ファッション・美容作品一覧

  • 短時間で作れる 麻ひもバッグと小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 従来のシンプルなものはもちろん、大人っぽいデザインでありながら普段使いしやすいものや、様々な素材との組み合わせなど、一歩進んだ麻ひもバッグの作り方を掲載しています。小物は実用性を重視したものばかりなので、余った麻ひもで作るのも楽しいです。 主な作品 ツートンカラーの松編みバッグ 麻ひもとリネン糸のミックスバッグ 麻ひものモチーフバッグ タッセル飾り付きマルシェバッグ 幾何学模様バッグ ネット編みのグラニーバッグ 花柄の編み込みバッグ 一本手しずくトート 3枚をつなぎ合わせるバッグ ネット編みのショルダーバッグ 異素材持ち手のマルシェバッグ リフ編模様のバッグ 麻ひものホーボーバッグ ナチュラルカラーの麻ひもポシェット 大人ボーダーの麻ひもバッグ 麻ひもの網バッグ バスケットトート 立体モチーフつなぎバッグ ふっくら三角トート 編み込み模様のトートバッグ サークルバッグ がま口風サークルポーチ ドット柄のポーチ ボックスティッシュケース バスケット がま口の小物入れ 英字入りポーチ
  • たんぱく質で痩せる&リバウンドSTOP!! 新ダイエットごはん
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【痩せる!リバウンドしない!筋肉がつく!たんぱく質に特化した初のレシピ本誕生!】 糖質制限ダイエットが流行する中、筋肉を作る重要な栄養素として注目を集め始めている、『たんぱく質』を使ったレシピを紹介! 1日に必要と言われている分量を効率よくしっかり摂れて、お腹にも大満足のおいしい料理を紹介します。 また、動物性たんぱく質、植物性たんぱく質それぞれのオススメ配分なども考慮した、献立例なども紹介。 たんぱく質を食事の中にどう取り入れていくかよくわからない人でも、これ一冊でリバウンドしないダイエットが可能になります。 <監 修> 上西一弘(うえにし かずひろ) 徳島大学大学院栄養学研究科修士課程修了。1991年より女子栄養大学に勤務。2006年栄養学部教授に就任。 カルシウムと骨の研究や、牛乳中に含まれるタンパク質(MBP®)の効果の検討などをおこなう。
  • たんぱく質量ハンドブック
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【痩せる!リバウンドしない!筋肉がつく!】 約1000種類の食材のたんぱく質量がひと目でわかるハンドブックが登場! さまざまなダイエット法がありますが、筋肉を作る重要な栄養素として注目を集めている、『たんぱく質』。 本書では、そんなたんぱく質がどの食材にどれくらい入っているのか、約1000種類の食材でわかります。 さらに1日に必要と言われている分量を効率よくしっかり摂れて、朝昼晩の献立にも役立つ知識や、 たんぱく質を効率よく吸収するために欠かせないビタミンB6を含む食材なども紹介します! また、動物性たんぱく質、植物性たんぱく質の違いや、効率的なバランスなど、 ダイエットしている人や、健康的な食事に役立つ情報が満載です。 これ一冊でカラダづくりに欠かせない、食材の『たんぱく質量』がいっきにわかります。 <監 修> 上西一弘(うえにし・かずひろ) 徳島大学大学院栄養学研究科修士課程修了。1991年より女子栄養大学に勤務。2006年栄養学部教授に就任。 カルシウムと骨の研究や、牛乳中に含まれるタンパク質(MBP®)の効果の検討などをおこなう。
  • 短髪男子Japan
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 俳優、ミュージシャンとして今最も勢いがある男 「SWAY/野替愁平 (DOBERMAN INFINITY/劇団EXILE)」が表紙に登場! 自慢の2ブロックヘアで、瞬間変化可能な3スタイルを披露! ファッションブランド、老舗コスメブランドの注目アイテムをピックアップ おしゃれ男子必見! メンズコスメギア図鑑 東京の10大トップサロンが提案する 格上げ必至「最強次世代ショートヘア」 BEAUTRIUM Aoyama、ABBEY、SOCO、CORNER、apish Rita、boat by ROVER、GARDEN omotesando、GUZZLE HARAJUKU、LARRY by BALLOON HAIR、OCEAN TOKYO Shibuya 漢気MAXのショートで勝負しろ! 最旬最強キーワード別「短髪へアカタログ」 2ブロック、オールバック、ハイトーン、リッジパーマ、ボウズ、ショートマッシュ、スパイキー、サイドパート、束感ショート、ソフトモヒカン 最も武骨なおしゃれ男子はサロンにいた! カリスマ美容師44人ファッションチェック! ショートヘア男子よ、ショートヘア美女を愛せ! 可愛さ200% 短髪女子スナップ ポマード、グリース、ジェルで男度数を高めよ 今年こそ極めたい「ハードスタイリング剤」カタログ
  • 短髪男子TRIBE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOKYOストリート最新ショートヘアカタログ! 飛ぶ鳥を落とす勢いのダンスボーカルグループ 「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」No.1のイケメン長谷川 慎がカバーに登場! ショービズ界で流行するショートアレンジを披露します! 2ブロックはもう古い!? 東京のトップ10サロンが流行り髪をレクチャー 「ネオ刈り上げヘア」をマスターせよ! [SALON LIST]ABBEY,apish AOYAMA,BALLOON HAIR,BEAUTRIUM AOYAMA,Bless hair-salon,boat by ROVER,CORNER,OCEAN TOKYO shibuya,GUZZLE HARAJUKU,SOCO 最旬ショートの基軸は“レイジー&ルード”! 【特大ヘアカタログ198】 part.1 2ブロック、ボウズ、リバースアップバング、ソフトモヒカン、リッジパーマ part.2 ショートマッシュ、サイドパート、ハイトーンカラー、スパイキー、センターパート インテリアとしても大活躍する理美容グッズ図鑑! GENTS gear 【オーナー独占インタビュー】 ベッカムも通うブルックリンの名店が日本上陸! 世界の男髪をリードするNY発ヴィンテージバーバー「ルドロー・ブラント」に迫る! 男ばっかじゃむさ苦しいから、可愛い女の子をスナップしました! 短髪女子TRIBE 最強サロン「MR.BROTHERS CUT CLUB」が整え方を伝授! 男を上げる「眉毛&ヒゲ」グルーミングレシピ 気になる髪&肌を鉄壁防御! 夏男を仕上げる【ヘアケア】【スキンケア】【デオドラント】ガイド おしゃれ髪の美容師はスタイリングもおしゃれなり! トップスタイリスト私服スナップ
  • Tarzan特別編集 カラダに効く、タンパク質
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 カラダのために、ココロのために。 タンパク質を賢く摂って、勝者になれ! 思いもよらなかったことが次々と起こる時代です。 こんな時に信じられるのは、きっと自分自身だけ。 そう、いま必要なのは、しなやかで強靭なカラダと 緊張や不安に負けないココロです。 だからこそターザンは「タンパク質」に注目します。 筋肉や骨、内臓や血液などはもちろんのこと、 異物を排除し免疫の要となる抗体や ストレス対処に役立つホルモンに至るまで、 あなたのカラダを作り上げているのは10万種類ものタンパク質。 毎日、材料となるタンパク質を補給しなければいけません。 とはいえ、ただ闇雲に肉にかぶりついているだけではダメ。 トレーニングと組み合わせたり、他の栄養素を含むものを食べるなど 効率的にカラダに摂り入れるにはいくつかのコツがあるのです。 カッコよく筋肉を盛るために、もっと健康になるために。 賢く、美味しく、簡単に、タンパク質を摂取しましょう!
  • Tarzan特別編集 決定版ストレッチBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 カラダの悩み、すべて解消! 超実践的ストレッチBOOK。 夜、ぐっすり眠る。朝、すっきり起きる。 首こり・肩こり、そして腰痛が楽になる。 緊張をほぐして、1日の疲れを取る。 猫背・O脚を直す。反り腰を解消。 背骨の歪みをとる。肩甲骨をはがす。 骨盤をニュートラルに。股関節を柔軟に。 軸を整える。筋トレの効果を上げる。 ランニングが快適になる。動けるカラダを作る。 これすべて、ストレッチが叶えてくれること。 これまでの『ターザン』のストレッチ特集を 時間別、目的別、部位別でまとめた決定版。 この1冊で、カラダの悩みをすべて解消!
  • Tarzan特別編集 呼吸と姿勢を整える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 姿勢と呼吸を整えれば、 カラダとココロが変わります! 最近どうも疲れやすい。なんだか息が乱れる。 そんなふうに感じたあなた、いま脚を組んでいませんか?猫背で前のめりになっていませんか? その姿勢のせいで呼吸の効率が悪くなっている可能性大! そう、姿勢と呼吸には深い深い関係があるのです。 骨盤が後ろに倒れた姿勢では腹部周辺の呼吸筋に力が入らず息が十分に吐けません。 前屈みの巻き肩姿勢では、そもそも胸郭のスペースが確保できないので吸息筋がいくら頑張っても十分な息が入りません。 姿勢を整えれば、呼吸も整う。 その結果、いいことがたくさん起こります。例えば…… ・重い荷物が苦にならず、階段の上り下りもなんのその。日常の動作が楽に。 ・十分な酸素と血液が全身を巡るので、集中力がUP! ・呼吸力が高まることにより、健康寿命が伸びる。 ・息を吐き切ることで、たるんでいた腹の奥の筋肉が覚醒し腹が凹む。 ・深く息を吐けるようになることで副交感神経が優位になり、ストレスがリリースされる。 ・呼吸が楽になると余計な力が抜け、酸素を十分に取り入れられるのでスポーツのパフォーマンスが上がる。 このムックでは、ストレッチやトレーニング、ヨガやマインドフルネスの呼吸法、 姿勢に大きく関わりを持つ部屋の環境改善テクなど、 カラダに嬉しい変化をもたらす姿勢と呼吸の改善法をたっぷりご紹介。 早く始めればそれだけ早く効果を実感できます。 さあ、いますぐ呼吸と姿勢を整えましょう!
  • Tarzan特別編集 30日でキレイをつくる 美脚&ヒップ くびれ&バスト 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 1日1個の簡単エクササイズで 胸、お腹、お尻、脚、すべてを美しく! 女性のための『ターザン』特別編集、30日でキレイをつくる。 時間がない。ジムは面倒。正直言うと運動はキライ。 でも、鏡に映る、バストの下垂、ぽっこりお腹、 お尻のたるみ、太もものお肉……。 そろそろ見ないフリができなくなっていませんか? そんな女性の悩みを一気に解決する秘策が、 この1冊に詰まっています。 ジムに行く手間も、キツい思いも一切なし。 好きなときに、シンプルなエクササイズを1日1個行うだけ。 「美脚&ヒップ」の30日を終えたら、次は「くびれ&バスト」へ。 それぞれのエクササイズを毎日1個づつ行い、30日で完了してもOK。 バストもウエストもヒップも脚も、全部まとめて美しく変身させよう!
  • Tarzan特別編集 新版 賢い食べ方BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 これを読んでいるみなさん。 昨日の夕飯は何でしたか? 一昨日は? そのメニューはどうやって決めましたか? 今食べたものは3か月後のカラダになるといわれます。 欲望のままに好きなものをただ食べている人と 栄養やカラダの仕組みを知った上で賢く食べる人とでは カラダの中だけでなく見た目にも大きく差がついてしまうのです。 ではどうしたらいい? ターザンはこのMOOKでこんな食べ方を提案します。 *脂肪を減らす・筋肉を増やす食べ方 *カロリー制限が不要の、痩せる食べ方 *内臓脂肪や皮下脂肪を減らす食べ方 *カラダのための美味しい肉の食べ方 *知っておきたい「食べ合わせ」 食とカラダの関係についての基礎知識に加え、 外食やテイクアウト時のアイデア、 さらに料理に不慣れな人でも作れる美味しいレシピもたっぷり紹介。 毎日のことだから、あまり面倒にはしたくない。 でもカラダにいい食事はしたい。 それは案外簡単なことでした。 そして気付いたら痩せていた、健康になっていた、 そんな嬉しい未来があなたを待っています。
  • Tarzan特別編集 自衛隊ダイエットBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「カラダ作りのプロ」で、まず思い浮かぶのは、自衛隊員。 筋肉質だけど、ゴリマッチョではない! 走りが速いうえに、超タフでもある! 機能的なカラダを備え、誰もが一目置く存在です。 そんな彼ら彼女たちに、ダイエットを含めたカラダ作りのコツを聞こう! と出掛けたのは、埼玉県は陸上自衛隊朝霞駐屯地にある「自衛隊体育学校」。 自衛隊員たちの運動指導を司り、しかも自衛隊が誇るトップアスリートたちが在籍する、まさに自衛隊のカラダ作りの中枢。 つまり、「カラダ作りのプロ」の中のプロ集団なのです。 今回のTarzan特別編集版は、この「自衛隊体育学校」の監修のもと、7463名の自衛隊員たちから寄せられた、選りすぐりのワザを紹介しています。 自衛隊員なら当たり前、しかも、私たちでも実践できる! という、毎日の暮らしの中で実践法や、ちょっとした運動や食事のコツが、54ワザ。 規則正しい生活を送るための時間管理術、自衛隊的に正しい懸垂のやり方、タフさの源=体力向上運動などなどなど。 これらのワザから、自分に合ったものを選んで、基本トレーニングと一緒に行えば、まさに鬼に金棒、ダイエットも難攻不落ではありません。 その基本のトレーニングは、週2回、たった3つの筋トレから始められます。 食事の基本は、自衛隊中央病院に徹底取材。栄養学的にも正しく、しかも太らない食事を、誰でも今日から実践できます! カラダをどう変えるかは、書き込み式で、いつの間にか達成できる「戦略シート」をご用意。 さらに……。朝霞駐屯地内のショップの肉体改造のための人気グッズや、自衛隊体育学校が太鼓判を押す超ハードなトレーニングメニューも紹介しています。 この一冊で、ダイエットも、カラダ作りも、思いのまま!
