもらえたらと思いますし、もしも「人付き合いが苦手」「今まさに人間関係に悩んでいる」という人がいれば、こんなアホな生き方をしてもそれなりにやっていけるんだなと、少しでも肩の力を抜くきっかけになればうれしいです。 【著者プロフィール】 遠藤章造(えんどう・しょうぞう) 1971年生まれ、大阪府豊中市出身。 吉本興業所属のお笑いコンビ、ココリコのツッコミ担当。 幼少期よりプロ野球・阪神タイガースのファンで、自身も高校野球の名門、寒川高校(香川県)の野球留学生として活躍する。 1992年5月に小中学校時代の同級生・田中直樹とココリコを結成し、吉本バッタモンクラブでデビュー。 テレビ番組や舞台に出演するほか、YouTubeではコント中心のコンビのチャンネル、趣味のゴルフや歌ネタ動画を公開する個人のチャンネルで活動中。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • <改訂増補> 小学校6年間の理科が面白いほど解ける65のルール
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeで視聴回数約900万回の実験動画付き! さらに購入者だけの特典あり! 65のルールで理科が得意に変わる! 2016年発行の『小学6年分の理科が面白いほど解ける65のルール』がリニューアル! 実験+解説動画がつき、より分かりやすく楽しく学べるようになりました。 また、自由研究に役立つ実験の紹介や、問題が追加されています。 【こんな人におすすめ!】 ・理科がニガテ ・理科をやり直したい ・中学受験に向けて学びたい ・親子で一緒に学びたい (「はじめに」より抜粋) 小→中→高と学年が上がるにつれ、理科が嫌いな子が増えます。なぜでしょう? アンケートによると、嫌いになる最大の理由は、「理科は覚えることが多いから」です。 実際に、先生の中でも、「理科は暗記教科だ」「ここは覚えておきなさい」という方もいらっしゃいます。 しかし、理科は、暗記教科ではありません。筋道をたてて考え、謎を解いていく、面白いミステリーのような教科です。 「上弦の月が、日の入りごろに南に見える」のも、「コイルの間隔をせまくすると電磁石が強くなる」のも、すべて理由があります。 理由がわかれば、これまでバラバラに見えていたものが1つにつながり、 「なんだ。そんなことなのか。」と霧が晴れるように見通しが良くなります。快感です。 本書では、よくある知識のまとめ本とは違い、質問が多いところは、すべて理由が書いてあります。 この本を通し、「どうして?」と疑問を持ち、自分で調べて考え、「そうなんだ!」と解決する、そんな勉強の楽しさを伝えたいです。
  • 超浪費家母の老後を見て、私が浪費生活やめるまで
    完結
    -
    アラ還にして貯金ほぼ0漫画家、「お金の推し活」、始めます! 81歳の母と久々に同居したら、毎月、クレジット返済に追われている事実を知る。 でも私も、浪費しすぎて1億の家を売却したばかり・・・。 ・浪費癖がある ・家計簿は面倒 ・遺産に縁がない ・・・でも、老後ビンボーはイヤ そんなあなたにぴったりの貯蓄方法、教えます。 意識改革&実践のコミックエッセイ!! 「3年間で約400万円、貯められた!」 目次 プロローグ 貯蓄0のアラ還、決意する step01 お金を“推し”にする! step02 お金の常識がない家に生まれて step03 増やすことを目的とした使わないお金 step04 ネット証券をYouTubeで学ぶ step05 ポイント経済圏をつくる step06 情報弱者はムダな出費が多い!? step07 バイトで一石三鳥 step08 億万長者(ルビ:ミリオネア)になる方法 step09 私の浪費の歴史 step10 夫の老後の計画は!? step11 お金に不安を感じる人・感じない人 step12 私が実践している9つのお金のこと step13 デジタル社会についていかないと損! final step 投資3年の成果と変わらぬ母 ★単行本カバー下画像収録★
  • ニャン古語辞典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニャンコたちにほっこりしながら「古語」が学べて、 いつの間にか表現力がアップする!? そんな、ニャンとも "をかし"な、 実用度も癒し度も満点の「古語」の辞典が誕生しました! YouTube登録者数30万人以上を誇る、 ニャンチューバーつくしちゃん&師匠をはじめ、 国内外から集めたかわいいニャンコたちの写真が満載で、 クスッとしながら、いまプチブームの古典の世界が楽しめます。 <本書はこんな方におすすめ> ●猫が好きな方 ●ニャンチューバーつくしちゃん&師匠のファンの方 ●『源氏物語』や『枕草子』など古典文学が好きな方 ●語彙力や表現力をアップさせたい方 ●小説、漫画、歌詞など言葉を扱う方 …パラパラ見ているだけでもアイデアがわくかもしれませんので、 ぜひお気軽にお役立てください。 ●「はじめに」より 猫は、日本では平安時代から愛されてきました。その、もふもふした体と、 小さな顔や手足、愛嬌ある独特の表情、愛くるしいしぐさ、奇想天外なポーズ…。 よく寝て、よく遊び、怒ったり、寄り添ったり、 想像をはるかに超えていく、自由で不思議なその姿は、たくさんの癒しと幸福感を与えてくれます。 本書は、そんな猫たちのかわいらしい表情やポーズが詰まった、“いと、をかし”な古語の辞典です。 「ニャンかかわいくて」「ニャンとも不思議な」 「ニャンとなく、ためになるかもしれない!?」 そんな古語の辞典となっていますので、 お気軽に楽しんでいただけましたら幸いです。

    試し読み

    フォロー
  • 恐竜は今も生きている? - 動物・人類・絶滅生物――すごい進化の話 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「科学は世界を見る窓!」 登録者数30万人超の科学系YouTubeチャンネル・サイエンスドリームが初の書籍化! 不気味な特徴・生態の生き物や身近な動物の謎、私たち人類の意外な体の仕組みや祖先のこと、絶滅した巨大生物や奇妙すぎる見た目の生き物たち……気になるテーマに科学で迫る。 少し怖いけど読み始めたら止まらない、科学エンタメ本の登場です! 漫画・イラストは、人気イラストレーターのクマコロさん、ぬまがさワタリさん、德永明子さんが担当。 イラスト満載で面白さ・わかりやすさ・迫力抜群の1冊。 ※小学校中学年以上から読めるように、小学4年以上の学習漢字にふりがなを振っています。 ■内容 第1章 少し怖くて面白い!? 動物の不思議 ・シャチが海の最強のハンターである本当の理由とは? ・深海生物が大きくなる「深海巨大症」 巨大化の理由と生態 ・シマウマがしま模様なのはなぜ? 3つの説の真偽は…? ・恐ろしい寄生虫に寄生されたカエルの衝撃の運命! など 第2章 意外と知らない! 人類の進化と体の秘密 ・人間が人間を食べてはいけないとても科学的な理由! ・睡眠を取らないと体と脳で起こるとても恐ろしいこと! ・世界で最も危険な血液型ゴールデン・ブラッド ・人類の脳はじつは進化とともに小さくなっている! など 第3章 進化の表と裏!? 絶滅した生物の謎 ・めちゃくちゃだった復元図の変貌と恐竜研究の歴史 ・恐竜は生きている!? 絶滅していない科学的な証拠! ・史上最も巨大な熊アルクトテリウムはなぜ絶滅した!? ・大量絶滅後の動物は研究者も混乱する奇妙な見た目ばかり! など 【著者プロフィール】 サイエンスドリーム 科学の知識とその面白さを提供するYouTubeチャンネル。 科学記者として約10年働いたのち、YouTubeで活動を始めた。 古生物学・進化生物学にまつわるテーマを中心に、斬新な切り口と科学的根拠に基づく簡潔かつ分かりやすい解説、独自の見解が高評価を得て、大人から子どもまで人気になる。 YouTubeでの決めゼリフは「科学は世界を見る窓!」
  • 雨のち曇りのち、ハル!
    -
    今がちょっと大変でも、きっと素敵な未来が待っている。 生きづらい今を、生きる喜びがあふれる未来に変える自伝的エッセイ。 摂食障害、事故、大やけど……。 いろいろな「生きづらさ」を抱えながらも、どこまでもまっすぐに生き続けてきた。 今ももがき続ける著者だからこそ描ける、どんなときでも、どんな場所でも決して一人じゃないと、温かく背中を押してくれる一作。 【目次】 1.摂食障害との人生 2.人との違い・良さを認め合う教育の重要性 3.「わたし」の成り立ち 【著者紹介】 春野真理(はるの・まり) 1983年3月1日徳島生まれ 2008年3月明治大学大学院農学研究科農芸化学専攻卒業 2008年~2015年日本で営業職、英会話スクール校長を経験 2015年~拠点をカナダ、トロントに移す 12歳から摂食障害を患い、およそ26年間という長い年月闘いながらも、中学、高校、大学、大学院、そして社会人に。  全身大やけどをしたり大事故に遭ったり、様々な災難を乗り越えながらも懸命に生き抜いてきた。  2019年、第二子妊娠中にYouTubeチャンネル「ココロ・カラダ・ハルタミン❤」を開設。同じように摂食障害で長期闘っている方々をはじめ、生きづらさを抱える人たちと一緒に前を向いて歩んでいきたいと日々配信中。 2023年現在は、日本からカナダ、トロントへの留学生の受け入れ、現地でのサポートをする留学エキスパートとして、また教科書では学べないネイティブの生きた使える英語を「脱教科書英語Harunglish!」という独自ブランドでYouTubeチャンネル、Instagram、リアルクラスを通して教えている。 また、発達障害の療育を含めた自らの学校Haru's Bilingual Schoolの校長も務める。 2024年には摂食障害、適応障害、HSPなどの心の悩みを抱える人たち、また発達障害の子供たち向けに精神面と身体面の両面から整えていく、ココロとカラダの調整師としてサロンを開設予定。 日々精力的に活動中。 Haruからパワーをもらわないなんて、もったいない!!

