マネープラン・投資作品一覧

  • しっかり儲けて確実に貯める 株ドル 名波はるかの株入門
    -
    株式投資の基礎知識を名波はるかがしっかりレクチャー! 株式投資をやっているアイドルということから、略して「株ドル」と呼ばれるようになったグラビアアイドルの名波はるか。その成功や失敗談を基にしたわかりやす~い株取引入門書! 「株式投資に興味があるけど、どんなものかよくわからない……」「不況下の今だからこそしっかりとお金を稼ぎたい!」という初心者にピッタリな1冊です。 【名波はるか プロフィール】 レースクイーンを経て、グラビアタレントに転身。2002年から現在に至るまで、元祖・着エロクイーンとして写真集、DVD、Vシネマなどに多数出演。現役グラビアタレントにして、株式投資に挑戦。新興市場株ブームに乗り一時は5000万円を手にしたことも。現在は料理研究家としても活動を開始し、海外フリーペーパーに好評連載中。
  • 知っているだけで収入増! 自然とお金が貯まる裏ワザ辞典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほんの少しの見直しで誰もがお得になれるマネー情報を大収録!! 多くの種類が出回っている個人投資制度のメリット・デメリットや、今すぐにでも始められる副業、申請するだけでOKな国や地方自治体の制度など、最新の収入アップテクニックを紹介します。また、出費を抑える方法として、光熱費の自由化や格安スマホの活用なども詳しくお届けします。
  • 知っている人だけが勝つ 仮想通貨の新ルール
    3.0
    日本はいまや世界に冠たる「仮想通貨大国」となった。ビットコインなどの仮想通貨で儲けられるか、それとも大損するかは、「知識があるかないか」ですべてが決まる。逆に言えば、いま正しい知識を身につけていれば、他の日本人に先駆けて儲けることができるし、大損を回避することができる。この一冊を読めば仮想通貨の現在と未来がすべてわかる!
  • 知っている人だけが儲かる コインランドリー投資のすすめ
    3.3
    サラリーマンや主婦、初心者にも最適! 手間なし・リスクなしで副収入を得る、まったく新しいビジネスとは? プロが教える、コインランドリー投資で成功するためのノウハウ満載。 もくじ 第1章 「副業」と「兼業」の時代がやってきた 1 本業があるからこそ有利な副業 2 「副業」こそが、可能性を生み出す 3 本業があるからこそ有利な副業 第2章 なぜ今、コインランドリーが伸びているのか? 1 新しいライフスタイルを生み出した 2 もはや主婦の生活には必要不可欠 3 流行るコインランドリー、廃れるクリーニング店 第3章 コインランドリーが堅実な副業になる理由 1 見た目ほど儲かっていない、あの副業 2 雨の日は、空から百円玉が降ってくる 3 無理のない副業としてのコインランドリー 4 コインランドリー投資、7つの魅力 第4章 フランチャイズ加盟が成功への近道 1 店舗設営の経験は、本部にかなわない 2 副業だからこそ、必要となるフランチャイズ加盟 第5章 開業前に知っておきたいこと 1 一にも二にも、立地条件 2 最適地の選定と地代交渉がすべて 3 設置機器の選別と配置が明暗を分ける 4 初期投資の目途の立て方、自己資金と開業資金借入れ 第6章 開業前にやっておくべきこと 1 開店までの工程と、オーナーのやるべきこと 2 知っておきたいコインランドリーの基礎知識 第7章 成功するには理由がある 1 コインランドリー、成功するビジネスモデル 2 潜在顧客への絶え間ない攻めの姿勢が成功に導く 3 失敗するにも理由がある
  • 知っている人だけ得をする ローン0円住宅のつくりかた
    4.5
    不動産投資のプロである筆者が、住宅ローン返済を自分の財布から出さなくても済むことで最近注目されている「太陽光発電つき賃貸併用住宅」を実際に建ててみた!その際、筆者自らが行なった土地や工務店の選び方、金融機関との付き合い方、収支アップするためのコストダウン手法といったリアルな実例を数多く紹介。マイホーム購入を考えている人が、後で後悔しないためのヒントに溢れた一冊。
  • 知っているようで知らない、お金の貯め方・増やし方
    3.0
    お金がなかなか貯まらない人やお金の増やし方がわからない人、これから株や投資信託を始めたい人のための、貯蓄と投資の入門書決定版! 必要な保険、投資の原則、金融商品の見極め方、年金の未来など、お金を着実に貯め、増やしていくために欠かせない基礎知識と、効果的な手法をわかりやすく解説! 正しいお金の知識を身につけることで将来の不安を減らせます。□現在の生活費を知るかんたんな方法とは □収入を増やすいちばんの方法 □どの銀行に口座をつくるのが得か? □「自分」を知らないと、お金は貯まらない □何となく入っている保険はムダ □電気代を間違いなく減らせる方法 □「基礎的な知識」と「基本的な情報」が投資の両輪 □「高い確率でそうなるだろう」を見つける □「自分では買えない金融商品」を投資信託で買う □プロ投資家に勝てるたった一つの方法 など

    試し読み

    フォロー
  • 知ってそうで知らなかった ほんとうの株のしくみ
    3.8
    「株式投資はギャンブルのようなもの」と思っていませんか? または「株価が好調なときにしか儲からないもの」と決めつけていませんか?初心者のみならず、長年株式投資をしている人でも、実は明確な指標、「投資のモノサシ」をもたずに感情の赴くままに売買を繰り返している人は多いのです。本当の企業の価値がわかれば、もう心を乱されることはなくなります。本書では、たった5分で「企業の価値」が計算できる、簡単な方法を紹介します。これができるようになれば、その会社の株価はいったいどれくらいが妥当なのか、現在の株価が価値に対して割安なのか、割高なのかがすっきりとわかります。体系的な知識にもとづいて確実に利益を積み上げてゆくにはどうすればよいかがわかる、一生使える株式投資のバイブルと言えるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 知って得する株主優待 2017年版
    4.0
    「株主優待」実施企業の情報を、見やすく、わかりやすく紹介。掲載社数は1,200社を超え、投資の入門書として株式投資初心者の方から、毎年お求めいただいているリピーターの方まで、多数の個人投資家の支持を得ています。企業レポートページでは、写真やイラストをふんだんに使ったカラー誌面で、株式投資初心者にも分かりやすいと大好評! さらに「優待ランキング」や「特集記事」、ひと目でわかる「株主優待カレンダー」、豪華賞品が当たる「プレゼント」もあります。
  • 知って得する株主優待2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「株主優待」実施企業の情報を、見やすく、わかりやすく紹介。掲載社数は約1,500社を数え、投資の入門書として株式投資初心者の方から、毎年お求めいただいているリピーターの方まで、多数の個人投資家の支持を得ています。企業レポートページは、写真やイラストをふんだんに使ったカラー誌面が大好評!「 優待ランキング」や「特集記事」、ひと目でわかる「株主優待カレンダー」、「プレゼント」もあります。さらにWebサイトとの連動で、気になった優待銘柄の最新情報をスマホからチェックできます。
  • 知って得する株主優待2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「株主優待」実施企業の情報を、見やすく、わかりやすく紹介。掲載社数は約1,450社となり、投資の入門書として株式投資初心者の方から、毎年お求めいただいているリピーターの方まで、多数の個人投資家の支持を得ています。企業レポートページは、写真やイラストをふんだんに使ったカラー誌面が大好評!「 優待ランキング」や「特集記事」、ひと目でわかる「株主優待カレンダー」、「プレゼント」もあります。さらにWebサイトとの連動で、気になった優待銘柄の最新情報をスマホからチェックできます。
  • 知って得する株主優待2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「株主優待」実施企業の情報を、見やすく、わかりやすく紹介。掲載社数は約1,450社を数え、投資の入門書として株式投資初心者の方から、毎年お求めいただいているリピーターの方まで、多数の個人投資家の支持を得ています。企業レポートページは、写真やイラストをふんだんに使ったカラー誌面が大好評!「 優待ランキング」や「特集記事」、ひと目でわかる「株主優待カレンダー」、「プレゼント」もあります。さらにWebサイトとの連動で、気になった優待銘柄の最新情報をスマホからチェックできます。
  • 知って得する株主優待2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「株主優待」実施企業の情報を、見やすく、わかりやすく紹介。掲載社数は1,437社となり、投資の入門書として株式投資初心者の方から、毎年お求めいただいているリピーターの方まで、多数の個人投資家の支持を得ています。企業レポートページは、写真やイラストをふんだんに使ったカラー誌面が大好評!「 優待ランキング」や「特集記事」、ひと目でわかる「株主優待カレンダー」、「プレゼント」もあります。さらにWebサイトとの連動で、気になった優待銘柄の最新情報をスマホからチェックできます。
  • 知ってる人だけ得する! 今からそなえる新NISA
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2024年から始まる「新NISA」。税金ゼロで運用できる生涯投資枠が、従来の最大800万円から1800万円に大幅アップ! 資産形成の柱として期待が高まっています。本誌では、お金のプロやインフルエンサーが新NISAをとことんやさしく解説! 制度やしくみをしっかり理解して、現行NISA枠も取りこぼさず使い尽くして、今から投資の元手を作れる家計にシフト! 2024年のスタートから最大限お得に始めるために、今やるべきことがスッキリわかる一冊です。
  • 失敗から学び続けた、資産家ドクターの投資術
    -
    試行錯誤しながら投資をしてきたドクターが語る、 医師に最も適している資産形成とは 常に患者さんに向き合い続ける医師は、激務・長時間労働が当たり前の世界。 ストレス解消のために散財を続けた結果、 全く貯蓄がないドクターが大勢いらっしゃるようです。 著者である大見氏も、かつてその一人でした。 けれども、ハードワークによる体調不良をきっかけに、一念発起。 株式投資、FX、不動産投資など、様々な投資を試みながら、 今では資産を築くことに成功しました。 今回の書籍では、自身が実践し、学んできた投資のノウハウに、 医師専門の資産コンサルタントが客観的な投資のアドバイスを加え、 一冊の書籍にまとめました。 これから投資を始めようとするドクターに読んでもらいたい入門書です。 ■目次 第1章 将来の不安から、資産形成を始めた 第2章 理想の資産形成とは 第3章 資産家ドクターになるなら、不動産投資 第4章 これからの医師に求められるものとは 第5章 不動産投資を賢く始めるためのQ&A
  • 失敗しない海外投資―週刊東洋経済eビジネス新書No.105
    -
    さらなる円安や経済停滞を伴う「悪いインフレ」の可能性を耳にすると、不安を抱く人も多いはず。  円資産が目減りするリスクを回避するには、海外を視野に入れた資産運用に本気で取り組むのも選択肢の一つです。  まずは外貨選びから。次に株式、債券、REITについて初級編と中・上級編に分けて紹介。  海外不動産投資や海外投資に伴う税金の話、海外資産の相続についても。海外投資を始めたい方、まずは本誌を読んでみてください!  本誌は『週刊東洋経済』2015年2月21日号掲載の40ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● 失敗しない外貨選び 初めの一歩はネット証券で 【株式】初級編「米国株を軸に世界に分散」 【株式】中・上級編「下落相場に強い異色銘柄を選ぶ」 【債券】初級編「安全性に応じた利回りを考える」 【債券】中・上級編「レバレッジ型でリターンを追求」 【REIT】初級編「王道はやっぱり米国REIT」 【REIT】中・上級編「高分配銘柄を海外証券で探す」 相場急変時には悲惨なFX column「怪しげな儲け話が増加中! 海外投資の落とし穴」 海外不動産投資は新興国の「成長を買う」 海外投資の税の基本「現地だけでなく日本でも課税」 column「狭まる『税逃れ』包囲網」 とにかく面倒な海外資産の相続 サラリーマン投資家が語る「海外投資の悲喜こもごも」
  • 失敗しない投資信託を教えてください(稼ぐ投資)
    -
    よくはじめての投資で選ばれる投資信託。 でも勧めている銀行などの営業の人に言われるがまま買ってしまうと後々後悔することに…。 投資の素人が、資産運用の専門家でもあるFPの横山先生に「失敗しない投資信託」の秘訣を聞きました 知識ゼロでも会話形式でスムーズに投資信託のことがわかるだけでなく、得する話と損する話も聞くことができました。 【目次】 【はじめに】お金を増やしたいので投資始めようと思います 第1章 プロに任せる投信ってラクなのでは? 第2章 投信の仕組みを知らないで始めるつもりなの? 第3章 インデックス、アクティブ、追加型…。投信の種類を教えてください! 第4章 株式?債券?それとも不動産?投資先はどこがオススメ? 第5章 投信を選ぶときはどこをチェックすればいいの? 第6章 投信の買い方ひとつで結果は変わりますよ! 第7章 お金を増やすためには、買ってからの対応も大事です 【解説する人】 横山利香 金融専門出版社やビジネス書出版社で雑誌記者、書籍編集者を経て、ファイナンシャルプランナー、国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)として独立。 株式投資や不動産投資、外貨投資、投資信託など、資産運用をテーマに執筆や講演、投資塾などを行う。
  • 執事が目にした!大富豪がお金を生み出す時間術
    -
    年収5億、資産50億…。庶民には想像もつかない「大富豪」の生活。 執事として世界の大富豪に仕えてきた執事が、生活を共にすることで見えてきた、大富豪が大富豪であり続ける理由。それは、お金があるから成功しているのではありません。お金を生み出す時間の使い方をしているから! 庶民も大富豪も与えられているのは同じ24時間。いったいどこに違いがあるのか?  大富豪が成功し続ける時間術を紹介していきます!
  • 柴田罫線実戦ノート : 魔法のチャートで連戦連勝
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本格上昇相場をまさに“独り占め”したマル秘・投資戦術を全公開
  • 柴田法則―驚異の株投資術―――ローリスク・ハイリターンは実現できる
    -
    どうすれば株式投資で成功できるのか。すべての投資家に、株で負けないための知恵「柴田法則」の真髄を懇切丁寧にレクチャーする。ローリスク・ハイリターン株式投資の極意!
  • 資本主義は最高!グローバル企業ホーム・デポ設立で夢をつかんだ男
    -
    本書は、資本主義に対する私のラブソングだ。資本主義は機能する! 私がその生きた証拠だ。 10代の頃、道路工事をしたり、古い段ボールを集めたりと、骨身を惜しまず働きはじめたケン・ランゴーンは、いまや億万長者で、ビジネス界の伝説的存在となった。ホーム・デポの共同創設者、ニューヨーク証券取引所の元理事で、世界的な慈善家でもある。 この自叙伝で明かされるのは、信じられないような立身出世の物語だ。ブルーカラーの家庭の出であるイタリア系アメリカ人の若者が、排他的なウォール街に割って入るのは、簡単なことではなかった20世紀半ば。だが、ランゴーンは自分の直感を信じ、古い型にはまらない辣腕家たちと協力することで、見事にそれをやってのけた。 本書では、ランゴーンが演技と忍耐でロス・ペローを説き伏せて、エレクトロニック・データ・システムズ社のIPOを取り仕切ったときの状況も詳細に明かされている。当時、そのあまりに高額なIPO初値は投資銀行界を驚愕させ、これをきっかけに、ランゴーンとペローはともに名声を確立した。 座学で学んだ原則だけでなく、常識を働かせることでビジネスを評価する……その手法ついても語られている。B・マーカス、A・ブランクと共同でホーム・デポを設立したのも、「大型金物店をチェーン展開する」というマーカスのアイデアを聞き、直感的に「これはうまくいく」と判断しことがきっかけだった。 もちろん、すべての人がランゴーンの味方というわけではない。たとえば、ニューヨーク州の元司法長官、エリオット・スピッツァー。ランゴーンとスピッツァーが繰り広げた壮絶な法廷闘争と広報合戦、そして、ランゴーンがどんな代償を払っても守りたかった主張についても、包み隠さず述べられている。 また、慈善家としての活動に対する熱い思いも率直に語られている。いまのキャリアがあるのは、学費不足で卒業できなくなりそうだったとき、大学が300ドルを貸してくれたからこそ。そう考えるランゴーンは、それに対する恩返しをしているのだ。 本書は、昔から語り継がれてきた典型的な“アメリカの”物語のひとつとして、映画のように私たちを励ましてくれる……が、フィクションならば、あまりにも突飛で、返ってリアリティに欠けるだろう。
  • 社会人になったら知ってほしい 人生のお金の話
    -
    私たちは社会で生きていくために様々な活動をします。その 1 つが 経済活動です。経済活動を一言でいえば、自分が持っているものと他人が持っているものを交換して、自分が欲しい物を手に入れる行為です。昔は、自分が持っている物と他人が持っている物を直に交換する物々交換でしたが、現代では、お金を介して自分が欲しい物を手に入れます。 すなわち現代では、自分が働いてお金を稼ぎ、このお金を使って自分 が欲しい物を手に入れます。逆に言えば、お金が無ければ、欲しいものを手に入れることはできません。すなわち経済活動では、まず、お金を稼ぐ必要があります。 ただし、お金を持っていても、お腹は一杯になりませんし、寒さもしのげません。お金を持っているだけでは、私たちは生きていけないのです。そこで、食料品や被服、住居の確保のためにお金を使います。 また、人生においては、時にまとまったお金が必要になります。結婚式や子供の進学、マイ・ホームの購入などです。病気やケガなどで急に多額の出費に見舞われることもあります。これに備えて、お金を貯めます。 使うお金が稼いだお金よりも少なければ、お金は手元に残ります。私たちは、手元にお金が残るように、そして貯めるために、使うお金を稼いだお金の範囲内に収めなければなりません。 貯めたお金をタンスの中に置いておいたらどうなるでしょうか?物価上昇が続く社会では、たとえそれが穏やかなものであっても、長い間には、同じ額のお金で買える物の量は少なくなります。すなわち、お金の価値は下落していきます。これに備えるために、貯めたお金を増やさなければなりません。 就職してお金を稼ぐようになったら、使うお金を稼いだ範囲内に収め 貯蓄し、増やすことできるように、人生のお金の流れを理解しておく必要があります。 本書は、社会に出る前の高校生や大学生、そして新しい社会人の皆様 に人生のお金を稼ぐ、使う、貯める、増やすために知っておくべきことを伝えることを目的に執筆したものです。 本書が、読者である皆様方が人生を豊かに過ごすのに、お役に立てれば幸いです。
  • 社会人のための資産自己防衛術 3冊セット
    -
    知らなきゃ損する!社会人として押さえておきたい情報が満載! 会社では教えてくれない自分の守り方 読むだけでお金の教養が身につく 「社会人のための資産自己防衛術」
  • 社会的インパクトとは何か ― 社会変革のための投資・評価・事業戦略ガイド
    4.0
    NPO、企業、財団、行政の企画・評価担当者必携! 何を投資するのか? どのような問題に対処するのか? 成功はどのように測定するのか? そして、インパクトをどうすれば大きくできるのか? ビル&メリンダ・ゲイツ財団、アショカ、ナイキ、ゴールドマン・サックス…… 100以上の企業・非営利組織の研究から生まれた初の実践書。
  • 「社会を変える」お金の使い方 ― 投票としての寄付、投資としての寄付
    4.0
    あなたにも、きっとできることがある。注目の社会起業家が贈る、「社会の変え方」実践ガイド。 画期的な「病児保育」サービスで社会起業家として脚光を浴びた著者。その行く手に新たな課題が立ちはだかる。――日本社会を蝕む「貧困」。必要な人に支援が届かず、子どもの7人に1人が貧困状態におかれている今、自分には何ができるだろう? 試行錯誤の中で見えてきたものとは・・・。 【推薦】この本を読めば、「寄付」という行為がいかに「自分にとって」タメになるか理解できると思う。僕も勉強になった!――乙武洋匡(『五体不満足』著者) 「小さな一歩」から始まる社会変革のリアル・ストーリー 前半は若き社会起業家の奮闘記。「ひとり親」の子育て支援のため、寄付金集めに取り組みはじめた著者たちの驚きと感動のストーリーが、真摯な情熱とユーモアを込めて語られます。 「社会の変え方」実践ガイド</n> 巻末に「あなたにできること」を豊富に掲載。どんな人でも(子どもからお年寄りまで)実践できる「社会貢献」の方法を、「具体的に」&「わかりやすく」紹介します。 日本を変えるカギ「寄付」の可能性を明らかに! 本書最大のテーマは「寄付」。一見なじみの薄い、でも実は日本の歴史にも未来にも深く関わっています。「寄付なんて胡散臭いと思っていた」著者の試行錯誤の軌跡を通じ、一般向けにわかりやすく語った画期的な一冊です。
