攻殻機動隊作品一覧

非表示の作品があります

  • 攻殻機動隊(1)
    4.9
    西暦2029年。通信ネットワークに覆われ、膨大な情報が世界を駆け巡っている超高度情報化社会。しかし国家や民族、そして犯罪は依然として存在していた。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、『攻殻機動隊』! 1989年より「ヤングマガジン海賊版」に連載され、緻密な物語構成と卓越した画力、そして膨大な情報量で大ヒットとなった士郎正宗作品!!
  • 攻殻機動隊 THE HUMAN ALGORITHM(1)
    4.7
    1~6巻1,100~1,430円 (税込)
    士郎正宗の『攻殻機動隊1.5』のつづきの世界。草薙素子が姿を消した後の公安9課を描いた『攻殻機動隊』最新作!  東北のトワダで、草薙素子の汚染された義体が見つかったという報告を受けて、捜査に向かったトグサと霊能局からやってきた新メンバーのツナギ。事件と関連のある宗教団体「アテルイ」に潜入するが、サイトーの宿敵ともいえる強敵に出くわす。一方、沖縄でも素子の影があったということで、バトー、アズマ、イシカワが捜査にあたるが、中国マフィアの襲撃を受ける。北と南の事件が線となり、関係者の陰謀が浮かび上がってくる。公安9課は事件が明るみになる前に食い止められるのか!?
  • AIを生んだ100のSF
    NEW
    -
    『2001年宇宙の旅』、『ブレードランナー』、『攻殻機動隊』――AI研究者にインタビューを重ね、SFがもたらした影響を探った『S-Fマガジン』の連載企画「SFの射程距離」。生成AIが飛躍的な進化を遂げたいま、松尾豊×安野貴博の対談など数篇を追加収録して書籍化。
  • 【電子版】仙術超攻殻ORION
    5.0
    『アップルシード』『攻殻機動隊』などSFコミックの巨匠・士郎正宗が挑む、神話と科学が融合したハイパーアクションファンタジー巨編。従来の士郎作品と違い、ファンタジー色の強いコミックとしてファンの間でも伝説的人気を持つ。娯楽色の強い作品でありながらその緻密で重層的な言葉の使い方に、熱狂的な読者も多い壮大なファンタジーワールド、新たに電子書籍化。
  • 日本アニメの革新 歴史の転換点となった変化の構造分析
    3.0
    なぜ大ヒットを連発できるのか。アニメ・特撮研究の第一人者が、日本のアニメ産業に起こった「革新」を徹底解説。『宇宙戦艦ヤマト』から新海誠監督作品まで、アニメの歴史に不可欠な作品を取り上げ、子ども向けの「卒業するべきもの」を脱し、大人も魅了する「国民的文化」となり、世界中にファンを生み出す理由を明らかにする。 【目次】 第1章 日本アニメ史の”構造” 第2章 『宇宙戦艦ヤマト』の旅立ち 第3章 『機動戦士ガンダム』が起こした革新 第4章 スタジオジブリとアニメ受容の国民化 第5章 『AKIRA』と『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』 第6章 『新世紀エヴァンゲリオン』による拡大 ――アニメブーム再来、新時代の招来 第7章 『君の名は。』の衝撃 ――デジタル世代の台頭と新たな作家性
  • 【電子版】アップルシード イラスト&データ
    5.0
    『攻殻機動隊』の士郎正宗のもうひとつの代表作! 「アップルシード」。マニアにすら難解といわれるアップルシードを読み解くための解説本にイラストギャラリーを加えた愛蔵版。設定紹介にとどまらず、年表・未公開ラフに加え、48ページ描き下ろしアップルシード本編26.CALLED GAMEも収録。電子版ならではのカバーイラスト原画も収録。
  • 【電子版】ドミニオン C1 コンフリクト編
    5.0
    戦車隊にかつての敵・武悪一味のアンナプーナ&ユニプーマが配属!? 中隊長となった尾崎レオナは複雑な心境のまま、軍事産業絡みの事件へ出動することになるのだが……。『アップルシード』『攻殻機動隊』の士郎正宗が描く新たな未来世界! 貴重なカバーイラストも収録して新たに電子書籍化! ドミニオン・シリーズ第2弾!!