    試し読み

    フォロー
  • オリジナルタロットカードつき! 今すぐ遊べるタロットカード占い
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \タロットカードはこわくないっ!/ 難しそうなイメージのタロットカード。でもこの本なら大丈夫★ 楽しく明るく、すぐに始められます! 「友だちと仲直りできるかな?」 「あの人は自分のこと、どう思ってる?」 「今日どんな服を着ようかな?」 あなたのお悩みをタロットカードに相談すれば、糸口がつかめるかもしれません。 むずかしく考えず、まずはカード引いてみて! 占いのやり方やカードの読み取り方など、イラストを交えてわかりやすくお伝えします。 「占いは怖くない」を合言葉に、YouTube登録者数22万人の占い師・あんずまろんと、占い師としても活動中のイラストレーター・サトウユカの最強タッグが、楽しいタロットカードの遊び方を解説。マンガとイラストたっぷりで、基礎のタロットカード(大アルカナ)解説から占い方、占い実例までお教えします! ★電子版では、巻末付録のタロットカードは、画像として収録しています。★ ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ゆるピラ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性を中心にピラティスの人気が日本国内で高まってきています。本書では、ともすればキツくて、むずかしいピラティスを中高年の方々でも無理なく気軽に取り組めるように紹介しています。55本の無料動画をYouTubeにアップし、本文中の写真と連動する作りとなっています。安藤先生は4年前の出産の際、マタニティピラティスを実践したことから、妊娠・出産期・出産後のピラティスも紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 小説 たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。
    4.0
    プロポーズ! それは最愛の人へ向けた心からの叫び。 成功すれば最高の幸せをつかみ、失敗すれば地獄を見ることになる……。 この小説は、そんな人生の大勝負に挑む者たちの一部始終を記録した、プロポーズ短編集である! 「生まれ変わっても、君を愛してるよ」 「聴かせてくれ。君がオナラしてる時が一番幸せなんだ。僕は超どきどきする。変かな?」 「君は僕の太陽なんだ。君のまぶしい笑顔をこれからもずっと守るよ」 「毎日僕に味噌汁を作ってくれないか?」 「結婚はやめにしよう。じゃないとダメなんだ。死ぬかもしれない」 「愛してる。君を世界一幸せなおじいちゃんにしてみせるよ。絶対に」 「僕は、君からは逃げられない、ってコト?」 など、個性的なプロポーズ45連発! ゲスト作家としてYoutubeやニコニコ動画で活躍中のニコライ・ボルコフも参加! 「ゲームマーケット大賞2018優秀作品賞」「第2回日本アナログゲームゲームカフェ大賞第1位」の大人気パーティーゲームのノベライズ本。
  • アメリカの崩壊 分断の進行でこれから何が起きるのか
    4.0
    “向こう側”から見た 引き裂かれたアメリカの真実 アメリカは病んでいる。歴史上、最も死に近づいている。 米国の根幹をなしていたはずの「自由と正義の死」が、目前に迫っている。 トランプを破り、勝ち取ったはずのバイデン政権は、民主党支持者からさえその正統性を疑う声が上がり、各州では草の根の市民たちが自腹で選挙の監査を続けている。 最も惨めなアメリカの敗北と呼ばれ、すべてのアメリカ人が怒りに震えた8月末のアフガンからの撤退失敗。作戦の無様さのみならず、水面下で進んでいた密約の話も暴露され、嘘で塗り固められた政権の実像が姿を現した。 世界的な原油高、そして米国で突出するインフレ。原因は「コロナ後の景気回復」などではない。「気候変動」のためと称し、米国自身が原油の採掘をストップし、パイプラインを止め、さらに高額の失業保険を垂れ流したために、誰も働かなくなったからだ。世界の苦しみの原因の一つは、アメリカの政策が生んでいる。 国境の壁建設停止による不法移民の激増は、深刻な人身売買、薬物ギャングを大量に受け入れる結果となった。完全なる失政である。 驚くほど低い支持率のもと、ワクチン義務化への反発は激化するだろう。 狂気に近いポリコレで小学生たちが洗脳され、新たな性犯罪も多発するようになった。子どもを愛し、秩序を求める親たちは真実を知り、怒り、行動を始めた。 Youtubeを始め、SNSも検閲され、ワクチンの安全性への疑問や、選挙不正への疑いは「BAN」され、最初から存在しないものとされている。 「議論の自由」も「衆知を集めて検討しようとする民主主義」もそこにはない。 完全に全体主義国家の手法だ。 アメリカはますます分断され、矛盾に満ち、弱くなっている。 そして今、間違いなく「最期」に向かいつつある……。 本書は、主要メディアからはまったくわからないアメリカのリアルを、在米35年の日本人経営者が、生活者目線から伝える渾身のリポートをまとめた1冊。 フェアで自由で、明るくチャレンジする“佳きアメリカ”を愛する著者が、正義を求める草の根の人たちの声や行動も拾い上げている。 「新しい希望」はそこにあるのか? それを見つける旅は、シカゴから始まる。
  • iPadはかどる! 便利技2021(全モデル対応の最新テクニック集)
    -
    さすがiPadこんなこともできるんだ! 毎日の使い方が劇変する賢い操作法がぎっしり詰まった 2021年最新情報対応版のテクニック集です。 最新iPadOSの隠れた便利機能や操作性を向上させる設定法、 その手もあったかと目からウロコの使い方まで全256ページで大公開。 iPadの真価を発揮できる機能やテクニックが満載です。<p>2021年発売の最新iPad Proはもちろん、 その他のiPad Pro、iPad、iPad mini、iPad Airにも対応します。 Wi-Fiモデルもセルラーモデル(docomo、au、SoftBank、格安SIM)も完全対応です。<p>◎Section 01 意外と知らないiPadOSの隠れた便利技 案外知られていないiPadOSの隠れた機能や操作法、 正しい設定でiPadが飛躍的に使いやすくなります。<p>◎Section 02 コミュニケーションを円滑にする便利技 メールやメッセージ、LINEをもっとスムーズに。 やり取りのわずらわしさをなくす設定や操作法も紹介。<p>◎Section 03 毎日の仕事や生活で役立つ便利技 Apple Pencilの活用法をはじめ、iPadの仕事術をたっぷり解説。 毎日の生活で役立つアプリや使い方も充実しています。<p>◎Section 04 写真・音楽・動画を楽しむ便利技 写真撮影はよりきれいに、YouTubeはより便利に。 Apple Musicで新しい好みの音楽を発見する方法も公開。<p>◎Section 05 セキュリティとトラブル解決の便利技 あらゆる不安を払拭するプライバシー防御設定や うんざりするトラブルをサクッと回避する手順などなど。
  • iPadはかどる!便利技(全iPad対応の最新版)
    -
    iPadの使い方が劇変する賢く楽しい操作法がギッシリ! さすがiPad、こんなこともできるんだ!と感心しきりの便利機能や 操作性を向上させる設定法、その手もあったかと目からウロコの使い方まで全256ページで大公開。 「知らなかった!」「なるほど!」「すごい!」と思える機能やテクニックが満載です。 2019年発売の最新iPad mini、iPad Airや iPad Pro 11インチおよび12.9インチ(第3世代)はもちろん、 その他のiPad Pro、iPad、iPad mini、iPad Airにも対応します。 Wi-Fiモデルもセルラーモデル(docomo、au、SoftBank、格安SIM)も完全対応です。 ◎Section 01 意外と知らないiOSの隠れた便利技 案外知られていないiOSの隠れた機能や操作法、 正しい設定でiPadが飛躍的に使いやすくなります。 ◎Section 02 コミュニケーションを円滑にする便利技 メールやメッセージ、LINEをもっとスムーズに。 やり取りのわずらわしさをなくす設定や操作法も紹介。 ◎Section 03 毎日の仕事や生活で役立つ便利技 Apple Pencilの活用法をはじめ、iPadの仕事術をたっぷり解説。 毎日の生活で役立つアプリや使い方も充実。 ◎Section 04 写真・音楽・動画を楽しむ便利技 写真撮影はよりきれいに、YouTubeはより便利に。 Apple Musicで新しい好みの音楽を発見する方法も公開。 ◎Section 05 セキュリティとトラブル解決の便利技 あらゆる不安を払拭するプライバシー防御設定や うんざりするトラブルをサクッと回避する手順などなど。
  • iPhoneはかどる!便利技
    -
    毎日の使い方が劇変する賢い操作法がギッシリ! さすがiPhoneこんなこともできるんだ!と感心しきりの便利機能や 操作性を向上させる設定法、その手もあったかと目からウロコの使い方まで全272ページで大公開。 「知らなかった!」「なるほど!」「すごい!」と思える機能やテクニックが満載です。 iPhone XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus、SE docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 ◎Section 01 意外と知らないiOSの隠れた便利技 案外知られていないiOSの隠れた機能や操作法、 正しい設定でiPhoneが飛躍的に使いやすくなります。 ◎Section 02 コミュニケーションを円滑にする便利技 電話やメール、メッセージ、LINEをもっとスムーズに。 やり取りのわずらわしさをなくす設定や操作法もたっぷり紹介。 ◎Section 03 写真・音楽・動画を楽しむ便利技 写真撮影はよりきれいに、YouTubeはより便利に。 Apple Musicで新しい好みの音楽を発見する方法も公開。 ◎Section 04 毎日の生活や仕事で役立つ便利技 あの定番アプリの正しく便利な使い方やApple Payの活用法、 音声入力の実戦テクや仕事術など盛りだくさんでお届け。 ◎Section 05 セキュリティとトラブル解決の便利技 あらゆる不安を払拭するプライバシー防御設定や うんざりするトラブルをサクッと回避する手順などなど。
  • iPhoneはかどる!便利技2021(iPhone 12シリーズやSEをはじめ全モデル対応のテクニック集)
    4.0
    iPhoneユーザー必携のテクニック集の2021年最新版! 毎日の使い方が劇変する賢い操作法が満載です。 最新iOSの隠れた便利機能や操作性を向上させる設定法、 その手もあったかと目からウロコの使い方まで全272ページで大公開。 iPhone 12、12 Pro、12 Pro Max、12 mini、SE(第2世代、第1世代)、11、11 Pro、11 Pro Max XS、XS Max、XR、X、8、8 Plus、7、7 Plus、6s、6s Plus docomo、au、SoftBank、格安SIM完全対応です。 iPhone SEをはじめとしたホームボタン搭載モデルにも対応しています。 ◎Section 01 意外と知らないiOSの隠れた便利技 案外知られていないiOSの隠れた機能や操作法、 正しい設定でiPhoneが飛躍的に使いやすくなります。 ◎Section 02 コミュニケーションを円滑にする便利技 電話やメール、メッセージ、LINEをもっとスムーズに。 やり取りのわずらわしさをなくす設定や操作法もたっぷり紹介。 ◎Section 03 写真・音楽・動画を楽しむ便利技 写真撮影はよりきれいに、YouTubeはより便利に。 Apple Musicで新しい好みの音楽を発見する方法も公開。 ◎Section 04 毎日の生活や仕事で役立つ便利技 定番アプリの正しく便利な使い方やApple Payの活用法、 音声入力の実戦テクや仕事術など盛りだくさんでお届け。 ◎Section 05 セキュリティとトラブル解決の便利技 あらゆる不安を払拭するプライバシー防御設定や うんざりするトラブルをサクッと回避する手順などなど。
  • 実戦FX 2023 ~相場を読み解き堅実に利確! FXノウハウ一挙収録!
    -
    「FXで勝つためには何をすべきなのか?」 成功トレーダーたちが行なっているトレードを成功させる技や経験、為替アナリストによるよる為替相場を読み解くための知識など、実戦に役立つ技をTIPS 形式で解説。 直近の政情や相場の動きにあわせた細かい情報も網羅しました。 「相場を読み解き 堅実に利確する」 本書は FXで成功するためのFXで成功しているトレーダーたちのノウハウをまとめた本です。 【本書製作ご協力いただいたトレーダー・アナリスト】 FXメガバンク代表 鈴木拓也 「元メガバンク為替ディーラーが教えるFX初心者講座」を監修する元ディーラー。ブログ以外にも、登録者数10万人を超えるYoutubeチャンネルの運営も行う。 クロユキ@FX億トレーダー 2020年にFXをはじめ、わずか4か月で1億円を稼いだ凄腕トレーダー。 毎日Youtubeでのライブ配信を行い、FXで勝つための知識や考え方を提供している。 えびみそ 投資歴8年の主婦トレーダー。家事のかたわら時間を見つけてトレードを行っている。3年目までは赤字続きだったが、4年目以降は年間で利益を得ることに成功している。 まめいぬ 投資自体は10年以上前から行っていたが、新型コロナウイルスでテレワークになったことを機にFXを本格的に始めた。年間利益は1000万円以上を達成し、順調に利益を積み重ねている。 外為どっとコム総合研究所 神田卓也 取締役 調査部長 上席研究員。インターバンク市場にて、為替・資金・デリバティブ等の各種金融商品の国際取引仲介業務を担当し、Twitterなどのインターネットを介して為替情報を提供している。 【目次】 2022年上半期のドル円相場を振り返ろう 1章 テクニカルの技 2章 ファンダメンタルズの技 3章 投資構築の技 4章 ツ-ルの技 5章 メンタル・資金管理の技 6章 トレードの技 柳生大穂 1986年3月生。金融や歴史を中心とした書籍・ムックを製作する編集プロダクション「バウンド」所属。FXや株、投資信託などのマネー系分野の執筆・編集に携わり、これまで100人以上の投資家や識者の取材を行ってきた。 著書は「FXで稼ぐ人のテクニック」「FXメタトレーダーベストテクニック」「ボリンジャーバンドを使いこなせばFX はカンタンに稼げる! 2019年最新版」「お金の話に強くなる! 為替のしくみ」など多数。
  • 顔面が「足の裏」みたいなので整形級メイクを仕事にしました
    -
    「詐欺メイクの神!」と呼ばれる大人気YouTuber「足の裏」、初の書籍! 小学校高学年のある日、ふと気づいてしまった。――「もしかして私って、ブスなのかな?」 以来、大キライになってしまった自分の顔。いつも「顔」のことばかり考えている毎日…。 少しでもかわいくなりたい…と、髪型やメイクを研究するも、 気がつけば剥がれている二重テープに、瞬きするだけで「怖い」と言われる目…(二重のり、つけ過ぎた…)。 そんなさなか、たったひとりの肉親だったお母さんが家を出て行ってしまい…。 「人生つらいことばっかりじゃん!」と絶望に暮れる「足の裏」を救ったものとは…!? 独自のメイクテクニックを確立するまでの爆笑失敗談に、 どんなにからかわれても絶対めげない足の裏さんのひたむきな姿に、元気が出ること間違いなしの【漫画】です! 書籍で初めて明かす幼少期の壮絶体験や、 気になるYouTuberの生活、子育てとYouTube制作の両立についてなど、「足の裏」ファン必見の1冊。 ここでしか読めない、「足の裏さんのメイク解説ページ」も付いています。
  • マンガ版 アセンションエレベーターに乗る4つの鍵
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家事と子育てに追われる青山玲は、一年前から同居している姑との関係がギクシャクして憂鬱な日々を過ごしていた。そんなときママ友の二人から、YouTubeチャンネル登録者数10万人超えの大人気ヒーラー・スピリチュアルakikoの存在を教えてもらう。「アセンション」「ハイアーセルフ」「波動」と聞きなれない言葉に困惑する玲。翌日ママ友とスピリチュアルakikoが運営するカフェに行くとまさかの本人が!?ネガティブなことを手放し、自分のハイアーセルフと繋がってすべてを叶えるakiko流メソッドの極意をマンガでわかりやすく解説!