  • Tarzan特別編集 実は、カラダに悪いこと 総集編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 良かれと思ってやっていた健康習慣、 間違っているかもしれません! 健康のため、痩せるため、筋肉のため。 良かれと思って毎日やっていること、長年の習慣にしていることが 実はカラダに悪かった! 信じられないですが、これ本当です。 多くの人が信じている常識や定番が、必ずしも正しいものとは限らない。 頑張っている割に成果が感じられないばかりか、逆効果の場合もあるのです。 そこでこのMOOKでは、ダイエット、生活習慣、筋トレ、睡眠などなどの 「実は、カラダに悪いこと」を総まとめ。 さらに、年に1度の恒例行事である健康診断にまつわる誤解や カラダの中に潜む「悪いこと」を見つける最先端医療検査の話など、 さまざまな情報をご紹介しています。 あなたの努力を無駄にしないために、思い込みを正し、 新しい健康的な生活を始めてみませんか? ラインナップは以下の通りです。 *ダイエット  カラダに負担をかけず、かつ確実に。正しく痩せるための正しい知識。 *生活習慣 朝、昼、夜、そして仕事のない週末。意外なNG習慣をあぶり出す。 *睡眠 日本人の5人に1人が持っている、睡眠に関する不満を解消する。 *暮らし 静かな部屋、立ち食い蕎麦に殺虫剤。いつもやっていることが…。 *筋トレ 効果が半減、疲労に故障。せっかくの努力を水の泡にしない! *ストレッチ 運動前後に欠かせないストレッチ。カラダが喜ぶやり方は? *ランニング&スポーツ 健康のための運動が、危険と隣り合わせだったとは。 *歩く 「1日1万歩」は信じてはいけない!? *口と歯 痛くないから大丈夫、が間違いの元。大ごとになる前に習慣を見直す。 *頭 良かれと思っているその行動、実は脳によろしくありません。 *健康診断 自分のカラダを見つめ直して、病気を防ぐ! *最先端検査 カラダの問題点を洗い出せば不調が改善、健康で長生き!
  • Tarzan特別編集 食べて、痩せる!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ダイエットの成功の鍵は 毎日3食のメニュー。 だから賢く、美味しく! ダイエットは我慢の連続。 耐え切った者だけが勝者となれる。 果たして、そうでしょうか?  食事から満足感を得られなければ、 途中で挫折するのは無理からぬこと。 ならば、ダイエットの成否を決める 3食のメニューをどうすべきか。 キーワードは「カサ増し」「糖質オフ」 「高タンパク&低脂質」「腸活」。 余分な摂取カロリーを減らしながら、 必要な栄養を確保し、体質を改善する。 毎日の食事を賢く、美味しく。 172の時短・簡単ダイエットレシピで、 今日から頭を使った自炊を実践しよう。 特別綴じ込みは、外食にも役立つ 「糖質含有量パーフェクトHandbook」。
  • Tarzan特別編集 TRAIL RUNNING GUIDE トレランの教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 新しい人生をはじめませんか? 朝ランは気持ちいいですよ、ジム通いもいいでしょう、 おなかを凹ますことも大事です、 でも、毎日毎日1年365日、それって飽きませんか。 週末は日常から離れましょう。別人になりましょう、 街から離れましょう、 まったく異なるフィットネスをやりましょう。 走ることが好きで、アウトドアが好きなら、 大丈夫、あなたはトレイルランナーになれます。 子供のころわんぱくだったら、おてんばだったら、 ますます大丈夫、あなたはトレイルラニングに夢中になります。 『ターザン』がトレイルラニングの連載を始めて17年。 たくさんのコース、ストーリー、レポートを紹介してきました、 日本にトレイルラニングを伝え広めてきました。 その長きに渡る連載ページをぎゅぎゅっと厳選凝縮、 初心者でも(ほらあなただ)、達人でも(そうあなただ)、 たくさん楽しめるように、たくさん役立つように 編集しなおしました。 たとえば ●はじめの1歩、里山で楽しむトレラン ●選び抜かれた23のターザントレイルズ ●ほんとうの王者は誰だ? ●疲労はごほうびだ
  • Tarzan特別編集 痩せる生活
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 習慣を見直す22のメソッドで、無理なく減量できる! 今日から始まる「痩せる生活」。 コロナ禍の状況は少しずつ良くなっているとはいえ、元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそう。家にいる時間が増えたことによる運動不足や食生活の乱れ、そして様々なストレス。 ああ、あなたも太ってしまいましたか! とはいえドカ食いも間食もした覚えはない。なのにお腹にはしっかりとつまめる脂肪が存在している…いったいどうして? その原因は、気づいていない悪癖の積み重ね。何気ない行動が体重に反映しているのです。 そこで今回、『ターザン』が提案するのは「痩せる生活」。 メインは、時間栄養学に基づいた1日の過ごし方。「早寝早起き朝ごはん」にするだけで、体内時計が整い、食欲を制することが可能に。 さらに *生活スタイルに合った食べ方を知る。 *隠れたアブラを把握して油脂量コントロール。 *ダイエット不眠を脱却して健全な生活に。 *普段の日々に運動をプラスする方法。 *適正強度の運動で食欲を抑制させる。 などなど、食事、運動、入浴、睡眠といった毎日の習慣を無理なく正す方法をご紹介。あなたの痩せる生活は、今日スタートします!
  • 第一印象で好感度アップ ビジネスメイクの新ルール (最高の自分を演出する)
    -
    「デートのメイク」と「仕事のメイク」は違います! 周囲から好かれ、信頼され、一緒に働きたいと思われる顔に。 仕事がうまくいくようになる、美人メイクの秘密、教えます。 <プレゼンメイク、内勤メイク、パーティメイク、婚活メイクetc.シーン別ガイドも満載> ・ 毎朝メイクをしているけれど面倒くさい。 ・ メイクをしているのにノーメイクだと思われる。 ・ 学生時代に覚えたメイクの延長で、いまもメイクをしている。 ・ そもそも自分に似合うメイク方法がよくわからない。   → そんな悩みがすっきり解決! 仕事を成功させるため、職場環境に合わせて 自分がどう見られるのか戦略的におこなうのが 「ビジネスメイク」です。 「モテ」でも「カワイイ」でもない オトナの女性のメイクをいっしょに実践していきましょう! ◆ビジネスメイクで仕事がうまくいく ◆ビジネスメイク 4つのメリット ◆好感度アップ 3つのポイント ◆セルフブランディングで「なりたい自分」になる ◆メイク環境を整える ◆出勤前の時短メイクパーフェクトガイド ◆シーン別のレバレッジポイント ◆できる顔は「美眉」で決まる わかりやすいイラストも満載! 毎日楽しく、美しく仕事をする女性のための 究極のセルフブランディング―それがビジネスメイクです。 本書は、2010年に刊行された『好感度が10倍アップする ビジネスメイク術』に一部修正を加えた新装・改訂版です。
  • 第一印象で素敵な人になるおしゃれの法則
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気スタイリストが提案する、大人の女性のための実践しやすいおしゃれのルール集。同じ年齢でも、着こなし次第で見違えます! 今まで似合っていたものが「何かしっくりこない」と感じたら、それはおしゃれの変えどきです。 これまでのおしゃれルールを今の年齢、時代に合わせて更新しましょう。 第一印象はたった6秒で決まり、その55%は見た目だといいます。だから「第一印象で素敵な人」と思われるおしゃれの工夫は、「また会いたい」と人間関係を広げ、これからの人生を豊かにしてくれるはず。ベストセラー「大人の着こなしバイブル」の著者であるスタイリスト・石田純子が、「何を着るか」ではなく「どう着るか」、大人の女性のための着こなしをアドバイス。同じ年齢でも、着こなし次第で見違えます。 今まで似合わないと思っていた色が似合うようになる着こなし、はくだけでおしゃれに見えるパンツや靴の選び方など、いますぐ取り入れたいヒントが満載。 石田 純子(イシダジュンコ):スタイリスト。ファッション誌編集者を経て独立。女性誌のファッションページを始め、女優やアナウンサーのスタイリングも多く手がける。30~80代にわたる幅広い世代の女性を対象にしたパーソナルなスタイリングアドバイザーとしても評価が高い。
  • 第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2018、2019年版:過去8年分のよく出る問題を厳選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、書籍版に付属している赤透明シートはございません。また、試し読みが可能な場合は、ご購入前にお手持ちの端末で表示状態などをご確認ください 携帯電話の基地局や衛星通信、マイクロウェーブ回線の事業者にとって必要不可欠な無線従事者の資格が第一級陸上特殊無線技士で、受験者の一番多い資格です。 2017年2月期、6月期、10月期までの最新国家試験を完全収録しています。 合格率の低い第一級陸上特殊無線技士の国家試験ですが、本書で「法規」「無線工学」の過去出題のずばりの問題パターンと、そのヒント解説を覚えれば、合格近道へとなります。 毎回、新問題を多く収録しています。 出題問題を吟味して系統的に扱うことによって容易に正答を求めることができるよう配慮しました。 出題問題の番号ごとに整理し、同類の問題も見分けられるようにしています。 むずかしい問題も、どこに正答のポイントがあるのかを「ヒント」と「ワンポイントアドバイス」として用意しました。 ワンポイントアドバイスは、抵抗やコンデンサ、コイル、半導体などの基礎的な項目については省略し、とくに重要な科目であるデジタルやマイクロ波、そして多重通信、マイクロ波の電波伝搬などに関するものをまとめてあります。
  • 第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2020-2021年版:過去10年分のよく出る問題を厳選 ! 2019年10月期までの試験問題を収録!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、書籍版に付属している赤透明シートはございません。 携帯電話の基地局や衛星通信、マイクロウェーブ回線の事業者にとって必要不可欠な無線従事者の資格が第一級陸上特殊無線技士で、受験者の一番多い資格です。 2019年2月期、6月期、10月期までの最新国家試験を完全収録しています。 合格率の低い第一級陸上特殊無線技士の国家試験ですが、本書で「法規」「無線工学」の過去出題のずばりの問題パターンと、そのヒント解説を覚えれば、合格近道へとなります。 2年に一度刊行し、毎回、新問題を多く収録しています。 出題問題を吟味して系統的に扱うことによって容易に正答を求めることができるよう配慮しました。 出題問題の番号ごとに整理し、同類の問題も見分けられるようにしています。 むずかしい問題も、どこに正答のポイントがあるのかを「ヒント」と「ワンポイントアドバイス」として用意しました。 ワンポイントアドバイスは、抵抗やコンデンサ、コイル、半導体などの基礎的に項目については省略し、とくに重要な科目であるデジタルやマイクロ波、そして多重通信、マイクロ波の電波伝搬などに関するものをまとめてあります。 設問への習熟度を自己チェックできるようにし、さらに効率的に学習できるよう、ポイントと解答を伏せることができる赤透明シートを付属させています。 また模擬試験も設けています。
  • ダイエット依存症
    4.7
    「やせさえすれば、自信がつくのに」「やせさえすれば、やる気が出るのに」--こんなふうに思ったら「ダイエット依存症」かもしれません。いま物足りないものをすべて「やせさえすれば」に結びつけてしまう心理はどこからくるのか。ダイエットに疲れた人、「上手に」ダイエットをしたい人、自分と身体の関係を考えてみたい人に、精神科医が説く「ダイエット依存」の病理と「成功するダイエット」のための処方箋。
  • 「ダイエット・ウォーク」のすすめ
    -
    ちょっと運動するだけで息が切れる、お腹が出てきた、体重も少しずつ増えている…。それは生活習慣病の始まりです。「気持ち良く歩いて、無理なく痩せる」ノウハウを徒歩で日本縦断した著者がやさしく公開します!
  • ダイエットカウンセラーが教える お酒を飲んでも 太らないうまい食べ方
    -
    お酒を飲むと太る、なかなかやせられない――その原因は実は「栄養不足」だったのです! 7000人をやせ体質に変えたダイエットカウンセラーが、カロリーや糖質を減らすのではなく、やせるための栄養を積極的に摂る「プラス栄養メソッド」で、「飲んでも太らない」とっておきの食べ方を紹介します。
  • ダイエット幻想 ──やせること、愛されること
    4.3
    「やせたい」、そう願う人はたくさんいる。でも、どうしてやせたいんだろう? 健康のため? 「かわいい」あるいは「かっこいい」と思われたい? おしゃれがしたい? 理由はいろいろあるけれど、それに人生、振り回されていませんか? 食べること、他者と生きることをあらためて見つめなおす一冊。
  • 「ダイエットこじらせさん」が今度こそやせる本 食事制限ゼロ、運動ゼロ
    値引きあり
    3.8
    あなたが間違っていたのはダイエットの「方法」ではなく「出発点」。 成功率98%のダイエットスクールコーチが教える 誰も知らなかった「ダイエットを始める方法」 「一年中ダイエットをしてるのにやせられない」 「やせてもいつの間にかリバウンドしている」 「いろいろなダイエットを頑張っているのにうまくいかない」 これは「ダイエットの方法」を間違っているからではありません。 間違っているのは「ダイエットの出発点」。 あなたの意志が弱くて頑張りが足りないからではなく、 そもそものスタート地点を間違っているので、 「やせる」というゴールに辿り着けずにいるのです。 私は、真面目に頑張っているのになかなかやせられない そんな彼女たちを親しみを込めて「ダイエットこじらせさん」と呼んでいます。 何を隠そう、かつて私自身が「ダイエットこじらせさん」だったから。 「ダイエットこじらせさん」のダイエットスタートに本当に必要なのは、 食事制限でも運動でもありません。 まずその「こじらせ」にアプローチして、解きほぐすことです。 こじらせたままダイエットをスタートしても、ダイエットは終わりません。 この本では、私のダイエットスクールで伝えている 「こじらせ」をリセットする7つのプログラムを公開します。 スクールで実際に生徒さんに取り組んでもらっているワークシート式で、 食事制限も運動も必要ありません。 このダイエットカウンセリングにより、 40年間やせられなかった女性が、3ヵ月でマイナス15キロを達成するなど、 多くの女性がダイエットを成功させています。 この本を手に取ってくださった一人でも多くの方が、 ダイエットの悩みから一生解放され、ハッピーに生きられるようになりますように。
  • ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 700人を10kg以上ヤセさせたダイエットコーチのメソッド&メッセージ200選! 日本初のダイエットコーチEICOとして、マンツーマンレッスンで700人以上の女性を平均10kg以上ヤセさせた実績を持つダイエットコーチEICOが、マンツーマンレッスンで生徒さんたちに指導していた秘伝のヤセコツと、生徒さんの心が折れそうなときに語り掛けていたメッセージを一冊にまとめました。 ヤセる方法はもちろん、ダイエット中に不安定になりがちなメンタルのケアまで取り入れた【究極のダイエット本】がここに登場! 短いメッセージ集なので、読みやすく、理解しやすい! 自らも72kgの元おデブで、1年間で20kgヤセた経験を持つダイエットコーチEICOだからこそ、ヤセられない人の悩み、苦しみがよくわかる。 我慢するダイエットは続かない。楽しく、無理なく、日常生活にダイエットを取り込む工夫が満載だから、忙しい人でも続けられる。 読むだけで、ヤセる考え方&ヤセる行動=ヤセ習慣が身につく究極の一冊。
  • ダイエットコーチ計太の「ラクやせ」メソッド
    値引きあり
    3.5
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 +5%の努力でやせられるダイエット論。 日々最新の情報をチェックして、ダイエットに励んでいるのに成果を出せず悩んでいる人は多い。その原因の多くが間違った知識と思い込みにあるとし、ダイエットの正しい知識や向き合い方を発信しているイケメンダイエットコーチの計太さん。理論的でわかりやすい解説で、YouTubeチャンネルの登録者数は11万人を突破(2022年11月時点)。誠実で優しさ溢れる計太さんが今回、運動生理学を学んだ知見とパーソナルトレーナーとしての指導力を生かし、ダイエットに悩む女性たちを応援する指南書を製作しました。多くの失敗ダイエッターたちが抱えている悩みを、なぜ間違っているのか、どうすれば改善できるのか、様々な視点で紐解きながら、がんばらなくても無理なくやせられる方法をわかりやすく解説します。 「きっかけは、どんな小さなことでもいいんです。あなたにとっての『+5%の努力』と、その積み重ねを本書中で見つけていただければ幸いです」(計太さん)
  • ダイエット初心者必見! 絶対やせる考え方×継続(GalaxyBooks)
    -
    ダイエット成功のカギは「考え方」と「継続」。これからダイエットを始めようとしている方(初心者)や過去に経験があるが「継続」できずに失敗してしまった方に向けた内容です。ダイエットに対する「考え方」、「捉え方」を主に、ストレスを感じたり、不健康になったり、続かなかったり……この一冊で解決させます。 著者プロフィール 鈴木 修平(すずき しゅうへい) 1987年静岡県藤枝市生まれ。幼少時代から水泳や陸上競技を始め、運動が大好きな子供として育つ。自身のケガをきっかけに運動指導者に興味を持ち始める。東海大学体育学部体育学科を卒業。 学生時代は中学・高校保健体育やスポーツバイオメカニクスを主に学び、教員免許を取得する。在学中にフィットネスクラブでフィットネスインストラクターのアルバイトをしたことがきっかけで「パーソナルトレーナー」という職業を知り、志す。 卒業後は、アスリートや多くの芸能人が通う都内パーソナルトレーニングジムに就職。ここでの経験がパーソナルトレーナーとしての基盤となる。後にフリーランスとして活動し、パーソナルトレーナーとしてだけでなく、スタジオインストラクターとしても活躍。 ニュージーランド発祥の LesMills プログラムでは、BODYPUMP・BODYATTACK・BODYJAM のライセンスを持ち、スタジオ集団指導とパーソナル指導の両方をこなす。パーソナルトレーニングでは老若男女問わず、多くの方々のボディメイクやダイエットの指導をする。 2015 年 4 月、横浜市青葉区、田園都市線「藤が丘」に健康的に理想の身体を作るための7パーソナルトレーニングジム『IDEAL Personal Training Room』を立ち上げる。 完全予約制のプライベート空間で 20 代~ 50 代の方々が通い、約 7 割が女性のお客様でダイエットやボディメイクを中心に取り組まれている。運動指導が中心となるが「メンタル」の要素も大切にしており、ダイエットは特に「考え方」を重要とし、考え方から改めてもらう指導を行う。 「まずは健康であること」を前提に身体づくりを行い、その方の人生をも変える気持ちで日々お客様と接している。指導コンセプトは「焦らず、じっくり、確実に」である。丁寧にわかりやすくは大前提で、しっかり効果を感じていただき、身体の変化にも敏感になっていただくことでトレーニングの楽しさを感じてもらえるように指導する。 また、現在もスポーツクラブでのスタジオレッスンとパーソナルトレーニングを両立し、幅広い指導とより多くの方々との接点を持つように活動している。
  • ダイエット事典
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットを思い立ったあなたに、 そして、○○式ダイエットからはもう卒業したい! というあなたに贈る、 最初で最後のダイエット事典! 運動なし、リバウンドなし、食べ方を変えるだけ、外食中心でもOK! 食事・栄養・運動・ボディメイク... 流行に左右されない「本物」のダイエット情報を網羅。 運動して食事も制限するダイエットは最悪? 肥満の原因は「運動不足」ではなく「栄養不足」のせい? 有酸素運動をやればやるほど太りやすくなる? 食事制限や断食(ファスティング)を安易に行なうとかえって太りやすくなる? ...どのページからも読めて、ダイエットのあらゆるお悩みに対応。 「一生太らないカラダを手に入れる」ための秘訣が満載です! 第1章 運動と体のしくみ I.運動と筋トレの常識/II.ダイエットの考え方/III.ヤセる体をつくる 第2章 栄養と食品の知識 I.栄養の基礎知識/II.太らない食べ方/III.気をつけたい食品 第3章 何を食べるか、どう食べるか I.健康的な食べ方・食材の選び方/II.外食・コンビニ利用のコツ
  • ダイエット人生にサヨウナラ!アラフォーオーバーダイエット 自分史上最高の美ボディを手に入れよう
    -
    今度こそ! ダイエット人生にサヨウナラしよう! 「万年ダイエットから卒業したい!」「お腹まわりのお肉を取りたい!」「若々しい見た目を手に入れたい!」「今回を最後のダイエットにしたい!」そんな40代・50代女性のカラダの悩みをバッチリ解決する1冊です。 40代・50代女性は、筋力不足による基礎代謝の低下、更年期によるホルモンバランスの乱れ、産後太りでお腹に脂肪がつきやすくなるなど、思うようにダイエットができなくなります。 スポーツジムで有酸素運動をする、エステでお腹まわりをマッサージする、脂肪燃焼サプリを飲むなど、色んなダイエット法を試しても望む効果を実感できていない人も少なくありません。 そんな40代・50代女性が健康的で引き締まった体を手に入れるには、女性ホルモンを味方につける必要があります。女性ホルモンを味方につけることで、体重が落ちるだけでなく、ダイエットのストレスからも解放され、若々しく健康的なスタイルが手に入ります。 本書では、パーソナルトレーナーとして15000件以上のダイエット指導をしてきた経験から、アラフォーオーバーダイエットに成功するコツを紹介しています。 今回を最後のダイエットにしたい40代・50代女性は、ぜひ本書で紹介する食事法や自宅トレーニングを実践してみてください。

    試し読み

    フォロー
  • ダイエットスーパーフード高野どうふでやせる!きれいになる!
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 低糖質で高タンパクの優秀な食材として、近年じわじわと注目度を上げている、和のスーパーフード「高野どうふ」。 ミネラル豊富で栄養満点、長期保存も可能なうえ、いつでも低価格で手に入る身近な食材です。 高野どうふのレシピといえば含め煮などが一般的ですが、 今、SNSなどで話題なのは、なんとサンドイッチのパンの代わりとして食べる方法。 水で戻した高野どうふを、バターと一緒にフライパンで焼くと、まるでパンのような食感に!  糖質制限をしているダイエッターの間でも、これならガマンせずに美味しく食べられる!と人気が広がっています。 この本では、そんな高野どうふサンドイッチはもちろん、高野どうふを使った、新しくて美味しいダイエットレシピを多数紹介しています。
  • ダイエット そんなやり方じゃダメダメ! このコツを知れば確実にヤセられる――
    -
    太らない食事の極意から、確実に体が締まる運動法、ヤセる入浴術まで、スリムになれる本当の成功法を伝授!