  • 社会を変える投資 ESG入門
    5.0
    「良い会社」とは何か? ESG投資で先頭を走る、欧州最大の資産運用会社が、 世界最先端のノウハウを初めて明かす。 ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)のこと。資産運用の新たな手法として、世界的に大きな潮流となっています。 2017年7月、世界最大の機関投資家、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人、日本の公的年金を運用)がESGに基づく投資を1兆円規模で開始し、日本でも急速に注目が集まっています。 ESGの考え方、世界の現状といった基本から始め、ESGに取り組む企業の株式リターンまで考察。最新の知見を解説し、「良い会社」とはどのようなものか、明らかにします。
  • 社長の生命保険が会社を救う
    4.0
    本書は、生命保険が会社経営を助ける事実を、実際の保険商品に基づき紹介したものです。「生命保険は国から認められた戦略金融商品だ」と、1000社以上に生命保険をプランニングしてきた筆者は強く訴えます。ただし、保険の導入は会社の経営戦略からの逆算が必須です。利益が出過ぎたために慌てて保険に入ると、かえって損をしてしまいます。  法人という器は、経営者にだけ与えられた特別なものです。仮に、経営者が引退後に個人で活用する予定の保険でも、まずは法人で契約し、引退するタイミングで個人に名義書き換えをするだけでコストを抑えられます。こうした保険にまつわるテクニックは、知っているかどうかだけの問題です。  また、銀行から保険会社に資産を"預け替え"するだけで、急死するリスクの保障と、税金対策が同時にできます。保険会社にプールした資金は、急激な為替変動や天災のような緊急事態に備えるお金としても機能します。  本書では、こうしたテクニックに加えて、一般社団法人を活用した“究極の事業承継”についても詳しく紹介しています。
  • 「借金100億円」でも不安にならないお金の教科書
    3.5
    「下流老人」にならない お金の増やし方、使い方 長生きすればするほどに募る、老後の不安。 お金の問題はどう解決すべきか? バブル期に「100億円の大借金」を背負った作者がその経験から学んだ 「お金の不安」に打ち勝つ方法の数々を伝授。 【著者紹介】 北川邦弘(きたがわ・くにひろ) ファイナンシャルDr. 北海道出身。早大政経卒。総合商社を経て不動産デベロッパーに20年勤務。バブル期に100億円近い責務を背負い、自宅競売、預貯金差押え、そして失業を体験。その後、個人の資産運用を啓蒙する専門家として再起を遂げた。 投資、不動産、相続対策、ライフプランと横断的な切り口で、約3000件の相談をこなす。2007年には投資信託販売で某証券会社全国第2位の業績を獲得したが、リーマンショックで顧客の資産を損ね、再び絶望の淵に落とされた。 この危機に資産を失う人と逆に資産を増やす人がいることを目の当たりにして、資産運用の真髄を知る。今では全国350人に国際分散投資のサポートをしている。 FPのかたわら、トレーニングジムの経営も行い、家計だけでなく、身体と心の健康作りに高いスキルを持つ。 すべての体験を糧に、100歳までたくましく生き抜く人生戦略(定年までに1億円を作るプロジェクト)の普及に取り組んでいる。早稲田大学エクステンションセンターでお金の講座を12年間連続開講中。 また、オールアバウトで資産運用のプロとして「大人のお金トレーニング講座」を連載中。CFP(上級ファイナンシャルプランナー)取得者。主な著書に『なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?』(プレジデント社)、『定年までに資産1億円をつくる ロスジェネ世代家族持ちへの新マネー戦略』(ソフトバンククリエイティブ)がある。
  • 週1分 ずぼらでもお金が増える投資入門(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 迷わない。考えない。でも、自分でできる。 【新時代の投資術】本書の特徴 ★「老後に不安を感じる」「お金を運用したい」「でも、どうしたらいいの?」本書は、そんな漠然とした将来の不安と、お金に対する疑問に答えます! 細かい事を覚えなくてもOK! お金に関する考え方を知って投資のやり方を「ひとつだけ」覚えること。誰にでもできる「増える投資」のやり方がわかります。 ★ズボラ投資には「銘柄に迷わない」事が大切。そこで、本書が進めるのは、日経平均連動型のETFを売買すること。つまり、日経平均に投資して、週1回チェックして、ルールにしたがって売り買いするだけ。初心者向けのカンタン投資法です。
  • 収益性と節税を最大化させる不動産投資の成功法則
    4.0
    近年、盛り上がりを見せる不動産投資。 Webなどには情報が溢れかえり「何が正しくて、何が間違っているか」が分からない状況です。 そんななか、自身で不動産経営をしながら、全国で資産運用コンサルティングを行う著者が、「不動産投資の成功法則」について語ります。 不動産投資で重要なのは、成功法則をもとに正確なシミュレーションを行い、利益が出るかをシビアに見定めることです。 不動産投資は購入前の「初期設定」が非常に大切です。 本書では、昨今の不透明な状況の中でも失敗しないためのノウハウを、①エリア②指標③物件④融資⑤管理の5つの法則としてまとめ、お伝えしていきます。 また「資産形成」「本業以外の収益確保」「節税」など、目的別にケーススタディも収録。 本書を読めば、物件選定から、賃貸管理まで成功するための方法を学べます。
  • 収益性と相続税対策を両立する土地活用の成功法則
    3.0
    相続税対策として、安易にアパート・マンションを建ててはいけない! 多くの土地オーナーが、相続税をどうするかで悩んでいます。 今までは、その対策としてアパート・マンション建築を行い、賃貸経営を行うことが一般的でした。 近頃、目先の相続税対策しか考えなかったために、 入居見込みのないエリアにも賃貸物件を建築してしまい、 経営が立ち行かずに困窮する地主・土地オーナーが急増しています。 それは「相続対策の土地活用=アパート・マンション建築」という常識が 広まっていることが原因の一つになっているのです。 本書では、不動産投資のプロである著者が「建てる」だけではない、 所有している土地に合わせた相続税対策と同時に収益性を実現する 土地活用のノウハウをわかりやすく説明します。 あまり知識がない方にも読みやすいように、相続税の基礎知識にも触れながら、 ケーススタディを豊富に盛り込み、具体的に記述するよう工夫しました。 相続を控えている土地オーナー、土地活用を考えている地主の方々にぜひオススメしたい一冊です。
  • 収益と節税力を最大化 医師の不動産投資超入門
    -
    忙しい医師のお金の悩みを戦略的不動産投資で解決! 投資家ドクターから絶大な信頼を得る不動産コンサルタントが、 堅実に資産を増やし守っていく資産形成の極意を徹底解説! 研修医や大学病院教授、開業医etc 「高収入だけど税金が重すぎる…」 医師ならではのお金の悩みに寄り添う不動産投資の入門書。 【目次】 ◆はじめに 第1章 困ってませんか? 医師のお金のリアル 第2章 医師に不動産投資が適している10の理由 第3章 どんな物件を購入すべきか? 第4章 知っておきたい不動産と税金の話 第5章 利回りを高める物件管理のコツ 第6章 不動産投資は「始まり」でしかない ◆おわりに 【著者】 森田 潤 1982年、東京都出身。5歳のときに実父が不動産投資をはじめ、成功を収めたことから、 不動産投資を軸とした資産形成に関心を持つようになる。 いくつかの投資用不動産会社を経て、透明性の高く誠実な不動産取引を実現するため、 不動産販売・管理会社のReBIRH株式会社を2017年に設立。 サラリーマン時代より医師の不動産投資を特に多くサポートしている。
  • 終身旅行者PT ──資産運用、ビジネス、居住国分散 国家の歩き方 徹底ガイド
    完結
    3.5
    用途別に6つ以上の国を使い分け、様々なリスクを分散するPTのライフスタイルは、節税のみならず、テロや政治暴力、経済危機、自然災害、人的災害などのあらゆるリスク回避を可能にします。  あらゆる危険が降りかかってくる現在のような状況下において、終身旅行者はその危険を国家単位で回避・分散するのに最も有効な方法のひとつです。今、個人が国家を選び用途によって複数国を使い分ける時代が到来しています。  第一章ではまず、世界からみた日本のリスク(自然災害や、国家債務ほか原発リスク)を、多数の資料から考えてみたいと思います。その国に生まれたからというだけで、一国にすべてをゆだねてしまうことがいかに危険なことかが分かることでしょう。日本一国だけに住居や金融資産、ビジネスを集中していることの危険性(卵を一つのカゴに盛った状態)をご理解いただけるはずです。  第二章では激動の世界で生き残るためのさまざまな分散について見ていきます。居住や、事業、財産の分散を考えた場合、個人個人程度の差こそあれ、日本以外の海外を利用する様々なメリットをご理解いただけるはずです。大事な卵は複数箇所に分散した方が安全です。  第三章ではPTの実例と、分散する国として利用価値の高い国々の事情を見ていきます。皆様の分散先としての、国籍を持つ国、ビジネスを営む国、居宅(居住権・永住権・市民権)を持つ国、資産運用を行う国、余暇を過ごす国、寄付をする具体的な国々がきっと見つかるでしょう。  そして第四章では、いよいよ実践に向けてお話をしていきます。終身旅行者になるにあたっての各種手続きについて、実例をもとに具体的に解説していきます。ここまでくれば、読者は真に自由な終身旅行者の人生へと、羽ばたいていくことができます。  私たち日本人は、これまでは一生懸命に働きさえすれば、ある程度安定した豊かな生活を享受することができました。しかし、その時代はもはや遠い過去のものです。これからはあらゆる面で非常に厳しい 環境の中で、一人ひとりが知恵を振り絞って生き残っていかなければなりません。  このような時代に私たち日本人がすべきことは、日本一カ国に自分や家族の運命をゆだねずに、国家の運命と自分や家族の運命を切り離すことです。つまり大事な卵を複数のカゴに分けて盛り、リスクを分散することです。そして自由な終身旅行者の人生に向けて自ら行動を起こしましょう。  本書で提案するのは個人が国家を選ぶ新しいライフスタイル(生き方)です。それは「究極の人生設計」といえるでしょう。 木村昭二 東京生まれ。慶應義塾大学卒業、オックスフォード大学サイードビジネススクール、OxfordGlobalInvestmentRiskManagementProgramme終了。複数の金融機関、シンクタンク等を経て現在はPT(終身旅行者)研究家、フロンティアマーケット(新興国市場)研究家、マジック(奇術)研究家として調査・研究業務に従事。日本におけるPT研究の第一人者。
  • 収入に見合わない借金で、生活苦だったわたしが手探りでたどり着いた本当に大切だった7つの心得!10分で読めるシリーズ
    2.5
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 お金に困る事態は、誰しもが避けたいと思うことでしょう。 今回は、そうした事態を避けるための一助になればと思い、筆者の知ること、経験したことを少しでも記してみました。 実際、生活していれば、全くお金を借りたことがない、ローンを組んだことがない人というのは、少ないことでしょう。 本人がしていなくても、家族が大きなローンを組んでいる場合もあることでしょう。 事業をされている方なら、会社として融資を受けている方もおられることでしょう。 日常において、ただでさえ考えること、しなければならないことがあるのに、返済日やローンが気になって、 お金に患わされるというのは、実に面倒です。実際のトラブルよりも、この不安を取り除きたいという方も多いことでしょう。 当然のことながら、顕在的なお金のトラブルを抱えてらっしゃる方もいらっしゃることでしょう。 今、働いている現役世代や若い世代が、現在の高齢者のように長生きできるかは定かではありませんが、 年金などを含め、将来の漠然とした不安も拭いきれません。 「少しでも貯金しておきたいのに……」「住宅ローンや子供の学費があるのに、その上……」そうした方に読んで、今後の一助にしてもらえれば幸いです。 【著者紹介】 煎茶濃いめ(センチャコイメ) 1979年、大阪府生まれ。 制作会社などに勤務した後、2014年ごろより、在宅ライターとして活動中。 情報サイトの記事作成、電子書籍執筆などを手がける。
  • 週4時間で月50万稼ぐAmazon中国輸入
    5.0
    ネット副業で何をやってもダメだった方へ。独自の“山田メソッド”が成功へのカギ。競争が激化するAmazonの中国輸入ビジネスで、確実に成功する方法とは?キーワードはズバリ「日本語」と「自動化」。「商品リサーチは自分でやるな」「中国ビジネスは日本語だけでできる」「輸入代行業者は不要である」などなど、目からウロコの内容が満載。なぜ中国輸入なのか?なぜ日本語だけでできるのか?なぜAmazonなのか?Amazonで儲からないというのは“嘘”。失敗したくない初心者から、個人輸入を実践して挫折を味わった方まで役に立つ、まったく新しいアプローチによる、ネット副業のバイブル!!
  • 出世できなくても資産2億円 サラリーマンだからできる不動産投資
    -
    終身雇用の崩壊した現代日本社会を生き抜くため サラリーマンにしかできない不動産投資を実践しよう! 若いうちから始めれば、資産はもっと増やすことができる! 昇格はたったの1回…。50歳・主任サラリーマンに襲いかかった突然のリストラ。 しかし、不動産投資によって食べるに困らない生活は保障されていた。 不動産投資とは何か?どうすればいいのか?など…… 著者の経験からこの1冊を読めば不動産投資がわかる! これを読んで目指せ!ハッピーリタイア! 東海林満(とうかいりん・みつる) 1962年山形県生まれ。山形大学工学部機械工学科卒業。85年に大学からの推薦によって大手メーカーに就職。 システムメンテナンスなどの業務に従事しながら、アフィリエイトや株式投資を試みる。 その後、『金持ち父さん、貧乏父さん』(筑摩書房)と出会い、不労所得の重要性を再認識して不動産投資を始める。 2012年、会社の早期退職制度を利用して退社、これまでの実績と培った経験を元にした投資コンサルティングなどフリーエージェントとして第二の人生を歩み始めている。
  • 首都圏で資産を築く!王道の不動産投資
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 9割の不動産​投資家が数年以内に破たんする! ? 昨今、サラリーマンに人気の高い不動産投資。本業とは別に安定した家賃収入が見込めることと​、金融機関も融資に積極的であるという背景から不動産投資に参加する個人がますます​増えている。 一方で、​過熱気味の収益物件の市場において、​軽い気持ちで投資を始めた初心者が地方​の郊外物件を以前の​相場をはるかに上回る高値で購入していることを著者は危惧している。 「楽して稼げる」という甘い言葉で誘う不動産業者、不動産事業の収支構造やリスク、会計や税務といった基本的な知識もなく数億円のマンションを​全額借金で安易に購入してしまう素人同然の投資家……。 資産価値の下落​が著しい地方郊外物件は例え不採算でも売却出口を迎えることができず、ローン返済が滞り、近い将来、破産する投資家が続出することに警告を放つ。 本書は、「不動産投資は事業(ビジネス)として取り組むべし」との持論を持つ著者が、​値下がりしない都市部の不動産で効率的に資産を形成するための考え方とノウハウを惜しみなく提供する​。

