検索結果

  • にゃんこドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「にゃんこの夜の学校」を舞台に、にゃんこのからだのしくみ、行動、きもちなどねこに関する知識をドリル形式でまとめました。愛らしいキャラが体当たりで、にゃんこのこころとからだ、行動などについて教えてくれます。飼い主さんとねこが理解し合い、楽しく、無理なく暮らしていくためのノウハウが満載!
  • パンダでおぼえる 四字熟語 大人も子どもも 一生役立つ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もふもふの赤ちゃんパンダ写真とともに、四字熟語をたっぷり学べる本。「巧言令色」「徹頭徹尾」など、知っておきたい大事な言葉を、全てパンダ目線の例文で面白おかしく紹介。パンダみたいに寝ころびながら、ゆる~く身につけよう!
  • パンダでおぼえる 英会話 大人も子どもも 一生役立つ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もふもふの赤ちゃんパンダ写真とともに、英語の会話表現をたっぷり学べる本。「何時に起きるの?」「ご飯の時間だよ。」など、役立つ英会話表現を、全てパンダ目線の例文で紹介。パンダみたいに寝ころびながら、ゆる~く身につけよう!
  • きんぎょすくいめいじん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 縁日で、金魚すくいの名人にであったぼく。ぜんぜんすくえなかったけど、名人に教えてもらいながら、ついに金魚すくい大会の日をむかえます。さあ、深呼吸をして……。ひと夏の体験をみずみずしく描きだした絵本。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 泣けるいきもの図鑑 イヌ・ネコ編
    -
    1巻916円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しわの間にゴミがたまりやすいブルドッグ、いやいや集会に顔を出しているネコなど、イヌ・ネコの66の驚きの生態エピソードを紹介! さらに、ハムスター、ウサギ、カブトムシなど身近なペット20種のハードな生態もわかる! 感動実話も13話収録。
  • 続 わけあって絶滅しました。―――世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「絶滅」とはある種類の生き物が、この世界から1匹もいなくなること。でも、劣っていたり、ばかだから絶滅するわけではありません。じゃあ、どうして絶滅したのでしょう?この本は「なぜ、絶滅したのか?」がわかる、一番楽しい入門書です。
  • 泣けるいきもの物語
    -
    1巻916円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パンツぬすんで通報されたカンガルー、113連敗しても全力で走り続けた競走馬ハルウララ……など、クセがすごい動物42匹の物語を紹介!さらに、ジャイアントパンダやトラ、ラッコなど絶滅しそうな人気動物9種の物語も収録。
  • 絶滅危機動物
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中の哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類から400種以上紹介!生き物たちの特徴と現在の状況を、IUCN・環境省レッドリストのカテゴリーとともに紹介し、その原因を解説する。調べ学習で、生物多様性の“いま”を知るために最適な一冊。
  • ねこほん 猫のほんねがわかる本
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★愛してるから、ぜんぶ知りたい! ★★ ほんわかマンガで学ぶ猫のきもち100問100答 大人気マンガ家・卵山玉子さんと 大人気動物学者・今泉忠明先生がタッグを組んだ、 日本一くわしくて 日本一くすっとくる猫のきもち読本です。 ●猫好きさんにヒアリングした 「猫についての100のギモン」をQ&A方式で解明 ●『うちの猫がまた変なことしてる。』(KADOKAWA)の 卵山玉子さんが、オールカラーのマンガを描きおろし ●ハンディサイズのかわいい本で猫好きさんへのプレゼントにもぴったり! 主人公は、2匹の猫と暮らす夫婦。 ほんわかゆるりと生きる夫婦に対して、 猫たちはアクティブでゴーイングマイウェイ! どたばたで毛まみれで幸せな毎日のワンシーンを切り取りながら、 それぞれの行動の裏に隠された猫のほんねを解説していきます。 最新研究に基づく解説は、どれをとっても目からウロコ。 なんで私たちはこんなにも猫が大好きなの?という 「人が猫を愛する理由」にまで最新科学で切り込みます。 【目次】 1章 猫には猫のりゆうがある 2章 かわいいのは生まれつき 3章 猫どうしはちょっとフクザツ 4章 嫌がらせしたいわけじゃない 5章 猫ってだけでひとくくりにしないで <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • どうぶつのかぞく パンダ ぼくのなまえはユウユウ
    -
    うまれたばかりの赤んぼうだったとき、ぼくのからだはおかあさんの手のひらにすっぽりおさまってしまうくらい、小さかったらしい。しんちょうは十五センチ、たいじゅうは百グラム。おかあさんのたいじゅうは、ぼくの千倍の百キログラム。──パンダのユウユウとおかあさんはいつでもなかよし。起きているときも寝ているときもおかあさんといっしょ。野生パンダの親子の生態、子育てや独り立ちのドラマがやさしいお話で読める。
  • なぜか生きのこったへんな動物 おもしろ動物世界地図
    3.0
