検索結果

非表示の作品があります

  • 死なないための生き残り読本。
    -
    東日本大震災が起きる前から地震、津波、放射能に対する危機管理を徹底し、3.11の前日には無意識でトマト缶を60缶買い込んだ全身危機管理男、ネイチャージモン。地震が起きてからジタバタ騒いでいるようでは決して生き残れない。常に何が起きてもいいように生活しておかないといけない。そんな自分の身は自分で守るネイチャー流危機管理術を24時間365日徹底指南。
  • 愛が深まる言葉 名言が教える――その恋愛を後悔しないヒント
    5.0
    いい言葉は、いい恋愛をつくる。◎「男は気持ちで年を取り、女は容貌で年を取る」コリンズ◎「男の恋は人生の一部。女の恋は女の全生涯」バイロン◎「人生最上の幸福は、愛されているという確信にある」ユゴー◎「心ある女は、男の気まぐれによる過失を大目に見る」モーム◎「肉体だけの愛はすべての不実を許してくれる」ヴィニー付き合い方のこと、セックスのこと、結婚のこと――。世界の賢人たちの「名言」をもとにベストセラー著者が説く、男女の本質と恋愛の極意。あなたの恋愛力を高める言葉が詰まった本。

    試し読み

    フォロー
  • 定期便でいく豪華フェリー船旅ガイド
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま、新しい旅の形態として、定期航路フェリーを使った船旅が人気です。 長距離フェリー利用客数は、2014(平成26)年の215万人から2015(平成27)年の237万人ヘと10%も増えています。(※日本長距離フェリー協会14航路調べ) マイカーと一緒に旅ができるフェリーは、従来からのドライバーの負担軽減、運賃が安いといったメリットに加え、最近は新造船が就航。豪華客船に負けない施設、サービスを提供できることで、隠れた人気を獲得しています。ホテルに負けない個室や豪華デッキ、ラウンジ、大浴場のほか、優雅なディナーやバイキングなど、従来のすし詰めフェリーとは一線を画すサービスを提供しているのです。本書は、そんな最新のフェリー旅の楽しさを実際に乗船してレポート。海からしか見えない絶景と、船上ならではの非日常体験をあますところなくお伝えします。 そのほか、 ・船室からレストラン、共用施設までフェリー船内全ガイド ・航路図付き・全フェリー航路・運賃・設備全データ紹介 など、実用性の高い情報も満載。 たっぷり一日、まったりと船上で過ごす非日常の贅沢を満喫ください。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●スローライフな船旅●北海道へペット同伴の客室でゆったり船旅●女2人北の大地へ、満足至極の船旅で北海道に上陸!●本州と北の大地を結ぶ日本の名航路●50年来の友人たちが九州・四国へ●長距離カーフェリー・船内設備オールカタログ●日々の喧騒を忘れさせてくれる瀬戸内海離島巡り●フェリーを賢く利用しよう!●フェリー・旅客船定期航路完全網羅
  • 未知動物の大百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネッシー、雪男、ツチノコ…世界中で目撃されながらも、いまだにその存在が確認されていない動物たちをオールカラーで紹介!その正体は、中生代に絶滅したはずの首長竜や、未知の「生きている化石」なのか。未確認動物UMA(ユーマ)の謎に挑戦しよう!
  • 失われた文明の大百科
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古代の失われた文明と謎の遺物「オーパーツ」をオールカラーで一挙掲載!1万2000年前に海底に沈んだアトランティス、サハラ砂漠に残る古代核戦争の痕跡、現代の技術をもってしても運ぶことができない巨石など、常識をくつがえす世界の謎を紹介する。
  • 禁足地帯の歩き方
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オカルトスポット探訪者・吉田悠軌による「禁断の場所」訪問ルポ。禁足地、聖地、怪談現場、死の世界などを案内する。現地訪問によってしかわからない、怪異譚を生み出した背景に迫る。カラーグラビアで紹介される「奇祭」は必見!
  • 嵐 大野智のリーダー論―――手本を示し後はニコニコして頷く
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ、大野智は国民的アイドル「嵐」のリーダーとして君臨しているのでしょうか。 先天的な性格もありますし、後天的に獲得した要素も多分に影響しています。 内向的で、人に無関心、だけど彼以外にリーダーはあり得ないとメンバー全員が口を揃える。 その理由は一体なんなのか? 本書では大野智に見る、かつてないリーダー像を8章に分けて解説します。 嵐のファンはもちろん、グループや学校・職場、等々…。 様々な分野でリーダーとして人の上に立つ方々にも、貴重な参考書となるでしょう。 『壁』にぶつかった時 『嵐』のリーダーが 『選』んできた道。 自分にできないことを 直視することから始まった 嵐結成17年で培われた これが大野智の『リーダー論』 ■目次 ★リーダーとは ・無関心を装うことで自主性を引き出す ・パズルを完成させる役目だと理解する ・手本を示しあとはニコニコして頷く ・不公平でもいいと思わせる etc. ★日々の中で ・年長であることを意識させない ・リスクと自由を天秤にかける ・心配しすぎていいと思っている ・お母さんでなくお父さんの立場に立つ etc. ★未来に向かって ・いいことが待っていると伝える ・外部の人間を歓迎する ・温度差を受け入れる ・本能を言葉にする etc. ★自分らしさを出す ・自分たち以外の存在を意識する ・カリスマを必要とさせない ・手柄はみんなで、失敗はなかったことに ・支えたいと思われるリーダーになる etc. ★意識してできること ・バランスを考えすぎない ・誘いに滅多に乗らない ・熱くていいと開き直る ・トップに立とうとしない etc. ★意識したその先へ ・とにかく即決する ・困っている人を最優先で助ける ・自分のミスを認める ・聞き手を想像してスピーチする etc. ★リーダと呼ばれるために ・相談できる人を外に作る ・意見を変えることを恐れない ・仲良しグループをシャッフルする ・責任感から解放される場所を明示する etc. ★未来へ ・他人のビジョンを徹底的に理解する ・最前線にいる覚悟を持つ ・仕事のその先をみんなに見せる ・人生とは思い通りにならないと理解させる etc. ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団
  • 失われた天照大神の大預言「カゴメ唄」の謎
    5.0
    だれもが一度は口にしたことがある童唄のひとつ「カゴメ唄」は神道の奥義に関わる暗号歌だった。鶴と亀がすべって、夜明けの晩に現れるという籠の中の鳥の正体とは、いったい何か。カゴメを社紋とする元伊勢の極秘伝によって明らかになる未来預言を公開する。
  • 嵐ファミリーヒストリー★スターを支えた家族の絆、私たちの知らなかった真実の物語★息子を褒めなかった理由とは
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スター街道を「嵐」のように驀進する彼らの歴史は、 彼らを陰に日向に支えつづけた家族の物語でもあります。 華々しいデビューの後、何年経ってもCDは売れる気配もなく、 レコード会社からお荷物と言われたこともある嵐。 その間もファンとともに、いやそれ以上に変わらぬ愛情を注ぎ続けた、それぞれの家族たち。 その後の彼らのサクセスストーリーはご存じのとおりですが、 本書では、今も昔と変わらず彼らを支え、 愛情を注ぎ続けるファミリーならではの物語・エピソードを紹介するかつてない一冊です。 ■目次 ★松本 潤 ・彼を強くしたお父さんの教育方針とは ・家族の記憶に残る夏の思い出 etc. 他11項目 ★ニノ宮和也 ・マイペースな姉に振り回されるのは嫌いではない ・貯金を始めた親の影響 etc. 他14項目 ★相葉雅紀 ・家族旅行の思い出は色褪せない ・人見知りしない子に育てる秘訣とは etc. 他18項目 ★大野 智 ・お母さんのテッパン・メニューとは ・息子を褒めなかった理由とは etc. 他17項目 ★櫻井 翔 ・弟の存在を支えにしたから今がある ・親が教えてくれた正義感 etc. 他15項目 ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団
  • 嵐楽曲完全ガイド★デビュー曲からあのカップリングや未収録曲など300曲弱を網羅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 嵐楽曲完全ガイド デビュー曲からあの未収録曲まで 本書は嵐の楽曲を完全解説したかつてない1冊です。 シングル、アルバム曲はもちろん、カップリングや 未収録曲など300曲弱を網羅しています。 曲の基本的な情報の他、ささやかなエピソードを 掲載していますので、本書を読みながらCDを聴き直せば、 きっと新しい発見があることでしょう。 今まで気に留めていなかった、 隠れた名曲に出会えるかもしれません。 本書がファンの皆様の 「嵐愛」再確認のお役にたてますように・・・・。 ―――はじめにから引用 ■目次 S=シングル A=アルバム B=ベストアルバム M=映画サントラ ・S-1 A・RA・SHI ・S-2 SUNRISE日本/HORIZON ・S-3 台風ジェネレーション ・S-4 感謝カンゲキ雨嵐 ・A-1 ARASHI No.1 ・S-5 君のために僕がいる ・S-6 時代 ・S-7 a Day in Our Life ・S-8 ナイスな心意気 ・B 嵐 Single Collection 1999-2001 ・A-2 HERE WE GO! ・S-9 PIKA☆NCHI ・M ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY ・S-10 とまどいながら 他 ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団
  • 嵐ジャニーズ交友録★事務所でのメンバー交友秘話★彼らのつながりを知れば嵐がもっと楽しくなる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 嵐ジャニーズ交友録 ジャニーズ事務所内でのメンバーの交友秘話満載 彼らのつながりを知れば嵐がもっと楽しくなる ★リーダー、関ジャニ横山くんとの関係 ★桜井くんと、キスマイ千賀くんの深い縁 ★相葉ちゃん、スマップ中居くんとのじゃれ合い ★松潤と、生田斗真くんとの気の置けない仲 ★ニノと、V6イノッチとの男のつきあい 等々…。 1999年のデビューから16年、押しも押されぬトップッスターとなった嵐の5人。 決して順風満帆ではなかった彼らを支えた、事務所の仲間や先輩、 後輩との交友は そのまま嵐の歴史そのままです。 本書は、幾多の困難を乗り越え、スターの座に登りつめた彼らが、 そんな仲間と交流を持っているのかを紹介した1冊です。 これを読めば、もっともっと彼らのことが好きになること間違いなし。 ファンのファンによるファンのための必携アイテムです。 ■目次 ●第1章 大野智 ・町田慎吾 ・丸山隆平 ・原知宏 ・横山裕 ・松本潤 ・山田涼介 ・相葉雅紀 ・加藤シゲアキ ・井ノ原快彦 ・知念侑李 ・亀梨和也 ・櫻井翔 ・二宮和也 ●第2章 櫻井翔 ・岡本健一 ・横山裕 ・岡田准一 ・米花剛史 ・北山宏光 ・松本潤 ・藤ケ谷大輔 ・小原裕貴 ・千賀健永 ・菊池風磨 ・大野智 ・二宮和也 ・相葉雅紀 ●第3章 相葉雅紀 ●第4章 松本潤 ●第5章 二宮和也 ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団
  • 嵐の深イイ話★誰もが知りたい素顔の嵐エピソード200★リーダーを表紙にすると雑誌の売上げがいい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 嵐の深イイ話―――誰もが知りたい素顔の嵐 彼らを彩る笑顔と涙のエピソード200 ★リーダーを表紙にすると雑誌の売上げがいい ★ニノは2階から傘で飛び降りたことがある ★潤くんがはじめて飼ったペットは虫 ★相葉ちゃんは祖父から「保証人にはなるな」と約束をさせられた ★翔くんは小学生の頃に拾ったお金を交番に届けてほめられた 本書では彼らの幼少時から現在に至るまでの、彼ららしい、 涙あり、笑ありのエピソードを200集めました。 この本を読めば、彼らのことがもっと好きになること、間違いなしです。 ■目次 ●1章 恋愛 ・潤くんがはじめて女性に告白したのは幼稚園の時 ・潤くんは何かひとつでも価値観を共有できるひとと結婚する ・大野くんは食事の後片付けと台所の洗い物は得意 ・大野くんは小学校からの友だちの結婚にショックを受けたことがある ・相葉ちゃんは中学生のころ女子と目が合うだけで勘違いしていたことがある ・相葉ちゃんの花嫁の条件はみそ汁を上手に作れる人 ・翔くんは奥さんにゴハンを作ってもらってじっと待ってるのが理想 ・ニノは電車の中で一目惚れした相手と頭の中で付き合ったことがある ・ニノは好きな人を食事に誘わないようにしている ●2章 コンサート ●3章 メンバーの絆 ●4章 仕事 ●5章 他のタレントから見た嵐 ●6章 みんなのリーダー 大野智 ●7章 いつもまっすぐ 櫻井翔 ●8章 子犬みたいな 二宮和也 ●9章 天才!相葉雅紀 ●10章 ナチュラルボーンスター 松本潤 ●11章 感動して涙が止まらない ●番外編 ネットで見つけたいい話 ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団
  • 全国かわいいおみやげ
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「すてき!」「これいいね!」 必ずよろこばれる47都道府県の美味図鑑。 「愛らしい見た目」「手頃な価格」「その土地らしさがある」「足を運びやすいところで買えるものが多い」「定番すぎず新しさも感じられるようなもの」など、 おみやげとして求めやすい「うれしいポイント」を押さえた、日本全国47都道府県の「かわいいおみやげ」を紹介する一冊。 おみやげを愛する人気文筆家が選び抜いた、個性的な逸品194点を集めました。
  • わたしのカラダを医学して!
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “自分自身の事”…思考や性格などではなく、自分自身の体の中身である、肝臓や腎臓、膀胱、血管はどのように張り巡らされているのかなど、これらをちゃんと把握している者は、医者以外まず稀であろう。だがしかし、そもそも自分の中身すらよく分かっていないというのは、冷静に考えると、こんな恥ずかしいことはないのではなかろうか。 本書は生きている人間ならば必須の知識といった考えを元に、医学の基礎を分かりやすく、生きる人間旨に伝えていくものとなります。 人体のパーツ一つ一つが自分を活動させる為に、いったいどれほど献身的に(メイドのごとく)働いてくれているのか。自身の五臓六腑の活動に対しても、日々「五臓六腑さん、ありがと」と言えるくらい、そしてそれらパーツに愛情を込めてオリジナルネームをつけてしまうくらい“人体萌え”を広めていくのが本書の趣旨となります。
  • 美運生活 毎日がキラキラ輝くかんたん開運術
    3.5
    「とにかく疲れた」「癒されたい」「イキイキしたい」「いいオーラを出したい」あなたへ。350万アクセスを突破し大人気の『ホウホウ先生の開運ブログ』。毎日が快適で幸運が舞い込むコツを先生が教えます。美しい運=「美運」を手に入れて、内面も外面も光輝く自分になれます!