  • 火星ゾンビ【無料】
    無料あり
    4.5
    【収録ページ数57ページ】 新世代ジュブナイルノベル『ブックブラスト』第一弾発売記念 特別コミカライズ!! 憧れの先輩との初めてのデート、のはずだった… 突然の地震で気を失ったカノンが目覚めると、そこはゾンビが大量に徘徊する街だった。 唸るバット、轟くライフル! 爽快ゾンビサバイバルコミック! 『BLOOD+』監督 『攻殻機動隊』シリーズ脚本 『アトム ザ・ビギニング』シリーズ構成 藤咲淳一原作 イラスト: 『ファイアーエムブレムif』キャラクターデザイン 『Pokemon GO 』人物キャラクターデザイン コザキユースケキャラクター原案 ゾンビ×JK×チェーンソー×野球 奇跡のタッグで生まれたエンタメ満載ゾンビ大量SFノベルを特別コミカライズ! ※価格は販売サイトによって多少差異が出る場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • アニメへの変容 原作とアニメとの微妙な関係 [電子改訂版]
    -
    マンガや児童文学をアニメ化する際、どの様に作り替えられ、アニメ的変容がみられるのか。 マンガや児童文学を原作とする作品がアニメ化される際、どのように作り替えられアニメ的変容が見られるのか。その変容を調べることにより、アニメならでの体質や表現が見えてくる。この作業を通して、アニメーションという現代メディアの特質を明らかする。 【目次】 まえがき 漫画のアニメ化における諸様相 ——『鉄腕アトム』から『攻殻機動隊』、『マトリックス』まで 「鉄腕アトム」、アニメのアニメ化 ——テレビアニメおよびマンガの分身 進化しない『ポケモン』 ——アニメとゲームの共生関係 アニメのパロディー ——「やおい」からみるアニメ・アニメキャラの特徴 アニメ『風の谷のナウシカ』 ——物語の系譜、マンガとの相違点 「白雪姫」の変容 ——グリム童話からディズニー・アニメーションへ 『ジャングル大帝』が『ライオン・キング』成功の鍵 ——ディズニーは手塚アニメをいかに模倣したのか? 岡本忠成+川本喜八郎『注文の多い料理店』 ——非商業系アニメーションの視覚から 【著者】 竹内オサム 1951年、大阪市生まれ。大阪教育大学修士課程修了。同志社大学社会学部メディア学科教授。専門は児童文化、マンガ史。著書に『手塚治虫論』『子どもマンガの巨人たち』『マンガの批評と研究+資料』『マンガ表現入門』などがある。個人で研究誌『ビランジ』を発行している。 小山昌宏 情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科博士後期課程修了 博士(情報学)。愛知淑徳大学メディアプロデュース学部兼任講師、自然医科学研究所 研究員。現在、筑紫女学園大学現代社会学部教授。一般社団法人 国際クラウドファンディング運用教育研究協会理事、専門は情報社会学、メディア論、映像文化(マンガ・アニメーション)研究。 著書に『宮崎駿マンガ論』『戦後「日本マンガ」論争史』(ともに現代書館)、『情報セキュリティの思想』(勁草書房)、編著書に『アニメへの変容』(現代書館)など。
  • アニメーションの脚本術 プロから学ぶ、シナリオ制作の手法
    3.5
    1巻2,200円 (税込)
    名だたるアニメーション作家による、待望の脚本論集! 個性を確立し、数々の名作を生み出しているそれぞれの作家たちが独自のメソッドを語り、アニメーション制作に求められること、脚本家として求められることを照らし出します。 序章ではシナリオ制作に求められる要素を著者が執筆。 脚本家を目指す方や創作に携わる方、映画・アニメファン必読の一冊です。 ■1章:監督・プロデューサーインタビュー 【1-1】押井守(代表作『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』等) 【1-2】片渕須直(代表作『BLACK LAGOON』『この世界の片隅に』等) 【1-3】丸山正雄(スタジオM2代表取締役/代表作に今敏監督作品、細田守監督作品等) ■2章:脚本家インタビュー 【2-1】大河内一楼(代表作『プラネテス』『コードギアス 反逆のルルーシュ』等) 【2-2】岡田麿里(代表作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『さよならの朝に約束の花をかざろう』等) 【2-3】岸本卓(代表作『うさぎドロップ』『ハイキュー!!』『91Days』等) 【2-4】加藤陽一(代表作『アイカツ!』『妖怪ウォッチ』『宇宙兄弟』等) 【2-5】花田十輝(代表作『ラブライブ!』『響け!ユーフォニアム』『宇宙よりも遠い場所』等)
  • SFで自己を読む 『攻殻機動隊』『スカイ・クロラ』『イノセンス』
    3.5
    1巻1,760円 (税込)