    生きのこるために「ヘン」になった動物たち! 世界の変化にあわせていきる場所を変えていったヘンな動物に出会える、動物だけの世界地図。 【目次】 ●旧北区のへんな動物 ユーラシア大陸 ・ユキヒョウは雪男の正体だった? ・バイカルアザラシはまちがえて湖にすみついた ●新北区のへんな動物 北アメリカ大陸 ・ビーバーは自分がかじった木につぶされることがある ・プロングホーンは緊張するとおしりがにおう ●アフリカ熱帯区のへんな動物 アフリカ大陸 ・サハラのフェネックは一生水を飲まない ●東洋区のへんな動物 インド、東南アジア一帯 ・スマトラサイはマンモスの弟の生きのこり ・バビルーサは自分の牙で顔をつきさす ●新熱帯区のへんな動物 南アメリカ大陸 ・マナティーは美しくないのがよかった ●オーストラリア区のへんな動物 オーストラリア大陸 ・コアラは4時間しか起きていられない ●海のへんな動物  ・トドはなかまにあいに水族館にやってくる
  • ヒミツのヒミツの猫集会
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猫集会を知っていますか。 どこからともなく集まってきては、一定の時間一緒にいて、やがて三々五々に帰ってゆくネコたち。 彼らは何のために集まってくるのか。 都市伝説にも似た「猫集会」のほんとうの意味は誰も知らない? そんな不思議な猫たちの世界の秘密に近づくために、いまノリに乗っている猫写真家・沖昌之の写真と、 池澤春菜、いしいしんじ、前田司郎という個性的な作家3人によるちょっと不思議なショートストーリーで、 キッチュでポップでストレンジな猫奇書ができました。 原条令子によるブックデザインもエキセントリックです。 巻末に、動物学者・今泉忠明による解説付き。 おすすめしたい人=猫の不思議な魅力にやられている人、自分のことより猫のことが気になる人、萩原朔太郎の「猫町」が好きな人……。 *本書は「猫集会」をイメージしたコンセプトブックです。生態写真集ではありません。 写真・沖昌之 文(五十音順)・池澤春菜(「化身」)、いしいしんじ(「猫をやめたい」)、前田司郎(「毛玉」) 解説・今泉忠明(「猫集会の科学」)
  • 飼い主さんに伝えたい130のこと うさぎがおしえるうさぎの本音
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鳴き声、しぐさ、体のヒミツなどについて、うさぎ自身が「うさぎ目線」で解説。飼い主が思わずハッとするうさぎの本音130項目以上を豊富なイラストとともに紹介! イラストは、累計30万部超えの人気漫画『うさぎは正義』の井口病院さん。4コマ漫画も収録。
  • マヌルネコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ありえないもふもふ!!」……究極のまるいネコ。 NHK『ダーウィンが来た! 生きもの新伝説』「マヌ~ルの夕べ」などでもおなじみモンゴルなどを中心に分布するネコ科の原種「マヌルネコ」初のフォトブック。信じられないくらいの丸みを帯びたフォルムと、かわいいのに凶暴な性格がウケて、ジワジワ人気です。 『ざんねんないきもの事典』監修の今泉忠明氏とマヌルネコが人気の『那須どうぶつ王国』協力。『那須どうぶつ王国』「マヌルネコ展示室」のイラスト図解、TOもえによる描き下ろしマンガも収録。絶滅危惧の“ワイルドキャット”のなかまたちも紹介。
  • ブラックないきもの図鑑 動物たちの知られざるきびしいオキテ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いきものたちの ブラック ともいえる厳しいオキテやその生態を紹介。こんなにつらいんです……と動物たちが悩みを告白します。おもしろくて、動物に関するへぇーな知識も身につく。イラストもかわいくて、子どもも大人も楽しめる。プレゼントにも最適。
  • 昨日のぼくのパーツ
    3.5
    1巻1,265円 (税込)
    みんなで調べたら考えたりすれば、答えが見つかるんじゃない?トイレの悩みをかかえる……すべての人を助ける物語。じつは、みんなウンション問題(ウンコやおしっこの悩み)をもってる?便秘、下痢、過敏性腸症候群、トイレが近い、和式トイレがイヤ……親にも友達にもいいづらいこと、調べてみたら解決するかもよ。
  • 愛して育てる  いきもの図鑑
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛して育てる気持ちってすごい! 66種類のいきものたちの ふしぎとおどろきのおもしろ“子育て行動”をピックアップ。 『ざんねんないきもの事典』監修・今泉忠明氏による最新いきもの図鑑です! 「なかよし家族の子育て」 「群れのチームワークで子育て」 「愛情いっぱいお母さんの子育て」 「動物界のイクメンお父さん子育て」 「ふしぎな子育て」 のジャンルに分けてかわいらしくて おもしろいフルカラーのイラストとともにたのしく解説します。 いきものの子育ての方法はなんとかして次の世代に子孫を残すために 進化を続けてたどり着いたもの。 いきものたちのがんばっている子育てエピソードの数々にたくさん笑って、 おどろいて、感動してください! 本当におもしろくてためになるいきものたちの“愛と子育て”のお話。 子どももおとなもいっしょに楽しめる一冊です! ほとんどのいきものは卵か子どもを産んで生命を次の世代に伝えていきます。 でも卵や子どもをどのように育てるかは、千差万別、いろいろです。 海や川や湖の中に産みっぱなしのものがいると思えば、 手間ひまかけてきっちりと育てるものがいます。 この本にはゆかいな子育て、大変な子育てなどいろいろ登場します。 私たちヒトは、愛情をもって子どもを大切に育てますから、 どうしても同じような感覚で動物たちの子育てを見てしまいます。 しかし、学者の中には、動物の子育てに愛情などはない、と言い切きる人もいます。 動物の子育てについてはわかったようでわからないことがたくさんあります。 この本を読みながら、動物の子育てを人間の側から見たり、 動物の側から見たり、立場を変えて考えてみてください。 どうして人間がこのような子育てをするようになったのか……。 少しわかるようになると思います。 