検索結果

非表示の作品があります

  • 封印された日本の地下世界
    4.0
    天皇のために造られた地下世界、松代大本営。ファンタジーさながらの地下の大神殿、大谷資料館。地下にあったマーケットの痕跡、昭和炭鉱隧道マーケット。特攻隊が潜んでいた洞窟、震洋隊特攻基地鵜原火薬庫。世界遺産になった資源争いの現場、石見銀山。地下だからできた最先端科学の大実験場、スーパーカミオカンデ。 日常生活の中ではあまり意識することはないが、じつは私たちの足の下には多彩な別世界が広がっている。泥だらけになり、野生動物に攻撃され、時には立入禁止の柵の向こうに足を踏み入れつつ著者が見てきたアナザーワールドを、豊富な写真とともに紹介。 本書を読めば、地上の「常識」が変わる!
  • このマンガ 恐るべし・・・!!
    -
    職人達のガーデニングバトルマンガ、知られざるムショグルメの世界、精肉に情熱を傾ける男たちの熱き魂、 ほぼプロレスしないプロレスマンガ、カップ麺からはじまるラブストーリー、まさかの恐竜オンリーマンガ。 本当にこんなマンガが存在するのか…!? 思わずそんな疑問が生じてしまう名作・迷作の数々をご紹介! 累計7000万PVの大人気マンガレビューサイト大好評書籍化第二弾です!
  • あぶない科学実験
    3.8
    世界の動画サイトなどで話題になっているトンデモ科学実験を、自分の手でやってみたい。そんな考えから始まった実験の数々。身近な材料を使った、一見誰にでもできそうに見える実験の結果は? 踏み出せ、マッドサイエンティストへの道!

    試し読み

    フォロー
  • 図解 裏社会のカラクリ
    3.0
    ヤクザ、ドラッグ、金、風俗、地下ギャンブル、非合法ビジネス…深いベールにつつまれた裏社会の秘密を、図解で解き明かす! 収録項目:ヤクザの組織図、組事務所ウォッチング、刺青の入れ方、指の落とし方、拳銃の密輸経路、資金洗浄の方法、トバシの携帯の作り方、人間の臓器の値段、スーパーコピーの流通経路、生活保護の不正受給、歌舞伎町マル秘情報、手本引きの遊び方、ドラッグの末端価格一覧、ジョイントの巻き方、ちょんの間見取り図、三行広告の読み方…など裏社会の秘密に迫る70の図解を収録!

    試し読み

    フォロー
  • 海外ブラックマップ
    3.5
    ヨハネスブルグ、キングストン、マニラ、イスラエル、ボゴタ、リマ、サンパウロ、リオ、デリー、ナイロビ… 世界でも有名な危ない20都市がエントリー 世界一危険な街はどこなのか?

    試し読み

    フォロー
  • 海外クレイジー紀行
    3.0
    私は自分の好奇心を満足させるために、時にクレイジーと言われるような行動もとってきた。その結果、こちらの思い通りになることもあれば、思いもよらない残念な結果になることも……。 好奇心の赴くままにクレイジーな旅を続ける若きバックパッカー。壮絶なトラブルの数々が彼に襲いかかる!君はここまでクレイジーな旅行書を読んだことがあるか!?

    試し読み

    フォロー
  • 戦国武将の大誤解
    3.0
    日本人が憧れる戦国武将のイメージは大誤解に満ちている! オトコに熱烈なラブレターを綴った信玄、実は指が6本あったとされる豊臣秀吉、ひきこもりだった伊達政宗……彼らには知られざる素顔があった。本書は12人の武将たちの意外なエピソード満載の評伝集である!

    試し読み

    フォロー
  • 極限世界のいきものたち
    3.0
    雨が滅多に降らない灼熱の大地、吐く息も凍る極寒の大地、暗黒に支配された不気味な深海……、人間ならば決して生存不可能に思えるそんな場所でも、健気に、かつ、力強く生きている“いきもの”がいる。 オースラトリアの乾燥した砂漠にすむ驚異の給水能力を備えた“トゲの悪魔”「モロクトカゲ」。 全身光学迷彩の“視界から消える魚”「ムネエソ」。 南極の氷に閉ざされた海で生きる“不凍液の血を持つ魚”「コオリウオ」。 アメリカの油田に潜む「セキユバエ」……など全69の驚きの能力を持つ生物を紹介。生き物の持つ面白さ、不可思議さに迫る一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 図解 表示のカラクリ改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和牛と国産牛の違いは? 物件広告で見る部屋の広さは、実際より狭い!? カップラーメンには上級と標準がある! 書き換え可能なポイントカードの仕組みはどうなっている? 身近にありながら、意外に知らない表示のカラクリを図解ですっきり解決する「図解 表示のカラクリ」が新情報満載の改訂版で登場!
  • 病気にならない雑学
    -
    ヤケドにアロエは逆効果? 漢方薬にも副作用がある? 突き指をしたら引っ張って治す? 世界のおもしろ風邪対策……etc 身近でありながら意外と知らない、健康や体のこと。 へえと驚く、健康雑学を100本収録。

    試し読み

    フォロー
  • 男は見かけで選びなさい
    3.0
    「人生は運が支配し、運は顔が支配し、顔は脳が支配する」。 一世を風靡した藤木相元の嘉祥流観相学を元にした最新版。 「男は顔じゃない」「一番重要なのは性格」という女性が多いが、実は顔だけ見れば、彼がお金持ちになるか、家庭を大切にするかどうか、浮気をしない男かどうかがわかるという観相学をわかりやすく解説。 唇、眉、目、鼻、口、額、耳、顎と顔の部位別に女性にとって「いい男、ダメな男の見分け方」。 顔の部位、ホクロの位置でわかる男の中身。合コンやパーティーなど出会いの場のネタとしても使えます。
  • サイババ超体験ふたたび ――2011年から動き出したインド・ムッディナハリでの新事実
    -
    本書はインドの聖者、神の化身として知られ、2011年に逝去したサティヤ・サイババの逝去後、新たにムッディナハリで展開している最新の状況を取材から書き下ろしたルポを第一部としてまとめ、第二部には著者が1994年に上梓した『サイババ超体験』(徳間書店)を大幅に改稿した最新刊。サイババについてその出生から背景、今も活発化している活動の全容を知ることができる、客観的な取材に基づく解説書です。2011年4月24日、サイババは肉体を離脱しました(享年85歳、インドで国葬)。しかしその直後すぐに、サイババはメタフィジカルな(目には見えない)サトル体=微細体=エネルギー体で復活し、存命中から行ってきた活動を継続的に指導していることが伝えられています。その活動拠点が、プッタパルティに近いムッディナハリです。本書は、存命中のサイババの計画が今も受け継がれ、復活したサトル体サイババの指導のもと、滞りなく進展している新しい動きをルポで伝えると同時に、サイババ・ブームが起こった1994年の状況を振り返り、あらためてサイババがこの時代の地球に登場し、存在している意味と意義を客観的に考え、見直すきっかけとなる格好の書です。
  • 日本全国因縁のライバル対決44
    3.0
    『あまちゃん』や「マイルドヤンキー」に代表される、「地元愛」。しかし、郷土を愛するがあまり、他県や他地域への強烈な対抗意識が生まれることも。人はつい地元のことになると、「絶対うちのほうが都会」「いや、うちのほうが東京に近いから都会」、はたまた「うちは京都の荘園があった」、さらには「スタバもタリーズもうちのほうが数が多い!」「妖怪の数ならうちが圧勝!」などなど、他人からしたらどーでもいいことに熱くなってしまうのです。本書では、巷伝わる、どうもうまくいっていない県や市町村同士のバトルを、面白おかしく書いてみました。読んだらきっと、地元に帰りたくなるはずですよ。
  • 「便利マップ」&「穴場時間帯」つき 飛んで行きたい! 厚盛り絶品ランチ 東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
    -
    自分の現在地、生活圏から最も行くべき一軒が丸わかり! 東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸の人気店を厳選して掲載(マップ付き)。カレー、ラーメン、ガッツリ系の肉丼から寿司、魚定食、エスニックまで幅広くカバーしています。店のイチオシメニューやこだわりなども完全網羅。行列を避けたいアナタのために、穴場時間帯もしっかり明記。お一人様でもカップルでも、友達・同僚とでも、ベストな一軒がきっと見つかります!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 百人の棋士、この一手
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 田中寅彦の記憶に鮮明に残る名棋士たちとの百対局回想録。その鋭い洞察力で看破した勝負師たち一人ひとりの人間性、そして棋界の興味深い人間模様を、臨場感たっぷりに書き尽くす。

