グロービスMBA集中講義 [実況]組織マネジメント教室

グロービスMBA集中講義 [実況]組織マネジメント教室

1,300円 (税込)

6pt

4.0

マネジャー、そして将来部下を持つビジネスパーソン必読の書。いかに人をその気にさせるか。ビジネススクールの人気講師ならこう教える!「『subjective well-being(自己充実感)の追求』こそが、組織の最終目的である」とする意欲作。ここでいう自己充実感とは、個人の幸福、やりがいなどだけでなく、ステークホルダー全てにとっての「良き状態」という意味を含んでいます。なぜなら、個人と組織は切っても切れない関係にあり、個人が楽しく働ける「良き状態」にあることで、組織が社会的価値を提供することが可能になり、組織が利益を生むことが、個人の幸せに影響すると考えられるからです。「なぜ、組織マネジメントを学ぶ必要があるのか」から説き起こし、「組織のあり方」「部下を持つことの意味」「マネジャーの仕事の本質」「組織の動かし方」、そして、組織論における新しい潮流までをコンパクトにまとめた一冊。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

グロービスMBA集中講義 [実況]組織マネジメント教室 のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ポイントをコンパクトにまとめられている。新しい発見はないが、ときどき、こういう本を読むといろいろと思い出せるので良い。分かりやすいので新人にも向いていると思う。

    0
    2019年10月13日

    Posted by ブクログ

    ”組織マネジメントを一番簡単な言葉で表すと「人をその気にさせること」”と著者が初めの方で述べていますが、その「人をその気にさせる」為にどうすればいいのかが全八章に分かれて書かれています。現在、管理職ではない方にも将来、管理職になるという前提で読んでみると為になると思います。

    0
    2015年03月19日

    Posted by ブクログ

    組織マネジメント(組織の在り方やマネジメント)についての主要なポイント関して、テーマ別に解説した書籍。
    ポイントの整理仕方、説明の仕方、言葉の使い方が素晴らしく、理解しやすい。
    人事初心者でも違和感なく読めると思う。
    改めて組織マネジメントを学びたいという方には申し分ないと思うが、実務に活かしたいと

    0
    2014年08月23日

グロービスMBA集中講義 [実況]組織マネジメント教室 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    作者のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す