    試し読み

    フォロー
  • 主婦の私でもできた月収130万円「新築アパート」投資法
    4.3
    空室リスクが少ない、自己資金が少なくても融資を受けやすい、融資期間が長く取れるので返済がラク、建物は10年保証付き、修繕費がほとんどかからない、数年後の売却もしやすい、だからキャッシュがたまりやすい! 魅力満載の新築アパートを買ってお金持ちになろう!
  • 「種類株式プラスα」徹底活用法―――経営の可能性を広げる新たな株式制度
    -
    新会社法は、株主の権限を自由に規定できる特別な株式「種類株式+α」の発行を解禁した。中小・ベンチャー企業の経営にとって、この「種類株式+α」は究極の武器ともなりうる力を秘めている。本書は、まだほとんど知られていない同制度を詳細に解説するとともに、具体的な活用事例を豊富に紹介した初めての書である。
  • シュワッガーのテクニカル分析 ──初心者にも分かる実践チャート入門
    完結
    4.7
    チャート・パターンの見方、テクニカル指数の計算法から読み方、自分だけのトレーデング・システムの構築方法、ソフトウェアの購入基準、さらに投資家の心理まで、投資に必要なすべてを網羅した1冊 チャート分析は、市場の行動原理を理解し、投資で儲ける為の値動きを解読することが、可能である。しかし、このテクニカル分析は、職人芸であり科学でもあり、初心者はさまざまな部分で悩まされてしまう。本書は、この分析をやさしくひもを解き、基本となるものを簡潔に説明している。また、後講釈的な成功例のオンパレードばかりでなく、予測が外れたときの対処法、損切りの置き方についても多くの事例をあげ、明解でわかりやすい、素直な解説が加えられている。 本書を読み終えれば―相場のテクニカル分析とはどういうものなのか。さまざまな分析手法について何を基準に、何を信じて、どう立ち向かうべきなのか。テクニカル分析をどのように実践に当てはめれば、より良い投資ができ、利益を上げられるのか―理解できているはずだ。
  • シュワッガーのマーケット教室 ──なぜ人はダーツを投げるサルに投資の成績で勝てないのか
    完結
    -
    市場の働きに関する投資モデルや理論では、たいてい現実に合っているかどうかよりも便利さが最優先される。だが、多くの定評ある投資理論や市場モデルが現実世界でも機能すると主張するなら、それはとんでもない間違いだ。証拠に基づかない仮定や誤った理論、非現実的なモデル、認知的バイアス、感情的な弱みや無根拠な信念が相まって、投資家たちは初心者もプロも方向性を見失いがちだ。 この魅力的な新著で、『マーケットの魔術師』(パンローリング)シリーズというベストセラーの著者ジャック・シュワッガーは、最も広く信じられている市場の格言や資金管理の誤解、投資家の不合理な行動に照準を合わせている。効率的市場仮説から、上げ相場で買って下げ相場で売れという説まで、シュワッガーは見当外れの考えをひとつずつ覆していく。彼は過去のデータや健全な常識で十分に裏付けをしながら、定評ある投資理論やモデルの中核を成す仮定や誤った考えの真実を暴き、一般投資家が犯す間違いの多くを探究している。本書で、あなたは以下の主張の根拠を見つけるだろう。 ●専門家の意見はダーツを投げる有名なチンパンジー以上に信頼できるものではない。 ●市場は効率的ではない。 ●ボラティリティが低いからといって、リスクが低いことにはならないし、それが高いからといって、リスクが高いことにもならない。 ●市場価格は正規分布をしていない。 ●市場が好調なときに株式投資をしても、市場平均を上回るリターンを得る助けにはならない。 ●リターンが最も良いファンドへの集中投資は、健全な戦略ではない。 ●過去のリターンは将来のパフォーマンスの信頼できる指標にはならない。 ●ヘッジファンドのポートフォリオ戦略が、伝統的なポートフォリオの手法よりもリスクが高いということはない。 シュワッガーは単に幻想を打ち砕くだけでなく、非常に多くの仕事をしている。伝統的投資から代替投資まで、現実の投資における洞察や手引きについて、彼は再考を迫る。また、投資顧問やトレーダーとしての長年の経験を生かして、ポートフォリオ管理、リスク評価、投資対象の選択、ヘッジファンドへの投資、投資タイミングなどを含めて、基本から上級レベルに至る多くの話題について、極めて貴重な教訓を提供してくれている。本書はあらゆるレベルの投資家やトレーダーにとって、現実の市場で欠かせない知恵や投資手法の貴重な情報源となるであろう。 ジャック・D・シュワッガー 先物とヘッジファンド業界でよく知られた専門家であり、トレーディング関係の本を書いて大いに称賛を浴びた。現在は、先物とFXのポートフォリオを一任勘定で運用するADMインベスター・サービシズ・ダイバーシファイド・ストラテジーズ・ファンドの共同ポートフォリオマネジャーである。以前は、ロンドンに拠点を置くヘッジファンド顧問会社で、後にクロース・ブラザーズ・グループに買収されたフォーチュン・グループのパートナーであった。また、ウォール街の大手企業で先物のリサーチ担当部長として22年勤めたほか、10年間CTAの共同経営者でもあった。
  • 昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!
    4.3
    最近の株式市場では、市場替えで機関投資家からの資金流入が期待できるようになる「東証1部への昇格株」に、先回りする投資法が個人投資家に注目されています。本書の内容は、そうした昇格株への投資法を初めて詳細に解説した、いままさに投資家に求められているもの。初心者から中級者までどんなレベルの投資家でも、本書を読めば東証1部へ昇格する可能性が高い銘柄を、事前に予測できるようになるでしょう。 さらには、人気の株主優待を銘柄選びのプロセスに組み込んだ、「優待バリュー株投資」の視点が、あなたの勝率を大いに引き上げてくれるはずです! ブログやマネー誌などでおなじみの著名個人投資家v-com2氏が、とっておきのノウハウを惜しむことなく大公開する1冊です。1年以内に1部昇格する可能性激高の13銘柄を紹介する、「お宝袋とじ付き」!!
  • 生涯現役で稼ぐ 「サラリーマン家主」入門――1万人の大家さんの結論!
    4.7
    【内容紹介】 1万人の大家さんに取材してきた著者だから書けたサラリーマンが定年後も毎月着実に家賃収入を得るための不動産投資の教科書 【著者紹介】 [著]永井 ゆかり(ながい・ゆかり) 全国賃貸住宅新聞社取締役 「家主と地主」編集長 1975年、東京都生まれ。日本女子大学卒業。 1998年、 「亀岡大郎取材班グループ」 に入社。 住宅リフォーム業界向け新聞、リサイクル業界向け新聞、ベンチャー企業向け雑誌などの記者を経て、賃貸不動産オーナー向け経営情報誌「家主と地主」編集長、賃貸住宅業界向け新聞「週刊全国賃貸住宅新聞」編集長を歴任し、2004 年、全国賃貸住宅新聞社取締役に就任、現在に至る。新聞、雑誌の編集発行の傍ら、家主・地主や不動産会社向けのセミナーでの講演活動を行う。本書が初の著書となる。2児の母。 [監修]渡邊 浩滋(わたなべ・こうじ) 税理士、司法書士、宅地建物取引士 税理士・司法書士渡邊浩滋総合事務所代表 1978 年、東京都生まれ。明治大学法学部卒業。 税理士試験合格後、実家の大家業を引き継ぎ、空室対策や経営改善に取り組みV字回復をさせる。大家兼業税理士として不動産・相続税務専門の税理士法人に勤務後、2011年、同事務所設立、現在に至る。2018 年、大家さん専門税理士グループ「Knees bee (ニーズビー)」を設立し、フランチャイズ展開を開始。『 「税理士」不要時代』 (幻冬舎) 、 『大家さんのための超簡単! 青色申告』 (クリエイティブ ワーク ステーション) 、『大家さん税理士による大家さんのための節税の教科書』 (ぱる出版) 、 『税理士大家さん流 キャッシュが激増する無敵の経営』 (ぱる出版) など多数の著書がある。 【目次抜粋】 はじめに なぜ今、「家主業」が注目されるのか 第1章 「家主業」の基本を知る 第2章 収益不動産を購入する 第3章 「家主」という仕事 第4章 ビギナーが知っておくべき「家主業」の極意12カ条 全国の主な家主の会 ご協力いただいた家主・専門家の方々 おわりに 1万人の家主から学んだ成功の極意
  • 生涯現役の株式トレード技術 ──生涯現役で有終の美を飾るための戦略&戦術&戦闘法
    5.0
    株式相場において生涯現役で生き残るには「型」を作ること。 あなたは自分の「型」を持っていますか?  そのときどきで変わる(ときに激しく変わる)相場環境に振り回されることなく、株式相場において、生涯現役で生き残るにはどうすればいいのか。投資家が抱くであろうこの問いに、本書は明確な答えを打ち出している。それは「自分の“型(決まりごと)”を作り、自分の“型”の間合いに入ったときに、その“型”どおりに売買すること」だと。具体的に言うと、相場における「戦略(※1)」「戦術(※2)」「戦闘法(※3)」を決め、それを厳守し、実行していくのだ、とメッセージしている(本書でメッセージしたいことを参照)。  本書では、「型」の構築法はもちろんのこと、相場における「戦略」「戦術」「戦闘法」とは何かについてや「戦略」「戦術」「戦闘法」を決めるためのヒントなどを、著者の経験に基づいて解説している。生涯現役で有終の美を飾りたいと思うのであれば、本書を参考に自分の不動の型を作り、その型どおりに売買していくといいだろう。本書には、一生使える、一生ものの宝が詰まっている。
  • 生涯現役の株式トレード技術 【生涯現役のための海図編】
    4.3
    【本書の特長】 ・生涯現役を貫くためのノウハウ(戦略・戦術・戦闘法)を紹介 ・戦略で何をすべきか、戦術で何をすべきか、戦闘法で何をすべきかについて、余すことなく紹介 ・講義形式で情報を紹介。さらに、覚えるべきことを覚えることができるように予習→講義→復習の3段階で内容を構成 ・3本の移動平均線(10日、25日、60日移動平均線)の傾きなどから戦略や戦い方を決めるなど、簡単かつ目からうろこの情報を紹介など 【本書を読んでほしい人】 ・自分の年金くらいは自分で稼げるようになりたい人 ・5%くらいの利益を1~2週間くらいで取りたい人 ・ときには勝つことができるが、最終的に利益を吐き出してしまう人 ・何をすべきか決まってない人など ものごとすべてに当てはまる話のひとつに“型の話”がある。スポーツにおいても、料理においても、“結果を残す人”は自分の得意な“型”を持っているものである。“型”があるからこそ再現性が可能。再現性があるからこそ結果を残せる。考えてみれば、至極、普通の話ではある。 この話は、相場(トレード)においても例外ではない。やるべきこと、つまり“型”が決まっている人は、そのときどきの上下のブレがあったとしても、結果的には利益を手にできる可能性が高い。逆に言えば、型が決まってなければ、ときには大金を手にすることはあっても、再現性がないので最終的には利益を吐き出す可能性が高くなってくる。 スポーツの世界などでは、体力の限界という要素が関わってくるため、“生涯現役”はなかなか難しいが、トレードの世界では話は別だ。着実に利益を取れる型があれば、“生涯現役”を貫き通すことができる。そのために、何をすべきか。何を決めるべきか。その疑問に答えたのが本書である。
  • 少額から始めて資産も知識も増える!投資の航海図
    NEW
    -
    2024年の「神アプデ」によって従来に比べて飛躍的に使い勝手が良くなった「新NISA」は、老後資金への備えとして最強クラスの味方となってくれるでしょう。 とはいえまだまだ「投資は怖い」「NISAって怪しくない?」「銀行貯金が安全だよね」という考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本書は、お金の知識、投資の仕組みなどをわかりやすく解説し、あなたに不安や疑問が残らず、納得していただき、「早く投資を始めたい!」という気持ちになっていただいたうえで、実際の口座開設や積立のスタートに進む構成となっています。 タイトルの通り、本書は人生という長い航海において、投資の第一歩から老後の資産運用まですべてをサポートする指針となってくれるマップといえる本です。 投資未経験、初心者の方でも「最低限これをやっておけば、とりあえずOK!」という航路を示していますし、この本を読んで投資を始めたあなたがもし投資に慣れてきたときに「こんなことにチャレンジするのもいいよ」という選択肢もご用意していますので、興味が湧いた方はぜひ挑戦してみてくださいね。 そして、お金が湧き続ける「お金の泉」をつくって、それをどんどん大きくしていき、一生お金に困らない人生を手に入れるというのが本書のゴールです。 「そんなこと言われても、元手がない……」という方も少なくないと思いますが、実は投資初心者にとっては「試しで100円を積み立てる」というレベルの少額投資であっても意味があるんです。 投資には大切なことがいろいろありますが、「慣れ」と「経験」も非常に重要。100円からでも実際にチャレンジして慣れと経験を積むことで、あなたのマネーリテラシーがグングン向上し、いつの間にかお金をきちんと貯めることができ、投資に回して増やせる人になっていくのです! 積立投資は特に、時間(積立年数)が大きな味方となってくれるので、なるべく若いうちに始めることをおすすめしますし、たくさんの若い方に読んでほしいと願っています。 著者が、ネットが普及していない時代から試行錯誤し、投資の世界にあるいろいろな投資を試してきたなかで蓄積した知識を長い期間かけて整理したのが本書『投資の航海図』の内容です。 父として、投資家として、高校生の娘に、そしてこれからの日本を担うたくさんの人々に伝えたかったことを凝縮しています。 この1冊で、NISAだけではない投資の全体像がつかめる、非常にオトクな投資入門決定版です!
  • 証券営業プロフェッショナル
    3.0
    ノルマ主義がお客様主義に変わる「IFA(独立系証券アドバイザー)」のすべてがわかる始めての本。IFAとして活躍する9人が、証券会社時代にはできなかったこと、IFAだからできることを語る。独立してからのエピソード、事業スタイル、報酬、集客などその実態を明らかに。
  • 証券会社が売りたがらない米国債を買え!
    4.2
    プロやセミプロが自分は買ってるくせに一般人には教えない米国債投資とは何なのか?購入手数料ゼロ、為替手数料もごくわずか。投資信託と違って信託報酬もかからず、売却手数料もなし。そんな「シンプルで低コストで確定利回り」という、今まで大々的にアピールされてこなかった米国債の魅力に迫る!
  • 証券会社が敗訴するとき―――コンプライアンスとトラブル防止のために
    -
    判決例など年間1000件突破。規制緩和と商品多様化のもと顧客が証券会社を訴える例が続出。生々しい敗訴例に学ぶ現場の教材。それが危ない!不当勧誘だ!
  • 証券会社がひた隠す 米国債投資法
    -
    世界中でもっとも安心、確実、ストレスフリー 米国ゼロクーポン債を知っていますか? ◆証券会社が「絶対に売りたくない商品」があった! 「え? 米国債なんて聞いたこともない」そう言われる人も多いでしょう。 それもそのはず、証券会社にとって、自社にメリットをもたらさない 「米国債」という商品を広告、宣伝することは、ありませんでした。 結局、証券会社が売りたいのは、手数料がたくさん取れる商品です。 一度買ったら30年間、手数料を一度も取れない「米国債」は、ラインナップから外したい商品なのです。 元本保証で、円安になれば、さらに殖える。 今、世界中で、もっとも安心・確実な投資法──それが米国債です。 ◆金融リテラシーの高い人ほど米国債を購入している たとえば私たちが支払う保険料を得た生命保険会社は、何に投資しているか? 実は「米国債」です。 日本や世界の富裕層も米国債を保有しています。 あるいは誰もが知っているグローバル企業や日本や中国の財務省も米国債を大量に保有しているのが実際です。 ◆「米国債」が日本人の老後の不安を解消します 老後の貯蓄は、「米国債」で個人的に運用すべきです。 「米国債」さえ買っておけば、老後の年金作りに、保険は不要です。 「米国債」の買い方は、いたって簡単。 証券会社に口座を作ったら、あとは年に1回電話するだけです。 それだけで、老後の資金を心配せず、安心した生活が送れる仕組みが作れるのです。 年金崩壊など、先行きに不安を抱える人が多い時代だからこそ、 多くの日本人に「米国債」のことを知ってもらい、老後の不安を解消してほしいのです。 ◆バックマージンをもらっていない著者だからこそ書けた! 米国債のメリットが絶大なことは、誰にでもご理解いただけるはずです。 しかし、「手数料」で食べている証券会社や保険会社から見れば「隠しておきたい秘密」で、今まで、タブーだったのは無理もありません。 では、そのタブーになぜ著者だけが切り込めたか? それは、著者がすでに金融業界を引退し、証券会社に媚びを売る必要もなく、 絶えず弱い立場におかれる一般人向けにフリーなスタンスで真実を述べることができるからです。 ぜひあなたも米国債のメリットについて、本書で確認してみてください。
  • 証券口座の開き方から教えます! 投資の学校 1年生1学期
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネット証券を中心にNISAの「つみたて」が広がり、投資信託も100円から積み立てられるようになっています。また「iDeCo(イデコ)」は厚労省の年金積立制度ですが、こちらも70歳まで積み立てができるようになりました。本書は、証券口座の開き方や郵送での申し込みなど、「えっ、そんなことまで」というところを徹底して説明していくガイドブックです。投資をしたことがない超ビギナー向けに、やさしく解説します。
  • 証券分析
    3.4
    「古典」――この言葉ほど1934年に出版された『証券分析』の第1版にぴったりと当てはまるものはない。第1版から第5版までのこのシリーズは、60年以上にわたって100万人以上の投資家たちに読み継がれ、今でも投資家たちのバイブルである。本書は、グレアム(グラハム)とドッドのバリュー投資の神髄を余すところなく伝え、1929年のあの歴史的なニューヨーク株式大暴落の5年後に出版された本書のメッセージは今でも新鮮でまったく輝きを失っておらず、現代のわれわれに多くの示唆を与えてくれる。それは時を超えたかけがえのない知恵と価値を持つメッセージである。
  • 勝者1%の超富裕層に学ぶ 「海外投資」7つの方法
    4.2
    99%の日本人は知らない! 《小口投資家でもできる! プライベートバンクより有利な国際分散投資法》99%の日本人は知らない! 勝者1%の超富裕層のやり方を、手持ち200万円からできる方法を伝授する! 庶民の投資とプライベートバンクが富裕層に向けて提供している投資は何が違うのか? 富裕層は日本沈没に備えてどのような準備をしているのか? そのような投資方法を小資金の投資家が実践する方法はないのか? お金持ち不動産オーナーも狙いだした国際分散投資7つの実践方法を伝授する。
  • 商社2017 投資は商社に聞け
    -
    商社独自のあんな風潮、あの不文律……。過去の投資姿勢から抜け出して、もう一段の成長を遂げられるか。本書は週刊エコノミスト2017年9月5日号で掲載された特集「投資は商社に聞け」の記事を電子書籍にしたものです。 目 次: はじめに 足元決算2ケタ増益でも新たな投資法探るトップ 次の一手に各社の個性 脱「ひとくくり」の総合商社 短期の利益追求は株価低迷 事業はゼロから育成を 総合商社の決めぜりふ「バリューチェーン」とは何か? 格付け対策に四苦八苦 各社の財務担当 7大総合商社 財務分析&トップインタビュー 【三菱商事】200億円生み出す次の一手に注目/インタビュー 垣内威彦社長 全ての事業に寿命あり 問われる事業発展構想力 【伊藤忠商事】CITICとの協業実現がカギ/インタビュー 岡藤正広社長 脱スーツデーでマンネリ打破 がんに負けない職場も整備 【三井物産】進むか非資源てこ入れ/インタビュー 安永竜夫社長 資源エネルギー、機械、化学 強い分野をより強く 【住友商事】生活産業に強み 資源になお懸念/インタビュー 中村邦晴社長 利益4000億円へ向けて計画済み事業を確実に 【丸紅】投資抑制・財務強化打ち出す/インタビュー 国分文也社長 「資産積み上げ」からの転換必要 知恵を絞り新たな収益源を 【豊田通商】自動車は「背骨」 アフリカにも強み/インタビュー 加留部淳社長 「100年に1度」車の大変革 新組織で強みを発揮 【双日】トルコ病院事業に300億円出資/インタビュー 藤本昌義社長 限られた金額の使い方に努力 今年度は1500億円投資 見た!聞いた! 商社のウラ 匿名証言集 【執筆者】 種市 房子、成田 康浩、林 明史、五十嵐 雅之
  • 少数株主のための非上場株式を高価売却する方法
    -
    塩漬け株に10倍の価格がつくとは本当か!? 非上場株式の株価算定方法とその仕組み、換金化における最大のメリットとは 「買い手が見つからない」「見つかっても買い叩かれる」そのほか相続税の問題など、非上場株式を換金できずに困っている人が多くいます。 税務署がはじき出す非上場株式の資産価値は、独自の計算式によって決まるため、ときには資産価値をかなり大きく上回ることも――。 「売りたくても売れない、でも納税は待ったなし」 この状況、いったいどうすればいいのでしょうか? 本書では、そんな少数株主に向けて、これまで世に出ていなかった株式買取相談センター独自の非上場株式を現金化する方法を一挙公開。 その仕組みとカラクリについて、実例を基に分かりやすくまとめました。この方法を駆使すれば、ほとんどの非上場株式を現金化することが可能に。 しかも株式を発行した会社の買取提示価格の10 倍以上に化けることも珍しくありません。 知識がないまま非上場株式を所有していると、人生において予期せぬ危機(多額の税金負担等)に陥ることがあるかもしれません。 あなたの財産、そしてこれからの生活を守るために、必読の一冊です! ----------------------目次---------------------- 第1章 非上場株式が宝の持ち腐れになっている!? 第2章 その非上場株式、放置すると納税額が跳ね上がる可能性も 第3章 非上場株式を換金する方法とその仕組み 第4章 非上場会社の株式換金におけるメリットと注意点 第5章 非上場会社の株式換金~事例集~

    試し読み

    フォロー
  • 「消費」を「投資」へ変える 頭の良いお金の使い方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お金は使えば減ります。 けれども、ただ減るだけのお金の使い方をしていたら、 それは「消費」でしかありません。 しかし、知識や経験が手に入ったり、友人が増えたりして、 使った以上に自分にプラスに跳ね返ってくるならば、それは「投資」です。 ・お金を使わない人はますます貧乏になる ・相手を儲けさせれば自分も儲かる ・好奇心に蓋をしない ・収入格差はモラルの格差 ・見た目に投資する 本書では「消費」を「投資」へと変えるテクニックを、 33歳で資産3億円を作った著者が自身の経験をもとにお伝えします。 お金の流れを呼び寄せ、幸福感ももたらす頭も良いお金の使い方! ■目次 ・はじめに お金の使い方をしれば、お金に振り回されなくなる ●第1章 貪欲にお金を使おう ・お金を使うことだけが贅沢ではない ・同じお金を使って「死に金」にする人、「生き金」にする人 ・あなたの行動は誰かに支配されている ・お金で人生の余裕を買う  ほか ●第2章 自己投資にお金を使おう ・勉強への投資を無駄にしないために ・考えないとカモられる ・人生のレンタル係数を高める ・投資をするなら、心の余裕を与えてくれるものにする  ほか ●第3章 他人のためにお金を使おう ・他人からも投資されて生きていることを知る ・常連客ではなく、上得意客になる  ほか ●第4章 自分基準の価値にお金を使おう ・世間相場や常識に振り回されない ・サンクコスト発想法でモノへの執着を捨てる ・計画性と自制心を持つ  ほか ●第5章 子どもより、まずは自分自身にお金を使おう ●第6章 お金が集まる人の習慣を自分のものにしよう ■著者 午堂登紀雄 (ごどう ときお) 1971年、岡山県生まれ。中央大学経済学部卒。米国公認会計士。 大学卒業後、会計事務所、大手流通企業、戦略系経営コンサルティングファームに勤務。 その後独立起業し、起業家・個人投資家・ビジネス書作家として活動。 著書に、『33歳で資産3億 円をつくった私の方法』(三笠書房)、『お金の才能』(かんき出版)、 「いい人をやめれば人生はうまくいく」(日本実業出版社)など多数。
  • 将来が不安なら、貯金より「のんびり投資」 簡単・安心・手間いらずの長期投資で豊かな人生!
    3.5
    のんびり投資とは、長期の株式投資のこと。(1)「心から応援したいと思える企業」を探し、(2)その企業の株を年に2~3回はある暴落相場のときに買い、(3)あとはのんびり待つだけ。そして、(4)株価が上昇してきたら、少しずつ売って利益確定し、次の暴落相場に備える。この(1)~(4)をリズム良く繰り返すだけで、自然とお金は増えていく! 投資の専門知識はいっさい不要。「預貯金しかしたことがない……」という人でもすぐに始められる資産運用法。◎預貯金は本当はリスクが非常に高い◎「なくなっては困る企業」を長期投資で応援する◎暴落時に買い、あとはのんびり待つだけ◎目先の相場動向や業績見通しはいっさい無視◎投資する企業は一~二社で十分◎日常生活の中で投資する企業を探す方法◎損切りはしないが「縁切り」はある◎「グレート・ローテーション」という追い風◎インデックスファンドがこれから苦しい理由◎景気を回復させたければ、アベノミクスより長期のんびり投資 etc.