  • べるっぱのホットケーキミックス研究所
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録5万人! 「べるっぱのホットケーキミックス研究所」初のレシピ集 ホットケーキミックスを使ったお菓子を紹介するYouTubeチャンネル「べるっぱのホットケーキミックス研究所」。 ホットケーキミックスを使ったお菓子というと子ども向けのカジュアルなものが多いのですが、べるっぱさんが紹介するのは「お店ほどではないけど、ちゃんとおいしい」大人向けの本格お菓子です。 フルーツを使ったリッチなものや、見ているだけでもうっとりするような美しいビジュアルのもの。パッと見では難しそうですが、ホットケーキミックスを使うからその作り方は簡単! さぁ、あなたもホットケーキミックス研究所の研究員となって、おいしいお菓子を作ってみませんか? CHAPTER1 人気の味10選! CHAPTER2 自慢のパウンドケーキ CHAPTER3 マフィン、マドレーヌ、フィナンシェ CHAPTER4 クッキー、スコーン、パン、ピザ CHAPTER5 ドーナツ、揚げおやつ CHAPTER6 特別な日のケーキ
  • ビリギャルが、またビリになった日 勉強が大嫌いだった私が、34歳で米国名門大学院に行くまで
    4.2
    かつてのビリギャルが、34歳で米国名門大学院に合格し、再び「ビリ」に!  累計120万部以上を売り上げた大ヒット書籍『ビリギャル』のモデルになった小林さやかが、全国模試で偏差値30だった高校時代から、慶應義塾大学に合格し、結婚・離婚、そして新しい最高のパートナーと出会い、34歳でアメリカの名門大学であるコロンビア大学教育大学院に合格するまでを赤裸々に描いたドキュメント。  大学院に入学し、再び「ビリ」になったという著者が考える、「教育」「人の学び」において大切なこと。かつて勉強が大嫌いだったからこそ、子どもたちに伝えたい「勉強する意味」。大人も子どもも、すべての人に届けたい「自分らしく生きる」ために必要なこと。 ー「ビリ」は私にとって上に向かうためのスタート地点であり、ポジティブな意味なのだー 失敗、挫折を繰り返した著者が伝える、夢を叶えるヒント! 【目次】 第1章 私はこうして、ビリでギャルになった。 ・私は自分がきらいだった ・「大人はみんな腐ってる」 ・「君、東大とか興味ある?」 ・くそじじい ほか 第2章 「挑戦」に必要な5つのこと。 1「感情」でエンジンをかける 2根拠のない自信を持つ 3戦略を立てる 4成功者のメンタルをつくる 5コーチを、探せ …and more! 【著者プロフィール】 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴・著/KADOKAWA)の主人公であるビリギャル本人。中学時代学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年生レベルの学力しかなかった。当時の全国模試の偏差値は30弱。中学時代は素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。高2の夏、塾講師・坪田信貴氏との出会いを機に、日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。結果、1年半で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たした。卒業後は、ウェディングプランナーとして従事し、その後フリーランスに転身。2019年4月より、学習科学の研究のため大学院に進学、21年に修士課程を修了。また2020年1月、YouTubeにて『ビリギャルチャンネル』を開設。学生・先生・親、すべての人に送るエンタメ教育番組を配信中。2022年秋から米国コロンビア大学教育大学院の認知科学プログラムに留学中。 ※本書は『キラッキラの君になるために ビリギャル真実の物語』(マガジンハウス刊)を再編集し、米国大学院に合格するまでの過程を大幅に加筆したものです。一部、note掲載文を修正・加筆して掲載しています。
  • ●動画付き特装版●初恋☆チェリーロード上【電子限定おまけ付き】
    完結
    -
    当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典をお楽しみください。 ※特典はストリーミング配信となります。ダウンロードはできません。 特典の閲覧・視聴可能期間:2022/11/4~2999/11/4 ▼マンガ動画 ▼スペシャルキャストインタビュー 【購入者限定 動画特典付き】 ■マンガ動画特典「初恋☆チェリーロード」1話~5話 ※映像クリエイター集団「BLスキップ」のYouTubeチェンネルで公開された1話~5話に、未公開シーンを含めた特別動画です! ■スペシャルキャストインタビュー(星野碧唯/AOI役:雨澤祐貴) ※こちらは「●特装版●初恋☆チェリーロード 上」に収録されている漫画と同内容です。 ★特典は初公開キャラクター設定集&描き下ろしSNSショートストーリー★ 「ヤリチン」と称される渉は、実はピカピカのDT。そんな彼が出会ったのは穢れを知らないピュアな天使…に見えるビッチ!? 化学反応必至の二人が起こすドタバタラブストーム☆ 映像クリエイター集団「BLスキップ」による特別電子コミック! コミックスだけの描きおろしアリ。 【本作品は「初恋☆チェリーロード」第1話~第5話を収録した電子特装版です】
  • ●動画付き特装版●Ωの総長は誰とも番わない上【電子限定おまけ付き】
    完結
    5.0
    当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典をお楽しみください。 ※特典はストリーミング配信となります。ダウンロードはできません。 特典の閲覧・視聴可能期間:2022/11/4~2999/11/4 ▼マンガ動画 ▼スペシャルキャストインタビュー 【購入者限定 動画特典付き】 ■マンガ動画特典「Ωの総長は誰とも番わない」1話~5話 ※映像クリエイター集団「BLスキップ」のYouTubeチェンネルで公開された1話~5話に、未公開シーンを含めた特別動画です! ■スペシャルキャストインタビュー(直江ルカ役:長岡晃広) ※こちらは「●特装版●Ωの総長は誰とも番わない 上」に収録されている漫画と同内容です。 ★特典は初公開キャラクター設定集★ 「運命と本能に、抗いたい。」オメガバース&ヤンキー、異色の組み合わせで送る学園ボーイズラブ。憎き父を追い、東京へやってきた三月。その先で出会ったのは不思議な男で…。映像クリエイター集団「BLスキップ」による特別電子コミック! コミックスだけの描きおろしアリ。 【本作品は「Ωの総長は誰とも番わない」第1話~第5話を収録した電子特装版です】
  • ネイティブ200人と疑似対話!米国留学時に発生しがちなリアル英会話を学べる 読む英会話留学
    -
    TOEICで900点以上を取って欧米に行っても英会話を弾ませられない理由――それは、ネイティブが普段話さないような「キレイな」「整った」英文学習しかしていないから! 本書には、英語圏の人と英会話を弾ませるために必須の「ツカえる疑問文130」と、それに対する米国人200人の素のリアクションをノーカットで収録。 21世紀現在、米国シアトル在住のネイティブ達がどんな口調、言い回し、速度で、どんな意見や考え方、感情を表現するのか?  どう口ごもり、どう笑い、どういう息づかいで、発音をどう省略して話すのか――等が、本書で超リアルに体験できます。 対応YouTube動画(弊社サイトからのダウンロードも可能!)で米国人の口元を見ながら聞き取りレッスンをするだけで、海外留学時と同じく、英会話表現とリスニングの両面で格段の進歩を自分に見いだせます。 「キモい」「ヤバい」「超ウケる」など、今、実際によく使われている短い英語表現とは? 「好きな男性/女性のタイプは?」「今日はこれから何をするの?」など、英会話のきっかけとなる質問フレーズは130問を用意。 それに対する本場ネイティブ200人の、台本無し、素の回答群をお楽しみください。 ※本書は、「こんなリアルな英会話学習書が欲しかった!」との声を多数いただいた書籍『スーパーリアルDVDで素のネイティブ200人と対話すればリスニング力が急激に伸びる! 見る英会話留学』(沼越康則 著/2011年09月30日 発行/KADOKAWA 刊/ISBN:9784048709354)の内容をベースにした改訂版です。
  • 「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法 バルクアップのための最先端筋肉トレーニング
    -
     大人気YouTubeチャンネル「山本義徳 筋トレ大学」で紹介され大反響! 「筋肉博士」の異名をとる山本義徳氏が考案し、そのキツさと効果で話題になった「山本式3/7法」がついに書籍になりました。  山本式3/7法は15秒のインターバルを挟みながら、トレーニング動作を3回→4回→5回→6回→7回と1回ずつ増やしながら行うトレーニング方法。動作の間の15秒のインターバルを休息ではなく、筋肉を収縮もしくはストレッチさせる姿勢のキープに使うことで効率的に筋肉に刺激を与え、筋肥大を促します。  紹介するトレーニングは「自重トレ編」12種目、ダンベルやチューブなどの器具を使用する「器具トレ編」20種目の計32種目。種目ごとに効果を最大限に得るための正しい姿勢、意識すべき筋肉の他、「山本式3/7法」の核となる「15秒キープ」の姿勢について解説しています。この本からしか得られない情報が盛り沢山で、「これまでのトレーニングにはもう満足できない」「もっと筋肉を大きくしたい」という人は必見です!