    試し読み

    フォロー
  • ダイエットただいま全敗中!!(小学館文庫)
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 クローゼットに何年もつるしたままになっているあの高かった服。また着るためにやせたいけど、大好きなお酒と、おいしいものを食べることはやめられない。塩もみ、催眠、パイナップル、スパイラルテープ、ダンベル……。世に流行したほとんどのダイエットを試してみたが、あいもかわらぬ“ざしきぶた”。“ラクしてやせる近道はない”ことを身をもって証明した。体重計を気にする全女性の足をひっぱる、読んでもやせない実録小話集。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • ダイエットで失敗する前に読む本
    -
    ダイエットで失敗をしたくない方、何度も失敗した方、一度も痩せた事の無い方におすすめです。 何故ダイエットに失敗してしまうのか? それにはちゃんとした理由があるからです。 全ての人に知って貰いたい、ダイエット失敗の理由。 その理由を是非ご覧になって下さい。
  • ダイエットなしで着痩せして見えるワンピースの選び方
    値引きあり
    -
    50代のためのー5kg着痩せが叶えられる!! ただ着るだけで「痩せた?」 と聞かれること必至の ワンピース体型別、タイプ別、イメージ別の選び方と、 ワンピース着こなし術をビフォーアフター画像でたっぷり伝授します。 ダイエットしなくてもいい。 今のあなたのままで、 50代以降の女性が輝ける魔法のファッションコーディネートの極意が凝縮された一冊。 ●無難なお洋服は、無難な人生のはじまり これが私のモットーです。 体型に悩みがあると、ついついすべてを隠してしまいたくなるもの。 そして、できるだけ目立たないように地味で無難なものを選びがちです。 それでは、これまでの毎日と何ひとつ変わりません。 今までとは違う未来を望むなら、そして50代以降の人生を楽しく過ごしたいなら、 まずは外見から変えていきましょう。 これまで着たことがない柄物や華やかなデザインにも、 ぜひチャレンジしてみてください。 本書を開き、あなたのコンプレックスを味方にして、ぜひとも着痩せを叶えましょう。 あなたに似合うワンピースは必ずあります。 この本を手に、私といっしょに新しい自分を発見してみませんか。 ■目次 ●1章 これであなたもダイエットなしでマイナス5kg着痩せ  ●2章 絶対に知っておくべき!着痩せする素材の選び方  ●3章 色で着痩せ効果をアップ  ●4章 見え方が大きく変わる柄による着痩せ効果とは  ●5章 着痩せする服選びができる5つのポイント!  ●6章 いくつになっても人生を楽しめる服選び5つの心得 ■著者 二―亜紀子(にーあきこ) 株式会社魔法のワンピース®代表取締役 1976年生まれ。神奈川県横浜市出身。 2018年に「着痩せに特化した商品を販売する魔法のワンピース®」で起業。 わずか10畳の自宅サロンでスタートしたビジネスは、約6年で年商10倍に成長し、全国に販売代理店を展開するまでに。 商品の企画デザイン、生地の買い付け、販売まで一貫してニー亜紀子本人が担う。 着痩せに特化したオリジナル商品は、100種類以上に及び、 ショッピングや着こなしのアドバイスをした女性は、ゆうに2万人を超える。 ファッションとビジネスに関する知識と経験を活かして運営するブログやSNSのフォロワー総数はおよそ3万5千人に上る。 女性の経済的自立を支援する目的で、ビジネスコンサルタント、オンライン英会話講師、 各種セミナーの開催、ブログやWebサイトのプロデュースなど、その活動は多岐にわたる。 家族はアイルランド人の夫と2015年生まれのひとり息子。
  • ダイエット7つの原則 毎日読むだけで7つのダイエット原理原則が潜在意識に叩き込まれ、スムーズにダイエットできるようになる本3分で読めるシリーズ
    -
    3分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、3分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに みなさん、こんにちは。 私は相野主税。 ダイエットの伝道師です。 ダイエットについては単品ばかりを食べるダイエット、低糖質ダイエット、食べる順番ダイエット等、色々な手法が発表され、それぞれを体験し、成功した人達の成果が伝えられています。 一方でそれらのダイエット手法のうちのいくつかは一見矛盾していることを主張しているものもあり、何が本当のダイエットの成功の秘訣か分からない方も多いのではないかと思います。 私は自分の2回に及ぶ20kgのダイエット経験、リバウンド経験、そして現在までに100冊を超えるダイエット関連の本を読んだ知識を基にして、みなさんがダイエットに成功するための原理原則をお伝えすると共にこの機会に身に付けて頂きたいと思い、本書を書いています。 私をこの気持ちにさせたのは、オグ・マンディーノの「地上最強の商人」です。 この本を読んでいるときに、どんなことでも原理原則が重要だと気が付きました。 自分がダイエットしている時には意識しませんでしたが、今になって自分がやってきたことを振り返えると、結果的にダイエットの原理原則に則りダイエットをやっていたのだと悟りました。 みなさんの成功に役立つならそのダイエットの原理原則をみなさんと分かち合いたいと思いました。 ダイエットを成功させるには、ダイエットの原理原則を知り、それを実行することが重要です。 本書は、みなさんにダイエットの原理原則をお伝えすると共に、それを顕在意識、潜在意識に植え付けていただくための本です。
  • ダイエットに失敗する7つの原因。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 本書はダイエットの方法以前の問題点、ダイエットに失敗する根本的な原因を論理的に解説した本です。本書の内容をふまえた上でダイエットの方法を見直せば、成功率はグンと上がります。 【目次】 原因1 楽しくない方法を無理にやろうとしている 原因2 自分の体質や生活スタイルに合わない食事法をしようとしている 原因3 厳密にやろうとしすぎる 原因4 「最も効率的な方法」を他人が知っていると思っている 原因5 短期で解決しようとしている 原因6 意地でも運動を避けようとする 原因7 スポーツクラブに入会するとき、ナイト会員を選択してしまう おまけ1 パーソナルトレーナーは信用できるか? おまけ2 ダイエットを始める前に知っておきたいキーワード 【著者紹介】 仁藤欣太郎(ニトウキンタロウ) トレーナーとしてフィットネス業界で働く傍ら、ライターとして健康、運動、ダイエット関連の記事を多数執筆する。株式会社まんがびとから暗記法や人間関係に関する著作を出版しているほか、趣味でWeb小説の執筆なども精力的に行っており、その射程範囲は広い。
  • ダイエットの教科書
    値引きあり
    3.3
    ※本誌は『ダイエットで悩んだって、1kgも減りません』の改訂本になります。予めご了承くださいませ。 「ダイエットなんていつも失敗ばかり」と、ダイエットを諦めているあなたに!我慢しない、食べてもOK、心が折れないダイエットがあります。 知っているようで実践できていなかったダイエットの常識を、ダイエットコーチEICOが伝授します。 ●食事 ●運動  ●睡眠  ●生活習慣 ●ファッション ●美容 のすべてを網羅。 どんなに悩んだって痩せません。正しい方法を知って、人生最後のダイエットを始めましょう。
  • ダイエットの答えだけを書いた本
    完結
    -
    本も読むのも面倒くさい「なまけ者」に、ダイエットの答えをこっそり教える。 所要時間たったの5分。 世界一楽勝なダイエットの答えはここにある。 【著者】 D.S.WOLF 20年以上細マッチョなド・S・オオカミ
  • ダイエットの終焉。 ~デブで自尊心底辺だった私の人生を変えたボディメイク~
    値引きあり
    3.5
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 4か月で痩せた!人生激変させた!私の方法。 この本の著者は、20代のフィットネストレーナーです。SNSで8万人のフォロワーがいます。 でも、“キラキラ女子”ではありません。 1年前、彼女は激太りした体型とダイエットしてはリバウンドを繰り返す自分の弱さに落ち込み、引きこもっていました。 人生激変のきっかけは、ボディメイクでした。 運動嫌いな自分でも耐えられる内容で続けていたらマイナス5キロ。 ダイエット産業的には、たいした数字ではありません。でも、骨格に合った筋トレの成果が大きく、見た目がガラリと変化。すると体調がよくなり、メンタルも上向きに。毎日が生きやすくなり、健康への興味と学習意欲が高まり、トレーナーとして指導する側へ。 やったことは、 “食べないダイエット”を終わらせ、適切な食事と運動、マインドセットでした。 執筆の動機は、この成功譚を「いいね!」してほしいからではありません。 同じようにリバウンドを繰り返し、そのたびに自分を責め、太っていることでアウトと決めつける世の中にこちらからアウトと叫ぶため、だと著者はいいます。 変わりたいと望むすべてのかつての著者たちへ。 その思いとこの本があれば、きっと変われます。(2020年12月発行作品) ※この作品はカラーが含まれます。
  • ダイエットの新習慣
    5.0
    本気でやせたいあなたに! 血管を若返らせれば見た目も若返る! でおなじみの池谷敏郎医師が実践し、マイナス13kgに成功した若返り健康ダイエット方法を、見るだけでわかるように完全図解。 炭水化物は冷やして食べる、おやつは午後2時に食べるなど、スイーツやアルコールも楽しめ、外食やコンビニ食でも、家事や通勤時でも、毎日の生活習慣をちょっと変えるだけで、誰でも簡単に確実に痩せられる、最新医学を活用した池谷式ダイエット方法35を紹介。
  • ダイエットはオーダーメイドしなさい!
    4.0
    ダイエット法はもうすべて出尽くしている。これ以上、珍奇なダイエットを追い求めても仕方がない。これからは、真に医学的なダイエット法を、いちばん自分の体質、性別、性格に合った形で組み合わせるしかないのだ。「ダイエットは誰もが一生継続すべきもの。続けられないダイエット法は意味がない」が口癖のドクター森田による究極のダイエット本!
  • ダイエットは習慣が9割
    -
    完璧主義を手放そう 痩せる秘訣は70点のダイエット生活! 短期間に無理なダイエットをして痩せても、リバウンドしたり、身体を壊してしまう人があとを絶ちません。本書では、某有名ジムでパーソナルトレーナーとして活躍した「ダイエットポリス」が、誤ったダイエットの知識を一刀両断! 本当に健康的に痩せられて、リバウンドしない方法をお伝えします。 習慣が変われば体型が変わる。体型が変われば人生も変わる。 あなたがこれまでダイエットに失敗していたのは意志が弱いからではありません!意志の強さではなく「習慣化」こそがダイエット成功の秘訣です。 今まで流行してきた「バナナダイエット」や「糖質制限ダイエット」はリバウンドが付き物でした。なぜならこれらの食生活は続けられないからです。体型は習慣によって作られる姿なので、ダイエットは続けられなければ意味がありません。 2ヶ月キツイ食事制限をするよりも、毎日バランスの良い食事をとる方が痩せられます。 週1回ジムに行くよりも、毎日階段を使った方が痩せられます。 1日1万歩はなかなか続けられませんが、通勤中に20分早歩きする方が続くので、痩せられます。 ダイエット関連の本を300冊以上読み、パーソナルトレーナーとして数多くのダイエットを成功させてきた著者だからこそわかる、科学的な根拠に基づくダイエット法を紹介します。 いくら痩せる方法を知っていても、「継続すること」はとても難しく、すぐに習慣にすることはできません。習慣化のキーになるのは「仕組み作り」です。その秘訣を本書で明かします。 従来のダイエットにありがちなリバウンドの原因は、体のシステムを無視した無理な目標設定と、それに基づく誤った食生活です。体の仕組みについて解説しながら、緩やかに、そして健康に痩せる方法を伝授します。三大栄養素のバランスと質、健康的な食事を継続的に摂り続ける方法も解説。さらに、ダイエットに深く関係する睡眠や食事の時間帯についても、科学的な根拠に基づき、どう行うのが最適かをお伝えします。 本書で健康的なダイエットを成功させる習慣を知って、10年後も20年後も健康でいられる自分になりましょう!
  • ダイエットは「目標設定」が9割
    -
    どうして、あなたのダイエットが成功しないと思いますか?! ダイエットの成功率は30%というのが現状です。 特に、キレイになりたい、かっこよくなりたいという理由でダイエットをしている人の成功率はわずか8%とも言われています。 なぜそんなに多くの人がダイエットに失敗しているのか。その理由は「正しいダイエット法を知らない」「三日坊主で成果が出る前に諦めている」「一時的に痩せたがリバウンドをして元に戻っている」などが挙げられます。 ダイエットを成功させるには、正しい目標設定が必要になります。 ゴールが明確になると行動がより具体的になります。 ただ漠然とダイエットをしていても求める成果は得られません。 本書では正しい目標設定の仕方と、より効果的に痩せられるダイエットノウハウを、体験者の事例も混ぜながら紹介します。 ストイックな短期集中ダイエットではなく、続けられるモチベーションテクニックを身につけられるダイエットです。 今度こそダイエットを成功させたいと思っているあなたも、このダイエットノウハウを身につけてみませんか? 【購入者様への特典】 PDCAメソッド表と目標達成ワークシート 付 【著者プロフィール】 著者:武内教宜 1985年埼玉県生まれ。 日本スクールオブビジネス杉並校スポーツ学科卒業。 21歳からスポーツクラブのインストラクターとして活動を始める。 グループ指導を行っていく中で、クライアント一人ひとりと向き合いたいという思いから、24歳でパーソナルトレーナーとして独立。 その後、28歳でフィットネスジムを開業。 スポーツクラブで一度挫折した人に向けた「セカンドフィットネス」をコンセプトに活動。 現在はダイエット指導を中心に、スポーツ専門学校の講師、加圧トレーナー養成、トレーナー・セラピスト向け独立起業サポートを行う。

    試し読み

    フォロー
  • ダイエット もう悩むのはやめなさい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どうして食べちゃうの?どうしてやせたいの?本当のあなたを見つめよう。最初は一日何食でもOK!コツはバランスのいい食事。毎食必ず肉、魚、卵、野菜、海藻、豆の6品目が入った食事をとっていれば、不足した栄養分が補われ、空腹感が消えていく。

    試し読み

    フォロー
  • ダイエット やせる理由が面白いほどわかるクイズ
    1.0
    次から次へと宣伝される、新しいダイエット法。そんな"新しい情報"にふりまわされていませんか? 3択の楽しいクイズに挑戦しながら、ダイエットの役に立つ正しい知識を本書で身につけましょう! 興味のある項目から、気軽に読んでください。「健康的にやせたい」「メタボリックが気になる…」そんなあなたの必読書です (底本発行日:2007/05/01)
  • ダイエットをしたら太ります。~最新医学データが示す不都合な真実~
    3.7
    「ほぼ確実にリバウンド」「BMI18.5未満の死亡リスクは2倍」「実は小太りが一番長生き」「低体重だと認知症になりやすく、病気以外の死因による死も多い」――摂食障害が専門の精神科医が、エビデンスに基づき、過剰な「やせ礼賛」文化を斬る!