    試し読み

    フォロー
  • 青い瞳
    3.0
    演出家・映画監督・俳優として活躍する岩松了が、シアターコクーン・オンレパートリー2015のために書き下ろした最新戯曲。 戦場から帰ってきた兵士ツトムと彼を迎える父、妹、そして母。 戦場に行くまでの自分と、そして家族との遠い隔たりを抱えつつ、母の思いに応えようとするツトム。 ツトム──戦場で、塹壕に身を潜めている時、夜営のテントが息苦しくなって外に出て風を感じている時、ふと、あの時のおまえの青い瞳を思い出した……。悲しいでもない、嬉しいでもない……。どこかでその瞳に見られているような気がしていた……。 ミチル──戦争が終わった……。だから私たちには平和が訪れるはずよ。そうでしょう? カオル──「母親が我が子をかわいいと言うかぎりこの世から戦争はなくなりませんよ。」あなたはそう言ったのよ。 「平和」の中に「戦争」はないのか。 岩松了が戦争の意味を静かに問う。 帰還兵ツトムを演じるのは、中村獅童。 妹役に前田敦子、妹の恋人役に上田竜也、ツトムの子供時代に信頼を寄せていた年上の男に勝村政信。 そして父役が岩松了、母役を伊藤蘭が演じる。
  • 真理を生きる――全10巻〈和訳完全版〉
    -
    ハート・魂から湧きおこる愛と真理のメッセージ、世界中の人々へ語り続ける人生の導き手、マイケル・J・ローズによる真の自己発見と自己実現の書。和訳文のみ第1~10巻を収録した完全版。自己への目覚めから人間関係、健康、心の力、豊かさの意味、無条件なる愛、人類の行く末、霊的変化、変化の必要性、そして神意識へと至るイニシエーションの方法を、具体的に心をこめて書き下した人生を一変させる内容がパッケージされています。本当のあなた、本当の自己への気づきは、あなた自身から始まる。「真理を生きる」ことが、つねに新鮮な感動を生み、心に勇気を沸き起こし、生きるパワーを引き出す。そして、それが、本当のあなたとの出会いへと導く、など。本書は、10のテーマであなたに真理の原理と愛の源泉を伝えるガイダンスであり、座右の書となる人生への至宝のメッセージです。
  • 暇な女子大生が馬鹿なことをやってみた記録 ~男と女のラビリンス編~
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気ブログ「暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ」が書籍化! 暇な女子大生が「30代男性を逆ナン」「女子大生2人でバイブバーに突撃」「誕生日に元カレに電話」「タイでゴーゴーバーに潜入」など、男と女にまつわるアレコレを、「暇だから」という屈託のない理由で体当たりルポします。 イラスト&写真満載で思わず笑ってしまう面白エッセイ。 ※渾身の書き下ろし8本に加え、全ての記事に「後日談」付き!
  • 忙しい現代人のための 2秒で読める 世界クイック名作集
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地獄のミサワも読むなり絶叫したという伝説のWEBコミックが待望の書籍化! 人気WEBマガジン「オモコロ」に掲載されるや、一夜にして数百ものリツイートや「いいね!」を集めまくった、伝説の出オチ系シュールマンガ『忙しいママのためのクイック童話集』が、2年の月日を経てついに書籍化! WEB版で掲載された「桃太郎」「北風と太陽」「鶴の恩返し」などはすべてリニューアル!全50話、完全描き下ろしバージョンでお届けします!
  • 滝本夢絵日記
    -
    抱腹絶倒摩訶不思議 タキモト夢の世界!! ――末井昭(編集者・エッセイスト) 1992年に発行され、話題となった『タキモトの世界』の滝本・久住コンビが帰ってきた!! タキモトが見た摩訶不思議な夢の絵日記104本を収録。 すべての夢に、タキモト×久住のぼんやりトークがついています。 巻末には夢をテーマにした対談も収録。 おまけとして、生活の中の「あるある」を絵日記風にした「こうなってしまう」も入っています。
  • アデュ~ ポルノの帝王久保新二の愛と涙と大爆笑 エッチ重ねて50年!!
    -
    滑稽さと悲しさが同居する久保チン。 映画以外のほうがよっぽどピンクだよ(笑)。 ――映画監督・滝田洋二郎 “キング・オブ・ピンク”最後の告白!! 1970年代中期、外部買い取り作品ながらも日活のドル箱作品となった『未亡人下宿』シリーズ。 その主人公・尾崎クンを演じた久保新二が綴った、ピンク人生備忘録! 久保チンを愛する人々による豪華対談・コメントを収録!! 対談●滝田洋二郎、橘雪子、杉作J太郎 寄稿・コメント●代々木忠、高月忠、山下賢章、川上リュウ、里見瑤子、池島ゆたか、田代葉子、新宿タイガー 解説●代表作『未亡人下宿シリーズ』全16+1作品のデータからあらすじまで、ポスターやプレスシート、スチール写真を使用した完全解説
  • アイドル=ヒロイン 歌って踊る戦う女の子がいる限り、世界は美しい
    -
    『IDOL DANCE!!!』(2012年12月刊)に続く振付師・竹中夏海の単行本第2弾。 「戦う変身ヒロイン」をキーワードに、女の子アイドルに惹かれる女性が増えるワケを読み解く1冊です。 最近増えてきている女性の女性アイドルファンは、同性のアイドルのどこに惹かれているのでしょうか。 第1部では女性が女の子アイドルに惹かれる理由を、戦う変身ヒロインをヒントに分析。これからのアイドルの可能性を探ります。 第2部では「実践編」として、アイドルのさまざまな楽しみ方を紹介。KSDD界のなでしこJAPANこと「なでksジャパン」(二宮なゆみ+竹中夏海+小口桃子+日笠麗奈)による現場レポート、夢みるアドレセンスの女性向けイベントの作り方解説、大森靖子+日笠麗奈+児玉雨子+竹中夏海の4人による妄想アイドルトーク、小出祐介+ヒャダイン+竹中夏海が語る鼎談を収録しました。 表紙には、ミスiD2014グランプリの蒼波純を起用しています。
  • 日本の妖怪完全ビジュアルガイド
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の妖怪を美麗なイラストで 大胆に書き下ろした妖怪ビジュアル大図鑑!! 北海道から沖縄までの各地域に伝承する 人気の妖怪から伝説の古典的な妖怪まで 150種類以上を全項フルカラーによる構成で網羅しています。 それぞれの妖怪をパラメータ化して徹底解説。 昔の人たちが描いた妖怪の絵もたくさんあって 歴史的資料性の高い内容に仕上げました。 それぞれ妖怪の昔話、逸話や言い伝えも掲載しており 子供だけでなく、大人も見て読んで楽しめる作りです。 監修は日本における妖怪研究の第一人者、 国際日本文化研究センターの小松和彦先生と、 國學院大學助教の飯倉義之先生。 小松和彦先生のインタビューもバッチリ掲載してあります。 妖怪好きにはぜひ読んでほしい一冊です。
  • 胸キュン 制服男子コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 躍動したときの腹チラや、キッチリ締めた襟元が妄想を掻き立てる!! そんな萌えポイントを真面目に考察。 また、制服に関する歴史や裏話などを収録しています。 51着の制服をイラストと共に紹介!
  • 男と女のLOVE改革
    -
    出演作品5,000本以上、共演女優6,000人超のAV界のカリスマが語るLOVE&SEX論。 「会話からすでにSEXは始まっている!」 コミュニケーション不足で愛する人とのボタンの掛け違いを解消するヒント満載! 【目次】 プロローグ PART1 愛を錆びさせるマンネリ病の防ぎ方  Check カップルのマンネリ度チェック  ◆マンネリ感でいっぱいの恋人たち  ◆なぜ、マンネリは起きるのか?  ◆マンネリ防止にやってはいけないこと  ◆男がやってしまいがちな間違ったマンネリ打破策  ◆二人の距離感を見直そう  ◆マンネリカップルは、とにかく笑え!  【コラム】TAKA'S CLINIC Vol.1 PART2 凸と凹の性の格差を知る  Check 男女の性差認識チェック  ◆立たない男に傷つく女  ◆経済大国日本が少子化な理由  ◆妊娠中はSEXしてもいい?  ◆「立会い出産」してほしい女の脳  ◆夫婦の寝室は一緒がいいか?  ◆男化する女、女化する男  ◆浮気心は止められない?  ◆東京VS地方の恋愛事情  ◆何に対してもアツくならない若者たち  ◆性の不一致は女のほうが感じ取っている?!  【コラム】TAKA'S CLINIC Vol.2 PART3 観察力でSEX力はみるみるアップする  Check 観察カチェック  ◆したい女のしぐさと行動を見破れ  ◆会話が少ないから観察力が育たない  ◆男も女も無防備のほうが感じる  ◆好きな体位で性質がわかる  ◆ボディのタイプ別キャラ診断  【コラム】TAKA'S CLINIC Vol.3 PART4 愛を深めるSEXはシチュエーション作りから  Check その気にさせ上手度チェック  ◆まずはSEXのスタートラインに立とう  ◆マニュアル本は読めば読むほど逆効果  ◆挿入時間にこだわるな  ◆SEXの前に男がすべきこと  ◆SEXのシチュエーションを作るお約束  ◆前戯がメインのポリネシアン・セックス  ◆SEXの相性はサイズではない  ◆妊娠したいときの正しいSEXの誘い方  ◆熟年男性のスキンシップ離れ対処法  【コラム】TAKA'S CLINIC Vol.4 PART5 現代人に多発するセックスレス&EDの対処法  Check セックスレス危険度チェック  ◆セックスレスのきっかけは出産後に急増  ◆セックスレスにもっと危機感をもってほしい  ◆世界と比べてSEXしないニッポン  ◆男は一度断られたくらいで挫けるな  ◆鎧を身につけていないとSEXできない現代人  ◆セックスレス年数別対処法  ◆最近多いEDについて  ◆早漏と遅漏の定義は女性次第  【コラム】TAKA'S CLINIC Vol.5 PART6 実践編 SEXコミュニケーション術  Check SEXコミュニケーション力チェック  ◆SEXも一日一学が大切  ◆防御壁を作るとSEX能力が鈍る  ◆SEXの学習不足がKYになる  ◆キスは一生できる性行為  ◆たまには一緒にお風呂に入ろう  ◆精力アップのマッサージ術  ◆SEXコミュニケーションの極意五カ条  【コラム】TAKA'S CLINIC Vol.6 エピローグ
  • 脳科学より心理学
    4.0
    つい数年前まで「脳科学は万能である」ともてはやされたブームも、いまやすっかり下火になりました。精神科医として活躍する和田秀樹さんは、当時のことを「前時代的な幻想だった」と振り返ります。 曰く、脳科学はまだまだ過渡期にある学問で、ほとんどの学説がいずれ覆るかもしれない仮説にすぎず、再現性・実証性に乏しいものだった、と。 ポスト脳科学時代のいま、私たちの頭を良くするものとして和田さんが提唱するのが「心理学」です。 心理学といっても、肝は「仮説→結果を分析・検証→再び仮説…」のサイクルを癖として持つこと。これを回し続けるだけで、マーケティング、セールス、マネジメント、ひいては生き方そのものにも応用することができます。 さあ、あなたもこの21世紀型の「頭の良さ」を、一足先に身につけてみてください。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • いちばん詳しい「ケルト神話」がわかる事典 ダーナの神々、妖精からアーサー王伝説まで
    -
    この電子書籍は、2009年7月に刊行された文庫版『「ケルト神話」がわかる』(SBクリエイティブ)の内容をもとに加筆・修正・再編集したものです。 アイルランドの神々や英雄、妖精にまつわる神話・伝説は、アーサー王物語(ロマンス)を経て『ホビット』『ナルニア国物語』などの近現代ファンタジーに実を結んだ。あの世とこの世が地続きの不思議な世界を、美麗イラスト60点とともに巡る。
  • いちばん詳しい「堕天使」がわかる事典 サタン、ルキフェルからソロモン七二柱まで
    -
    この電子書籍は、文庫版『「堕天使」がわかる』(2008年7月)、『「天使」がわかる』(2009年4月、ともにSBクリエイティブ)の内容をもとに再構成し、大幅に加筆・修正・再編集したものです。 忠実なる天使サタンが何故、堕天使とされたのか──。聖書正典や経外典、民間伝承、魔術書などに登場する悪魔について詳しく紹介し、イスラエル王国の魔術王ソロモンが使役したという七二柱の魔神たちも完全網羅。実力派絵師による美麗イラスト62点を掲載。
  • いちばん詳しい「北欧神話」がわかる事典 オーディン、フェンリルからカレワラまで
    3.0
    この電子書籍は、2009年1月に刊行された文庫版『「北欧神話」がわかる』(SBクリエイティブ)の内容をもとに加筆・修正・再編集したものです。 古代北欧に生まれたゲルマン民族の神話と伝承の数々。世界の創造から滅亡までを謳う、神々と英雄たちの織りなす北欧神話の物語を、美麗イラスト60点とともに徹底解説。フィンランド(フィン人)の神話と伝承の集大成、民族叙事詩『カレワラ』も紹介する。
  • いちばん詳しい「天使」がわかる事典 ミカエル、メタトロンからグノーシスの天使まで
    -
    この電子書籍は、文庫版『「天使」がわかる』 (2009年4月)、 『「堕天使」がわかる』(2008年7月、ともにSBクリエイティブ)の内容をもとに再構成し、大幅に加筆・修正・再編集したものです。 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教のみならず、グノーシス派など周辺の宗教に敬われている天使たちのプロフィールがあきらかに! 聖書正典だけではわからない「天使」の実像を、数多の一次文献を駆使して徹底解説。実力派絵師による美麗イラスト60点を掲載。
  • 落語を観るならこのDVD
    -
    「平成落語論─12人の笑える男」(講談社現代新書)の著者、演芸評論家・瀧口雅仁が選ぶ名演DVD落語50本。 古今亭志ん生、桂文楽、桂枝雀、柳家小三治、三遊亭圓楽、立川志の輔……。 今は寄席で観ることができない名人芸、旬の落語家の名演DVDの演目の背景から「観」どころまでを1本ごとにじっくり解説。 寄席に行く前に予習したい駆け出しファンやなかなか生で観る機会がない人へのガイドとしてはもちろん、DVDごとに解説しているので、ベテランファンが手元に置きたい1本を検討するのにも役立つ一冊です。 巻末には紹介したDVDのデータ一覧に、落語家、演目、タイトル索引付。 ※DVDはついていません。

