韓非の作品一覧

「韓非」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 韓非子 第四冊
    韓非子シリーズの最終巻。第40の難勢から第55の制分まで。正月に読み終えた。一貫して論理性を追求し、法術を重視して、儒子・墨子の世界観を弾劾する。

    例えば、第43の定法では、韓の申不害の術(任用、評価、登用などの政治術)と秦の公孫鞅の法(行政法と刑法、賞与)を挙げ、双方とも必要である旨を説く。

    ...続きを読む
  • 韓非子 第三冊
    第3巻でも引き続き現実主義に立って、理想論ではなく現実の統治とはいかなるものかを説いている。

    前半の説話集では、宋襄の仁や矛盾などの説話が語られている。宋襄の仁は、まさに孔子が理想とする仁の発想が、リアルな政治の現実では役に立たないことも多いことを示している。また、全体として、完全無欠ではない君主...続きを読む
  • 韓非子 第四冊
    第四冊は「難勢 第四十」から「制分 第五十五」までを収録。「五蠧 第四十九」、「顕学 第五十」は読み応えあり。「あとがき」を読むと、このこの『韓非子』全四冊は、岩波文庫の『荘子』の仕事が終わってから十年をかけたとのこと。
  • 韓非子 第三冊
    引き続き、法による統治の大事さを説いている。特に後半部分は、賞と罰について説いている。

    但し、統治の方法、例えば賞と罰は臣下と役割分担せず君主自らが与えないといけない、とか、法に基づいて与えなければならない、とか。

    あと、孔子や管仲など、過去の偉人を批判しているのも面白い。荀子を尊んでいるのも面...続きを読む
  • 韓非子 第四冊
    そもそも、良い馬をつけたけんこな車を、五十里ごとに1つずつ配置し、それを中程度の普通の御者に任せたなら、できるだけ速く、できるだけ遠くにゆくということも、達成できるわけである(なにも飛び抜けたものが必要なわけではない)

    事実とは思わないことでも、十人が言うとあるいはと疑い、百人が言うとそうかもしれ...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!