    試し読み

    フォロー
  • ホントに、この人と結婚していいの?
    3.7
    常に数多くのカップルの相談を受けているカウンセラー、そして牧師としての顔も持つ石井希尚氏。その実体験を交えて、明快に「男女の考えの違い」を解き明かします。結婚を考えている人、結婚している人問わず「この人、なんでこういう事をするの?」と思っている人は必見! アメリカ在住歴などを活かして、随所にタイムリーな話も散りばめられています。

    試し読み

    フォロー
  • 昭和のテレビあるある
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 王の756号! 実は国民のほとんどはその瞬間を観ていなかった! テレビが最も「テレビらしかった」昭和時代。 黄金期を彩った番組、人物、CMが、今ここによみがえる! 【内容紹介】 「8時だョ! 全員集合」「ザ・ベストテン」「鉄腕アトム」「オレたちひょうきん族」「太陽にほえろ! 」「3年B組金八先生」「お笑いスター誕生!!」「男女7人秋物語」「ど根性ガエル」「探偵物語」「夜のヒットスタジオ」「元祖どっきりカメラ」「海のトリトン」「愛の戦士レインボーマン」「夕やけニャンニャン」「傷だらけの天使」「ハクション大魔王」「ウルトラマン」「アメリカ横断ウルトラクイズ」「タイガーマスク」「巨泉×前武ゲバゲバ90分」etc... 沢田研二、西田敏行、松田優作、クレージーキャッツ、ザ・ドリフターズ、石立鉄男、萩本欽一、水前寺清子、三東ルシア、ピンク・レディー、三木のり平、天地真理、藤谷美和子、松田聖子、宮崎美子etc... 創造的で賑やかで、おおらかで爆発力を秘めた昭和のテレビ。 永遠に色褪せないあの番組、あのスター、あのCMの、名シーン、意外なシーン、アッと驚く事実、衝撃シーンを1冊に。 当時を知る世代は懐かしさに心揺さぶられ、知らない世代は新鮮な事実に驚愕すること間違いなし!
  • 失われた超大陸パンゲア文明「アスカ」の謎
    4.5
    日本という国家の発祥地ともいうべき飛鳥と同じ地名がインドにもある。作家、三島由紀夫が捜し求めたアスカの秘密とは何か。古来、日本を裏から操ってきた秘密組織、八咫烏が明かす衝撃の真実。アスカとはノアの大洪水以前に存在した超古代文明の名前だった。
  • 失われた暗黒天体「ラジャ・サン」の謎
    5.0
    突如、太陽の近傍に現れ、エネルギーを吸い取るかのような振る舞いを見せた無気味な天体。その正体は、チベット密教において大王の星「ラジャ・サン」と予言された暗黒天体にして、自ら意思をもって太陽系をさまよう巨大な暗黒遊星プラズマ生命体だった。
  • 失われた卑弥呼の金印「親魏倭王」の謎
    4.0
    日本の古代史上、最大の謎とされる邪馬台国。その女王、卑弥呼が中国の皇帝から贈られた「親魏倭王」の金印はいったいどこにあるのか。陵墓に、いっしょに埋葬されているのか。実はある秘密組織が卑弥呼の金印を継承しているという。衝撃の事実を大公開する。
  • モテる男になる50のテクニック
    4.0
    モテる男になる秘訣から、理想の女性と出会う方法、きっかけをつかむ会話術、セックス・テクニックまで、抱かれたい男になるための50のテクニックを解説。1000人を超える女性とのフィールドワークから得たアダム流メソッドで、コミュニケーション力も向上、素敵な女性ばかりでなく、運や成功も引き寄せます。愛の法則を知り、女性に愛されるテクニックを身に付ければ、誰でも確実に、女性に一生困らないモテる男性になれます。 スローセックスとは、アダム徳永先生が提唱する「愛し合う男女が、時間にとらわれずに、心身ともに満たされる最高のセックス」のことです。このスローセックスの理論とメソッドは、恋愛や人間関係にも応用できます。女性を虜にする、真のモテる男になるために、アダム徳永先生のすべてのテクニックを披露します!
  • あなたの願いを叶える 片思い脱出法【電子オリジナル版】
    -
    彼のことが大好きなのに、つきあうなんて絶対無理……って、思っているあなた! 本当に無理だと思いますか? ずっと片思いなんて、つらすぎませんか? 『愛され女子 50+ハートのルール』の著者が、大好きな人の心を引き寄せる秘策を教えます。 上手くいく恋には、ちゃんとやり方があるんです。もしかすると、あなたが今まで両思いになれなかったのは、男性のツボを押さえていなかったからかもしれません。さらには、してはいけないことをしてしまっている可能性もあります。 「高望みかな……」なんてあきらめる前に、本書でしっかり男心をつかみとってください。
  • 徳島あるある
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 阿波踊り期間は、人格が豹変!?  阿波っ子納得のあるあるネタ240連発!! 「やっぱり、徳島が1番!徳島はええとこでよ!」今、胸をはって言いたい。愛すべき県民性とその魅力を再発見!
  • 失われたエイリアン「地底人」の謎
    4.5
    第2次世界大戦を引き起こしたナチス・ドイツはオカルト帝国だった。彼らはチベット奥地から邪悪な地底人を連れだし、恐るべき秘密結社を作りあげていた。極秘情報によって明かされるナチスの本当の黒幕。それは地底王国を追放された闇のエイリアンだった。
  • 失われた地底人の魔法陣「ペンタゴン」の謎
    5.0
    アメリカ大統領ジョン・F・ケネディを暗殺した黒幕の正体は地底王国シャンバラから追放されたふたりのエイリアン霊媒師だった。アーノルド事件からロズウェル事件、そして地球製UFOアストラまで、現代UFO事件の裏には、常に彼女たちの存在があった。
  • ええやん!京都 地元女子がほんまに通うぞっこんグルメ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本当に大好きなお店は、よそさんには教えたくないんです。いけずですから…」 “京都生まれの京都育ちの地元女子”が本音で書いた大人気フェイスブック(3万7000「いいね!」)から厳選した“地元女子が通うほんまにうまいお店”満載の京都ガイド!
  • ソープランド入門 ~トルコ風呂から超高級ソープまで~
    -
    数ある風俗産業の中でも“王道”といわれるソープランド。その存在は行ったことのない人でも周知だが、実際のサービス内容となると意外に知られていない。本書は、いわゆる“ソープ嬢ガイド”ではなく、ソープランドとはいったい何か、という好奇心に答え、その賢い遊び方を指南しようとするものだ。世界的にも稀有なサービスを行うソープランドの実態がよくわかる、初心者にもマニアにもお薦めするガイドブック。 〈主な記事〉 ■ソープランドの基本プレイ ■ソープランド体験記(高級ソープ、格安ソープ、地方ソープ) ■ソープランドの歴史 トルコ風呂時代~売春防止法とのかかわり~本番誕生と泡踊り~爛熟期の即尺即ベッド~新風営法とエイズパニック~高級ソープとススキノ方式 ■現代ソープの遊び方 ソープ街は歩くべし!/泡姫に嫌われない方法/ネット活用術 etc. ■全国ソープ街ガイド&マップ(マップは店名のみ) ※本書には「店舗ごとの料金・連絡先」「ソープ嬢の紹介」の情報ページはありませんので、ご注意ください
  • 名古屋あるある
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 部外者には「???」な、名古屋独特の「あるある」を一挙公開! ●じゃんけんは『グー』と『パー』と……『ピー』 ●名鉄名古屋駅は、慣れないと目的の電車には乗れない ●きしめんに味噌煮込みうどんに台湾ラーメンにスガキヤあんかけスパと、麺類は忙しいので蕎麦を食べる暇は無い ・・・等々、名古屋のご当地ネタ満載! 地元民が楽しめ、転勤派には役立つ1冊!
  • 京都あるある
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知っておけば古都・京都を10倍楽しめる「あるある」を一挙公開! ・京都のお惣菜を「おばんざい」というのは他府県の人だけです ・「そうです、そうです」「寒い、寒い」同じ言葉を繰り返す京都人 ・今も「考えときます」はやっぱり「NO」です ・蚕ノ社に帷子ノ辻。読めない、覚えられないで目的地に着かないことも ・女子校出身の男子って? 意外にも多いダム女出身の男性著名人 ・天女も浦島太郎も京都出身 ・緑の地に雲の柄、ビジネス街の真ん中に和柄のビルが ・「オベントサイコ~ネ」フランス人が営むお弁当箱店が話題 ・「おどり」やのうて「をどり」です ・四葉タクシーが人気だが、葵マークも超希少 …等々、京都のご当地ネタ満載! 生粋の京都人も、観光客も転勤派にもお役立ち。より快適な京都ライフに必須の1冊!
  • 広島人あるある
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 広島人なら納得してしまう! 相槌間違いナシの爆笑広島ネタを一挙紹介! 【収録あるある(予定)】 ●もはや県歌! 広島県民ならだれもが歌える『“徳川”のCMソング』 ●夕方のニュースといえばこの人! 『西田篤史』 ●川沿いにやたらと多いラブホテル…… 等々、広島のご当地ネタが多数! テッパンネタから意表を突いたちょっぴりマニアックな広島ネタまで、思わずクスッと笑ってしまうあるあるネタを漏れなく掲載! これを読めば広島がより好きになっちゃう!?
  • 北区あるある
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しい公園、豊富なグルメ 目立たないけどすごい区なんです! 【内容紹介】 飲んべえとスポーツの街、北区のあるある本がついに誕生! ・せんべろの聖地、赤羽! ・北区だけど23区最北端じゃない! ・川口市に侵略されている?! ・王子を玉子と間違えないで! など、魅惑の北区あるある176本大公開! 著者について ●著:東京23区あるある研究所(代表 石澤理香子) 東京都出身、某情報誌にて東京・神奈川・千葉を回り、常に街の情報に目を光らせている代表が主催する研究所。その活動は、ターゲットとなった街をフラフラ歩き、ソウルフードを食べ歩いたり、街のヘンテコなものを見つけたり。最近では、アイドルやゆるキャラの密着取材やご当地スイーツ店巡りなど、よくわからないけれど体を張った取材を続けている。