    『攻殻機動隊』『スカイ・クロラ』『イノセンス』といった作品から「ゴースト」「生きた時間性」「死」「人形」などのテーマを抽出し、SFをめぐる謎-あるエピソードとセリフの意味、入り組んだプロットの陰に潜む真実、作品の趣旨-に思考の網を張り巡らせる。裏設定の読解やテクノロジーの真偽問題に優先する物語的な謎の解明に注力し、そのおもしろさに身を任せながら、作品に描かれる「“わたし”の固有性のゆらぎ」「未来を奪われた存在」「生と死のありよう」などを丁寧に読み解く。それらの批評をとおして、「別の自己像へのしなやかな流転」というSFがもつ魅力の核を析出する。

    試し読み

    フォロー
  • 火星ゾンビ
    -
    音無カノンは憧れの先輩に告白するというため、 先輩と共に『火星ゾンビ』という映画を観ることになっていた。 しかし、主人公カノンが映画館のトイレに行っている間に 大きな地震が発生! やっとの思いで脱出をするが、 閉じ込められている間に 高田馬場にはゾンビが大量発生し、封鎖地域となっていた! 状況がわからないままゾンビの群れに襲われるカノン。 そこを救ったのは、 金属バットでゾンビを叩き潰すライオンのマークが描かれた青いヘルメットの男、 レオン・キヨムラとその仲間たちだった。 ゾンビ溢れる世界で、カノンの恋はどこへいく!? 『BLOOD+』 『攻殻機動隊』などを手がけた藤咲淳一と 『ファイアーエムブレムif』 『Pokemon GO』などのキャラクターデザインを手がけたコザキユースケ が奇跡のタッグ! 『HELLSING』などのプロデューサー村濱章司と 数々のアニメ企画も手がける伸童舎が企画、プロデュースを努め完成した 一大スペクタクルエンタメゾンビノベル誕生!
  • 『Classical Fantasy Within』の挿し絵制作日記
    完結
    -
    全3巻880円 (税込)
    『攻殻機動隊』で世界にその名を轟かせた漫画家・士郎正宗。2007年から作業をされていた島田荘司の小説『Classical Fantasy Within』の挿し絵仕事を日記としてまとめました。作業の進行や解説が主たる内容ですが、日常の雑事や時々の雑想なども含まれていて、ファンやクリエイターの方以外でも非常に興味深く読める内容になっています。
  • グリザイアの果実 ~L’Oiseau bleu~ 1巻
    完結
    5.0
    TVアニメ化決定の大ヒットゲームコミカライズ! 「今度こそ護ってみせる。この、灰色の果樹園を──」。異例の大ヒットを記録し、TVアニメ化も決定した話題沸騰のゲーム「グリザイアの果実」を「BLOOD+」「攻殻機動隊」の藤咲淳一×新進気鋭作家・姫乃タカのタッグでコミカライズ! 由美子視点で描かれる新たなるグリザイアの果実とは…!?
  • 攻殻機動隊ARISE ~眠らない眼の男 Sleepless Eye~(1)
    完結
    4.2
    『攻殻』最新シリーズ始動!! 戦闘型サイボーグのバトーが、まだレンジャー部隊で活躍していた時代。内戦がつづくクザン共和国に外務大臣救出の任務を帯びて送り込まれたバトーが、ある女性と出会う。501機関所属の草薙素子。それは、攻性部隊「攻殻機動隊」が誕生するきっかけとなる運命の出会いであった。
  • 攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ(1)
    完結
    4.1
    大人気DVD『攻殻機動隊S.A.C.』に収録されているショートアニメを完全オリジナルストーリーで漫画化! 愛嬌たっぷりの思考戦車・タチコマがソロデビューだ! 超法規特殊部隊・公安9課に配属されているタチコマは、大のおしゃべり好き。倉庫で休んでいるときは、いつも集会を開いて、9課メンバーのウワサ話やマニアックなテーマについて議論する。ウイットに富んだタチコマたちの会話をぜひお楽しみください。
  • 攻殻機動隊 ゴースト・イン・ザ・シェル コミックトリビュート
    完結
    4.7
    ハリウッド実写映画化を機に豪華作家陣が集結! 影響を受けた『攻殻機動隊』のキャラクターと世界観を愛と敬意を持って描きおろす公式トリビュート!! 参加漫画家は、衣谷遊、Boichi、井上智徳、山本マサユキ、今井ユウ、多田乃伸明、小池ノクト、大山タクミ、トニーたけざき、平本アキラ(ポスター)。
  • 攻殻機動隊小説アンソロジー
    3.7
    また新たな攻殻ワールドが誕生した。’80年代後半に誕生し、世界の有名クリエイターに多大な影響を与えたSFの最高傑作『攻殻機動隊』。SF史に燦然と輝く『攻殻』の世界を人気作家たちが独自の視点で書きおろした小説アンソロジー! 参加作家は円城塔、三雲岳斗、朝霧カフカ、秋田禎信、冲方丁。カバーデザインは原作者の士郎正宗描き下ろし!