    試し読み

    フォロー
  • うさミミcraftのおうちでクラフト12か月 - 紙1枚からこんなにかわいい! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeで大人気! うさミミcraft初の本! 再生数800万回超の人気作品から、未公開の新作も お正月のミニ門松 飾り方のアレンジ自在の桜の花 母の日に贈るカーネーション カラフルな七夕飾り ハロウィンのおばけやモンスター 本格的で豪華なクリスマス飾り etc. 子どもも大人も楽しめる、かわいい作品がいっぱい。 保育園、幼稚園の先生にも大好評! 材料は、画用紙、折り紙、はぎれなど、100円ショップで揃う身近な素材ばかり。 型紙つきなので、だれでも簡単に作れます。 ※収録された型紙はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。 (ダウンロード期限保証:2024年7月末日) 動画が見られるQRコード掲載。 ふりがなつきなので、お子さんひとりでも作れます。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 うさミミcraft 2017年7月にYouTubeで活動を始め、現在ではチャンネル登録者数21万人を誇る。(2022年6月現在) 「かわいく」「簡単に」「安く」をモットーとして、画用紙をメインに使うペーパークラフトや、布を使ったハンドメイド作品、お花紙のペーパーフラワーなど独自の発想でものづくりを展開し、季節に合った作品を投稿している。 作品数は、代表作である「(ペーパーポンポン)簡単!かわいい蝶々の作り方」「(画用紙)夏の飾り 簡単で可愛い風鈴の作り方」「(ペーパーフラワー)可愛い!コピー用紙で桜の花の作り方」などを含め、280を超える。 YouTubeチャンネル:うさミミcraft
  • なにかがいる ~オウマガトキFILM心霊調査報告書~
    3.5
    【大人気急上昇の『オウマガトキFILM』の心霊検証ルポ小説!!】 YouTubeで心霊スポット潜入や心霊検証を配信し、大人気の『オウマガトキFILM』初の書籍。YouTubeの内容をなぞるのではなく、実際の潜入動画を小説にアレンジして、本独自の恐怖を表現する、『オウマガトキFILM』ファンだけでなく、ホラー好き・心霊好きな読者に広くアピールする一冊。  『オウマガトキFILM』は他の心霊系YouTuberと違い、実際に心霊現象が起こる内容で、恐怖度はナンバー1であると定評がある。初の著書であると共に、類書にはない高い恐怖を再現できる。また『オウマガトキFILM』を知らない読者にも、恐怖本として十分に楽しめる内容。 オウマガトキFILM/著 2020年1月から動画投稿をスタート。メインパーソナリティを務めるヒロとトモ、カメラマンを担当するTの、オカルト好きな3人で結成された心霊YouTuberグループ。番組登録者は40万人を超える。 本書の語りで企画編集を担当するヒロは動画投稿以前から霊感があり、心霊現象に遭遇していたことが原因でオカルトの世界に足を踏み入れる。はじめは一人で心霊スポットを巡っていたが、現在のメンバーと出会い「オウマガトキFILM」を結成し現在に至る。 村田らむ/文 ライター、漫画家、イラストレーター。 ホームレスやゴミ屋敷、新興宗教などをテーマにした体験&潜入取材を得意とする。青木ヶ原樹海に数十回通っている。『人怖 人の狂気に潜む本当の恐怖』『「非会社員」の知られざる稼ぎ方』『樹海考』など、著書多数。
  • つなまよの親バカ日記 <電子版限定特典付き>
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    【電子限定! 未公開カット収録】 YouTube、TikTok、Twitter、Instagramの総フォロワー数が100万人を突破した、今大人気の2匹の猫「つな」と「まよ」。 つなまよと親バカな飼い主の、笑いが絶えない日常にハマる人々が続出している中、待望のフォトブックが遂に誕生。 飼い主撮影の写真に加え、カメラマンが撮り下ろしたスペシャルカットも収録! ここでしか見ることの出来ない、つなまよの表情がたくさん詰まっています。 もしも自分がつなまよに会えたら…を妄想出来る「撮影スタッフが、初めてつなとまよに対面した動画」と、飼い主がフォトブックを解説するスペシャルムービー特典付き! ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 つなまよの飼い主 保護猫の2匹、つなとまよの飼い主。 つなまよとの日常を発信しているYouTubeチャンネル「つなまよの親バカ日記」を運営。 TikTokでは、2021年に最も人気を集めたクリエイターを表彰する、「TikTok CREATOR AWARD 2021」で、アニマル部門最優秀賞を受賞。 笑いが絶えないつなまよと飼い主の日常にハマる人々が続出し、SNSの総フォロワー数は100万人を突破している。 YouTube:「つなまよの親バカ日記」 TikTok:@tsuna_cat Twitter:@tsunablog Instagram:@tsuna_mayo2704
  • 丁寧じゃない暮らし日記 アラサー!ズボラ!ぼっち主婦の生活
    -
    1巻1,320円 (税込)
    アラサーズボラぼっち主婦による、見れば見るほどクセになるライフスタイルが初のコミック化! 大人気YouTubeチャンネル「丁寧じゃない暮らし。もも子」の動画で見たシーンがコミックになって、さらにユーモアさアップ! 面倒な家事を、だるい仕事の人間関係をもも子さんらしく 楽しく気ままに乗り切るライフスタイルを紹介。 丁寧じゃないけど、ありのままの暮らしが一番楽しい! そんな世の中の主婦に背中を押す一冊。 あなたのズボラも許された気持ちになるコミックエッセイです。
  • 毎日ラーメン健康生活 SUSURUが選ぶ! 極上のラーメン84杯
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    チャンネル登録者数100万人超え No.1ラーメンYouTuber SUSURUのラーメン本! 「ずるずる、どーもー! SUSURUでーす!」 「毎日ラーメン健康生活」と称し、ラーメンをすする様子をYouTube『SUSURU TV.』にアップしているSUSURU。いまやラーメンの第一人者になっているSUSURUが贈る令和のラーメン本決定版! 7年間、毎日すすりつづけてきた全国約3000店舗の中から、「いますぐすすりたい!」「もう1度すすりたい!」ラーメンを厳選! YouTubeにはアップできなかった幻の名店から、大流行中の横浜家系、二郎系、さらには2時間並んででも食べたい行列店、酒に合う1杯までを完全網羅! 読んでるだけでラーメン屋にダッシュしたくなる垂涎の一冊! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 芸人雑誌 volume6 (クイック・ジャパン別冊)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022の顔をタイトルに、2022年のお笑い界の顔として輝く芸人をセレクト。 ※電子版は【マユリカ表紙Ver.】のみとなります。 中面ではほかに2022の顔として、『R-1グランプリ』で2度の準優勝を果たし、大会に大きな爪痕を残したZAZY、憑依芸を主軸とするYouTubeチャンネルで圧倒的な存在感を見せるスクールゾーン、今年2月に芸歴11年以上のプロ芸人が参加できるお笑い大会「Be-1」で見事優勝を果たした街裏ぴんくが出演。 毎号編集部がおすすめする芸人を紹介するPOWER PUSH企画では、結成2年目ながらその唯一無二の表現力で昨年の『THE W』、『M-1グランプリ』で大注目を浴びたヨネダ2000に注目。 また今号から年間連載枠を設置。『キングオブコント』狙う筆頭として、マセキ芸能社のコント師・サスペンダーズを追いかける。 他にもAマッソ・村上、ダウ90000・蓮見、YouTubeチャンネル『岡田を追え!!』から岡田康太、放送作家の白武ときおなど豪華連載も掲載中。
  • 小説 魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 上
    -
    2020年にYouTubeで配信され、2021年1月から全国で上映される「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸」の小説が上下巻で登場。 ワタルが再び創界山に訪れる前のエピソードや、シバラクの恋? この小説ならではのヒミコや虎王の活躍もしっかり描かれており、「ワタル」ファンは見逃せません。
  • 自己肯定感が低くて挫けそうな時、明日の自分のためにゆでたまごをつくる
    3.8
    今日が辛くても明日が辛いとは限らない……けど上司からの電話には怯えている。早朝出社、終電帰りの長時間勤務、パワハラ上司をやり過ごす……限界を超えても働き続ける社畜OLの悲哀と爆笑のエッセイ。 朝も晩も働き通しの生活を、時たまYouTubeで動画投稿をしている、社畜OLのちえ丸が社会の荒波に揉まれながらも、夢を追う生活の中で垣間見た日常を綴る。 新卒で入社してすぐに花形の営業部に配属されて、未来への希望にも満ち満ちていたのに、実際に働きだしてみればきついノルマに超絶に厳しい鬼上司、早朝出社と終電帰りの長時間労働という、地獄のような日々が待っていた。 スーツという社畜の鎧を身にまとえば、イケイケサラリーマンに変身! ……とできれば話は簡単だけれど、現実には朝は瀕死、夜は死んだ魚のような目をしてSNSで愚痴をこぼす日々。 「会社で自分らしさを出せない」 「頑張っているのに正当な評価がされない」 「納得できない無意味な仕事をさせられる」 「上司の機嫌がいつも悪い」 「お局が毎度トイレでちくちく言ってくる」 「同期になじめない」 と、通勤電車ではミニ反省会をくりかえし、絶え間なく起きる珍事件に頭が痛くなるほど悩み、帰りの電車から降りた瞬間、泣きじゃくってビール片手に深夜徘徊したエピソードも。 アラサーになった今も、必死でもがいている最中で、どうしたら会社でうまくやれるのか、どうしたら仕事で成果を上げられるのか、入社以来解決する兆しのない悩みにふりまわされながらも、働くことや将来に明るい兆しを見出して、今日も会社員は出社する。
  • 金運年鑑 ~365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書には、今までの金運本にない大きな特徴が2つもあります。 1つ目は、マンガを充実させたこと。 実際に「いつ、どんなことをすると、金運が上昇していくのか」という流れが、 予備知識を全く知らない方でもすぐに理解できるようになっています。 とにかくツキのない「金運ダメ子」さんが主人公ですが、 本書が提案する行動を起こすことで金運は上昇し最後はどうなるか…、 それは読んでからのお楽しみ☆ しかも、元になっている金運上昇の理論は、「神宮館高島暦」のほか、 中南米の「マヤ暦」に中国の「通所」も取り入れることで完成させた、 本書だけの完全オリジナルの理論。 世界中でも「いつ、何をするか」に特に強い手法のいいとこ取りをした最強の理論です。 成功者が続出していることが、理論の確かさを証明しています。 2つ目の大きな特徴は、この先5年分の行動リストを用意したこと。 2022年4月から2027年の3月まで、「その日にしたいこと・避けたいこと」を紹介しました。 登録者数10万人突破で人気急上昇中のYouTube「金運上昇チャンネル」の初の書籍化が本書ですが、 マンガ、理論の解説、この先5年分の行動リストなど、YouTubeチャンネルにはないものが盛りだくさんとなりました☆ YouTubeをご覧くださっている方も、きっと多くの発見があり満足していただけるはずです。 今まで金運に恵まれなかった方々も今度こそ本書で…、少なくともこの先5年はずっと、金運急上昇しませんか?
