MBA 心理戦術101 なぜ「できる人」の言うことを聞いてしまうのか
  • 無料

MBA 心理戦術101 なぜ「できる人」の言うことを聞いてしまうのか

作者名 :
通常価格 0円 (税込)
獲得ポイント

0pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

【2月1日電子書籍先行発売/2月14日単行本発売】

賢い人ほど、ダマされる。

〈会話〉〈交渉〉〈データ分析〉〈プレゼン〉〈マーケティング〉
すべての合理的意思決定のための「心理バイアス」大全

経営学、認知心理学、行動経済学など
経営大学院(MBA)で教えられる「認知バイアス」「感情バイアス」を
101項目厳選して紹介・解説。

優れたビジネスパーソンは、感情に流されない。
誰もが陥る「思い込みの罠」全網羅!

【イケア効果】なぜ人は論理的に判断ができないのか
【生存バイアス】なぜ「デキる人」の言うことを聞いてしまうのか
【返報性】人はお返しをせずにはいられない
【アンカリング】数字は先入観にこびりつく
【ハロー効果】錯覚が人を動かす
【リンダ問題】確率は直感に反する
【ジャムの法則】情報は、多すぎると逆に選べない
【授かり効果】人は失うことを過剰に嫌う
【少数の法則】なぜ実績のある人は時代の変化についていけないのか
【ギャンブラーの誤謬】なぜ人は根拠のない勘で判断をしてしまうのか
【直線本能】人は「明日も昨日と同じ」と信じてしまう
【ベイズ確率】平均的な確率ではうまくいかないこともある
【正規分布バイアス】「平均値」と「中央値」は違う
【計画バイアス】とにかく人は楽観的に考えてしまう

客観的な判断を行うための、すべてのビジネスパーソンの必読書。

有料版の購入はこちら
通常価格: 1,500円
 (1,364円+税)
紙の本: [参考] 1,650円 (税込)
獲得ポイント:

7pt

MBA 心理戦術101 なぜ「できる人」の言うことを聞いてしまうのか のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年04月13日

    平易な文章で、分かりやすい!
    コロナ関連でトンチンカンなコメントを連発しているタレントやアナウンサーにぜひ読んでもらいたいなあ。
    もちろん、自分にも反省すべき点が数多くあり、汗顔の至りである。

    0
    購入済み

    さすがグロービズ

    カエル 2023年02月28日

    安定のグロービズ作品。ぎゅっと濃密に知りたいこと、知っておくと質が上がるノウハウ、知恵がつまっている。

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月29日

    人は知らず知らずにいろんな先入観に苛まれている、やる前にバイアスにかかってないか考えてみようって言う本

    いろんなバイアスや効果があって面白い。

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月08日

    名称、タイトル、定義、具体例の流れで様々な「バイアス」について見開き1ページでまとめられている。まとめ本としては良いが、それぞれについて詳しく知りたいのであればそこから調べる必要がある。太字の部分を中心にざっと見ることができるのですぐ読めて良かった。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

文春e-book の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング