論語

論語

924円 (税込)

4pt

古代中国の大古典「四書」のひとつで、孔子とその弟子たちの言行を集録したもの。古い道徳主義のイメージをもつ人もあろうが、人間として守るべきまた行うべき、しごく当り前のことが簡潔な言葉で記されている。長年にわたって親しまれてきた岩波文庫版『論語』がさらに読みやすくなった改訂新版。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

論語 のユーザーレビュー

4.2
Rated 4.2 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ


    100%解釈出来たかと言えばおそらく全くだと思うが、基本的には「当たり前」の事が書かれていました。例えば「親を大事にする」とか「目上の人を敬う」だとか。しかし、当たり前だからこそ、実践出来ていないものや自分の生活に置き換えられるものが多く、好きなフレーズをチェックしておいて、教訓として読み返すこと

    0
    2024年09月29日

    Posted by ブクログ

    まえがきを読むだけで、いかに先人が大切にしてきた思想を丁寧に「翻訳」したのかが分かって感動する。
    テキストの選定から、本邦の読み下し文、さらに和漢の解釈の検討・・・著者の金谷氏によると、奇説を避けて穏当な訳を心がけたそうで、まさに基本となる本だと思う。
    読むたびに新しい発見がある。
    この本でピンと来

    0
    2024年08月03日

    Posted by ブクログ

    何度も読み返したい古典。読めば読むほど新しい発見があるとどなたかが仰っていたが、まさにその通りかと。
    学生時代に読んだ時とはまた違った染み入り方をする。

    0
    2024年01月08日

    Posted by ブクログ

    ・いい意味で、思ってたよりも当たり前のことが書いてある。「他人には敬意を払おう」とか「くよくよせずに、おおらかでいよう」とか「音楽って最高!」とか。
    ・「上司や年上の言うことは絶対!」みたいな厳格なイメージだったけど、読んでみると意外とそんなことないな。むしろ「部下にはやさしくしましょう」って言って

    0
    2023年06月12日

    Posted by ブクログ

    ビジネス書や教科書に採用される理由がよくわかった。ずばり簡潔でわかりやすく、思うことやアドバイスの内容が現代にも通じる。
    論語は訳す人によって解釈が変わってくるので、同じ論語でも少しずつ違うのが面白いと思った。その中でもこの岩波文庫の論語は比較的忠実に訳し、解説を入れているので、少々わかりにくくても

    0
    2021年03月07日

論語 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

金谷治 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す