貧困専業主婦(新潮選書)

貧困専業主婦(新潮選書)

1,320円 (税込)

6pt

「100グラム58円の豚肉をまとめ買いするために自転車で30分をかける」「月100円の幼稚園のPTA会費を渋る」――勝ち組の象徴とも思われていた専業主婦の8人に1人が貧困に直面している。なぜ彼女らは、自ら働かない道を選択しているのか? 克明な調査をもとに研究者が分析した衝撃のレポート。

詳しい情報を見る

閲覧環境

貧困専業主婦(新潮選書) のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    わかりやすく興味深い。恐ろしい本だった。
    個人的に6章「幸せ」が興味深かった。専業主婦と働く女性の幸福度の乖離が高い日本。そうか、もともと諦めていれば、虚しさも悔しさもないのか、と思った。
    この本の趣旨とはずれるが、私は働く女性サイドで、性差関係ない事項含めて毎日虚しさや悔しさを感じさを感じる。家に

    0
    2023年05月26日

    Posted by ブクログ

    ミクロの事例紹介からマクロ的なデータに基づく分析へと進み、そこから原因をあぶり出し解決へのガイドラインを示す、社会科学の研究のお手本のような本。行動経済学が分析のツールとして有効に使われていて、個々の不可解な事象が明快に説明されていく様に何度も膝を叩いた。
    日本のすべての政治家にこの本を読んでほしい

    0
    2022年01月21日

    Posted by ブクログ

    貧困専業主婦。周燕飛先生の著書。女性であろうと男性であろうと、働く働かないは個人の自由だし、専業主婦や専業主夫になる権利は誰にでも平等にあるはず。でも、今は少子高齢化でどこも人手不足。貧困専業主婦や貧困専業主夫であれば、主婦や主夫ではなくて働いて収入を得るという選択肢もあると思う。それに、欧米の先進

    0
    2019年08月19日

    Posted by ブクログ

    専業主婦は、意外なことに貧困層に多い。そして、意外なことに、貧困層の専業主婦は、幸福感が高い人が多い。
    しかし、それは、貧困層の専業主婦は、情報力が低く、勤務することの短期的な負担を過剰に評価しているためではないか。
    リスクの高い専業主婦は、再就職可能な職種でない限り、避けるべき。

    0
    2023年04月05日

    Posted by ブクログ

    女性が結婚、出産を機に退職すると正社員での再就職がどれほど困難かを考えさせられた。
    また、昔は「高収入の旦那と専業主婦」が勝ち組とされて裕福の象徴であったが、それは過去の話で現代では貧困でも専業主婦を貫く人が多いそう。
    また、例として世帯収入が中央値以下の幾つかの子持ちファミリーが取り上げられていて

    0
    2023年03月14日

貧困専業主婦(新潮選書) の詳細情報

閲覧環境

同じジャンルの本を探す