  • 葛飾区あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人情あふれる街には、銅像、公園、珍グルメ、なんでもあり!! 【内容紹介】 人情の街・葛飾区のあるある本がついに完成!広報課長がモンチッチ!?コーヒーラーメンが名物だ!?公園にカラスおじさんがいる!!?超人気アイドルが母校に祝電を行った!などなど、国民的キャラだけじゃない葛飾のあるあるネタ一挙183本収録!
  • 江東区あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目指せ、水の都! 住みやすさはピカイチ! 【内容紹介】 オリンピック開催で大注目の江東区のあるある本がついに完成! ・洪水が来たら街の大半が水没する!? ・1970年代、自衛隊による焦土作戦が行われていた! ・遊歩道沿いの芭蕉像は17時になると回転するよ! ・なんと、ゴッホが描いた亀戸梅屋敷! ・1927年、カレーパンは江東区で生まれた! などなど、みんな大注目のネタ188連発!!
  • これが日本のエロものNo.1★マジで使える全220コンテンツ!★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★これがエロものNO.1 全220コンテンツ! ★裏モノJAPAN あふれる情報、 膨大なウワサ、 信用に足らぬレビュー。 頭がこんがらがる。 数多くのエロ商品、 いったいどれを 入手すればいいんだ? ホンモノのH情報はどれだ? もう悩むことはない 日本のあらゆる「エロもの」のナンバーワンを教えます。 ■目次 ・VRエロゲーム NO.1  近づくことも出来ちゃいます ・ムラムラする薬 NO.1  ヤリたくてしかたない! ・普通女子との健全な出会い NO.1  今、カノジョ探しなら ・元アイドルのAV女優 NO.1  ファン気分を高めてからヌけ! ・水着ネーチャンがいるコンビニ NO.1  ビーチで見るより興奮! ・電動エネマグラ NO.1  トコロテン射精も可能に ・合法シャブセックス薬 NO.1  全身が性感帯に ・手コキ風俗 NO.1  失神する客まで! ・芋洗いプール NO.1  チカンが押し寄せる ・キンタマほぐし風俗 NO.1  40分以上もヌルヌルモミモミ  ・アナル舐めマシン NO.1  ドリル舐めも再現 ・オナホ固定具 NO.1  自分の手でスコスコ虚しい! ・催眠オナニー音声 NO.1  ノータッチ射精も! ・チンコ増大器具 NO.1  勃起力なんと120% ・高級オナホ NO.1  巨乳をタブタブしながら ・初心者エネマグラ NO.1  デカすぎると躊躇するけど ・低周波小名マシン NO.1  2万円程度で楽しめるように ・臨場感バリバリエロ音声 NO.1  すぐそばで囁かれているような ・潮吹きバイブ NO.1  軽いピストンだけで吹き出る ・手マンマシン NO.1  たった150円でイカせ倒す 他200コンテンツ これからの季節に試したいエロが盛沢山すぎる。 毎日、利用しても7か月以上!! これ以上にエロはない。 あなたの『エロ悩み』解消させていただきます。 ■著者 鉄人社編集部
  • 北海道民あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北海道民は、郷土愛がなまら深い!! 都道府県出身者による郷土愛ランキング1位 【内容紹介】 新幹線も開通し、ますます注目の集まる北海道民の魅力を気候や人柄から、あますところなく徹底分析。 さらには、北海道ならでは地理事情にまつわる、あるあるや注目のグルメ情報まで詰まった1冊!! あなたも明日から北海道民!?
  • JR埼京線あるある
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いろんな意味で、強そうだ、埼京線!! 【内容紹介】 満員の埼京線車内で読めば、イライラも吹き飛ぶ194ネタを収録!! 混雑や駅ネタはもちろん。知る人ぞ知る変わりだねショップから隠れた人気店、そして、明日には自慢したくなる薀蓄いっぱいのコラムなど、沿線利用者なら必ず気になるJR埼京線にまつわる「あるある」をこの一冊に!! ・乗り換えアプリの大宮(京都)が何気に気になる ・乗り心地が、かっくんかっくん。 ・ドアの閉まり方が異様にふてぶてしい。 ・一本早い電車乗れる! って思ったらその電車が新宿行きだった時のガッカリ。 ・丸の内イケメンが赤羽で完全に消える不思議。 ・十条の流行の最先端、ポぽみどりや! ・北戸田駅のエスカレーターが長過ぎない?? ・与野本町、駅のスタンプが七福神
  • 続 聞き出す力
    3.9
    無駄に波風を立てながら、最終的にはいい着地点に持って行く──『週刊漫画ゴラク』同名連載を単行本化し大好評を博した、現代屈指のインタビュアーによる、相手からいかに面白い話を引き出すかのテクニックや、これまで接した著名人とのエピソード集第2弾。前作以上にパワーアップした爆笑&おどろきエピソード満載! 相手から話を聞き出すために必要なテクニックや心構えを、これまで接してきた著名人たちとのエピソードや裏話を絡めて完全披露。日本「唯一」のプロインタビュアーとして、大胆不敵に取材対象者に切り込むことで引き出される「相手の本音」が、ときに爆笑ときに感動のエピソードを紡ぎ出します。エッセイとしても技術書としても、どこから読んでも必ず満足できる一冊です!
  • 築地場外寿司ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京都卸売市場の豊洲移転を控え、連日観光客が押し寄せる築地。そんな中、市場が移転した後も築地場外の商店街はそのまま残るのだ。本書は場外に数多ある鮨店にスポットを当て、消費者のニーズに合わせたお店をカテゴリーに分けて紹介するハンドブックだ。「接待」、「デート」、「ひとり」、「家族と」、「友人と」、シチュエーション別にオススメ寿司店を分かりやすく徹底ガイド。外国人を連れて行く場合の寿司ネタ英会話帳も収録。持ち歩きやすい新書サイズで、これ1冊で築地の鮨がまるわかり!
  • 顔がポッとする体験談
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忘れられない、あの光景。匿名掲示板の2ちゃんねるだから公開できた「ナマツバもの」のエッチな体験告白を集めたら、こんなに濃ゆ~い本になってしまいました。4000件の書き込みの中から厳選した、衝撃的シーンを一挙公開。
  • 『食の軍師』戦場グルメガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年4月にTOKYO MXにて実写化された漫画『食の軍師』。作者は『孤独のグルメ』原作の久住昌之と小市民的こだわりを描かせれば右に出る者のない和泉晴紀両名のコラボである「泉昌之」。「食」を戦いに見立て、どう食べるかの「陣立て」にこだわる姿を描く本作品は、その大げささゆえに読む者を笑いの渦に叩き込むと同時に食の欲求も刺激する、「B級グルメ・コミック」の王道と呼べる作品である。本書はテレビドラマの紹介にはじまり、原作コミックに登場する「食の名店」を紹介するガイド、そして原作コミックから数話と『食の軍師』の原点となった『夜行』を収録! 食のガイドとしてはもちろん、泉昌之入門にも最適の一冊!『孤独のグルメ』でお茶の間にも馴染みの深い久住昌之氏と、独特の劇画タッチで取るに足らない小市民的こだわりを描く和泉晴紀氏のコラボである「泉昌之」の大人気コミックがテレビドラマ化されるのに合わせて刊行するガイドブックです。原作に登場するお店のガイドと原作コミックを抜粋して紹介、さらには作品の原点となった傑作『夜行』を収録することで、ディープな泉昌之ワールドを存分に味わえます。『孤独のグルメ』のさらに上を行くテンションの高い(B級)グルメ・ガイドの決定版!
  • 誰が上手いこと言えといった―2ちゃんねるの笑える話
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「誰が上手いこと言えといった」。座布団3枚もらえちゃうくらい上手にボケたレス(書き込み)への、2ちゃんねるでよく使われる賛辞です。読みながら思わずツッコミたくなる、珠玉の「誰うま」レスを厳選しました。
  • 2ちゃんねる流いたずら事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 相手を傷つけちゃだめ、怒らせちゃったら失敗。いたずらって、意外と難しいものなのです。この本では、2ちゃんねるに投稿された体験談の中から「やられた方も思わず笑ってしまう」、秀逸ないたずらを集めました。
  • コーヒー噴いた―2ちゃんねるの笑える話
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「飲み込もうとしていたドリンクを思わず噴き出したほど面白い!」。お笑いネタの書き込みに対する、2ちゃんねるにおける最大級の賛辞が「噴いた」です。思わずプッと噴き出してしまう、笑える傑作投稿集第2弾。
  • オカンからのメール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜食べてるから。元気だから。「件名」に本文書かないでオカン。句読点・濁点・半濁点覚えてオカン。それでも、メールありがとう、オカン。器械は苦手だってあんなに言ってたくせに。こっちはとっくに大人なのに。心配しなくてもいいってあれだけ言い聞かせてるのに―。ああオカン。あなたのメールに笑わされ、そしてホロリと泣かされる。
  • 「もっと愛される」30歳からのモテSEX
    -
    AV界のトップを走り続けるカリスマ女優が肉体で学んだ「飽きられない」ベッドテクを公開。豊富なSEX経験を基に、男性の誘い方から、愛撫、発射サポートのコツ、男女の協力で生まれる“オーガズム”など、「いまさら人に聞けない」夜の作法を教えます。主な読者ターゲットは、性に悩む女性をはじめ、一段上のSEXライフを目指す30代以上の男女。イラストを入れることでビジュアル的にも楽しめる一冊に。
  • 「黄金の女性」になるマジック・ノート 君が、さらに輝きだす47の秘密
    -
    ちょっとした気づきで、自分の内面・外面が磨かれていくヒント集。◆毎日を面白くしたいですか? ◆「爽やかな人だね」とみんなに言われたいですか? ◆オシャレのセンスを上げたいですか? ◆出会いを大事にする方法を知りたいですか? ◆人から好かれたいですか? ◆目標を見つけたいですか? ◆恋愛運を上げたいですか? このどれかにひとつでも当てはまるなら、必読の一冊です。通勤の電車の中で、寝る前のちょっとしたひととき、前向きに過ごしたい休日の朝……。中谷さんならではの軽快な文体は、さらっと読めるけれど充実の読後感。その日から毎日が変わります!

