まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない

まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

「いじめ」の根源が“まんが”でわかる!

脳科学者・中野信子氏の著書、小学館新書
『ヒトは「いじめ」をやめられない』のコミカライズ本です。
いじめについて、脳科学の分野から、検証・考察して書かれた原本を、
若い女性を主人公にしたストーリーコミックの形をとり、
多くの人に、関心を持ってもらい、理解してもらえるように描いています。
アウトライダー、サンクションなどの専門用語も、具体的に
コミックとして読むことで、理解しやすくなっています。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない のユーザーレビュー

3.4
Rated 3.4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ベースが漫画で読みやすく、すぐに読み終えられた。するすると内容が入ってきて、いじめが起きるメカニズムだけでなく、具体的な回避策まで分かりやすく書かれていてとても参考になったし、興味深い内容だった。

    1
    2022年02月24日

    Posted by ブクログ

    原書も少し読んでから、このマンガを読んでみた。私には、とても分かりやすかったです。これを読んだ後、人間はどうした他者と争うのか、もう少し考えてみたくなり、戦争論 (まんがで読破)を読んでみることにしました。

    1
    2020年03月28日

    Posted by ブクログ

    漫画が、わかりやすかった。漫画と同時にその説明をされておりよく分かりました。人間の仕組みがこれほどまでに解明されていることにびっくりでした

    1
    2022年08月08日

    Posted by ブクログ

    いじめを脳科学見地から記されていて、なるほどと思いつつ起こってしまうメカニズムがあるという一面もあることを認識した。今いじめ渦中にいる人、親も子も大人も一度読んでみたらよい一冊と思いました。

    1
    2021年08月22日

    Posted by ブクログ

    イジメを脳科学の視点で論理的に見る、という新しい視点の本。
    なるほど、そういう仕組みが…と納得する部分も多々あり。
    結局うまく回避するのが一番賢いやり方ということなのかな…。

    1
    2021年05月04日

まんがでわかる ヒトは「いじめ」をやめられない の詳細情報

閲覧環境

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す