  • 手帳&ノートのミニイラストの描き方 - いつものペンで、ゆるっとかわいい! -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計たちまち5万部! YouTubeのイラストメイキング動画が大人気、しろくまななみんさん待望の最新刊! 絵心がなくても、簡単&オシャレに描ける! ・イラスト450点以上 ・手描き文字、飾り150点以上 手帳やノートにちょこっと描きたいアイコンイラストを、プライベート、仕事、学校などのシーンや季節ごとにたっぷりご紹介。 可愛い文字や記号、フレームなどの飾りのアイディアも。 手紙やメッセージカード、おたよりにも活用できます。 いつものペンで、少ない色数でも、マネするだけで誰でもセンスよく描けちゃう! 手帳・ノートライフが楽しくなる1冊です。 【CONTENTS】 Chapter.1 ひとめでわかりやすく! スケジュールアイコン 毎日の予定/おでかけ/学校行事/部活動/仕事の予定/交通手段/人物の顔/習い事/毎日の天気/体調管理 Chapter.2 毎日の予定や絵日記に使える! 季節のイラスト ひな祭り/お花見/ゴールデンウィーク/父の日/七夕/お月見/ハロウィン/クリスマス/初詣/バレンタイン Chapter.3 オリジナル絵文字を作っちゃおう! 文字・数字・飾り ひらがな/漢字/カタカナ/アルファベット/数字/記号/フレーム/フキダシ Chapter.4 世界にたった1つだけ! ノート・手帳の作り方 絵日記手帳/バレットジャーナル/ファッションノート/シンデレラノート/授業用ノート/ペットノート/育児日記 etc… ※収録された素材集はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。 (ダウンロード期限保証:2024年02月末日) ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 しろくまななみん 1995年2月27日生まれ。 カラフルで柔らかいテイストが得意なイラストレーター。 LINEスタンプやGIF制作、動画配信など幅広く活動している。 2020年1月から始めたYouTubeはチャンネル登録者が7万人を突破。(2022年2月現在) 初心者でもわかりやすい丁寧な絵の描き方動画やVlogを投稿している。 Twitter: @nnmn_7 Instagram: @srkmnnmn YouTube: しろくまななみん TikTok: @srkmnnmn.7
  • 彼女の愛が重すぎる
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ――惚気(のろけ)でバズって一生忘れられない彼女になりました。TikTok & YouTubeチャンネル『彼女の愛が重すぎる』を運営する恋愛系インフルエンサー“彼女”の初エッセイ! 彼氏への愛をSNSで発信し、SNS総フォロワー数は30万人を突破。バレンタインのチョコレートはカカオ豆から作り、ハロウィンには彼のために手作り衣装を用意するなど、彼女の重すぎる愛の原動力とは? 遠距離、長続きする方法、復縁など、恋に悩むすべての人に捧げる恋愛エッセイです。
  • 焼きそばの果てしなき旅
    4.3
    クレイジーケンバンドのギタリストにして食エッセイの達人・小野瀬雅生が贈る、国民的愛され食「焼きそば」の本。 日本全国の焼きそばの名店66軒を食べ歩いた探訪記や、お取り寄せ焼きそば自作コラムまで、オールカラーでウマウマウー満載! 焼きそばスキスキスー! カモンレッツゴー!! ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 小野瀬雅生 (おのせ・まさお) 1962年神奈川県生まれ。 「クレイジーケンバンド(CKB)」のリードギタリスト、バンド「小野瀬雅生ショウ」のリーダー、歌も担当。 通称は“のっさん”。緩急自在なギタープレイは“ハマのギター大魔神”の異名をとる。 アコースティックユニット「小野瀬雅生と須藤祐」や、ソロ名義でもライヴ活動を行うほか、数多くのアーティストと共演、楽曲提供をしている。 横浜DeNAベイスターズの熱烈ファンであり、高級・B級問わぬ食べ歩き家としても知られる。 ブログやnote、YouTubeなどでさまざまな分野の文章や動画を配信しており、横浜市商店街総連合会の食イベント『ガチ!シリーズ』に例年参加するなど、多岐にわたる活動を精力的に行っている。 発行:ワニ・プラス 発売:ワニブックス
  • 宇宙一ラクチンなのに超美味しい! もっと! 魔法のてぬきごはん
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国の書店員が選んだ、料理レシピ本大賞【お菓子部門】2020年&2021年の2年連続大賞! てぬキッチンの最強ごはんレシピ本!! YouTubeチャンネル登録者数75万人超! 著書累計35万部突破! 話題のてぬき料理研究家、待望のごはんレシピ第2弾。 簡単すぎてYouTubeでも大人気のレンジレシピ&フライパンレシピだけを厳選!! 「調味料2つだけ! 鶏肉のさっぱり煮」 「160万回再生! ソーセージと卵のガリバタごはん」 「レンジで作る! ふわっふわのだし巻き卵」 etc. 超絶やみつきで、リピ間違いなしの88品をご紹介。 てぬきなのに美味しすぎて、もう普通の作り方には戻れません! ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【著者プロフィール】 てぬキッチン てぬき料理研究家 2017年より“できるだけ手を抜いて、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるレシピ”をコンセプトにYouTubeにお菓子や料理の投稿を始める。 あまりの簡単さ、美味しさで話題となり、チャンネル登録者数は75万人を超える。(2022年2月現在) 現在では、雑誌、WEBなどでレシピ開発・メニュー考案・レシピ記事執筆・レシピ動画作成をするなど、幅広く活動中。 とにかく美味しいものを食べることが大好きで、将来の夢は世界中の美味しいものを全部食べ尽くすこと。 著書に、『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』『世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん』『材料2つから! オーブン不使用! もっと! 魔法のてぬきおやつ』(すべて小社刊)。 料理レシピ本大賞 in Japan 【お菓子部門】 2020年&2021年の2年連続で大賞を受賞。
  • STスタジオの絶対に言ってはいけない怖すぎる都市伝説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Amazonランキング1位 (その他の事件・犯罪関連書籍 2022年1月4日時点) 島田秀平氏推薦! 「信じるか信じないかではなく、信じざるを得ない説得力がこの本にはある!」 YouTubeチャンネル総登録者数120万人超! 都市伝説・オカルト系で人気を博す『STスタジオ』が書籍になって初登場。 世界の呪いや目撃談の絶えない怪人、学校で噂される怪談話など、動画では紹介しきれなかった耳を疑うような不思議な話をたっぷりと掲載。さらに、話すだけで危ない絶対にタブーな「日本の風習・奇習」や、「聞いたらゾッとする雑学」など、『STスタジオ』ではおなじみの人気コンテンツも収録。大人も楽しめる内容となっています。
  • 勝間式 金持ちになる読書法【電子版特典付き】
    4.1
    ★★電子版特典動画付き★★ 本書巻末に掲載のQRコードより、勝間和代さんによる電子版特典動画をご覧いただくことができます。 ※紙版書籍に付属の袋綴じは電子版には収録されておりません。予めご了承ください。 お金持ちになる方法は読書で学習できる。勝間和代さんの最新刊!この本は読書によって、お金持ちになりたい人のための本です。お金の正しい使い方を知るためには、様々な形で情報の流れを知り、情報の使い方を知り、情報強者になる必要がありますが、今現在の状況でこの情報について最もコスト安く、かつ的確に教えてくれるのがなんといっても「読書」なのです。本書はお金の不自由から解放される読書術を提供します。 (はじめにより) 読書は現代の錬金術である。 私はそう、強く確信しています。このことは、ただ私の「信仰」ではなくて、国内外で読書量が年収と相関関係にあるという分析が多数報告されています。たとえば、アメリカの「Business Management degree」に掲載された研究データによると、富裕層の88パーセントが1日30分以上ビジネス書などの本を読んでいましたが、年収300万円以下の人は、わずか2パーセントしか読んでいません。86パーセントの富裕層は読書家で、また63パーセントの富裕層は、移動時間などの隙間時間にオーディオブックなどを聴いています。    (略) 私は、先祖代々の遺産によって生まれながらの資産家である人でない限り、本を読むこと、つまり読書量の累積が、お金持ちになるための、簡単でいちばん手っ取り早い方法のひとつだと考えています。 なぜ、そのように言えるのでしょうか?  答えは、ごくごく簡単なことです。 つまり、「さまざまな本には、直接的・間接的な、お金持ちになるための方法とそのヒントが含まれているから」ということなのです。 著者プロフィール 経済評論家、株式会社監査と分析 取締役、中央大学ビジネススクール客員教授。1968年生まれ。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。アーサー・アンダーセン、マッキンゼー・アンド・カンパニー、JP モルガンを経て独立。少子化問題、若者の雇用問題、ワークライフバランス、ITを活用した個人の生産性向上など、幅広い分野で発言を行う。『勝間式 食事ハック』『勝間式 ロジカル不老長寿』(ともに宝島社)など著書多数。公式YouTubeチャンネル「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」を配信中。 ※動画の閲覧期限はございませんが、特典動画は都合により削除する場合があります。
  • 菅原大地の“サイコースウィング”で飛ばせ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゴルフレッスン界の風雲児ともいわれている菅原大地プロ。その秘密は、アマチュアに寄り添ったスウィング理論と、わかりやすい教え方にあり、自身のYouTubeチャンネル「DaichiゴルフTV」の登録者数は36万人超(2021年11月時点)を数えるほどの大人気ぶりだ。 菅原プロの目指すスウィングは「力がなくても飛ばせるスウィング」=最大効率(サイコー)スウィング。効率のいいスウィングの実現が飛距離を延すことにつながるという。本書では、そのスウィング・メカニズムをていねいに解説し、ゴルファー人生最大の飛距離を実現する方法を指導する。 本書オリジナルのレッスン動画(二次元コード付)とカラー写真によってビジュアル面も充実、わかりやすいテキストを加えた究極のスウィング・レッスン本である。 菅原大地/著 1989年生まれ。ティーチングプロA級。19歳でゴルフを始め、4年半でA級資格取得。最大の効率でボール飛ばすインパクトを生むスウィングの仕組みを分かりやすく解説し、上達へ導くレッスンで定評がある。
  • まるの暮らし
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeやInstagramで人気の猫・まるの とことん癒やされるほっこりフォトブック! YouTubeチャンネル登録者数81.9万人! Instagramフォロワー32.4万人! ビールの箱に飛び込む姿が話題になった『特訓するねこ。』をはじめ、 長年YouTubeで愛されているまる。 人間のような仕草や表情がユニークなまるも14歳になりました。 見ている人を幸せにする、まるの厳選ショット 同居猫のはな・みりとの生活 そして、まるの14年間の成長日記を収録! 箱に入るのが大好きなまるの、すっぽり箱に入ったカットや滑り込むカットなど面白写真も満載です。 【目次】 Part 1 まるのいちにち Part 2 まるは箱が大好き Part 3 まる、はな、みり Part 4 14年間の成長日記 ※「Special Postcard」は紙版と同様に収録しておりますが、 ポストカードとしてご使用いただくことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 「読む」だけで終わりにしない読書術 1万冊を読んでわかった本当に人生を変える方法
    3.8
    もう、読むだけで終わりにしない 本に書いてあることをすべて自分のものにする、 超実践的読書術! 毎日、本の要約動画を配信し、 youtube再生数1億回越えの 人気youtuberが実践している読書術を初公開! ●1日に何冊でも読めるように ●自分の成長、人生に必要な本が見つかる ●集中力を上げ、読書の成果が高まる ●スキマ時間、短い時間でできる ●本の「ムダ読み」が減り、効率的 ●本に書かれていることが実践できるように ●「読んでも内容が頭に入らない」 「翌日には忘れてしまう」がなくなる ●人生の悩みがすぐ解決できる ●本という最高の武器が手に入る ●コストパフォーマンスがバツグンに良い ビジネス、キャリア、ライフプラン、健康、マネー、 どのジャンルでも最大の結果を出せるようになる 本要約チャンネル流「読む」だけで終わりにしない読書術! 速読、多読も不要。 1ページ目から読まなくていい。 短時間の読書でもいい。 本当に自分に必要な本を見つけ、 「読むだけで終わり」にしなければ あなたが望む人生は、もう目の前です。
  • 魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 ビジュアル&ストーリー
    -
    YouTube BANDAI SPIRITS公式チャンネルにて2020年に配信された完全新作アニメ『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』と連動して月刊ホビージャパンにて連載されたビジュアルストーリーがついに単行本化。 ストーリーはHJ本誌未収録エピソードを追加した完全版となります。 サンライズ×BANDAI SPIRITS×ホビージャパンによるおもしろカッコいい1冊になっておりますので、どうぞご期待ください!! ※電子版の為付録はございません。
  • 空想喫茶トラノコクのおうち喫茶レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNS上で営業している空想喫茶トラノコク。 スイーツにドリンク、軽食まで、おうち喫茶を楽しめる58のメニューをご紹介。 TwitterやYouTubeで活動し、どこか懐かしい気持ちになれる架空の喫茶、トラノコク。 「作り方を知りたい!」の声がたくさん寄せられたおうちで喫茶気分を味わえるレシピを大公開。 「あまいもの」「ごはんもの」「のみもの」の3つのカテゴリーでご紹介します。 【menu】 ~あまいもの~ 大きなプリン、いちごサンド、薔薇のコーヒーゼリー、ミニタルトタタン、絵本のようなホットケーキ、フレンチトースト、半熟バスクチーズケーキなど ~ごはんもの~ ナポリタン、ミートドリア、トラノコクカレー、固めオムライス、卵サンド、ピザトースト、1斤パングラタンなど ~のみもの~ アイスから作るメロンクリームソーダ、夕焼けミルクティー、クラフトジンジャーエール、クラフトコーラ、濃厚ココア、ミルクセーキなど ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 空想喫茶トラノコク こんな居場所があったらいいなという会話から、4人の店員が生み出したSNS上で営業中の架空の喫茶店。 TwitterやYouTubeで喫茶店の料理を発信している。 Twitter: @toranocoku YouTube: 「空想喫茶トラノコク」
  • サンサンキッズTV サンサンをさがせ!!
    -
    1巻1,320円 (税込)
    人気のキッズ向けYouTubeチャンネル『サンサンキッズTV』初の書籍。 チャンネルで大活躍中のみんなの人気者、サンサンが、可愛くていやされる、キャラクターさがしの本になりました。 いろいろなシーンにたくさんいるサンサンの中から、特別な表情やポーズのサンサンをさがしだそう! イラストは、春夏秋冬のさまざまなイベントやあそびを楽しんでいるサンサンと、サンサンキッズTVの仲間たち。 かわいいポーズや表情のサンサンがいっぱい! いろんな場所へサンサンたちと一緒にお出かけしている気分になれる! 見ているだけでも楽しい気持ちになれちゃいます。 全部のサンサンをさがしだせるか、ぜひチャレンジしてください!