    試し読み

    フォロー
  • おとなの週末 SPECIAL EDITION 最強の麺219軒 2013~2014年
    3.0
    創刊から12年、美味しい店を読者に伝え続けてきた月刊誌「おとなの週末」。今回、「おとなの週末」が自信を持ってお届けする「麺BOOK」が登場です。うどん、ラーメン、そば、アジア麺、パスタなど、いますぐ食べたい麺の名店が勢揃い。さぬきうどんの現地食べ比べルポや新潟ラーメンの現地調査など一度は訪れたい『麺の聖地』の情報も盛りだくさん。ランチにディナーに、ちょっとした小腹の足しに、この1冊が役に立ちます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 水の戯れ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 竹中直人、樋口加南子主演で好評をよんだ「竹中直人の会」第7回公演(1998)「水の戯れ」の脚本の単行本化。仕立屋を営む未だ独身の中年男。男は、死んだ弟の妻だった女性に思いを寄せる。仕立屋の恋はどうなるのか。 岩松了はいう。これは今日的メロドラマだ! 「だったら、好きだって感情は、いつ、どうやって生まれるの?」

    試し読み

    フォロー
  • マレーヒルの幻影
    5.0
    劇作家・岩松了の最新書き下ろし戯曲。 舞台は、1929年世界大恐慌時のニューヨーク。フィッツジェラルド作『グレート・ギャツビー』に着想を得た、男と女の恋と孤独。 ──この『マレーヒルの幻影』は〈恋をする〉ではなく、〈恋をつくろうとする〉ドラマだと自分では思っている。若い頃無条件に始まったはずの恋を、あらためて諸々の条件のもとに〈つくり直さなければならかった男女のその困難の物語〉と言えばいいだろうか──著者あとがきより。