    試し読み

    フォロー
  • 将来の安心がほしいなら生命保険をやめて東京の中古ワンルームを買いなさい
    -
    日本人は世界的に保険好きな国民。結果的に無駄な保険料をずっと支払っています。なぜ、東京中古ワンルームが生命保険や個人年金保険の代わりになるのか、「新・ライフプラン」ともいうべき考え方も本書で解説します。 第1章 どんどん募る将来への不安、あなたは大丈夫ですか? 第2章 自分の将来を自分で守るには「不動産投資」が最適 第3章 年収400万円からの不動産投資は「東京」の「中古」ワンルームを選ぶべき 第4章 不動産投資で知っておきたい基礎知識 第5章 買った後が大事。未来へ続く兼業大家の道
  • 将来の年金不安を解消したいなら今すぐiDeCo・つみたてNISAをはじめなさい
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 筆者は、確定拠出年金に加入した少人数の企業を中心に、長年、研修の講師経験を積み重ねてきました。受講するほとんどの方は「投資なんて考えたこともない。考えたくもない。でも年金は不安だ」という人です。 しかし研修が終わるときには大半の方が、「自分ならどのように資産を組合せるか」を決め、「将来どの位の利回りが期待できそうなのか」を想定し、「年金が年々目減りしていく中で、もしタンス預金だったら、そして自分の資産配分だったら、今から毎月幾ら位準備する必要があるのか」を把握したうえで、コツコツと堅実に将来に備え出しています。 皆さんも、この本が終わるころには、将来に向けた自身のライフプランができあがっているはずです。上述のように堅実に資産を育てるって、実は誰にでもできる、とてもシンプルな話なのです。あなたも「なんだ、こんな単純な話だったのか」と確信されるはずです。 将来の不安解消を目指して、まず一歩をご一緒に踏み出してみませんか?
  • 勝率9割の投資セオリーは存在するか―長期データを検証し分析する
    -
    投資セオリー、マーケットの俗説は本当に正しいのか? 過去のデータを検証し答えを導いた異色の投資関連書。 【主な分析・検証】 ・【1月効果】1月は株が上がりやすいは本当か? ・【セル・イン・メイ】5月は株は売った方がよいのか? ・【干支と日本株】「辰巳天井、午尻下がり」を検証する ・【巨人軍と株価】巨人の成績と株価の関係は? ・【スーパーボウルと米国株】AFCのチームが勝つと株価は下がる? ・【選挙と日本株】参院選は日本の株価の上昇要因となるのか? ・【設備投資と株価】設備投資が増えると株価は上がる? ・【外国人投資家と日本株】日本株は外国人投資家が動かしている、は本当か? ・【米大統領選と株価】選挙の年の株は上がる、を検証する
  • 勝利の売買システム ──トレードステーションから学ぶ実践的売買プログラミング
    -
    今や売買システム構築ツールの世界標準である「トレードステーション(TS)」。ただ単に多種多様な指標と描画に対応したチャートソフトというだけではなく、自分自身でプログラムした分析手法や売買手法を過去のデータから検証し、最適な数値を解析することもできる、さらにはリアルタイムデータからのシグナル表示や全自動売買にも対応している画期的なシステム売買ソフトである。 しかし、機能面ばかりが強調され、その機能を徹底活用しようというアイデアについてはあまり聞かれないのが悩みの種だった。この悩みを完全に解消しようとしたのが、システムトレードの第一人者ジョージ・プルートとジョン・ヒルによる本書『トレードステーションで勝つシステム開発』だ。 本書は、TSの威力を十二分に活用し、運用成績の向上を計ろうとするトレーダーたちへのまさに「福音書」である。本書では、先物、オプション、株式のあらゆる市場のトレーダーを対象に、すぐに使える実際のソースコードがふんだんに提供されている。しかも数多くのプログラムがダウンロード可能だ。 本書は、売買システムの開発ノウハウについて学べるだけでなく、TSのプログラミング言語であるイージーランゲージについての解説が施されており、まさに「一挙両得」の書である。TSのパワーの源は何と言っても、そのプログラミング言語である「イージーランゲージ」だ。TSがほかの売買ソフトを大きく引き離して世界最高の売買システム構築ツールとして君臨する秘密がここにある!まずこのイージーランゲージ活用の基本的概念を本書から会得してほしい。 イージーランゲージの基本を解説したあとは、いよいよ本書のメインテーマであるプログラミングへと話を進める。正しいプログラミングのテクニックやプログラムの制御構造から、データ構造、およびTSの主要機能であるペイントバー、インディケーター、ショーミー、関数、戦略などの分析テクニックに至るまで、プログラミングに必要不可欠な要素を余すことなく紹介する。 プログラミングの基本が身についたら、トレードステーションとイージーランゲージを使って、あなた独自の売買戦略やシステムを分析・構築・検証をしてほしい。
  • 初心者からの株式投資 スイングトレード実践トレーニング
    -
    株式投資における、初心者と一口に言っても知識量には、少し差があると思います。 本書は株の初心者向けに書いておりますが、株式投資は初心者の段階がものすごく大事です。 これは、初心者の段階から学ぶという意識がある時点で、つまり、本書を読んでいる時点で、スイングトレードで勝ち組トレーダーになれる可能性は、そうでない時に比べて何倍にもなっていると考えられるからです。 というのも、株式投資は、何も知らずに、何も勉強せずに「ただ儲かりそうだから」という理由で投資を始める人がものすごく多いのです。 株式投資で投じるお金は、少なくない、働いて得た大事なお金だと思います。 そんな大事なお金をギャンブルに使ってしまうのはやめましょう。 是非、学習して大事なお金を運用に使いましょう。
  • 初心者でも1億円! 株ブレイクトレード投資術 相場に乗って一財産築く、大勝ちの法則
    4.0
    ブレイクトレードは、上昇相場(または下落相場)で大きな利益を得られる手法で、「相場に乗る」という、いわば、株トレードの王道。買うタイミングもわかりやすいため、初心者でもすぐに始められる。ただ、多くの投資家は、その見極めができないため、相場の傾向に関係なくブレイク手法を使っては失敗している。本書は20年以上トレードを続けている個人投資家二階堂重人氏が日々使っているブレイクトレードのテクニックや考え方をまとめた一冊。
  • 初心者でも簡単&確実! すぐに稼げる副業の手引き【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてでも副業をスマートに始め、確実に稼ぐ! 本書は、副業に関する3冊の本を1冊にまとめた、特大ボリュームの合本です。 基礎から上級テクまで、副業に関することなら すべて詰まっているといっても過言ではありません! さまざまな副業を紹介しているので、自分に合ったものが必ず見つかるはず。 会社員必読の裏ワザも公開です!  スキマ時間を有効活用して、誰でも気軽に副収入を得ましょう! 「すぐに始めて、すぐ稼げる! 副業入門」 副業1 「せどり」のしくみを理解して賢く儲ける 副業2 海外サイトを利用して差額を儲けよう 副業3 無料「ブログ」で収益アップ 副業4 商品管理のいらない「ドロップシッピング」 副業5 経験ゼロOK「クリエイティブ系」 副業6 得意を活かす「代行ビジネス&レア体験」 副業7 銘柄選定がカギ!「資産運用&レンタル業」 副業8 ネット&スマホでカンタン「プチ副業」 巻末ふろく すぐできる節約&お得な無料特典 「月収アップ!一番稼げる「せどり」マニュアル」 第1章 「せどり」始める前に 第2章 損しない仕入れ術 第3章 らくらく出品術 第4章 個人輸出術 第5章 その他副業 第6章 節約&お得ワザ おまけ 意外と高値で売れる商品一覧 「ゼロからはじめる副業生活 完全攻略マニュアル」 Part1 金融関係 Part2 インターネット Part3 漫画で解説! 副業のウラオモテ、ぜんぶ教えます! Part4 代行業 Part5 技術職 Part6 資格・専門職 Part7 ニュータイプ副業 ※本書は、「すぐに始めて、すぐ稼げる! 副業入門」(2019年9月) と「稼げる副業 THE BEST」を電子書籍化した「月収アップ!一番稼げる「せどり」マニュアル」(2019年8月) と「ゼロからはじめる副業生活 完全攻略マニュアル」(2019年1月) を合本化した作品です。
  • 初心者でもザクザク儲かる! CFDかんたんトレード
    -
    CFD(差金取引決済、「くりっく株365」とも)入門書です。少額でも始められ、シンプルなルールを守るだけで稼げるCFDは、投資初心者にお薦めの金融商品。カリスマ投資家である著者が、そのトレードのコツを教えます。
  • 初心者でも勝率99%の株ポートフォリオ戦略
    3.5
    経済危機を武器にして資産を増やす! 23年のキャリアを持つ現役ファンドマネジャーが初めて語る 「10年10倍」を目指す! 勝率99%の長期投資の入門書。 本書では、統計学を使わないでリスクを計算する簡易的な計算手法を導入することで、敷居の高かったポートフォリオ理論を身近な概念へと引きずり降ろし、実践できる内容にしました。 この本は「本邦初となる実践的ポートフォリオ入門書」であると私は思っています。 執筆にあたっては、極力、難しい専門用語も数式も使わないようにしました。そして、長期投資からの実益だけは読者が獲得できるようにと工夫をしたつもりです。 私はあくまでも長期投資の専門家です。トレーディングや短期投資の専門性は全くなく、短期的に相場の方向性を当てることには興味がありません。今年がどんな年になるのかにも興味がありません。 私のポートフォリオは「長期で上がり続けるが、むしろ、死んでからが勝負」。 つまり、私が死ぬ前も死んでからも長期では上がると確信しています。 (「はじめに」より)
  • 初心者でもめざせ! 億トレーダー 株入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 株式投資の醍醐味、それは初心者でも大化けする株を発見し、しっかり稼げることです。しかし、それには3つのルールを知らなければなりません。本書は、有望株発掘名人の北浜流一郎が、株式投資の基礎知識と、初心者でもしっかり稼げる「3つのルール」を解説します。あなたも、リスクを抑えた少ない資金からスタートし、自分のペースでトレードに慣れながら少しずつ利益を拡大していきましょう! 名人のすすめる今注目の25銘柄付き。
  • 初心者でもわかる 会社員が効率的にお金を貯める方法
    -
    これからの未来は「自分のお金は自分で何とかする世界」。 収入の減少や、税金・社会保障費の増加が生活を圧迫するなか、日々仕事に忙しい会社員が効率的にお金を貯めるには何をしたら良いのだろうか。貧富の差が拡大し続ける日本では、賢い行動を選ぶことこそが重要だ。「収入-支出+投資=貯蓄の方程式」「まず変動費ではなく固定費を減らすこと」「時間も費用と考えること」「固定費を減らすにはどうするか」――。初心者必見、勤め人のためのお金の超入門書。 <著者紹介> 松本勇気(まつもと・ゆうき) 1983年生まれ会社員時代 ウォーレン・バフェットの本を読み20代後半にて資産運用の重要性に気付く。以降、ファイナンシャルプランナー2級、証券外務員1種、行政書士等の公的資格に10個合格(保有)し、現在も会社員等ができるより効果的かつ効率的な資産運用について独自の研究を重ねる。

    試し読み

    フォロー
  • 初心者にもできる逆張りデイトレードの極意
    4.4
    『デイトレで勝てない人のためのブログ』(12万PV/月)著者『Rょーへー』氏の手法の初書籍化! 「私も負け組トレーダーだった」という自身の経験も踏まえ、相場に左右されず、毎日を給料日にできるデイトレード術を伝授!
  • 初心者は投信積み立てから始めよう お金を増やす投資信託入門
    -
    2017年1月から現役世代すべてに対象が拡大したiDeCo(個人型確定拠出年金)や、2018年1月スタートの積立NISA(少額投資非課税制度)でも大注目! 投資信託のキホン、約6000本もある商品の選び方、個人投資家が陥りがちな罠などをわかりやすく解説。低コストで商品設計がシンプルなETF(上場投資信託)も取り上げます。 これから投資を始める人にも最適な1冊!
  • 所得税0への道 2017年版
    -
    世帯分離による社会保障費削減を日本で最初に提唱したアイデアマンが、自由気ままに生きる猫の気持で、所得税を限りなくゼロに近づける秘策を授けます。2017年(平成29年)の確定申告に対応した最新改訂版。
  • 初歩から値下がり対策まで 損しない投資信託
    3.3
    銀行で買った投資信託が値下がりし、含み損を抱えたまま困っていませんか。金融機関の言うままに投信を買っていると、思わぬ損をすることがあります。でも、もう大丈夫。ベテランFPが長期投資を前提にした「投信見直し術」を一からやさしく指南します。ポイントは、リスクの高い投信は売却し、利益が出る本当に良い投信に乗り換えることです。「お宝投信」はせいぜい数十本。その情報もお知らせします。

