知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -

知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 -

880円 (税込)

4pt

<年金受給者は誰も教えてくれない!!>

本書に興味をお持ちいただいた方の中には、年金に対して以下のようなイメージをお持ちの方が少なくないのではないでしょうか?

●年金財政は赤字
●若い世代は払うだけ損
●政府は年金を無駄遣いしている
●未納者が多いからそのうち破綻する

これ、すべて間違っています。

本書はこうした日本の公的年金に対する誤解を解き、よくわからないまま「老後のため」と投資などに手を出して痛い目に遭うことを未然に防ぐための一冊です。

2022年より施行される「新年金制度」にも対応。
年金受給における転ばぬ先の杖となること請け合いです。


※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。

...続きを読む

知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 - のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年12月18日

    年金制度に関する不安が払拭されること請け合いの、年金の解説本です。
    新書ながら、非常に良くまとまっていて、読みやすかったです。

    特に私的には、180ページ目の著者の主張が心に刺さりまくり、著者に激しく同意させられました。本当に名言だと思います。

    また、世界各国の年金制度とも比較しながら、日本の年...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月08日

    年金=不安定で信用できないもの、という先入観を見直させてくれる本でした。情報をきちんと正しく理解するためには、自分がきちんと正しく受け取れるように意識して学んでいかないといけないな。

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月23日

    年金の本質についてわかりやすく解説しており、その真実に驚かされる。まず、年金は、安心して長生きするための保険であること。そして、年金財政は、積立金が200兆円もあり破綻などしないこと。さらに、支える人と支えられる人の割合自体は昔から変わっておらず、世代間格差など存在しないこと。最後に、物価が変動する...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月08日

    読んだ理由。年金制度について知識を得たい。

    感想。制度について曖昧に理解していた部分が補完され、どんとこい状態に。大満足。
    フリーランスなので改めて自助努力の必要性を認識。活用できる制度を取り入れていく所存。
    年金制度の運用において何が問題になるのか理解できたので、これからは報道などを見ても自分で...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月12日

    来年度(2022)から新年金制度が始まるというタイトルだったので本屋さんの店頭で手に取った本でした。

    現在の年金制度について巷で流れている否定的な情報について丁寧に解説してあり、現在の年金制度はよく考えられて設計されている制度であることがよく分かりました。

    年金未納者はほとんどいない(数%程度、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月19日

    こういう本はネガティブ傾向だけど少し違う。
    年金は満期まで、絶対払った方がいい。税制上も優遇されてるし。65まで働くにしても得意に出来ることないとキツイ。あとは、自分の金融リテラシーを磨くこと、身の丈を知った生活ができるように、と思いました。

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月15日

    年金についてはネガティブに書かれがちなテーマだけれども、何度も書中に出てくるように、年金は損得で考えてはいけないものなのだと思う。将来が不安なのは確かだけれども、日本の制度はよく考えられていると思うし、年金の年齢の引き上げについても、当分ないだろうという視点も新鮮だった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月09日

    割と厚労省に好意的に書かれてるのでイラッと来る人はいるかもしれません。
    また、年金は貯蓄ではなく保険というのはその通りで、自助でも公助でもなく共助というのもその通り。
    現実的には一定比率受給できるけど、老後を快適に過ごしたいならば年金・退職金以外を準備する三階建てで行くが正当でしょう。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月07日

    高齢者と若者の年金について、不公平はなく公平だと書いているが、昔は税金や物価は安かった。マクロやミクロで見ると言うのなら、その点について言及してほしい。その点について書かずに高齢者と若者が公平と言うのなら、結論、若者が不利であることがわかった。高齢者は優遇されている。

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月07日

     今まで年金について漠然とした不安があったが、
    本書の年金の本質は
      貯金ではなく保険、
      自助や公助でなく共助、
      将来のモノやサービスに対する請求権
    という説明が腑に落ちた。
     また、年金について損得ではなく自分のライフスタイルや価値観を踏まえて繰り上げや繰り下げ受給するかなど考えなくては...続きを読む

    0

知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 - の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ワニブックスPLUS新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

大江英樹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す