    試し読み

    フォロー
  • マテリアル・ママ
    -
    新車のセールスのため夫人のもとを訪ねたディーラーは、車のメンテをくり返すうちに車のもつ謎にくるまれていく。車は、今は海外赴任している一人娘のものだと夫人は言うが彼女の娘への愛憎は、ディーラーへの、そしてその妹への愛憎と重なり合い、禁断と禁欲の愛の物語へと発展してゆく……。人は何によって救済されるのか? 新国立劇場、シリーズ「われわれは、どこへいくのか」(2)の舞台の脚本。

    試し読み

    フォロー
  • 船上のピクニック
    -
    日没まであと一時間。リストラされたホテルの元従業員たちを乗せて、豪華客船は外洋をゆったりとすすむ。向かう先は、外国のリゾートホテル。新しく建つホテルの従業員として再雇用されたのだ。もうすでに若くはない彼ら彼女たちを再雇用したのは、リストラされたホテルのオーナーの御曹司だった。 薄暮の船上で、その御曹司の結婚パーティの宴がひらかれた。宴の真っ最中、漂流していたボートと出くわし、異国の難民が船にあがってくる。言葉の通じない難民、先の見えない船上、元従業員のあいだに不安や不信がうずまきはじめるのだった……。 NHK「ホリデーにっぽん」でとりあげられた、蜷川幸雄率いる話題の中高年演劇集団・さいたまゴールド・シアター。その第一回公演のために岩松了が書き下ろした脚本がついに書籍化。

    試し読み

    フォロー
  • シェイクスピア・ソナタ
    -
    その男が奏でるのは── 四大悲劇と一つの悲喜劇。 ドラマ『時効警察』出演(課長・熊本役)・監督(3話)・脚本(3話、7話)の岩松了が描く、シェイクスピア五番目の悲劇。 松本幸四郎主演、)PARCO劇場“シアターナインス”10周年記念公演の岩松了書き下ろし脚本を単行本化。

    試し読み

    フォロー
  • 「三人姉妹」を追放されしトゥーゼンバフの物語
    -
    ロシアで三人姉妹の末娘イリーナと婚約したが、その婚約者に自分の死を「私わかってた」と言われてしまった男、トゥーゼンバフ。1946年のアメリカで彼は自分の身の上話をするが誰も信じようとはしない……。チェーホフのドラマツルギーに迫る一作。新国立劇場「シリーズ/チェーホフ・魂の仕事 Vol.3」の脚本。

    試し読み

    フォロー
  • いまさら聞けない、でも日本人なら知っておきたい 日本のジョーシキ! 15冊セット
    -
    特定秘密の保護に関する法律 全文 ―新旧対照条文付―日本国憲法 完全版――日本国憲法全文、憲法改正自民党案、大日本帝国憲法旭日旗 ――旭日旗は何故韓国から非難されなればならないのか――政党マニフェスト集TPP環太平洋戦略的経済連携協定日韓基本条約安倍総理国連演説全文日米安全保障条約潘国連事務総長の日本名指し批判発言の真相憲法改正自民党案ネット選挙法―改正公選法全文―橋本徹氏(日本維新の会・共同代表) 外国特派員協会会見日米地位協定「原爆投下は神の懲罰」報道日中平和友好条約【目次】01-日本人なら知っておきたい 特定秘密の保護に関する法律案 全文02-参院選スペシャル 日本人なら知っておきたい日本国憲法 完全版03-日本人なら知っておきたい 旭日旗 ――旭日旗は何故韓国から非難されなければならないのか04-参院選スペシャル 日本人なら知っておきたい 政党マニフェスト集05-日本人なら知っておきたい TPP 環太平洋戦略的経済連携協定06-日本人なら知っておきたい 日韓基本条約07-日本人なら知っておきたい 安倍総理国連演説全文08-日本人なら知っておきたい 日米安全保障条約09-日本人なら知っておきたい 潘国連事務総長異例の名指し発言10-日本人なら知っておきたい 憲法改正自民党案11-日本人なら知っておきたい ネット選挙法12-日本人なら知っておきたい 橋下徹氏(日本維新の会・共同代表)外国特派員協会会見13-日本人なら知っておきたい 日米地位協定14-日本人なら知っておきたい「原爆投下は神の懲罰」報道15-日本人なら知っておきたい 日中平和友好条約
  • 夏ホテル HOTEL SOMMER
    -
    松本幸四郎率いる演劇企画集団『シアターナインス』第4回公演、「夏ホテル」の脚本を単行本化。 3年に一度開催されるマジックの世界大会を前に、これから世界に翔こうというマジシャン・ノグチは、南ドイツのバーデンヴァイラーという湯治場にある『夏ホテル』に滞在していた。 しかし、長年、彼の“ダミー”をつとめていた男が、日本を離れられないと連絡してきたために、一行はドイツで、ノグチの“ダミー”となるべき男を探さなくてはならなくなって...。

    試し読み

    フォロー
  • 加藤鷹のSEX教育学
    -
    「性のカリスマ」加藤鷹がマジメに語る教育論!! 物質至上主義的な世の中。コミュニケーションが取れない、生身の心でぶつかれない。 そんな現代日本の抱える「人間力の低下」に「性のカリスマ」加藤鷹が独自の教育論で訴えかける! 数々の性に触れ培われた「コミュニケーション力」と鋭い視点で、現代日本における親子、友達関係を徹底分析。 さまざまな具体例から「教育問題」に喝を入れる、刺激に溢れた一冊。 ◇子供のために、コーチとSEXをする母親 ◇ゆとり教育の落とし穴 ◇セックスレス夫婦が与える子供への影響 目次 プロローグ Part1 間違いだらけの親たち ■戦争を知らない親たち ■叱らないしつけという教育 ■子供の前で演技をする親たち ■すべて「子供のために」と思っている親たち ■自分の非に気付かない親たち ■子供を子供扱いする親たち ■「友達親子」の行く末 ■子供に干渉しすぎる親たち ■子供のために、コーチとSEXする母親 ■子供のために仕事を休む親たち Part2 学校教育の行く末 ■学校教育の崩壊 ■ゆとり教育の落とし穴 ■24時間365日ついてまわる、現代のいじめ ■金八先生が求められる理由 ■運動会のかけっこで、順位をつけない学校 Part3 日本の教育に喝を! ■日本の教育社会の現状 ■1人でご飯が食べられない「トイレ飯」 ■セックスのことは語りたがらない大人たち ■警察官だった親父の愛情ある叱り方 ■父親から学んだ、男としての生き方 ■ガマンができない子供たち ■靴を揃えられない、若者たち ■セックスレス夫婦が与える子供への影響
  • 正しい貧乏青年の食卓
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子のカールを粉チーズの代わりに使ったスパゲティ「カールボナーラ」、ただでもらえる天カスをピザ風トーストに仕上げる「ドリームジャンボ宝カス」、お金がないときでも堂々と仲間と一緒にランチタイムを楽しめる「ほっかほっか亭 デラックス・ライス」(弁当の空き容器を使用、中身は全部ライス)、もやしで一週間食いつなぐレシピなどなど、馬鹿馬鹿しくも笑えるビンボー料理を全点写真付きで紹介。 雑誌「BURST」で連載されていた同タイトルに加筆・修正をほどこし単行本化。

    試し読み

    フォロー
  • シブヤから遠く離れて
    4.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 廃墟になった家に思いを残す青年と、蝕まれはじめたわが身をもてあます女の、現前化しない「愛」の物語。出演・二宮和也、小泉今日子、作・岩松了×演出・蜷川幸雄の異色タッグによる話題の舞台の脚本。

    試し読み

    フォロー
  • 隠れる女[劇場公開中限定版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈竹中直人の会〉第八回公演『隠れる女』。今回の女優さんは小泉今日子、岸田今日子。 母と息子だけの冬の山荘。吹雪の中を訪ねてくる不動産屋。そして1人の若い女。事故が、というのだが……。

    試し読み

    フォロー
  • 傘とサンダル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 砂に半分埋もれかけたかのような別荘「万砂楼」。そのラウンジに集う男と女。それぞれにそれぞれが言葉を紡ぎきれぬまま、出入りをくり返していく。夕陽が沈むまで、あと1時間……。 岸田國士演劇賞(蒲団と達磨)、紀伊国屋演劇賞個人賞(こわれゆく男/鳩を飼う姉妹)、読売文学賞(テレビ・デイズ)、日本アカデミー賞脚本賞(映画・東京日和)と、脚本界における賞を総ナメにした岩松了の96年プロデュース公演、書きおろし脚本。