  • ぼくらはみんな疲れてる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramで投稿されている漫画『疲れてるシリーズ』が話題の漫画家「たくまる」。自身や家族、フォロワーの体験談をもとにした「あぁ…、自分疲れてるなと思う瞬間」を、ポップでパワフルなタッチとシュールなストーリーで構成した、独特の世界観による漫画がいま人気を呼んでいます。「わかる! 」「やったことある! 」といった共感の声が続々寄せられ、中には“いいね! ”が4万を超えることもあるほど。テレビ番組やYahoo!ニュースほかでも紹介されるなど、目下さらに注目度がアップしている模様で、テーマの普遍性や昨今のコロナ疲れも相まって今後バズる期待値が高いと思われます。 本書では、インスタで既出のネタに描き下ろし新作も大幅にプラス、まさに盛り盛りで一冊にまとめます。仕事、家事や育児、学校などの日常生活で“疲れ”を感じている読者にとって、あるあるネタとして共感できたり、謎すぎる失敗談としてクスッとしたり、はたまたほっと癒されたり……、日々の疲労感を笑い飛ばせるような一冊となること請け合いです。 ★contents★ ●イントロダクション ●PART 1 あぁ…自分疲れてるなと思うとき ●PART 2 あぁ…仕事に疲れてるなと思うとき ●PART 3 あぁ…家事に疲れてるなと思うとき ●PART 4 あぁ…育児に疲れてるなと思うとき ●PART 5 あぁ…学校に疲れてるなと思うとき ●PART 6 あぁ…このご時世に疲れてるなと思うとき ●PART 7 あぁ…めちゃくちゃ疲れてるなと思うとき ●あとがき 【著者】 たくまる 1991年生まれ。大阪府出身。東京都在住。嫁と娘の三人家族。デザイン関係を仕事にしながら、3年ほど前からInstagramに精力的に漫画を投稿するようになる。 Instagramフォロワー:約8.5万人 YouTube(チャンネル名 ぐっぴんさんち)登録者数:約4.8万人
  • 空色の喫茶店Recipe
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数15万人! クリームソーダ職人/大人気店『旅する喫茶』店主、待望の新刊。 空色のクリームソーダの新作から、SNSで話題のきらめくデザートまで、大人気のレシピを紹介します。 ・am00:00のクリームソーダ ・魔法シロップのクリームソーダ ・夜空のレアチーズケーキ ・完熟バナナのクリームソーダ ・オーロラのゼリー ・大人の無限杏仁豆腐 ・喫茶店のカヌレプリン …etc. 空色をはじめ、海や花のモチーフ、フルーツ、特別な日のためのレシピ… おうちで作れる夢のようなクリームソーダ&デザート37品。 【著者プロフィール】 tsunekawa 日々クリームソーダを作り、探求し続けるクリームソーダ職人。 喫茶店を開いて渋いマスターになるのが夢。 クリームソーダはときめきのかたまり。 Twitter:@tsunekawa_ Instagram:@tsunekawa_ YouTube:tsunekawa
  • わくわくサバイバル図鑑
    -
    YouTube登録者数110万人超(2021年7月時点)の「ハイサイ探偵団」が初めて監修した「サバイバル図鑑」!! 登場人物はハイサイ探偵団のメンバー16名! 離島や無人島でたくさんの冒険をしてきたハイサイ探偵団ならではの知識やテクニックが満載です。 ゆかいな仲間たちと一緒に「33のサバイバルミッション」にいどんで、 「火起こし」「シェルター作り」「水の確保」「食料の調達」「危険生物への対処」「防災情報」などなど、 明日からもし電気やガス・水道が止まったとしても、自然のなかを生き抜く力を身につけましょう! また、「なぜ海水は飲んだらダメなの?」「どうして火はつくの?」「食べ物がくさるってどういうこと?」など、 大人もすぐには答えられないような子どもたちの疑問も分かりやすく解説。 理科の教材や夏休みの自由研究のヒントにも役立ちます。 ★本書のポイント ・小学校低学年からでも読めるように、すべての漢字にはルビを振り、用語も分かりやすいものに統一 ・オールカラーのイラストとストーリー形式の内容で、サバイバルに必要な知識やテクニックを楽しく理解できる ★さらに、以下のような嬉しい要素もいっぱい! ・ハイサイ探偵団の過去の実話エピソードも収録! 4コママンガでおもしろおかしく読める! ・巻末にはメンバー16名全員の直筆メッセージも収録! など
  • サムライはなぜ後悔しないのか
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    YouTubeの抜刀術動画が180万回以上再生されるなど、世界の注目を集める剣術家・金山孝之氏が、混迷深まる時代を後悔なく生き抜く「令和の武士道」を伝授。武士は不安や恐れとどのように向き合うのか? 強く、優しく生きるために、真っ先に手放すべきものとは? コロナに翻弄されますます混迷深まる今、まさに必要とされている武士の思想を、金山師が語り尽くします。
  • お菓子の箱だけで作るすごい空箱工作
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitterフォロワー数47万人! お菓子の箱でスタイリッシュかつユーモアあふれる作品を生み出す、大人気の空箱職人はるきる、待望の最新刊! 【Gallery】 「スタイリッシュなガリガリ君」「ビスコのメカ少年」など、SNSで話題の作品を一挙紹介! 各作品のアイデアやこだわりなど、ここだけで読める制作秘話も。 【How to make】 本書だけのオリジナル作品6点を、“全プロセスカット&型紙つき”で掲載! ・初心者でも作りやすい「アポロで作るロケット」 ・アレンジも楽しめる「明治ザ・チョコレートで作る小さな家」 ・難易度高めの作品にチャレンジできる「ムーンライトで作る時計塔」…etc. ※収録された型紙はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。 (ダウンロード期限保証:2023年7月末日) 必要なのは、お菓子の空箱と家にある道具だけ。 誰でも今すぐ空箱工作を始められる1冊です! 【著者プロフィール】 はるきる 空箱職人。 1997年生まれ。神戸芸術工科大学アート・クラフト学科卒業。 子どもの頃から工作が好きで、NHK教育テレビで放送されていた『つくってあそぼ』のワクワクさんに憧れていた。 2017 年、「明治ザ・チョコレート」の箱でロボットを作ったのをきっかけに空箱工作を始め、作品をTwitterで発信。 現在は新作を制作しながら、企業とのコラボレーションも行なっている。 Twitter:@02ESyRaez4VhR2l YouTube:空箱職人はるきる HARUKIRU
  • ズボラさんの作り置き - 今週も頑張りません -
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTube登録者数20万人「ichi's life」が初の書籍化! 作り置き史上、ぐうたら度No.1! キッチン界カースト底辺のオンボロ極狭キッチン(一口コンロ)からお届けするレシピが一冊になりました。 ★あえて少ない調味料で 使うのは基本的な調味だけ。最小限でおいしくなる配合を研究しました。 ★1週間5~6品だけ 無理なく作れる量しか作りません。やや少なめなので、3分でできるズボラ飯も活用。 ★レンジ、炊飯器を大活用! 極狭キッチン(一口コンロ)でも効率的に作れるよう、レンジと炊飯器を駆使。 「料理に興味あるけど、ハードル高そう」 「毎日作るのがめんどくさい」 「とにかくラクしてズボラに生きたい」 そんな方におすすめの、ラクすることに全力を注いだレシピです! 【著者プロフィール】 いち 青森県出身。 2019年10月よりYouTubeチャンネル「ichi’s life」にて、一人暮らしの日常やがんばらない作り置き、ラクするズボラ料理などを配信する。 料理も家事も完璧を目指さず、ほどほどにやってラクに生きることが目標。 東京の賃貸オンボロ極狭キッチン(一口コンロ)から生み出される、ズボラだけどおいしい作り置きのレシピが話題になり、チャンネル登録者数は20万人を超える。 本書が初の著書となる。
  • 映える幕末史
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ツイッターフォロワー数 11.6万人 テレビでも話題の大人気画像ネタ職人による幕末史をまとめた1冊! 幕末で大きく揺れる日本で、 坂本龍馬……公式ツイッターを開設! 今一度日本を、SNSから選択いたし候!? 土方歳三……御用改めはマナーモード厳守! もちろん戒律やぶりは切腹です。 西郷隆盛……日本の今後を決めた薩長同盟は、リモートで! 在宅維新がはかどります。 徳川慶喜……最後の徳川将軍は大人気YouTuber! 大政奉還をYouTubeで生配信することを決意。 などなど 個性豊かな歴史的偉人たちが躍動する! これぞ明治維新の新解釈! ! ! 笑って泣ける、人間味あふれる幕末の物語の開幕です。
  • 包丁もまな板もいらない 10分弁当
    3.0
    フライパン、レンジ、トースターを使って、おかず3品を同時調理することで10分でできるお弁当。しかも包丁を使わずキッチンバサミとピーラーを使うだけでできるので、狭いキッチンでも場所を取らない! 時短のしくみ、基本パターンの作り方、おかずのバリエーションを120レシピ収録。初心者さんでもこのパターンさえ覚えておけば、すぐに10分弁当が実践できる1冊。 ◆10分でできるしくみをわかりやすく紹介 フライパン、レンジ、トースターを同時調理する際の手順や、火力コントロールのコツ。野菜は冷凍のものを使い、調味料はチューブ、粉物はボトルを使う。フライパンはミニサイズ、木さじやボウルは何通りにも使えるコンパクトなものを選ぶなど、様々な時短のコツを紹介。 ◆簡単なお弁当でもバランスよくおいしくする工夫 長期保存ができ少量でも使いやすい乾物を使って、手軽にうまみを加えたり、野菜は冷凍を使うかわりに種類を増やしたり、おかず3品の食材と味に変化をつけることでバランスよくおいしくする工夫が満載。 ◆おかず3品が10分でできるお弁当の基本パターンがわかる 3つのおかずをフライパン、レンジ、トースターを使い、どういう順番で作ると10分でできるのか? お弁当の基本8パターンをひと目でわかりやすく紹介。フライパンひとつで3つのおかずを調理するコツや、1つの材料を複数のおかずで共有する裏ワザなども紹介。YouTubeで紹介したお弁当の中から厳選し、ここでしか紹介していないものも含めて全120レシピを掲載。食材別に味の異なるおかずバリエーションも掲載しているので、組み合わせ自由自在に活用できる。
  • 世界は救えないけど豚の角煮は作れる
    4.5