  • ダイエットヴェーダ
    -
    ///ダイエットによって、あなたどんな理想を実現したいですか/// ひと口にダイエットと言っても、減量に主眼をおいたもの、体型を変えるもの、バランスよく痩身していくものなど、さまざまなものがあります。まずは、ご自身の目的をはっきりさせることが大切です。ちなみに、ダイエットヴェーダでは、以下のことが実現できます。 1.余分な場所の脂肪を落とすこと 2.しなやかな筋肉が必要な箇所に適量あること 3.そして余分な脂肪がつきにくい身体になること 本書を読んで、楽にナチュラルにダイエットしていきましょう。 feliceveda(フェリーチェベーダ) 本気で痩せたい人へ。身体を「流す」を徹底的に考えた、恵比寿・品川・湘南藤沢の全身オールハンド痩身エステ・ダイエットエステサロン。確かな知識と方法論(手技・商品・プログラムなど)をベースにした最高の美容(エステ・化粧品・食事・行動)アプローチで、お客様の美しく軽やかなお身体をつくり、生活の質を上げて幸せな日々をお過ごし頂けるようサポートしています。お客様の美しく軽やかで躍動感のあるお身体をつくり、イキイキと輝くアクティブな毎日をお過ごし頂けるよう応援します。
  • 大学病院・肥満外来の教授が教える 1日だけダイエット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本を手に取ったあなたは、ダイエットに成功したも同然! つらい食事制限も運動も一切不要で10キロ、12キロやせた人続出! おなかがへこんだ!くびれも復活! 大学病院で行う話題のダイエットメソッドが書籍になって登場。 今日1日だけ ・階段を上り下りする ・血管ストレッチする……etc 本書にある「自分自身でできそうなヤセ行動」を行うだけで、驚くほど体重が減ります。 さあ、今日から始めませんか?
  • 大丈夫!!! 痩せるから!! まじで!!! - ダイエットの勝ち負けはメンタルで決まる -
    -
    30キロ減量、リバウンドなし。 85キロあったのが、いまは50キロ台をキープ。 減量に成功した私が思うこと。 それは―― 「簡単に痩せられるダイエットなんてない。成功するかしないか、結局は自分のメンタル次第」ってこと。 でも、メンタルのケアって、どうすればいいの? どうやってモチベーションを上げたらいいの? やっぱり美味しいものだって、食べたいし! 大丈夫、私もそうだった。 私ができたんだから、あなたもきっとできる! ダイエットに必要な心構え、ぜんぶ教えます! 【著者プロフィール】 光美 (みつみ) 1988年大阪府生まれ。吉本興業所属。 2018年、テレビ番組『あさパラ!』(読売テレビ)の企画で24キロのダイエットに成功。 ダイエットに必要なモチベーションや気持ちのあり方についてInstagram、YouTubeで発信している。 もともと85人だったInstagramフォロワーは、ダイエットを始めてから1万3千人に急増(2020年6月現在)。 漫才コンビ「美たんさん」を経て、現在はダイエットタレントとして活動中。 Instagram: @mitsumi0802 Twitter: @mitsumi_0802 YouTube: Mitsumi ダイエットチャンネル 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • だから夫は35歳で嫌われる~メンズスキンケアのススメ~
    3.0
    35歳は“男の曲がり角”。若いころから美容に無関心できた結果、男の見た目は30代も半ばから急激に老化します。容色の衰えを間近で目にする女性(妻)がネガティブな反応を示すのも無理はありません。●遺伝に負けない薄毛対策→あります。●加齢に逆らうニオイ対策→あります。●肌を若々しく整える腸活→あります。特別な手間は不要、むしろ“やりすぎ”注意。「最短にして最大限」の効果を出す方法を専門の医師が解説します!
  • 【マイナビ文庫】脱おしゃれ迷子のファッション奮闘記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 洋服もおしゃれも買い物もすき。 だけどいまいちセンスに自信がない。 新しい洋服を買ったのに、 気づいたら同じような組み合わせばかり着ている。 クローゼットは洋服でパンパンなのに、なんだか今日もキマらない! そんな「おしゃれ迷子」のあるあるを中心に、 イラストレーターのあきばさやかさんが コーディネートのコツや、体型カバー、着まわし術など、 着こなしのヒントも一挙ご紹介。 巻末では、あきばさんの実際のクローゼットを 人気クローゼットオーガナイザーの林智子さんに クローゼットの整え方や、パーソナルカラーに沿った 服の選び方を教えてもらう体験ルポも! 洋服、おしゃれ、お買い物あるあると、 読むとちょっとためになる着こなしのヒントが満載です! ※本書は『わたしのクローゼット』(2017年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。
  • 脱・オバサン顔! 1分間毒出し顔トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 顔トレが痛いほど、あなたの顔は毒素だらけ! 鍛えよ、素肌力。たるみ、シワ、ほうれい線……老化のサインを消す魔法。「もう○歳だから」とあきらめるのはまだ早い。<奇跡の52歳>が続けている洗顔方法をマネするだけで、肌がキレイな「若見え顔」に! 朝は洗顔後、夜はメイク落としがてらたったの1分で、たるみ・シワ・ほうれい線など劣化を止め「マイナス15歳顔」になれる「毒出し顔トレ」!!
  • 伊達式 産後ダイエット
    -
    「ボディラインにメリハリがなくなる」「短期間でリバウンドする」「以前より体脂肪が増える」「なかなかやせにくい体になっていく」……肉抜き・油抜きダイエットや単品ダイエットを繰り返す限り、この産後太りからは一生抜け出せない! これまで5千人の減量指導をしてきた著者が、忙しいママでも今日から楽々実践できる、食べて痩せる産後ダイエットの秘訣を徹底伝授します。
  • だれかになりたいんじゃなくて、わたしを好きになりたい
    3.0
    いつもより、少し丁寧に化粧水をつけてみる。 ばしゃばしゃと出して、温かい手でじんわり肌に浸す。 たったそれだけで、自分を大切に思えてくる。 いつも頑張るわたしへ、美容という最高のご自愛を。 「あの人のために綺麗になりたい」 「あの子みたいにかわいくなりたい」 はじまりはそうだったかもしれない。 でも、本来の美容は、 その日気分をあげたり、疲れたときに労ったり、ご褒美に贅沢もしたり、 自分のためにあるもの。 それなのに、流行っているコスメを買って、綺麗な人がすすめる美容液を義務感で重ねて、 それでも「だれか」になれない自分が嫌になったりして。 自分のためにあるはずなのに、いつの間にかそこには自分はいない、からっぽな行為になっていることも。 だれかじゃなくて、わたしの声をきいて、わたしを満たしてあげる。 なんでもない毎日の習慣を、自分を大切にする時間にするコツ。 ◎たまにはプロの手を借りて「きれい」の幅を広げる ◎スキンケアの手順を心の中で実況する ◎メイク落としは手洗いと同じタイミングで ◎寝香水で一日をリセット ◎どんより顔に元気をくれるチーク ◎リップは気持ちのオン・オフをつくる
  • 誰からも「感じがいい」「素敵」と言われる 大人のシンプルベーシック
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 流行の服や目立つ服を着ているわけではないのに、誰からも「感じがいい」と言われる、シンプルベーシックなスタイル。簡単にできて、5年後も10年後も普遍の、おしゃれの自分軸を見つけるためのヒントを教えます。
  • 誰でも脚やせ! 美脚10日間プログラム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脚が太いのは、年のせいだからと細くなることをあきらめてはいませんか? 実は脚が太い原因の多くは脂肪ではなく、むくみにありました! 細さを変えなくても形を変えるだけで美脚度はぐっとあがります。 運動や食事制限は不要。 結果を出すことで人気の脚やせ専門サロン「リフィート」が厳選したメソッドを凝縮。 10日間で、しっかり結果が出る大人のための美脚術が詰まった一冊です。
  • 誰でも可愛くなれるヘアアレンジ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ar」本誌内で人気のヘアアレンジ企画をまとめた必モテムック。レングス別のアレンジカタログや、前髪5変化、イマドキ「ふわくしゅ髪」の作り方、ウエットヘア講座、和服アレンジなど盛りだくさん! モテ子はみんな、この頭です! 主婦と生活社刊
  • 誰でもキレイに見える美しい歩き方
    -
    「美しく正しい歩き方」を身につけると ◆姿勢が美しくなる ◆理想のスタイルに近づく ◆健康になる ◆心が安定する ◆世界が広がる など多くのギフトが待っています。 歩き方は人生そのものです。 自分に自信を持つこと、自分で自分を好きになれること―正しい歩き方は、美しさ、健康、自信を与えてくれます。3万人の歩き方と人生を変えてきたウォーキングのスペシャリストが「本来の自分の美しさを引き出す」歩き方のコツ、教えます!