    試し読み

    フォロー
  • 消浪投貯金術
    3.5
    家計再生コンサルタント・横山光昭先生が贈る、定年後、リタイア貧乏にならないための必読の書!使ったお金を「消費」「浪費」「投資」の3つに分けて管理することで、貯金が苦手のあなたでも、きっと貯まります! この「消・浪・投」の貯金メソッドは、ただただ切り詰めるのではなく、「お金は楽しく使って、楽しく貯める!」というもの。だから長続きするし、お金のパワーを実感しながら、貯金生活が始められます。50代からでも間に合うこの貯金術、あなたもこの本を読んで、老後までに1500万円貯めましょう。主婦と生活社刊。
  • 知らないと大損する! [図解]実家の「空き家問題」をズバリ解決する本
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま、日本にはどれくらいの空き家が存在するでしょうか? 2013年に総務省が発表した統計によると、なんと約820万戸。7軒に1軒が空き家となっています。このまま増え続けていけば、2018年には1000万戸の大台に乗るといわれています。ほとんどの方が実家を出て新たに家を持ち、実家に戻る予定がないのではないでしょうか。実は「空き家になった実家」は、何もしなくても金銭面の負担が相続者に大きくのしかかってきます。知らないだけでは済まされない現実がここにあります。 ●誰も住んでいないのに、税金はかかる ●空き家となって、簡単には売り貸しが難しい ●更地にすると固定資産税が6倍になる ●相続放棄する場合も期限がある ●親が健全のときに手を打つべき(認知症になると不動産の権利が凍結)etc. さまざまな難題が待ち受けているのです。残される家は、ひと昔前は財産でしたが、現在、多くの方にとっては大きな重荷。だからこそ、大損しないためには早め早めの対策が解決のカギなのです。本書は、図解やマンガを取り入れながら、空き家問題をわかりやすく解説。まずは、あなたの実家のこれからのことを考えてみませんか? ■もくじ●【STEP1 選択肢を知る】何もしないと実家はお荷物物件に。“空き家未満”で対策を! ●【STEP2 権利の整理】いちばん怖いのは権利の凍結。名義を変更し、認知症&相続問題を解決 ●【STEP3 土地・建物の整理】売却が最善の活用法。都心で駅前なら賃貸経営も ●【STEP4 ものの整理】ものの価値は自分で決めない。親の意見を尊重しながら整理する
  • 知らないと絶対にソンをするお金の話
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先行き不安を抱える日本社会において、保険・税金・マイホーム(ローン)・年金・預金・教育費など、お金の不安は以前にも増して大きなものとなっています。本書は、それらの不安要素をひとつひとつ親切丁寧に解説し、知ることで現状のムダを省き、節約につなげていきます。小さな節約も数十年で一千万円以上の差(貯蓄)に。反対に、お金の基本的な話を知らないと、日々(毎月)の蓄積で大きな損害となります。生命保険のこと、医療(がん)保険のこと、住宅ローンのこと、年金のこと…知っているようで、実態を理解していない気になるお金の話を図解で分かりやすく解説します。また敏腕ファイナンシャルプランナーを監修に迎え、最新事情から通信費削減やクレジットカード・ポイントカードの活用法まで、完全フォローします。
  • 知らないと損する!気になることがまるごとわかる 定年前後のお金と手続き 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 老後のお金「貯める」「守る」「増やす」新常識 人生100年時代といわれる今、もうすぐ「定年」を迎える人のなかには、これから続く日々の長さに不安を覚える人もいるのではないでしょうか? 長い老後を安心して楽しく暮らすためには、これからの人生を見据えたマネープランを立てることが重要です。 この本では、老後資金の準備方法ややりくり、定年前後や老後に必要になる知識や手続きについて、わかりやすく解説しました。 ぜひ活用して、第二の人生を、賢く、豊かに生きていきましょう。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 知らないと損する給与明細(小学館新書)
    値引きあり
    4.0
    税務署員もやっている手取り増額術を公開!  ビジネスパーソンなら、毎月必ずもらっている給与明細。しかし、実際には、総支給額と振込金額だけ確認してあとはポイッ、としている人の方が多いはず。それぞれの数字の意味を理解している人は少ない。その内容を知らないということは、実はそれだけで大損しているのだ。  給与明細には、収入だけでなく、貯蓄、税金、社会保障に関する情報が満載だ。この情報をうまく生かすことができれば、収入を増やしたり、支出を減らしたり、試算を大きくすることも可能なのだ。  実際に支給されている額から、様々なものが天引きされている。税金や社会保険料がその代表だ。その天引きされているものを減らせば、手取りは増えるのだ。  多くのビジネスパーソンは「会社がすべてをやってくれる」と思い込んでいることだろう。しかし、そうではない。会社は「最低限度のこと」しかやってくれない。ビジネスパーソンが使える所得控除13種類のうち、会社がやってくれるのは3~4種類に過ぎない。会社は税務署の代わりに、税務署の指示通りに社員から税金を取り立てているに過ぎないのだ。  自分の給料をきちんとマネージメントするだけで、汲々とした生活が一新できるのだ。 【ご注意】※この作品は図表が含まれるため、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 知らないと損するシニア割引徹底活用ガイド
    -
    いま、「JR大人の休日倶楽部」に代表される、おもに60歳以上の「シニア世代」を対象とする割引サービスの動きが活発です。本書では、旅行ツアーや映画料金の割引といった「定番」ものから、カラオケや大相撲など娯楽施設、また英会話や大学の授業料など「学び」の場での割引や優遇プラン、さらには株取り引きの割引まで、「シニア割引」の魅力を徹底的に紹介します。
  • 知らないと損する 節約術・お金の習慣・裏ワザ4冊セット
    -
    人生に損しないために知っておきたい節約術から、裏ワザまでを網羅! <収録内容> 知らないと損する 裏ワザの教科書 お金が貯まる賢い習慣術 給料が減っても貯蓄が増える! 40の節約術 知らないと損する お金の裏教科書
  • 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -
    4.2
    <年金受給者は誰も教えてくれない!!> 本書に興味をお持ちいただいた方の中には、年金に対して以下のようなイメージをお持ちの方が少なくないのではないでしょうか? ●年金財政は赤字 ●若い世代は払うだけ損 ●政府は年金を無駄遣いしている ●未納者が多いからそのうち破綻する これ、すべて間違っています。 本書はこうした日本の公的年金に対する誤解を解き、よくわからないまま「老後のため」と投資などに手を出して痛い目に遭うことを未然に防ぐための一冊です。 2022年より施行される「新年金制度」にも対応。 年金受給における転ばぬ先の杖となること請け合いです。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。
  • 知らないと損するマル秘お金の知識大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットショッピングで安い商品を探したい、 仕事の合間の使って副業を初めてみたい等、 節約したい人にも副収入を狙う人にもオススメなお金で得するための情報本です。 難しい知識や経験は必要なしです。 マネするだけでチャンスを逃さず楽しく稼げる、 儲かる知識が満載です。
  • 知らないと損をする配偶者控除「つまりいくらまで働ける?」がわかる本 令和最新版
    4.0
    扶養の範囲内で働きながら世帯所得を最大化したい人に向け、「配偶者控除」及び住民税や社会保険の影響を解説し、「つまりいくらまで働いて大丈夫?」か見積もる本です。収入ケース別のシミュレーションも掲載しています。