今泉忠明 (「はじめに」より) ≪目次≫ はじめに 子育てするいきものたち 第1章 なかよし家族の子育て フェネックのお父さんは外で働きお母さんは家を守る アカギツネの親は甘えんぼうの子どもにかみついて自立つさせる 家族みんなで子どもを育てる愛情いっぱいのコツメカワウソ一家 産まれてすぐに水泳教室スタートアメリカビーバーの英才教育…など 第2章 群れのチームワークで子育て ハイイロオオカミの群れはリーダーの子どもをみんなで育てる いつも子どもが最優先のリカオン一家の子育て ブチハイエナの子どもは大事に育てられて生き残りやすい 子育て中のメスライオンは群れの子どもみんなのお母さん…など 第3章 愛情いっぱいお母さんの子育て アライグマのメスはできるまでやらせる教育ママ お母さんから子どもに受け継がれるサーバル秘伝の狩りの技術 ホッキョクグマのメスは子育てのあいだは何も食べない 母から子どもへニホンツキノワグマの生きる知恵…など 第4章 動物界のイクメンお父さんの子育て 「こんな父親になりたい! 」が詰まっているカピバラのパパ ゴリラの子どもたちは立派なリーダーの背中を見て育つ クリムネサケイのオスは子どものお水を羽毛で運ぶ トサカレンカクのお父さんは子どもたちをだっこして守る…など 第5章 ふしぎな子育て カッコウはほかの鳥の巣で子どもの世話をさせる ミズベイシチドリはワニの力を借りて敵を追いはらう 卵のお世話をほかの鳥に押しつけるズグロガモはちゃっかりもの スズメのメスはライバルの子どもを殺してしまう! …など 結論 さくいん
  • 恋するいきもの図鑑
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いきものだって恋をする! 82種類のいきものたちの さまざまなおもしろ“求愛行動”を厳選してピックアップ。 「なかよしに恋する」 「プレゼントで恋する」 「アピールで恋する」 「肉食系女子が恋する」 「激しく恋する」 「フシギに恋する」 のジャンルに分けてかわいらしいフルカラーのイラストとともに 詳しくたのしく解説します。 恋を実らせるためにいっしょうけんめい気持ちを伝えようとするのは、 人間もいきものもみんな同じ。 いきものたちの健気で必死な求愛行動の数々に 笑って、おどろいて、感動してください! おもしろくてためになる いきものたちの“恋”のお話。 子どももおとなも楽しめる一冊です!
  • ほろっと泣けるいきもの図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「母親と2週間しか一緒に過ごせない」アザラシや「卵泥棒と誤解されていた」恐竜オヴィラプトルなど、身近な動物から恐竜、植物まで、生き物78種の驚きの生態を紹介!さらに、イヌ・ネコにまつわる感動の実話も11話収録。動物博士の体当たり冒険記録も!
  • パンダでおぼえる ことわざ慣用句 大人も子どもも 一生役立つ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もふもふの赤ちゃんパンダ写真とともに、ことわざ・慣用句をたっぷり学べる本。「果報は寝て待て」「どんぐりの背比べ」など、知っておきたい大事な言葉を、全てパンダ目線の例文で面白おかしく紹介。パンダみたいに寝ころびながら、ゆる~く身につけよう!
  • イヌ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「なぜ片足を上げておしっこするの?」「イヌが喜ぶなで方があるの?」「なぜ人間の言葉がわかるの?」など、子どもならではの質問に対し、かわいい写真や分かりやすいイラストとともに答える。イヌのことが大好きになる、仲良くなれる、もっと知りたくなる。
  • 自然観察
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然観察をしようにも、見方がわからない、どこにいるかわからないのがふつうです。でも自然の中であそびながら楽しく自然観察をすることもできます。つり、トラップなどで生き物を集めて楽しく自然観察ができる図鑑です。
  • 青空トランペット
    4.3
    「応援する人じゃなく、応援される人になれ」。建太郎がハハオヤに言われたんだって。「応援する」って、どういうことだろう。人は誰かを応援したり、応援されたりしながら生きていくんだよな。前を向いて。顔をあげて。
  • 気がつけば動物学者三代
    4.0
    大ベストセラー「ざんねんないきもの事典」(高橋書店)の監修をした今泉忠明さんは、父、兄、息子さん、そしてご本人も、みーんな動物学者です。お父さんの指導で罠でネズミを捕まえ、剥製にしていた小学生時代、あれよあれよという間に動物の生態調査に引きこまれていった大学生時代、そして好きなことを仕事にして走り続けている今現在……。動物大好きな人は必見! あまりにも動物まみれな人生を、活字で体験してください。
  • わけあって絶滅しました。―――世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶滅した生き物たちが、自ら絶滅理由を語る!いちばん楽しい絶滅の本。・やさしすぎたステラーカイギュウ・隕石が落ちたティラノサウルス・アゴが重すぎたプラティペロドンああ、地球ってせちがらい受難のいきもの70種。
  • 劇団6年2組
    4.4
    卒業前の発表会で、芝居をすることになった6年2組。四苦八苦する立樹たちに意地悪をいう慶司。実は、慶司は小さいころ子役でいやな思いをしたのだった。「シンデレラ」の台本に決まるが、演じていくうちにセリフを変え、自分たちの芝居を目指すことになる。
  • 猫がいればそれだけで
    4.0
    ◆猫に学べば、人はもっと幸せになる!「猫の思考と行動」「身体能力」「歴史」「有名人との逸話」「童話」「病気と終末ケア」など、9つのテーマで猫の魅力に迫る。すべてのにゃんLoversに捧げる、究極の猫読本。 》 ゴロゴロの驚くべき健康効果とは? 》 寝相で飼い主への気持ちがわかる? 》 ふみふみするのは、甘えたい気分のとき? 》 しっぽを見れば気分がわかる? 》 身長の5倍も飛べるジャンプ力! 》 男性より女性のほうが猫にモテる? 》 猫の祖先はどこからやって来たの? 》 死ぬときに姿を消そうとするのはどうして? 》 十二支に猫が入っていない理由とは? …etc.◆今、大人気の作画家、トラネコボンボン 中西なちおによる悶絶級にかわいい描き下ろしイラストが、200点超掲載! 見ても楽しめる贅沢な1冊!