  • 誰でも続けられる、7つの辛くないダイエット方法。ストレスを限りなくゼロに近づけて継続できる。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき ダイエットに挑んだほとんどの方が、辛いと感じた経験があるだろう。一般的なダイエットといえば、激しい運動や減食などが挙げられるからだ。辛い思いを乗り越えて挑み、成果を出された方も勿論多くおられるだろうが、その辛いダイエットは果たして長続きするだろうか。 1週間や1ヶ月など、期間が決められていればまだいい。ゴール地点が見えている分、精神的な負担は小さくなる。 しかしダイエットをやめた瞬間襲ってくるのは、当然のことながらリバウンドだ。我慢を重ねてきた欲求を抑えなくなると同時に、元に戻る。もしくはそれ以上に体重が増えてしまう最悪の結果に陥る。 恥ずかしながら、筆者も同じ経験を何度も繰り返した。 なぜダイエットは続かないのだろうか?一言で言えば「辛い」からだ。ならば、どうすれば続けられるのだろうか?単に、辛くなければいいことだ。 食べたいものを我慢するなど精神的に負担にならない、激しいトレーニングを毎日続けることが必須のような肉体的にも負担にならない、そんなダイエットができれば、誰しもが続けられるはずだ。 筆者は我慢強い性格ではない。しかしその筆者でも辛くないダイエットを編み出し、実践するようにしてから、着実に効果を出している。 最初に述べておくが、本書で紹介する7つのダイエット方法は、従来の手法に1工夫加えただけのものである。減食もするし、運動もする。だが、精神的あるいは肉体的なストレスを限りなくゼロに近づけ、長期的に継続できる方法を紹介するものだ。 是非実践して頂き、魅力的な身体を手に入れるその日まで努力を重ねて頂きたい。
  • 誰でもできる草木染めレッスン
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 容器や道具、基本の染め方などをまとめた草木染の入門書です。 染料とは何かから始まり、草木染めに必要な容器や道具類、染める前の下準備から染め方の基本までも細かく解説しているので、草木染めをやってみようと思っている方のためのガイドブックとも言える内容です。 その他、基本をおさえた上でのさまざまな染めの技法、染色の材料紹介、染色見本帳、染色例なども紹介した入門編として最適な一冊となっています。
  • 誰でもできる波動ダイエット シンプルで簡単な究極のダイエット法
    -
    目次 はじめに 1.人間の身体の基本的なメカニズム (1) 人間の身体は、何から出来ているか? (2) 細胞は何から造られるのか? (3) 栄養素はどうやって摂るのか? (4) 細胞は常に入れ替わっている (5) 身体は、本来自然に美しく・健康になるようになってる (6) 人間の身体の状態は体質ではなく、習慣です (7) 寝る時間帯で、身体の状態は変わってきます (8) 身体に必要のないものを入れると、身体の栄養素が減る (9) 脂肪が蓄積するメカニズムとは (10) 1日1食、2食ではダイエットは絶対に成功しません (11) 主食を入れない食事は食事回数にカウントされない (12) ダイエットのための主食はご飯がいい (13) 脳の1日の消費カロリーを知ってますか? (14) 脳のエネルギーに脂肪が使われることはありません (15) 脳の働きを損なわないことが大切 (16) 朝食がなぜ大切なのか (17) 人間の脳はストレスには極端に弱い (18) 基礎代謝について (19) 理想的な体重の減り方とは 2.習慣を簡単に変える方法 (1) 人間は習慣に支配されている (2) 知ることと出来ることは別物 (3) 習慣を変えることには大きなエネルギーが必要になります (4) 3-7の法則 (5) うまくいかなくてもいいんです (6) 思考習慣にも応用できます 3.毎日のデータ記録の準備、習慣化 4.夢(目標)と期限を設定すること 5.毎日お水を2リットル以上飲むことの習慣化 (1)「水」は人間の心と身体の健康に、最も大切なものです (2)「水道の水」が実は身体に大きなダメージを与えているんです (3) 日本の「水道の水」の塩素は仕方のないことなんです (4) 実は塩素より怖いものがあるんです (5) トリハロメタンなど (6) ダイオキシン (7) 農薬 (8) アスベスト (9) 放射性物質 (10) 水は身体の60%を構成しています (11) 血液をサラサラにします (12) 基礎代謝を上げる効果があります (13) 食欲が低下します (14) 便通がよくなります (15)「安全な水」を確保するには (16) 水道水の煮沸 (17) ミネラルウォーター (18) 天然の湧き水 (19) 浄水器 (20) 原発事故で、自己防衛は難しくなってきた 6.毎日の波動トレーニングの習慣化
  • 誰でも理想の体になれる! 超実践 美ボディメイク
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 22回の増減と一般女性数百人の指導から究極のボディメイク法を確立! 私は減量指導のプロフェッショナルとして、多くの女性の体づくりを指導し、成功へと導いてきました。 特に、一般女性への指導経験は誰にも負けない自信があります。ダイエットは、継続することも大切。しかし、一般女性は、モチベーションを保つことが容易ではありません。 そこで、どんなときにダイエットに挫折するのか、彼女たちの気持ちを知るために、自分でわざと太ってから痩せる「減量」の実験を行うことにしました。その回数は、22回。そして、難易度が低く、継続しやすいボディメイク法を確立することができました。 実は、体重を落とすだけならとてもカンタンです。摂取カロリーと消費カロリー、水分量をコントロールすれば誰でも痩せます。しかし、無理なダイエットをすると、肌がカサカサになったり、皮膚がたるんだり、いつも疲れたような印象になりやすくなります。カンタンに言うと、老けます。そこで大事なのが、筋トレと食事管理です! ただし、正直、一般女性が行っている筋トレ方法の9割は間違っていると考えます。効率が悪かったり、女性が鍛えるべきではない筋肉を刺激してしまっていたり、そもそも「筋トレ」ですらなかったりするやり方が多すぎます。間違った筋トレを行うと、全体的には痩せても、ふくらはぎや太もも、腕がムキムキになる可能性があります。いくら体重が落ちても、老けたように見えたり、変なところに筋肉がつくのは嫌ですよね。 そこで本書では、私が何百人もの一般女性を指導して導き出した、美しく痩せるためのメソッドを紹介していきたいと思います。本書通りに筋トレを行い、食事を見直せば、必ず「自分史上最高のあなた」になれます。 スラッと華奢だけれど筋肉もある、週に1、2度暴飲暴食しても太らない体だけでなく、美肌もモノにして自信を持ち、楽しい人生を送りましょう!
  • だれにでもつくれる最強のクローゼット
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理想の自分、なりたい自分になりたいと願うすべての人に贈る! 『CLASSY.』『mamagirl』『日経WOMAN』など多数の女性誌に登場、 わかりやすく実用的な指南で人気を博しているクローゼットオーガナイザー、 林智子さんのファッションブック。500人以上の女性にパーソナルスタイリングを行ってきた経験から、 稼働率100%のクローゼットのつくりかた、骨格タイプ別の本当に似合うアイテムの選び方、 色合わせのコーディネートレシピなど、自信を持っておしゃれを楽しめるようになるためのルールを丁寧に指南。 1.クローゼットを「好きな服」だけにリセットするところから、おしゃれは始まる 2.「なんとなく」ではおしゃれにならない 3.最速で「本当に必要な服」をきちんと手に入れる方法 4.あなたにぴったりのデザインはどれ? 骨格別おすすめベーシック 5.色合わせのレシピを持つ 6.シンプル服+小物でTPOに対応! 7.「仕上げ」をマスターする
  • 誰も知らない死刑の舞台裏
    4.0
    死刑判決の実態、死刑囚の生活、死刑執行の詳細……秘密にされてきた驚くべき真実 2018年7月、オウム真理教の元教祖・幹部13人全員の死刑が執行された――。 世界の3分の2以上の国で死刑を廃止・事実上停止しているいま、私たち日本人は「国が人の命を奪う」死刑に直接向き合わなければならない。 日本では死刑判決はどう行われ、死刑囚はどんな生活をして、死刑はどう執行されるのか。 大阪拘置所長が秘密に録音させた死刑告知から執行までの53時間も再録し、これからの日本の死刑制度はどうあるべきかを考える。 序 章 謎だらけの「死刑」の真実に迫る 第1章 見せしめの残酷刑から人道的処刑へ 第2章 日本の「死刑」も時代とともに変貌 第3章 「最期の日」までの死刑囚の日々 第4章 死刑制度の危険な落とし穴
  • 男子にはわからない女の子だけの楽しみ
    3.5
    メイクでいちばん必要なのはバランスです。今流行のメイクはチークやアイメイクがメインなだけに、ついチークをしすぎて「そんなに今日ハッピーなの?」となったりしがち。この本を読んで、可愛いを生み出すプロであるじゅんじゅんの「バランス」をまるごと手に入れましょう!
  • 断捨離ダイエット
    3.8
    あなたは、不要・不適・不快な食べ物で自分の体をゴミ箱にしていませんか? 「家=体=自分そのもの」に気づき、断捨離ダイエットを実践すると1必要な量・質の食事で満足できるようになる2代謝が上がって体スッキリ!3自分の心地いい体型・体重になる4心が落ち着いて心身ともに健康になる――の好循環に。断(ダイエット)×捨(デトックス)=離(代謝促進)のオートランに乗り、主体的に生きるためのレッスン。人気漫画家・槇村さとる氏との対談・巻頭漫画つき。
  • 男性向け肉体改造・ボディメイク入門の入門。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度) 【書籍説明】 プライベートジムによる短期ダイエットの流行により、 最近フィットネスやボディメイクに対する関心が高まっているという話をそこかしこで耳にします。 かく言う私も、フィットネス業界に関わる者のはしくれとして、その流れを確かに感じている次第です。 しかしながら、ボディメイクに関心がある方でも、ひとりで効率の良い方法を模索して成功する人もいれば、 どんなトレーナーについても結局成功しない人までさまざまです。 これはフィットネスに関する情報が世に溢れていてどれを信じたらいいかわからないこと、 そして、一部の企業やトレーナーが「うちの方法が最も効率の良い方法だ」と 豪語していることに原因があるのではないかと私は考えています。このような混乱を招く情報に晒されていたら、 冷静な判断をしにくくなるのは当然と言えば当然です。 本書はそういった点をふまえ、巷に溢れる肉体改造法の多くに共通する基本的な理論を網羅的に紹介するものとなっています。 本書が初心者の方にとってよい判断基準となれば幸いです。 【目次】 入門一筋肉を増やすためには何をすればいいか? 入門二栄養の基礎 入門三トレーニング法の種類と特徴 入門四器具に関する基本的な知識 入門五トレーニングプログラムを組む 【著者紹介】 仁藤欣太郎(ニトウキンタロウ) トレーナーとしてフィットネス業界で働く傍ら、ライターとして健康、運動、ダイエット関連の記事を多数執筆する。 株式会社まんがびとから暗記法や人間関係に関する著作を出版しているほか、趣味でWeb小説の執筆なども精力的に行っている。
  • 段染め糸の刺繍
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 段染め糸は1本の糸が様々な色に染められており、綺麗な色のグラデーションを表現できます。 色の濃淡がゆるやかに変化するもの、短い間隔で変化するもの、アクセントとなる色が入りコントラストがはっきりしているのもなど多くの種類があります。 この本では段染め糸で美しいグラデーションの変化を表現した刺繍を解説しています。 色や模様の表れ方、糸による違いの比較などを詳細解説し、出来上がりのイメージをわかりやすくしています。 段染め糸が表現する独特の色のグラデーション、色の意外な組み合わせの発見を楽しむとこができます。 刺繍の基本、基本のステッチ、立体刺繍の基本などの解説付きで刺繍が初めての方でも作りやすい内容となっています。   小西ゆり/著 刺繍作家・講師。東京都在住。 5年半の英国在住中にスタンプワーク刺繍を学び、刺繍技法書の作品制作に携わり、講師認定コースを修了。 2011年に帰国後、カルチャースクールの講師を務めながら、自宅などで教室ATELIER YURIを主宰。 独自の技法を取り入れながら、立体刺繍の作品を多数製作し、幅広く活動中。 『はじめての立体刺しゅう』(アシェット・コレクションズ・ジャパン)では、監修と作品制作を務める。
  • dancyuダイエット 「揚げ物」大解放!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 糖質制限中でもこんなに楽しめる! 揚げ物も甘いものもお任せ、dancyuが贈るダイエットレシピ。 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次より抜粋】 ◆「揚げ物」大解放! ◆毎日のロカボ献立 ◆朝のクイック献立 ◆休日のゆっくりお昼ごはん ◆糖質量10g以下のおうちおやつ
  • 断糖60日で人生変わりました!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 糖質を経つ=断糖 「時間がない」 「マメに運動できない」 「どんなダイエット法も続かない」人への最終救済方法を紹介。 どんなダイエット法も続かない中年太りの男女モニターも、 60日で8kg以上体重減! そして、「これなら無理なく続けられる」という声が多数! 無理な食事制限や激しい運動なしに体脂肪を除去するには 糖質制限(断糖)が唯一無二ともいえる方法です。 断糖の日本の第一人者であり、 自身も17kgのダイエットに成功しキープしている著者による方法を詳細に解説しています。 具体的な方法・コツはもちろんのこと、 運動における注意点や糖質オフ食材を使った糖質オフレシピも豊富に紹介しています。 まずは3日、次に3週間、そして60日を過ぎるころには効果実感して、 無理なく継続できることがわかるはずです! 西脇 俊二(にしわきしゅんじ):ハタイクリニック院長。広前大学医学部卒業。 国立国際医療センター精神科、国立秩父学園医務課医長、国立精神・神経センター精神保健研究所研究員、 大石記念病院(足立区)、皆藤病院(宇都宮)、金沢大学薬学部非常勤講師を経て現職につく。 「グッド・ドクター」「僕の歩く道」「ATARU」などテレビドラマの監修も多数。