    試し読み

    フォロー
  • 眠れないほど面白い「秘密結社」の謎 フリーメイソン、KKK、イルミナティ……知れば知るほど“衝撃”が走る!
    3.2
    フリーメイソン、イルミナティ、三百人委員会、KKK、テンプル騎士団、ビルダーバーグ会議……世界中の富・権力・情報を牛耳る「秘密結社」のネットワーク、陰謀、人脈のすべて!厚いヴェールに覆われた「秘密結社」のすべてがわかる一冊!★謎と神秘――世界最大の秘密結社「フリーメイソン」★“陰謀の王者”! 悪名高き闇の組織「イルミナティ」★“怪僧”ラスプーチンもメンバー!? 快楽集団「フリスティ」★不気味な白装束! “白人至上主義者”が集う「KKK」★19世紀ロンドンの“オカルトの巣窟”「黄金の夜明け団」★パパ&息子ブッシュなど大統領を輩出!「スカル&ボーンズ」エリザベス女王、オバマ大統領、ブッシュ元大統領、ビル・ゲイツ、ロックフェラー、ケネディ一族、レディー・ガガ……みんな、「秘密結社のメンバー」だった!

    試し読み

    フォロー
  • 失われた徐福のユダヤ人「物部氏」の謎
    4.7
    神道を奉じる謎の古代豪族、物部氏とは、いったい何者か。巧妙に仕掛けられた歴史のトリックの先に見えてきたのは、紀元前3世紀、古代中国の秦始皇帝のもとからやってきた徐福だった。彼が率いてきたユダヤ人集団こそ、邪馬台国を築いた物部氏だったのだ。
  • 頭すっきり! なぞなぞゼミナール
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽しく知識を得られるスタンダードなぞなぞ集です。 動物、昆虫、植物、地名…、身近なものをテーマにしたなぞなぞが満載! 親子で友だち同士で盛り上がる! 第1章なぞなぞ昆虫館(Qいつも転んでいる虫はなーんだ? Aてんとう虫〈転倒虫〉)など 第2章なぞなぞ植物園(Q体をもんでいるのをじゅくり眺めている植物はなーんだ? Aモミジ〈もみ・じー〉)など 第3章なぞなぞ動物園(Qある調味料をこぼしたワンちゃんが「もう1回チャンスをください!」とお願いしました。その調味料は何でしょう? A酢〈ワンちゃん酢で、ワンチャンス〉など 第4章なぞなぞ水族館(Q道場破りをして、上から2つ目の看板を持ち去った魚がいます。その魚はなーんだ? Aどじょう〈「どうじょうの2文字目を取ると「どじょう」〉)など 第5章なぞなぞ日本一周(Q山梨県のある都市で、子どもがウフフと笑っていたよ。どこだろう? A甲府〈子・ウフ〉)など
  • 裏モノJAPAN体験ルポ ベストセレクション2009年⇒2016年―――500タイトルから厳選した傑作30本!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追究エンタテインメントマガジンと 銘打って創刊された裏モノJAPANも、早19年目を迎えました。 思えば創刊10年目に出版したベストセレクション第一弾は、 数奇な体験、金儲け、女とセックス、マヌケな検証などの体験記で埋め尽くされ、 驚愕と軽蔑の混じった感想をいただいたものでした。 そして今回の第二弾は…。 まったく同じです。 時代が変わろうと、男の欲望に変化なし。 金銭欲、性欲、知識欲などなど、高尚かつゲスな欲を満たすため、 裏モノJAPANは突っ走ってきたのです。 ★熊本刑務所脱獄犯が、その全貌を語る大脱走 ★手相占い師、“G座の母”のインチキを暴く ★競馬は倍々プッシュで必ず勝てる!? ★奇怪な現象が次々と…。幽霊ペンションに泊まる ★沖縄の新成人に国民のみなさまが言ってやりたいこと、代弁してきます ! ★あっちもこっちもどこでも全裸! ヌーディスト村滞在記 ★男の格好をした女 = オナベとSEXしてみたい ★今後の恋人作りのために知っておきたい。ブスは本当に3日で慣れるのか ? ★夏の鎌倉デート With ダッチワイフ ★男子トイレのホモ落書きは、どんなアニキが書いてるんだ ? ★シャブ街・西成その全貌 ★この道30年の男が語る。痴漢ギョーカイのすべてを話しましょう などなど、 500タイトルから厳選した30本の体験ルポを、 心ゆくまで味わってください!! ■目次 ●第1章 あなたの知らないJAPAN ●第2章 男と女 ●第3章 あの仕事の裏のウラ ■著者 鉄人社編集部
  • 神奈川あるある
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シュウマイ消費量も勢いもハンパない! 関東No.2は伊達じゃないとこ、見せつけちゃいますッ!! これであなたも、神奈川のト・リ・コ 【内容紹介】 横浜、川崎、鎌倉、小田原、厚木、湘南……etc.県民でなくとも誰もが知る、有名観光地を多数抱えた県それが“神奈川”である! そして同県と言えど、一括りにはできないほどの文化や習慣が混在し、1つ街をまたぐと、全く異なる文化が存在する――。 そんな変わった県、神奈川の不思議な魅力と笑いを1冊の本に凝縮しちゃいました! 神奈川県民はもちろん、他県民でも読んでおいて損はないッ!?
  • 岡山あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岡山人なら納得! ! 共感&爆笑間違いなし珠玉の1冊がここに! 地味だと思ってあなどられな、実はぼっけえ“大都会岡山”(笑) 他県民もこれを読めば岡山の魅力がわかるんじゃ! 【内容紹介】 「場」の効果か「人」の事情なのか、とにかく岡山は不思議な空間。この“中途半端な立ち位置”に心地よさを感じる県なんじゃ。 岡山にまつわる数々の謎や秘密も、これを読むと解き明かせるんじゃ!? この県はいったい、何がどうなっとんじゃ!
  • NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝
    3.7
    新しきが「花」である 室町時代、芸能の厳しい競争社会を生き抜いて能を大成した世阿弥の言葉は、戦略的人生論や創造的精神に満ちている。「秘すれば花」「初心忘るべからず」など代表的金言を読み解きながら、試練に打ち勝ち、自己を更新しつづける奥義を学ぶ。テキスト時にはない新規図版、ブックス特別章なども収載。 [内容] はじめに マーケットを生き抜く戦略論 第1章 珍しきが花 第2章 初心忘るべからず 第3章 離見の見 第4章 秘すれば花 能と世阿弥 関連年表 ブックス特別章 能を見に行く あとがき──テレビの後で
  • 新潟あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 笑える!感心!共感! 珠玉の「あるある」読んでくんなせや 【内容紹介】 新潟人が全力でうなずく! なまらおもしれーネタを大量収録! 雪と米と酒だけじゃない! 全240本の面白ネタを詰め込んだ県民納得のあるある決定版! ガタっ子なら読まんばね! 新潟の風習からグルメ、街ネタ、スポーツ、有名人、方言などなど、新潟の魅力が再発見できるご当地ネタが狂い咲き! 生粋の新潟人なら絶対に楽しめる「あるある」の波状攻撃! 新潟に転勤して話題に困っているビジネスマン、新潟に転校して会話がかみ合わない学生さん、とにかく新潟に興味ある人はみんな必携の一冊!
  • 山東省006臨シ ~栄華きわめた春秋戦国「斉の都」
    -
    まちごとチャイナ『山東省006臨シ ~栄華きわめた春秋戦国「斉の都」』。 紀元前11世紀、周建国最大の功労者であった太公望が封じられた臨シ。以来、斉の都となり春秋五覇のひとり桓公を輩出し、戦国時代(紀元前4世紀)には「臨シ城は戸数七万、町は富み栄えた」と伝えられます。また儒家、道家、墨家、法家などの諸子百家が集まり、各々が自由な思想を唱えた「稷下の学」も知られています。点在する春秋戦国、秦漢時代の遺構、新興工業都市としての臨シも案内します。かんたんな図版、地図計15点収録。
  • 山東省003青島市街 ~「ドイツ発」ビールと赤屋根と
    -
    まちごとチャイナ『山東省003青島市街~「ドイツ発」ビールと赤屋根と』。 赤いとんがり屋根、青い海、街をおおう緑。1898年からドイツの植民都市として建設された青島では、中国にありながらヨーロッパ(ドイツ)を感じられる美しい街並みが見られます。ドイツ風建築が残る「広西路」、青島黎明期からの民居里院が続く「大鮑島」、蒋介石と宋美齢らが過ごした別荘地の「八大関」、世界的ブランドの「青島ビール博物館」など、青島市街部を豊富な地図とともに紹介します。かんたんな図版、地図計22点収録。 【おまけ】まちごとチャイナ『山東省003青島』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「青島地下鉄路線図」、ホテル&レストラン情報旅行ガイド「青島旧市街STAY」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 三代目J Soul Brothersの深イイ話★完全無欠のリーダー★三代目の良心
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2010年『Best Friend's Girl』でデビューしてから丸6年。 音楽だけではなくテレビやラジオでも活躍、 いまや押しも押されぬトップスターとなった「JSB」ですが、 それまでの道のりは順風満帆だったわけではありません。 2人のリーダー。パフォーマーにボーカル、 他とは違うメンバー構成だからこそ、 周りにはわからない悩みやトラブルもあったことでしょう。 本書は、メンバーの人となりや現在に至るまでの珠玉のエピソードから 特に印象深いものを選りすぐって1冊にしたものです。 本書を手に取ったあなたが、もっともっと彼らのことを好きになりますように! ■目次 ●第1章 完全無欠のリーダー★NAOTO ・リーダーが決めた暗黙のルール ・悩み続けた進路、そして見つけた最高の居場所 ・女の子のファッションへのこだわりとは ・HIROからもらった大切な言葉 ・一瞬で観客を惹き付けるために生み出したワザとは etc. ●第2章 剛毅で豪傑★小林直己 ・直己がセンターに居る理由とは ・二人あわせて一人前のリーダー ・メンバーの背中を後押しするその方法とは ・ダンスが楽しいと思ったきっかけはミセス・ダウト ・リーダーとして参考にしているものは etc. ●第3章 輝く流星★登坂広臣 ・目の前の女性を痴漢から助けた ・はじめて買ったCDが人生に大きな影響を与えた ・海の見えるスーパー銭湯でカップルに嫉妬 ・赤を見ると興奮する etc. ●第4章 純度200%★今市隆二 ・天然記念物級のピュアすぎる性格 ・はじめて恋したアーティスト ・健康な体を作った食事 ・「ありがとう」という言葉にハッとした ・歌声を作ったカラオケボックス etc. ●第5章 三代目の良心★山下健二郎 ・伝説のお股やぶけ事件 ・人生を変えた母の一言 ・インターネットの情報に振り回される山下家 ・ダンサーとして最も輝いた瞬間 ・父から学んだこと etc. ●第6章 クレイジー&クレバー★ELLY ・何気ない芸術的才能 ・大嫌いなライブ後のあの儀式 ・なぜコンビニで毎回募金するのか ・地元の仲間に恥ずかしくない自分になりたかった ・サングラスをかけ続ける理由 etc. ●第7章 超新星★岩田剛典 ・メンバーから中国人だと思われていた!? ・後輩を連れて行く切り札の店とは ・現在のあだ名の始まりは高校生 ・自分のパフォーマンスを高めてくれた人とは ・欲しいものを努力で手に入れてきた etc. ■著者 蛇崩LDH研究会
  • 恋する女性のLOVE&HEAVEN~楽しいみんなのHファイル~
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好きな人ができたら、彼のことをたくさん知りたくなります。何が好きなの?どんなこと考えてる?彼のことを知るたびにどんどん好きになっていきます。彼に触れたい、愛し合いたいと感じるのも自然な気持ち。でもどうしたらいいの?とまどう女のコも多いでしょう。恋するふたりが愛情を伝え合う方法のひとつがセックス。相手をいつくしむ素敵なコミュニケーション。だけど、はじめてのセックスはわからないことだらけ。彼の体はどうなっているの?どうやって彼に触れたらいいの?どうやって愛し合ったらいいの?そんな疑問や不安をなくすためにこの本ができました。大好きな彼とセックスを楽しむために、そして安全なセックスを楽しむために。この本は、女のコのための女の子によるセックスの本です。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【主な収録内容】 ●ふたりのカラダ 「女のコと男のコの体はこんなに違う」 ●女のコのカラダ 「女性器のしくみ、内性器のしくみ、処女膜ってどんなもの?、おっぱいのしくみ、濡れるということ、アソコが締まるって?」  ●男のコのカラダ 「男性器のしくみ、男のコの悩み(包茎って何?)、男の子が感じるとき(勃起と射精)、ペニスの形いろいろ」 ●女のコはみんなキスが大好き! 「キスはSEXのはじまり、ソフトキス、ディープキス 他」 ●愛撫~好きだから触れたい・触れられたい 「服を脱がせてもらう、女のコの胸は第二の性器、性感帯のすべて 他」 ●オーラル~もっと愛してあげたい 「ペニスへの愛撫、フェラチオ・レッスン、クンニリングス・レッスン 他」 ●ひとりエッチのすすめ 「初級編 指を使ったオナニー、中級編 道具を使ったオナニー、上級編 いろんなものを使ってみよう! 他」 ●ふたりで感じるエッチのスタイルを知りたい! 「挿入と性運動、基本体位、性交痛 他」 ●もっとエッチを楽しんじゃおう! 「シチュエーション編、ホテル編、コスチューム編、グッズ編 他」 ●セックスと健康 「避妊、妊娠の仕組み、基礎体温表、お互いを大事にするために、性感染症 他」
  • 川崎あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界1短いエスカレーターや、餃子の王将で売上日本一の店舗、藤子不二雄コンビが住んでいたなど、グルメからカルチャー、市民性まで川崎市民共感のあるあるが満載!! 政令指定都市の中で一番小さいのに、人口が横浜に次いで2番目に多い川崎市。東京のベッドタウンで終わらない、川崎の魅力がぎっしり詰まっています。
  • 江戸川区あるある
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 23区の東端、都と県の境なんだけれど「あ~、市川のほうね」とか、「千葉の植民地ね~」などと言われると、内心ムカッとすれば、一流の江戸川区民の証明!! ・区歌に4番ができた ・セントラルコースト市と姉妹都市 ・投網体験ができる屋形船情報 ・小松菜推しなら知ってるかな、小松菜屋敷? ・水上バスで通勤!? などなど、江戸川区民ならではの、さらにディープに江戸川を愛せるネタが満載!!
  • 世田谷区あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 三軒茶屋の下馬にある銭湯。お湯の温度のメモリが常に50度をさしている。 ・犬以外のさんぽをしている人も見かける(うさぎ、フェレット、オウム) ・一方通行ばかりで目的地に行けない 古着屋さんや雑貨屋さんで溢れるおしゃれな「下北沢」や、著名人が家を建てたがる高級住宅街である「田園調布」、サザエさんの町、桜新町、フリマが活況な世田谷公園などなど、世田谷区のあるあるを収録。
  • 教科書に載せたい 偉人の息子
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 偉大な政治家、発明家、科学者、芸術家、武将……。彼らの息子、娘ってどんな人?笑えて、人に自慢できる、学校で教えない「2世の裏側」が満載! 【内容紹介】“インド独立の父・ガンジーの息子は親父に反抗!酒に溺れてイスラム教に改宗して浮浪者に!?”、“発明王エジソンの息子は、インチキ商品を開発して親父に告発!?”、“幕末の政治家・佐久間象山の息子は、親の敵討ちで新撰組に入隊するも、金遣いの荒さで嫌われた!?”、など思わず人に言いたくなる、おバカな息子の話から、実は親よりも凄かったジュニアの話まで、古今東西の「子孫達の生き様」を、イラストと家系図を合わせて紹介する、全く新しい偉人伝。
  • せまいルール~吉野家の「つゆだく」の「だく」は10g~
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 限られた業界の限られた人が知る色々なきまりのマル秘エピソードを全180個紹介! 【内容紹介】“AKB48のルール→AKB48は「恋愛禁止」ではなくて「両思い禁止」!”、“新宿二丁目のルール→銭湯でロッカーの鍵を足首に、がゲイ同士の目印!”、“グアムのルール→処女のまま結婚してはいけない!”、“北海道バイクツーリングのルール→すれ違う時はピースサインをする!”など、思わず「へぇ~」と言いたくなる様々な業界の、いろんなルールを180個掲載!
  • 世界が憧れる日本人という生き方
    -
    日本人としては非常に珍しい、ハリウッド映画プロデューサーとして長年米国で暮らしてきた著者が、世界が見つめる日本人への尊敬と憧れをさまざまな角度から論じる。読むだけで元気が出る日本人論。今こそ、日本人の誇りを取り戻せ!
  • ソウルメイトの不思議
    4.2
    だれでも「ソウルメイト(魂の友)」に出会えるしくみになっている。人気精神科医が、ソウルメイトとの運命の絆について解き明かす。人と人との不思議な絆と人生の意味を知る必読の書!

