シンクロの鬼と呼ばれて

シンクロの鬼と呼ばれて

605円 (税込)

3pt

5.0

シンクロ日本代表コーチとして、全てのオリンピック、世界選手権でメダルを獲得し続けた著者が、突然、単身中国へ――。名コーチと称賛されていた彼女は、一転、売国奴とまで批判されながら、なぜ決意したのか。中国をシンクロ大国へと導き、2014年、日本代表コーチに復帰。翌年、低迷していた日本に8年ぶりとなるメダルをもたらす。結果は必ず出す名将の物語。『教える力』改題。

詳しい情報を見る

閲覧環境

シンクロの鬼と呼ばれて のユーザーレビュー

5.0
Rated 5 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    頂にたつにはひとりでなく応援者がいないといけない! 人はそれを鬼と表現する。
    妥協したら人は足踏みしかしないのに…今はみんな仲良しこよしがいいみたいね。絶景をみにいかなくみんなと同じ風景をみて安心したいだけ…

    さて絶景をみにお先に〜


    ぜひ〜

    0
    2024年12月16日

    Posted by ブクログ

    自分の信条を最後までちゃんと突き通す凄い人だなあ。
    それが合ってる合ってない関係なしに、こういう自分を強く持っている人を尊敬したい。

    0
    2016年06月20日

    Posted by ブクログ

    井村さんの指導には教育哲学がありますね。

    こういう哲学がある人は、どれぐらいいるのでしょうか。

    大きな視点でシンクロ界のことを見ておられるのが、よく分かりました。

    木を見て森を見ていない偉い人達に言ってやりたいです。

    シンクロなんてしたことはありませんが、私も一度で良いから井村さんの指導を受

    0
    2016年05月19日

    Posted by ブクログ

    なぜ、得てして日本のナントカ協会といったところはこういう真っ当な人をきちんと評価することができないんだろう。結局、結果を出せずに損をするのは自分なのに。

    0
    2015年11月25日

    Posted by ブクログ

    シンクロの名コーチ井村雅代さんが、40年におよぶコーチ歴で経験した8度のオリンピック(6回は日本のナショナルコーチとして、あと2回は中国のナショナルコーチとして)すべてでメダルを獲得したその舞台裏、中国のナショナルコーチを受諾した時の周囲との衝突の真実、ご自身の支えとされてきた心情などを語ります。と

    0
    2015年11月11日

シンクロの鬼と呼ばれて の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    作者のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す