ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
キリスト教はウォール街の“強欲”をどう考える? イスラム教は平和のための宗教? ヒンドゥー教のカースト制は本質的に平等? 世界を読み解くには、宗教が最大の補助線になります。ヨーロッパ人もインド人も中国人も、当人たちは意識していなくても、長い歴史をへたキリスト教、ヒンドゥー教、儒教の発想や行動様式に支配されています。宗教を理解すれば、グローバル世界を読み解く最大の鍵が手に入る。新書の名著が文庫で登場!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
主な宗教を相対化
世界的に認知されている主な宗教を相対化して学べる書。各宗教の詳細な内実は、それぞれの研究書を読むことが出来るが、多岐にわたる宗教の成立基盤を比較して展望できる解説書というか、講義の文字起こし的な本です。 この内容が、全てにおいて客観的で正確なのかは、この本を読んだだけでは判断できないけれど、著者が...続きを読む宗教というものを眺めるための視線は、非常にクリアだと思います。 知って、納得する学びがいくつもありました。
#深い #タメになる
Posted by ブクログ
宗教って何なのか、やっとこの本でつかめた気がした! 日本人として普通に育った私は、これまで「一神教」をどこかファンタジーで、心が狭くて、他責的で、胡散臭いように感じていた。でも、そうではなかった。一神教(特にキリスト教)は人間が自立した存在として暮らすための拠り所といえるもので、こちらの方がスタンダ...続きを読むードなのだと感じた。うまく言えないけどこの感覚を得られたのは大きな収穫だったと思う。 本書を読んでから、興味を持ったので、宗教関係の本を数冊買った。
非常に学びの大きい一冊。新書版でありながら主要な世界の宗教の特徴を網羅的にカバー。 クエスチョンに応えるスタイルで展開する為、目次から振り返って内容を確認し易い点から一家に一冊をお勧めできる本。
世界の宗教について、知らないことがあり、 ためになる一冊。 でも、宗教でどのように世界が動いているかを知るには、もう少し読み込む必要があるのかな?
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
世界は宗教で動いてる
新刊情報をお知らせします。
橋爪大三郎
フォロー機能について
「光文社未来ライブラリー」の最新刊一覧へ
くらべて、けみして 校閲部の九...
アーティスト伝説―レコーディン...
世界の果てまで行って喰う―地球...
移民・難民たちの新世界地図―ウ...
ルポ スマホ育児が子どもを壊す...
天路の旅人 無料お試し版
不倫と正義(新潮新書) 無料お...
「ノンフィクション」無料一覧へ
1位
対馬の海に沈む
2位
二重らせん 欲望と喧噪のメディ...
3位
シリア難民 人類に突きつけられ...
4位
潤日(ルンリィー)―日本へ大脱...
5位
なぜ働いていると本が読めなくな...
6位
森永卓郎流「生き抜く技術」 3...
7位
Pen Books 石ノ森章太...
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
げんきな日本論
あぶない一神教(小学館新書)
あぶない中国共産党(小学館新書)
アメリカ
アメリカの教会~「キリスト教国家」の歴史と本質~
アメリカの行動原理
一神教と戦争
いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問
「橋爪大三郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲世界は宗教で動いてる ページトップヘ