宮沢賢治のレビュー一覧
-
Posted by ブクログ
書かれた時代からして、当然読みにくさはあります。こういった作品を読みなれていないのもあり、時には意味を調べながらで、ページ数の割に読み終わるまで時間がかかりました。このように少し時間をかけて丁寧に読んでいけば、一読目でもある程度読み解けると作品かと思います。
そしてもちろん、2度目、3度目と読み重ねる度に新しい発見があったり、その度に違った感想に至るところは、流石に名作といわれるだけはあるなと思います。
更に驚いたのは、一瞬でその世界に入り込めるというところです。例えば誰かに適当に開いてもらったページからでも、一瞬で物語に入り込むことができます。決して読みやすい文章とか単純で分かりやすいストー -
Posted by ブクログ
表題作の銀河鉄道の夜は間違いなく星5です。最初は少し読みにくく感じたけど読んでいくといつのまにか自分も銀河鉄道の世界観の中に入り込んでました。幻想的で美しくも哀しくもある少し仄暗い雰囲気のある物語です。
戦前に書かれたものですが今読んでも他にない魅力が溢れています。
他の短編は私にはまだよく分かりきれない部分が多いお話も多い。
ジブリの宮崎駿監督は宮沢賢治の大ファンで宮沢賢治の本は分からなくても何度も読み返して理解していくものだと言っていました。
当の宮沢賢治は「よくわからないところは私自身にもまたよくわからないのです。」と書いています笑
なんか全部含めて宮沢賢治、好きです。カプカプ -
Posted by ブクログ
何人かの私の本棚のフォロワーの方には話したことですが、今年は宮沢賢治生誕120年、また銀河鉄道の夜を書いてから100年の節目の年に当たります。
私も盛岡の大学で、啄木と賢治を学び、そのまま12年も盛岡に居ずいてしまいました。
私はどちらかと言えば、啄木に重きを置いて、研究の端くれをしていましたが、今年は上記の理由で、どうしても賢治先生(岩手県民は、尊敬の念を込めて、宮沢賢治をこう呼びます)を読みたかったのです。
賢治先生は万能型の天才と今では言われておりますが、文学においては「擬音使いの天才」と言われております。
ドキドキとか、バンバンではなく、突拍子もない言葉で擬音を表現するのです。こちらも