    試し読み

    フォロー
  • メル返待ちの女 最近、彼からのメールの返事がめっきり減ったあなたへ。
    3.5
    「彼からのメール回数が減った」「なんでこんな短い文なの・・・」「あの人何考えてるかわからない!」……今やカップルのマストアイテム、携帯メールにまつわる男女心理の差を、25000人以上のメールマガジン読者を抱える人気の心理学者、織田隼人さんが明快に斬る!メールマガジン読者からの豊富な相談事例に基づいた、具体例の数々は説得力バツグン。今までよく分からなかった、携帯メールを打つときの男女の違いが、これを読めばスッキリ解決することでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 江戸の密通 ―性をめぐる罪と罰
    3.0
    江戸の性がらみの犯罪を分類して実例と判決を取り上げ説明する江戸の犯罪&刑罰よみもの。現在とは異なる「密通」の定義や、同じ罪でも身分や立場によって刑に差がついたことなど、現在ではあり得ない江戸の性と刑罰の常識にも言及。

    試し読み

    フォロー
  • 江戸の性の不祥事
    3.2
    ふたつに重ねて四つにするは建前で、横行する武士と妻の不倫は示談で離婚。盛んな男色も将軍や大名の場合は女色に転向させるべく家臣が苦労し、武家の女たちが無店舗型風俗に登録して摘発される。不祥事の記録に見る江戸のビックリ下半身事情とは?