    試し読み

    フォロー
  • 謎の画像鏡と紀氏 : 銘文は吏読で書かれていた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 和歌山県橋本市の隅田八幡宮につたわるとされる「人物画像鏡」は、何故国宝に指定されたのか。「最古の日本文」とされた銘文が吏読(いどう―漢字の朝鮮式表記)だったとしたら…。その秘められた謎や疑問点を、著者独自の史観によって明快に解き明かしていく。

    試し読み

    フォロー
  • アイドルのいる暮らし
    3.5
    大の大人が、なぜアイドルにハマるのか? 本書は、アイドルムーブメントを支える現場のファン10人に聞いた、「踊って騒いで」だけじゃない、アイドルの楽しみ方をまとめた本です。 年齢は20代から50代まで。既婚者が4人、離婚経験者が1人、子供を持つ人も2人。社長が1人、会社員が6人、自営業が1人、隠居が1人、職業不詳が1人。それぞれに違った考え方を持つ10人の大人のアイドルファンが語る、「大の大人がアイドルにハマっている理由」。 2012年5月から12月までTOWER RECORDS ONLINEで連載していた全9回に加筆・修正を加え、単行本のみの内容として、タワーレコード社長 嶺脇育夫の「アイドルのいる暮らし」と、ももいろクローバーファン座談会を収録。 表紙には2013年ブレイク必至のソロアイドル「いずこねこ」を起用し、アイドル専門レーベル「T-Palette Records」を立ち上げるなど、アイドル・ミュージックを積極的に発信し続けるタワーレコードの新宿店にて撮影を行ないました。
  • IDOL DANCE!!!~歌って踊るカワイイ女の子がいる限り、世界は楽しい~
    4.3
    ぱすぽ☆やアップアップガールズ(仮)などの振付を手がける振付師・竹中夏海によるアイドルダンスの読み解き方。 丸々1冊「歌って踊るアイドル」の「踊る」に迫った、これまでにない書籍です。 アイドルダンスの特徴や独特の楽しみ方を振付師ならではの視点で分析するとともに、コンテンポラリーダンサー・梶原未由(珍しいキノコ舞踊団)、東京女子流ディレクター・佐竹義康&衣装担当・笠井奈津枝、玉井杏奈(ぱすぽ☆)への、ダンスをめぐるインタビューも収録しました。 表紙には講談社ミスiD(アイドル)2013グランプリのモデル・玉城ティナを起用しています。
  • 日本人こそ見直したい、世界が恋する日本の美徳
    3.8
    世界中がニッポンを賞賛している。 いまこそ、自信と誇りをもって、日本を世界へ売り込もう! 市場に振り回される国家、地球の隅々まで開発の手を伸ばすグローバル経済、人の温もり薄れる社会、消えゆく心のゆとり、忘れ去られる地域の伝統と風物詩、拡がる社会格差、不安定化する生活基盤……世界中で非人間性と不確実性が高まる混沌かつ殺伐とした時代だからこそ、世界が日本に注目する。いま必要とされる価値観と精神文化は、すべて日本人が元来持っているものだからだ。 それらを日本人自らが再認識し、世界に向け能動的かつ積極的に伝えるべきときが来た。これは自分たちのアイデンティティを見つめる機会にもなり、国家としてのソフトパワーを強くする機会にもなる。そして何よりも世界の人々への大きな貢献となるのだ。 フランスを拠点に数多くの欧州企業にコンサルティングをおこなう著者が訴える、日本人の強み再発見と発信の重要性。

    試し読み

    フォロー
  • 楽しい「0円生活」入門
    3.0
    大不況だからと闇雲に節約してもたまるのはストレスばかり。お給料が入る人にとって、大不況時代はむしろ追い風。“質素生活”を楽しめば、貯めようと思わなくても自然にお金は貯まっていく。本書では、お金をかけずとも生活を楽しむ具体的な事例を紹介。読者も実際に応用できる具体的なコツを提供する。また不安な時代だからこそ孤独に陥ることなく、多くの人と手を取り合って乗り切ることが不可欠。お金をかけずに仲間をつくれるNPO、ボランティアなどの社会活動も併せて紹介。

    試し読み

    フォロー
  • なるほど!名言 金言
    -
    名言のすばらしさは、名言そのものに接すればすぐわかります。「一日は永遠を小型にしたものである」「肩書きが人に名誉をもたらすのではなく、人が肩書きをもたらす」「天使になろうとすると不幸なことに野獣になってしまう」……。どうでしたか。「なるほど!」と思うものばかりでしょう。フランスの哲学者パスカルは「世の中にはよい名言に溢れている」と言いました。でもこんな言葉を付け加えています。「しかし多くの人が使い方を間違う」。そうならないために本書があります。

    試し読み

    フォロー
  • 最強!血液型行動学入門。
    -
    血液型性格判断は占いではなく、自分や相手の人物像を知る手掛かりであり、相手をよりよく理解するための道しるべ。恋愛、生活、お金、仕事など様々なシチュエーションを設定し、血液型によってどう行動が違うかを比較する、血液型の「行動学」。

    試し読み

    フォロー
  • 好きな人と仲直りするコトバ せっかく手に入れた「恋愛」をずっと続く「連愛」にしたくありませんか?
    4.0
    恋愛する女の子の気持ちを、気持ちいいほど具体的に解説!女性が読んで「そうそう!」と納得。メールマガジンで25000人以上の読者の圧倒的な支持を受ける織田隼人さんが、「男女の恋愛シーン全般」を織田流の超具体的な分析でめった斬り。例えば、「彼は、なぜ結論だけさっさと話す会話ばかりするの?」「ケンカしたときに『時間を置いて話そう』ってどういうこと!」etc. これって男女の心理の差によるものだったんです。読めばこんな疑問はスッキリ解決!

    試し読み

    フォロー
  • 雑学大全
    3.0
    “働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