    試し読み

    フォロー
  • ロバのサイン会
    4.0
    1巻770円 (税込)
    わたしはタレント猫のリリアン。一発OKカットだって簡単にできるわよ。それでも幾つかNGを出してるのは、編集のときに、そういう映像が意外とうまくはまるって知ってるからなの。人間が思ってるよりも、いろいろと考えてるものなのよ。(「女優のプライド」) 人生の山あり谷ありを、動物たちが優しく、時に厳しく見つめた8つの物語。
  • 飼い主さんに伝えたい130のこと ハムスターがおしえるハムの本音
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鳴き声、しぐさ、体のヒミツなどについて、ハムスター自身が「ハム目線」で解説する実用書。他のハム本には見られない、飼い主が思わずハッとするハムの本音130項目以上を豊富なイラストとともに紹介! イラストはハム好きにファンの多い栞子さん。
  • ねこ語辞典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しぐさから猫のきもち=「猫語」を読みとって、猫ともっと仲良く、幸せに暮らすための本。飼い主さんも、これから飼いたい人も楽しめる1冊です。写真を多用したビジュアルページでは、SNSで人気の猫も登場します。
  • ウソナンデス ~ぼくたち、かんちがいされています!~
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ピラニアは凶暴」「ハイエナは横取りばかり」など、世間で生き物がされている「勘違い」を通して、彼らの生態などを紹介。勘違いを正したい動物たちとインタビュアーの対談形式。手軽に読めて、生き物の知識が身につく。
  • 忘霊トランクルーム(新潮文庫nex)
    3.5
    夏休み、湘南。祖母の長期旅行中、彼女が営むトランクルームで留守番のアルバイトをすることになった十七歳の星哉。一人暮らしに胸ふくらませ、お客である年上の西条さんに淡い憧れを抱くものの、どうやらこのトランクルームには、物に憑(と)りつく幽霊=忘霊(ぼうれい)が出没するようなのだ。品に刻まれた持ち主の“想い”を解放しようとする星哉と西条さんは……。爽やかで少しほろ苦い青春ミステリ。
  • ムー公式 実践・超不思議生物捕獲マニュアル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ツチノコを捕まえる方法は? ビッグフットと出会ったら危ない? ネッシーを撮影するテクニックは? ムー編集部が未確認動物の捕獲・対策方法を伝授。動物学者・今泉忠明氏の監修のもと、未確認動物の習性をリアルに解き明かし、確実なマニュアルとなった。
  • いきもの人生相談室 動物たちに学ぶ47の生き方哲学
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの人生の悩みに動物が答えるおもしろまじめ本。 動物好きだけではなく、どなたにもお愉しみ頂けるだけでなく、読むと心がすーっと軽くなります! 「老後が不安」「家に帰っても妻が口をきいてくれない」「個性がないと言われてしまう」「クラスで目立つといじめられそうで怖いです」「子どもが勉強しない」など、あなたの人生の悩みにいきものたちが答えます! 「生活のお悩み」「夫婦・子育てなど家族のお悩み」「仕事のお悩み」「恋愛のお悩み」「学校のお悩み」について、 オオアリクイやコアラ、カピバラ、ハシビロコウ、トラ、ザトウクジラ、ニホンアマガエル、チョウチンアンコウ、アオウミウシ、モズ、カワセミ、オオフラミンゴ、イエネコ、カクレクマノミ、ブチハイエナ、クロオオアリ、ミーアキャット、エゾモモンガ、ハイイロオオカミなど47種類のいきものが、自身の生態や進化を元にずばりアドバイス。 「ざんねんないきもの事典」も大人気の今泉忠明先生による監修!
  • おしごとのおはなし パイロット パイロットのたまご
    4.0
    小学2年生の雄大は、飛行機が大好き。まだ、乗ったことはないけれど。雄大には、航空会社に入社した幸也といういとこがいる。メールで様子を教えてくれたりするところによると、パイロットになっても、飛行機の操縦をするまでには、とても時間がかかるみたいだ。 そうしているうちに、雄大は5年生になっていて……。「おしごとのおはなし」シリーズ最新刊です。
  • 今夜も残業エキストラ
    3.9
    仕事ってなんなんでしょうね? ねえ、何のために働く??? キャラクタービジネスを手掛ける小さな会社に転職した紺野真穂。26歳。大手企業の下請け業務が中心で、プロジェクトの主役にはなれず、いわば「エキストラ」ですけど、それが何か? 社会の隅っこにいたって会社の下っ端だって、意地とプライドでいい仕事、目指しますから! 憧れの先輩、面倒くさい同僚、困った後輩と共に、さあ、今日もお仕事ですっ。仕事であるある! 職場にいるいる! 共感度ピカ☆イチのワーキング・ガール小説。『エキストラ!』を改題。

    試し読み

    フォロー