    試し読み

    フォロー
  • あなたの近くの危険な人物! 【図解】サイコパスの話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サイコパスとは、犯罪を平然と犯す、平気でウソをつき人を欺き騙すような人を指す。感情に乏しく、「共感性」がない「冷徹」な人間で、人を支配したがり、目的のためには手段を選ばない――そんな人間があなたのまわりにもきっといる!本書は心理学の面に焦点をあて、社会にまぎれ、職場、学校、サークルなどあらゆるコミュニティに存在すると言われるサイコパスを解説。 とはいえ、サイコパスはそれほど希有な存在ではなく、もしかしたら自分の周りにもいるかもしれない。また、自分や身近な人にも一面が隠されているかもしれない。そのような事実を聞いたとき、もっと詳しく知りたいと考えました。本書では、名越先生を監修に迎え、精神科の観点から、また図解でわかりやすく、サイコパスの真実を掘り下げます!
  • 慶應義塾大学の「今」を読む OB・現役学生なら知っておきたい大学の真実
    4.0
    創立から150年以上の歴史を誇る私立大学の雄は、近年、新たな大型施設が相次いで登場。学部学科編成もさまざまな変遷を経てきている。その最新の“現在”を、とくに戦後50年の歩みをしっかり踏まえながら、読みやすい雑学的なエピソードを交えて紹介する。慶應義塾大学のOB・現役学生でも意外と知らない内容を盛り込んだ、慶應シンパシーをくすぐる一冊。「福澤諭吉が一万円札の肖像に選ばれたのはなぜか?」「『陸の王者』とはどういうことか? 幻の門はどこにあるのか? 塾歌の謎に迫る」「キャンパス内にギリシャ語があふれるSFC。そのワケとは?」「慶應の最大の経営危機を乗り切った方策とは?」「『来日』『在日』『日没』などの塾生用語って懐かしい!?」「ミス慶應コンテストをめぐる戦いの行方とは?」「OB塾員になって始まる三田会のつながりって?」「人気ドラマ・半沢直樹にところどころ現れる慶應カラーって?」……など、今の慶應義塾を語るには知っておきたいネタを満載。體育會に色濃くみられる歴史と伝統、名物教授や通った名店、スポーツ界での強豪ぶり、政財界をはじめ各分野に活躍する著名人、附属校の現状など、多角的な視点から、興味深いエピソードを交え読みやすい構成でまとめた、OB・学生必見の一冊!
  • 必殺技の戦後史 昭和~平成ヒーロー列伝!
    -
    力道山の空手チョップ、剣豪小説の必殺剣、野球漫画の魔球、特撮物の○○光線、××キック……。当時の世相を織り込みながら、必殺技から作品を評論。懐かしく振り返って読んでもよし、きっと新たな発見がある!
  • 立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駅近くの人気店から路地裏の隠れた名店まで100店を紹介。1杯400円前後ながら、こだわりが詰まった珠玉の一杯を200点掲載。エリア別で紹介&インデックス付きなので、検索にも便利。これらのそばを食べずして「立ち食い」は語れません!
  • 立ち食い&回転寿司 名店100 首都圏版 名店100シリーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『名店100シリーズ』第2弾。本ムックでは、“名店”と名高い立ち食い寿司店・回転寿司店の看板メニューとこだわりを徹底的に紹介。看板メニューの写真だけでなく、サイドメニューや店内/外観写真なども豊富に織り交ぜ、店の魅力を余すところなく伝える。
  • 立ち食いそば名店100 首都圏編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本ムックでは、「名店」と名高い立ち食いそば店の看板メニューとこだわりを徹底的に紹介。看板メニューの写真だけでなく、そのほかの人気メニューや店内写真や外観写真なども豊富に織り交ぜ、店の魅力を余すところなく伝える。
  • 山東省004青島郊外と開発区 ~海岸線にそって「美しい青島」
    -
    まちごとチャイナ『山東省004青島郊外と開発区 ~海岸線にそって「美しい青島」』。 20世紀末から開発が進められた新市街の「香港中路」は、今では青島の政治、経済の中心地となっています。また青島東郊外に位置する「ロウ山」は道教発祥地にもあげられ、風光明媚な景勝地が点在します。青島ビール祭りの行なわれる「石老人」、韓国人も多く暮らす「李村」、膠州湾口の対岸に位置する「開発区」など、青島郊外の街や見どころを紹介します。かんたんな図版、地図計19点収録。 【おまけ】まちごとチャイナ『山東省004青島郊外と開発区』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「青島地下鉄路線図」、ホテル&レストラン情報旅行ガイド「青島新市街STAY」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 山東省002はじめての青島 ~「異国情緒」あふれる黄海のほとりで
    -
    まちごとチャイナ『山東省002はじめての青島 ~「異国情緒」あふれる黄海のほとりで』。 「青島のいろは」をサクッと紹介【30分でわかる青島】 ドイツ風の赤屋根建築、教会がならび、美しいビーチと樹木に包まれた青島。本場ドイツ仕込みの青島ビールが街のいたるところで飲め、黄海で育まれた豊かな海鮮料理も味わえます。旧ドイツ租界のあった「広西路」、里院と呼ばれる建物を残す「大鮑島」、20世紀初頭の別荘地「八大関」、新市街の「香港中路」、青島の郊外の景勝地「ロウ山」など、青島の見どころを案内します。かんたんな図版、地図計11点収録(山東省003~004と一部内容と図版、地図が重複します)。 【おまけ】まちごとチャイナ『山東省002はじめての青島』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「青島地下鉄路線図」、ホテル&レストラン情報旅行ガイド「青島旧市街STAY」「青島新市街STAY」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 西インド012ムンバイ ~疾走する「コスモポリタン都市」
    -
    西インド最大の都市ムンバイは、政治、外交の街デリーに対して、商業、金融がさかんな経済都市として知られます。イギリスの植民都市として発展してきたことから、街の中心にはヴィクトリア様式の建物が残り、颯爽と行き交うビジネスマンの姿があります。またムンバイ近郊に浮かぶエレファンタ島にはヒンドゥー美術の傑作「三面のシヴァ胸像」が見られ、世界遺産にも指定されています。かんたんな図版、地図計12点収録。 【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「ムンバイ近郊鉄道路線図」「ムンバイ空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 愛知あるある
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 織田信長もイチローも愛知人! 愛知は日本の中心だがや!! 【内容紹介】 愛知県民は感心し、県外の人は大仰天! ・熱田神宮には楊貴妃のお墓がある!? ・シュールすぎる岡崎市の非公式ゆるキャラ! ・津市と料理をめぐる争いが勃発している?! ・愛知県民は野菜が嫌い? などなど、天下人のふるさと、愛知県のあるあるネタ270本を大公開!
  • 恋愛メディアがひろってくれない 童貞の疑問を解決する本
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Q.何で女性は顔と金ばかりで内面を見てくれないんですか?」「A.残念なお知らせですが、見てます」  Twitterや各メディアで話題沸騰の同人誌が、待望の書籍化!!童貞が抱く、恋愛やセックスにおける初歩的な疑問に、Q&A形式でお答えします。同人誌発売当初から、辛辣だけど愛がある回答の数々がSNSで話題に!「僕のことを好きになってくれる女の子ってどこにいるんですか?」「何で食事代をおごらないといけないんですか?」「どこで童貞ってバレますか?」 書き下ろしのQ&Aも含めた計35問を収録!童貞の方も、非童貞の方も、女性にも読んでいただきたい一冊です!
  • 新潟「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない新潟県の歴史を読み解く!
    -
    阿賀野川はかつて信濃川に注いでた! 分離した理由は…「うっかり!?」…といった仰天エピソード満載! 知っていますか? 新潟県にある謎の数々。地理・地名・地図から、新潟県下の街・産業・歴史の知識が氷解します! ●えっ!? 新「潟」って、新潟でしか通用しないの? ●電気は東京、スポーツは北信越、行政は中部…新潟は何地方? ●関屋分水から万代橋付近まで! 信濃川埋め立て計画 ●初代萬代橋の銘板を揮毫したのは柳原白蓮の父 ●新潟と沼垂は犬猿の仲!? 四度も移転した沼垂の街 ●阿賀町の大部分(東蒲原)は、かつて福島県だった ●信濃川を渡れなかった鉄道路線たち ●高速道路の延長は全国2位、国道は3位。「新潟県は道路県」 ●胸まで水につかって田植えをしていた「亀田郷」 ●佐渡に国道を整備する裏ワザ・フェリーを国道に ●日本酒消費量ダントツ ●十日町、六日町…日付地名の意味は? ●平成の大合併で新潟市と長岡市が接した衝撃……などなど、新潟県の地理や歴史、地図に隠された意外なエピソードの数々。新潟県のことを知ればもっともっと新潟県のことが好きになる!
  • 長野「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない“信州”の歴史を読み解く!
    1.0
    「えっ?信州には『信濃川』はない!?」、「県歌『信濃の国』には別バージョンがあった!」、「『ライディーン』は長野県出身の人名だった!」、「県や市の境が決まっていない場所がたくさんある」、「大王わさび農場の大王って誰?」、「なぜかジブリ映画にまつわる名称が多い町がある!」、「真田幸村は本当は存在しなかった!?」、「海がない県なのに、海の地名があるのはなぜ?」、「長野県に降った雨が流れるのは、日本海?太平洋?」……など長野県の地理や地名、歴史に隠された意外なエピソード、ためになる話を紹介。読めば信州のことがもっと好きになる本。