  • 暖房いらずのあったかエコ小物
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この冬、かわいい毛糸小物であたたかく過ごしましょう!かぎ針と棒針で編むかんたんカワイイ小物をご紹介。初心者でもわかりやすい編み方解説付きです。
  • ダンボール織り機でおしゃれこもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近にあるダンボールを使って織り機を製作。板織り機、テーブル織り機、箱織り機の3種の織り機で作るストールやミニマフラー、スヌード、バッグ、コースターなど約28点を紹介。3種類の織り機の作り方からたて糸のはり方、よこ糸の織り方まで丁寧にプロセス写真で解説。さらに、素材のこと、色柄のこと、密度のことなど基本を充実させた、誰にでもかんたんに楽しめる内容。
  • ダンボール織り機で、手織りざぶとん:フサフサ、もこもこのあったか系から、裂き織りや自然素材の夏仕様まで
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今作は、掲載作品をここ数年人気の「ざぶとん」だけにしぼり、未発表や新改良の織り機4種類をフルに使った、さまざまなデザインのざぶとんが登場します。 織り方も、基本の平織りをはじめ、丸織りやノッティング織り、著者オリジナルの巻き織りやバッテン織り、模様織りなど、いろいろ登場。すべての織り機の作り方、使い方から織り方まで完全プロセスつきで紹介するほか、素材のこと、色柄合わせのコツ、毛糸や麻ひも、裂き布など素材別の織り方のポイントをはじめ、基本についても前作以上に丁寧に取り上げて解説。初めての人でも安心して挑戦できる充実の内容です。 使用素材も、毛糸、春夏糸、麻ひも、裂き布など、バリエーション豊富に。異素材同士の組み合わせなども加え、編み物では簡単に出せない模様やデザインのものが、続々登場します。 掲載のダンボール織り機は以下の4種類。 *スーパーいた織り機~四角のざぶとん用 3種類のパーツでひと組になった織り機。パーツを組み合わせていくだけで、サイズを変えることができるほか、「くるりんいた織り機」(下記参照)としても使える万能型織り機。 *くるりんいた織り機 織り上げて織り機からはずすと、もう袋状に織りあがっているという織り地が作れるユニークな織り機。 今回は、スーパーいた織り機の1パーツとして使えるように新改良しました。 *バッテン織り用いた織り機~四角のざぶとん用 織り目が×状に交差した、独特の織り地がつくれる織り機。 *サークルいた織り機~丸いざぶとん用 2種類のサイズを紹介。 基本の織り方の他、たて糸が葉っぱの葉脈のように浮き上がるオリジナルの“巻き織り”など、新しい織り方にも使えます。
  • ダンボール織りテクニックBOOK:365日使える“お気に入り”がどんどん作れる!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダンボール織りは、身近にあるダンボールを利用して楽しむ手織り。 織り機がなくても、誰でも手軽に手織りを楽しめるばかりか、織り機の形を少しアレンジするだけで、マフラーなどのおしゃれこものからキッチン&インテリア雑貨にいたるまで、あらゆるアイテムを簡単に、それも本格的におしゃれに作れるとあって、ここ数年人気を呼んでいます。 本書はその第一人者・蔭山はるみさんの待望の新刊。 今作では未発表の織り機を加えた計7種類の織り機が登場。 すべての織り機の作り方から使い方、織り方まで完全プロセスつきで紹介するほか、素材のこと、色柄合わせのコツ、毛糸や麻ひも、裂き布など素材別の織り方のポイントをはじめ、基本についても前作以上に丁寧に取り上げて解説。 初めての人でも安心して挑戦できる充実の内容です。 掲載のダンボール織り機は以下の7種類。 <いた織り機> ベーシックいた織り機(四角~長方形のマット状のものが織れる) サークルいた織り機(丸いものが織れる) くるくるいた織り機(織りあがってはずすと、袋状に織れている) くるりんいた織り機(織りあがってはずすと、フタつきのケース状に織れる) <テーブル織り機> 自分で織りたい長さ、幅にセットして使える <はこ織り機2種> A・織りあがってはずすと、筒状に織れる B・織りあがってはずすと、マチ付きの袋状に織れる 掲載作品 ダンボールの織り機で作ったとは思えない本格的でおしゃれなアイテムが続々登場します。 7種の織り機別に、それぞれおすすめのアイテムを紹介。 マフラーやスヌード、ストール、バッグ、ポーチなどのおしゃれ小物をはじめ、コースター、鍋敷き、ポットウォーマーなどのキッチン小物、シートクッション、フロアマットなどのインテリア小物に至るまで、掲載は計40点以上~。 使用素材も、毛糸、春夏糸、麻ひも、裂き布など、前作以上にバリエーション豊富に。 異素材同士の組み合わせなど、通常の織り機では作れない、ダンボール織りならではの作品も多数登場します。
  • ダーニング刺繍:お直しにも、かわいいワンポイントにも!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版では、ご使用の端末や閲覧環境によって、実物大図案や型紙の表示サイズが異なります。 糸を縦横に組み合わせ、布を織るように面を埋めていくダーニングステッチ。 お直しの技法として知られていますが、色が混ざっていく様子がとても楽しく、装飾としても人気があります。 もちろん、破れたところやシミになったところに施せば、服やバッグが生まれ変わります。 少量の毛糸でできるので、セーターなどを編んで半端に残った毛糸が大活躍。 エコで楽しいダーニング刺繍のテクニックと図案をご紹介します。 ※本電子書籍の型紙はダウンロードしてご利用いただけます。詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。
  • 小さいからこそ“こなれる”ルール
    5.0
    ワイドパンツも、ロングスカートも、マキシ丈ワンピースも。 背が低くたって、ときめく服で生きていく! 147cmの“ミニースタイリスト”が伝授する、「小さくても着たい服を諦めない」81のルール。 背が低いと、着たい服を着られないと思っていませんか? でもそんなことないんです! 身長147cmのスタイリスト・岡野香里さんが、定番アイテムの選び方、着こなし方のルールを語ります。 定番アイテムをどのように選び、どのように着こなすのか、ALL私服で解説。本書を読めば、小さいからって今どきのファッションを諦めることなく、こなれ感のある着こなしができるようになります! 〈目次〉 Part1 小さい人の3大ファッションルール   ・着たい服をあきらめない ・小さいことの強みを見つける ・サイズに合ったブランドを知る Part2 定番アイテムの小さい人的こなれルール   ・Tシャツは袖を折る ・シャツは体になじむ素材を ・ニットはゆったり or ぴったり   ・アンクル丈パンツがミニーの強い味方 ・ミモレ丈スカートはNG etc.…… Part3 定番アウターの小さい人的こなれルール   ・ジャケットは肩をチェック! ・オーバーデニムジャケットをカジュアルに着こなす   ・ロングコートはシルエットを確認 ・ファーコートは毛足が長くないものを etc.…… Part4 小物使いでこなれ感up!   ・バッグの大きさはA4サイズまで ・ごつめアクセサリーをポイントに etc.…… Part5 買い物&コーディネイトの極意   ・必ずお店でチェックするお買い物ポイント ・キッズサイズ活用法 etc.……
  • 「小さいことは美しい」シンプルな暮らし実践法
    値引きあり
    3.5
    <持たない><買わない><ひと手間かける>……住まい、食事、ファッション、美容、仕事、お金etc.ほんとうに必要なものを見つけ、丁寧に暮らせたらもっと豊かになれる!

    試し読み

    フォロー
  • 小さくてかわいいタティングレースのアクセサリー
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 sumie先生の著書。結びの連続で作るタティングレースの繊細でかわいいアクセサリーを多数紹介。初めてでも作れるわかりやすい写真プロセスつき。
  • ちいさなかぎ針編み小もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 深尾さちよさんデザインの作品集。ピンクッション、ドイリー、ストラップなどかぎ針編みならではの簡単なものから素敵なモチーフ使いまで紹介。
  • 小さな草花でいろどる リボン刺繍&小物たち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のステッチだけで薔薇やすずらん、すみれと様々な花を表現できます。工程も写真と解説で丁寧に追いかけているから、はじめてでも簡単。紹介している作品はすべて、刺繍枠なしで刺せます。ウェア、アクセサリー、いろんなバッグ……小物へのアレンジもユニークに紹介。誕生花&美しい花言葉をもつ花々をあしらい、素敵なメッセージをこめたブローチがとくにおすすめ。 シックでロマンティックなリボン刺繍には、いいことがたくさん 18世紀のヨーロッパで広まり、貴族たちから愛されてきたリボン刺繍。使うのは、とっても細くて繊細なリボン。本物の植物を丁寧に再現した、小さな草花ならではの可憐な作品を紹介。モチーフを組み合わせて、テキスタイルのようにあらわしたモダンなデザインや、アンティークのアクセサリーから見つけてきた不思議なマーガレットのモチーフも素敵です。 刺繍枠がなくてもトライできます この本のリボン刺繍はすべて刺繍枠なしでつくれます。バッグやポーチの仕立てはあんまり……という人も気軽にトライして、お気に入りのウェアなどにあしらってみて。ドットのような布の模様を生かすアイディアも。手縫いだけで簡単に作れるアレンジも掲載。 作品例 誕生花のブローチ 実と花のかごbag 蔦と野菊のがま口ポーチ 花かんむりのむぎわら帽子 ハナコトバブローチ スミレとスズランのルームウェア スミレのアイマスク 2色の花びらのくるみボタン nostalgieヘアバンド 花摘みリップケース ミモザのブラウス&ミニバッグ マーガレットの耳飾り ※ご注意 本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • ちいさなクロスステッチ図案集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こどもから大人の布小物にワンポイントで刺したい花、動物、フルーツ、スイーツ、乗り物、アルファベット、ハロウィン、クリスマス、ボーダーなど様々なテイストの図案を紹介。クロスステッチの刺し方の基礎も紹介。
  • 小さな雑貨とアクセサリー  フェルト花の作り方BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バラやタンポポ、デイジーにアネモネ――。シートフェルトで作る、花の雑貨とアクセサリーの本。切りっぱなしで簡単に作れるのに、大人のファッションやインテリアに使ってもかわいい。柔らかいフェルト素材は子どもや赤ちゃんのアクセサリーにも安心です。花の作り方はカラーの解説つきでわかりやすく、親子でも楽しめそう。ブローチ、ピアス、手袋飾り、フェルトボックス、アクセサリートレイなど、アクセサリーと雑貨を全部で56点掲載しています。花の作り方は<巻く><重ねる><つなげる><たたむ>の4種類。15種類の基本の作り方を覚えたら、組み合わせと色合わせでオリジナルアレンジのお花にもチャレンジしてみましょう。
  • ちいさな刺しゅう図案とこもの
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 服や小物のワンポイントにオススメの小さな刺しゅうの図案集。北欧風テイストやキュートなかわいいデザイン、クロスステッチの他、基礎テクニック、小物雑貨29点掲載。
  • 小さなシンプルベビーニット フランスで愛される25点
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パリの手芸店ラ・ドログリーが提案するベビーニットの作品集。簡単な棒針編みのテクニックで編めるセーター、カーディガン、ベスト、ロンパース、ボンネット、ブーティなど25デザイン。新生児・3か月・6か月・12か月・18か月の5サイズ展開。
  • 小さなスタイと赤ちゃん小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 また同じ型紙を応用しやすいように生地のパターン違いなども掲載。スタイのほかちいさなぬいぐるみやおくるみ、グローブなど、小物も充実しているのでプレゼント用に手作りしたい人にもぴったりです。 基本の道具/布について/布の種類/型紙について/手縫いの基本/刺繍について/覚えておきたいソーイング用語1、2 <掲載作品> マーガレットの刺繍スタイ やさしいうさぎのスタイ ワンポイントたまご形スタイ シンプルたまご型ふわふわスタイ ひもで調節ぽんぽんスタイ ひも式レーススタイ おでかけチュールスタイ フリル付きスタイ 森のスタイ いちごのスタイ 首元がゴムのリバーシブルスタイ 360度使えるもくもくスタイ リバーシブルフリルスタイ リスのにぎにぎ うさぎとくまのぬいぐるみ リボンのヘアピン リボンのターバン パッチワークのおくるみ マーガレットのミトン ※ご注意 本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、「実物大」型紙は原本の紙版ではB1 判折り込みとして原寸大で掲載しておりますが、この電子書籍版では縮小見本の掲載となります。あらかじめご了承ください。
  • ちいさな ちいさな ぬいぐるみ:クスっと笑えるモチーフ34点
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版では、ご使用の端末や閲覧環境によって、型紙の表示サイズが異なります。 くすっと笑っちゃう小さなゆる~いぬいぐるみをつくってみよう! 著者のaska.さんは関西を中心に活動し、関東、海外でも展示を行うぬいぐるみ作家。チクチク作り上げるぬいぐるみは、クマ、ウサギといった動物のほかに、タバコ、ハムエッグ、やかんといった変わったものも。手のひらにすっぽりおさまってしまう小ささ、キョロっとした目、ちょこっと見える前歯が特徴的です。販売される際は数分で完売、海外にも熱烈なファンがいます。 この本では、aska.さんが今までにつくったぬいぐるみを中心に34点の作り方を掲載します。大きさはスッと立った動物で5cmほど。まずは基本のクマでコツを掴んで、うさぎ、絆創膏、イクラの軍艦巻など、どんどんユニークなぬいぐるみをつくってみてください!