  • 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(1)
    4.4
    1~5巻1,037円 (税込)
    全世界待望! 新生「攻殻機動隊」! ――高級料亭でロボット芸者が外務大臣たちを拘束する事件が発生した。指揮権を掌握した超法規部隊・公安9課は瞬時に人質を救出するが、事件の裏には犯人の恐るべき陰謀が隠されていた!! 狡猾な犯人と精鋭集団・公安9課の戦いを描いたサスペンスアクションの1stシリーズ。「外務大臣拘束事件」編を完全収録!!
  • 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX ~The Laughing Man~(1)
    完結
    4.3
    時は西暦2030年。超高度ネットワーク社会で凶悪化するサイバーテロや電脳犯罪に対抗すべく、政府は非公認の超法規特殊部隊・公安9課(通称:攻殻機動隊)を組織した。そんなある日、公安9課に所属するトグサに刑事時代の同僚から一本の電話が入る。これは6年前発生した企業テロ事件「笑い男」事件につながるものだった……。『攻殻機動隊S.A.C.』の代名詞ともいえる「笑い男事件」シリーズが、ついに幕を開ける!!
  • ユング派分析家資格取得論文シリーズ 第2巻 個性化における「私」と「身体」 アニメ映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』と『イノセンス』の分析を通じて
    -
    私とは何か、私がいる現実とは何か……。映画監督・押井守がその作品を通して投げかけてくる問いを心理臨床実践に重ね合わせたとき、どのような地平が開けるのか。心理臨床の根本的な出発点となる「私」、そして「私」がこの世に身を置くための基盤となる「身体」を切り口として、押井の発言や作品を手がかりに、心理臨床の意味を問い直す。“ゴースト”のささやきにいかに耳を傾けることができるか、異色の心理臨床論。
  • サイボーグ・フィロソフィー : 『攻殻機動隊』『スカイ・クロラ』をめぐって
    3.5
    先端テクノロジーは私たちをどこへ連れていこうとしているのか。私たちは、このテクノロジーを受容することで、どのように変容するのか。人間は何になろうとしているのか。人間であるとはどのような意味なのか。
  • 仕事に必要なことはすべて映画で学べる 会社に使い倒されないための9の心得
    4.1
    「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」や「機動警察パトレイバー」シリーズなどのヒット作で知られ、世界的に高い評価を受けている映画監督の押井守監督が待望の新刊を出しました。今回のテーマは組織におけるビジネスパーソンの処世術について。押井監督の独自の切り口で新たな行き方を提示しています。 組織の中で自己実現を図るにはどうすればいいのか。会社に使い倒されず、生き抜くために必要なモノは何か。無謀なミッションを与えられた時、自分と部下をどう守ればいいのか。使えない部下を動かすコツは何か。勝てるチームとはどういうチームなのか――。 ビジネスパーソンが直面する様々な難題に役立つ振る舞いや考え方を、名作映画を通してひもといていきます。生産性の向上が求められる今の時代、職場や仕事の負荷は高まるばかりです。その流れは加速こそすれ、弱まることはないでしょう。その中で、組織につぶされないよう多くのビジネスパーソンが苦悶しています。その答えの1つが本書にあります。

    試し読み

    フォロー
  • セラフィム 2億6661万3336の翼 《増補復刻版》
    完結
    4.5
    全1巻2,090円 (税込)