  • ねこ語会話帖:猫の言葉をシンプルに理解するためのフォトブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気が付くと、椅子のそばで伸びていたり、窓辺にいたり、その何気ない姿で私たちをいつも癒してくれる猫。 そんな猫のきもちを、私たちが手に取るようにわかればどんなにいいでしょう。 猫は人間のことばは話しませんが、猫独特のしぐさをつかって、気持ちを表現しています。 「楽しいな」「そばにいたいな」「安心だよ」「いやだなあ」「不安だな」「ごはんまだなの?」など、しぐさから猫のきもちがわかれば、より愛おしく感じられることでしょう。 うちのコは「あのとき、こんなことを考えていたんだ!」と新たな発見もあるはずです。 猫のことばを写真100点で紹介。見ているだけで癒されるフォトブック。 猫が伝えたいメッセージをわたしたち人間が受け取れたなら、あなたと愛猫とのコミュニケーションは、もっともっとうまくいきます。 猫のつかうことば(しぐさ)をシンプルに理解するために、飼い主さん、そして猫好きなかたへ、ぜひ見て感じてほしい1冊です。
  • 空色バウムクーヘン
    3.5
    鏡池若葉の夢はお笑い芸人になること! 高校入学初日に運命の相方・大月弥生に出会い、心が震え早速声をかけるが、相方が入部したのは、なんとウエイトリフティング部。弥生の気を引こうと渋々入部する若葉だったが、一キロ一キロ、重さをかさねて、深まる弥生と仲間との友情に若葉の心が奪われていく。ウエイトリフティングに高校生活をかけた少女たちの爽快青春小説。
  • 飼い猫のひみつ
    3.0
    勝手気ままなネコたちは、いかにして愛すべき隣人になったのか? 砂漠を生きる野生ネコが、コタツで丸まるネコになるまでの謎を解く。 人と共存する生き物のなかで、唯一「単独性」があり、狩人の技を持つネコ。 その祖先は犬と同じ「ミアキス」であり、現存する約30種のネコ類のうち、 リビアヤマネコだけがイエネコへと進化した。 ヒトの手により家畜化されたイヌとはちがい、社会性がありリーダーを立てて生きる犬と違い、 野生ネコを手なずけ、ペットにするのは困難だ。 ネコが誕生する歴史を紐解くと、 ネコが自ら人へ歩み寄った、ある時代の局面へとたどりつく。 勝手気ままなネコたちは、 いかにして人と共生する道をたどったのか? 本書では、ネコの進化の謎から、中世の世界を旅したネコの受難、 日本のノラネコたちの謎多き暮らしぶりまで、 ネコが人を魅了し続ける歴史とそのひみつを探る。 【電子書籍版のみカラー写真掲載】
  • 泣けるいきもの図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「脂肪のせいで上手くもぐることができない」アザラシや「毎日10分しか眠ることができない」キリンなど、生き物77種のかわいそうでいじらしい生態を紹介!さらに、「忠犬ハチ公」など感動の実話も11話収録。感動泣きから笑い泣きまで、この一冊!
  • おしごとのおはなし サッカー選手 走れ! みらいのエースストライカー
    3.0
    1~2巻990円 (税込)
    子どもたちに人気の職業をテーマにした童話シリーズ「おしごとのおはなし」。あこがれのお仕事や子どもに身近なお仕事を題材に、10人の豪華執筆陣が描き下ろした、小学低~中学年向けの創作童話です。【おしごとのおはなし サッカー選手のあらすじ】進太はサッカー大好き男子。あこがれのプロサッカー選手、栗山輝成に会って、裏の顔と強さのヒミツを目撃!プロになる秘訣を学ぶ。
  • 動物バトル図鑑
    -
    1巻1,324円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子版ではDVDは収録しておりません。ダイオウイカ対マッコウクジラ、ライオン対スイギュウ、ティラノサウルス対トリケラトプスなど、約70種類の生きものたちの実際に起きるバトル(戦い)を紹介。狩るものと狩られるものとの壮絶な戦いのひみつに迫る!
  • NHK出版 なるほど!の本 猫のしもべとしての心得
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「猫さまに心地よく生活していただくには」 「猫さまのしぐさの意味を知り、快適なコミュニケーションをとるには」 「猫さまの能力や習性を正しく知ってお仕えする」 「猫さまのタイプ別、それぞれに最適なお仕えのしかたとは」──。 実は日々、“猫さまにお仕えしている”と、うっすら自覚している“猫のしもべ”必読の書!
  • ライバル・オン・アイス 1
    3.0
    1~3巻1,100円 (税込)
    わたしは、負けない!裏切りにもイジワルにも!スターを目指すフィギュアスケート物語。ある日、クラスメイトの江見香(えみか)とフィギュアスケートを習うことになった小学四年生の美馬(みま)。フィギュアスケートはすごく面白くって楽しくなるはずが、イジワルするライバルや、フィギュアをやめさせようとする母親もいて……「でも、わたしはフィギュアが好きだから、負けない!」。スポーツ青春群像物語!
  • 絶体絶命! 危険生物ワールドを攻略せよ!
    値引きあり
    5.0
    全1巻610円 (税込)
    ふしぎ生物コロナに巻きこまれて、ゲームの世界に入りこんでしまったハヤトたち。なんとそこはサメやライオンなど、危険生物ばかりの世界だった!無事に現実世界に戻ることができるのか!? ハラハラドキドキのストーリーまんがで、危険生物が楽しくわかる!