    試し読み

    フォロー
  • 結婚式で本当にあった心温まる物語
    4.5
    ●「読後、思わず遠方の両親に電話してしまいました」 ●「涙がポロポロこぼれてきました」 ●「家族のつながりについて考えました」 ●「ウエディングプランナーさんたちの情熱を持った仕事ぶりに感激しました」 など、感動の声続々と! ◆担当編集者のコメント 結婚式にこれまで何度も参列させていただきましたが、 毎回、友人たちのこれまで知らなかった顔に出会い、いつも感動してしまいます。 いったいなぜなのだろう? ある時からずっと考えていました。 この本の編集担当をさせていただく中で、その答えが見えてきたように思います。 人の温かさを、ほんのり感じていただけたらうれしいです。 ■目次 Story1 10分のカセットテープ Byウエディングプランナー Story2 奇跡の角煮 Byシェフ Story3 家族になる瞬間 Byウエディングプランナー Story4 新郎の涙 Byウエディングプランナー Story5 小さなリングボーイ By司会者 Story25 父と娘の奇跡  Byウエディングプランナー ■著者 山坂大輔
  • 空の上で本当にあった心温まる物語
    -
    3万9000フィート上空から―。 元CAが出会った心打たれる奇跡のような出来事。 ANAで語り継がれてきた33のハートフルストーリー。 たったの数時間とはいえ、空の旅の間は、心も体もおくつろぎいただきたい、 機内では安心して、背負っている重い荷物をちょっと脇に置いてほしい……。 そう願ってサービスをなさっているCAをはじめANAのスタッフとお客様との間には 数々の感動的な出来事、素敵な出会いが、日々、生まれています。 そこには、人間にとって大切な、そして忘れてはいけないお互いを想う心と絆があります。 このことを知り、大切にしているからこそ、ANAという企業は人々から愛されているのでしょう。 ■目次 ・Story1. 羽田 ⇒ 福岡便  カーテン越しのバースデー ・Story2. 松山 ⇒ 羽田便  おばあちゃんの子守唄 ・Story3. 那覇 ⇒ 羽田便  日焼けしたあなたに ・Story4. 成田 ⇒ 香港便  二つの帽子 計33の物語 ◆著者 三枝理枝子
  • AB型女の取扱説明書―――AB型女は赤ちゃんだ!
    5.0
    AB型女性との関係は、ポイントを押さえた対応をすることでとてもうまくいきます。 ただそのポイントが、厄介なことにちょっと独特。 さらにそのポイントをはずすと手痛い目にあってしまいます。 この本は、こっそり読んでいただいた上で、 優秀な「AB型女取扱マスター」となり、現場で活かしていただいても結構ですし、 AB型女と一緒に楽しく読んでいただいても結構です。 私たちは、私たちなりに、AB型女性への愛情をこめて本書を書きました。 この本をきっかけに多くのAB型女性と周囲の人たちが幸せになってくれることを願っています。 ■目次 ●PART1 AB型女とはどんな存在か ●PART2 AB型女との接し方 ●PART3 AB型女の取り扱い方 ■著者 神田和花 新田哲嗣
  • O型女の取説説明書―――O型女は子ブタである
    -
    O型女性との関係は、ポイントを押さえた対応をすることでとてもうまくいきます。 ただそのポイントが、厄介なことにちょっと独特。 さらにそのポイントをはずすと手痛い目にあってしまいます。 この本は、こっそり読んでいただいた上で、優秀な「O型女取扱マスター」となり、 現場で活かしていただいても結構ですし、O型女と一緒に楽しく読んでいただいても結構です。 私たちは、私たちなりに、O型女性への愛情をこめて本書を書きました。 この本をきっかけに多くのO型女性と周囲の人たちが幸せになってくれることを願っています。 ■目次 ●PART1 O型女とはどんな存在か ●PART2 O型女との接し方 ●PART3 O型女の取り扱い方 ■著者 神田和花 新田哲嗣
  • A型女の取扱説明書―――A型女はタヌキである
    -
    A型女性との関係は、ポイントを押さえた対応をすることでとてもうまくいきます。 ただそのポイントが、厄介なことにちょっと独特。 さらにそのポイントをはずすと手痛い目にあってしまいます。 この本は、こっそり読んでいただいた上で、優秀な「A型女取扱マスター」となり、 現場で活かしていただいても結構ですし、A型女と一緒に楽しく読んでいただいても結構です。 私たちは、私たちなりに、A型女性への愛情をこめて本書を書きました。 この本をきっかけに多くのA型女性と周囲の人たちが幸せになってくれることを願っています。 ■目次 ●PART1 A型女とはどんな存在か ・A型女はタヌキである ・「タヌキ的処世術」を誇るトップアイドル ・かわいく見えて、本当は怖いA型女 ・A型女はおためごかしが得意である ・A型女のYESは5割がNO ・ナイスチョイスを与えてほしいA型女 ・A型女はM女体質!? ●PART2 A型女との接し方 ●PART3 A型女の取り扱い方 ■著者 神田和花 新田哲嗣
  • 社内恋愛の教科書―――会社は人を好きになる場所でもある
    -
    社内恋愛は決して遠い存在ではありません。実は身近な存在です。 社内恋愛の、進展のさせ方、同僚への対応、会社での対応、トラブル対応、 その後はどうしていった方がいいのかを考えさせてくれる『社内恋愛の教科書』です。 悩めるあなたやあなたの周りの問題を解決いたします。 あなたは社内の女の子に恋したことないですか。 手は届くかもしれない。 でも、失敗は許されない――。 ◆ 脈アリ・脈ナシの判定基準 ◆ 成功する告白の3段階 ◆ 距離をグッと縮めるマジックフレーズ ◆ 2人だけのシークレットサイン ◆ つきあう前に決めておくこと ◆ 別れ際の○○○でドキドキさせよう 本書は、社内恋愛の“戦略”をマジメに追求し、 「彼女」との距離を縮めるテクニックを収録した、初めてのテキストです。 ■目次 はじめに 第1章 入門編 1. 社内恋愛の1歩を踏み出す前に 第2章 入門編 1. 社内恋愛で失敗しない3つのポイント 第3章 実践編 1. 彼女をもっと知るために 第4章 実践編 2. 彼女にもっと近づくために 第5章 実践編 3. 彼女ともっと……するために 第6章 実践編 4. 逆風を乗り越えるために ◆著者 片瀬萩乃
  • 一流のマナー入門4冊セット 日常生活編・ビジネス編・日本語編・男子力編
    5.0
    Kindleストアトップ10入りするなど大好評の『一流のふるまい日常生活編 美しい所作とマナー入門 自分を変える和の礼法』をはじめ、同シリーズ4冊を1冊にまとめました。表面的な形だけでなく、その根拠や成り立ちをふまえ、心から学べるシリーズです。 "時代が流れても変わらないのは相手を思う「心」です" <目次> ●日常生活編 美しい所作とマナー入門 自分を変える和の礼法 一章 知っていると恥をかかない基本の所作 二章 贈り物には気持ちを添える 三章 誰にも聞けない訪問の心得 四章 身だしなみレッスンで自分磨き ●ビジネス編 美しい所作とマナー入門 一瞬で信頼をつかむ 一章 社会人としての心構えと自覚 二章 相手の心をつかむ会話とあいさつ 三章 取引先との信頼を築く接客対応 四章 毎日のオフィスの心得 五章 仕事を円滑に進める気配り ●日本語編 美しい言葉えらび入門 人間力を上げる敬語力 一章 敬語と挨拶はじめの一歩 二章 その言葉にご用心 三章 市民権を得た造語と若者言葉 四章 もう迷わない 言葉の違いと意味 五章 素敵な日本人であるために ●男子力編 男の品格入門 仕事も恋愛もワンランクアップ 一章 日本男子のスタイル 二章 日本男子の美しい姿 三章 日本男子の言葉とセンス 四章 日本男子の和の食文化 五章 日本男子の人間関係のつくり方 六章 日本男子、自然を愛でる心を養う 七章 日本男子の正しい生き方 <著者> 小柴 皐月(こしば さつき) 東京都中央区入船町に生まれる。筝曲演奏家 伝統文化コーディネーター。幼少より生田流筝曲を習い国際的に演奏活動を行う筝曲家。小中高校の芸術鑑賞教室では邦楽アンサンブル猫勧進として20年にわたり200校以上の学校を訪問して約10万人の児童生徒に邦楽の魅力を届けている。国賓来日のレセプションなどで演奏を担当。
  • 後ろ向きにならないヒケツ
    3.0
    1巻1,056円 (税込)
    むやみやたらと「前向きになろう」と言っても、気持ちを切り替えるのはそんなに簡単ではありません。ですから、この本では多くの人の悩み、古今東西の偉人たちの生き方やことばなどを例に挙げながら、具体的にどういうふうに考えたり行動したりすれば、後ろ向きにならなくなるのかを紹介していきます。「前向き」と「後ろ向き」というのは、同じコインの表裏のようなものだと思います。せっかくの前向きなことも、ひっくり返せば、どんどん後ろ向きな考えにはまっていきます。逆に、マイナスな出来事というコインをひっくり返して、「ポジティブな面」もあることを確認することが大切になってくるのです。

    試し読み

    フォロー
  • もう悩まないヒケツ
    -
    1巻1,056円 (税込)
    『折れない心をつくるたった1つの習慣』『平常心のコツ』など、ベストセラー連発の著者がおくる、現代人の悩み解消のコツを伝える決定版。ちょっとした考え方の違いで、あなたの行動は変わります。 【著者の言葉】むやみやたらと「前向きになろう」と言っても、気持ちを切り替えるのはそんなに簡単ではありません。 ですから、この本では多くの人の悩みを例に挙げながら、具体的にどういうふうに考えたり、行動したりすれば、決断ができて悩みが消えていくのかを紹介していきます。ほんのちょっとしたことがきっかけで、真っ暗だった心が、パーッと明るくなることがあります。

    試し読み

    フォロー
  • おうちで本格韓国料理 元気が出て、きれいになれるオモニの味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新大久保の人気料理店韓サランの総責任者に学ぶ、本格韓国料理。調味料の使い方から、下ごしらえの一工夫までプロのコツ満載。 鍋にスープに野菜に惣菜、肉も魚も、ご飯も麺も、一冊まるごと魅惑の韓国料理の世界へようこそ。

    試し読み

    フォロー
  • おうちで本格鍋料理 旨さを引き出すコツを専門店に聞きました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちで手軽に本格的な鍋料理を楽しもう!鍋料理が得意な料理研究家と、全国の鍋を取材して50年の編集者が贈る、専門店からおいしく仕上がるコツを教えてもらえる、厳選!人気の鍋37種のレシピ集。

    試し読み

    フォロー
  • マイボトルでヘルシーダイエット ドリンク&スープレシピ77
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使用者急増中のマイボトルと、ヘルシーダイエットの観点を融合させた、初めてのマイボトル対応レシピ本。一日のリズムの時間帯に応じて手軽にできるドリンク&スープレシピを77掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 恋する文豪 海外文学編
    3.3
    1巻1,056円 (税込)
    不器用だけど、あったかい。ランボーもトルストイもゲーテも恋をしたから文学できた。世界文学史上にかがやく文豪たち8人の恋バナが切ない系オムニバスコミックになりました。文豪たちが人生をかけて問いかけて、つむいでいった物語の幕が今開きます。

    試し読み

    フォロー
  • k.m.p.の、モロッコぐるぐる。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 k.m.p.が魅惑の国、モロッコに突撃! マラケシュ、フェズ……かわいいイラスト&写真&とんでもハプニングが満載!