  • 小さなてまりとかわいい雑貨
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つまめるくらいに小さな「てまり」の作り方を紹介。作り方はとってもカンタン。単純な模様を繰り返すだけなのに、驚くほど美しい作品に仕上がります。もちろん、作るだけじゃもったいない! ネックレスやブレスレットなどのアクセサリー、スマホアクセアリーやストール他ファッション小物まで、作品を利用した雑貨もいっぱい。ちょこんとかわいいてまりが作れるのは、この本だけ!てまりとは、綿に糸を巻いてまんまるにしたものに、ちくちくといろんなモチーフを刺繍する伝統工芸のひとつ。ちょっと前には女性の趣味として大人気だった手工芸です。これまで親しまれてきたてまりは両手で持つくらいの大きさでしたが、本書で紹介するのは指先でちょこんとつまめるサイズ。砂糖菓子みたいに小さくて、繊細で、色鮮やかなてまりがずらり。小さな分、難しいテクニックは必要ありませんし、工程もありませんから、「ちょっとやってみようかな」なんて人でも気軽にはじめられます。どれも簡単なのに完成度の高い作品ばかり、小さなてまりが作れるのは世界中探してもこの本だけ。ページをめくるだけでも楽しい、ころころ、てんてん、かわいいてまりどうぞ!
  • ちいさな日本刺繍
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難しそうな印象の日本刺繍ですが、はじめての方でも楽しめるようにちいさく可愛らしい図案で提案。桜、梅、菊、朝顔などの花、蝶や猫、燕などのいきもの、麻の葉や鱗紋などの文様まで。
  • 小さなバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さいけれど、大切なものはしっかりと入れられるのが嬉しいミニサイズのバッグ。気分やファッションに合わせてアクセサリー感覚で使いたいバッグが作れる。
  • 小さなモチーフでやさしくレッスン はじめてのレース編み
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすいレース編みの基礎本。作品を編みながらテクニックが身につくようになる。作品はコースター、ミニマット、ドイリー、ミニストールなど、基礎的なテクニックでかわいい作品ができ、初心者にわかるようにプロセスを写真で丁寧に解説する。
  • 小さな野心を燃料にして、人生を最高傑作にする方法
    3.9
    「夢を予定にする方法 2016年版週末野心手帳コラムまとめ」を収録! 居場所のなかった私たちが、 自分の生き方を仕事にするまでの、 現在進行形の舞台裏です。 生きているかぎり、自分の道は続きます。 たとえ小さくても、野心を絶やさずに歩いていければ きっといつの日か、自分の道は最高傑作になると信じています。 日本最大規模のオンラインサロン「ちゅうもえサロン」主宰 ブロガー・作家 はあちゅう/ NEXTWEEKEND代表 村上萌が 初めて語る、自分らしい人生の創り方 仕事、恋愛、暮らし、お金、SNS、人づきあいの考え方、 小さな野心を叶え続けるための方法を一冊に! 本書の感想を「#ちゅうもえ本」で 各種SNSに投稿していただければ 著者がいいね!をしに行きます♪ Part1 私は何をしたら正解なの? 迷子になった“自分探し期” (幸せには型があると思ってた型にはまろうとしたけどうまくいかなかったブランドやタグに目がくらんだ...etc.) Part2 「私」がだんだん見えてきた 転機となった“試行錯誤期” (「今いる世界」から抜け出してみる/幸せについて本気出して考えてみる/仕事も大切な人も、両方取ってみる...etc.) Part3 夢と自分の活動が重なった 軸が固まる “理想の自分実現期” (経験をリサイクルする/夢は「叶える」のではなく「叶え続ける」/過去ではなく未来を起点にして選択する...etc.) Part4 小さな野心を叶え続ける 私たちのマイルール (仕事/恋愛/暮らし/お金/体と心のケア/ 毎日がキラキラする秘訣/人づきあい/SNS...etc.) *完売店続出の「週末野心手帳」でもタッグを組んだ 人気イラストレーターSHOGO SEKINEさんのイラスト!
  • チェインメイルジュエリーの技法書:伝統的な編み地からオリジナルまで100パターン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チェインメイルとは金属でできた「丸カン」をひとつひとつ手作業で繋ぎ、チェーンに仕立てるジュエリーメイキングの技法。 丸カンをつなげて作る編み地そのものがデザインであり、丸カンのサイズや編み方を変えることで1000を超える編みパターンがあるとされています。 古くは紀元前から、11~12世紀になると十字軍兵士の防具として重宝され、フランスの騎士などはその後も愛用し続けたもので、日本でも「鎖帷子(くさりかたびら)」と呼ばれるものが武将の間で使われていたとされています。 そこから発展して、現代ではジュエリーとして確立されているチェインメイルは、世界のジュエリーブランドやファッションブランドでも多く取り入れられており、金属がメインのため、アートな雰囲気とクオリティ高いジュエリー感が編むだけで叶う大人のハンドメイドとして愛好家も増えています。 本書では、チェインメイルの技法を基本から発展まで100を超える編み地パターンで紹介。 さらにそれらの編み地を使ってデザインされた作品も数多く掲載することで、実際にジュエリーとして仕立てる実例を見ることができるほか、チェインメイルジュエリーの初心者向けから中級者向け作品の作り方も掲載。 初めてチェインメイルに触れる人は基本から、すでにチェインメイルを楽しんでいる人は新しいアイデアを見つけ、楽しむことができる1冊となっています。
  • CHECK&STRIPE SPECIAL SEWING BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 最終ページをご覧ください。 神戸の人気生地ショップ、CHECK&STRIPEのはじめてのムック本。 雑誌のような切り口で、CHECK&STRIPEの新作洋服と小物を紹介しています。 表紙巻頭は、原田知世さん。岡尾美代子さんスタイリングの雑貨ページや、 おしゃれな人のソーイングライフ、スタッフのシャツページなど、 CHECK&STRIPEの世界観をたっぷり楽しめます。 【目次】 TOMOYO HARADA 原田知世×CHECK&STRIPE 01.ウエストタックのスカート 02.フリルのスモックブラウス 03.フレンチスリーブの開衿ワンピース 04.シンプルコート 05.七分袖のギャザーワンピース 原田知世インタビュー ARRANGEMENT 基本の5型をアレンジして楽しむ 06.フリルのスモックワンピース 07.シンプルジャケット 08.七分袖のギャザーブラウス MY HANDMADE DAILY GOODS とっておきの雑貨といつも一緒 09.リバティプリントのエコバッグ 10.ワークエプロン 11.チェックのウールブランケット 12.チェアクッションカバー 13.カシミアニットのリボンブローチ 14.クマのパペット 15.スリーピングマスク 16.湯たんぽカバー 17.フリルのピローケース CATS & DOGS 石川ゆみさんと金森美也子さんのいぬねこ小物 18.ポシェット 19.ブローチ 20.ミニトート 21.ぬいぐるみ SEWING LIFE おしゃれな人のソーイングライフ |崎玉ともこさん |吉村由美子さん |斉藤万里さん |平井麻衣子さん MARIE’S ROOM 子ども服もおそろいで 22.フレンチスリーブの開衿ワンピース 子ども 23.七分袖のギャザーブラウス 子ども 24.ウエストタックのスカート 子ども 25.七分袖のギャザーワンピース 子ども 26.フリルのスモックワンピース 子ども 27.フリルのスモックブラウス 子ども MEN’S HANDMADE 男性スタッフが作ったシャツギャラリー CHECK&STRIPE × TORANEKOBONBON 絵を描いて布になるまで FABRIC LIST 使用生地一覧 HOW TO MAKE 作り方 HOW TO USE 型紙の使い方 CHECK&STRIPE SHOP ◎購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内
  • CHECK&STRIPE my favorite 私の好きな服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」は電子版購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードすることができます。 ※★は実物大パターン付き、○は作り方ページに製図があります。 ※大人(レディース)でS・M・Lの3サイズ展開です。 この本では、さまざまな分野で活躍する10名の方々の「好きな服」をできるだけ忠実に再現し、ご紹介しています。 荒井博子さん(ダンスコ) 石村由起子さん(くるみの木) 河村奈穂さん(sahanji+) 後藤由紀子さん(hal) 高橋みどりさん(tamiser table) なかしましほさん(foodmood) 葉田いづみさん(グラフィックデザイナー) 引田かおりさん(ギャラリーfève) 吉田真弓さん(sabita) LULU 大澤弘美さん 〔作品〕 ★タックブラウス(C&Sプレミアムハーフリネン ホワイト) ★タックワンピース(C&S sunny days cotton ブルー、リバティプリント Deckchair Daze 21AT ブルー) ★スタンドカラーのヨークワンピース(C&S my favorite cotton グレージュ) ★ノースリーブワンピース(C&Sコットンパピエギンガムチェック グリーン) ★ケープブラウス(C&Sコットンローン ラミティエ ホワイト) ★後ろボタンのプルオーバー(リバティプリントJo Lee 05A カラフル系、C&Sコットンシルク リンクル ブラック) ★テーパードタックパンツ(C&Ssunny days stripe ブルー×ホワイト、C&Sコットンシルク リンクル ブラック) ★オールインワン(よそいきのハーフリネン グレージュ) ★セーラーカラーのブラウス(C&Sコットンシルク ラヴァージュ ホワイト) ★スカラップの巻きスカート(C&Sコットンパピエ ホワイト)※スカラップ部分のみ型紙あり ★開衿ワンピース(リバティプリント Patrick Gordon VE ライトグレー) ★Vネックジャンパースカート(C&SナチュラルコットンHOLIDAY ネイビー、C&Sウール マフィーユ ライトベージュ) ★ノースリーブブラウス(C&SナチュラルコットンHOLIDAY ミリタリーカーキ、リバティプリント Small Sus WE グリーン) ★スタンダードチノ(C&Sチノクロス ベージュ) ★Vネックワンピース(C&Sリネンプリマベーラ ピンクラベンダー) ○ワークエプロン(アルチザンコットン 幅広 ホワイト) ★ワンピースコート(C&Sやさしいリネン アンティークホワイト、 リネンウール リンレイヌ ブラック)
  • 力尽き美容
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事で、遊びで、家事育児で、特に理由はないけれど……とにかく気力も体力も限界! お肌のために化粧を落としてケアしなければと、わかっちゃいるけど今夜はもう無理! そんなギリギリの日を乗り切るための美容法がたっぷり詰まった1冊です。その日の体力別に選べるから、充電切れ寸前の日にはワンステップで終了する超ズボラな裏技を。ちょっと余裕がある日に試せる、その分のリカバー美容法も満載。
  • 地球屋が作る 天空のレジンアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レジンで幻想的な世界を表現するアクセサリー作家の地球屋。空に浮かぶ雲、多彩な夕焼けの色、海のクラゲやサンゴ礁、宇宙の星や銀河など、壮大な自然のワンシーンをレジンに閉じ込めて再現。なかでもとくに人気が高い、雲、空、海を中心に幻想的な表現と作り方を多角的に解析します。
  • ちくちく楽しむ 刺し子のかわいい花ふきん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝統的な模様を、きれいな色の糸でちくちく刺して、花ふきんを作りましょう。日本古来の模様も、色糸で刺すと、まるで北欧のテキスタイルのようにモダンでかわいらしく、今の暮らしにもぴったり寄り添ってくれます。難しい技術が不要で、糸と布があればすぐに始められる手軽さも魅力。きれいに刺すためのコツをプロセス写真で詳しく紹介しているので、ビギナーも安心して始められます。
  • ちくちく楽しむステッチ小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のステッチだけを使って作る、かわいいこものの本。ちょっとラフに刺しても味になるデザイン33点。コースターや鍋つかみ、フリークロス、手持ちのデニムやシャツにちょこっと刺してリメイクしたり…。ステッチを気軽に楽しめるアイディアが満載!
  • ちくちく手ぬいで いちばんやさしい きものリフォーム 「ほどかない」&「まっすぐぬい」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大切なきものを、もう一度活用しましょう! きものをほどかず作る服、ほどいてまっすぐぬって作る服から、小物の作り方まで紹介。シリーズではじめて浴衣のリフォームも紹介します! ※電子書籍では付録型紙は実物大で表示できません。実物大型紙が必要な方は、紙版の本のご利用をおすすめします。また、電子化にあたり一部の文言を加筆・修正しております。
  • 知識ゼロからの着物と遊ぶ
    3.7
    着物が好き、という共通点は魔法のように垣根をとりはらい、出会ったとたんに旧知の友のように気さくにおしゃべりできることが、ほんとうに不思議で、楽しい。 同じ着物を20年、違ったスタイルで着られる小物の合わせ技や、着物でのフランス旅行に持って行ったもの・使えたもの・ムダだったものも大公開! さらに、意外と着物に合わせやすい洋装小物のポイントもおさえた、着物の世界が広がる一冊。 ――普段着物を着る人がぐんと増えました。集まりの場もたくさんあります。フリマ、インディーズマーケット、お花見、旅行などにぜひ着物でお出かけください。(あとがきより)

最近チェックした本