  • 雨のち晴れ、ところにより虹
    4.5
    人を好きになったら、相手にも同じように想い返してほしい。それって、奇跡を望むことなのかな? 小さなことがきっかけですれ違った夫と妻。母の恋人の存在をうたがう女子高生。思春期の頃にひどく傷つけてしまった女の子の記憶に悩む、余命いくばくもない男。由比ヶ浜、鶴岡八幡宮、江ノ電、逗子マリーナ……潮騒の町を舞台に、離れた心と心が再びつながる瞬間を描く、湘南・六つの物語。
  • シネマガール
    3.6
    地方都市の四流大学を再建するためやってきた理事長の娘は、ハリウッド帰りの美人ストーリーアナリスト!彼女曰く、物事は映画に当てはめれば全てうまくいくというのだが。キュートでポップなお仕事コメディ
  • イヌのクイズ図鑑
    -
    1巻865円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イヌに関するクイズを集めた、持ち運びに便利な文庫サイズの図鑑。全100問の3択クイズに挑戦していくうち、イヌについての知識が自然と身につきます。オールカラーの写真やイラストでイヌについての様々なことを解説しています。
  • チームつばさ
    4.0
    東小卓球部をめぐる、部活スポーツ小説の「チーム」シリーズの続編。第5巻に続く新装版書き下ろしの第6巻。おもな登場人物のその後を描く。純高1、ルリ高2、大地高2。それぞれが、進むべき道を迷いつつ、その一歩を踏み出していく短編連作。
  • ドラマデイズ
    値引きあり
    4.0
    OL人生一発逆転なるか?リアルお仕事小説。  仁藤茉由子28歳OL。仕事はデータの入力。会社では気の合わない同僚と嫌味な上司に囲まれ、帰宅後は部屋で一人ビールを飲む毎日。そんなかわり映えのしない日々からの脱却を目指す茉由子に、大手テレビ局が主催するシナリオコンクルール入賞の朗報が届きます。「会社を辞めて書くことに専念しよう!」そう心に決めて臨んだ授賞式でしたが、突きつけられたのは厳しい現実でした。  仕方なくOLを続けながら脚本家を目指すことにした茉由子に、ドラマ制作会社からプロット書きの仕事が舞い込みます。脚本家としての足掛かりにと、徹夜を続けて必死にプロットを書きあげますが、執筆料は出ないありさま。一方会社では、華やかな世界に身を置く茉由子をねたんでか、同僚の態度はどこかよそよそしくなり……。  落ち込む茉由子の前に現れたのは、駆け出しの俳優、秋月愁。「いつの日か、君が脚本を書いて、僕が主演する」――愁の言葉に書くことへの意欲を取り戻した茉由子でしたが、愁はまたたく間に人気俳優へと駆け上がり、あっという間に遠い存在に。  そんな中、いつもの職場で待っていたのは、予想もしなかった事件。茉由子はようやく、自分が気づかずにいた人々の温かさ、自分自身の本当の思いに気づき始めます。そして、自分が本当に書きたい「ドラマ」を見つけるのでした。
  • ひみつの校庭
    5.0
    葉太たちの学校では、入学したときに「自分の木」が決められる。その観察ノートが終わったとき、秘密の庭への鍵が手渡される。庭には、不思議な植物たちと、不思議な人々が集まる場所だった。人間が成長して別れがあることの意味を、植物たちが教えてくれる。
  • ビジュアル理科事典
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生物、宇宙、地球、化学、物理の全分野を網羅した、小学生から大人まで楽しめるビジュアルたっぷりの科学事典。小学の内容から最新科学まで見応えのあるダイナミックな写真やイラストでやさしく解説。ページをめくるたびに科学のホントのおもしろさに気づく!
  • 「もしも?」の図鑑 絶滅動物 調査ファイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もしも、現代の探偵に動物たちの絶滅原因を調査するように依頼が来たとしたら…。本書では、地球上にかつて存在した動物たちがなぜ絶滅したのかを、いくつかの手がかりとともに推理していく内容になっています。動物絶滅「事件」の謎を解き明かすことで、その生態と絶滅した真相を学べる空想ミステリー図鑑。手がかりや絶滅原因などはすべて、最新の情報や説に基づいています。
  • 「もしも?」の図鑑 危険動物との戦い方マニュアル
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もしも危険動物ばかりが生息する島で遭難したら…。そんなありえない設定で、ホホジロザメやベンガルトラ、カミツキガメ、ジャイアント・デスストーカーなどの危険動物の生態について詳しく解説するのが本書。さらにはそれぞれの動物の攻撃力や攻撃方法、弱点や出遭ったときの対処法なども真面目に紹介する。イラストを豊富に使用し、ビジュアルで楽しめるうえ、地球上に存在する危険動物との戦い方をまじめに科学する図鑑です。 ◆STAGE1◆森の危険動物たち ベンガルトラ/ヒクイドリ/コモドオオトカゲ/オオスズメバチ…ほか◆STAGE2◆川の危険動物たち イリエワニ/カミツキガメ/ピラニア…ほか◆STAGE3◆草原の危険動物たち サイ/アフリカゾウ/ライオン…ほか◆STAGE4◆砂漠の危険動物たち サイドワインダー/アメリカドクトカゲ…ほか◆STAGE5◆極地の危険動物たち ホッキョクグマ/ヒョウアザラシ…ほか◆STAGE6◆海の危険動物たち  シャチ/タイガーシャーク/ヒョウモンダコ…ほか◆STAGE7◆危険動物資料室
  • 「もしも?」の図鑑 身近な危険生物対応マニュアル
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もしも、ノミやクモなどの身近な生物の力が強力になったら…? そんなありえない設定を入り口に、野山や海だけでなく身のまわりにいる“実は”危険な生物を紹介する新感覚の図鑑。現代は、身近な危険生物を殺虫剤で駆除できたり、ケガを負っても消毒薬で対処できたりする時代です。そんな技術が発達する一方で、人間は動物としての抵抗力を失っています。本書は、わが身を守る方法もまじめに科学して、生きる知恵も学べる図鑑です。
  • 「もしも?」の図鑑 珍獣大決戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もしも珍獣と人間が、その特技で競い合ったら……。そんなありえない設定で、「珍獣」とよばれる生物の生態について詳しく解説するのが本書。棲んでいる環境や生活スタイルによって独特の進化を遂げたもの、逆に大昔の姿のまま現代に生き残るものなど、日本と世界にいる珍獣をリアルなイラストでわかりやすく紹介していく。また、それぞれの珍獣がもつ特技で人間と競い合ったら、どんな結果になるかもイラストで掲載。「100m走」「不死身」「コワモテ」……などさまざまな対決を通して、珍獣たちの特徴を学ぶことができる。世にも奇妙な動物たちが繰り広げる頂上決戦を楽しめる、空想科学図鑑!
  • オスメスずかん どっちがオス?どっちがメス?