    試し読み

    フォロー
  • 神々のからさわぎ 世界の神話編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ギリシャ神話と北欧神話を中心に、ケルト神話、インド神話、メソポタミア神話など、人々を魅了し続ける世界の神話物語から、きゅんきゅんくるエピソードを紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 恋する文豪 日本文学編
    3.8
    1巻1,056円 (税込)
    漱石も鴎外も太宰も、恋をしたから文学できた。日本文学史上にかがやく文豪たちの恋バナが切ない系オムニバスコミックになりました。文豪たちの恋愛相関図や話の背景、また、その後の作品への影響なども解説。文学入門にもオススメ。

    試し読み

    フォロー
  • パンケーキbook
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フライパンで3分。はじめてでも、おいしく作れる! おうちにある材料と道具ですぐにできる、私だけのとっておきパンケーキ!

    試し読み

    フォロー
  • プロ野球「もしも」読本 もし長嶋茂雄が南海に入団していたら
    3.0
    もし長嶋茂雄が南海に入団していたら? もし松井秀喜が阪神に入団していたら? もし金本知憲が広島に残っていたら? もし巨人が星野仙一を指名していたら? もし清原和博が即巨人入りをしていたら? もし野村克也が南海監督を続けていたら? もし江夏豊が「伝説の試合」で負けていたら? ドラフト取材歴30年、球界の表もウラも知り尽くした著者が “スポーツのタブー「たら、れば」に初めて挑む!”
  • シダの群れ 港の女歌手編
    -
    2013年11月6日(水)~11月30日(土)東京・Bunkamuraシアターコクーン、12月6日(金)~12月15日(日)大阪・シアターBRAVA!、12月21日(土)~12月23日(月・祝)福岡・北九州芸術劇場にて上演される岩松了の任侠劇シリーズ第三弾の書き下ろし戯曲。 作・演出、岩松了。 出演は阿部サダヲ、小泉今日子、豊原功補、市川実和子、赤堀雅秋、末吉秀太(AAA)、佐藤銀平、永岡 佑、岡田 力、足立 理、桜木テン、戸井田 稔、吹越 満、小林 薫。そしてSwan House Bandのエミ・エレオノーラ(pf)、佐藤正治(dr)、横山英規(bs)、平田直樹(tp)、ロベルト小山(sax)。 志波崎組から逃れ、とある港町に辿り着いた森本は、クラブ《スワン》で女歌手のジーナに出会う。組と組との争い、そして男女の仲に揺さぶられた森本が行き着く先とは……。
  • 必勝 セレブ婚ガイド
    3.0
    普通のOLからセレブとなった著者が、「玉の輿」に乗りたいと願う女性に贈る「夢」実現のためのガイド本。「セレブな男性に出会えるか?」「どうしたらお付き合いできるか?」そして、「どうしたらセレブと結婚できるか」を徹底的に伝授。「玉の輿」実現のためのガイドブック。

    試し読み

    フォロー
  • 環境の思想 「足るを知る」生き方のススメ
    -
    環境問題は世界の危機。それを打開する知恵が、わたしたちが暮らす「日本」の中にあるとしたら?福沢諭吉が、夏目漱石が向きあい、悩み、乗り越えてきた「西洋の文明」と「日本の伝統」の融合という問題。そこにこそ、解決の大きな鍵がある。日本人の間に伝えられてきた「自然とともに暮らす知恵」を再検証し、押し寄せる西洋文明を前に「日本とは何か」を考えた明治の賢人たちの足跡を学び、今、日本各地で実践されている「伝統的知恵を生かしたまちづくり」を見る――。

    試し読み

    フォロー
  • 正しい貧乏青年の食卓
    -
    お菓子のカールを粉チーズの代わりに使ったスパゲティ「カールボナーラ」、ただでもらえる天カスをピザ風トーストに仕上げる「ドリームジャンボ宝カス」、お金がないときでも堂々と仲間と一緒にランチタイムを楽しめる「ほっかほっか亭 デラックス・ライス」(弁当の空き容器を使用、中身は全部ライス)、もやしで1週間食いつなぐレシピなどなど、馬鹿馬鹿しくも笑えるビンボー料理を全点写真付きで紹介。雑誌「BURST」で連載されていた同タイトルに加筆・修正をほどこし単行本化。

    試し読み

    フォロー
  • 昭和が終わる頃、僕たちはライターになった
    3.5
    北尾トロ=“伊藤ちゃん”と下関マグロ=“まっさん”の20代。 金なし。定職なし。でも時間だけは腐るほどあった、1983~88年のあの頃。 ライターになってはみたけど、気分は悶々、未来は不透明だった──。 当時のライター・出版業界の気分から、おかしなペンネームの由来までわかる、ふたりの原点を振り返った青春ボンクラエッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • シダの群れ
    -
    2010年9月5日(日)~29(水)渋谷Bunkamuraシアターコクーン、10月4日(月)~11日(月)大阪イオン化粧品シアターBRAVA!にて上演される舞台の書下ろし戯曲。作・演出、岩松了。出演は阿部サダヲ、江口洋介、小出恵介、近藤公園、江口のりこ、黒川芽以、尾上寛之、ペジョンミョン、伊藤蘭、風間杜夫。岩松了が初めて描くヤクザの世界。抗争の中にあったあるヤクザの組が、一人の組員を疎外することで仲間意識を高めていく物語。あるいは、裏社会に生きる男たちの、友情に似た内的抗争の物語。

    試し読み

    フォロー
  • なぜこのオッサンの話はおもしろいのか!?
    3.0
    上手に話せなくたっていい! 話し方にテクニックはある。上手に話すコツも存在する。しかし、技術よりもっと大事なものがある。それは、あなた自身の言葉だ!いつもどおり、普段どおりの自分を語ればいい。あなたに馴染んだ「はだかの言葉」が聞き手の心に響くのだ。話し方に自信が持てないという方に向けた「火の玉講師」山形琢也からの熱いメッセージ。
  • 「見えない小さなこと」で仕事は9割できている
    3.0
    どんな仕事も、膨大な「見えない小さなこと」の積み重ねです。地味で面倒な仕事を丹念にやり、そして自分を上手にアピールする――そんな当たり前の小さなことを徹底できれば、誰でも一足飛びに「できる人」になれる!「仕事に面白みを見出せない」「今のままでは次のステージに上がれる気がしない」というあなたに、成功のチャンスが必ずやってくる58の秘訣を伝授します。
  • 隠密剣士、いまここに甦る!
    2.0
    昭和30年代―― 忍者ブームの火付け役、テレビ映画「隠密剣士」の世界が帰ってきた。 最高視聴率40%近くをマークし、一大忍者ブームを巻き起こした「隠密剣士」。 今年は放送開始から50周年。 製作時のエピソードとともに物語の魅力をあますところなく紹介した一冊です。 名場面やロケ風景など、貴重な写真も多数収録!
  • アイドル、かくの如し
    -
    本書は、2011年12月8日(木)~29(木)東京・本多劇場を皮切りに、大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、福岡・キャナルシティ劇場、名古屋・名鉄ホールにて上演される舞台の書下ろし戯曲です。 作・演出、岩松了。 出演は宮藤官九郎、夏川結衣、津田寛治、伊勢志摩、上間美緒、足立理、金子岳憲、宮下今日子、橋本一郎。 弱小プロダクションに救世主のようにあらわれたアイドル。 そのアイドルを育てたのは、芸能プロの社長夫婦─ ある芸能プロを舞台にした「平成夫婦善哉」、そして岩松的アイドル論。

    試し読み

    フォロー
  • 仮面ライダー青春譜 もうひとつの昭和マンガ史
    4.0
    1960-70年代。マンガというメディア自体が「青春期」をむかえていたあの頃-。 1950年に生まれ、月刊少年マンガ誌ブーム、貸本マンガブームと、マンガとともに育ち、 上京後はアシスタント、マンガ編集者を経て、石森プロに所属。 石ノ森章太郎が「唯一の弟子」と認めたマンガ家、すがやみつるが綴る、熱い、熱い「あの頃」。 ジョージ秋山をはじめ、松本零士、本宮ひろ志、そして石ノ森章太郎など時代を代表するマンガ家たちとともに過ごした青春期。