  • 軽自動車に乗る人妻はなぜ不倫に走るのか?
    3.0
    「性に奔放な人妻の増加と軽自動車の売上増は比例していた!?」――これまで1000人を超す人妻と出逢ってきた、カリスマAV監督、溜池ゴローが20年に渡る経験から導き出した「人妻ブーム」の真実。彼女たちの心理分析から出逢い、落とす実践テクニックまで完全網羅!
  • 彼女と復縁する59の方法 ~男の復縁マニュアル~
    値引きあり
    4.0
    8年前に『彼と復縁したい貴女へ』という女性の復縁本を、 織田先生にお描きいただき刊行しました。 多くの男性から「男性版は出ないのか」「ぜひ、出してほしい」と 問い合わせをいただき、驚いた経験があります。 一度終わった恋愛を復活させて幸せになれるのか? と思う人もいるかもしれません。 ですが、私の周りは、復縁(復活愛)で幸せになった友人等が多数います。 一度離れたことで、彼や彼女の良さに気づくことができた。今度こそ、この関係を大切にしたい。そう思ったことでお互いを大事にし、いい関係を築くことができているようです。 ぜひ本書を読んで、今度こそ、大事な彼女と幸せな関係を築き上げてください。 ■目次 ・1 必要なのは「覚悟」 ・2 彼女の心を取り戻すステップ1 距離を置く ・3 彼女の心を取り戻すステップ2 弱みをなくす ・4 彼女の心を取り戻すステップ3 強さと安定感を手に入れる ・5 彼女の心を取り戻すステップ4 見た目で彼女を虜にする ・6 彼女の心を取り戻すステップ5 今度こそ、彼女にとって必要な存在になる ・7 彼女に連絡を取る ・8 彼女との再会、そして復縁へ ■著者 織田隼人
  • やっぱり彼と復縁したい貴女へ
    値引きあり
    4.0
    一度終わった恋愛を復活させて幸せになれるのか? と、思う人もいるかもしれません。 ですが、私の周りは、復縁(復活愛)で幸せになった友人等が多数います。 一度離れたことで、彼や彼女の良さに気づくことができた。 今度こそ、この関係を大切にしたい。そう思ったことでお互いを大事にし、 いい関係を築くことができているようです。 でもだからといって、ただ復縁すればいいわけではありません。 やはり一度は終わってしまった関係、心が離れてしまった関係をやりなおすのには、 それなりに変わらなければならない、と著者の織田氏はおっしゃっています。 ぜひ本書を読んで、大好きな彼と幸せな関係を築き上げていただきたいと思います。 貴女の復縁をこの本が手助けします。 ■目次 ●1 キーワードは「半年」 ●2 半年間で貴女がすべき3つのこと ●3 復縁の最大の敵を克服する ●4 幸せな将来のための反省の仕方 ●5 復縁したい女性が悩んでいること ~よくある質問10への回答~ ●6 復縁を成功させるための彼へのアプローチ法 ●7 彼に「復縁したい」と思ってもらうために ●8 すべては復縁が成功したときから始まる ■著者 織田隼人(おだ・はやと)
  • 社内恋愛の教科書―――会社は人を好きになる場所でもある
    値引きあり
    -
    社内恋愛は決して遠い存在ではありません。実は身近な存在です。 社内恋愛の、進展のさせ方、同僚への対応、会社での対応、トラブル対応、 その後はどうしていった方がいいのかを考えさせてくれる『社内恋愛の教科書』です。 悩めるあなたやあなたの周りの問題を解決いたします。 あなたは社内の女の子に恋したことないですか。 手は届くかもしれない。 でも、失敗は許されない――。 ◆ 脈アリ・脈ナシの判定基準 ◆ 成功する告白の3段階 ◆ 距離をグッと縮めるマジックフレーズ ◆ 2人だけのシークレットサイン ◆ つきあう前に決めておくこと ◆ 別れ際の○○○でドキドキさせよう 本書は、社内恋愛の“戦略”をマジメに追求し、 「彼女」との距離を縮めるテクニックを収録した、初めてのテキストです。 ■目次 はじめに 第1章 入門編 1. 社内恋愛の1歩を踏み出す前に 第2章 入門編 1. 社内恋愛で失敗しない3つのポイント 第3章 実践編 1. 彼女をもっと知るために 第4章 実践編 2. 彼女にもっと近づくために 第5章 実践編 3. 彼女ともっと……するために 第6章 実践編 4. 逆風を乗り越えるために ◆著者 片瀬萩乃
  • 新堂冬樹の女の取扱説明書(あさ出版電子書籍)
    値引きあり
    -
    「成功したければ、いい女をつくればいい――」 作家であり、女優・アイドルを育ててきた芸能事務所社長が教える女の取扱法とは デキる男は女の扱いがうまい! 芸能事務所社長として女優・アイドルを実際に育てた中で培ってきた「女性の上手な取り扱い方」、 考え方から心構え、テクニックなどを、 様々なシチュエーションで「男性が女性をうまく取り扱う方法」、 そして「いい女をつくるコツ」を一挙大公開! 女性とうまくやっていきたい男性、必読の書! 「タイプ別・女の取扱マニュアル15」付き ■目次 「いい女」と出会える男、出会えない男 ●第1章 女の「真実」を知る ・男と女は違う ・男の役割、女の役割 ・女性はみんなお姫様願望を持っている ・女性は感情の生き物である ・女性が求める男性像 ・「安心感」は女性の栄養剤 ・無償の愛とは ・「新堂さんのために頑張る」 ・女は男の鏡 【コラム】タイプ別・女の取扱マニュアル15 VOL1 ●第2章 女性ウケを高めるテクニック10 ・女性に受け入れられる男になる ・逃げないで向かい合う ・清潔感は徹底的に ・キレない ・屁理屈を言わない ・ため息をつかない ・上から目線にならない ・悲劇のヒーローにならない ・責任転嫁・開き直りをしない ・ごまかさない ・下品なことはしない 【コラム】タイプ別・女の取扱マニュアル15 VOL2 ●第3章 女性から信頼されるテクニック10 ・女性に信頼される男になる ・呼び方には気をつける ・見え透いたウソはつかない ・交換条件を設定しない ・女性の第六感を侮らない ・不満を読み取る ・ワガママは受け止める ・肩書を振りかざさない ・素敵な世界へ連れ出す ・叱る時は「相手のために」 ・女性の話を聞く 【コラム】タイプ別・女の取扱マニュアル15 VOL3 ●第4章 女性を味方にするテクニック10 ■著者 新堂冬樹  コンサルタント業務を営む傍ら、執筆活動を開始。 98年『血塗られた神話』で作家デビュー(第七回メフィスト賞を受賞)。 『カリスマ』『無間地獄』など衝撃的な描写を含む小説を次々にヒットさせ、熱狂的な支持を受ける。 2003年にはそれまでの作風と対極をなす純愛小説『忘れ雪』を刊行し、 大ベストセラーを記録。その後も人間の本性をベースに、黒新堂と呼ばれる ノワール作品および白新堂と呼ばれる感動的な文芸作品を描きわけ、 世界にも類をみない独自の世界観を切り開き続けている。 また、07年に芸能プロダクション「新堂プロ」を設立。 事務所社長として多くの女優、歌手、タレントの育成、プロデュースを行っている。
  • 大好き!スーファミ倶楽部mini
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ミニスーパーファミコン」収録21タイトルを完全ガイド! 全スーファミファンに捧げる永久保存版SFCファンブック!! ★「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」収録タイトルを画面付きで紹介。 幻のタイトル『スターフォックス2』も徹底解剖! ★『ファイナルファンタジーIV』や『す~ぱ~ぷよぷよ』などミニスーファミ未収録の名作、 『美食戦隊 薔薇野郎』『くにおのおでん』といった迷作を、個性豊かなレビュアーが愛をこめてレビュー。 ★今だから見たい、あのタイトルの裏ワザ・エンディングを大公開! ★『摩訶摩訶』でキャラクターデザインを務め、 『イデアの日』ではゲーム全般に関わった相原コージ氏による、渾身の描き下ろし漫画を収録! ★巻末には1400本を越えるスーファミタイトル完全リストを掲載! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 [主な特集内容] ●表紙●これがニンテンドークラシックミニスーパーファミコンだ!●収録の名作21本を一挙レビュー!●収録タイトルminiガイド●スーファミ名作タイトル17選!●ミニスーファミでも使える!伝説の裏技大公開●やってもやらなくても後悔必須!?スーファミ迷作・奇作の館●あのエンディングが見たいリターンズ!●君は伝説のゲーム「魔訶魔訶」「イデアの日」をプレイしたか?●コージの異常なスーファミ●ゲーム野郎裏野ワザ夫●スーファミタイトル完全リスト
  • 図でわかる!妹に教えたい世界のしくみ 境界線編
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なにも知らない無垢な妹のまっさらな知識をお兄ちゃん色に染めてやる!」と世界の真実を知っていると確信している社会のことを“バビロン”と呼ぶひきこもりの兄が、できれば兄とかかわりを持ちたくないと思っている妹に世の中のしくみやなんとなくボンヤリ捉えている事象や物事の関係を、特にする必要のない整理をしつついいかげんな感じに組織図や樹形図やチャートや表にまとめて解説する大変アレな本です。シリーズ第4弾となる今回は、世の中のありとあらゆる事象の境界線を兄なりの解釈でレクチャーします。世界の言語の境界線や宗教の境界線などのためになるものもあれば、おっぱいとそれ以外の肉の境界線やおでこと頭皮の境界線などの思わずにやけてしまうネタ的なものも満載。もちろん、今回も各ページでやりとりされるお兄ちゃんの解説に対し毒舌かつ的確に答える妹との掛け合いも健在!! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●世界の言語の境界線●世界の宗教の境界線●仏教の境界線●アメリカ合衆国の境界線●大英帝国の境界線●アフリカの境界線●ドイツ王の領土の境界線●ドイツ語が通用する地域の境界線●中国の境界線●生物地理区の境界線●雑煮の境界線●ねぷたとねぶたの境界線●年齢の境界線●おでこと頭皮の境界線●おっぱいとそれ以外の肉の境界線●ハグとペッティングの境界線●野菜と果物の境界線●出世魚の境界線●シャツの境界線●ストッキングの境界線●ビンテージとお古の境界線●オノとマサカリの境界線●ティッシュの境界線●ダマテンとリーチの境界線●男の娘と女装おじさんの境界線●ラッキーとスケベの境界線 等
