げみのレビュー一覧

  • 京都左京区がらくた日和 謎眠る古道具屋の凸凹探偵譚
    ツッコ込みところも多いけど、全体的に良かった。
    でも京都が舞台でなかったら、感想はまた違ったかも。
    日記の話しが一番面白くて、引き込まれたので、もう少し拡げてほしかったなー。
  • 鎌倉香房メモリーズ
    鎌倉校外学習に行く中2のために、「ビブリア古書堂の事件手帖」に続く読みやすい鎌倉が舞台の小説を探して辿り着く。
    主人公香乃には、人の心の内を香りで感じとる特殊能力があり、その為に家族ともうまくいかず、鎌倉でお香を取り扱う店を取り仕切る祖母と暮らす。
    そこでアルバイトをする大学生雪弥に密かに思いを寄せ...続きを読む
  • 春の旅人(立東舎)
    花ゲリラの夜/春の旅人/ドロップロップ

    道端に育つ花にもわけがあるって フフフ
    春にやってきた旅人、春に出発する旅人 ラララ
    ころがるドロップ からんころん 〜♪♪♪ 歌おうよ
  • 鎌倉香房メモリーズ5
    最終巻なの?表紙の通り二人の仲もいい感じになって良かった。相変わらず高橋君や和馬との会話のテンポが抜群で楽しかった~。
  • 春の旅人(立東舎)
    【収録作品】花ゲリラの夜/春の旅人/ドロップロップ 
     イラストがとてもきれい。優しい物語に温かいイラストが寄り添っている。
  • 鎌倉香房メモリーズ
    鎌倉の香坊の孫娘、香乃。高2なのに中学生と見られるほど小柄。だが人の心を嗅ぎとる能力があり、そのために悩んでいた。バイトの雪弥と二人で色々な問題に巻き込まれていく。気弱だけど頑固な主人公。少女漫画みたいなお話です。
  • 乙女の本棚5 押絵と旅する男
    男性の見る夢ってモノクロなのって本当なのか?

    VRなのかと思ったらオタクの夢が詰まっていた…!

    25歳は少年なのだろうか。
  • 乙女の本棚4 檸檬
    ええええええ
    ええええええええええええ!?
    ええええええええええええ
    どうしてこうなった


    丸善ってまるやって読むんだ!?まるぜんって読んでた。本と文具屋さんなの?店名を出していい時代なんだね。
    梶井元次郎は絵を描く人なんだね?
    貧乏な感じがすごく共感できて切ないです。

    南京玉とは何だ?

    「肆...続きを読む
  • 乙女の本棚3 葉桜と魔笛
    めちゃくちゃおもしろかった!と太宰さんに伝えたい。
    最初の二行、絵本だからできることかなと思った。
    完全に女性に憑依している文体。すごい。
    文と背景の配色が瑞々しい葉桜で好き。
    これお姉ちゃんだったのか。三つ編みの子が主人公だと思ってたわ。口紅してるし女性だよなぁ。そうだよなぁ。
    何故檸檬の描写なの...続きを読む
  • 鎌倉香房メモリーズ
    「香り」で謎解き、というのが面白い。
    鎌倉を舞台に、香りに鋭敏な少女が身近な謎に関わっていくシリーズ、1作目です。

    高校生の咲楽香乃は、香り専門店『花月香房』の店主の孫で、土日は店にも出ています。
    香乃には、香りで人の感情を感じとる不思議な能力があるのですが、そのためにいろいろあって親元を離れ、祖...続きを読む
  • 鎌倉香房メモリーズ2
    前回より少し落ち着いた、じんとする話が多かったかな。雪弥の叔父さんが出てきた辺りはなんだか、騒がしかったけど…
    ますます香りに興味が湧いてきた。印香とか買ってみようかなぁ。

    11
  • 鎌倉香房メモリーズ5
    シリーズ最終巻。
    和馬推しです。和馬で番外編をお願いします。
    ゆるゆると読めるシリーズでした。
    お香、買いに行こうかな。
  • 鎌倉香房メモリーズ4
    やっぱり高橋さんがすき。高橋さんが雪弥さんの友達で良かったなあと心から思います!雪弥さんの周りにはたくさんの友人や家族がいるし自分は孤独だと思っていても知らないところで多くのひとが居てくれるんだなあと心があったかくなりました。
    間違いは誰にだってあるからそのせいで未来を狭めるんじゃなくて、その間違い...続きを読む
  • 鎌倉香房メモリーズ3
    高橋さんの話が本当に良かった!いつもにこにこ笑っているけどその裏にはいろんな事情を抱えていて、でも周りの家族や友達がいたから笑ってられるんだと思いました。それと同時に雪弥さんが高橋さんのことを誤解というか、こういう人だと知らず知らずのうちに決めつけてしまっていたことで受けるショックも大きかったんだろ...続きを読む
  • 鎌倉香房メモリーズ2
    雪弥さん兄がすごくインパクト強かった…!完璧でクールに見える雪弥さんだけど、いろいろな事情があったり弱い部分もあるんだなあとちょっとせつなくなりました。そんな部分を香乃ちゃんが無意識に救ってあげてるんだろうなあと思います。それと同時に高橋くんが雪弥さんの友達で良かったなあと!高橋くんの人懐っこさと明...続きを読む
  • 鎌倉香房メモリーズ
    両親も妹もいるのに、何故に祖母と暮らしているのか。
    雪弥さんがアルバイトをするようになったきっかけは・・・
    そういう背景を感じながら、香りにまつわる
    優しいミステリーと静かに育まれる恋に
    色んな感情の揺れを感じます。
    静かに時を重ねるように育っていく恋って いいわぁ~
  • 鎌倉香房メモリーズ5
    雪弥の気持ちをそっとほぐす香乃の言葉にこちらも励まされます。
    初々しい二人の様子がとても微笑ましくもあります。
  • 明日のひこうき雲
    初めての作家さん。
    青春の一コマの描き方がうまいな。
    主人公の中二の少女・遊が恋に落ちる10月から次の年の冬の間の短い期間の物語。冬の朝の情景が良いです。
    キラキラしてしたはずの中学生時代が懐かしい。
    ティーン真っ盛りの人よりは大人に読んで欲しいかも。
    ファンモンといって懐かしがるのは今の大人だろう...続きを読む
  • 鎌倉香房メモリーズ3
    シリーズ3作目。香りにまつわる温かな物語。2話目が好き。かつての自分のように、文化祭で身の置き場のない気持ちを抱えている子たちに手を差し伸べる。素敵な話。同じ経験や思いを抱いた過去があるからこそ、かけてあげられる言葉もある。若月さんが審良ちゃんにかけた言葉が素敵で印象的。今の自分を否定せず受け入れる...続きを読む
  • 鎌倉香房メモリーズ4
    シリーズ4作目。本当の自分を拒まれるのを恐れ、「自分は誰にも必要とされない、だから誰にも頼らず期待せず、自分の力だけで生きていく」と思うことで、自分自身を守ろうとする。この気持ち、すごくわかる。過去の出来事が原因で、心の中に抱えるようになってしまったものを完全に無くすのは難しい。でもそんな中で、自分...続きを読む