    試し読み

    フォロー
  • 加藤鷹と4人の主婦 アブナイ性のお悩み座談会
    -
    夫にはナイショの主婦のホンネ、教えます。 加藤鷹と、子育て中の主婦4人による特別座談会の模様を大公開! ◇「私のまわりの主婦、浮気したいって、みんな口を揃えて言ってます……。」 ◇「旦那とセックスすることがイヤでイヤで……。」 ◇「うちの旦那はEDです……。」 各々が抱える主婦ならではの「悩み」に、加藤鷹が真正面から、切り込みます! 「性」から現代日本の抱える問題から浮き彫りになる、男女必見の意欲作!! 【目次】 プロローグ CASE.1 夫へのストレスが原因で病気を引き起こす「夫源病」という病気をよく耳にしますが、鷹さんは「夫源病」について、どう思いますか? CASE.2 営業マンの旦那は、家ではなるべく話したくないと。私との会話も必要最低限のことだけ。これって、ヘン? CASE.3 旦那とセックスすることがイヤでイヤで……。どうしたらいいでしょうか? CASE.4 うちの旦那はEDです。この先ずっと、セックスのない夫婦関係って、大丈夫なのでしょうか? CASE.5 私のまわりの主婦、浮気したいって、みんな口を揃えて言ってます。 CASE.6 子供の性教育、いつ、どんなふうに教えていったらいいのでしょうか? CASE.7 最近話題の「ママカースト」について、鷹さんはどう思いますか?
  • 加藤鷹のSEX奥義 どんな女性も必ず悦ぶ22の性交法
    3.0
    SEXを本当に楽しむための加藤鷹の究極奥義!! 愛する人ともっと繋がるテクニック!! 世の男性のみなさん!! AVや青年漫画の間違った知識で、大切な女性を傷つけてはいませんか? SEXは五感すべてを駆使して相手と深く関わり、理解しあえる究極のコミュニケーション! 本書は、 「会話を楽しむように、おしゃべりをするようにセックスを楽しんでもらいたい」 という著者・加藤鷹氏の思いから生まれた一冊です。 6,000人以上の女性と絡んできた加藤鷹の経験に裏付けされた、 真に女性とSEXを楽しむためのテクニック集!!
  • 磯野家の年金 磯野家の未来は大丈夫!?
    -
    「タラちゃんが41歳になる2050年、年金ってどうなるの?」「波平さんが60歳で定年を迎えたとき、年金を繰上げ受給するべき?65歳まで待つべき?」年金のしくみや受給について、また、話題の“社会保障と税の一体改革”など、知らないと損する年金の最新状況を、あの「磯野家」にたとえてわかりやすく解説!

    試し読み

    フォロー
  • 魔術学校の教科書~奇跡のおまじない~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魔術やおまじないは古いもの。でも、さまざまなものが形を変えて現代にも伝わっている。あと少しだけ勇気が欲しいとき、少しでも運勢を強くしたいとき、あなたを助けてくれる方法を知っていたら、とても心強く一歩をふみだせるもの。おまじないの背景にある本物の魔術の歴史、おまじないの根拠、魔術を使う仕事などを、イラストで解り易く解説します。※電子版では、紙で出版された内容と一部異なる場合や、削除及び修正している写真、イラスト、ページなどがある場合がございます。「おふだシール」は付属しておりません。予めご了承の上、お楽しみください。
  • 日本語検定 公式 領域別問題集 漢字・表記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語検定の出題6分野のうち、「漢字・表記」領域に焦点をあてた問題集。例題、練習問題、確認問題の徹底的な反復練習によって、苦手領域を短期間で集中的に克服。

    試し読み

    フォロー
  • 日本語検定 公式 領域別問題集 語彙・言葉の意味
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語検定の出題6分野のうち、「語彙・言葉」領域に焦点をあてた問題集。例題、練習問題、確認問題の徹底的な反復練習によって、苦手領域を短期間で集中的に克服。

    試し読み

    フォロー
  • 日本語検定 公式 領域別問題集 文法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語検定の出題6分野のうち、「文法」領域に焦点をあてた問題集。例題、練習問題、確認問題の徹底的な反復練習によって、苦手領域を短期間で集中的に克服。

    試し読み

    フォロー
  • 日本語検定 公式 領域別問題集 敬語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本語検定の出題6分野のうち、「敬語」領域に焦点をあてた問題集。例題、練習問題、確認問題の徹底的な反復練習によって、苦手領域を短期間で集中的に克服。

    試し読み

    フォロー
  • 日本のたしなみ帖 しきたり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 四季折々に旬の食べ物を味わい、美しい草花を愛で、時節にふさわしい身支度をし、さまざまな伝統行事を楽しむ。古来、人びとが培ってきた、つつましくもこころ豊かな暮らしの知恵は、自然と身体の摂理に基づいたものだったのです。そしてそれは、この豊かな自然のなかに生きる私たちにとって、世界に誇れる文化のひとつであり、現代人が健やかに幸せに人生を過ごすためのたしなみと言えるのではないでしょうか。
  • オタク川柳 ~人はみな 何かしらかの オタクです~
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「この知識 オタクに普通 世に不通」「フィギュアなら 浅田真央より 綾波レイ」……オタクならではの熱い想いを五七五に込めた『オタク川柳大賞』ついに書籍化! 第4回~第6回の入賞作ほか、WEB未公開の傑作選も含め220本以上を収録! ※電子書籍版には各界著名人による川柳企画「あの方にも一句詠んでいただきました!」は  収録されておりません。ご了承ください。
  • 全国五つ星の駅弁・空弁
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 五つ星シリーズ第10弾は、ついに全国の“駅弁・空弁”が登場!いかめし(北海道)、ますのすし(富山)等、TVでひっぱりだこの小林しのぶが紹介する駅弁・空弁は250点以上、いまだかつてなき永久保存版の1冊。

    試し読み

    フォロー
  • 東京 五つ星の魚料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寿司をはじめ、ふぐ・あんこう・まぐろ・あゆ・くえ・かになどの各専門店、日本各地の旬の地魚を味わえる郷土料理の店など、東京の魚料理の老舗・名店を、各店自慢のお酒とともに厳選して紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 東京 五つ星のイタリア料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「老舗」「名店」というシリーズコンセプトを踏襲し、東京と近県を代表するイタリア料理専門店と看板メニューを岸朝子が厳選して紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 東京 五つ星の中国料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京を代表する福臨門、全聚徳、銀座楼蘭、赤坂離宮、横浜中華街を代表する聘珍楼、萬珍樓、招福門など、素材と伝統の技が冴える中国料理の老舗、名店を岸朝子が厳選。いまだかつてなき中国料理店ガイドブック。

    試し読み

    フォロー
  • 東京 五つ星の肉料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とんかつ、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、桜鍋、ハンバーグ、ビーフシチュー、軍鶏料理……あらゆる肉料理から、東京でこれぞという名店を料理記者・岸朝子が精選に精選を重ねて紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 東京 五つ星の甘味処
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 栗ぜんざいの「梅園」、抹茶ババロアの「紀の善」、クリームあんみつの「みはし」、田舎しるこの「福助」、小倉アイスの「みつばち」など、東京が誇る甘味の老舗・名舗を岸朝子が厳選して紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • セアロ108の言葉  Cealo Seeds of Wisdom 108 ――この道の先に君がいる
    -
    本当のあなたへ贈る、セアロが語った108つの真我の言葉、真理の教えを束ねた至極の一冊、座右の書(英語・日本語版)。日本人ミャンマー僧侶、ガユーナ・セアロが、アメリカを遊行し講演したときに語った、人生と心と魂の中心に直接響く至高の言葉を、英語と日本語で束ねた真我からのメッセージ集。「まず自分を愛してあげなさい。自分を信じてあげなさい。自分の中の神を信じてあげなさい。私が私であることを、それを人によって証明する必要はない。自分の中で証明すればいい」(セアロ)。本書にはあなたのコアに直接、明朗に語りかけ、あらゆる迷妄と不安や怒り、憤りと混乱を平安に導き、奥深い癒しを与える効果があります。

最近チェックした本