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キリンのオスとメスの見分け方、知っていますか? メダカは? ザリガニは? 本書はいろいろな生き物の雌雄の見分け方を解説する絵本図鑑です。違いがわかると雌雄の役割分担や群れのしくみもなるほどナットク。生き物たちの一生をイメージできる一冊です。
  • 知ってびっくり!生き物発見物語
    -
    1巻815円 (税込)
    ジャイアントパンダやシーラカンスなど、今は誰でも知っている生き物も、発見されるまで人々の決死の努力のすえ見つかったもの、逆に全く偶然に見つかったものなど、様々な面白いエピソードがある。それら約30種の発見物語を、読みやすいお話にした読み物。
  • 猫はふしぎ
    3.8
    猫しか知らない秘密、教えます 動物学者が明かす「猫に愛される人」になる方法 どうして猫は気まぐれなの? ノラ猫たちは夜中に集まって何をしているの? 猫はおよそ1万年も昔から人と暮らすようになりましたが、まだまだ多くの「ふしぎ」があります。 また、あまりにも身近なために私たちは人と猫の気持ちは違うということも忘れがちです。 本書では、気まぐれな性格や突飛な行動にかくされた猫の秘密を科学的に解き明かします。 知れば知るほど猫の気持ちがわかり、そしてもっと親密になれるでしょう。 「猫に愛される人」とは猫を知り尽くした人なのです。
  • チーム!上
    値引きあり
    4.0
    1~3巻500~531円 (税込)
    卓球少年たちの熱い友情と戦いを描く! 第1話「チームふたり」は、東小卓球部のキャプテン大地が主人公。小学校最後となる大会で県大会出場を目指す大地は、同じ6年生の誠とチームを組むことを望んでいました。しかし、顧問の辻先生から告げられた相手は5年生の純。納得がいかないまま練習を続ける大地の前に、今度は卓球どころではない問題が。大型バスの運転手として働く父親が会社を解雇され、そのショックから家に引きこもってしまったのです。同じころ、女子部では、大会に臨む考え方の相違から部員が分裂状態に陥っていました。双方の女子から相談を受けた大地は、放っておくこともできず……。多くの問題を一度に抱えて、大地は、東小卓球部はどうなっていくのでしょう。そして、困難を乗り越えた先にあるものとは……。 続く「チームあした」では、新キャプテンとなった純が難題に立ち向かっていきます。舞台は「チームふたり」から約半年後。東小卓球部では、全日本選手権でベスト8に入った経歴を持つ新コーチ大滝を迎え、「県大会優勝」を目標に掲げて練習に励んでいました。ところが1か月もたたないうちに、コーチが突如、音信不通に。自分の力不足が原因ではと悩む純の前に中学生になった大地が現れます。さらに、ライバル西小卓球部のキャプテン富田林が現れて、次の大会で西小が東小に勝ったらコーチをもらう!と宣言。果たして東小卓球部の運命は? 中学生になった大地たちの成長も見逃せません。
  • 動物のふしぎ(1) いざサバンナへ出発! の巻
    -
    漫画では、動物たちの圧倒的な迫力とリアリティを、徹底的に追及しました。基本的な知識から専門的な知識まで、漫画で読めるからわかりやすい! 写真だけではわからない、動物たちのくわしい生態がよくわかります。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 知識ゼロからの珍獣学
    4.4
    見た目が変! 行動が変! 過去と現在をつなぐ珍獣、「生きた化石」の正体に迫る。 動物学者の今泉忠明氏による珍獣の5つの定義……それは、 1見た目が変わっていること 2進化の袋小路に入った種であること 3僻地に隔離されていること 4生きた化石であること 5ミッシングリンクであること 「キモかわいい」で終わらせない、「珍獣学」を定着させる時代に差しかかっていると言う著者。 本書では、珍獣の定義とともに、これに該当し、今なお生きている世界中の珍獣たちを紹介していく。
  • はじめてのハムスター 飼い方・育て方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 品種とカラーを解説するハムスター品種カタログ。ハムスターを迎える、お迎え前の準備。入手先、健康なハムスターの見分け方、基本のお世話・お手入れ、掃除の仕方、季節ごとのお世話の仕方、毛のお手入れなど。ハムスターとキモチが通じるハム語辞典も。
  • 海岸通りポストカードカフェ
    4.0
    横浜みなとみらいにある風変わりな喫茶店。お客さんから送られてきた絵葉書を大切に保管し、壁一面に張ってある。だから書いた本人はいつでも想い出に出会えるし、知らない人にも楽しんでもらえたりする。今だからこそ、手書きでしか書けないことがある。喫茶店をめぐる人間模様は、温かく、せつなく、さわやか。読んだ後は、大切な人に手紙を書きたくなります。
  • 赤の他人だったら、どんなによかったか。
    3.9
    1巻1,265円 (税込)
    ●朝日中高生新聞の大人気連載が待望の出版化!●「うつのみやこども賞」受賞作家の最新作●犯罪者と血がつながっていたら、どうしますか?隣町で、連続殺人事件が発生!中学2年生の風雅は、自分はその容疑者と親戚だと親から聞かされて、ひどく動揺する……。ある日、容疑者の娘が同じクラスに転校してくる。
  • 猫の毛色&模様 まるわかり100! 三毛、トラ、白黒etc.毛柄でキモチも見えてくる!