    試し読み

    フォロー
  • 知らないとヤバい 老後のお金戦略50
    -
    コロナ禍、ウクライナ危機……先の見えない時代に知っておきたい、老後のお金の話――2019年に起きた「老後2000万円問題」によって、老後の生活に対する国民の不安が顕在化した。4000人を対象にした生命保険文化センターの「生活保障に関する調査(令和元年)」では、なんと84%もの人が老後の生活に不安を抱いていると回答しており、老後資金の確保は急務である。本書は、映画でも話題となった「老後の資金がありません! 」に陥らないための戦略と思考を、経済ジャーナリストの著者が徹底解説するもの。人生100年時代をサバイブする最強のお金戦略を年金、投資、マイホーム、節約、働き方の観点から取り上げる。ますます不確実な時代になってきた今、老後不安を解消する50の戦略を紹介 ■50代の年金額を考える■40代がやっておくべき「3つの原則」■3大節約ポイント■生活費以外に必要なお金を知っておく■「iDeCo」のメリット・デメリット■「NISA」のメリット・デメリット■親がいなくなっても、生きていける子供にする■「働ける妻」に、夫の苦労を理解してもらう■70歳まで会社で働く■会社に「クビ」にしてもらう! ほか50!!
  • 知らない人だけが損をする 投資信託の罠
    3.8
    週刊ダイヤモンド編集部の特別取材班が、投資信託、仕組み債、外貨預金、保険、年金など金融商品の裏側を徹底取材。各金融商品の仕組みと、そこに仕組まれた巧妙な罠を明らかにする。本当は、どの金融商品がお得なのか、リスクとリターンとコストの関係をズバリ公開。これを読めば、金融機関にはだまされない!
  • 知らなきゃ損! インフレってなに?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インフレの今、やるべき資産運用術をファイナンシャルプランナーと猫が世界一わかりやすく伝えます。 「物価があがって大変」「とりあえず節約しなきゃ」「預金が大事だよね…」 こういう会話を街中で聞くようになりました。 昔から言われてきたこういった考えはインフレの今、そぐわなくなっています。 巻頭漫画、会話形式による説明で、わかりやすく解説。 今から何をすればいいのか、すぐわかります!
  • 知らなきゃ損する!お金がみるみる増える裏ワザ 老後に備えるマネーガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 快適な老後を過ごすためのマネープランを大公開! リスクを押さえて安定して儲ける投資術や、ネットを駆使して効率よく稼ぐ方法、支払額を極力減らすテクニックなど、いまから始めたいワザが目白押し。保険や社会保障がいざというときにもらえる、とっておきの情報もお届けします。年金崩壊に備えて、月収+10万円をめざせば、明るい老後が待っています!!
  • 知らなきゃソンする! お金のキーワード50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「利率」と「利回り」ってどう違う?「確定申告」って何のこと?お金を知る上でトクするキーワードを「税金」「保険」「マイホーム」「年金」「資産運用」の5つのカテゴリに分類して紹介、図表をふんだんに使って解説します。お金を楽しく学びましょう!
  • 知らなきゃ損するお金の流儀
    -
    将来のお金の不安がなくなる! 富裕層へのカギは他力思考だった! ! 他の人の力をかりて成功しよう! 人生100年時代を豊かに生き抜く、お金の流儀を学べる指南書!! 本書では、ビジネスコミュニティ運営やコンサルタント 事業、投資事業、セミナー事業、物販事業など、多岐にわたる事業を展開し、年商30 億円を超える経営者・投資家である著者が、これからの時代を会社や国に依存せずに生き抜くために必 要な「個人が稼ぐ力」を身に付ける術、そして「他力思考」によって賢く稼ぐ究極のメソッドを大公開 ・すでに始まっている私たちのお金クライシス ・人生100年時代がピンチになる5つのワケ ・難局を乗りきれた共通点は他力思考だった! ・自身を成長させ成功に導く他力思考5つのメリット ・富裕層は他力思考の投資で儲かっている! ・他力投資を成功させるには? ・資産が増える仕組みを整えよう ・これから来る! 他力投資術とは? ・自己資金を使わずにできる他力投資の優秀選手 ・実績がなかった人ほど他力投資で稼げるようになる! 「将来やお金に対する不安がある」「お金の正しい知識を高めたい」「本業以外に稼ぐ力を身につけたい」「お金を活かしながら幸せに成功したい」という方におすすめの1冊です!
  • 知られざるマーケットの魔術師 ――驚異の成績を上げる無名トレーダーたちの素顔と成功の秘密
    -
    個人トレーダーのバイブル降臨!  ついに『マーケットの魔術師』が戻ってきた! 本書は30年にわたって人気を博してきた『マーケットの魔術師』シリーズの第5弾である。大成功を収めたトレーダーたちがいかにして並外れたパフォーマンスを達成したのかを、インタビューを通してそのすべてを明らかにしている。  本書がこれまでのシリーズと一番異なるところは、自己資金を運用する個人トレーダーに焦点を当てたことだ。彼らはトレード界ではまったく知られていない存在だ。それにもかかわらず、彼らはプロの一流のマネーマネジャーに匹敵するパフォーマンスか、またはそれを大きく上回る成績を残している!  その知られざる個人トレーダーたちとは……。 ●2500ドルの資金を5000万ドルにしたトレーダー ●13年間で年平均337%のリターンを達成したトレーダー ●ファンダメンタルズ分析もテクニカル分析も用いない独自の手法で数千万ドルを稼いだトレーダー ●テニスの有望なジュニアプレーヤーだったが、プロへの道を捨て、9年間で年平均298%を実現したトレーダー ●広告業界の幹部から転身して、伝統的なチャート分析を使って、27年間で年平均58%のパフォーマンスを上げ続けるトレーダー  『マーケットの魔術師』シリーズで一躍トレード界随一の書き手(聞き手)となったジャック・シュワッガーが、優れたリターンを上げ続ける「知られざる個人トレーダーたち」からその秘訣を詳細に聞き出している。シュワッガーの豊富な知識に裏付けされた繊細なインタビュー術によって、知られざるマーケットの魔術師たちは自分のトレーニング法や経験や戦術・戦略、それに最良と最悪のトレードについて興味深い話やエピソードを余すことなくしゃべらされてしまっている。また、トレードの人間的な側面についてもユーモアや意外な事実を交えながら語っており、読者はそれらの話にクギ付けになることは請け合いである! その結果、トレードのあらゆる面の知恵が詰まったわくわくするトレーダーのバイブルがまたも誕生した。すべてのトレーダー、特に個人トレーダーが劇的に成績を向上させるヒントと洞察が満載された本書はトレーダー必携の書である!
  • 知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本
    値引きあり
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新NISAとiDeCoの基礎知識から、手続きの流れ、知っている人だけが得をするテクニック、商品選びまで解説! まだNISAを始めていない人も、つみたてNISAはやっていたけど、新NISAって何が変わるの?という人も必見!
  • 知りたいこと全部入り 新NISAとiDeCoスタートBOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つみたてNISAとiDeCoについてよく理解してから、スムーズに始める! 無理なくお金を増やして、老後に備える! 本書は、つみたてNISAとiDeCoについて基本の“き”から学べる1冊です。 国内・海外のおすすめ銘柄も紹介しています。 【目次】 第1章 投資信託&株式のイロハ 第2章 つみたてNISAについて知りたいこと 第3章 iDeCoについて知りたいこと 第4章 編集部おすすめ 国内の銘柄 第5章 編集部おすすめ 海外の銘柄 第6章 お役立ち用語一覧 なにかと話題のつみたてNISAとiDeCoですが老後資金に不安を抱えつつも、「まだいいかな」と躊躇している人もいるのではないでしょうか。 しかし、これらは積立で運用したい場合にかなりお得な制度で早く始めるにこしたことはありません。 そこで読んで欲しいのが本書です。 まずは、「投資信託!? 大丈夫?」 「投資信託でどうやって利益を得るの?」「投資信託に伴うリスクは?」 「投資信託はどこで買えてどんなコストがかかるの?」など 投資信託や株式の基本と選び方から学んで、偏見や余計な不安をなくしましょう。 続いては、2024年からスタートする“新”つみたてNISAやiDeCoの特徴、メリットとデメリットについて頭に入れていきます。 国内と海外の投資商品紹介については、編集部のお墨付き! オールカラーで、図表を用いて説明しているため、投資ビギナーでも理解しやすいのがポイントです。
  • 知れば知るほど得するお金の基本
    5.0
    世界的なインフレで、日々生活が厳しくなるこの頃。しかし、嘆いているだけではお金は増えません。そこで、この一冊で、お金の基本を身につけましょう。一生お金に困らない、お得な知識をわかりやすく解説します。いま、もっとも簡単なお金の教科書です。 ※本書は、2021年1月に刊行にした単行本『使い方から貯め方、増やし方まで1時間でわかる お金の基本ゆる図鑑』を文庫化したものです。
  • 知れば知るほど得をする!!お金との付き合い方丸わかり大百科
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お金の出入りをしっかり把握して、賢く付き合う! 本書は、お金を上手に増やして老後に備える方法、上手に節約する方法、 副業で稼ぐ方法、無駄な出費を抑えるための買い物術、年金・相続・贈与に関する知識など お金に関するあらゆる情報をドーンと詰め込んだ1冊です。 ※本書は 「NISAとiDeCo 完璧スタートガイド2023」(2022年12月) 「初めてのほったらかし投資 簡単&安心ナビ2022」(2022年4月) 「賢く節税する最強のマル得テクニック集」(2022年1月) 「苦労せずに毎月5万円!?お金が貯まる節約術!30代から備える、安心な老後のための節約ライフ」(2019年6月) 「制度改正後 賢い年金のもらい方大研究」(2023年2月) 「相続・贈与 安心&明解 手続きガイド」(2022年7月) 「月収アップ!一番稼げる「せどり」マニュアル」(2019年8月) 「掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK」(2021年3月) 「究極の100均アイテム徹底解剖」(2021年3月) 「コスパ最強!コストコ超活用ガイド」(2019年10月) 「今日から始めるコープ生活」 「無印良品最強アイテム&アイデア大全集」(2020年12月) 「目利きが選んだ使える文房具最新BESTコレクション」(2021年12月) 「ワークマン最旬アイテム徹底解剖」(2020年12月) 「裏グッズ禁断の激ヤバ図鑑」(2022年9月) を合本化した作品です。
  • 素人でも勝てる!!6勝4敗で年20~30%のリターンをめざす株式投資の定石 ―これを知らないで株式投資をしてはならない!
    3.0
    株式投資は、百戦練磨のベテランや海千山千の外国人投資家と、一切のハンディキャッ プなしで戦わなければならない勝負です。負けると大切なお金を失いますから勝たなけ ればなりません。では、どうすれば勝てるでしょうか。著者は、株式投資は「敗者のゲ ーム」だといいます。これは、「エラーが少ないものが勝つ」という意味です。本書では、 その敗者のゲームである株式投資に勝つために初心者が打つべき手順(囲碁でいえば定 石のようなもの)を具体的に説明しています。 「株とは、『良い銘柄を買えばいい』『安いところで買って、高いところで売ればいい』 『損切りを行うことが重要だ』」とよくいわれますが、これらは確かに正しいでしょう。 では、良い銘柄とは何ですか。いつ買い、いつ売るのでしょうか。具体的にどうしますか。 本書では、初心者や株式投資に苦労されている方に、株式投資に勝つための、具体的な 手順=定石(いつ買うの?いつ売るの?)を示しています。 【主な内容】 はじめに 1時間目 勝てる人(儲ける人)はどんな投資家であるか――「敗者のゲーム」を徹底する人 2時間目 売買タイミングについても定石(MACD)を学ぼう――最低限これを知らないで株式投資をしてはならない 3時間目 銘柄選択での定石の使い方――永遠のロマンと現実のギャップを埋める 4時間目 さらに勝率を上げるための定石――MACD以外の補助定石を知ろう 5時間目 株式投資の際の心がけ――人の行く裏に道あり花の山 6時間目 常識から定石へ(20世紀の常識を捨てましょう)――変わってしまった21世紀の株式投資 補講   次に進む人のために――MACDスウィング投資法 おわりに
  • 素人はボロ儲けを狙うのはおやめなさい 安心・安全・確実な投資の教科書
    4.0
    損はしたくないけれど、しっかり資産は増やしたい人のための投資の王道 本書は、手持ちの資金を短期間に10倍、20倍にする本ではありません。 そこそこ資金のある人が、失敗しない投資で、セミFIREを目指す、老後の資金を手厚くする、もう少しの贅沢ができるようになる。 そんな「確実に試算を増やす」ための本です。 投資の手法は王道中の王道「安く買って、高く売る」。 当たり前のようですが、みんなこれができないのです。 投資初心者が投資で勝てるチャンスは、年に1度か2度しかありません。 そして今がそのチャンスだと思うのです。 元手がない人はどうするかも書きました。 日本に「中金持ち」が増えますように! ◆もくじより 1章 あなたのお金が増えない理由。増やせないワケ 2章 焦って投資を始めるから失敗する。急いで始めてもお金は増えない 3章 金持ちになるための第1手。手持ちの金を確実にじわりと増やしていく 4章 最初の投資で確実に勝つための知識と実践 5章 儲かった夢だけで終わる人ときちんと利益を出す人。それは中くらいの良さを知っているかどうかなのかもしれません 6章 投資で利益を出すために知っておきたい大切なこと
  • 新規公開株(IPO)を狙え! 初心者でもわかるニュースの読み方 注目はLINE、スマホ人気、ロボット、iPS細胞など
    -
    本書では、株式投資に役立つニュースの読み方を指南。風が吹いたら桶屋に投資して儲けましょう。毎日流れるニュースには株価を動かすタネが満載です。 そして、テレビ・新聞で話題のあの会社がついに新規上場。これは絶好の投資チャンスです。最近のニュースに絡んだ新規上場銘柄の検証を交え、「人気銘柄」への投資法を考えます。 【目次】 第1章 ニュースで読む株式市場 ●「風」にのるか「桶屋」を探すか ●スマホ、SNSなど新しい文化の普及をどう読む? ●LINEは日本発の大型ビジネス 第2章 注目の新規上場株で稼ぐ ●ヤフーは20年で約200倍に! ●投資タイミングが重要 ●山中教授ノーベル賞受賞とリプロセルの上場 第3章 SNS関連銘柄投資のキモ ●無料通話アプリは地球規模の激戦区 ●米ツイッターとフェイスブックの明暗 ●上場時の人気には惑わされるな 第4章 「関連銘柄」を仕込もう ●iPS細胞関連銘柄として株を上げたタカラバイオ ●LINE相場はすでにスタート!注目の関連銘柄は?
  • 新 賢明なる投資家 (下) ──割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法《改訂版――現代に合わせた注解付き》
    3.5
    古典的名著に新たな注解が加わり、グレアムの時代を超えた英知が今日の市場に再びよみがえる!20世紀最大の投資アドバイザー、ベンジャミン・グレアムは世界中の人々に投資教育を施し、インスピレーションを与えてきた。グレアムがその「バリュー投資」哲学――投資家が大きな過ちから身を守り、長期的な戦略を立てるよう導くもの――を明らかにした『賢明なる投資家』は、1949年に初版が出版されて以来、株式投資のバイブルとなっている。 グレアムの投資戦略の英知は、長年の市場の動きによって証明されている。この改訂版は、グレアムの原文を完全な状態で残し、著名な金融ジャーナリストであるジェイソン・ツバイクが今日の市況を視野に入れつつ新たな注解を加え、グレアムの挙げた事例と最近の事例とを対比させる形をとっており、読者がグレアムの原則をどう応用したらいいのかがより深く理解できるようになっている。決定版とも言えるこの『賢明なる投資家』改訂版は、みなさんが投資目標を達成するために読まれる本の中でも最も重要な1冊になるに違いない。
  • 新 賢明なる投資家 (上) ──割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法《改訂版――現代に合わせた注解付き》
    3.9
    古典的名著に新たな注解が加わり、グレアムの時代を超えた英知が今日の市場に再びよみがえる!20世紀最大の投資アドバイザー、ベンジャミン・グレアムは世界中の人々に投資教育を施し、インスピレーションを与えてきた。グレアムがその「バリュー投資」哲学――投資家が大きな過ちから身を守り、長期的な戦略を立てるよう導くもの――を明らかにした『賢明なる投資家』は、1949年に初版が出版されて以来、株式投資のバイブルとなっている。 グレアムの投資戦略の英知は、長年の市場の動きによって証明されている。この改訂版は、グレアムの原文を完全な状態で残し、著名な金融ジャーナリストであるジェイソン・ツバイクが今日の市況を視野に入れつつ新たな注解を加え、グレアムの挙げた事例と最近の事例とを対比させる形をとっており、読者がグレアムの原則をどう応用したらいいのかがより深く理解できるようになっている。決定版とも言えるこの『賢明なる投資家』改訂版は、みなさんが投資目標を達成するために読まれる本の中でも最も重要な1冊になるに違いない。
  • 新興国投資ガイドブック
    4.0
    現在の日本の金融資産の収益率は今後も低い水準にとどまると考えられます。また、資源価格の高騰によりコストプッシュインフレが発生すれば、インフレ率が上昇する分、低金利の預金の価値は実質的に目減りすることとなります。その上、財政破綻リスクもゼロではなく、東日本大震災に見られるように、自然災害リスク等もあるため、日本だけに資産を集中することはリスクが高く、収益率もあまり期待できません。 一方で、新興国はリスクは高いものの高い成長率が見込まれます。このため、投資収益を高め、リスク分散をはかるために、新興国投資を含む国際分散投資が望ましいと言えます。 本書では、主要新興国経済(特にBRICs[ブラジル・ロシア・インド・中国]、韓国、メキシコ、インドネシア、台湾、トルコ、南アフリカ)を中心に分析し、高い収益率だけでなくそのリスクとリスクへの対処法を丁寧に解説します。 また、新興国投資成功の法則として、情報収集の仕方や大局観の作り方、アセットアロケーション戦略なども指南し、個人投資家が新興国に投資する上で必要な情報がつまった内容となっています。
  • 新興国投資戦略―中国リスクとアジアの潜在成長力を読むヒント
    4.0
    インド、中国、ASEANなど新興国にはさまざまな課題があるが、長期的にみれば、人口動態、社会インフラの拡充、広域経済連携、技術革新等による生産性の引き上げにより、経済成長は確実と言える。 著者は、こうしたタイミングを捉え、あらためて新興国について、成長への道筋、必要な政策対応、リスク要因など整理するとともに、有望な投資先はどこであるのかを示すことを目的として本書を執筆した。 序章では、新興国経済の現状と課題を俯瞰するとともに、なぜ、今、新興国に注目するのか等、本書のアウトラインを提供。 第2章では大国、中国経済について、主に構造的な側面を中心に課題と今後の見通しを提示するとともに、人民元改革・国際化の可能性と限界について解説する。 第3章では中国以外のアジア諸国が、今後、「中所得国の罠」を越え飛躍していけるのか、広域FTAや各国の成長モデル等、さまざまな角度から論じる。 第4章では、各国の政治・経済の現状や将来展望をふまえ、為替市場の見通しを紹介、最終章の第5章では、新興国投資に欠かせない基礎情報の収集の仕方や為替市場の決定理論、投資戦略の立て方等を紹介するとともに、有望な投資国を抽出した。 本書は、これから国際分散投資を始めようと考えている読者や既に新興国資産を保有されている読者に、有益なガイドブックとして活用いただける書である。
  • 震災後に福島で起業、10の事業のオーナーに「地元でゼロから始める多角経営」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 開業資金ゼロ。 大切なのは、最初の「事業計画」「資金計画」「集客戦略」。 学歴がなくても、資産がなくても起業できます。 地方で稼ぐ方法があります。 アイデアと、マーケティングの知識を身につければ、誰でも起業でき、稼ぐことができます。 なぜ? どうして?  起業の心得から極意まで――。 必携! これからの起業の教科書。

最近チェックした本