    YouTubeで文学的世界観を作り出している、にゃんたこの初エッセイ! にゃんたこワールド全開の日常と哲学がここに凝縮。短編ストーリー「沈む熊」、「いつくしみをたたえて」も収録。 【本文より】 生活の中に、青春を懐かしむ余白をもつ人間のことを大人と呼ぶのだとすれば、私の心はずいぶん前からすっかり大人になってしまっている。年齢を重ねただけの子供を大人と呼ぶことができるのか? というモラトリアム的な問題はさておき、とにかく最近、青春時代のあれこれを思い出すことが多い。けれど、「大人である」私が、たとえば高校生の私を懐かしく思うのと同じように、高校生の私もまた、「大人である」私にひどく恋い焦がれていた。 高校一年生の夏休みに、生まれて初めて髪の毛をブリーチした。ブリーチ剤を頭に塗りたくられて、ラップをぐるぐると巻かれる。60ワットの照明器具然としたドーナツ状の謎の物体が頭の周りをぐるぐると回る。頭皮が燃えるように熱くなり、その熱さが次第に痛みへと変わっていく。昨晩食べた八匹の子持ちししゃものことを思い出す。コンロの中ってこんな感じだろうか。 一時間の耐久の末、憧れのブロンドヘアを手に入れた私は、顔にも年齢にも不釣り合いな濃いメイクに違和感を覚えないほどには浮かれきっていた。大人の女はブロンドヘアが似合う、という類稀なる偏見と理想。そこに若さゆえの超主観的な実行力が加わって、悲しみのブロンドティーンが誕生してしまった。(続く)
  • バージンコンプレックス どうしてもセックスできない症候群
    -
    『ようやく恋ができそうです。小さな、でも確かな変化が私には起きているので、 本当に大切な一歩を踏み出せたと思っています』(35歳女性) 『少しずつですが、男性に抱きしめてもらうことや性行為が怖いものではな いと実感できて、心と身体に染み込んできている感じがします』(30歳女性) 【処女に悩むすべての女性へ贈る実用ノンフィクション】 「この歳で処女なんて…、正直、誰にも言えません」 女性の性がオープン化する一方で、30代女性の3人に1人がセックス未経験という現状。 本書は、毒親の呪縛、幼少期の性被害体験、自己承認の欠落など、さまざまな理由でセックスに踏み出せずに悩む全ての女性へ贈る実用ノンフィクション。 女性向け風俗店「ムツゴト」を経営し、これまで200名以上の脱処女を後押してきた著者は、そうした女性たちと向き合う中で、こころもからだも満たされるセックスの楽しさを知ってもらうことの大切さを実感。一歩を踏み出すことができずに苦しむ女性たち向けて、豊富な経験と知識を元に、脱処女への指南、そして心から解放されるセックスの魅力を伝える一冊です。 【著者略歴】 女性用風俗mutsugotoオーナー。1977年福岡県生まれ。2009年頃より、ソーシャル・ネットワーキングサービスmixiでセックスに関するコミュニティーを始める。処女、セックスレス、性交痛、濡れない、イカない等で悩む1000人以上の女性のカウンセリングを行う。 2015年、女性用風俗mutsugotoを設立。オーナー兼スタッフとして働く傍ら、YouTube「性の手習い」で「女性が気持ちいいセックス」について情報発信している。 【前書きより抜粋】 ■女性の幸せの鍵はセックスが握っている あなたは今、幸せですか。 十年以上、1000人を超える女性とベッドをともにする中で、僕は「幸せとはなんだろう」と何度も考えさせられてきました。 それはあまりにも、「私は今幸せではない」とこぼす女性が多いからです。 結婚して子どもがいる女性も、誰もが知る有名企業に勤めるキャリアウーマンの方も、モデルのように美しい容姿を持つ女性も、同じように「いつも寂しい」「毎日が苦しい」「自信が持てない」と顔を曇らせます。 あたたかい家があり、三食十分に食べられて、満足とは言わないまでも、そこそこの生活ができている。毎日清潔な布団で、安心して寝られる。日本に暮らしていると当たり前すぎて意識すらしないけれど、それはとても恵まれていると言えます。 なのになぜ、あなたは幸せではないのか。 ずばり、それはあなたが性的に満たされていないからです。 ■セックスが満たされるとキレイになる 食欲、睡眠欲、性欲は、人間の三大欲求だと言われています。ごはんがおいしく食べられず、夜ぐっすり眠れなければ、誰でも病気になってしまいます。それと同じように、女性は「気持ちいいセックス」をしていないと、身体や心にさまざまな悪影響が及びます。 女性にとって、セックスは非常に大切なものです。それは、女性の身体には妊娠・出産という、男性にはないライフイベントがあることと無縁ではないと思います。 本当に気持ちいいセックスを経験すると、女性は驚くほどきれいになります。最も顕著なのは、肌のつやと輝きです。しっとりとみずみずしい、内側から輝くような、つやのある肌になります。長年吹き出物で悩んでいたのに、驚くほどツルツルになった、くすみやシミが薄くなったという方もいらっしゃいます。 メンタル面でも、セックスで満たされると女性は幸福な気分になります。明るく、楽観的になり、たいていの悩みや心配事は吹き飛んでしまいます。身体の底からエネルギーが沸いてきて、はつらつとします。 セックス一つで、生き方や性格まで変わってしまうのです。僕は、女性のそのような劇的な変化を今まで何度となく見てきました。 気持ち良くなれる、感じられるという自信が、女性を内面から輝かせるからかもしれません。その光り輝くようなオーラこそ、ただ単に顔立ちが整っているとか、スタイルがいいということを超えた、真の女性美なのだと僕は感じます。どんな手の込んだメイクや、高級エステより、セックスは女性を美しくすると確信しています。   でも世の中には、セックスを知らずに、ものすごく悩み、苦しんでいる女性がたくさんいることを僕は知っています。この本は、そんな悩みを抱えたあなたが、いいセックスで心から満たされ、勇気を持って幸せな人生を踏み出してもらえるようにと願って、書かせていただきました。
  • 1億2000万分の1の激アツ人生
    -
    YouTube『1GAME TV』の「いきなりヨースケ」などに出演中。 ワニブックスのWEBサイト『WANI BOOKS NewsCrunch』にて好評連載中の、「ヨースケの激アツエッセイ」が、大量の書き下ろし原稿とともに1冊の本になった! 『スーパージョーンズDX』『玉ちゃんファイト』『フィーバーメガクィーンEX』『コンチ4X』『キングパルサー』『アナザーゴッド ハーデス』etc…。 生涯をパチンコに捧げてきた男が波乱の半生を赤裸々に綴る! 【著者プロフィール】 ヨースケ パチンコタレント、ユーチューバー。『1GAME』所属。 代表番組は、「いきなりヨースケ」(YouTube)など。 誰よりもパチンコを愛し、誰よりもパチンコから愛される男。 夢はV入賞するパチンコ玉になること。 趣味は、空き缶の底に3つの穴を開けて自作のクルーンをつくること。 Twitter:@yors_k_1game
  • 反戦歌
    -
    1巻1,320円 (税込)
    人間の命と尊厳を護りぬくために、すべてを破壊する戦争に歌でノーを!! 国境と時代を越えて、脈々と歌い継がれてきた世界の反戦歌。その知られざる歴史とエピソードを綴る!! それぞれの歌のお勧めYouTube映像+CDのご案内も掲載!! スペイン内戦、第一次、第二次世界大戦、原爆、沖縄戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、中東戦争、イラン・イラク戦争……世界中で繰り広げられた戦争の影で、苦しんだ人々を癒し、勇気づけた歌たちの歴史と逸話。
  • 普通で最高でハッピーなわたし 特別でもなんでもない二度目の人生
    4.7
    障がい、コンプレックス、人生の壁……あなただったらどう向き合いますか? 車いすで生活をするYouTuberでギャルの渋谷真子。 自然あふれる山形県の山奥、茅葺き屋根の家に暮らし、元マタギとして狩猟もしていた。 その暮らしぶりから、『現代のもののけ姫Maco』というチャンネルのYouTubeを発信している。 2018年7月に屋根からの落下事故で、脊髄損傷によって下半身が麻痺してしまった。 しかし彼女は 「じぶんの不注意で障がいを負ってしまったから仕方ない」 「海外旅行にも行きたいし、また狩猟もしたい」 「セックスができてまた女性として自信を持てた」 「おしゃれをしているときこそ、“してやった感"がある」 と、とにかく前向きで、明るい。 毎日の生活から楽しさを失わない。 屋根からの落下時、救急車が来るまでの間なんて、スマホで記念の自撮りを撮っていた。 いったいどういう心の構造になっているのか。 その前向きなマインドのなかを、すこしでものぞいてみたい。 人からどう思われているか気になってしまう、人生の壁にぶちあたっている、欠点やコンプレックスに悩み、自信をなくしている人。そんな多くの人の気持ちを、車いすで彼女は押してくれる。
  • Chef Ropia 極上のおうちイタリアン - たった3つのコツでシェフクオリティー -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeのチャンネル登録者数42万人の現役イタリアンシェフ待望の初レシピ本。 たった3つのコツさえ押さえれば、パパっと作れて失敗知らず。 シェフクオリティーのイタリアンに! おうちで極上の料理が楽しめます。 YouTube未公開メニューを含んだ、ぜんぶ作って、ぜんぶ食べたい39レシピ。 ※テンプレート画像を見るには、QRコードを読み込む専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 小林諭史 (こばやし あきふみ) イタリア料理店『リストランテ・フローリア』オーナーシェフ。 同店の経営と並行して、イタリアンのコツをわかりやすく伝えるレシピや、プロの技を惜しみなく公開するYouTubeチャンネル『Chef Ropia』を運営すると人気爆発。 「オムライス仕込みから提供まで」は316万回視聴。 チャンネル登録者数は現役シェフトップクラスの42万人オーバー(2020年8月現在)。 YouTube:Chef Ropia Twitter:@ropia515 Instagram:chef_ropia
  • ここは負けても死なないテーマパーク
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数150万人超! 大人気YouTuberエミリン待望の初エッセイ。YouTubeの枠を越えTVでも活躍中の彼女が、豆腐メンタルを鍛え、誰もが明日からポジティブに生きるサクセスルールを語ります。
  • 神と呼ばれる鉄道YouTuber スーツの素顔
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    スーツの生い立ちから、YouTubeチャンネルをここまで大きくした経緯や考え方、運営の方法などを紹介。 ファンだけでなく、YouTubeチャンネルの運営に興味がある人にも役立つ内容。 ■本の内容(一部) 【子どものころから鉄道マニア】 鉄道の運転手になることを憧れ、鉄道乗り放題の「職務乗車証」を手に入れるべく、都内の岩倉高校に進学。学費免除の成績を修めるが校則で禁止されていること以外何でもやるという極端な性格で一躍有名人に。 【JR東日本まさか不採用から大学入試】 1日20時間の猛勉強の方法は、長距離電車に乗りながら勉強すること。新宿~松本間で英単語1000個の暗記に成功。推薦入試で鉄道マニアぶりを発揮し合格。 【ユーチューバーへ】前人未踏の鉄道最長旅のための資金として旅をしながら撮影した動画を投稿して稼ぐことを計画。世界一周、JAL国際線ファーストクラス動画で人気爆発。 【これから】自分の動画を通して大好きな鉄道業界に恩返ししたい。鉄道・交通の世界で役立つ立つマニアになりたい!