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 猫の毛柄大図鑑~猫の色や模様はどうやってできる? 毛柄の現れる遺伝のきまり/毛柄でわかる愛猫の性格/白い靴下やポイントはどうしてできる?/おもしろ猫柄写真コレクション/肉球&瞳の色のフシギ/猫の品種大図鑑 ○日本&世界の猫 雑学事典
  • 時速47メートルの疾走
    3.8
    1巻1,265円 (税込)
    体育祭でビリになった緑組の応援団長・町平直司が、逆立ちで校庭2百メートル一周することになった。全国模試4位の成績優秀な伊集院慶一は「俺のせい?」と後ろめたくなり、母親の再婚話をうとましく思う美鈴は「もしかして、私を助けてくれたの?」と動揺し、野球部の四番の大門勝也はとまどいながらも「こいつを応援したい」と思う。「100%ガールズ」シリーズで人気の著者が描く中学生のリアルな青春群像小説。
  • にたものずかん どっちがどっち!?
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アザラシとアシカ、どこがちがうか説明できますか? ヒョウとチーターは? 本書はそんな「にたものどうし」を徹底比較し、見分けるポイントを解説します。さらに似ている理由も述べ「進化」をやさしく説きます。なるほどナットク! トリビア的な一冊です。
  • チームみらい
    4.3
    才能はある。もしかしたら、チーム最強かもしれない。でも、まだまだ甘えんぼうでワガママだ。そんな陽子が、兄やコーチや、たくさんの人のアドバイスで、成長していく。陽子のみらいは、そしてチームのみらいは……。「チーム」シリーズ完結編!
  • チームあかり
    4.5
    体は弱いけど、卓球を愛する気持ちはだれにも負けない。ミチルは、体力をつけるためマラソンを始める。大滝コーチが女子部も見てくれたり、卓球カフェのメンバーでクラブチーム結成の動きもありあわただしい。そんな中、ミチルは無理をしてしまい……。
  • チームひとり
    4.5
    広海と大洋はふたごの兄弟。卓球のダブルスでは、新聞の取材が来るほどの評判だったが、転校をきっかけに、兄の大洋は卓球をやめてしまう。広海は、持ち前の明るさでキャプテンの純とダブルスを組んで勝ち進むが、次の年コーチは意外なことを広海につげる…。
  • 100%ガールズ 1st season
    3.3
    小学校で下級生女子にファンができるほどカッコいい真純は、とってもボーイッシュな女の子。母親からは、宝塚入りを熱望されている。そんな真純が、「スカート姿を友だちに見られたくない」一心で選んだ中学は、家から遠くはなれた横浜の、“お嬢様のいないお嬢様学校”として有名な女子校だった――。女子校ライフがいきいきと描かれ、カッコいい女子たちに胸がキュンとなる。ガールズ・ブラボーな物語!
  • YA! アンソロジー ハピネス
    -
    YA! ENTERTAINMENT10周年を記念し、「YA! アンソロジー ハピネス」と「YA! アンソロジー エール」を2冊同時刊行! 小林深雪○「覚えたての呪文」魚住直子○「生きているだけでhappiness」吉野万理子○「運命の白い糸」片川優子○「スパイラル&エスケープ」菅野雪虫○「ランチボックス」装画/牧村久実(「泣いちゃいそうだよ」シリーズ)
  • チームあした
    4.6
    東小卓球部のキャプテンになった純は、新しいコーチを迎えはりきっていた。だが、ある日コーチが姿を見せなくなる。そんな中、西小のライバルが現れ、コーチをめぐって試合をかけてたたかうことになる。

    試し読み

    フォロー
  • ネコの心理
    -
    ネコの行動にはれっきとした根拠、法則があります。本書ではかわいらしく、不思議な、ネコの仕草や行動の紹介から、ネコの気持ちを理解する方法、ネコにとって良い飼い主のあり方、病気やトラブルの対処法までを文章と図版で解説します。

    試し読み

    フォロー
  • チームふたり
    4.3
    ぼくは、卓球部の部長をしている。小学生最後の大会をひかえ、ぜひ市のベスト8に残りたいと思っていた。ところが、先生の決めたダブルスの相手は、一年下の純だった…。納得のいかないぼくだったが、そんなことでなやむどころではなくなってしまったのだ。

    試し読み

    フォロー
  • 連れ猫
    3.9
    1巻1,320円 (税込)
    ソリチュード(いい孤独)とロンリネス(悪い孤独)。貰われる先々で二匹は、寂しさで破裂しそうなヒトという生き物を見つめる。恋人に暴力をふるうDV男、好きでもない男と契約結婚する女……。孤独の深淵に落ちないために自分を偽って生きる人もいれば、ひとりですっくと立って生きられる人もいる――二つの「孤独」から生きる真理を問いかける、長編小説。
  • なぜ?どうして?動物のお話
    -
    「なぜ?どうして?科学のお話」の姉妹編。イヌ・ネコ・キリン・コアラ…動物たちのからだのびっくりや、おもしろい行動が楽しく読める。ほかに感動実話、動物を守る仕事のコラムなどもあり、知識だけでなく、動物たちを慈しむ心も育てる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 想い出あずかります
    3.7
    1巻1,232円 (税込)
    嬉しいのに涙が出て、傷ついても信じてみたい。自分にそんな感情があることを、初めて知って驚いた。こんなに大事な想い出を、人は忘れてしまうもの? ううん、忘れ去るなんて、きっとしない。見えなくて触れないからこそ大事だって、分かってる。人間って侮れないんだよ――。きらきらと胸を打つ、大人のための長編小説。

    試し読み

    フォロー
  • ペンギンはなぜ燕尾服を着ているのか 動物おもしろ不思議雑学
    3.0
    ペンギンの“燕尾服”のように見える白と黒のツートンカラーには、意外な秘密があった? 本書は、哺乳類から水棲獣、爬虫類まで知ってるようで知らない身近な動物たちの“素朴な疑問”をズバリ解説。「パンダは主食の竹だけで満足している?」「スカンクの“毒ガス”の威力はどれくらい?」など、驚きのエピソードが満載です。今日からあなたも“動物雑学王”になれる一冊!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本