  • 図でわかる!レミィに教えたい美しい日本
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なにも知らない無垢な妹のまっさらな知識をお兄ちゃん色に染めてやる!」と世界の真実を知っていると確信している社会のことを“バビロン”と呼ぶひきこもりの兄が、できれば兄とかかわりを持ちたくないと思っている妹に世の中のしくみやなんとなくボンヤリ捉えている事象や物事の関係を、特にする必要のない整理をしつついいかげんな感じに組織図や樹形図やチャートや表にまとめて解説する大変アレな本です。シリーズ第3弾となる今回は、アメリカから来た妹のボーイフレンド「レミィ」に美しい日本についてのためになるウンチクや割とどうでもいい事柄までをレクチャーします。お兄ちゃんの解説に対し毒舌かつ的確に答える妹とレミィによる掛け合いも必見!! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●日本ってどんな国?●日本の地域区分●日本の時間帯とあいさつ●日本人の一生●日本の年間スケジュール●年末年始のいろいろ●お盆いろいろ●日本人の髪型●和服●ふんどし●日本人のかばんの中身●日本のうさぎ小屋いろいろ●箸の持ち方●飲食店●蕎麦●うどん●ラーメン●焼き肉と鍋●スシ●食べ放題●日本人の支払い●遠慮●カラオケBOX●ラブホテル●パチンコ●神社●寺院●茶室と茶会●日本の刀●武道●ニンジャ●サムライ●ゲイシャ●ヤクザ●切腹●扇子●能楽●歌舞伎●文楽●落語●邦楽●大相撲●盆栽●錦鯉●血液型性格診断●日本の性器の呼び方
  • 立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大ブームになっている立ち食いそばの名店を120店紹介。160頁のフルカラーで各店の人気メニューを2つずつ、計200杯をピックアップ。本書を読めば、初めての店でも何を注文すればよいかまるわかりです! 東京、神奈川、千葉、埼玉の店を紹介。
  • ワンピース最終予言書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 既発の『ワンピース極大予言書』『ワンピース究極予言書』において、緻密な読み込みと大胆な仮説により、ラストエピソードまでを読み解いた予言書シリーズの第3弾にして、タイトル通りの最終決定版! 麦わらの一味の人数、ラフテルの位置、古代兵器の意味、そしてひとつなぎの大秘宝の正体まで、ワンピースファンが知りたかった全ての答えを解き明かした、究極にして禁断の一冊。漫画史に残る大傑作の最終回へ続く、偉大なる航路の全貌がこの中に!!
  • テレビでやってた人気マジックのタネぜんぶバラします―――これさえ覚えれば、合コンや宴会で盛り上がること間違いなし!★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計70万部の大ベストセラーを遂に文庫化! ・千年前からインドで行われていたトリック ・なぜフォークがグニャグニャになるのか? ・なぜ千円札が1万円札に変化するのか? ・上半身と下半身が分裂 ・客が選んだペンの色を当てる! ・Tシャツを一瞬で着替える など 手品のネタばらし、一挙にまとめて合計120本を紹介 写真とイラストを多用して、誰にでも分かりやすく解説します。 パート1では、有名マジックのタネを全部見せます。 パート2では、初級編として誰でもできるカンタンマジックを紹介。 パート3では、中級編としてプロだけが演じるハイレベルマジックを紹介。 パート4では、上級編・難易度MAX 素人には再現不可能な究極マジックを紹介。 合コンや宴会でヒーローになろう ! ★コンテンツの一部を紹介。 120以上のマジックのネタをばらしています。 ・フォークの先端をグニャグニャに曲げる ・時計が入った箱を客が当てる ・客が計算機に入力した数字を当てる ・100円玉をタバコが突き抜ける ・千円札が一瞬で1万円札に変わる ・消えた1万円札がゆで卵のなかにワープする ・当たりカードを輪ゴムで当てる ・コインをくしゃくしゃにつぶして消す ・2枚のサインコインが1枚になる ・ちぎったカードがすぐ変化する ・客がランダムに選んだカードのマークを当てまくる ・当たりカードが車の窓を貫通 ・手をかざすと次々にカードが変化する ・空のグラスからコーラが出現する ・つねにトップに上がってくるカード ・重ねた2枚のカードの表裏がねじれる ・布のなかから人間が現れる ■著者 鉄人社編集部
  • ワンピース究極解読書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忍者海賊ミンク侍同盟が結成され、それがさらに4チームに分裂。それぞれが別々の目的へ向けて動き出すという怒涛の展開を見せる漫画『ワンピース』。まさに激動の連載の中で、続々と明かされる新事実は、毎週のように多くの読者を一喜一憂させている。本書ではそんな最新の情報を丁寧に読み解き、今後の連載が迎える展開を解き明かしていこうという、近未来考察本である。「ラフテルは二つある」「サンジは12人兄弟」など、刺激的な考察が満載! さらに『ワンピース予言書シリーズ』のチャム池谷氏もゲストとして参加し、その斬新な考察を披露してくれているゾ!
  • ワンピース究極予言書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまや日本のみならず海外でも一大ブームを巻き起こすモンスター漫画『ワンピース』。 無数の伏線や謎に彩られ、70巻を超えるコミックスを重ねてなお、読者を惹き付けるミステリーが多数散りばめられている同作品の世界を、誰よりも深く、誰よりも斬新な切り口で解釈した考察本がこちら。 ラフテルの位置や“D”の謎など、『ワンピース』の主要な謎はもちろん、四皇カイドウの正体、最悪の世代の今後など、ホットなエピソードも盛りだくさん。 考察王を目指すなら、必読の一冊!!
  • ワンピース極大予言書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計3億冊を超え、さらに加速を続ける国民的漫画『ワンピース』。 Dの謎、失われた100年、ラフテルの位置に大秘宝ワンピースの真実……。 神がかり的な伏線と入り組んだ謎で読者を惹きつけて止まない本作を、これまでにない独自の視点と深い洞察で読み解いた、過去に類のない考察本がこちら。 既存の考察本はもちろん、インターネット上でも触れられていない最新かつ驚きの考察ばかりを凝縮し、300ページを超える大ボリュームで収録した一冊。 この本さえあれば、あなたこそがワンピース王だ!!
  • 本当はこんなに面白い「おくのほそ道」
    4.0
    中学・高校で、だれもが触れる、松尾芭蕉の不朽の名作『おくのほそ道』。でもこの物語、実は当時の門人たちがゲーム感覚で楽しみながら読んでいた、今でいうロールプレイングゲームのようなものだった! 当時の流行芸能であり、知識人の常識でもあった「能」をキーワードに読み解いてみると、その実態が見えてくる。『おくのほそ道』というロールプレイングゲームでのゲームマスターは松尾芭蕉。参加するのは蕉門の人たち。門人たちは、自分がまだ行ったことのない東北を、松尾芭蕉のトークとともに旅をした。現代のロールプレイングゲームでは、怪物の巣食うダンジョンに迷い込み、怪物たちと遭遇するが、『おくのほそ道』では、芭蕉が実際の旅で迷ったように人々も迷宮に迷い込み、行く先々で詩人の魂や亡き人の霊と出会う。怪物と戦う代わりに、詩人の魂と交流をし、怨霊を鎮魂し、四季の景色を愛でて、名所を一見する。コスプレあり、ジョブチェンジあり、パラレル・ワールドあり。まったく新しい視点から読み直した、本当は面白い『おくのほそ道』の世界をご紹介しましょう。
  • 刑事ドラマ・ミステリーがよくわかる警察入門
    3.6
    百花繚乱、警察ドラマ。ミステリーにだって警察は出てきます。でも「捜査一課」「生活安全部」「科捜研」と言われて、それらがどんな仕事で、どんな関係なのか、わかりますか? ドラマや映画の登場人物には、来歴やなぜその部署にいるのかまで細かく設定されています。であれば、警察組織を理解すれば、より登場人物の性格を知ることができ、ドラマを楽しめるはず。そこで、本書では、ドラマや映画に登場する警察組織や部署の役割を、ドラマにならって解説します。もちろん、ドラマならではの演出もあり、それはそれでドラマの楽しさ。警察組織を知ることで、より刑事ドラマやミステリードラマが好きになります!
  • (174)女性の「抱いて…」サインの見分け方
    -
    近頃やたら積極的になった女性たちだが、それでもやはり女性は男にとって謎の存在。彼女たちの「抱いてサイン」をアンケート調査。その意外な真実を世代別に紹介する!

    試し読み

    フォロー
  • 学校では習わない愛と夜の日本史スキャンダル
    3.7
    いくらおもしろくても、学校の先生が生徒に話せない話題がある。歴史上の有名人たちの恋愛や夫婦生活、さまざまなスキャンダル……。平安から明治までの、誰もが興味がありながら語られてこなかった男と女、情愛の日本史に迫る!
  • ついつい誰かに話したくなる雑学読本 知ってそうで知らない答えられない驚き212
    4.0
    なぜ「女のカン」は鋭いのだろう?「なぜ握手は、男性から女性に求めてはいけないの?」「医学が発達しても、ガンの死亡率が下がらないのは、なぜ?」時間を忘れるほどおもしろい「不思議」「なんで?」「ホント!?」が満載!人間関係、心理、お金、病気、食べ物、法律、日本のしきたり……わかりそうなのに、わからない!気になるけど、調べようがない! 知れば必ずトクして、暮らしに役立つ「不思議!」「すごい!」ばかりを厳選しました。読み終えたとき、あなたの視界は広がり、さらに“物知り”で“話の面白い人”になっていることを、約束します!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本