  • パクチー大好きな人もいるから自分を愛してくれる人もきっといる
    -
    1巻1,320円 (税込)
    SNSフォロワー総数100万人超え!(2020年9月時点) 人気YouTubeユニット「さんこいち」やっぴの初恋愛エッセイ。 恋愛体質でメンヘラ。だからこそ生まれる恋愛名言の数々。 恋愛相談する女子が続出する、人気YouTuber、やっぴの初の恋愛エッセイ。 恋愛に不器用だけど一直線。 泣いたり、悩んできたからこそ、わかることを伝える。
  • せやろがい!ではおさまらない - 僕が今、伝えたいこと聞いてくれへんか? -
    4.0
    SNSで時事問題を叫んでいる赤ふんどし姿のおじさんを見たことはありませんか? 美しい沖縄の海をバックに、芸能人のタトゥーの話から沖縄の米軍基地問題まで、ありとあらゆる社会・時事問題にツッコミをいれてくことで知られ、テレビ、新聞でも度々取り上げられる「せやろがいおじさん」の初著書! SNSでの投稿では、問題の核心をとらえた鋭い意見と、分かりやすい例えで共感を広げていますが、動画内ではおさまりきらなかった、もっと伝えたい思いや考えをすべて書いていただきました。 社会問題や政治の話はもちろん、せやろがいおじさんが思うネットや人との関わり方について等、全192ページにわたって「せやろがいおじさんが今伝えたいこと」を詰め込んだ1冊です。 【CONTENTS】 第1章 気になる社会問題について一緒に考えてこ~ (タトゥーについて/マスコミについて/ルッキズムについて/働き方について 等) 第2章 政治への苦手意識なくしてこ~ (沖縄の基地問題について/政治的なことが言いづらい風潮について/右や左について 等) 第3章 ネットや人との向き合い方について話すで~ (ユーチューバーについて/批判について/動画を配信する理由について 等) 【著者プロフィール】 せやろがいおじさん 1987年、奈良県出身。本名、榎森耕助。 2007年、お笑いコンビ「リップサービス」を結成後、ツッコミ担当として主に沖縄で活動をしている芸人。 2017年から「せやろがいおじさん」としてTwitter、YouTubeへの動画投稿を始め、赤Tシャツに赤ふんどし姿で、あらゆる社会問題に対して思いのたけを叫ぶ様子が話題となる。 現在は、Twitterフォロワー30万人、YouTubeチャンネル登録者数33万人を超える(2020年9月現在)。 Twitter: @emorikousuke YouTubeチャンネル: ワラしがみ
  • 芸人雑誌 volume1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【表紙・ジャルジャル】 特集:YouTube=Standard JARUJARU TOWER5000字インタビュー ネタのタネのタネ教えてくれる奴 ないコントする奴 「屁」と「くせに」と「面接」のネタまとめてもうてる奴 【第二特集】 ▼ジュニア小籔フットのYouTube ジュニア小籔フットそれぞれの視点 ▼かまいたち ねおミルクボーイ6000字インタビュー 放送作家・森下知哉が語る「かまいたちチャンネル」アンダーグラウンド ▽合法で視聴可能なネタ40 ▽藤岡拓太郎漫画 『やかましわ』 お笑い芸人である ▼ニューヨーク ニューヨークの91週間 ▼見取り図 酒とタバコと多和田と… ▼ダイアン 麒麟川島×ダイアン鼎談 岸大介さんをお話をしました 説明が欲しい ▼天竺鼠 川原克己 グシャっとした絵を描いて、委ねる 川原本人による動画説明 ▼三四郎 相田周二 7Rules of Eccentric Channel ▼宮下草薙 宮下兼史鷹 宮下草薙・宮下が語るYouTube哲学 ▼ギャロップ 林 健 チャーハンに全ツッパ ▽ゴッドタン佐久間宣行インタビュー テレビでYouTubeが観れる時代にゴッドタンは チャンネルが生まれる ▼アルコ&ピース アルピーチャンネル初回収録密着レポ ▼ピース 又吉直樹 渦へたどりつく前に今は4つのイメージ ▼神奈月 現場に向かって話を聞いた SPECIAL ▼余韻と脚色 バケモノコンテンツが生まれた。さて、どうする。 ▼みんなのかが屋 生配信中にムック本のインタビューは作れるのか POWER PUSH ▼蛙亭 蛙亭のギリ古参になりたい ミドル一問一答 BACK COVER ▼ラランド 肩書きは、もういい。
  • 誰も教えてくれないダークな世界を覗く ヒューマンバグ大学 佐竹博文の壮絶な人生編
    -
    総再生回数6億回を突破! あの闇の漫画が遂に書籍化。 「人間が追いつめられて、バグると、どうなるのか?」をテーマに、誰も教えてくれないような社会の気になる部分を勉強できる、 まるでニュースの裏側を覗いてしまっているような気分になれるYouTubeチャンネル『ヒューマンバグ大学』。 同チャンネルの名物キャラクター『佐竹博文』を徹底的に掘り下げ、『佐竹博文の壮絶な人生』をテーマに 波乱万丈な人生を送る佐竹博文がこれまでにかかった病気やハプニングをまとめた傑作集。 世界一不幸な男、佐竹博文の今まで語られてこなかった裏エピソードも多数収録。
  • 幸せって逃げ足速すぎてつかまえられないよ
    4.3
    秋葉原JKカフェ出身の六本木No.1ドーリーキャバ嬢、黒崎みさ。病める女子の心境をつぶやくツイッターに16万人が共鳴中。 17歳のとき「幸せになれないのを顔のせいにするな」と言われたのをきっかけに整形を始め、かけたお金は1000万円オーバー。 それでも、幸せって逃げ足速すぎて、可愛さを追いかけても追いかけても追いつけない。 そんな黒崎みさのつぶやきに共感する人が16万人以上。 男性からも女性からも憧れられるドーリー系美女。 TwitterやYouTubeでは語り切れなかった家族、貧困、いじめ、ネット、狂愛を綴った黒崎みさ初エッセイ。 黒崎 みさ(クロサキミサ):六本木No.1のドールキャバ嬢。メディア ・ショッピングサイト「PINK LUSH(ピンクラッシュ)」の企画担当。Twitterフォロワー数12万、Instagramフォロワー数9.5万人のインフルエンサー。最近始めたYoutubeチャンネルのフォロワーは95%が女性ファン。
  • お金をかけない! 山登り&ソロキャンプ攻略本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サバイバル×アイドル=さばいどる。いつか無人島生活を送ることを夢見て、スキル、知識、体力作りを、自然を楽しみながら勉強中のかほなん。今回の書籍は、そんなかほなんが実体験で培った知識を世界一わかりやすく解説した、唯一無二のアウトドアマニュアルだ。 「山登り」「ソロキャンプ」「渓流釣り」の3つの章に分け、初心者に向けたQ&Aをはじめ、各項目にはYouTube「さばいどるチャンネル」と連動した動画のQRコードも付いているので、よりわかりやすい。道具やファッション類は100円均一(セリア)やワークマン、ホームセンターのプライベートブランドなどを中心に紹介。高価な道具がなくても、かわいく&楽しくアウトドアできるヒントがここにある! 「支給アイテムだけで無人島模擬サバイバル」では、テントやタープなし、食料は缶詰とお米のみ、という過酷なルールでキャンプを実践。渓流釣りで食糧調達、落ちている枝でカトラリー作りなど、かほなんならではのキャンプに。本書購入者限定で、こちらのキャンプのスペシャル動画QRコード付き! 100円均一ショップ「セリア」や、アウトドアグッズ充実で話題の「ワークマン」に、かほなんが潜入する企画も。普段どのような視点で店内をチェックしているのか、リアルなハンティング姿を披露! 巻末にはアウトドア創作料理のレシピを公開。各レシピはYouTubeの動画とセットに。メスティン&固形燃料を使った自動炊飯など料理の裏技集、ジェットボイルといった便利機材の紹介も。 ほか、かほなんが過去に登った山などの記録を思い出と共に紹介するコラム、ソロキャンプ場カタログなども収録。この一冊を読めばアウトドアをやってみたくなること間違いなし!
  • シルクのべっぴん塾 筋膜ゆるトレ 足裏コロコロで10歳若見え!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 うわさ年齢60歳! 歳をとるほどキレイになる秘密は「筋膜」にあった! シリーズ累計40万部突破の大ヒットシリーズに、待望の決定版が登場。 まずは1日10分。足裏をスーパーボールでコロコロさせるだけ! 筋膜のよじれと滞りを見つけて整えることで、老けない体をつくります。 ピラティスインストラクター、ダイエット検定1級、野菜ソムリエプロなど、美と健康に関する数々の資格を取得。 10年以上続く美容イベント「シルクのべっぴん塾」で、幅広い年齢層からの絶大な支持を得ているシルクが、最新メソッドを大公開! 目指すのは自分らしさを長く保つための、しなやかで「使い心地のいい体」! シルク流“使い心地のいい体”を目指す、美の初期化&アップデート 滞りやよじれをチェック→コロコロボールで足裏をリリース 10歳若見え!美顔への道→たるみ/ほうれい線/シミ&くすみ お悩み解決エクササイズ→ぽっこりお腹/たれ尻/腰痛/二の腕/猫背/足の疲れ 心をリリース→ストレス/不眠/めまい/気持ちに落ち込み 【著者プロフィール】 シルク 大阪府出身。吉本興業所属。 テレビ、ラジオで活躍するほか、全国で女性限定の美容イベント「シルクのべっぴん塾」を開催。 独自の美容メソッドは、幅広い年齢層の女性から絶大な信頼を得ている。 著書に、『シルクのべっぴん塾』『シルクのべっぴん塾 美欲』『シルクのべっぴん塾 てっぱんダイエット』がある。 YouTube: シルクのべっぴん塾チャンネル 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 超人間観察
    3.3
    大反響を呼んだ、『声を出して笑っていただきたい本』の続編がついに登場! モンスターエンジン・西森洋一が、独自の視点で周りの人間を観察し、笑いに変えていく異色のエッセイ集。 約1年間の日記から厳選した109編を収録。 続編から読んでも楽しめます! 【著者プロフィール】 西森洋一 (にしもり よういち) 大阪府東大阪市生まれ。お笑いコンビ「モンスターエンジン」のボケ担当。 2016年の元日から日記をつけ始める。毎月1回、1ヶ月分の日記を朗読する「日記ライブ」を開催中。 2017年、「モノづくり東大阪応援大使」に就任。 Twitter: @2431ae86 YouTube: モンスターエンジン西森チャンネル 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 腹黒のジレンマ
    4.4
    クリエイター・ぶんけい待望のエッセイ! チャンネル登録者数130万人以上のYouTube「パオパオチャンネル」の活動を休止し、現在映像や広告制作の分野で活躍。 YouTubeの活動と並行して立ち上げた会社のこと、伝説的人気を誇った「パオパオチャンネル」への思い。 パフォーマーでありクリエイターであるぶんけいの道筋を綴ります。 才能も、指定席もなかった。だけど、「なんで」の好奇心だけは小さい頃から人一倍。 人の心を動かす「クリエイティブ」の根底にあるもの、ぼくの「腹黒」な生き方。日常や思考まで、「ぶんけい」のすべてが1冊に。 川島小鳥による撮り下ろし写真、カンタ(水溜りボンド)、そら(アバンティーズ)との3人対談も収録! <収録予定内容> 1章 「なんでマン」の誕生 2章 青春とパンドラの箱 3章 働くってなんだろう 4章 ありふれた日常 5章 答えのないもの
  • 月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活
    3.6
    ◇◇◇汚部屋を整理すれば「モノ」「人間関係」「お金」のストレスから解放される◇◇◇ ミニマリストはいまや20代を中心に広くは60代くらいまで、そのライフスタイルを実践しています。著者は全国のミニマリストたちを丹念に取材し、魅力的な暮らし方を紹介し、ミニマリスト分野ではもっとも視聴されているYouTuber。「Less is more(レス・イズ・モア)」を共通語として、現在では多彩な文化ともいえるほど、グローバルな流れになっています。本書の特徴としては、今まであまり語られてこなかった「お金」「人間関係」などを取り上げ、より実践的な内容を取り入れました。また、各パートにはワークを用意し、ミニマリスト実践のイメージがしやすいように工夫しています。 ミニマリストTakeru(みにまりすと・たける) ミニマリスト・YouTuber 登録者5万人を超え、月間150万PVのYouTubeチャンネルを運営。Twitterのフォロワーは1.4万人。SNSでミニマリズムの魅力を広める活動を行なっている。13年間、潰瘍性大腸炎という難病を患っており、病気と闘いながら生活をしている。1年間、自宅療養で無職・無収入の状態が続き、ミニマリズムと出会う。人生の転機となったのは「ミニマリスト」になってから。3000個以上のモノを手放し、月10万円で質素に小さく暮らせるようになった。モノを手放したことで、自分の人生について深く考えるように。本当の幸せとは何かを模索し、「少ないことが、より豊かなこと」だと気づく。現在は、YouTube活動のみならず、全国各地のミニマリストを取材したり、ミニマリストオフ会を開催している。
  • 秒で決めろ! 秒で動け! ラファエル式秒速タイムマネージメント
    3.9
    チャンネル登録者数151万人超(2020年3月現在)の時給日本一のYouTuber、そしてベストセラー『無一文からのドリーム』の著者でもあるラファエルが、これまで語ってこなかった独自の仕事術を大公開! “人生とは1秒1秒を刻む、今、この瞬間にある”。誰よりも速く決めて、誰よりも速く動く。目まぐるしく変わる現代社会に最適化された究極の仕事術をラファエルが伝授。【ラファエルよりメッセージ】「え、そんなに簡単に決めてしまっていいんですか?」これは僕がいろいろな人に言われる言葉だ。まるで僕がいい加減な人間で、適当に物事を決めているような言葉に聞こえるけれど、決してそんなことはなくて、いつも僕なりに真剣に考えて決断している。ただ、人よりも決断が速く、それに伴う行動も早いというだけだ。僕がビジネスの主軸にしているのは、生き馬の目を抜くYouTube業界だ。流れが速いこの業界で、1ヵ月も遅れをとるとなれば、その間に数多くのライバルたちに出し抜かれてしまう。もちろん、これはYouTube業界に限ったことではないと思う。どの業界だって、競争、競争、競争の連続だ。1位になる、少なくとも上位に入賞するためには、スタートダッシュが肝心だ。だったら、秒で決めなきゃ。そして秒で動かなきゃ! 本書には、僕なりのビジネスメソッドをふんだんに詰め込みました。決断するのに時間がかかってしまう人、行動力がない人にぜひ読んでもらいたいと思っています。

最近チェックした本