    物語は近未来21世紀初頭。 地球上のあちこちで、肩甲骨が翼状に変容し、幻覚におかされる天使病という死に至る病が蔓延してきた。 その感染によって世界中の各国では旧来の秩序は崩壊。 宗教、経済、軍事など、さまざまな問題もはらみ、人の心の不安がむき出しとなった世界--- すべてが異端の地となった世界を、その「発端」をさぐるため、謎の少女セラと二人の男・バスタザル、メルキオル、 そしてバセットハウンドのガスパルは、旅を続けていた。 目指すは新疆ウイグル自治区南部にある中国最大の砂漠、タクラマカン砂漠---。 天使、鳥、バセットハウンド--- など。 作中で使われているモチーフを見れば一目瞭然ですが、押井守の原作として、 宮崎駿氏による『風の谷のナウシカ』の長期連載が終了した「アニメージュ」誌で、 その枠を継ぐ漫画作品として企画されたものです。 しかし、連載が1年を越えるころを境に、押井と今の対立が表面化します。 著者表記の「原作」が「原案」へと変化し、物語は完結を迎えないまま、 全16回の連載が過ぎた1995年11月号で、唐突に終了します。 ほぼ同時期に、押井守は世界的評価を経た監督作『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を発表。アニメーション監督に転身した今敏は1997年に、こちらも海外に大きな影響を与えた初監督作品『PERFECT BLUE』の公開に至ります。 本作品執筆を契機に残念ながら決別をすることとなってしまう二人の世界的クリエーター。 互いに長年口をつぐんでいたものの、このたびの《増補復刻版》では、その一方である押井守のインタビューを新規取材・収録するスペシャル版としてお届けします。
  • 【電子版】ドミニオン F
    5.0
    細菌雲が立ち込める未来都市・神戸ニューポートシティ。当局は凶悪化した犯罪に対抗する為、重武装化したタンクポリスを結成した! 『アップルシード』『攻殻機動隊』の士郎正宗が描く新たな未来世界! 特別編”ファントム・オブ・オーディエンス”をはじめ貴重なカバーイラストも収録し新たに電子書籍化! ドミニオン・シリーズ第1弾!!
  • 【電子版】ブラックマジック
    4.0
    『アップルシード』『攻殻機動隊』で世界的にファンを持つ漫画家・士郎正宗のデビュー作。超古代の金星を舞台にコンピュータとバイオロイドによる統治、科学と魔法の戦いなど、オリジナルアニメビデオ化もされた殺戮マシンM66との戦いを描く“ブービー・トラップ”も収録。のちの士郎世界のルーツとなる作品。新たにカバーイラストも収録して電子書籍化!
  • 「ポスト宮崎駿」論―日本アニメの天才たち―(新潮新書)
    4.0
    新海誠監督「君の名は。」で一挙に“第4次ブーム”に突入した日本アニメ。市場は2兆円規模、海外展開も視野に映画公開がひきもきらない。「攻殻機動隊」の押井守、「バケモノの子」の細田守、「この世界の片隅に」の片渕須直、「アリエッティ」の米林宏昌、「エヴァ」の庵野秀明……多彩な才能を第一線の評論家が徹底分析。日本文化を代表するコンテンツ産業に躍り出た日本アニメの実態を俯瞰する最良のテキスト。
  • ロボットは涙を流すか 映画と現実の狭間
    3.7
    機能的・哲学的に難解なロボットの諸問題を、SF映画の話題作を通して分かりやすく論じる。複雑なロボットの骨格を学ぶには『ターミネーター』を、ロボットと我々の間に生じる「哲学的な障壁」の教本は『A.I.』『サロゲート』、C-3POとR2-D2はロボットの社会における役割を教えてくれる。さらに、人間とロボットの境界は『攻殻機動隊』における「電脳」「義体」を通して考える、というわけだ。現代科学はSF映画に近づき、境界があいまいになっている。例えば、サイズが小さい「トランスフォーマー」ならばすでに作られているし、「電脳」のように脳を直接コンピュータにつなげる技術も発達を遂げている。今後、果たしてロボットは「こころ」を持てるのだろうか? 2006年、自身がモデルのアンドロイド「ジェミノイドHI-1」を作り、世界から注目を集める、知能ロボティクスの第一人者が考える近未来が見えてくる。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本